JPH07288004A - 車両用灯具とその製造装置及び製造方法 - Google Patents

車両用灯具とその製造装置及び製造方法

Info

Publication number
JPH07288004A
JPH07288004A JP6103205A JP10320594A JPH07288004A JP H07288004 A JPH07288004 A JP H07288004A JP 6103205 A JP6103205 A JP 6103205A JP 10320594 A JP10320594 A JP 10320594A JP H07288004 A JPH07288004 A JP H07288004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
aiming
pad
mold
aiming pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6103205A
Other languages
English (en)
Inventor
Osami Takigawa
修己 瀧川
Tsutomu Naito
務 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP6103205A priority Critical patent/JPH07288004A/ja
Priority to US08/421,254 priority patent/US5546285A/en
Publication of JPH07288004A publication Critical patent/JPH07288004A/ja
Priority to US08/651,347 priority patent/US5882699A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/34Moulds having venting means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/28Cover glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0025Preventing defects on the moulded article, e.g. weld lines, shrinkage marks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2701Details not specific to hot or cold runner channels
    • B29C45/2708Gates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0016Lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/26Refractors, transparent cover plates, light guides or filters not provided in groups F21S43/235 - F21S43/255
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/812Venting

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エイミングパッドを有するレンズにおけるウ
ェルドラインや「ひけ」が生じることがないレンズを有
する車両用灯具と、その製造可能な製造装置を提供す
る。 【構成】 レンズ2の表面に形成されてレンズ表面から
突設されるエイミングパッド25の裏面位置に、エイミ
ングパッド25の外形状に沿ってその肉厚を均一化する
ような略相似型をした凹陥部25aを設ける。このエイ
ミングパッド25を成形するために、金型には凹部と突
部を設け、かつ凹部にはインサートピンを挿通させた透
孔を設けることで、射出成形時に、エイミングパッド部
における樹脂の流動の乱れを防止し、かつその際の空気
抜きを行い、しかも肉厚になることを防止して、ウェル
ドラインと「ひけ」の発生を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光軸検査を行う際に利用
されるエイミングパッドが設けられたレンズを有する車
両用灯具に関し、特にそのレンズを樹脂成形によって形
成する車両用灯具とその製造装置及び製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車の前照灯の光軸を検査する
方法として、前照灯のレンズの前面に3個のエイミング
パッドを突設しておき、これらエイミングパッドの各先
端を結ぶことで前照灯の光軸に対して特定の角度をなす
平面を形成し、この特定された角度の平面を利用して光
軸検査装置を前照灯に対して位置決めし、これにより、
光軸検査装置を前照灯の光軸に対して正対させることが
でき、前照灯の光軸検査を実行する方法が提案されてい
る。このような光軸検査装置としては、例えば米国特許
第3520618号に記載されたものがある。
【0003】図6は前記したエイミングパッドを有する
レンズを備える前照灯の一例を示す斜視図であり、灯具
ボディ1の前面開口11の周縁に沿って形成されたシー
ル溝13を利用してレンズ2を取着固定している。この
灯具ボディ1とレンズ2で画成される灯室内にはリフレ
クタ3、電球4等が内装される。前記レンズ2は透明樹
脂を射出成形して形成したものであり、このレンズ2
は、所謂箱型レンズとして構成されており、灯具ボディ
の前面開口に対応した形状のレンズ部21と、そのレン
ズ部の周囲に形成された側面部22と、この側面部の端
縁部に設けられて灯具ボディに取着する際に利用される
シール脚部23とで構成され、更に前記レンズ部21の
表面の3箇所に前方に向けて突出形成されるエイミング
パッド25を有している。このエイミングパッド25
は、図7(a)に一部を破断した斜視図を示すように、
レンズ部21の一部の肉厚を局部的に大きくした突起と
して形成されている。
【0004】したがって、これら3個のエイミングパッ
ド25を有するレンズ2を灯具ボディ1に装着して前照
灯を構成し、この前照灯を自動車に装備した上で、図8
に示すように、前照灯の正面側から光軸検査装置200
を対向位置させ、この光軸検査装置200に設けた3本
のロッド201〜203の先端面をそれぞれ3個のエイ
ミングパッド25に同時に当接させることで、エイミン
グパッド25の各先端で特定される平面に対して光軸検
査装置200を位置決めでき、更に前照灯の光軸Oに対
して光軸検査装置200を特定の方向に位置決めするこ
とができる。なお、ここで示したものは、エイミングパ
ッド25にそれぞれ当接される3本のロッド301〜3
03のうち、少なくとも2本を軸方向に進退可能に構成
することで、種々の特定平面の車両用灯具の光軸に対し
て光軸検査装置200を正対させることができるように
構成されたものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このようにエイミング
パッドを有するレンズを射出成形により製造する際、通
常では樹脂成形用のゲートはシール脚部23の端縁部に
配置する設計が行われる。このため、射出成形時にゲー
トから金型のキャビティ内に射出される樹脂は、ゲート
からキャビティ内の各部に向けて流動しながら充填され
る。この際シール脚部23からレンズ部21にかけての
部分は略均一な厚さであるために樹脂の流れは比較的に
スムーズであるが、エイミングパッド25が存在する部
分では、そのキャビティが他の部分よりも深くされてい
るため、この部分で樹脂の滞留が生じ、樹脂の流れに乱
れが生じることになる。
【0006】したがって、この樹脂の流れの乱れによ
り、エイミングパッド25に相当する部分では周囲から
囲むように樹脂が充填される現象が生じ、その結果エイ
ミングパッド25に相当する部分にキャビティ内の空気
の一部が閉じ込められ、その後この閉じ込められた空気
が樹脂内を通して強制的にキャビティ外に逃がされる際
に、樹脂に脈状のむらが生じ、その結果、図6のように
エイミングパッド25の近傍のレンズ部21にウェルド
ラインWが発生する。このウェルドラインWはレンズ部
21の外観上の見栄えを低下させ、前照灯の品質を低下
させる原因となる。また、顕著なウェルドラインが生じ
ると、この部分で光の散乱が生じ、配光特性が劣化され
ることもある。
【0007】また、エイミングパッド25はレンズ部2
1よりも厚肉に形成されるため、射出成形後の冷却時
に、エイミングパッド25では表面側が先に冷却され、
その後に内部が冷却されることになり、その内部の冷却
時の体積の収縮によって、図7(b)に示すように、エ
イミングパッド25の先端部が凹状に変形されて、所謂
「ひけ」Hが発生することがある。この「ひけ」Hが生
じると、エイミングパッド25の先端の位置が本来の位
置よりも寸法Sだけ後退されることになり、3個のエイ
ミングパッド25で画成される平面が設計平面に対して
誤差となり、高精度の光軸検査を行うことができなくな
るという問題が生じる。
【0008】
【発明の目的】本発明の目的は、エイミングパッドを有
するレンズにおいてウェルドラインが生じることがない
車両用灯具を提供することにある。また、本発明の他の
目的は、エイミングパッドにおける「ひけ」の発生を防
止した車両用灯具を提供する。更に、本発明の目的は、
ウェルドラインや「ひけ」が生じることがないレンズを
射出成形により製造可能な製造装置を提供することにあ
る。また、本発明の更に他の目的は、ウェルドラインや
「ひけ」が生じることがないレンズを射出成形により製
造する製造方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の車両用灯具は、
樹脂成形されるレンズの表面に形成されてレンズ表面か
ら突設されるエイミングパッドの裏面位置に凹陥部を設
けている。この凹陥部は、エイミングパッドの表面形状
に沿ってその肉厚を均一化するように、エイミングパッ
ドの外形と相似型に形成する。
【0010】また、本発明の車両用灯具の製造装置は、
レンズを樹脂成形するためのキャビティを画成する一対
の金型で構成され、レンズの表面側に位置される一方の
金型にはエイミングパッドを形成するための凹部が形成
され、他方の金型にはこの凹部に対応する突部が形成さ
れる。また、一方の金型の凹部の底面には、金型外に通
じる透孔が開設され、この透孔内にはインサートピンが
挿入され、透孔とインサートピンとの間に微小隙間が画
成されることが好ましい。
【0011】更に、本発明の車両用灯具の製造方法は、
表面に光軸検査を行うためのエイミングパッドが一体的
に突設されてなるレンズを有する車両用灯具の製造に際
し、レンズを樹脂成形する一対の金型の一方にエイミン
グパッドを形成するための凹部と、この凹部の底面を金
型外に連通する透孔と、この透孔内に挿入されて透孔と
の間に微小隙間を画成するインサートピンを設け、他方
の金型にはこの凹部に対応する突部を設け、これら凹部
と突部とを含んで画成されるキャビティ内に樹脂を注入
してレンズを樹脂成形することを特徴とする。
【0012】
【作用】エイミングパッドの裏面に設けられた凹陥部に
より、エイミングパッドの肉厚がレンズの他の部位に比
較して厚くなることが防止され、更には均一化され、樹
脂成形時に際しての樹脂の流動の乱れが回避でき、ウェ
ルドラインの発生が抑制されるとともに、「ひけ」の発
生が抑制でき、寸法精度の高いエイミングパッドの形成
が可能となる。また、エイミングパッドを成形する金型
に設けた透孔を通してキャビティと金型外部とを連通さ
せることにより、樹脂成形時に空気がエイミングパッド
部分に空気が閉じ込められることがなく、エイミングパ
ッド近傍におけるウェルドラインの発生が確実に防止さ
れる。
【0013】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は本発明を自動車の前照灯に適用した実施例
の部分分解斜視図である。この前照灯は、黒色樹脂を一
体成形し、その前面に矩形の開口11を有し、背面に電
球挿通用の開口12を有する灯具ボディ1と、この灯具
ボディ1の前面開口に取着されて灯室を画成するレンズ
2と、画成された灯室内に内装されて前記灯具ボディ1
に支持されるリフレクタ3と、このリフレクタ3の焦点
位置に配置される電球4をリフレクタ3に支持するため
の電球ソケット5とを備えている。
【0014】前記レンズ2は透明樹脂を射出成形により
形成しており、前記灯具ボティ1の前面開口11の形状
に対応した形状を有するレンズ部21と、このレンズ部
21の周囲に形成された側面部22と、この側面部22
の端縁に沿って形成されて灯具ボディ1に取着する際に
利用されるシール脚部23と、前記レンズ部21の主に
内面に形成されるレンズステップ24と、前記レンズ部
21の外面の3箇所に前方に向けて突出形成されるエイ
ミングパッド25とを有している。なお、この例では前
記側面部22の内面にも断面がかまぼこ型で光軸方向に
延びるレンズステップ26を周方向に配列して一体に形
成している。前記レンズ2はシール脚部23を灯具ボデ
ィ1の前面開口11の周縁に沿って形成したシール溝1
3に内挿し、図外の接着剤を充填することによりシール
脚部23をシール溝13内に固定することにより灯具ボ
ディ1に取着されるものであることはこれまでのものと
同じである。
【0015】図2(a)は前記レンズ2を後面方向から
見た斜視図であり、図2(b)はそのエイミングパッド
25の部分の一部を破断した拡大破断斜視図である。こ
れらの図に示されるように、前記エイミングパッド25
はレンズ部21の一部をその肉厚寸法を一定に保ったま
まレンズ2の表面側に突出した構成とされている。換言
すれば、エイミングパッド25はその裏面に、エイミン
グパッドの外形に沿ってその外形状と相似な形状の凹陥
部25aを形成した構成とされている。また、このエイ
ミングパッド25では、その先端面に、先端部の径寸法
を更に小さくした細径の細径部25bを一体に形成して
おり、この細径部25bの先端面を球面の一部で構成し
ている。
【0016】図3は前記レンズ2を射出成形法によって
製造する際に利用される金型の断面図であり、固定型1
01と可動型102とで前記レンズ2を成形するための
キャビティ103を形成し、このキャビティ103に臨
む固定型101の一部、即ちレンズ2のシール脚部23
に相当する個所に樹脂を注入するための複数のゲート1
04を所定の間隔で開口し、かつこれをランナー105
及びスプルー113に接続している。なお、図2(a)
にゲート104及びランナー105の位置を鎖線で示し
ている。前記スプルー113は金型をセットする図外の
射出成形機に設けた射出ノズルに接続されるものである
ことは言うまでもない。一方、前記キャビティ103の
シール脚部に相当する可動型102の一部には突出しピ
ン106が設けられる。この突出しピン106はその基
端部が突出しプレート107に支持されており、レンズ
の成形後に可動型102を固定型101から分離させ、
その後に突出しプレート107を可動型に向けて移動さ
せることで、可動型102に付着しているレンズを突出
しピン106の先端で突出して可動型102から分離さ
せるものである。
【0017】また、図4にその一部を拡大図示するよう
に、前記キャビティ103のエイミングパッド25に対
応する部分の固定型101にはエイミングパッド25を
成形するための凹部108が形成され、かつこの凹部1
08に対向する可動型の一部には前記凹部108と略相
似な形状をした細径の突部109が形成され、これらの
突部109と凹部108とで構成されるキャビティ10
3の一部によってエイミングパッド25を成形するよう
に構成する。更に、前記固定型101に設けた凹部10
8の底部には、固定型101の底面にまで達して凹部1
08を固定型101の外部と連通させるように、凹部1
08の底径よりも細径でかつ真直な透孔110が開設さ
れており、この透孔110内にはインサートピン111
が挿入される。
【0018】このインサートピン111は、その先端面
111aはエイングパッド25の先端部25bの球面を
成形するために球状の凹面として形成される。また、こ
のインサートピン111の基部111bは径寸法が大き
くされるとともに、その周面に設けたネジ溝111cに
よって雄ネジとして形成され、固定型101の前記透孔
110の開口端に設けた大径の開口部110aに形成し
た雌ネジ110bに螺合される。そして、インサートピ
ン111の基部111bと透孔110の開口部110a
との間には環状のシム112を介挿しており、このシム
112を異なる板厚のものと交換することにより、イン
サートピン111の先端面111aの面位置を前記透孔
110内において孔軸方向に位置調整することが可能と
なる。
【0019】また、前記インサートピン111の径寸法
は前記透孔110の内径寸法に対して微小寸法だけ小さ
くされており、その寸法差によってインサートピン11
1と透孔110との間には透孔110の全長にわたって
微小隙間dが形成され、この微小隙間dによってキャビ
ティ103と固定型101の外部とが連通され、空気を
通流可能に構成している。なお、この空気の通流を可能
とするために、インサートピン111の基部111bの
ネジ溝111cには軸方向の溝111dが形成され、ま
た前記環状シム112は開口部110aよりも小径に形
成されるとともに、その円周一部には半径方向のスリッ
ト(図示せず)が形成される。
【0020】この金型を用いてレンズの射出成形を行う
と、図3を参照して、透明樹脂は複数のゲート104か
らそれぞれキャビティ103内に注入され始め、キャビ
ティ103内を流動して充填される。このとき、樹脂は
キャビティ103内を略均一な速度で流動して充填され
て行き、エイミングパッド25にまで到達されると、そ
のキャビティ形状に従って流れが一時的に変化され、そ
の一部が滞留され、これにより、キャビティ内の空気が
この部分に閉じ込められるおそれが生じる。しかしなが
ら、この金型では、エイミングパッド25に相当する部
分のキャビティ形状が、固定型101の凹部108に対
向して可動型102に設けた突部109によってレンズ
部21に相当するキャビティ部と略同じ肉厚となるよう
に構成されているため、この部分の樹脂の流れに乱れが
生じることが抑制され、樹脂が回り込むようなこともな
く、したがって空気がこの部分に閉じ込められることが
抑制される。これにより、その後に空気が樹脂内を通っ
て強制的に逃がされることもなくなり、エイミングパッ
ド25の近傍のレンズ2部位に樹脂の脈状のむらが生じ
ることがなく、ウェルドラインの発生が抑制される。
【0021】また、このとき、エイミングパッド25の
キャビティの一部を構成するために用いられているイン
サートピン111には、透孔110との間に微小隙間d
が形成され、この微小隙間dを通してエイミングパッド
部分のキャビティ103が固定型101の外部に連通さ
れているため、閉じ込められようとする空気はこの隙間
dを通して金型の外部に逃がされる。これにより、空気
が閉じ込められることが原因とされるエイミングパッド
の部分及びその近傍部分におけるレンズ2部位でのウェ
ルドラインの発生を更に確実に防止することができる。
【0022】なお、図5は樹脂成形されたレンズ2のエ
イミングパッド25の断面図であり、この際、インサー
トピン111と透孔110との間の微小隙間dによっ
て、エイミングパッド25の先端部25bの周囲にバリ
Xが生じるおそれがあるが、この先端部25bの先端面
を球面に形成しているため、このバリXが先端面よりも
先端側に突出されることはない。したがって、エイミン
グパッド25の先端面を利用した光軸検査においてバリ
Xの影響を受けることはない。また、このバリXを成形
後に削り取ることがあっても、エイミングパッド25の
先端部25bの先端面がその削り取りの影響を受けるこ
とはなく、先端面が変形されることもない。
【0023】また、インサートピン111はエイミング
パッド25の先端面の位置を決定することになるため、
その基部111bと透孔110の開口部110bとの間
に介挿した環状シム112を厚さの異なるものに変更す
ることで、透孔110内におけるインサートピン111
の先端面111aの位置、換言すれば固定型101に設
けた凹部108の底面の位置を変化させることができ、
これにより成形されるエイミングパッド25の高さ寸法
を任意に調整することが可能となる。
【0024】一方、前記金型により成形されるレンズの
エイミングパッド25は、可動型102に設けた突部1
09によってその裏面側に凹陥部25aが形成されるこ
とで、レンズ部21の他の部分と略同じ肉厚に形成され
るため、この部分において樹脂が局部的に厚くされるこ
とはない。したがって、成形後の冷却によってもエイミ
ングパッド25の先端部25b、特にその先端面に「ひ
け」が発生することは殆どなく、エイミングパッド25
の外形状を設計通りに形成でき、エイミングパッド25
を利用した前照灯の光軸検査を高精度に行うことが可能
となる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、レンズの
表面に形成されるエイミングパッドの裏面位置に凹陥部
を設けているので、エイミングパッドの肉厚がレンズの
他の部位に比較して厚肉になることがなく、樹脂成形時
に際しての「ひけ」の発生が抑制でき、寸法精度の高い
エイミングパッドの形成が可能となる。また、凹陥部
を、エイミングパッドの表面形状に沿ってその肉厚を均
一化するように、エイミングパッドの外形と相似型に形
成することで、この部分における樹脂の流動をスムーズ
なものとし、その乱れを防止して空気が閉じ込められる
ことを抑制し、ウェルドラインの発生を抑制することが
できる。
【0026】また、本発明は、レンズを樹脂成形するた
めの金型の一方にはエイミングパッドを形成するための
凹部が形成され、他方の金型にはこの凹部に対応する突
部が形成されるため、前記したように裏面に凹陥部を有
するエイミングパッドの樹脂成形が可能となる。また、
金型の凹部の底面には、金型外に通じる透孔が開設さ
れ、この透孔内にはインサートピンが挿入され、透孔と
インサートピンとの間に微小隙間が画成されることで、
この微小隙間を通してキャビティと金型外部とを連通さ
せることができ、樹脂成形時に空気がエイミングパッド
部分に閉じ込められることを更に有効に防止でき、エイ
ミングパッド近傍におけるウェルドラインの発生を確実
に防止することができる。
【0027】更に、本発明は、レンズを樹脂成形する一
対の金型の一方にエイミングパッドを形成するための凹
部と、この凹部の底面を金型外に連通する透孔と、この
透孔内に挿入されて透孔との間に微小隙間を画成するイ
ンサートピンを設け、他方の金型にはこの凹部に対応す
る突部を設け、これら凹部と突部とを含んで画成される
キャビティ内に樹脂を注入してレンズを樹脂成形するこ
とで、エイミングパッド近傍におけるウェルドラインの
発生を防止したレンズを製造することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の部分分解斜視図である。
【図2】本発明にかかるレンズの裏面方向からの斜視図
と、その一部を破断した拡大斜視図である。
【図3】レンズを樹脂成形するための金型の断面図であ
る。
【図4】図3の要部の拡大図である。
【図5】樹脂成形されたレンズのエイミングパッドの拡
大断面図である。
【図6】本発明が対象とされる灯具の一例の斜視図であ
る。
【図7】従来の灯具におけるレンズの一部を破断した斜
視図と「ひけ」が発生した状態を示す断面図である。
【図8】エイミングパッドを用いて光軸検査を行う状態
を示す図である。
【符号の説明】
1 灯具ボディ 2 レンズ 3 リフレクタ 21 レンズ部 25 エイミングパッド 25a 凹陥部 101 固定型 102 可動型 103 キャビティ 108 凹部 109 突部 110 透孔 111 インサートピン

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂で形成されたレンズの表面に光軸検
    査を行うためのエイミングパッドが一体的に突設されて
    なる車両用灯具において、前記エイミングパッドの裏面
    位置には凹陥部を設けたことを特徴とする車両用灯具。
  2. 【請求項2】 凹陥部は、エイミングパッドの表面形状
    に沿ってその肉厚を均一化するように、エイミングパッ
    ドの外形と相似型に形成してなる請求項1の車両用灯
    具。
  3. 【請求項3】 レンズを樹脂成形するためのキャビティ
    を画成する一対の金型で構成され、前記レンズの表面側
    に位置される一方の金型にはエイミングパッドを形成す
    るための凹部が形成され、他方の金型にはこの凹部に対
    応する突部が形成されることを特徴とする車両用灯具の
    製造装置。
  4. 【請求項4】 一方の金型の凹部の底面には、金型外に
    通じる透孔が開設され、この透孔内にはインサートピン
    が挿入され、透孔とインサートピンとの間に微小隙間が
    画成されてなる請求項4の車両用灯具の製造装置。
  5. 【請求項5】 表面に光軸検査を行うためのエイミング
    パッドが一体的に突設されてなるレンズを有する車両用
    灯具の製造に際し、前記レンズを樹脂成形する一対の金
    型の一方に前記エイミングパッドを形成するための凹部
    と、この凹部の底面を金型外に連通する透孔と、この透
    孔内に挿入されて透孔との間に微小隙間を画成するイン
    サートピンを設け、他方の金型にはこの凹部に対応する
    突部を設け、これら凹部と突部とを含んで画成されるキ
    ャビティ内に樹脂を注入して前記レンズを樹脂成形する
    ことを特徴とする車両用灯具の製造方法。
JP6103205A 1994-04-19 1994-04-19 車両用灯具とその製造装置及び製造方法 Pending JPH07288004A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6103205A JPH07288004A (ja) 1994-04-19 1994-04-19 車両用灯具とその製造装置及び製造方法
US08/421,254 US5546285A (en) 1994-04-19 1995-04-13 Vehicular lighting unit, apparatus and method for producing the same
US08/651,347 US5882699A (en) 1994-04-19 1996-05-22 Vehicular lighting unit apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6103205A JPH07288004A (ja) 1994-04-19 1994-04-19 車両用灯具とその製造装置及び製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07288004A true JPH07288004A (ja) 1995-10-31

Family

ID=14348022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6103205A Pending JPH07288004A (ja) 1994-04-19 1994-04-19 車両用灯具とその製造装置及び製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5546285A (ja)
JP (1) JPH07288004A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012111186A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Koito Mfg Co Ltd 成形装置と成形方法
JP2015044414A (ja) * 2014-10-18 2015-03-12 株式会社日本製鋼所 成膜方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3839124B2 (ja) * 1997-02-28 2006-11-01 株式会社小糸製作所 車輌用灯具
EP1270171A1 (en) * 1999-12-13 2003-01-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic tape cassette
JP2003011182A (ja) * 2001-07-02 2003-01-15 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具のレンズの成形方法及び成形金型
JP3852911B2 (ja) * 2001-07-24 2006-12-06 株式会社小糸製作所 Led挿着用ホルダ一体型ベースボード成形用の金型構造
US7122136B2 (en) * 2003-08-04 2006-10-17 Guide Corporation Glare prevention feature
JP5410873B2 (ja) * 2009-07-28 2014-02-05 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP5850524B2 (ja) * 2011-09-26 2016-02-03 株式会社小糸製作所 車輌用灯具
US9617779B2 (en) * 2014-03-10 2017-04-11 Thomas Jesse Charlton Modular door lite components

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1525172A (en) * 1924-01-16 1925-02-03 Charles W Eberhard Matrix and method of making same
US2408629A (en) * 1943-10-21 1946-10-01 Lee B Green Molding apparatus and method
US3520618A (en) * 1967-04-21 1970-07-14 Gen Motors Corp Headlamp instrument
US4318162A (en) * 1979-10-16 1982-03-02 General Electric Company Snap in coupling assembly for a vehicle headlamp
US4451873A (en) * 1980-03-10 1984-05-29 General Motors Corporation Reflector for a sealed beam lamp
DE3117474A1 (de) * 1981-05-02 1982-11-18 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Verfahren und vorrichtung zum herstellen von formteilen mit asphaerischen oberflaechen
FR2566721B1 (fr) * 1984-07-02 1987-01-02 Cibie Projecteurs Procede de fabrication et de reglage, en orientation, d'un projecteur de vehicule automobile; projecteur de vehicule automobile, pour la mise en oeuvre de ce procede
US4669035A (en) * 1986-07-21 1987-05-26 General Motors Corporation Headlamp aim cap
JPH0686080B2 (ja) * 1988-12-02 1994-11-02 富士写真フイルム株式会社 射出成形用金型
JP2557713B2 (ja) * 1989-10-13 1996-11-27 富士写真フイルム株式会社 射出成形用金型
CA2098854C (en) * 1992-07-01 2005-02-01 Takahisa Hara Manufacturing device and manufacturing method for multi-layer molded-product
US5443778A (en) * 1993-12-23 1995-08-22 Tempress Incorporated Vent apparatus and method for thermoset injection moulding systems

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012111186A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Koito Mfg Co Ltd 成形装置と成形方法
JP2015044414A (ja) * 2014-10-18 2015-03-12 株式会社日本製鋼所 成膜方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5882699A (en) 1999-03-16
US5546285A (en) 1996-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103225781B (zh) 车辆用灯具及其制造方法
US5707132A (en) Vehicular lamp and machine and method for moulding the same
JP2826057B2 (ja) 樹脂成形レンズ
JPH07288004A (ja) 車両用灯具とその製造装置及び製造方法
JP2989098B2 (ja) 車両用灯具とその製造装置及び製造方法
JP6108916B2 (ja) 成形品の製造方法および成形用金型
US5552970A (en) Vehicular lamp and machine and method for molding same
JP3075552B2 (ja) 車両用灯具とその製造装置及び製造方法
JP3839124B2 (ja) 車輌用灯具
JP3876657B2 (ja) 車両灯具用レンズ体およびその成形用金型並びにその製造方法
JP6598601B2 (ja) 自動車用灯具用前面カバーおよび金型装置
KR20190098055A (ko) 수지 성형품
JP2002192573A (ja) プラスチック成形用金型及びその金型を使用した成形品の製造方法
JP2017205978A (ja) 二色成形品および二色成形品の製造方法
JP2915782B2 (ja) 樹脂成形品とその製造方法及び製造装置
JP2001254832A (ja) 管継手用ゴムパッキン及びそれを用いた管継手
JP2021041560A (ja) 車両用灯具カバー
JPH01206013A (ja) 射出成形方法
WO2016002601A1 (ja) 金型及び灯具用エクステンション
JP2595159Y2 (ja) バルブホルダの取付構造
JP6959070B2 (ja) 車両用灯具の樹脂成形部品及び車両用灯具
JP2539993Y2 (ja) 成形型
JP2012254577A (ja) バルブゲート式金型装置
JPH056096Y2 (ja)
JP2572264Y2 (ja) 車両灯具用リフレクタ