JP4618125B2 - 軸受管理システム - Google Patents

軸受管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP4618125B2
JP4618125B2 JP2005506184A JP2005506184A JP4618125B2 JP 4618125 B2 JP4618125 B2 JP 4618125B2 JP 2005506184 A JP2005506184 A JP 2005506184A JP 2005506184 A JP2005506184 A JP 2005506184A JP 4618125 B2 JP4618125 B2 JP 4618125B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
information
wireless tag
ball bearing
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005506184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2004102018A1 (ja
Inventor
弘 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=33447157&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4618125(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Publication of JPWO2004102018A1 publication Critical patent/JPWO2004102018A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4618125B2 publication Critical patent/JP4618125B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M13/00Testing of machine parts
    • G01M13/04Bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/06Ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/008Identification means, e.g. markings, RFID-tags; Data transfer means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2229/00Setting preload
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2233/00Monitoring condition, e.g. temperature, load, vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

本発明は、回転体などの被支持部品を支持する転がり軸受などの軸受の管理システムに関する。
転がり軸受などの軸受は、鉄鋼用圧延機等の工場に設置される産業機械のみならず、一般ユーザが使用する家電製品や自動車等の多岐多様な装置の基幹部分に組み込まれ、その装置内の回転体などの被支持部品を支持している。
しかしながら、上記のような従来軸受では、その重要な役割に比べて当該軸受に関する情報管理が不十分なものであった。
具体的にいえば、従来軸受では、一般的に、試作品を含む最初の製造品に関しては、その軸受の代表値として各部の設計値や実測値等の製造諸元に関する情報が軸受メーカ側で管理されている。ところが、上記試作品等が納入メーカ(一次ユーザ)での受け入れ検査などに合格した後、大量生産された製造品では、通常、そのサイズと軸受メーカを特定するための刻印が施されているだけであり、上記一次ユーザ側でも製品に組み込んだ軸受のメーカ名及び品番などの僅かな情報を管理しているだけであった。このため、上記製品の最終ユーザで軸受異常が生じたときなどの場合に軸受メーカへの問い合わせなどに時間を要して、軸受メーカが早期に軸受異常に対処できないことがあった。このように従来軸受では、その情報管理が不十分なものであった。
本発明は、上記のような従来の問題点に鑑み、適切な情報管理が容易な軸受の管理システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するための本発明の軸受管理システムは、まず、被支持部品を支持する軸受、情報を送受信する無線タグを取り付けるこのような無線タグを用いることにより当該軸受についての適切な情報管理を容易に行うことができる。
なお、上記軸受において、前記無線タグには、当該タグが取り付けられた軸受固有の所定の軸受初期情報を記憶する記憶部が設けられていることが好ましい。
この場合、上記無線タグの記憶部に記憶された軸受初期情報を読み出すことにより、軸受固有の情報を即座に得ることができる。
また、上記軸受において、前記無線タグが、被支持部品の支持面に対して転がり接触または滑り接触または両接触を含む接触を行う軸受面以外の表面側に取り付けられていることが好ましい。
この場合、無線タグが支持面と接触するのを防いだ状態で当該タグを軸受に取り付けることができ、軸受へのタグ取り付けを簡単化することができるとともに、支持面との接触に起因するタグ故障の発生を防ぐことができる。
また、上記軸受において、前記無線タグが、軸受の固定側部材に取り付けられていることが好ましい。
この場合、軸受が動作したときでも、無線タグはその取付位置で不動なものとなり、当該タグに対する軸受動作の影響が極力排除されるとともに、不動位置のタグとの間で情報の送受信を容易に行うことができる。
さて、本発明は、軸受管理システムであって、以下のものを備えた。すなわち、
自動車のホイール用ハブに用いられる軸受であって、自動車のハウジングに取り付けられる外周面上に切欠部を有する外輪と、車軸に取り付けられる内輪と、前記外輪と前記内輪との間に配置された複数のボールと、前記切欠部に設けられ、前記軸受に付与される予圧を測定する歪みゲージと、前記軸受に設けられ、前記歪みゲージの検出結果を受け取るほか、前記歪みゲージの出力特性を予め記憶している無線タグとを含む軸受と、
前記軸受が動作したときに当該軸受の動作状況に関する軸受動作情報を取得する計測機構と、
前記軸受の外部に設けられ、前記計測機構が取得した軸受動作情報を、無線通信によって、前記無線タグの記憶部に書き込むライタ装置とを備えることを特徴とするものである。
上記のように構成された軸受の管理システムでは、上記軸受動作情報が計測機構によって取得されるとともに、ライタ装置によって上記無線タグの記憶部に適宜記憶されるので、たとえ異常な動作が軸受で行われたときでも、記憶部に記憶されている軸受動作情報を読み出すことにより、その異常な動作を容易に、かつ正確に再現することができる。
本発明の一実施形態に係る玉軸受の管理システムの要部構成を模式的に示す図である。 図1に示した無線タグの具体的な構成例を示すブロック図である。 別の実施形態に係る複列アンギュラ玉軸受の要部構成を示す断面図である。 図3に示した玉軸受の組込方法を示すフローチャートである。
以下、本発明の軸受管理システムを示す好ましい実施形態について、図面を参照しながら説明する。尚、以下の説明では、回転機器に組み込まれ、その回転軸を回転自在に支持する玉軸受に本発明を適用した場合を例示して説明する。
《実施形態1》
図1は、本発明の一実施形態に係る玉軸受の管理システムの要部構成を模式的に示す図である。図において、本実施形態の管理システム10には、管理対象の玉軸受1と、この玉軸受1側に設けられた無線タグ2と、このタグ2と無線形式の双方向な情報通信を行えるリーダ/ライタ(R/W)装置3とが設けられている。また、このシステム10は、有線または無線形式の通信路によってR/W装置3に情報送信可能に接続されるとともに、玉軸受1の所定の動作を計測する計測機構4と、LANなどの通信ネットワークを介してR/W装置3にインタラクティブに接続されたPC(Personal Computer)からなるクライアント端末5とが設けられている。このクライアント端末5には、玉軸受1及び回転機器の各製造メーカ側に設置された端末だけでなく、当該機器を使用するユーザ側に設置された端末が含まれており、R/W装置3を介して無線タグ2に書き込むまたはタグ2から読み出す情報の指示や表示等を各メーカ側及びユーザ側で行えるようになっている。
上記玉軸受1は、上記回転機器の回転軸Sに一体的に取り付けられた回転輪としての内輪1aと、当該機器のハウジングなどに取り付けられる固定輪としての外輪1bと、これら内外輪間に転動自在に配置されたボール1cとを備えており、回転軸Sを回転自在に支持している。また、上記外輪1bは、その外周面が上記ハウジングなどの取付面に接触し、かつ軸方向端面が回転機器側の部材などと非接触な状態で固定されている。
上記無線タグ2は、固定側部材である上記外輪1bの軸方向端面に取り付けられたものであり、玉軸受1に関する情報の保持・管理を行うRFID(Radio Frequency Identification)タグとして構成されている。また、この無線タグ2が管理する情報には、玉軸受1固有の所定の軸受初期情報と、この玉軸受1の動作に応じて適宜追加される、当該軸受1の動作状況に関する軸受動作情報とがある(詳細は後述)。
具体的には、上記無線タグ2は、図2も参照して、半導体チップを用いて構成されたICチップ6と、鉄心及びこれに巻回されたアンテナコイルを有し、無線電波の送受信を行うRFアンテナ7とを備えたものであり、これらチップ6及びアンテナ7を基板上に取り付けたワンチップの形態に構成されている。また、無線タグ2は、上記基板が金属または合成樹脂の保護ケースに収納された状態で、外輪1bの軸方向端面に取り付けられている。また、無線タグ2は、その縦及び横寸法が0.3〜0.4mm程度の大きさの極めて軽量小型に構成されたものが使用されており、そのケースを接着剤などによって上記端面に固定することで当該タグ2が玉軸受1に取り付けられている。さらに、凹部などの取付部を上記軸方向端面や外周面に形成し、この取付部から外側に出ないように無線タグ2を取付部内に収納することが好ましい。このように構成した場合は、玉軸受1の回転機器への取付作業時などでタグ2が機器側の部材との接触などによって外輪1bから外れたり、故障を生じたりするのを確実に防止することができる。
上記ICチップ6には、CPU等の演算手段を含んで形成された制御部6aと、不揮発性のメモリに構成されるとともに、制御部6aからの指示に従ってデータの書き込み及び読み出しを行う記憶部6bと、上記RFアンテナ7に接続されてこのアンテナ7と協働して上記記憶部6bと外部との間で情報を入出力する入出力部を構成するとともに、制御部6aにより制御される送受信部6cとが設けられている。
また、ICチップ6は、上記アンテナコイルに接続されてこのコイルとともに共振回路を構成するキャパシタを有する電源部6dを具備している。この電源部6dでは、上記RFアンテナ7が所定(共振)周波数の電波を受信したときにキャパシタが充電されるとともに、その充電した電力を当該チップ6の各部に供給するようになっており、無線タグ2がバッテリレスの情報管理ツールとして機能するように構成されている。
上記制御部6aは、送受信部6cに含まれた変調回路及び復調回路の駆動制御を行うよう構成されているとともに、記憶部6b内の記憶領域を管理するようになっている。
詳細にいえば、この制御部6aは、上記R/W装置3からの送信波をRFアンテナ7が受信すると、上記復調回路を動作することにより、その送信波に含まれた情報を送受信部6cから取得する。この情報には、玉軸受1を識別するための識別コードが含まれており、制御部6aは今回受信した送信波が当該軸受1宛に送られたものか否かの判断を行う。そして、制御部6aが当該軸受1宛の送信波であると判断すると、制御部6aはその送信波に含まれた指令がデータの書き込み指令及び読み出し指令のいずれの指令かどうかについて判断する。
続いて、今回受信した指令が書き込み指令の場合には、制御部6aはその指令とともに送られてきた送信情報を、その送信情報の内容等に応じて記憶部6bの所定領域に記憶させる。
また、今回受信した指令が読み出し指令の場合には、制御部6aはその指令にて指定された情報を記憶部6bの記憶領域から読み出すとともに、送受信部6cの変調回路を動作することにより、上記識別コードを含めた読み出し情報をR/W装置3宛の発信波に変調させて、RFアンテナ7を介して送信させる。
上記記憶部6bには、上記軸受初期情報が例えば玉軸受1の工場出荷前に格納されている。この軸受初期情報は、玉軸受1の製造諸元に関する一定のデータであり、この初期情報には、玉軸受1の構成要素、つまり内外輪1a、1bやボール1cの各設計値や実測値、これら要素の組付精度に関する初期値、製造番号等の製造履歴データ、あるいは内外輪1a、1b間の潤滑油の種類や量などの基本データが含まれている。
具体的には、軸受初期情報は、例えば次の表1に示すように、基本情報と、付加情報とに大別される。上記基本情報は、無線タグ2が取り付けられる玉軸受1の基本的、かつ固定的な情報であり、この基本情報には、例えば当該玉軸受1の構成要素毎に区分けされた構成要素情報と、玉軸受1の全体的な全体情報とが含まれている。また、付加情報は、ユーザ側からの要求、もしくは軸受メーカ側のサービス等により適宜追加される情報であり、この付加情報には、例えばガイダンス情報及びリマークス情報が含まれている。
Figure 0004618125
より詳細には、構成要素情報は、玉軸受1の各構成要素に関する基本データにより構成されており、上述の内外輪1a、1bやボール1cの各設計値、実測値、製造番号、及び素材などのデータである。また、構成要素情報には、グリース等の上記潤滑油の種類や量を示すデータに加えて、内外輪1a、1b間の環状開口部をシールするシール部材や複数のボール1cを等間隔で転がり自在に保持する保持器についてのデータが、ボール1cなどについての上記データと同様に含まれている。
また、全体情報は、玉軸受1の完成品に関する基本データにより構成されており、この全体情報には、製造時の軸受幅やすきまなどの各寸法データが含まれている。また、許容温度や許容負荷などの玉軸受1の使用条件を示すデータもまた、全体情報として記憶部6bに記憶されている。
上記のような構成要素情報及び全体情報を含んだ軸受初期情報を記憶部6bが保持しているので、軸受メーカだけでなくその玉軸受1を製品に組み込んだ一次ユーザや当該製品を購入した最終ユーザにおいても、当該玉軸受1固有の情報を即座に知ることができる。しかも、玉軸受1の外観から判別が困難である、例えば上記シール部材の材料の組成を示す情報についても簡単に得ることができる。また、玉軸受1の使用温度によって種類等が異なるグリースについても、その使用温度に適切なグリースを容易に選択することができる。
上記ガイダンス情報は、玉軸受1やこれが組み付けられる上記回転機器に関する要領などのデータであり、この情報には、例えばユーザ側の製造ラインで使用される当該玉軸受1の組付標準のデータが含まれる。つまり、回転機器への玉軸受1の組付作業に必要な手順、玉軸受1の締め付けトルク、圧入荷重、スラスト又はラジアル予圧などの適切な組付用データ値、及び回転機器の設計図に関連付けられた組付位置を示すデータがガイダンス情報として記憶部6bに格納される。また、このガイダンス情報には、玉軸受1や回転機器に異常動作等が生じたときでの対処方法を示すデータが含まれる。
上記リマークス情報は、玉軸受1や上記回転機器に関する特記事項や注意事項などのデータであり、この情報としては、軸受メーカが鉄鋼メーカから入手した内外輪1a、1bやボール1cのミルシート(鋼材検査証明書)のデータがある。また、上記シール部材が合成樹脂にて構成されている場合には、そのシール部材におけるリサイクル部品、つまり再使用(再合成)された合成樹脂の使用量(使用比率)やその樹脂名等の使用内容のデータがリマークス情報として格納される。また、玉軸受1の性能や素材によっては、この玉軸受1が安全保障貿易管理対象物資などの輸出規制品であることを示すデータや環境負荷物資を含んでいることを示すデータがリマークス情報として格納される。また、軸受メーカやユーザ(一次ユーザ)などの連絡先を示すデータがリマークス情報として記憶部6bに保持されている場合には、玉軸受1や回転機器にトラブルが発生したときなどにメーカ側に直ちに連絡することができる。
また、記憶部6bに適宜記憶される上記軸受動作情報は、玉軸受1の実際の動作状況に応じて変動するデータであり、この動作情報には、計測機構4によって計測された玉軸受1周辺の温度、振動値、あるいは騒音値、または回転軸S(玉軸受1)の回転数などの軸受動作を解析可能な動作データが含まれている。尚、この動作データは記憶部6bの記憶容量などに応じて逐次更新されるものであり、記憶部6bは少なくとも最新の動作データを保持するようになっている。詳細にいえば、記憶部6bでは所定のデータサイズの記憶領域が軸受動作情報の動作データ用に割り当てられており、記憶部6bは記憶日時の古いデータから当該動作データを更新するよう構成されている。
また、この記憶部6bでは、制御部6aからの指示信号に従って、軸受動作情報の更新(書き込み)動作を中止するよう構成されており、クライアント端末5が計測機構4の計測データを基に玉軸受1に異常が生じたことを検知したときに、この端末5から制御部6aに書き込み中止指令を送出することで軸受動作情報の書き込み動作が中止されるようになっている。このように玉軸受1に異常が生じたことが検知されたときに、記憶部6bでの軸受動作情報の書き込み動作が中止されるので、軸受異常の発生前後での軸受動作情報を記憶部6bに確実に保持させることが可能となる。
図1に戻って、上記R/W装置3には、無線タグ2のRFアンテナ7との間で無線通信を行うアンテナが含まれており、当該装置3に対するオペレータの直接操作またはクライアント端末5を用いた遠隔操作に応じて、R/W装置3は無線タグ2との間でデータをやりとりする。また、このR/W装置3には、上記識別コード、書き込みデータ、読み出しデータなどを表示可能な表示部が設けられており、オペレータは無線タグ2から読み出したデータを即座に把握できるとともに、計測機構4からタグ2に書き込まれるデータを視認できるようになっている。さらに、R/W装置3には、好ましくはオペレータによって持ち運び自在に構成されたハンディタイプのものが使用されており、複数の各玉軸受1に対する軸受初期情報または軸受動作情報の読み出し及び書き込みを行えるようになっている。
上記計測機構4は、上記軸受動作情報を取得するための検出手段、具体的には温度計、振動計、騒音計、または回転数計などの計測器を具備している。これらの計測器は、各々所定のサンプリング周期で対応する動作データを検出し、R/W装置3に出力している。また、上記計測器には、上記回転機器と独立して設けられたものや、回転機器を制御するために当該機器に標準的に装備されたものを用いることができる。また、計測器には、温度などのデータを直接的に計測するものだけでなく、例えば回転軸Sを回転駆動する電動モータへの供給電流値を測定する電流計なども使用することができ、この電流計の検出値を基に回転数のデータを間接的に計測するものをも利用できる。
以上のように構成された本実施形態では、玉軸受1が動作したときに計測機構4が上記軸受動作情報を取得し、R/W装置3が計測機構4からの軸受動作情報を無線タグ2の記憶部6bに記憶させている。また、この記憶部6bには、上記軸受初期情報が格納されているので、経年変化や不適切な操作などに起因して玉軸受1に異常が発生したときでも、記憶部6bに記憶されている軸受初期情報及び軸受動作情報を読み出すことにより、その異常な動作を容易に、かつ正確に解析し再現して検証試験を行うことができる。この結果、上記軸受異常の発生原因の解明を精度よく、かつ早期に行うことが可能となって軸受異常の早期解決を図ることができる。また、最新の軸受動作情報を記憶部6bに記憶させているので、この最新の動作データを用いることにより、異常が玉軸受1に生じる前にオペレータに警告することができ、軸受異常の発生を未然に防ぐことも可能となる。また、無線タグ2とR/W装置3との間の無線通信により、タグ2の記憶部6bに情報の書き込みまたは読み出しを行わせているので、回転機器の内部に組み込まれた玉軸受1の情報管理を、当該機器を分解することなく確実に行うことができる。
また、本実施形態では、無線タグ2が外輪1bの軸方向端面に取り付けられているので、当該タグ2は上記ボール1cが転動する軌道面(軸受面)以外に取り付けられることとなり、タグ2が回転軸(被支持部品)Sの外周面(支持面)と接触するのを防いだ状態で玉軸受1に取り付けられて玉軸受1へのタグ取り付けを簡単化することができる。さらに、無線タグ2と上記支持面との接触が防がれるので、その接触に起因するタグ故障の発生を防ぐことができる。
また、玉軸受1の固定側部材である外輪1bに無線タグ2が取り付けられているので、このタグ2は回転機器内の取付位置で固定されることとなり、当該タグ2に対する軸受回転動作の影響が極力排除されるとともに、無線電波の送受信可能な範囲が狭い小出力のR/W装置3を用いた場合でも、この装置3とタグ2との無線通信を容易に行うことができる。
しかも、無線タグ2が玉軸受1自体に取り付けられているので、たとえ玉軸受1が回転機器から取り外されて他の機械に使用される場合でも、玉軸受1と一緒に無線タグ2を移動させることが可能となる。従って、上記記憶部6bが記憶している軸受初期情報及び軸受動作情報を当該玉軸受1とともに移すことができ、その軸受初期情報や蓄積した軸受動作情報を常に有効に活用することができる。また、このように玉軸受1と一緒に軸受情報を移すことができることから、軸受情報を用紙(例えば、検査成績書)に記録し管理する場合と異なり、軸受情報の所在不明や消失を防ぐことができ、さらには軸受情報の保管箇所を別に確保する必要もない。
実施形態2
図3は、別の実施形態に係る複列アンギュラ玉軸受の要部構成を示す断面図である。図において、本実施形態と上記実施形態との主な相違点は、自動車のホイール用ハブに用いられる複列アンギュラ玉軸受に適用した点である。
図3において、本実施形態の複列アンギュラ玉軸受11は、軸方向に二分割された一対の内輪11a1、11a2と、全体が一体形成された単一の外輪11bとを備えている。また、この玉軸受11には、内輪11a1と外輪11bとの間に転がり自在に配置された複数のボール11c1と、内輪11a2と外輪11bとの間に転がり自在に配置された複数のボール11c2とが設けられている。これらボール11c1、11c2は、保持器11d1、11d2により所定間隔でそれぞれ保持された状態で対応する内外輪の軌道面上を転動する。また、上記内輪11a1と外輪11bとの間の環状開口部には、合成樹脂製のシール部材11e1が設けられている。同様に、内輪11a2と外輪11bとの間の環状開口部には、合成樹脂製のシール部材11e2が設けられており、上記シール部材11e1とともに、軸受内部への雨水や異物等の侵入を防いでいる。
上記内輪11a1、11a2は、上記自動車タイヤの車軸(被支持部品)30に一体的に組み付けられており、回転輪として機能するようになっている。詳細にいえば、一方の内輪11a1では、その軸方向端面が車軸30の一端部側のフランジ部に当接した状態で、当該内輪11a1は車軸30に取り付けられている。また、他方の内輪11a2では、その軸方向端面が車軸30の他端部側のネジ部に螺着されたナット31に当接した状態で、当該内輪11a2は車軸30に取り付けられている。そして、このナット31への締め付け力を調整することにより、玉軸受11には、所定の(スラスト)予圧が付与されるようになっている(詳細は後述)。
上記外輪11bは、固定輪として機能するものであり、自動車側のハウジング(より詳細には、上記ホイールの内筒部)32に一体的に固定されている。また、外輪11bには、その外周面の一部分に切欠部11b1が形成されている。この切欠部11b1には、玉軸受11に付与された上記予圧を測定するための荷重センサ、例えば歪みゲージ20が設置されている。また、切欠部11b1には、例えば金属製のカバー12が取り付けられており、歪みゲージ20を保護するようになっている。
また、外輪11bの軸方向端面には、上記無線タグ2が取り付けられており、R/W装置3と双方向のデータ通信が行えるように構成されている。尚、上記の切欠部11b1に代えて、外輪11bの外周面全周周りに形成した周溝を設け、この周溝内に歪みゲージ20を設置し、さらには無線タグ2を設置する構成でもよい。
また、無線タグ2には、図示を省略した信号線を介して上記歪みゲージ20が接続されており、このゲージ20の検出結果をR/W装置3(図1)に送信するようになっている。具体的には、上記送受信部6c(図2)には、歪みゲージ20からの検出信号を入力可能なインターフェース部が設けられており、このインターフェース部にてアナログ形式の上記検出信号がデジタル形式のデータ信号に変換される。そして、制御部6a(図2)が、予圧検出値を示す上記データ信号を記憶部6b(図2)に軸受動作情報として格納したり、送受信部6cによってR/W装置3を介してクライアント端末5(図1)に送出したりする。
また、上記記憶部6bには、歪みゲージ20固有のゲージ特性等の玉軸受11を組み込むのに必要な情報(つまり、上記組付標準)が上記付加情報のガイダンス情報として予め記憶されている。詳細にいえば、歪みゲージ20は、上記切欠部11b1への実際の取付位置や取付強度等の取付精度、あるいはゲージ自体のセンサ特性などにより、その出力特性(ゲージ特性)が微妙に異なるものであり、複数の歪みゲージ20の各検出信号を同一のモニタにて監視するには、その信号出力を増幅するアンプ回路のゲイン調整を実施する必要がある。このように、玉軸受11に取り付けられた歪みゲージ20のゲージ特性が軸受毎に異なるため、軸受メーカ側では、自動車メーカ側のモニタに最適なゲージ特性を工場出荷前に把握しておき、その把握したゲージ特性を記憶部6bに予め付加情報として格納している。
ここで、図4も参照して、本実施形態での具体的な動作について説明する。尚、以下の説明では、玉軸受11を自動車側に組み込む組込工程について、主に説明する。
玉軸受11の内輪11a1、11a2及び外輪11bが、図3に示したように、車軸30及びハウジング32にそれぞれ仮組み付けされると、第4図のステップS1に示すように、作業者はR/W装置3によって記憶部6bに記憶されている歪みゲージ20のゲージ特性を含んだガイダンス情報を読み出させて、クライアント端末5に転送させる。このクライアント端末5には、上記アンプ回路が例えばソフトウェアによって機能的に設けられており、この端末5では、転送されてきたゲージ特性に含まれたゲイン値を抽出する。そして、このクライアント端末5のアンプ回路では、抽出されたゲイン値に基づいて、玉軸受11に設置された歪みゲージ20に最適なゲイン調整が自動的に行われる(ステップS2)。
その後、クライアント端末5では、無線タグ2及びR/W装置3を介して送出されてきた歪みゲージ20の検出信号を入力し、上記アンプ回路で増幅した後、ディスプレイに表示する(ステップS3)。そして、作業者が、ディスプレイを確認しつつ、所定の予圧が玉軸受11に付与されるように上記ナット31への締め付け力を調整し、当該玉軸受11を組み込む。
以上のように、本実施形態では、記憶部6bが玉軸受11に取り付けられた歪みゲージ20のゲージ特性等を付加情報として記憶しているので、自動車メーカ側でアンプ調整を行うことなく、簡単に、かつ所定の予圧に精度よく合わせて玉軸受11を組み込むことが可能となる。
尚、上記実施形態1及び実施形態2の説明では、回転機器の回転軸Sを回転自在に支持する玉軸受や自動車のホイール用ハブ内に組込まれる複列アンギュラ玉軸受に適用した場合について説明したが、本発明は被支持部品を支持する軸受に、情報を送受信可能な無線タグを設けたものであればよく、軸受形式や被支持部品などは上記のものに何等限定されない。具体的には、ころ軸受、円すいころ軸受、ニードルローラー軸受等の他の転がり軸受、滑り軸受、または直線的に移動する被支持部品を転がりもしくは滑り接触により支持する直動軸受等の各種軸受に適用することができる。また、一面側に動圧発生用溝が形成された動圧軸受にも適することができる。
また、上記の説明では、R/W装置を用いた管理システムについて説明したが、本発明の管理システムは上記軸受動作情報を軸受動作に応じて適宜記憶部に書き込めるものであればよく、R/W装置に代えて、ライタ装置でもよい。
また、上記実施形態1の説明では、異常発生時に、記憶部に格納されている軸受初期情報及び軸受動作情報を用いて検証試験を行う構成について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば上記グリースの劣化判定に必要な条件(使用温度や時間等)を軸受初期情報に含めて記憶部内に予め記憶させて、制御部がこの条件と軸受外部、あるいは軸受に直接的に設置した温度センサからの検出温度などのデータとを用いて当該グリースの劣化程度を判定する構成でもよい。すなわち、無線タグの制御部及び記憶部を利用することにより、自己診断機能付きの軸受を構成し、管理することもできる。
また、上記実施形態1の説明では、クライアント端末が計測機構の計測データを基に玉軸受に異常が生じたことを検知したときに、記憶部での軸受動作情報の書き込み動作を中止させる構成について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば無線タグの制御部に上記計測データに基づく異常判定機能を付与し、この制御部での異常判定結果に従って、軸受動作情報の書き込み動作を中止させてもよい。
また、上記実施形態2の説明では、無線タグと歪みゲージとを接続して、無線タグ2が歪みゲージからのアナログ検出信号をデジタルデータに変換してクライアント端末側に送信する構成について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、歪みゲージからの検出信号をアナログ送信する送信機を別に設ける構成でもよい。

Claims (3)

  1. 自動車のホイール用ハブに用いられる軸受であって、自動車のハウジングに取り付けられる外周面上に切欠部を有する外輪と、車軸に取り付けられる内輪と、前記外輪と前記内輪との間に配置された複数のボールと、前記切欠部に設けられ、前記軸受に付与される予圧を測定する歪みゲージと、前記軸受に設けられ、前記歪みゲージの検出結果を受け取るほか、前記歪みゲージの出力特性を予め記憶している無線タグとを含む軸受と、
    前記軸受が動作したときに当該軸受の動作状況に関する軸受動作情報を取得する計測機構と、
    前記軸受の外部に設けられ、前記計測機構が取得した軸受動作情報を、無線通信によって、前記無線タグの記憶部に書き込むライタ装置と、
    を備えたことを特徴とする軸受管理システム。
  2. 前記ライタ装置であるとともに情報の読み出しも可能なR/W装置とインタラクティブに接続され、前記無線タグと通信して前記軸受に関するデータを取得するものであって、前記無線タグに記憶されている前記歪みゲージの出力特性を読み出して、これを基に、ゲイン調整を行うクライアント端末、をさらに備えた請求項1に記載の軸受管理システム。
  3. 前記無線タグは情報を送受信し、
    前記無線タグは、製造ラインにおける組立のためのガイダンス情報、及び、前記軸受や回転機器に関する特記事項や注意事項のようなリマークス情報の少なくとも一方の情報が記憶されている記憶部を含み、
    前記リマークス情報は、リサイクル部品、輸出規制事項、又は、環境負荷物質に関するものである請求項1又は2に記載の軸受管理システム。
JP2005506184A 2003-05-13 2004-05-13 軸受管理システム Expired - Fee Related JP4618125B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003134769 2003-05-13
JP2003134769 2003-05-13
PCT/JP2004/006454 WO2004102018A1 (ja) 2003-05-13 2004-05-13 軸受、その管理システム及びその管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004102018A1 JPWO2004102018A1 (ja) 2006-07-13
JP4618125B2 true JP4618125B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=33447157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005506184A Expired - Fee Related JP4618125B2 (ja) 2003-05-13 2004-05-13 軸受管理システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7659818B2 (ja)
EP (1) EP1624206B1 (ja)
JP (1) JP4618125B2 (ja)
CN (2) CN101196212B (ja)
DE (1) DE602004026049D1 (ja)
WO (1) WO2004102018A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004039393B4 (de) * 2004-08-13 2008-04-17 Qimonda Ag Verfahren zum Testen einer Speichervorrichtung und Speichervorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
WO2006127870A2 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Nsk Corporation Monitoring device and method
JP2007138974A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Nsk Ltd 温度センサ付転がり軸受
JP2007248278A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Nec Corp 検査管理システムおよび検査管理方法
US8044778B2 (en) * 2007-07-12 2011-10-25 Henry Schein, Inc. Injection device and case with reporting ability
JP2008106910A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Jtekt Corp 軸受装置
JP5147254B2 (ja) * 2007-02-08 2013-02-20 Ntn株式会社 センサ付車輪用軸受
DE102007011733B4 (de) * 2007-03-10 2009-01-02 Ab Skf Verfahren zum Betrieb eines Kompressors und Kompressor
JP5721328B2 (ja) 2007-03-12 2015-05-20 アクティエボラゲット・エスコーエッフ センサを備えたベアリングユニット
JP2008268187A (ja) * 2007-03-26 2008-11-06 Nippon Steel Corp 極低速回転機械の異常診断方法及び装置
CN101939710B (zh) * 2007-10-31 2013-05-08 科尔特斯工程有限公司 用于轧机的rfid系统及轴承部件
DE102008008720A1 (de) * 2008-02-12 2009-08-27 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Messvorrichtung zur Messung von relativen Drehgeschwindigkeiten mit drahtloser Signalübertragung
DE102008011902A1 (de) * 2008-02-29 2009-09-10 Gebr. Heller Maschinenfabrik Gmbh Einrichtung und Verfahren zur Maschinenteilanalyse
JP2009225193A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Fujitsu Ltd 携帯端末装置
US8514060B2 (en) 2008-05-21 2013-08-20 Mitomo Corporation Wireless identification tag
JP5008201B2 (ja) * 2008-05-21 2012-08-22 三智商事株式会社 無線icタグ
JP2010038290A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Ntn Corp リユース軸受およびそのリユース方法
FI20105179A (fi) * 2010-02-24 2011-08-25 Espotel Oy Valvontajärjestelmä
EP2841905A1 (en) * 2012-04-24 2015-03-04 Aktiebolaget SKF Bearing monitoring method and system
US9599151B2 (en) 2013-05-10 2017-03-21 Roller Bearing Company Of America, Inc. Double row preloaded ball bearing with spacer balls
DE102013222151A1 (de) * 2013-10-31 2015-04-30 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Kraftmessung im Wälzlager mittels Sensorschicht
JP6413642B2 (ja) * 2013-11-05 2018-10-31 日本精工株式会社 軸受状態検知装置及び軸受状態検知方法
EP3020965A1 (de) * 2014-11-14 2016-05-18 Siemens Aktiengesellschaft Windgetriebe, Verwendung, Verfahren
US10019886B2 (en) 2016-01-22 2018-07-10 Aktiebolaget Skf Sticker, condition monitoring system, method and computer program product
DE202016107317U1 (de) 2016-12-23 2017-03-27 Igus Gmbh Systeme zur Überwachung des Betriebs einer Energieführungskette
DE102017111743B3 (de) * 2017-05-30 2018-05-17 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Vorspannungsmessung mit Kraftmessbolzen
JP6816063B2 (ja) * 2018-06-14 2021-01-20 ファナック株式会社 予圧判定装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002049900A (ja) * 2000-08-01 2002-02-15 Hanex Co Ltd 電磁誘導タグを利用した物品の管理方法及び電磁誘導タグを利用した物品の管理システム
JP2002213438A (ja) * 2001-01-17 2002-07-31 Koyo Seiko Co Ltd 複列アンギュラ軸受
JP2002297417A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Ricoh Co Ltd 画像出力装置
WO2002101675A1 (en) * 2001-06-11 2002-12-19 The Timken Company Bearing with data storage device

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2746937C2 (de) * 1977-10-17 1986-11-06 Gerhard Dr.-Ing. 1000 Berlin Lechler Kraftmeßeinrichtung
DE2911479C2 (de) * 1979-03-22 1983-09-29 Lechler, Gerhard, Dr.-Ing., 1000 Berlin Kraftmeßeinrichtung
SE508170C2 (sv) * 1994-06-21 1998-09-07 Skf Ab Sätt och anordning vid montering av lager
DE19710337A1 (de) * 1997-03-13 1998-09-24 Fag Automobiltechnik Ag Wälzlager mit Drehzahlmeßeinrichtung
US6107920A (en) * 1998-06-09 2000-08-22 Motorola, Inc. Radio frequency identification tag having an article integrated antenna
DE19832864A1 (de) * 1998-07-22 2000-02-10 Nord Klaus Juergen Impulsgeber zum Kontrollieren technischer Systeme
JP2001005937A (ja) * 1999-06-25 2001-01-12 Hitachi Maxell Ltd 非接触情報媒体、収納容器及びic素子
US6491440B1 (en) * 1999-09-22 2002-12-10 Ntn Corporation Wheel bearing apparatus
JP2001187611A (ja) * 1999-10-21 2001-07-10 Denso Corp センサ付きidタグおよびこれを設けた容器、体温計並びに温度管理システム、位置管理システム
JP2003097582A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Nsk Ltd センサ付軸受装置
EP1203960B2 (en) 2000-11-06 2018-02-07 Nsk Ltd Rolling bearing device and ring with sensor for the rolling bearing device
JP2002155933A (ja) * 2000-11-20 2002-05-31 Ntn Corp 自己発信センサ付き軸受
DE20104695U1 (de) * 2001-03-19 2001-09-20 Corts, Jochen, 42855 Remscheid Lagerelement, insbesondere plattenförmiges Gleitlager- oder Führungselement für Walzgerüste, sowie Messvorrichtung
JP2002349558A (ja) 2001-05-29 2002-12-04 Koyo Seiko Co Ltd センサー付き転がり軸受ユニット
US7034711B2 (en) * 2001-08-07 2006-04-25 Nsk Ltd. Wireless sensor, rolling bearing with sensor, management apparatus and monitoring system
JP2003083352A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Nsk Ltd センサ付転がり軸受ユニット
EP1548419B1 (en) * 2002-08-30 2013-07-24 NSK Ltd. Method and device for monitoring status of mechanical equipment and abnormality diagnosing device
EP1615091B1 (en) 2003-02-14 2013-04-24 NTN Corporation Machine component using ic tag and its method for quality control and system for inspecting abnormality
US6822582B2 (en) * 2003-02-25 2004-11-23 Hunter Engineering Company Radio frequency identification automotive service systems
JP4458980B2 (ja) * 2004-08-04 2010-04-28 Ntn株式会社 機械要素商品の生産管理方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002049900A (ja) * 2000-08-01 2002-02-15 Hanex Co Ltd 電磁誘導タグを利用した物品の管理方法及び電磁誘導タグを利用した物品の管理システム
JP2002213438A (ja) * 2001-01-17 2002-07-31 Koyo Seiko Co Ltd 複列アンギュラ軸受
JP2002297417A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Ricoh Co Ltd 画像出力装置
WO2002101675A1 (en) * 2001-06-11 2002-12-19 The Timken Company Bearing with data storage device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004102018A1 (ja) 2004-11-25
CN100394044C (zh) 2008-06-11
JPWO2004102018A1 (ja) 2006-07-13
EP1624206A4 (en) 2007-01-24
CN101196212A (zh) 2008-06-11
DE602004026049D1 (de) 2010-04-29
CN101196212B (zh) 2010-12-08
EP1624206A1 (en) 2006-02-08
CN1784555A (zh) 2006-06-07
US7659818B2 (en) 2010-02-09
US20060232425A1 (en) 2006-10-19
EP1624206B1 (en) 2010-03-17
WO2004102018A8 (ja) 2005-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4618125B2 (ja) 軸受管理システム
CN1320512C (zh) 带有数据存储设备的轴承
KR20150004846A (ko) 베어링 모니터링 방법 및 시스템
CN112240370B (zh) 具有扭矩检测装置的摆线变速器
WO2019187138A1 (ja) 残寿命予測装置及び工作機械
WO2006011438A1 (ja) 車輪用軸受装置とその品質管理方法
WO2016175322A1 (ja) 異常診断システム
JP2012149716A (ja) センサ装備シール付き軸受
EP2690516A1 (en) Method for diagnosing reusability of mechanical component
EP2217978A2 (en) Rfid system and bearing components for rolling mill
WO2017164125A1 (ja) 部品状態検知システム
JP4488823B2 (ja) 車輪用軸受装置
WO2016060008A1 (ja) ステー付き転がり軸受装置
JP6621683B2 (ja) 部品状態検知装置
KR20210035680A (ko) 산업용 통합 계측 및 모니터링 시스템
JP2017049155A (ja) 機械部品の状態自動判定システム
JPWO2007052504A1 (ja) 駆動軸損傷診断ユニット
WO2016060006A1 (ja) 機械部品の状態測定装置
JP2006153088A (ja) 転がり軸受装置及びその部品管理方法
JP2017003555A (ja) センサユニット、センサ付き軸受及び異常診断システム
US20240175769A1 (en) Sensor arrangement for measuring the load of a rolling bearing and method for calibrating the sensor arrangement
JP2016080499A (ja) 機械部品の状態自動判定システム
WO2016199846A1 (ja) センサユニット、センサ付き軸受及び異常診断システム
JP2017062148A (ja) 機械部品の状態自動判定システム
EP4336164A1 (en) Vibration diagnosis device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100422

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4618125

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees