JP4619206B2 - 熱転写リボンの巻取り装置 - Google Patents
熱転写リボンの巻取り装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4619206B2 JP4619206B2 JP2005184360A JP2005184360A JP4619206B2 JP 4619206 B2 JP4619206 B2 JP 4619206B2 JP 2005184360 A JP2005184360 A JP 2005184360A JP 2005184360 A JP2005184360 A JP 2005184360A JP 4619206 B2 JP4619206 B2 JP 4619206B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermal transfer
- transfer ribbon
- winding
- core tube
- cutting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
Description
とくに、印字内容が個人情報に関するものである場合には、使用済みの熱転写リボンを介した情報漏洩が問題となる。
さらに、巻取り用芯管の外周面にロール状に巻いた熱転写リボンの外周側から内周側に、手で圧力を加えることにより、巻取り用芯管を複数の小構成単位部分に破壊し分離することもできるので、ロール体としての熱転写リボンを巻き取り用芯管からロール体の状態のままでも容易に分離可能とし、リサイクル処理においても熱転写リボンおよび巻取り用芯管の材料の分別作業上にも有利である。
図1は、熱転写式のサーマルプリンター1の概略側面図であって、サーマルプリンター1は、熱転写リボンRの供給部2と、印字部3と、熱転写リボンRの当該巻取り装置4と、を有し、熱転写リボンRの巻取り装置4は、切断部5と、巻取り部6と、を有している。なお、ラベルあるいはタグなど任意の印字用紙Lは、これをその供給部7から印字部3に供給する。
熱転写リボンRの保持形態として一般的には、円筒形の紙管あるいはプラスチック管などによる供給用芯管9に熱転写リボンRをロール状に巻いた状態で保持し、供給軸10に取り付ける。
熱転写リボンRの基材は非常に薄いフィルムであり、下流側ガイドローラー14の部分で引き剥がされた熱転写リボンRに残存した印字情報がこのままでは判読可能な状態である。
切断部5は、切断刃接離機構15と、幅方向シャフト16と、切断刃17と、を有する。
切断刃接離機構15は、往復動ロッド18の先端部に幅方向シャフト16を固定してあり、幅方向シャフト16に所定の間隔をあけて取り付けた切断刃17を熱転写リボンRに接離可能である。
すなわち切断刃接離機構15は、熱転写リボンRの装填セット時に熱転写リボンRのリボン移送路8から切断刃17を退避させ、セット後に熱転写リボンRと切断刃17とが交差して接触可能とするようにすることができる。
なお、図示の例のように熱転写リボンRに対して切断刃17が往復動するように切断部5ないし切断刃接離機構15を構成することもできるが、切断刃17を円弧状に揺動させて熱転写リボンRに接離させるように構成することもできる。
切断刃17は、円板状の刃であって、熱転写リボンRに接触してこれを切断可能である。もちろん、切断刃17として角形状のものを採用可能である。
かくして、熱転写リボンRの巻取り装置4は、印字部3と巻取り部6との間の熱転写リボンRのリボン移送路8において、熱転写リボンRをその移送方向に沿って切断可能である。
巻取り軸19に嵌め込んだ巻取り用芯管20に熱転写リボンRの先端部を固定し、巻取り軸19の回転にともなって巻取り用芯管20に熱転写リボンRをロール状に巻取り可能とする。
図3は、巻取り用芯管20の側面図、図4は、図3のIV−IV線断面図、図5は、図3のV−V線断面図である。
図示の例では、分離用スリットとして、巻取り用芯管20の円周方向に延びる片面3本(両面では6本)の円周方向スリット21と、円周方向スリット21とは異なる方向(図示の例では、軸方向)に延びる片面1本(両面では2本)の軸方向スリット22と、を形成してある。
円周方向スリット21どうしの間の間隔については、使用する熱転写式のサーマルプリンター1の用途に応じて、たとえば印字用紙Lとして値札に印字するような場合には、熱転写リボンRの幅に応じて、たとえば5〜10cmごとに円周方向スリット21を形成することができる。もちろん、切断部5における切断刃17の間隔もこの間隔に合せて、5〜10cmとすることができる(図3の仮想線を参照)。
また、軸方向スリット22には、軸方向スリット22に連なる状態で、もろい接続部分25(非スリット部分)を残してあり、このもろい接続部分25が破壊されることにより、巻取り用芯管20を複数(2個)の小円弧部分26(小構成単位部分)に分離可能である。ただし、すべてのもろい接続部分23、26が破壊されれば、計8個の小円弧部分(小構成単位部分)に分離されることになる。
換言すれば、もろい接続部分23、25が、巻取り用芯管20の細幅円管部分24および小円弧部分26を互いに一体に保持しており、通常の芯管として従来とおりの使用を可能とし、外部からの作用力によりもろい接続部分23、25が破壊され、巻取り用芯管20を細幅円管部分24および小円弧部分26として分割し、細片化することができる。
ロール状の熱転写リボンRを両手で握って、円周方向スリット21の部分で割り裂くように力を加えれば、もろい接続部分23が破壊され、巻取り用芯管20および巻かれた熱転写リボンRを幅方向に複数個(4個)の細幅円管部分24に対応した分離状態とすることができる。
したがって、それぞれの細幅円管部分24に単独に巻き取られた熱転写リボンRに分割されることになるので、熱転写リボンRに残った情報を巻取り用芯管20(細幅円管部分24)とともに完全に分離状態として、分割された部分(細幅円管部分24に巻かれた熱転写リボンR)の情報しか確認することができないため、その判読をさらに困難なものとして、印字情報とくに個人情報の漏洩防止に寄与することができる。
ついで、ロール状の熱転写リボンRの外周から中心部に向かって圧力を加えるように握り込めば、軸方向スリット22のもろい接続部分25が破壊され、軸方向スリット22の部分で軸方向に複数個の小円弧部分26に対応した分離した状態とすることができる。
したがって、熱転写リボンRによるロール体の内周部分で巻取り用芯管20をより小さな細幅円管部分24および小円弧部分26として分割したことになり、熱転写リボンRと巻取り用芯管20(細幅円管部分24および小円弧部分26)とを完全に分離することが可能となり、材料の分別を容易に実行し、その後のリサイクル処理を円滑に行うことができる。
すなわち、まず、もろい接続部分25を破壊するようにロール状の熱転写リボンRの外周側から中心方向に向かって力を加えて小円弧部分26として、小円弧部分26を熱転写リボンRから抜くようにして分離し、そののち熱転写リボンRを切断刃17によるその接断線部分で4個のロールに分割することもできる。
たとえば、図6は、変形例による巻取り用芯管30の斜視図であって、巻取り用芯管30においては、円周方向スリット21および軸方向スリット22は、巻取り用芯管30の軸方向において非連続状態で(互いの間にもろい接続部分25を残して)交互にこれを形成してある。また、巻取り用芯管30の両端部における軸方向スリット22の外方側にはもろい接続部分25がなく、外部に開放されている。
したがって、円周方向スリット21で分割される細幅円管部分24には少なくともふたつの小円弧部分26が形成されて細幅円管部分24をさらに細かい小円弧部分26に分割することができる。なおまた、それぞれの(片側4個の)軸方向スリット22は、互いに一直線上にある必要はない。
2 熱転写リボンRの供給部
3 印字部
4 熱転写リボンRの巻取り装置(実施例、図1、図3)
5 熱転写リボンRの切断部
6 熱転写リボンRの巻取り部
7 印字用紙Lの供給部
8 リボン移送路
9 供給用芯管
10 供給軸
11 サーマルヘッド
12 プラテンローラー
13 上流側ガイドローラー
14 下流側ガイドローラー
15 切断刃接離機構
16 幅方向シャフト
17 切断刃
18 往復動ロッド
19 巻取り軸
20 巻取り用芯管
21 円周方向スリット(図3)
22 軸方向スリット(図3)
23 もろい接続部分(非スリット部分)
24 細幅円管部分(小構成単位部分)
25 もろい接続部分(非スリット部分)
26 小円弧部分(小構成単位部分)
30 巻取り用芯管(変形例、図6)
R 熱転写リボン
L ラベルあるいはタグなど任意の印字用紙
W 円周方向スリット21の幅(図3)
Claims (5)
- 熱転写リボンをその供給部からリボン移送路に帯状に繰り出して印字部において印字用紙に印字を行い、この熱転写リボンを巻取り部に巻き取る熱転写リボンの巻取り装置であって、前記印字部と前記巻取り部との間の前記熱転写リボンの前記リボン移送路に、前記熱転写リボンをその移送方向に沿って切断可能な切断部を設けるとともに、前記巻取り部における前記熱転写リボンの巻取り用芯管には、この巻取り用芯管を複数の小構成単位部分に分離可能な分離用スリットを形成し、前記分離用スリットは、前記巻取り用芯管の円周方向に延びて、この巻取り用芯管を複数の細幅円管部分に分離可能な円周方向スリットであることを特徴とする熱転写リボンの巻取り装置。
- 前記切断部は、前記熱転写リボンに接触してこれを切断可能な切断刃と、この切断刃を前記熱転写リボンに接離可能な切断刃接離機構と、を有することを特徴とする請求項1記載の熱転写リボンの巻取り装置。
- 前記切断部は、前記熱転写リボンに接触してこれを切断可能な切断刃と、この切断刃を保持しているとともに前記熱転写リボンの幅方向に前記切断刃の位置を移動調整可能な幅方向シャフトと、を有することを特徴とする請求項1記載の熱転写リボンの巻取り装置。
- 前記巻取り用芯管は、前記分離用スリットに連なるとともに、前記巻取り用芯管の前記小構成単位部分を互いに一体に保持可能なもろい接続部分を有することを特徴とする請求項1記載の熱転写リボンの巻取り装置。
- 前記切断部は、前記熱転写リボンに接触してこれを切断可能な切断刃を有するとともに、この切断刃の前記熱転写リボンの幅方向における位置は、これを前記巻取り用芯管の前記円周方向スリットの位置にほぼ合せてあることを特徴とする請求項1記載の熱転写リボンの巻取り装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005184360A JP4619206B2 (ja) | 2005-06-24 | 2005-06-24 | 熱転写リボンの巻取り装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005184360A JP4619206B2 (ja) | 2005-06-24 | 2005-06-24 | 熱転写リボンの巻取り装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007001155A JP2007001155A (ja) | 2007-01-11 |
JP4619206B2 true JP4619206B2 (ja) | 2011-01-26 |
Family
ID=37687178
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005184360A Expired - Fee Related JP4619206B2 (ja) | 2005-06-24 | 2005-06-24 | 熱転写リボンの巻取り装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4619206B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015016606A (ja) * | 2013-07-10 | 2015-01-29 | 大日本印刷株式会社 | 印画装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108818718A (zh) * | 2018-06-01 | 2018-11-16 | 苏州市东成办公科技有限公司 | 一种碳带自动复卷分切机 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6168278A (ja) * | 1984-09-13 | 1986-04-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 転写型感熱記録装置 |
JPH0270475A (ja) * | 1988-09-06 | 1990-03-09 | Fujitsu Ltd | 熱転写用インクリボンカートリッジ |
JPH0376674A (ja) * | 1989-08-19 | 1991-04-02 | Fujitsu Ltd | 長尺フィルムシュレッダ |
JPH11188956A (ja) * | 1997-12-26 | 1999-07-13 | Toppan Printing Co Ltd | 転写リボンおよびフィルムの巻芯 |
JP2000043335A (ja) * | 1998-07-28 | 2000-02-15 | Brother Ind Ltd | テープカセット |
JP2000177222A (ja) * | 1998-12-15 | 2000-06-27 | Max Co Ltd | 印字装置用リボンリフィル機構 |
JP2000238394A (ja) * | 1999-02-25 | 2000-09-05 | Sony Corp | インクリボンユニット及びこのインクリボンユニットを収納したインクリボンカートリッジ |
-
2005
- 2005-06-24 JP JP2005184360A patent/JP4619206B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6168278A (ja) * | 1984-09-13 | 1986-04-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 転写型感熱記録装置 |
JPH0270475A (ja) * | 1988-09-06 | 1990-03-09 | Fujitsu Ltd | 熱転写用インクリボンカートリッジ |
JPH0376674A (ja) * | 1989-08-19 | 1991-04-02 | Fujitsu Ltd | 長尺フィルムシュレッダ |
JPH11188956A (ja) * | 1997-12-26 | 1999-07-13 | Toppan Printing Co Ltd | 転写リボンおよびフィルムの巻芯 |
JP2000043335A (ja) * | 1998-07-28 | 2000-02-15 | Brother Ind Ltd | テープカセット |
JP2000177222A (ja) * | 1998-12-15 | 2000-06-27 | Max Co Ltd | 印字装置用リボンリフィル機構 |
JP2000238394A (ja) * | 1999-02-25 | 2000-09-05 | Sony Corp | インクリボンユニット及びこのインクリボンユニットを収納したインクリボンカートリッジ |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015016606A (ja) * | 2013-07-10 | 2015-01-29 | 大日本印刷株式会社 | 印画装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007001155A (ja) | 2007-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20060062623A1 (en) | Printer and printing method | |
JP4619206B2 (ja) | 熱転写リボンの巻取り装置 | |
JP4619207B2 (ja) | 熱転写リボンの巻取り用芯管 | |
JP2009157030A (ja) | ラベル連続体、その剥離方法および剥離装置 | |
JP2009173406A (ja) | ロールホルダ及び印刷装置 | |
JP5578402B2 (ja) | 熱転写プリンタ | |
JP2008019090A (ja) | ウェブ折り畳み装置及び輪転印刷機 | |
JP2018192695A (ja) | 印刷装置 | |
JP4545283B2 (ja) | 剥離紙付きラベル | |
JP2008074584A (ja) | ウェブ折り畳み装置及び輪転印刷機 | |
JP2005105170A (ja) | 折り畳みテープ及びテープカセット | |
JP2016068482A (ja) | ボビンとプリンタの組合体 | |
JP4994542B2 (ja) | テープ及びテーププリンタ | |
JP6183694B2 (ja) | 印画装置 | |
JP2006213010A (ja) | テープカセット | |
JP2007206264A (ja) | ラベル連続体 | |
JP6587888B2 (ja) | ラベル連続体ロール | |
JP7014342B2 (ja) | 熱転写印画装置 | |
US9498989B2 (en) | Recording apparatus | |
JP4198572B2 (ja) | 印字装置 | |
JP4322489B2 (ja) | ラベル連続体 | |
JP2010064826A (ja) | 巻管固定装置およびこれを用いたプリンタ | |
JP2024011623A (ja) | プリンタ | |
JP2011093252A (ja) | 用紙搬送機構、及び熱転写プリンタ | |
JP3013520U (ja) | ラベルの連続体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100607 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20100817 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101018 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101026 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4619206 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |