JP5008201B2 - 無線icタグ - Google Patents

無線icタグ Download PDF

Info

Publication number
JP5008201B2
JP5008201B2 JP2008133273A JP2008133273A JP5008201B2 JP 5008201 B2 JP5008201 B2 JP 5008201B2 JP 2008133273 A JP2008133273 A JP 2008133273A JP 2008133273 A JP2008133273 A JP 2008133273A JP 5008201 B2 JP5008201 B2 JP 5008201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless
tag
cement
tag according
protector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008133273A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009282688A (ja
Inventor
規矩男 加賀
重夫 芦澤
恭夫 加納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitomo Corp
Original Assignee
Mitomo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitomo Corp filed Critical Mitomo Corp
Priority to JP2008133273A priority Critical patent/JP5008201B2/ja
Priority to EP08019789.0A priority patent/EP2124170B1/en
Priority to US12/292,684 priority patent/US8149121B2/en
Priority to CA002658306A priority patent/CA2658306A1/en
Publication of JP2009282688A publication Critical patent/JP2009282688A/ja
Priority to US13/404,339 priority patent/US8514060B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5008201B2 publication Critical patent/JP5008201B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/02Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the selection of materials, e.g. to avoid wear during transport through the machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B23/00Arrangements specially adapted for the production of shaped articles with elements wholly or partly embedded in the moulding material; Production of reinforced objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B23/00Arrangements specially adapted for the production of shaped articles with elements wholly or partly embedded in the moulding material; Production of reinforced objects
    • B28B23/0031Arrangements specially adapted for the production of shaped articles with elements wholly or partly embedded in the moulding material; Production of reinforced objects with product identification means, e.g. labels on test products or integrated circuit tags inside products RFID
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/04Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the shape
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/04Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the shape
    • G06K19/041Constructional details
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/0772Physical layout of the record carrier
    • G06K19/07728Physical layout of the record carrier the record carrier comprising means for protection against impact or bending, e.g. protective shells or stress-absorbing layers around the integrated circuit
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07758Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for adhering the record carrier to further objects or living beings, functioning as an identification tag

