JP4608481B2 - データを1つの線路を介して複数のセンサから制御装置に伝送するための方法 - Google Patents

データを1つの線路を介して複数のセンサから制御装置に伝送するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4608481B2
JP4608481B2 JP2006500501A JP2006500501A JP4608481B2 JP 4608481 B2 JP4608481 B2 JP 4608481B2 JP 2006500501 A JP2006500501 A JP 2006500501A JP 2006500501 A JP2006500501 A JP 2006500501A JP 4608481 B2 JP4608481 B2 JP 4608481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
sensors
line
time
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006500501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006522380A (ja
Inventor
オッターバッハ イェンス
オール クリスティアン
コーン オリヴァー
ショーマッカー ヨッヘン
ウルマー ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2006522380A publication Critical patent/JP2006522380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4608481B2 publication Critical patent/JP4608481B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Active legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C19/00Electric signal transmission systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

従来の技術
本発明はデータを1つの線路を介して複数のセンサから制御装置に伝送するための方法から出発している。
DE10114504A1から、少なくとも1つのセンサのデータを制御装置に伝送する方法が公知である。その際、センサは2線式線路を介して制御装置に接続されておりかつこの2線式線路を介して作動に対するエネルギーを受け取るような態様になっている。それから2線式線路を介してセンサは電流変調を用いて持続的に、測定したデータを伝送する。エネルギーを受け取った後でセンサはすぐに送信し、その際センサはまずセンサ識別、状態識別およびセンサ値をデータとして制御装置に伝送する。
発明の利点
独立請求項の特徴部分に記載の構成を有する本発明の方法は複数の利点を有している。つの線路に複数のセンサを並列に接続することができることは公知である。それぞれのセンサデータ送信することができるようにするために、これらデータは連続するタイムスロット送信される。送信に対するトリガイベントは線路上での制御装置による第のエネルギーレベルへのハイスイッチング、すなわちハイレベルへの切り換えである。エネルギーのこのハイスイッチングをセンサが検出する、この時点で個々のセンサにある時間シーケンス制御がトリガされる。それぞれのセンサにある各時間シーケンス制御部はセンサに、いつ当該センサが送信することができるかを指示するここで時間シーケンス制御部は相互に調整されているので、センサデータの送信にオーバラップが生じることはない。最後のセンサがデータを送信すると、シーケンスは終了する。この場合第1のセンサが再びデータを送信する、すなわちすべてのセンサがデータをサイクリックに送信することも可能である。最後のセンサがデータ送信すると、制御装置エネルギーレベルを再び休止レベルに戻すようにしている。それから新たにエネルギーを高くセットすると、センサデータを新たに送信る。
センサとしてここでは衝突センサ、プリクラッシュセンサが考えられるが、重量センサまたはビデオセンサのような乗員ポジションセンサも考えられる。これらは1つの線路に共通に接続されていてよいが、種々の線路に接続されていて、それぞれ1つの種類のセンサが1つの線路に接続されているようであってもよい。このセンサは非常に簡単に構成されていて、センサから制御装置への単方向の伝送が可能であり、その際にバス技術に基づいてる必要もない。ここで送信はイベント制御されるようになっており、煩雑なバスプロトコル通信なしに実行される。こうして高い信頼性およびコスト面で有利でしかも簡単なプロダクトが得られる。センサは電子装置に関して非常に簡単に実現することができる
したがってすべてのセンサは並列にインターフェイス線路に接続されている。それぞれのセンサに所定の時間間隔が、例えばセンサでのパラメータのプログラミングによって割り当てられている。線路は通例、2線式線路として実現されている。しかしそれを単線式線路として実現することも可能である。第のエネルギーレベルの供給によって、すなわち電圧のスイッチオンまたは電圧レベルの変化によって、センサ制御装置へのデータ伝送スタートすることができる。センサにある時間シーケンス制御部は、それぞれのセンサが当該センサに割り当てられている時間間隔でだけデータを送信するようにす。データ伝送のこの時間間隔および時期は、オーバラップが回避されるように選定されている。
更に、センサが電圧または電圧変化を識別するための手段を有していて、第1のエネルギーレベルと第2のエネルギーレベルが識別されるようになっている。
従属請求項に記載の手段および発展形態により独立請求項に記載の方法の有利な改良形態が可能である。
ンサに、第のエネルギーレベルより小さい、すなわち送信のための信号ではないのエネルギーレベルが常に供給されることは特別有利である。第の電圧によって特徴付けられるこの第のエネルギーレベルは、センサいつでも作動できるようにする。したがってのエネルギーレベルのスイッチオンの際にセンサのリセットは行われない
図面
本発明の実施例が図面に示されており以下の説明詳細に説明される。
その際
図1は本発明をブロックにおいて略示し、
図2はフローチャートを示す。
説明
車両技術において衝突センサおよび乗員ポジションを識別するためのセンサも線路を介して、拘束手段をドライブ制御する制御装置に接続されている。この場合の通信はしばしば、単方向に、すなわちセンサから制御装置へ行われ、その逆はないことが一貫している。しかし1つのセンサは制御装置に対して唯一の線路を有しており第2のセンサは別の線路を有している。これにより、制御装置に接続可能であるセンサの数は制限される。線路という概念はここでは2線式のものをいうが、いつでも単線式線路であっても構わない。
センサの送信が時間制御されるようになっている一種の疑似バスを実現することが提案される。時間シーケンス制御に対するトリガイベントは、センサが並列に接続されている線路におけるエネルギーの上昇である。したがって第1のセンサは、他のすべてのセンサ同様に、第のエネルギーレベルへの上昇を識別し、こうして時間シーケンス制御に対して基準となる時点が与えられる。次にそれぞれのセンサに当該センサの時間シーケンス制御より割り当てられたタイムスロットが与えられ、制御装置に自分のデータ送信することができる。これらのタイムスロットは既に製造者の側で、これらが重ならないようにプログラミングされている。すなわち送信タイムスロット製造者側で調されている。
図1には、本発明がブロック回路に示されている。制御装置SGに2線式線路として実現される線路Lを介してセンサS1,S2ないしSnが相互に並列に接続されている。線路Lには電圧レベルUSが印加される。この電圧レベルUSは制御装置SGから線路Lに供給される。したがって制御装置SGは線路Lに接続されているセンサS1,S2ないしSnに対するエネルギー源として用いられる。エネルギー消費量は線路Lに接続されているセンサの数を制御装置が検出するために用いられる。センサS1,S2ないしSnの唯一のエネルギー供給は線路Lを介して行われる。センサS1,S2ないしSnは単方向にデータを制御装置SGに伝送する。制御装置SGはこれらのデータを受信するための受信モジュールを有している。これらデータに依存して制御装置SGは例えばエアバックまたはベルトテンショナーのような拘束手段をドライブする。線路Lで個々のセンサS1,S2ないしSnのデータ間の衝突が生じないように、個々のセンサS1,S2ないしSnの送信を制御するメカニズムを設けるべきである。本発明によれば線路L上の電圧レベルUSの変化を介して送信過程が開始され、個々のセンサS1,S2ないしSnそれぞれ時間シーケンス制御部を有していることが提案される。こ時間シーケンス制御部は、それぞれのセンサS1,S2ないしSnに送信のためのそれぞれのタイムスロットを割り当てるように構成されている。すなわちこれらタイムスロットの重なりが回避されるように構成されている。それゆえに個々のセンサS1,S2ないしSnにある時間シーケンス制御部は製造者側において既に調整設定されていなければならず、これらタイムスロット相互に調整されていなければならない。ここでは、センサS1がまず自分のデータをある時間間隔送信し、これに続く時間間隔センサS2が自分のデータを送信する。このことは、最後のセンサSnがデータを送信し終わるまで
実行される。
このようにすればセンサS1が自分のデータを予め定めた時間間隔で再び送信することができ、センサデータを送信するためのサイクリックなループが得られる
しかしセンサSnがデータを送信した後、制御装置SGが線路Lの電圧を再び降下して送信が終了されるようにすることもできる。送信をトリガするイベントは電レベルUSの上昇である。レベルUSは跳躍的に高めことができるが、徐々に高めてもよい。しきい値が個々のセンサS1,S2ないしSnによってテストされる電圧レベルUSがこのしきい値を上回ると、時間シーケンス制御が始まる時点が決定される。電圧レベルUSはセンサS1,S2ないしSnに割り当てられるエネルギーレベルを表。線路にデータの送信を引き起こす電圧レベルが保持されないフェーズでは、休止フェーズ電圧U1が印加される。この休止フェーズ電圧はセンサの作動を可能に、センサが再び送信すべきになってもリセットを実施する必要はない。この電圧レベルは、送信フェーズの間中、高められた電圧レベルにずっと保持するようにしてもよい。
図1にブロック線図の下方に時間線図も示されている。これは電圧USレベルと、個々のセンサの送信フェーズ示す電圧−時間線図である。最初電圧レベルUSは電圧Uoffにある。
電圧は制御装置によってオンオフ切り換えすることができる。これにより例えばセンサリセットすることができる。通例センサは車両のスタート後、制御装置によってスイッチオンされ(電圧レベルUS)、それから点火が再びスイッチオフされるまでこの状態を維持する。
次に電圧レベルは値U1に持ち上げられる。この値はセンサS1,S2ないしSnの送信をまだトリガしないが、センサには十分なエネルギーを供給するので、センサは送信するときになってもリセットする必要はない。続いて電圧レベルUSは、予め定めた時間間隔の間、値U2に持ち上げられる。この時間間隔Tで個々のセンサS1,S2ないしSnは時間間隔Ts1,Ts2ないしTsn(タイムスロットTslot)の間にそれぞれのデータS1,S2ないしSnを送信する。こ時間間隔の後、制御装置SGは電圧レベルUSを値U1へ引き下げる。そしてこの電圧レベルが再び値U2へ持ち上げられると、送信サイクルが新たに始まる。電圧レベルUS電圧U2に固定し、センサがそのデータをサイクリックに送信するように設定することもできる
図2のフローチャートに基づいて本発明を説明する。ステップ200電圧レベルUS電圧U1から電圧U2へ持ち上げられ、これによりセンサS1,S2ないしSnの送信がイネーブルされる。ステップ201センサS1,S2ないしSnは、電圧が持ち上げられたことを識別する。ここでは絶対値識別、または電圧変化が使用される。それからステップ202でこの電圧の持ち上げによって時間シーケンス制御がスタートされる。それからステップ203センサS1,S2ないしSnからそれぞれに割り当てられたタイムスロットにおいてデータ信される。ステップ204制御装置SGは、最後のセンサがデータを送信した後に電圧をU2からU1に下げる。それから、ステップ205この方法は終了する。上に説明したように、この方法をサイクリックに実施すること、または線路Lでの電圧USの上昇および下降制御することができる
本発明のブロック線図 本発明を説明するフローチャート

Claims (1)

  1. データを1つの線路(L)を介して複数のセンサ(S1,S2〜Sn)から制御装置(SG)に単方向で伝送するための方法であって、
    前記複数のセンサ(S1,S2Sn)は前記線路(L)を介してエネルギーを受け取り
    前記複数のセンサ(S1,S2〜Sn)はそれぞれ時間シーケンス制御部を有しており
    前記複数のセンサ(S1,S2〜Sn)には、送信フェーズ以外の期間では常に第1のエネルギーレベル(U1)が供給される伝送方法において、
    各センサ(S1,S2〜Sn)には、前記時間シーケンス制御部によりタイムスロットが割り当てられ、該タイムスロットはこれらが重ならないようにプログラミングされており、
    記時間シーケンス制御部は、第2のエネルギーレベル(U2)が供給される時点でスタートされ、前記複数のセンサ(S1,S2〜Sn)の後続の送信を制御し、
    前記複数のセンサ(S1,S2〜Sn)のうちの第1のセンサ(S1)は、前記時点から第1の時間間隔(Ts1)の間データを送信し、
    前記第1のセンサ(S1)に並列に線路(L)に接続されているセンサであって、前記複数のセンサ(S1,S2〜Sn)のうちの第2のセンサ(S2)は、前記第1の時間間隔(Ts1)後第2の時間間隔(Ts2)の間データを送信し、
    ここで前記複数のセンサ(S1,S2〜Sn)は電圧変化に基づいて少なくとも前記第のエネルギーレベル(U2)を識別し、
    全体の送信フェーズの間、相応の電圧レベルを保持することによって前記第のエネルギーレベル(U2)を保持し
    前記第1のエネルギーレベル(U1)は前記第2のエネルギーレベル(U2)より低く、
    前記制御装置はエネルギー消費量を用いて前記線路(L)に接続されているセンサの数を検出する
    ことを特徴とする方法。
JP2006500501A 2003-09-15 2004-07-22 データを1つの線路を介して複数のセンサから制御装置に伝送するための方法 Active JP4608481B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10342625A DE10342625A1 (de) 2003-09-15 2003-09-15 Sensor
PCT/DE2004/001605 WO2005027072A2 (de) 2003-09-15 2004-07-22 Sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006522380A JP2006522380A (ja) 2006-09-28
JP4608481B2 true JP4608481B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=34305800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006500501A Active JP4608481B2 (ja) 2003-09-15 2004-07-22 データを1つの線路を介して複数のセンサから制御装置に伝送するための方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8106763B2 (ja)
EP (1) EP1665194B1 (ja)
JP (1) JP4608481B2 (ja)
CN (1) CN100442693C (ja)
DE (2) DE10342625A1 (ja)
ES (1) ES2325025T3 (ja)
WO (1) WO2005027072A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007003542A1 (de) 2007-01-24 2008-07-31 Robert Bosch Gmbh Steuergerät und Verfahren zur Ansteuerung von einem Personenschutzsystem
DE102008005990A1 (de) 2007-07-03 2009-01-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Quasibusses für ein Personenschutzsystem, Steuergerät zur Ansteuerung eines Personenschutzsystems und Vorrichtung zur Übertragung von Daten von Sensoren über wenigstens einen Quasibus an ein Steuergerät zur Ansteuerung eines Personenschutzsystems
DE102008050648A1 (de) 2008-10-07 2010-04-08 Fendt, Günter Multifunkionsmessgerät, insbesondere geeignet zum Messen von Signalen an Kraftfahrzeug-Bordnetzen
JP6375928B2 (ja) * 2014-12-17 2018-08-22 横河電機株式会社 データ収集システム
US10894519B2 (en) 2015-12-28 2021-01-19 Rohm Co., Ltd. Vehicle switch control device and switch state detection method
JP6672548B2 (ja) * 2016-06-02 2020-03-25 株式会社ダイヘン 通信システム、および、溶接システム
EP3467598B1 (en) * 2017-10-04 2021-09-29 TTTech Computertechnik AG Method and apparatus for the determination of the slot-duration in a time-triggered control system
FR3090858B1 (fr) 2018-12-19 2020-11-27 Continental Automotive France Synchronisation d’un moteur à combustion interne
US11460142B2 (en) * 2019-12-16 2022-10-04 Saudi Arabian Oil Company Sensor network for subsurface impact protection system

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50156463A (ja) * 1974-06-07 1975-12-17
JPS5821039Y2 (ja) * 1975-12-27 1983-05-02 株式会社島津製作所 2 センシキデンソウキ
JPS5290055A (en) 1976-01-23 1977-07-28 Tohoku Metal Ind Ltd Regulated dc power supply
US4203096A (en) * 1978-04-06 1980-05-13 Mallinckrodt, Inc. Sensor monitoring alarm system
JPS5560362A (en) 1978-10-30 1980-05-07 Toshiba Corp General command confirmation system
JPS57132296A (en) * 1981-02-10 1982-08-16 Omron Tateisi Electronics Co Signal transmitter
US4540890A (en) * 1982-05-24 1985-09-10 Galber Automazione E System for selectively addressing electrical control signals from a control unit to a plurality of remote units
US4464739A (en) * 1982-07-26 1984-08-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Sampled towed array telemetry
DE3374241D1 (en) * 1982-11-23 1987-12-03 Cerberus Ag Control device with several detectors connected in chain form to a signal line
NO162317C (no) * 1983-05-19 1992-02-06 Hochiki Co Brannalarmanlegg
DE3330904A1 (de) 1983-08-25 1985-03-07 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Messwertuebertragungssystem
JPS60160239A (ja) 1984-01-30 1985-08-21 Omron Tateisi Electronics Co 信号伝送装置
US4754262A (en) * 1984-03-01 1988-06-28 Interactive Technologies, Inc. Multiplexed alarm system
JPH0782597B2 (ja) * 1984-05-04 1995-09-06 富士電機株式会社 測定情報の時分割多重伝送システム
US4788527A (en) * 1984-09-17 1988-11-29 Johansson Fritz H Apparatus and method for device control using a two conductor power line
JPS61201538A (ja) * 1985-03-05 1986-09-06 Meisei Electric Co Ltd コ−ル式テレメ−タ方式
KR950005468B1 (ko) 1987-05-09 1995-05-24 삼성전자주식회사 레이저 다이오드와 수광면이 넓어진 포토다이오드를 일체화시킨 반도체 소자의 제조방법
JPH03117998A (ja) * 1989-09-29 1991-05-20 Hitachi Cable Ltd テレメータ伝送方式
US5252967A (en) * 1990-05-25 1993-10-12 Schlumberger Industries, Inc. Reader/programmer for two and three wire utility data communications system
JP3158581B2 (ja) 1991-12-20 2001-04-23 トヨタ自動車株式会社 電気自動車の制動制御装置
DE4227577C1 (de) * 1992-08-20 1994-02-17 Dornier Gmbh Verfahren zur bidirektionalen Signalübertragung
DE19822146A1 (de) * 1997-05-26 1998-12-03 Volkswagen Ag Vorrichtung zur Kommunikation zwischen einer Vielzahl von elektrischen Komponenten
DE10114504A1 (de) 2001-03-23 2002-10-02 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Übertragung von Daten von wenigstens einem Sensor zu einem Steuergerät
JP3675740B2 (ja) 2001-07-11 2005-07-27 株式会社デンソー 電源電力給電型通信線を有する通信装置
US7277414B2 (en) * 2001-08-03 2007-10-02 Honeywell International Inc. Energy aware network management
DE10248456A1 (de) * 2001-10-19 2003-06-18 Denso Corp Fahrzeugkommunikationssystem

Also Published As

Publication number Publication date
EP1665194A2 (de) 2006-06-07
DE502004009594D1 (de) 2009-07-23
JP2006522380A (ja) 2006-09-28
ES2325025T3 (es) 2009-08-24
DE10342625A1 (de) 2005-04-14
WO2005027072A3 (de) 2005-06-23
EP1665194B1 (de) 2009-06-10
US20070229306A1 (en) 2007-10-04
CN1853209A (zh) 2006-10-25
WO2005027072A2 (de) 2005-03-24
CN100442693C (zh) 2008-12-10
US8106763B2 (en) 2012-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4608481B2 (ja) データを1つの線路を介して複数のセンサから制御装置に伝送するための方法
US9971731B2 (en) Asynchronous transceiver for on-vehicle electronic device
US8112554B2 (en) Method and devices for transmitting data on a data line between a control device and at least one decentralized data processing device
KR101068003B1 (ko) 차량 내 승객보호시스템의 중앙제어장치와 하나 이상의분산형 센서 유닛 사이에서 데이터를 전송하기 위한 방법및 장치
JPH10135939A (ja) データを伝送する方法及び制御システム
US6587769B2 (en) Method and device for controlling firing circuits for restraining devices
EP1343091A2 (en) Method for transmitting signals between a microprocessor and an interface circuit
CA2777728C (en) Two wire daisy chain
AU6487896A (en) Synchronized electronic network including backupmasters
CN108370260B (zh) 电力线通信装置以及具备电力线通信装置的电子控制装置
PL196162B1 (pl) Sposób i urządzenie do automatycznego przypisania adresów detektora w systemie wykrywania niebezpieczeństwa
CN109951407A (zh) 使用计时器与多个从设备进行基于边沿的通信
JP4327845B2 (ja) 中央制御機器と少なくとも1つのローカルデータ処理機器のデータ処理機器インターフェースとの間のデータ線路上でのデータ伝送方法及び装置
US7590140B2 (en) Method for addressing the participants of a bus system
US7443310B2 (en) Remote sensor network system with redundancy
EP2316694A2 (en) Vehicle collision sensing system, and a method of operating same
US6273460B1 (en) Smart remote indicator module
US11789888B2 (en) Method for recognizing the position of a bus subscriber
US10303638B2 (en) Method of data acquisition and apparatus for data acquisition
WO2005024749A3 (de) Sensor, steuergerät und verfahren zum betrieb von an ein steuergerät angeschlossenen sensoren
WO2019082084A1 (en) COMMUNICATION MODULE AND OCCUPANCY COUNTER
CN117590364A (zh) 用于向上级计算机系统及时传输回波数据的uart接口和方法
EP2049369B1 (en) Data communication system and method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090611

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100910

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4608481

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250