JP4616227B2 - ランプ - Google Patents

ランプ Download PDF

Info

Publication number
JP4616227B2
JP4616227B2 JP2006255945A JP2006255945A JP4616227B2 JP 4616227 B2 JP4616227 B2 JP 4616227B2 JP 2006255945 A JP2006255945 A JP 2006255945A JP 2006255945 A JP2006255945 A JP 2006255945A JP 4616227 B2 JP4616227 B2 JP 4616227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
housing
flange
lamp
outer end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006255945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007048756A (ja
Inventor
陽介 深沢
均 栗原
孝史 五十木
隆男 梅澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuba Corp
Original Assignee
Mitsuba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuba Corp filed Critical Mitsuba Corp
Priority to JP2006255945A priority Critical patent/JP4616227B2/ja
Publication of JP2007048756A publication Critical patent/JP2007048756A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4616227B2 publication Critical patent/JP4616227B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、自動車ボディに取付けられるサイドウインカー等のランプの技術分野に属するものである。
一般に、車両の転回方向がボディ側面方向からも視認できるよう設けられるランプとしてサイドウインカーがある。そしてこの様なサイドウインカーは、レンズ部と、電球が組み込まれるハウジングとをそれぞれ型成形し、これらを突き合わせ接着して形成することになる。前記型成形された2つの樹脂構造物を互いに突き合わせて接着する製造方法として、ダイスライドインジェクション法が知られている。この方法は、可動型と固定型を上下方向に対向配設した状態で各一次製品をそれぞれ型成形(一次成形)した後、可動型をスライド移動して両一次製品同志を突合せ、この突合せ面部の外周に形成した凹溝に樹脂材を二次射出して二次製品を一体に型成形(二次成形)するようにしている(例えば特許文献1参照)。ところがこのものでは、二次成形時において、特に前記突合された一次製品の内周面側は中空状態になっているような場合に、二次成形する際の射出圧を受けて内側に変形するという問題があった。
この改善策として、突合せ面部を凹凸嵌合する構成にして二次射出圧を、凹凸嵌合した一次製品の両者で受けるようにして、一次成形での反り、変形の改善を図る矯正効果を伴うようにしたものが提唱される(例えば特許文献2参照)。
特公平2−38377号公報 特開平11−179754号公報
ところで、前記従来の凹凸嵌合は、嵌合面が嵌合方向と平行であるため、加工精度によって凹凸嵌合が緩い場合には嵌合面同士に隙間ができてしまううえ、二次射出圧を受けての変形が免れない一方、凹凸嵌合が堅い場合には円滑な凹凸嵌合ができなくなるという問題があり、ここに本発明が解決せんとする課題がある。
本発明は、上記の如き実情に鑑みこれらの課題を解決することを目的として創作されたものであって、請求項1の発明は、電灯と、前記電灯が取り付けられるソケット部、および該ソケット部の外周縁に楕円形状かつフランジ状に突出するフランジ部を有し、樹脂によって一次射出成形されたハウジングと、椀形状に形成され、前記フランジ部の外縁に突合せられ、前記フランジ部に固定され、前記電灯が発する光を透過し、樹脂によって一次射出成形されたレンズ部と、前記ハウジングから弾性変形可能に突出形成された係止脚と、前記フランジ部の裏面に形成され、前記係止脚に対向して配置された係止溝とを備えて構成したランプにおいて、前記レンズ部には、前記ハウジングに突合せられる部位にテーパ部が形成され、前記フランジ部には、前記テーパ部に密着する嵌合凸部が形成され、前記ハウジングの外端部と前記レンズ部の外端部とは互いに略直交されて配置され、前記レンズ部に形成されたテーパ部と前記フランジ部に形成された嵌合凸部とによって、椀形状に形成された前記レンズ部の内部への前記樹脂材の浸入が阻止され、前記ハウジングと前記レンズ部とは、前記フランジ部の裏面に連なる面となる外面を有するとともに、前記レンズ部の外周面に連なる面となる外面を有し、前記ハウジングの外端部と前記レンズ部の外端部の全周に渡って両外端部に接着されて射出成形された樹脂材によって互いに結合されていることを特徴とするランプである。
請求項の発明は、前記レンズ部の外端部には、前記レンズ部の外周面に面一で前記樹脂材に向かって突出し、前記樹脂材に接着された突出面部が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のランプである。
請求項の発明は、電灯と、前記電灯が取り付けられたソケット部、および該ソケット部の外周縁に楕円形状に突出するフランジ部とを有し、樹脂によって予め射出成形されたハウジングと、椀形状に形成され、前記フランジ部の外縁に突合せられ、前記フランジ部に固定され、前記電灯が発する光を透過するとともに、前記電灯を保護する樹脂によって予め射出成形されたレンズ部と、前記フランジ部の裏面一側に形成された係止溝と、前記フランジ部の裏面他側に弾性変形可能に突出形成された係止脚とを備えて構成したランプにおいて、前記レンズ部には、前記ハウジングに突合せられる部位にテーパ部が形成され、前記フランジ部には、前記テーパ部に密着する嵌合凸部が形成され、前記ハウジングの外端面部と前記レンズ部の端縁部とは互いに略直交されて形成され、前記ハウジングと前記レンズ部とは、前記フランジ部の裏面に面一の外面を有するとともに、前記レンズ部の外周面に面一の外面を有し、前記ハウジングの外端部と前記レンズ部の外端部の全周に渡って両外端部に接着されて射出成形された樹脂材によって互いに結合されていることを特徴とするランプである。
請求項の発明は、電灯と、前記電灯が取り付けられたソケット部、および該ソケット部の外周縁に楕円形状に突出するフランジ部とを有し、樹脂によって一次射出成形されたハウジングと、椀形状に形成され、前記フランジ部の外縁に突合せられ、前記フランジ部に固定され、前記電灯が発する光を透過するとともに、前記電灯を保護する樹脂によって一次射出成形されたレンズ部と、前記フランジ部の裏面一側に形成された係止溝と、前記フランジ部の裏面他側に弾性変形可能に突出形成された係止脚とを備えて構成したランプにおいて、前記レンズ部には、前記ハウジングに突合せられる部位にテーパ部が形成され、前記フランジ部には、前記テーパ部に密着する嵌合凸部が形成され、前記ハウジングの外端面部と前記レンズ部の端縁部とは互いに略直交されて配置され、前記レンズ部に形成されたテーパ部と前記フランジ部に形成された嵌合凸部とによって、椀形状に形成された前記レンズ部の椀形状に形成された内部への前記樹脂材の浸入が阻止され、前記ハウジングと前記レンズ部とは、前記フランジ部の裏面に面一の外面を有するとともに、前記レンズ部の外周面に面一の外面を有し、前記ハウジングの外端部と前記レンズ部の外端部の全周に渡って両外端部に接着されて二次射出成形された樹脂材によって互いに結合されていることを特徴とするランプである。
請求項の発明は、前記レンズ部の端縁部には、前記レンズ部の外周面に面一で前記樹脂材に向かって突出し、前記樹脂材に接着された突出面部が形成されていることを特徴とする請求項3または請求項4のいずれかに記載のランプである。
請求項の発明は、発光体と、前記発光体が取付けられるソケット部と、このソケット部に連なってフランジ状に形成されたフランジ部とを有し、樹脂によって一次射出成形されたハウジングと、椀形状に形成され、前記フランジ部の外縁に突合せられ、前記フランジ部に固定され、前記発光体が発する光を透過し、樹脂によって一次射出成形されたレンズ部と、前記フランジ部の裏面一側に、弾性変形可能に突出形成された係止脚と、前記フランジ部の裏面他側に形成され、前記係止脚に対向して配置され、係止溝が設けられた係止突片とを備えたランプにおいて、前記レンズ部には、前記ハウジングに突合せられる部位にテーパ面部が形成され、前記フランジ部には、前記テーパ面部に密接する嵌合凸部が形成され、前記ハウジングの外端部と前記レンズ部の外端部とは互いに略直交されて配置され、前記ハウジングと前記レンズ部とは、前記フランジ部の裏面に連なる面となる外面を有するとともに、前記レンズ部の外周面に連なる面となる外面を有し、前記ハウジングの外端部と前記レンズ部の外端部の全周に渡って両外端部に接着されて射出成形された樹脂材によって互いに結合され、前記樹脂材は前記レンズ部に形成されたテーパ部と前記フランジ部に形成された嵌合凸部とによって、椀形状に形成された前記レンズ部の内部への浸入が阻止されていることを特徴とするランプである。
請求項の発明は、前記レンズ部の外端部には、前記レンズ部の外周面に面一で前記樹脂材に向かって突出し、前記樹脂材に接着された突出面部が形成されていることを特徴とする請求項6に記載のランプである。
請求項の発明は、発光体と、前記発光体が取付けられたソケット部、および該ソケット部に連なって楕円形状に突出するフランジ部とを有し、樹脂によって予め射出成形されたハウジングと、椀形状に形成され、前記フランジ部の外縁に突合せられ、前記フランジ部に固定され、前記発光体が発する光を透過するとともに、前記発光体を保護する樹脂によって予め射出成形されたレンズ部と、前記ハウジングから弾性変形可能に突出形成された係止脚と、前記フランジ部の裏面に形成され、前記ソケット部を間にして前記係止脚に対向して配置され、係止溝が設けられた係止突片とを備えたランプにおいて、前記レンズ部には、前記ハウジングに突合せられる部位にテーパ面部が形成され、前記フランジ部には、前記テーパ面部に密着する嵌合凸部が形成され、前記ハウジングの外端面部と前記レンズ部の端縁部とは互いに略直交されて形成され、前記ハウジングと前記レンズ部とは、前記フランジ部の裏面に面一の外面を有するとともに、前記レンズ部の外周面に面一の外面を有し、前記ハウジングの外端部と前記レンズ部の外端部の全周に渡って両外端部に接着されて射出成形された樹脂材によって互いに結合されていることを特徴とするランプである。
請求項の発明は、発光体と、前記発光体が取付けられたソケット部、および該ソケット部に連なって楕円形状に突出するフランジ部とを有し、樹脂によって一次射出成形されたハウジングと、椀形状に形成され、前記フランジ部の外縁に突合せられ、前記フランジ部に固定され、前記発光体が発する光を透過するとともに、前記発光体を保護する樹脂によって一次射出成形されたレンズ部と、前記フランジ部の裏面一側から弾性変形可能に突出形成された係止脚と、前記フランジ部の裏面他側に形成され、前記係止脚に対向して配置され、係止溝が設けられた係止突片とを備えたランプにおいて、前記レンズ部には、前記ハウジングに突合せられる部位にテーパ面部が形成され、前記フランジ部には、前記テーパ面部に密接する嵌合凸部が形成され、前記ハウジングの外端面部と前記レンズ部の端縁部とは互いに略直交されて配置され、前記ハウジングと前記レンズ部とは、前記フランジ部の裏面に連なる面となる外面を有するとともに、前記レンズ部の外周面に連なる面となる外面を有し、前記ハウジングの外端部と前記レンズ部の外端部の全周に渡って両外端部に接着されて射出成形された樹脂材によって互いに結合され、前記樹脂材は前記レンズ部に形成されたテーパ部と前記フランジ部に形成された嵌合凸部とによって、椀形状に形成された前記レンズ部の内部への浸入が阻止されていることを特徴とするランプである。
請求項10の発明は、前記レンズ部の端縁部には、前記レンズ部の外周面に面一で前記樹脂材に向かって突出し、前記樹脂材に接着された突出面部が形成されていることを特徴とする請求項8または請求項9のいずれかに記載のランプである。
次ぎに、本発明の実施の形態について、図面に基づいて説明する。図面において、1はサイドウインカーであって、該サイドウインカー1は、レンズ部2と、電灯(電球、発光体)3が組み込まれるハウジング4とで構成されるが、レンズ部2、ハウジング4は半割り製品である一次製品として固定型、可動型でそれぞれ成形された後、可動型をスライド移動させて両一次製品同士を突合せた後、後述するように該突合せ面部に樹脂材5を二次射出して成形される従来から知られたダイスライドインジェクション方式により成形されるもので、その詳細については省略する。
前記一次射出成形で形成される前記レンズ部2は椀形状になっており、その開口端縁部は、ハウジング4側と水平状態で面接触する接触水平面部2aが形成され、該接触水平面部2aからは、外側に向けて、該接触水平面部2aの外周縁からハウジング4側に向けて突出する突出面部2b、該突出面部2bの外周縁から水平状になってレンズ部2の外周面2cに続く突出水平面部2dが順次形成されている。また前記接触水平面部2aの内側には、椀状となることで凹状となったレンズ部内周面(本発明の「凹状部」に相当する、以下同じ)2eの外端部にレンズ部底側ほど中央よりに傾斜するテーパ面部2fが形成されている。
一方、一次射出成形で形成されるハウジング4は、電灯(電球、発光体)3が取付けられるソケット部4aと、該ソケット部4aの外周縁からフランジ状に突出するフランジ部4bとで一体形成されるが、フランジ部4bの端縁部は、前記接触水平面部2aの内径側半部に接触する接触水平面部4cと、該接触水平面部4cの外周端面となる外端面部4dとが外径側に順次形成されている。さらにフランジ部4bには、前記レンズ部2の内周中空面部に嵌合する嵌合凸部(本発明の「凸状部」に相当する、以下同じ)4eが形成されるが、該嵌合凸部4eの外周縁には、前記テーパ面部2fと対向するよう傾斜状になったテーパ面部4fが形成されている。
そしてサイドウインカー1は、前記一次製品として射出成形されたレンズ部2とハウジング4とをダイスライドによって突合せ対向せしめることになるが、このとき、ハウジング嵌合凸部4eがレンズ部2の中空内周面部に嵌合する。そしてこの場合に、テーパー面部2f、4f同士が接触対向する状態となって接触水平面部2a、4c同士が突合されることになり、この突合せ状態で、さらに樹脂材5を二次射出してサイドウインカー1のボディが成形されるが、樹脂材5は、フランジ部4bの裏面4g、並びにレンズ部外周面2cとそれぞれ略面一状になるよう型で形成された帯状の空間に射出され、これによって樹脂材5は、前記レンズ部側接触水平面2aのハウジング側接触水平面部4c位置より外側および突出面部2b、突出水平面部2d、そしてハウジング側外端面部4dに接着するようにして肉盛りされる設定になっている。
さらにこのものでは、サイドウインカー1は楕円形状をしており、そして、車両ボディBに穿設された取付け孔6にハウジング4を嵌合組み込みすることになるが、フランジ部裏面4gの長径方向一側には、取り付け孔6に係止するための係止溝4hを備えた係止突片4nが形成され、他側には弾性を有する係止脚4iが形成されている。そしてサイドウインカー1は、係止脚4iを中心側に弾性変形させるようにして取付け孔6に無理嵌合し、係止溝4hが取付け孔6の孔縁に達した段階で係止脚4iを一部弾性復帰させることで係止溝4hに取付け孔6の内周縁が嵌合することになって簡単な弾性取付けができるようになっているが、フランジ部4bの嵌合凸部4eに対向する裏面(外面)には、前記係止溝4h、係止脚4iに対応する部分を除いて凹溝4jが形成されている。そしてこの凹溝4jは、前記二次射出をする際に型Xが嵌合しており、これによって二次射出する際の射出圧を受けるようになっている。
ところで本実施の形態の凹溝4jは、樹脂材5が二次射出される側の溝側面(図6、7の左側の溝側面)は、溝開口端側ほど溝幅が幅広になった略V溝形状をしていて型Xとはテーパ状の面接当となっている。つまり、嵌合凸部4eの嵌合方向Yに対して角度αだけ外周側に拡開したテーパ面で接触するようになっていて押圧面部が構成されている。そして前記二次射出の射出圧を受けた場合に、フランジ部4bは、型Xとのテーパ状の接当面を滑って嵌合凸部4e側に押圧する力を受けることになって、テーパー面部2f、4f同志、接触水平面部2a、4c同志の密接触が果せるように設定されている。
叙述の如く構成された本発明の実施の形態において、サイドウインカー1のボディは、前述したように一次成形されたレンズ部2とハウジング4とをダイスライド方式により突合せることになるが、この際に、レンズ部2のテーパー面部2fは、型押しされてハウジング4のテーパー面部4fに密着することになって、後述する樹脂材5が該密接するテーパー面部2f、4fにバリ状となって浸入することを防止できるとともに、一次製品の変形防止も計ることができる。そしてこのようにテーパー面部2f、4f同士を密着した後、樹脂材5を二次射出して形成することになるが、この際に、ハウジング4側に形成の嵌合凸部4eがレンズ部2の中空内周面側に密着接触状態で嵌合して二次射出する際の射出圧を受けとめることになって変形防止が計れる。しかもこの嵌合凸部4eのレンズ部2との接触は、それぞれに形成のテーパー面部2f、4fで行われるため、加工誤差があったとしても、確実な嵌合凸部4eのレンズ2側への嵌合と面接触とがなされることになって、二次射出圧の受け効果が向上し、変形防止が高まる。
しかもこのものでは、ハウジング4の裏面には、前記二次射出圧を受ける嵌合凸部4eに対応して凹溝4jが形成され、この凹溝4jに型が挿入された型押さえ状態で二次射出が行われるため、嵌合凸部4eの強度アップが計れ、さらなる変形防止が達成でき、変形のない高品質のサイドウインカー1を効率よく生産できる。
そのうえ、凹溝4jは、溝開口端側ほど溝幅が広くなる設定になった状態で型Xと接触している結果、前記二次射出圧を受けた場合に、テーパ部4bが嵌合凸部4e側に押圧されることになってレンズ部2とハウジング4の前記面接触部同志の接触がより密になって隙間のないものにでき、これによって、二次射出した樹脂材5がこれら接触面部にムラのある状態で入ってしまうことを回避して、外観性の優れた高品質のサイドウインカー1を製造することができる。
因みに、フランジ部4bが二次射出圧を受けた場合に、その射出圧によっては嵌合凸部4e側に変形することになって、二次射出した樹脂材5を、図7(A)に示すようにフランジ部裏面4gと丁度面一状になるよう型当設定しておいても、図7(B)に示すようにフランジ部裏面4gが樹脂材5に対して段差状にZだけ凹んだ製品となって、前記密接触状態が如何に確実に確保されているかが理解される。そしてこの段差Zが大きいほど、フランジ部4bの二次射出圧を受けての変形が大きいことを示すことになるが、このためには、凹溝4jの角度αを大きさを調整することで、密接度を調整できることになって、製品として要求される強度、安定度に対応したものを供給できることになる。
尚、本発明は、前記実施の形態に限定されないものであることは勿論であって、固定型と可動型とからなるダイスライド方式に限定されず、型同志の相対的な移動によるものでも実行することができ、要は、半割り状の一次製品をそれぞれ一次射出で成形した後、該一次製品同志の突き合わせをし、しかる後、該突き合わせ部に樹脂材を二次射出することで一次製品同志が一体化された二次製品として射出成形体を成形するものであれば型方式については特に限定されないものである。
さらにまた、例えば図8に示す第二の実施の形態のように、レンズ部(一方)2にテーパ部2fを形成するが、同図(A)のように、ハウジング(他方)4側はテーパではなくR状の凸状部4kとして部分接触するもの、あるいは同図(B)に示すように、エッジ状の凸状部4mとして部分接触するもの、つまり凸状部と凹状部との接触を、一方をテーパー面とし、他方をR面や頂部のようにし、これらの点的な接触としたものでもよい。また図9に示す第三の実施の形態のように、レンズ部2、ハウジング4の何れにもテーパー部2f、4fが形成されるが、さらにその延長側に嵌合方向を向いたストレート部2n、4nを形成しておき、突き合わせ嵌合に際してテーパ部2f、4fでひろいこみ、ストレート部2n、4nで位置合せするようにしてもよく、このようにすることで、より精度アップが図れる。
さらにまた、フランジ部4bを、二次射出圧を受けて嵌合凸部4e側に押圧する押圧面部を構成する場合に、凹溝4jについて、図10(A)の第四の実施の形態に示すように、外端面部4d側のみが嵌合凸部4eの嵌合方向Yに対して任意の角度αだけ拡開したテーパ面で接する構成とすることで充分である。また、図10(B)の第五の実施の形態のように凹溝4jは溝幅が溝開口側ほど幅広になるものではなく略U字形をしたものにし、フランジ部外端面部4dを角度αだけ傾斜したものにしてこれを押圧面部とすることもできる。この場合に、凹溝4jの存在は必ずしも必要としないが、図10(C)に示す第六の実施の形態のように両者を有する構成にすることもできる。さらには図10(D)に示す第七の実施の形態のようにフランジ部外端面部4dを前記(B)(C)とは逆向きの傾斜とすることができ、このようにした場合には、一方の一次製品が他方の二次製品から抜け出る方向の押圧力を受け、これによって、両一次製品間の接当面を広げる方向の負荷となり、この場合には、そのあいだに形成される間隙を均一にしてここの二次射出した樹脂材を均一に充填できるという利点がある。
さらに図11(A)〜(C)は第八〜第十の実施の形態を示すものであるが、これらのものは、前記第一の実施の形態のものに加えて、二次射出材5が充填される充填室Sの隣接する状態で互いに嵌合する凹凸リブ2m、4m(レ溝形状、円弧形状、V溝形状)を形成したもので、このようにすることで、二次射出材5の接当面への流れ防止をより確かなものにでき、これによって嵌合凸部4dを小さくでき、電球3からの光の横方向の透過を、嵌合凸部4dによって邪魔されることを可及的に回避できると共に、製品を肉薄にすることもできる。
サイドウインカーの側面図である。 サイドウインカーの底面図である。 サイドウインカーの横断面図である サイドウインカーの縦断面図である。 サイドウインカーの要部を拡大した部分横断面図である。 サイドウインカーの要部を拡大した部分縦断面図である。 (A)は二次射出する状態を示した部分断面図、(B)は二次射出成形した状態を示した部分断面図である。 (A)はハウジング側がR状の例を示す第二の実施の形態の部分拡大図、(B)はハウジング側がエッジ状の例を示す第二の実施の形態の部分拡大図である。 ストレート部を有する第三の実施の形態を示す部分拡大図である。 (A)(B)(C)(D)は、第四〜第七の実施の形態を示す部分拡大図である。 (A)(B)(C)は、第八〜第十の実施の形態を示すものであって、(D)の円で囲んだ部分の部分拡大図である。
符号の説明
1 サイドウインカー
2 レンズ部
2f テーパー面部
3 電灯(電球、発光体)
4 ハウジング
4e 嵌合凸部
4f テーパー面部
5 樹脂材

Claims (10)

  1. 電灯と、
    前記電灯が取り付けられるソケット部、および該ソケット部の外周縁に楕円形状かつフランジ状に突出するフランジ部を有し、樹脂によって一次射出成形されたハウジングと、
    椀形状に形成され、前記フランジ部の外縁に突合せられ、前記フランジ部に固定され、前記電灯が発する光を透過し、樹脂によって一次射出成形されたレンズ部と、
    前記ハウジングから弾性変形可能に突出形成された係止脚と、
    前記フランジ部の裏面に形成され、前記係止脚に対向して配置された係止溝と
    を備えて構成したランプにおいて、
    前記レンズ部には、前記ハウジングに突合せられる部位にテーパ部が形成され、
    前記フランジ部には、前記テーパ部に密着する嵌合凸部が形成され、
    前記ハウジングの外端部と前記レンズ部の外端部とは互いに略直交されて配置され、
    前記レンズ部に形成されたテーパ部と前記フランジ部に形成された嵌合凸部とによって、椀形状に形成された前記レンズ部の内部への前記樹脂材の浸入が阻止され、
    前記ハウジングと前記レンズ部とは、前記フランジ部の裏面に連なる面となる外面を有するとともに、前記レンズ部の外周面に連なる面となる外面を有し、前記ハウジングの外端部と前記レンズ部の外端部の全周に渡って両外端部に接着されて射出成形された樹脂材によって互いに結合されていることを特徴とするランプ。
  2. 前記レンズ部の外端部には、前記レンズ部の外周面に面一で前記樹脂材に向かって突出し、前記樹脂材に接着された突出面部が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のランプ。
  3. 電灯と、
    前記電灯が取り付けられたソケット部、および該ソケット部の外周縁に楕円形状に突出するフランジ部とを有し、樹脂によって予め射出成形されたハウジングと、
    椀形状に形成され、前記フランジ部の外縁に突合せられ、前記フランジ部に固定され、前記電灯が発する光を透過するとともに、前記電灯を保護する樹脂によって予め射出成形されたレンズ部と、
    前記フランジ部の裏面一側に形成された係止溝と、
    前記フランジ部の裏面他側に弾性変形可能に突出形成された係止脚と
    を備えて構成したランプにおいて、
    前記レンズ部には、前記ハウジングに突合せられる部位にテーパ部が形成され、
    前記フランジ部には、前記テーパ部に密着する嵌合凸部が形成され、
    前記ハウジングの外端面部と前記レンズ部の端縁部とは互いに略直交されて形成され、
    前記ハウジングと前記レンズ部とは、前記フランジ部の裏面に面一の外面を有するとともに、前記レンズ部の外周面に面一の外面を有し、前記ハウジングの外端部と前記レンズ部の外端部の全周に渡って両外端部に接着されて射出成形された樹脂材によって互いに結合されていることを特徴とするランプ。
  4. 電灯と、
    前記電灯が取り付けられたソケット部、および該ソケット部の外周縁に楕円形状に突出するフランジ部とを有し、樹脂によって一次射出成形されたハウジングと、
    椀形状に形成され、前記フランジ部の外縁に突合せられ、前記フランジ部に固定され、前記電灯が発する光を透過するとともに、前記電灯を保護する樹脂によって一次射出成形されたレンズ部と、
    前記フランジ部の裏面一側に形成された係止溝と、
    前記フランジ部の裏面他側に弾性変形可能に突出形成された係止脚と
    を備えて構成したランプにおいて、
    前記レンズ部には、前記ハウジングに突合せられる部位にテーパ部が形成され、
    前記フランジ部には、前記テーパ部に密着する嵌合凸部が形成され、
    前記ハウジングの外端面部と前記レンズ部の端縁部とは互いに略直交されて配置され、
    前記レンズ部に形成されたテーパ部と前記フランジ部に形成された嵌合凸部とによって、椀形状に形成された前記レンズ部の椀形状に形成された内部への前記樹脂材の浸入が阻止され、
    前記ハウジングと前記レンズ部とは、前記フランジ部の裏面に面一の外面を有するとともに、前記レンズ部の外周面に面一の外面を有し、前記ハウジングの外端部と前記レンズ部の外端部の全周に渡って両外端部に接着されて二次射出成形された樹脂材によって互いに結合されていることを特徴とするランプ。
  5. 前記レンズ部の端縁部には、前記レンズ部の外周面に面一で前記樹脂材に向かって突出し、前記樹脂材に接着された突出面部が形成されていることを特徴とする請求項3または請求項4のいずれかに記載のランプ。
  6. 発光体と、
    前記発光体が取付けられるソケット部と、このソケット部に連なってフランジ状に形成されたフランジ部とを有し、樹脂によって一次射出成形されたハウジングと、
    椀形状に形成され、前記フランジ部の外縁に突合せられ、前記フランジ部に固定され、前記発光体が発する光を透過し、樹脂によって一次射出成形されたレンズ部と、
    前記フランジ部の裏面一側に、弾性変形可能に突出形成された係止脚と、
    前記フランジ部の裏面他側に形成され、前記係止脚に対向して配置され、係止溝が設けられた係止突片と
    を備えたランプにおいて、
    前記レンズ部には、前記ハウジングに突合せられる部位にテーパ面部が形成され、
    前記フランジ部には、前記テーパ面部に密接する嵌合凸部が形成され、
    前記ハウジングの外端部と前記レンズ部の外端部とは互いに略直交されて配置され、
    前記ハウジングと前記レンズ部とは、前記フランジ部の裏面に連なる面となる外面を有するとともに、前記レンズ部の外周面に連なる面となる外面を有し、前記ハウジングの外端部と前記レンズ部の外端部の全周に渡って両外端部に接着されて射出成形された樹脂材によって互いに結合され、前記樹脂材は前記レンズ部に形成されたテーパ部と前記フランジ部に形成された嵌合凸部とによって、椀形状に形成された前記レンズ部の内部への浸入が阻止されていることを特徴とするランプ。
  7. 前記レンズ部の外端部には、前記レンズ部の外周面に面一で前記樹脂材に向かって突出し、前記樹脂材に接着された突出面部が形成されていることを特徴とする請求項6に記載のランプ。
  8. 発光体と、
    前記発光体が取付けられたソケット部、および該ソケット部に連なって楕円形状に突出するフランジ部とを有し、樹脂によって予め射出成形されたハウジングと、
    椀形状に形成され、前記フランジ部の外縁に突合せられ、前記フランジ部に固定され、前記発光体が発する光を透過するとともに、前記発光体を保護する樹脂によって予め射出成形されたレンズ部と、
    前記ハウジングから弾性変形可能に突出形成された係止脚と、
    前記フランジ部の裏面に形成され、前記ソケット部を間にして前記係止脚に対向して配置され、係止溝が設けられた係止突片と
    を備えたランプにおいて、
    前記レンズ部には、前記ハウジングに突合せられる部位にテーパ面部が形成され、
    前記フランジ部には、前記テーパ面部に密着する嵌合凸部が形成され、
    前記ハウジングの外端面部と前記レンズ部の端縁部とは互いに略直交されて形成され、
    前記ハウジングと前記レンズ部とは、前記フランジ部の裏面に面一の外面を有するとともに、前記レンズ部の外周面に面一の外面を有し、前記ハウジングの外端部と前記レンズ部の外端部の全周に渡って両外端部に接着されて射出成形された樹脂材によって互いに結合されていることを特徴とするランプ。
  9. 発光体と、
    前記発光体が取付けられたソケット部、および該ソケット部に連なって楕円形状に突出するフランジ部とを有し、樹脂によって一次射出成形されたハウジングと、
    椀形状に形成され、前記フランジ部の外縁に突合せられ、前記フランジ部に固定され、前記発光体が発する光を透過するとともに、前記発光体を保護する樹脂によって一次射出成形されたレンズ部と、
    前記フランジ部の裏面一側から弾性変形可能に突出形成された係止脚と、
    前記フランジ部の裏面他側に形成され、前記係止脚に対向して配置され、係止溝が設けられた係止突片と
    を備えたランプにおいて、
    前記レンズ部には、前記ハウジングに突合せられる部位にテーパ面部が形成され、
    前記フランジ部には、前記テーパ面部に密接する嵌合凸部が形成され、
    前記ハウジングの外端面部と前記レンズ部の端縁部とは互いに略直交されて配置され、
    前記ハウジングと前記レンズ部とは、前記フランジ部の裏面に連なる面となる外面を有するとともに、前記レンズ部の外周面に連なる面となる外面を有し、前記ハウジングの外端部と前記レンズ部の外端部の全周に渡って両外端部に接着されて射出成形された樹脂材によって互いに結合され、前記樹脂材は前記レンズ部に形成されたテーパ部と前記フランジ部に形成された嵌合凸部とによって、椀形状に形成された前記レンズ部の内部への浸入が阻止されていることを特徴とするランプ。
  10. 前記レンズ部の端縁部には、前記レンズ部の外周面に面一で前記樹脂材に向かって突出し、前記樹脂材に接着された突出面部が形成されていることを特徴とする請求項8または請求項9のいずれかに記載のランプ。
JP2006255945A 2000-05-26 2006-09-21 ランプ Expired - Lifetime JP4616227B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006255945A JP4616227B2 (ja) 2000-05-26 2006-09-21 ランプ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000156667 2000-05-26
JP2000231320 2000-07-31
JP2006255945A JP4616227B2 (ja) 2000-05-26 2006-09-21 ランプ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001157322A Division JP4666671B2 (ja) 2000-05-26 2001-05-25 射出成形体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007048756A JP2007048756A (ja) 2007-02-22
JP4616227B2 true JP4616227B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=37851374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006255945A Expired - Lifetime JP4616227B2 (ja) 2000-05-26 2006-09-21 ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4616227B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5479704B2 (ja) * 2008-10-09 2014-04-23 オリンパス株式会社 2色成形品とその製造方法
KR200495157Y1 (ko) * 2020-04-14 2022-03-16 이리코조명 주식회사 루버를 구비한 엘이디 조명등

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08293208A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具のプロテクタ構造
JPH1131404A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08293208A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具のプロテクタ構造
JPH1131404A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007048756A (ja) 2007-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7780473B2 (en) Plug connector and method of manufacturing the same
JP4616227B2 (ja) ランプ
JP4607088B2 (ja) ランプ
JP2005309000A (ja) 光学ユニット
JP4891098B2 (ja) 射出成形体、射出成形体の製造方法および射出成形体製造用金型
JP4666671B2 (ja) 射出成形体およびその製造方法
JP2002036289A (ja) 中空状成形体およびその製造方法
US7530146B2 (en) Assist grip
JP4587426B2 (ja) 中空状の射出成形体
JP4891097B2 (ja) 射出成形体、射出成形体の製造方法および射出成形体製造用金型
JP2007053106A (ja) ランプ
KR101990434B1 (ko) 차량용 조립부품의 결합구조
JPH07288004A (ja) 車両用灯具とその製造装置及び製造方法
JP4666672B2 (ja) 射出成形体およびその製造方法
JP4666684B2 (ja) 中空状の射出成形体およびその製造方法
JP4698884B2 (ja) 射出成形体およびその製造方法
JP4986238B2 (ja) 射出成形体の製造方法
US20080067788A1 (en) Assist grip
JP5011153B2 (ja) 突起付ウレタンベルトの製造方法と、突起付ウレタンベルト
JP2007069619A (ja) ランプ
US20210013666A1 (en) Connector
JP2000111758A (ja) 光コネクター用フェルールの製造法
JPH08238627A (ja) 樹脂−ゴム一体成形用金型及びこれを用いた成形方法
JP2800614B2 (ja) 車両用灯具
JP2007276496A (ja) ランプの製造方法、ランプの筐体の製造方法、射出成型体の製造方法および製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100210

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100324

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4616227

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

EXPY Cancellation because of completion of term