Description

本発明は、コンクリート製品や構造物の品質管理システム等に用いられる無線ICタグに関し、特に、セメント、骨材、水等を混練するセメント製品の製造工程で混入され、構造物に用いられたセメント製品についての製造時の情報等、種々の情報を無線交信で書き込み・読み取り可能なアンテナ部を備えた不揮発性メモリ素子(FeRAM)を用いた無線ICタグの構造に関するものである。
土木関連のコンクリート製品や、コンクリート構造物にあっては、補修時や地震等の災害時にコンクリートの強度や工事の履歴等の情報を検証する必要がある。このような情報は、これまで図面等とともに書面に記録して管理されていたが、この書面を紛失したり、情報が改ざんされたりする恐れがあった。また近年は、これらの情報を書面以外にも、コンピュータのデータベースに記録することも行われているが、これとても情報の紛失・改ざんの危険性はなくなることがなく、したがってこれら従来のコンクリート品質管理システムは、コンクリート構造物の所有者や利用者にとっては必ずしも信頼できるものではなかった。
また、建物の建材や壁面等に建材等の流通管理の情報を記録したICタグを貼付する方法(例えば、特許文献1)や、硬化前のコンクリート内に無線ICタグを埋設する方法(例えば、特許文献2及び3)も案出されている。さらに、セメント、骨材、水等を混練するセメント製品の製造工程で混入する無線ICタグも案出している(特許文献4)。
特開2004−141483号公報 特開2005−330729号公報 特開2006−183257号公報 特開2008−63900号公報
しかしながら、上述した従来のようにICタグを貼付したり埋設した場合にあっては、ICタグが建材や壁面から露出して配置されていたり、情報が記録されてから構造物に配設されるまでの工程で人手を介していたりすることから、ICタグが破損したり、紛失したりする恐れがあるとともに、ICタグに記録された情報が改ざんされる恐れや、情報を改ざんしたICタグに差し替えられるという疑念が生じる恐れもあった。また、従来のICタグをコンクリート中に入れた場合には、その薄いシート状の形態では混練時や打設時に加わる多大な応力により破損してしまう恐れがあった。さらに、平板状の従来のICタグにあっては、その表面に平面形状のアンテナが配設されていて、無線交信するアンテナの指向性としてはICタグ表面に直交する方向をピークとして、そこから傾くほど感度が弱まっていき、ICタグ表面と平行な方向では全く送受信することができなくなるというアンテナ感度の指向性の狭さが問題であった。
セメント、骨材、水等を混練するセメント製品の製造工程で混入される無線ICタグが開発されてはいるが、セメント製品の製造工程で混入される無線ICタグにあっては、無線ICタグがセメント製品の内方へ集中してしまうと、情報の書き込み・読み取りを正確に行うことができず適切な無線交信を行うことができないという問題がある。無線交信距離を伸ばす解決策として例えばUHF帯や短波帯タグを用いた情報通信を行えば長距離の情報の書き込み・読み取りは可能であるもの、その場合ICタグにおける情報記憶容量が低下する、指向性が強くなるという問題がある。したがって、無線ICタグは、セメント製品中においてできるだけ均等に分散させるとともにできるだけ打設したセメント製品の表面付近に位置させる必要がある。
また、セメント製品の製造工程で混入される無線ICタグにあっては、セメント製品の強度に無線ICタグが及ぼす影響を極力少なくするためにセメント製品と無線ICタグとの密着性を高める必要がある。さらに、無線ICタグ自体には、セメント、骨材、水等との混練時の力や、打設されて加わる圧縮力に耐えうる程度の強度性、セメントのアルカリ性に耐えうる程度の抗アルカリ性、混練時の熱に耐えうる程度の耐熱性が求められる。
そこで本発明は、これらの問題を解決すべく、セメント等と混練するための無線ICタグであって、記録された情報が紛失したり改ざんされたりする恐れのない信頼性の高さで情報を記憶することができ、セメント等との混練や打設に耐えうる強度性、抗アルカリ性、耐熱性を有し、コンクリート中でも破損、溶解する恐れがなく且つアンテナ感度の指向性を広くすることができ、セメント製品中で無線交信に適した状態に分散するとともに、セメント等との密着性、親和性がよい、無線ICタグを提供することを目的とする。
前記課題を達成するため、本発明のセメント、骨材、水等を混練するセメント製品の製造工程で混入されセメント製品中に分散される無線ICタグは、無線交信で情報の書き込み・読み取り可能なアンテナ部を備えた無線ICタグ本体と、抗アルカリ性樹脂材で形成され表面に複数の凹部を設け前記無線ICタグ本体を内蔵してなる立体形状の保護体からなり、前記無線ICタグの比重を、1.3〜1.9としてなることを特徴とするものである。
保護体表面に設けられる凹部は、保護体表面に複数施されてなる窪みをディンプル加工により形成してなることを特徴とする。
保護体は、抗強アルカリ性の熱可塑性樹脂材で形成してなることを特徴とする。
保護体は、ポリアミド樹脂材をガラス繊維、無機質フィラーにより強化した熱可塑性樹脂材で形成してなることを特徴とする。
保護体は、球状、楕円球体、多面体の立体形状としてなることを特徴とする。
保護体は、長手方向17mm、短手方向12mmの俵型としてなることを特徴とする。
無線ICタグ本体は、半導体材料よりなる不揮発性機能を有する半導体メモリ装置を備えるとともに電池を内蔵せずに受信した電波に共振して発電する電源部を備えてなることを特徴とする。
無線ICタグ本体は、半導体が実装されてなる半導体基板を絶縁材料で覆ってなるチップ形状としたことを特徴とする。
アンテナ部は、曲面状に形成したことを特徴とする。
アンテナ部は、保護体の立体形状に倣った曲面状に形成したことを特徴とする。
上記構成によれば、本発明は、セメント、骨材、水等を混練するセメント製品の製造工程で混入されセメント製品中に分散される無線交信で情報の書き込み・読み取り可能なアンテナ部を備えた無線ICタグを内蔵してなる保護体の表面には凹部を設けたことにより、保護体表面に設けた凹部にセメントが潜り込み、無線ICタグとセメント製品との密着性が高まる。したがって、無線ICタグが硬化後のセメント製品の強度に影響を与えることがなく、たとえば無線ICタグが混入された個所からセメント製品が崩れる等の問題もない。また、無線ICタグ自体の強度も高めることができ、内蔵される無線ICタグが破損することもない。
保護体表面に設けられる凹部は、保護体表面に複数施されてなる窪みをディンプル加工により形成してなることにより、保護体表面に複数設けられた細かい凹部それぞれに、セメントが潜り込み無線ICタグとセメント製品との密着性、親和性がより高まる。また、凹部をディンプル加工により形成することで、無線ICタグの表面に均等に凹部を設けることが可能となり、例えば、無線ICタグ本体を内蔵した保護体を射出成型して形成する際に同時に凹部を形成することも可能となる。
無線ICタグは、比重1.3〜1.9に形成してなることにより、無線ICタグがセメント製品中で底部に沈下したり、偏在したりすることなく均等に、且つ、セメント製品の表面近方に無線交信に適した状態に分散する。したがって、セメント製品硬化後においても、ICタグ読み取り装置および書き込み装置による読み取り・書き込みを確実に行うことができる。
保護体は、長手方向17mm、短手方向12mmの俵型としてなることにより、無線ICタグが砂利等の骨材と一体に混練され、セメント製品中で底部に沈下したり、セメント製品中で偏在したりすることなくセメント製品の表面近方に均等に無線交信に適した状態に分散する。したがって、セメント製品硬化後においてICタグ読み取り・書き込み装置による情報の読み取り・書き込みを確実に行うことができる。
保護体は、抗強アルカリ性の熱可塑性樹脂材で形成してなることにより、PH12〜PH13のアルカリ性のセメントに混練しても、無線ICタグが溶解したり膨張したりすることがなく、無線ICタグの破損、損傷の恐れがなく、セメント製品の強度に影響を与えることもない。
保護体は、ポリアミド樹脂材をガラス繊維、無機質フィラーにより強化した熱可塑性樹脂材で形成してなることにより強化した熱可塑性樹脂材で形成してなることにより、強アルカリ性のセメント中に混練しても、無線ICタグが溶解したり膨張したりすることがなく、また、吸水による寸法変化や強度の低下が少なく、混練時の力や、打設されて加わる圧縮力に抗することができ、無線ICタグの破損、損傷の恐れがなく、セメント製品の強度に影響を与えることもない。
保護体は、球状、楕円球体、多面体の立体形状としてなることにより、セメント、骨材、水等との混練時の力や、打設されて加わる圧縮力に抗することができ、破損、損傷の恐れがなくなる。
無線ICタグ本体は、半導体材料よりなる不揮発性機能を有する半導体メモリ装置を備えるとともに電池を内蔵せずに受信した電波に共振して発電する電源部を備えてなる、いわゆるFeRAMを用いることにより、従来のEEPROMと比較して高速の読み書き、大容量の情報記録が可能で低電圧駆動、低消費電力とし、無線ICタグ自体の寿命が長く、コンクリート打設後も長期に亘って情報の読み取り・書き込みを行うことができる。
無線ICタグ本体は、半導体が実装されてなる半導体基板を絶縁材料で覆ってなるチップ形状としたことにより、保護体内において強度を保つことができる。
アンテナ部は、曲面状に形成したことにより、平面状のアンテナと比較してアンテナの指向性も拡がって無線交信が行いやすくなる。
アンテナ部は、保護体の立体形状に倣った曲面状に形成したことにより、さらにアンテナの指向性も拡がり無線交信が確実になる。
図1は、本発明の無線ICタグの平面図、図2は、側面図、図3および図4は断面図、図5は、本発明の無線ICタグを用いたコンクリート品質管理システム概念図である。
無線ICタグ1は、チップ形状の無線ICタグ本体を球体、楕円体、多面体(例えば32面体等)等の立体形状の保護体で被覆したおよそ数ミリメートルから数十ミリメートルまでの大きさのガラス玉のようなものであり、保護体の表面に凹部を形成してなるものである。
本発明の実施の形態の無線ICタグ1は、チップ形状の無線ICタグ本体4を、熱可塑性樹脂材からなる保護体2で覆うとともに、保護体2を立体形状、本実施の形態においては略楕円球体(俵型)に成形してなり、この保護体2の表面にディンプル加工を施すことにより複数の凹部3を設けてなる。
本発明の実施の形態の無線ICタグ本体4は、強誘電体を利用した不揮発メモリであるFeRAMと、駆動用に電池を内蔵する代わりに外部からの電波を受信しこれと共振して電流を発生する電源部と、所定の周波数帯域で無線交信するためのアンテナ部と、これらを制御する制御部を基板上に実装しこれを絶縁材料で覆ったチップ形状のFeRAMタグである。したがって、無線ICタグ本体4自身に大容量の情報を書き込み・読み取りすることができる。
このFeRAMタグは、従来のICタグに用いられていたEEPROMと比較して書き換え回数が、EEPROMが10の5乗回程度であるのに対し、FeRAMは10の13乗回以上と優れた性能を備えている。また、書き込み電圧は従来のEEPROMが12Vであるのに対して、FeRAMはDC1.1V〜3Vと極めて低い電圧で書き込みを行うことができ、無線ICタグ内部に電池を内蔵することなく、外部からの電波に共振して発電する電源部を備えたパッシブタイプでも十分足りるとともに、従来のICタグに用いられていたEEPROMと比較して5000倍もの書き込み速度を有している。データの保存期間が10年以上と長い。さらに、書き換えのアクセスにあっても、従来のEEPROMやフラッシュメモリーではほとんどがブロック単位の書き込みであったのに対し、FeRAMはワード単位でランダムに書き込みを行えるという利点がある。FeRAMへの書き込みを制御する制御部は、一旦書き込まれた情報が改ざんされることがないように、追記はできるものの、上書きをできない設定とするものであり、データの書き込み・読み取りは暗号化したプロトコルを用いて行うことがよい。よって、約8KBのメモリ容量中に、セメント製品に関する情報の他、構造物の情報、その他各種情報を、その都度、現場で、書き込み・読み取り装置の無線通信により、書き込み・読み取りができる。
この無線ICタグ1において、無線交信する電波の帯域は特に限定されるものではなく、LF帯からUHF帯までを用いることができるが、本実施の形態においては、後述するように、無線ICタグ1がセメント製品の表面に浮いてくる比重・形状に形成しているため、指向性が弱く、水や埃、金属の影響も比較的受けにくい長波帯の無線通信にも適したものである。無線ICタグ1との間で情報の書き込み・読み取りをするリーダーライター装置は、コイル間で起こる電磁誘導を用いて情報の書き込み・読み取りを行う書き込み・読み取り装置である。
保護体2の表面には、凹部3が加工されている。この凹部は保護体2表面に設けられた複数の細かな凹部がディンプル加工形成されていて、この凹部にセメント製品が潜り込み、無線ICタグ1とセメント製品との密着性、親和性が得られる。また、凹部3を形成することにより無線ICタグの強度を高めることもできる。本実施の形態においては、射出成型時にディンプル加工を施すべく、無線ICタグの両面に各25個所、計50個所のディンプル加工を施しているが、全面に施してもよいし、一部に施してもよい。また、本実施の形態の凹部の深さは、0.2〜0.5mm程度であるがこれに限られるものではない。凹部はディンプル加工に限られるものではなく、保護体2の表面に凹穴を形成したり、保護体2を湾曲させたり、保護体2を凹レンズ状に形成して凹部を設けてもよい。
無線ICタグ1の比重は、1.3〜1.9の範囲であることが望ましく、本実施の形態においては、比重1.5に形成されている。無線ICタグ1のコンクリート中での分散試験によれば1.3以下の比重で形成すると無線ICタグ1はセメント製品中で浮いてしまいセメント製品表面に露出するおそれがある、1.9以上の比重で形成すると無線ICタグ1はセメント製品中に分散することなく沈んだり偏在したりしてしまう。比重1.5付近で形成した無線ICタグ1が最も均等にセメント製品の表面付近で分散することが確認されている。すなわち、骨材、セメント、水等を混練するセメント製品製造工程において、1立方メートルのセメント製品中に比重1.5の無線ICタグ1を複数個投入したところ、セメント製品の表面からは平均9.3センチメートルの位置に無線ICタグが位置し、標準偏差3.826、中央値8.00、最小値4.17、最大値11.83が得られた。したがって、無線通信による書き込み・読み取り距離が10センチメートル程度の無線ICタグ1にあっても、確実に情報の書き込み・読み取りを行うことができる(表1)。
無線ICタグ1の大きさは、骨材と同程度の大きさとすることが望ましく、本実施の形態においては、長手方向17mm、短手方向12mmの略楕円球体(俵型)に形成し、セメント製品との親和性を高め、セメント製品中で沈下しないようにしている。
保護体2は、熱可塑性樹脂材により形成され、保護体2の中央に無線ICタグ本体3が位置するように被覆している。具体的に保護体2は、PH12.0〜13.0のセメントの強アルカリ性に抗することができ、骨材、水、セメントの混練時にかかる温度約100℃に耐えうる、抗アルカリ性の樹脂材を用いる。本発明の実施の形態においては、ポリアミド系樹脂を用い、特に、ポリアミドMXD6系複合樹脂を保護体2の材料として用いた場合には、広い温度範囲にわたり優れた機械的強度、弾性率を示し、また、吸水率が低く、骨材、水、セメント等と混練したときに吸水による寸法変化や機械的強度の低下が低いことが確認された。尚、ポリアミドMXD6を非透磁性のガラス繊維、無機質フィラー等で強化したレニー材(三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社製)を保護体2として用い、この保護体2で無線ICタグ本体を被覆し射出成形した。この場合、無線ICタグ1は、強度は長手方向からの荷重では平均197kgf、短手方向からの荷重では少なくとも平均148kgfに耐えうることが確認されている。さらに、アルカリ骨材反応の促進法によるタグの膨張試験によれば、骨材、水、セメント等を混練するセメント製品の製造工程で無線ICタグ1を投入したところ、平均膨張率は0.49パーセントであり、硬化後のセメント製品への影響がない程の膨張率であった。また、非透磁性のガラスファイバーを含有しているが、フェライト等の磁性を有する物質は含有しないため、無線通信に影響も及ぼさない。尚、保護体2に用いる熱可塑性樹脂材は、ポリアミド系樹脂の他、ウレタン樹脂、塩化ビニル樹脂、スチレン系樹脂、オレフィン系樹脂、ポリエステル系樹脂であってもよい。
また、本発明の第二の実施の形態として、無線ICタグ5は、強誘電体を利用した不揮発メモリであるFeRAM51と、駆動用に電池を内蔵する代わりに外部からの電波を受信しこれと共振して電流を発生する電源部52とで無線交信するためのアンテナ部53と、これらを制御する制御部54を、立体形状からなる無線ICタグの曲面上(折曲面上でも可)にその曲面に倣って3次元的に形成していて、そして、これらを保護すべく凹部を施した被覆体6が全体を覆う形状としてもよい。アンテナ部53を曲面上に形成することで確実に情報の書き込み・読み取りを行うことができる。
このような構成からなる無線ICタグ1は、例えば、コンクリート品質管理システムにおいて用いられる。始めに、生コン会社において、初期状態の無線ICタグ1を多数用意し、これをセメント、砂利等の骨材、水、セメント等を混練するセメント製品の製造工程において、例えばセメント製品1立方メートルにつき1個程度の割合で混入する。そして、セメント製品の測定工程に配置された自動測定装置がセメント製品の水/セメント比、セメント混和剤、温度等の製品特性値を測定するとともに、自動測定装置と連結したICタグ書き込み装置が、無線ICタグ1の混入時に、自動測定装置により測定した製品特性値および製造年月日等からなる製造情報を自動的に書き込む。さらに、この無線ICタグ1に書き込まれた製造情報は、必要に応じてコンクリート品質管理システムを集中管理する集中管理サーバー7にも記録してもよく、データの連携を図ってもよい。
この無線ICタグ1を混入したセメント製品をミキサー車9に載せ、運搬年月日等の運搬情報を運搬担当者等が、PDA(携帯情報端末)に組み込まれ、予め暗号化された信号で無線交信するように設定されているICタグ書き込み装置によりミキサー車9でセメント製品に混入している無線ICタグ1に書き込む。
このミキサー車が現場に到着すると、現場の担当者は同じくPDAに組み込まれたICタグ書き込み装置を用いて、受け入れ日時、試験結果、混入確認等の受入情報を暗号化された信号で無線ICタグ1に書き込み、それと同時に必要に応じて集中管理サーバー8にも記録する。そして、この無線ICタグ1を混入したセメント製品が打設され、コンクリート構造物が形成される。現場の工事を担当するゼネコンにあっても、コンクリート構造物の工区ごと、部位ごとに、そこに位置する無線ICタグ1に対してICタグ書き込み装置10を用いて配筋データ等の構造物情報を随時追記で記録し、読み取ることができる。
このようにしてコンクリート構造物が完成した後は、予め暗号化された信号で無線交信するように設定されているPDAに組み込んだICタグ読み込み装置11を用いて、コンクリート構造物中の無線ICタグ1に記録されている各種情報を読み取ることができる。
また、上述した集中管理サーバー7は、多数の現場における無線ICタグ1に書き込まれた情報を統括するもので、必要に応じて現場の施工業者、施工依頼主、利用者、各種業界団体等にそれらの情報を提供するものである。さらに、セメント製品に関する情報を書き込んだ上で余剰のメモリ領域は、構造物の配線情報、地域情報等種々の情報をその後必要に応じて書き込んでもよい。
Figure 0005008201
本発明の無線ICタグの平面図である。 図1に示す無線ICタグの側面図である。 図1に示す無線ICタグのA−A断面図である。 図1に示す無線ICタグのB−B断面図である。 本発明の第二の実施の形態の無線ICタグの説明図である。 本発明の第二の実施の形態の無線ICタグの説明図である。 本発明の無線ICタグを用いたコンクリート品質管理システムの説明図である。
1 無線ICタグ
2 保護体
3 凹部
4 無線ICタグ本体
5 無線ICタグ
51FeRAM
52電源部
53アンテナ部
54制御部
6 被覆体
7 コンクリート品質管理システム
8 集中管理サーバー
9 ミキサー車
10 ICタグ書き込み装置
11 ICタグ読み込み装置

Claims (10)

  1. セメント、骨材、水等を混練するセメント製品の製造工程で混入されセメント製品中に分散される無線ICタグは、無線交信で情報の書き込み・読み取り可能なアンテナ部を備えた無線ICタグ本体と、抗アルカリ性樹脂材で形成され表面に複数の凹部を設け前記無線ICタグ本体を内蔵してなる立体形状の保護体からなり、前記無線ICタグの比重を、1.3〜1.9としてなることを特徴とする無線ICタグ。
  2. 保護体表面に設けられる凹部は、保護体表面に複数施されてなる窪みをディンプル加工により形成してなることを特徴とする請求項1に記載の無線ICタグ。
  3. 保護体は、抗強アルカリ性の熱可塑性樹脂材で形成してなることを特徴とする請求項1または2に記載の無線ICタグ。
  4. 保護体は、ポリアミド樹脂材をガラス繊維、無機質フィラーにより強化した熱可塑性樹脂材で形成してなることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の無線ICタグ。
  5. 保護体は、球状、楕円球体、多面体の立体形状としてなることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の無線ICタグ。
  6. 保護体は、長手方向17mm、短手方向12mmの俵型としてなることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の無線ICタグ。
  7. 無線ICタグ本体は、半導体材料よりなる不揮発性機能を有する半導体メモリ装置を備えるとともに電池を内蔵せずに受信した電波に共振して発電する電源部を備えてなることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の無線ICタグ。
  8. 無線ICタグ本体は、半導体が実装されてなる半導体基板を絶縁材料で覆ってなるチップ形状としたことを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の無線ICタグ。
  9. アンテナ部は、曲面状に形成したことを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の無線ICタグ。
  10. アンテナ部は、保護体の立体形状に倣った曲面状に形成したことを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の無線ICタグ。
JP2008133273A 2008-05-21 2008-05-21 無線icタグ Active JP5008201B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008133273A JP5008201B2 (ja) 2008-05-21 2008-05-21 無線icタグ
EP08019789.0A EP2124170B1 (en) 2008-05-21 2008-11-13 Wireless identification tag
US12/292,684 US8149121B2 (en) 2008-05-21 2008-11-24 Wireless identification tag
CA002658306A CA2658306A1 (en) 2008-05-21 2009-03-13 Wireless identification tag
US13/404,339 US8514060B2 (en) 2008-05-21 2012-02-24 Wireless identification tag

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008133273A JP5008201B2 (ja) 2008-05-21 2008-05-21 無線icタグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009282688A JP2009282688A (ja) 2009-12-03
JP5008201B2 true JP5008201B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=40653345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008133273A Active JP5008201B2 (ja) 2008-05-21 2008-05-21 無線icタグ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8149121B2 (ja)
EP (1) EP2124170B1 (ja)
JP (1) JP5008201B2 (ja)
CA (1) CA2658306A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8514060B2 (en) * 2008-05-21 2013-08-20 Mitomo Corporation Wireless identification tag
US8284028B2 (en) * 2008-08-14 2012-10-09 Icopal Danmark A/S Method of manufacturing an identifiable roofing product including a roofing product and a process plant for carrying out the method
US20120202523A1 (en) * 2009-07-10 2012-08-09 Nec Europe Ltd. System and a method for employing swarms of electronic devices to locate survivors in the event of catastrophic structure collapse
KR102002178B1 (ko) * 2010-03-02 2019-10-21 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 수지 조성물, 프리프레그 및 적층판
JP5393541B2 (ja) * 2010-03-09 2014-01-22 太平洋セメント株式会社 埋設用icタグ及び埋設用icタグシグナルの検出方法
JP2011221925A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Mitomo Shoji Kk 無線icタグ、無線icタグの読み取り・書き込み装置、該無線icタグおよび無線icタグの読み取り・書き込み装置を用いた無線icタグ通信システム
US8690066B2 (en) * 2010-04-30 2014-04-08 Axon Tubular Products, Inc. High temperature high pressure tag
JP5690126B2 (ja) * 2010-12-13 2015-03-25 住友大阪セメント株式会社 Icタグの設置方法及び冶具付きicタグ
JP5275379B2 (ja) * 2011-01-24 2013-08-28 三智商事株式会社 竪型無線icタグ投入装置
FR2977583B1 (fr) * 2011-07-05 2014-01-24 Lafarge Sa Procede de fabrication d'une composition hydraulique
JP5833469B2 (ja) * 2012-02-23 2015-12-16 三智商事株式会社 無線icタグ
JP5643244B2 (ja) * 2012-02-24 2014-12-17 三智商事株式会社 無線icタグ
JP5639606B2 (ja) 2012-02-27 2014-12-10 三智商事株式会社 無線icタグ
JP5639607B2 (ja) * 2012-02-27 2014-12-10 三智商事株式会社 無線icタグ
JP5684777B2 (ja) * 2012-12-18 2015-03-18 三智商事株式会社 構造物埋設用データ記録ユニット
US9751812B2 (en) * 2014-05-30 2017-09-05 Elwha Llc Taggant for cement authentication
WO2018106181A1 (en) * 2016-12-05 2018-06-14 Nanyang Technological University Antenna embedded into concrete and method for embedding antenna into concrete
US11250346B2 (en) * 2018-09-10 2022-02-15 Google Llc Rejecting biased data using a machine learning model
ES2776704A1 (es) * 2020-02-04 2020-07-31 Chatu Tech S L Sistema de transmision entre un medio de trabajo y un medio de destino con diferentes permitividades
FR3128952B1 (fr) 2021-11-09 2024-03-08 Reco Cuve en béton munie d’une étiquette rfid, procédé de lecture d’une étiquette rfid d’une telle cuve et procédé de fabrication d’une telle cuve
AT526407A1 (de) 2022-08-08 2024-02-15 Univ Innsbruck Pixelierte antennen

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE682303A (ja) * 1965-06-09 1966-11-14
US3967011A (en) * 1968-05-13 1976-06-29 The Dow Chemical Company Process for impregnating wood
SE8504066L (sv) * 1985-09-04 1987-03-03 Corrocean As Sond for overvakning av korrosionen hos stalarmeringselement i en betongkropp
NL8802481A (nl) * 1988-10-10 1990-05-01 Texas Instruments Holland Transponder alsmede werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
JP3020376B2 (ja) * 1993-03-26 2000-03-15 サージミヤワキ株式会社 動物用体内型個体識別器具
JP2606837Y2 (ja) * 1993-11-18 2001-01-29 伊藤忠セラテック株式会社 コンクリート用成形セラミック骨材
US5627749A (en) * 1994-02-25 1997-05-06 Rohrback Cosasco Systems, Inc. Corrosion monitoring tool
FR2733104B1 (fr) * 1995-04-12 1997-06-06 Droz Francois Repondeur de petites dimensions et procede de fabrication de tels repondeurs
US5563341A (en) * 1995-06-07 1996-10-08 Fenner; Ralph L. Vapor pressure sensor and method
US5840148A (en) * 1995-06-30 1998-11-24 Bio Medic Data Systems, Inc. Method of assembly of implantable transponder
DK0849989T3 (da) * 1996-07-09 2000-04-25 Europ Economic Community Bolus til drøvtyggere til elektronisk identifikation af en drøvtygger
US5963132A (en) * 1996-10-11 1999-10-05 Avid Indentification Systems, Inc. Encapsulated implantable transponder
JPH10183509A (ja) * 1996-12-24 1998-07-14 Igomu Kk 舗装ブロックとその製造法
US6334819B2 (en) * 1997-11-13 2002-01-01 Bridgestone Sports Co., Ltd. Multi-piece solid golf ball
US6026818A (en) * 1998-03-02 2000-02-22 Blair Port Ltd. Tag and detection device
JPH11345299A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Toppan Printing Co Ltd 非接触型icカード及びその製造方法
US7034660B2 (en) * 1999-02-26 2006-04-25 Sri International Sensor devices for structural health monitoring
US6720866B1 (en) * 1999-03-30 2004-04-13 Microchip Technology Incorporated Radio frequency identification tag device with sensor input
US6441741B1 (en) * 1999-05-17 2002-08-27 Avid Identification Systems, Inc. Overmolded transponder
US6464601B2 (en) * 1999-09-16 2002-10-15 Callaway Golf Company Aerodynamic pattern for a golf ball
DE19960356A1 (de) * 1999-12-14 2001-08-09 Sander Pebueso Gmbh & Co Kg Baufertigteil für Gebäude
JP2001170212A (ja) * 1999-12-21 2001-06-26 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール
US20020188470A1 (en) * 2000-01-04 2002-12-12 Thomas Hogan System and method for automatically recording animal temperature and vaccination information
US6400338B1 (en) * 2000-01-11 2002-06-04 Destron-Fearing Corporation Passive integrated transponder tag with unitary antenna core
EP1264851B1 (en) * 2000-02-07 2006-07-19 Nagoya Oilchemical Co., Ltd. Resin composition, molding material, and molded object
JP4341133B2 (ja) * 2000-02-16 2009-10-07 株式会社テクノライフジャパン 生ゴミの化学的処理によるリサイクル方法並びにその方法で製せられた資材及びその方法を実施するための生ゴミ処理リサイクルシステム
US6690182B2 (en) * 2000-07-19 2004-02-10 Virginia Technologies, Inc Embeddable corrosion monitoring-instrument for steel reinforced structures
US6739986B2 (en) * 2000-09-11 2004-05-25 Bridgestone Sports Co., Ltd. Multi-piece solid golf ball
US6723008B2 (en) * 2000-09-11 2004-04-20 Bridgestone Sports Co., Ltd. Multi-piece solid golf ball
US6746345B2 (en) * 2000-09-11 2004-06-08 Bridgestone Sports Co., Ltd. Multi-piece solid golf ball
JP2002146184A (ja) * 2000-11-07 2002-05-22 Mitsui Chemicals Inc 難燃性ポリアミド組成物およびその用途
US6424263B1 (en) * 2000-12-01 2002-07-23 Microchip Technology Incorporated Radio frequency identification tag on a single layer substrate
US7077987B2 (en) * 2000-12-27 2006-07-18 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Foam injection molding method
US6639402B2 (en) * 2001-01-31 2003-10-28 University Of Kentucky Research Foundation Temperature, stress, and corrosive sensing apparatus utilizing harmonic response of magnetically soft sensor element (s)
US6705958B2 (en) * 2001-06-19 2004-03-16 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball
US7135978B2 (en) * 2001-09-14 2006-11-14 Calypso Medical Technologies, Inc. Miniature resonating marker assembly
US7134974B2 (en) * 2001-12-04 2006-11-14 Callaway Golf Company Golf ball
US6945880B2 (en) * 2003-01-06 2005-09-20 Acushnet Company Golf ball with improved flight performance
US7256695B2 (en) * 2002-09-23 2007-08-14 Microstrain, Inc. Remotely powered and remotely interrogated wireless digital sensor telemetry system
JP4129165B2 (ja) 2002-10-25 2008-08-06 株式会社タイトー 射的ゲーム機における弾発射機構
US7289839B2 (en) * 2002-12-30 2007-10-30 Calypso Medical Technologies, Inc. Implantable marker with a leadless signal transmitter compatible for use in magnetic resonance devices
TWI257332B (en) * 2003-01-22 2006-07-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Method for removing and retrieving IC tags adhered to papersheet, and system and apparatus for the same
US7911344B2 (en) * 2003-04-09 2011-03-22 Visible Assets, Inc. Smartbeam visibility network
US7659818B2 (en) * 2003-05-13 2010-02-09 Jtekt Corporation Bearing, and management system and method for the same
US7477050B2 (en) * 2003-08-05 2009-01-13 Research Foundation Of The State University Of New York Magnetic sensor having a coil around a permeable magnetic core
US7766766B2 (en) * 2003-09-26 2010-08-03 Radar Corporation Methods and apparatuses relating to findable balls
US7551058B1 (en) * 2003-12-10 2009-06-23 Advanced Design Consulting Usa, Inc. Sensor for monitoring environmental parameters in concrete
JP4355923B2 (ja) * 2003-12-26 2009-11-04 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフボール
JP2005202722A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Fujitsu Ltd Icタグ
JP2005224514A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Bridgestone Sports Co Ltd スリーピースソリッドゴルフボール
JP4232029B2 (ja) * 2004-03-18 2009-03-04 三菱マテリアル株式会社 Rfidタグ及び該タグを備えるコンクリート試験片並びにコンクリート品質管理用rfidシステム
JP2005330729A (ja) 2004-05-20 2005-12-02 Taisei Corp コンクリート部材
US7619522B2 (en) * 2004-11-17 2009-11-17 Destron Fearing Corporation Radio frequency animal tracking system
JP2006183257A (ja) 2004-12-27 2006-07-13 Grace Chemicals Kk セメント構築物の品質管理方法
WO2006102673A1 (en) * 2005-03-24 2006-09-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Transponder overmolded with ethylene copolymers
US7273426B2 (en) * 2005-06-09 2007-09-25 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball
JP2007122600A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Fujitsu Ltd 集積回路チップ及びrfidシステム
US7648428B2 (en) * 2005-12-13 2010-01-19 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball
US7422107B2 (en) * 2006-01-25 2008-09-09 Entegris, Inc. Kinematic coupling with textured contact surfaces
EP1993170A4 (en) * 2006-03-06 2011-11-16 Mitsubishi Electric Corp RFID LABEL, RFID LABEL MANUFACTURING METHOD, AND RFID LABEL SETTING METHOD
US7481721B2 (en) * 2006-05-31 2009-01-27 Bridgestone Sports Co., Ltd. Multi-piece solid golf ball
JP4232117B2 (ja) * 2006-09-11 2009-03-04 三智商事株式会社 無線icタグを用いたコンクリート品質管理システム及びセメント製品
US20080252483A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-16 Science Applications International Corporation Radio frequency transponders embedded in surfaces
US7777628B2 (en) * 2007-09-14 2010-08-17 Tilson Jr Thomas M Radio frequency identification system and method for use in cast concrete components

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009282688A (ja) 2009-12-03
US8149121B2 (en) 2012-04-03
CA2658306A1 (en) 2009-11-21
EP2124170B1 (en) 2014-08-20
US20090289765A1 (en) 2009-11-26
EP2124170A3 (en) 2010-07-21
EP2124170A2 (en) 2009-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5008201B2 (ja) 無線icタグ
JP4232117B2 (ja) 無線icタグを用いたコンクリート品質管理システム及びセメント製品
WO2011129021A1 (ja) 無線icタグ、無線icタグの読み取り・書き込み装置、該無線icタグおよび無線icタグの読み取り・書き込み装置を用いた無線icタグ通信システム
JP4633416B2 (ja) コンクリートの管理方法
US8514060B2 (en) Wireless identification tag
US20110115613A1 (en) Wireless ic tag, concrete structural object quality management system using same
JP5639606B2 (ja) 無線icタグ
JP2008138452A (ja) コンクリート構造物とその製造方法及びその管理方法
JP4232029B2 (ja) Rfidタグ及び該タグを備えるコンクリート試験片並びにコンクリート品質管理用rfidシステム
JP4910019B2 (ja) 無線icタグに対するデータ書き込み装置
JP2009289226A (ja) 非接触半導体集積回路タグ
JP4078595B2 (ja) Rfidタグ及び該タグを備えるコンクリート試験片とその製造方法
JP5393541B2 (ja) 埋設用icタグ及び埋設用icタグシグナルの検出方法
JP5105490B2 (ja) 無線icタグ、該無線icタグを用いた管理システム
JP5833469B2 (ja) 無線icタグ
US20130221110A1 (en) Wireless ic tag
JP2014065145A (ja) Icタグを埋め込んだコンクリート構造物の製造方法およびicタグ
JP2007033238A (ja) コンクリート品質管理・保証方法
JP2014021849A (ja) 充填硬化材の充填を通知するrfidタグ、及び、充填確認方法
JP5249266B2 (ja) 生コンの搬入現場における品質管理システムおよび生コン情報タグの書込み・読取り装置
JP2010231523A (ja) Icタグの読み取り/書き込み方法及びicタグリーダ
ITBO20090575A1 (it) Lettore portatile a radiofrequenza perfezionato per la lettura e la scrittura di dati in un microchip applicato ad un veicolo
JP2016173765A (ja) ゴムモールドrfidタグ、ゴムモールドrfidタグ製品、マット、ゴムモールドrfidタグ製品の製造方法及びマットの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110225

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110225

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110325

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120402

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5008201

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250