JP4608433B2 - 回転切削工具およびこれを用いた切削方法 - Google Patents

回転切削工具およびこれを用いた切削方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4608433B2
JP4608433B2 JP2005513617A JP2005513617A JP4608433B2 JP 4608433 B2 JP4608433 B2 JP 4608433B2 JP 2005513617 A JP2005513617 A JP 2005513617A JP 2005513617 A JP2005513617 A JP 2005513617A JP 4608433 B2 JP4608433 B2 JP 4608433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
angle
end mill
degrees
respect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005513617A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2005023473A1 (ja
Inventor
慶三 益山
Original Assignee
新庄金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新庄金属工業株式会社 filed Critical 新庄金属工業株式会社
Publication of JPWO2005023473A1 publication Critical patent/JPWO2005023473A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4608433B2 publication Critical patent/JP4608433B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C3/00Milling particular work; Special milling operations; Machines therefor
    • B23C3/26Making square or polygonal holes in workpieces, e.g. key holes in tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2210/00Details of milling cutters
    • B23C2210/04Angles
    • B23C2210/0407Cutting angles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making
    • Y10T29/49336Blade making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1946Face or end mill
    • Y10T407/1948Face or end mill with cutting edge entirely across end of tool [e.g., router bit, end mill, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1952Having peripherally spaced teeth
    • Y10T407/1962Specified tooth shape or spacing
    • Y10T407/1964Arcuate cutting edge
    • Y10T407/1966Helical tooth
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/26Cutters, for shaping comprising cutting edge bonded to tool shank
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/28Miscellaneous
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/30084Milling with regulation of operation by templet, card, or other replaceable information supply
    • Y10T409/300896Milling with regulation of operation by templet, card, or other replaceable information supply with sensing of numerical information and regulation without mechanical connection between sensing means and regulated means [i.e., numerical control]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/30084Milling with regulation of operation by templet, card, or other replaceable information supply
    • Y10T409/30112Process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/30084Milling with regulation of operation by templet, card, or other replaceable information supply
    • Y10T409/302968Milling with regulation of operation by templet, card, or other replaceable information supply including means for operation without manual intervention
    • Y10T409/303136Milling with regulation of operation by templet, card, or other replaceable information supply including means for operation without manual intervention to make a double curvature foil
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/303752Process
    • Y10T409/303808Process including infeeding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/304424Means for internal milling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/304536Milling including means to infeed work to cutter
    • Y10T409/305544Milling including means to infeed work to cutter with work holder
    • Y10T409/305656Milling including means to infeed work to cutter with work holder including means to support work for rotation during operation
    • Y10T409/305768Milling including means to infeed work to cutter with work holder including means to support work for rotation during operation with linear movement of work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/306664Milling including means to infeed rotary cutter toward work
    • Y10T409/30756Machining arcuate surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Description

本発明は、金属等の切削加工に用いられるエンドミル等の回転切削工具およびこれを用いた切削方法に関する。
従来より、金属等の切削加工の分野において、回転軸を中心として回転させながら切削加工を行うエンドミル等の回転切削工具が用いられている。この回転切削工具は、先端部分や先端部分の側面等に切刃を有しており、回転軸を中心として回転させることで切削加工を行うことができる。
このような回転切削加工は、例えば、金型の加工等に用いられている。金型材料となる金属ブロックに対してポケット加工を行う場合には、加工時間の短縮のために径の大きいエンドミルを用いて粗加工が行われる。そして、図6に示すように、所望のポケット形状に適合する径のエンドミルを用いて四隅の加工等を行っている。
しかしながら、上記従来のエンドミル等を用いた回転切削方法は、以下に示すような問題点を有している。
すなわち、上述したエンドミル等の回転切削工具は、回転軸を中心として回転しながら切削加工を行う。このため、上述した金型加工のように、ブロック状の金属片に所定の深さのポケット加工を行うような場合には、図6に示すように、そのポケットの四隅の角のRの大きさはエンドミル50の径と一致することになる。
よって、ポケット加工の角を直角に近い0.1〜0.2Rの小さいRで加工したい場合には、粗加工の後、0.1〜0.2Rの径の小さいエンドミルを用いて何度も繰り返し切削する必要がある。このため、加工に要する時間およびコストが増大するという問題がある。
また、限りなく直角加工に近い形状で四隅を加工するためには、エンドミルの径が0.1mm〜0.2mmと非常に小さくなるため、エンドミルの先端部分の強度が低下して加工中等において破損しやすくなるという問題もある。
さらに、上記特許文献1〜5には、エンドミルを用いた切削方法について開示されているものの、直角加工や極小隅Rのエッジ加工を行う切削方法についてはなんら開示されていない。
特開2003−53616号公報(平成15年2月26日公開) 特開2000−263308号公報(平成12年9月26日公開) 特開2000−5915号公報(平成12年1月11日公開) 特開平10−128610号公報(平成10年5月19日公開) 特開平6−8026号公報(平成6年1月18日公開)
本発明の目的は、径の小さいエンドミルを用いて繰り返し切削加工を行うことなく、効率よく直角加工あるいは極小隅Rのエッジ加工を行うことが可能な回転切削工具およびこれを用いた切削方法を提供することにある。
請求項1に記載の回転切削工具は、回転軸を中心として回転することで被切削物に対して切削加工を行う回転切削工具であって、先端部分に切刃を備えている。そして、回転軸に対して切刃のなす角度がαになるように設定されている。
(ただし、α=atan(1/√2)とする)
ここでは、回転切削工具の回転軸に対する切刃の角度を約35度に特定している。これにより、先端角度を形成する一方の切刃が直角三角錐の一面に沿うようにセットされ、一定の角度を保ちながらその一面と90度の角度をなす方向に回転切削工具を引き上げるように切削加工を行うことで、例えば、XY平面とZ軸との間の直角加工を行うことができる。そして、この切削加工をYZ平面に対するX軸方向、ZX平面に対するY軸方向についても同様に行うことで、3次元における直角加工を実現できる。よって、ポケット加工の四隅において同様の切削加工を行うことで断面形状が長方形のポケット加工等を行うことが可能になる。これにより、径の小さい回転切削工具を用いて繰り返し切削加工を行うことなく、3次元直角加工や極小隅Rのエッジ加工を行うことができる。
なお、上述した回転軸に対して切刃のなす角度(約35度)は、以下の式によって導出できる。すなわち、3次元における直角加工により形成される直角三角錐では、この直角三角錐の頂点から底面となる被切削物の表面へ下ろした垂線が底面となる被切削物の表面に形成される正三角形の頂点からその正三角形の対向する辺に下ろした垂線を2:1に分割する。そして、この垂線によって構成される3つの三角形は相似形となる。このため、垂線の長さは、上記2:1で分割された辺の長さを3とすると、√2となる。以上により、3次元における直角加工を実現するために必要な角度αは、以下の式によって算出することができる。
tanα=1/√2
より、
α=atan(1/√2)=35.2644・・・≒35(°)
請求項2に記載の回転切削工具は、請求項1に記載の回転切削工具であって、切刃は、先端部分に回転軸を中心として対称に複数枚配置されている。
ここでは、3次元における直角加工を行う切刃が、回転切削工具の先端部分に回転軸を中心として対称に2枚以上配置されている。これにより、1枚の切刃で切削加工を行うよりも切削抵抗を低減して、より安定した切削加工が可能になる。
請求項3に記載の回転切削工具は、請求項1または2に記載の回転切削工具であって、エンドミルである。
ここでは、本発明をエンドミルに適用可能である。これにより、3次元における直角加工が可能なエンドミルを提供できる
本発明の一実施形態に係るエンドミルを示す側面図。 図1のエンドミルによる角錐加工方法について説明する図。 図1のエンドミルを用いた切削方法を示す概略図。 (a)〜(e)は、図2の切削方法によって3次元直角加工される被切削物を示す図。 (a),(b)は、本発明の切削方法によって加工された被切削物の一例を示す図。 従来の切削方法によって加工された被切削物の一例を示す図。 (a),(b)は、本発明の切削方法によって加工された被切削物の他の例を示す図。 (a),(b)は、本発明の切削方法による面取りを行う際の原理を説明するための図。 (a),(b)は、本発明の切削方法によって面取り加工を行った一例を示す図。
10 エンドミル(回転切削工具)
11a 切刃(第1の切刃)
11b 切刃(第2の切刃)
20a〜20e 被切削物
30a、30b 被切削物
40a,40b 被切削物
D1 先端角度
D2 傾斜角度
[エンドミルの構成]
本発明の一実施形態に係るエンドミル(回転切削工具)10は、金型等の金属ブロックに対して切削加工を行う工具であって、フライス盤等の工作機械にセットされて使用される。このエンドミル10は、図1に示すように、先端部分に2枚の切刃11a,11bを有している。切刃11a,11bは、それぞれ回転軸に対して35.26度の角度で回転軸に対して対称に配置されている。このため、その2枚の切刃11a,11bによって形成される先端角度D1は、図1に示すように70.53度である。
この先端角度D1は、エンドミル10のような回転切削工具を用いて3次元における直角加工を実現するために算出された数値である。
ここで、エンドミル10の先端角度D1について、図2(a)および図2(b)を用いて説明すれば、以下の通りである。図2(a)は、本切削方法によって切削される直角三角錐形状にポケット加工された被切削物の上面図を示しており、図2(b)は、上記直角三角錐形状にポケット加工された被切削物の横断面図を示している。
直角三角錐を切削加工によって形成する場合には、図2(a)に示すように、切削加工によって形成される直角三角錐の底面は被切削物の表面となり、その形状は正三角形になる。よって、図2(b)に示すように、直角三角錐の頂点から直角三角錐の底面に下ろした垂線は、図2(b)に示す直角三角錐の横断面図における正三角形の底面をなす辺を2:1に分割する。ここで、図2(b)に示された3つの三角形はそれぞれが相似形となっている。このため、直角三角錐を形成するために必要なエンドミル10の先端角度D1は以下の式によって算出することができる。
図2(b)に示す角度αを用いて、
tanα=1/√2より
α=atan(1/√2)≒35.26(°)
よって、回転切削工具であるエンドミル10の先端角度D1は、上記角度αの2倍となるから、以下の式により算出できる。
D1=α×2=35.26・・・×2≒70.53(°)
<本エンドミルを用いた切削方法>
本実施形態のエンドミル10を用いた切削方法では、図3に示すように、エンドミル10の回転軸をX軸、Y軸、Z軸からそれぞれ傾斜角D2だけ傾けた状態で切削加工を行う。本実施形態においては、傾斜角D2は54.74度である。これは、エンドミル10の先端角度D1に対応して決まる角度である。
すなわち、エンドミル1の先端角度D1は、上述したように約71度である。そして、回転軸に対して切刃11a、11bのなす角度αが約35度になるように2枚の切刃11a,11bが配置されている。よって、切刃11a,11bによって被切削物における所定の面を切削加工する場合には、回転軸と被切削物の所定の面とで形成される角度が切刃11a,11bの回転軸に対する角度α(35.26度)と一致するようにしなくてはならない。ここで、この角度α(35.26度)を回転軸と被切削物の表面に対する垂直方向との間の角度に置き換えると、以下の式により54.74度の角度となる。
90−35.26≒54.74(°)
本実施形態のエンドミル10を用いた切削方法では、以上のように、先端角度D1が約71度のエンドミル10を用いて、図3に示すように、各軸方向に対して傾斜角D2(約55度)でエンドミル10の回転軸を傾けた状態で加工を行う。そして、図3に示す各軸方向へエンドミル10を引きながら加工することで、直角三角錐のポケット加工、すなわち3次元における直角加工を実現できる。
この直角三角錐の切削加工を応用した切削方法が、図4(a)〜図4(e)に示されている。
ここでは、被切削物20aに対して、まず、図4(a)に示すように、ポケット加工を行う四角形の最大面積を切削可能な径のエンドミルを用いて粗加工を行う。
次に、上述した直角三角錐の切削加工方法を適用して、図4(b)に示すように、被切削物20bに対して、ポケット加工を行う四角形を構成する1つの角の直角加工を行う。このとき、直角加工を行う第1のステップとして、エンドミル10の切刃11a,11bの角度が3次元直角を構成する各平面(図3のXY平面,YZ平面,ZX平面)に対して所定の傾斜角度D2を維持しながら、エンドミル10の先端がポケット加工の3次元における直角の頂点となる位置まで切削していく。次に、第2のステップとして、3次元の直角加工における第1の方向(図3のX軸方向)に傾斜角D2を保ちつつエンドミル10を引き上げながら切削加工を行う。他の2方向(図3のY軸、Z軸方向)についても同様に切削加工を行うことで、直角加工が成されたポケット加工の1つ目の頂点を形成することが可能になる。つまり、エンドミル10を用いて、被切削物20bの中に図3に示す直角三角錐を切削加工によって形成する。
そして、図4(c)〜図4(e)に示すように、被切削物20c〜20eに対して、この直角三角錐を他の3つの角においても同様に切削加工により形成する。これにより、エンドミル10のような回転切削工具を用いても3次元における直角加工が可能になり、断面形状が長方形のポケット加工を行うことができる。
また、本実施形態の切削方法によれば、図5(a)に示す円板の中心に四角の穴が形成された古銭形状の中の四角い穴の加工、図5(b)に示す薄肉のポケット加工についても容易に切削加工することができる。同様に、図7(a)に示すように平面視において十字型形状を残すような加工や、図7(b)に示すように円柱の円の1/4の部分を直角に欠き取るような加工を行うことも可能である。
<本エンドミルを用いた面取り方法>
本実施形態のエンドミル10を用いて面取りを行う場合には、図8(a)に示すように、互いに垂直に交差する3次元平面を有する被切削物30aに対してエンドミル10の回転軸を被切削物30aの上面(第1の面)に対して垂直に立てた状態で、3次元平面の角を構成する一辺に対して入射角45度の角度で移動させる。この結果、図8(b)に示すように、3つの平面に対して均等な正三角形の面が形成された被切削物30bを得ることができる。本実施形態では、エンドミル10を用いて所定の方法により切削を行うと互いに垂直に交差する3つの平面に対して均等な正三角形の面が形成される原理を利用して、図9(a)に示すD部分における面取り角度45度の面取りをエンドミル10を被切削物30aの上面に対して垂直に立てたままの状態で容易に行うことができる。
なお、図9(a)に示すD部分は、被切削物40aを構成する3次元平面(上面、側面、前面)のうち、上面と側面との交差部分を45度の面取り角度で面取りして形成される第4の面と前面との交差部分を示している。
通常、図9(a)に示すような被切削物40aにおけるD部分の面取りは、切刃角度45度の回転切削工具を垂直に立てた状態のまま移動させただけでは、面取り角度を45度にすることができない。このため、職人による手作業で仕上げ加工を行うか、切刃の角度が45度のエンドミル等の回転切削工具を面取りの角度に併せて調整し直して加工が行われていた。しかし、職人による手作業では、寸法精度にバラツキが出やすいという問題がある。一方、回転切削工具を所定の角度に調整する場合には、加工する部分が小さくて数が少ないにもかかわらず、セッティングに時間がかかるため効率が悪かった。
そこで、本実施形態では、上述したように先端角度が約71度のエンドミル10を用いて、図9(a)に示すような形状の被切削物40aに対して、図8(a)に示す進行方向と同じ方向にエンドミル10を被切削物40aの上面(第1の面)に対して垂直に立てたまま移動させる。これにより、被切削物40aの上面、側面、前面に対して均等な加工を行うことができるため、上面と側面との交差部分を均等に面取りして形成される第4の面と前面との交差部分であるD部分における面取り加工を45度の面取り角度で行うことができる。よって、図9(a)に示すD部分に対して図9(b)の斜線部分のような面取りを行うことができ、従来の職人による面取り加工や、図9(a)に示すD部分の面取りのための角度調整をして加工を行う場合と比較して、加工時間が短く寸法精度が高い被切削物40bを得ることができる。
[本エンドミルおよびこれを用いた切削方法の特徴]
(1)
本実施形態のエンドミル10では、上述したように、先端部分の切刃11a・11bの角度αがそれぞれ回転軸に対して約35度になるように配置されている。そして、2枚の切刃11a,11bによって形成される先端角度D1は、角度αの2倍の約71度となっている。
通常、3次元における直角加工は、回転切削工具を用いて行うことはできない。このため、できる限り小さい径の工具を用いて長時間かけて繰り返し切削加工を行うことで、直角に近い形状の加工を行っていた。
これに対し、本実施形態のエンドミル10では、まず、図2に示すように、切刃11aあるいは切刃11bが直角三角錐の一面と一致し、直角三角錐の頂点(図2のグラフの原点)となる点に切刃11a,11bの先端が一致するまで切削していく。そして、一定の角度を保ちながらX軸方向、Y軸方向、Z軸方向のそれぞれの方向にエンドミル10を引き上げるように切削加工を行う。このとき、切刃11a,11bの回転軸に対するそれぞれの角度αが35度、先端角度D1が約71度であるため、切刃11a,11bが3次元を構成する各平面に干渉することなく、3次元における直角加工を実現できる。よって、このような加工をポケット加工の各角においてそれぞれ行うことで、エンドミル10のような回転切削工具を用いながら直角の四隅を有するポケット加工を効率よく短時間で行うことが可能になる。
なお、上述した回転軸に対する切刃の角度αが約35度でないエンドミルを用いた場合には、XY平面に対するZ軸方向にエンドミル10を進めて切削加工を行う際に他の平面へ切刃11a,11bが干渉する等の理由により、直角三角錐形状のポケット加工、すなわち3次元の直角加工を行うことはできない。このため、上述した角度αが約35度であることは、エンドミル10を用いた3次元直角加工を行う上で必須の構成となる。
(2)
本実施形態のエンドミル10は、先端部分に回転軸に対して対称に配置された2枚の切刃11a,11bを有している。
このように、回転軸に対して対称に複数の切刃11a,11bを備えていることで、1枚の切刃で切削加工を行う場合と比較してより安定した切削加工が可能になる。
(3)
本実施形態のエンドミル10を用いた切削方法では、第1のステップとして、エンドミル10の先端が切削加工により形成する角錐の頂点となる位置まで切削を行う。そして、第2のステップとして、エンドミル10が第1のステップにある状態から角錐を構成する各辺の方向へエンドミル10を引き上げ角度35.3度で引きながら切削加工を行う。
例えば、三角錐形状のポケット加工を行う場合には、第1のステップにおいて、三角錐の頂点となる位置を割り出して、その位置にエンドミル10の先端がくるまで切削していく。そして、第2のステップにおいて、その状態から三角錐の頂点から伸びる三辺のそれぞれの方向へエンドミル10を引きながら一定の傾斜角度を保ちつつ切削加工を行う。このとき、直角三角錐を形成する場合には、三角錐の頂点を原点としてX軸、Y軸、Z軸方向へそれぞれエンドミル10を引きながら切削加工を行えばよい。
これにより、通常、円形の切削加工を行うために用いられるエンドミル10等の回転切削工具であっても、容易に角錐形状の加工を行うことが可能になる。
(4)
本実施形態の回転切削工具を用いた切削方法では、エンドミル10の回転軸を被切削物20の表面に垂直な方向に対して傾斜角度D2(約55度)を保ちながら各方向へ切削加工をしている。
ここで、回転軸に対する切刃11a,11bのなす角度αは、上述したように約35度であるから、傾斜角度D2を維持しながら切削加工を行うことで、切刃11a,11bを切削加工面に一致させた状態で切削加工を行うことができる。これにより、例えば、三角錐形状のポケット加工を行う場合において、XY平面に切刃11a,11bの角度を一致させ、Z軸方向にエンドミル10を進めながら切削加工を行うことで、まず、XY平面とZ軸との間の直角が形成される。そして、YZ平面に対するX軸方向、ZX平面に対するY軸方向について同様の切削加工を行うことで、直角三角錐のポケット加工、すなわち3次元における直角加工が可能になる。
(5)
本実施形態の回転切削工具を用いた切削方法では、回転軸に対する切刃の角度が約35度のエンドミル10を、図8(a)に示す被切削物30aにおける上面に対して回転軸を垂直にした状態のまま、上面を構成する一辺に対して45度の角度に移動させる。
これにより、図8(b)に示すように、互いに垂直に交差する3つの平面に対して均等な正三角形を形成することができる。そして、この原理を利用して、図9(a)に示す被切削物40aのD部分の直角を、図9(b)に斜線で示すように、角度45度で面取り加工することができる。
この結果、図9(a)に示すD部分の45度の面取りを、エンドミル10の角度を調整する面倒なセッティングを行うことなく、効率よく行うことができる。また、職人によって手作業で面取り加工を行う場合と比較して、精度にバラツキのない加工を行うことができる。
[他の実施形態]
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
(A)
上記実施形態では、エンドミル10の先端に取り付けられた切刃11a,11bが回転軸に対してなす角度αが約35度である例を挙げて説明した。しかし、本発明の回転切削工具を用いた切削方法はこれに限定されるものではない。
例えば、エンドミルのような回転切削工具を用いた切削加工によって3次元における直角を出す場合には、上述したように約35度の角度αを有している必要がある。しかし、3次元における直角加工ではなく、単に三角錐、四角錘等の角錐形状の切削加工をするような場合には、角度αは上述した約35度でなくてもよい。
また、先端角度D1および傾斜角度D2についても、3次元直角加工でなくて単に角錐形状の加工であれば、約71度、約55度に限定されるものではない。
(B)
上記実施形態では、本発明を適用した回転切削工具としてエンドミル10を例として挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、ドリル等の他の回転切削工具に対しても本発明を適用可能である。また、エンドミル10の中でも、テーパエンドミル等の様々なエンドミルに適用可能である。
(C)
上記実施形態では、エンドミル10の先端に2枚の切刃11a,11bが回転軸に対して対称に設けられている例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、切刃が1枚あるいは3枚以上の場合であっても、回転軸に対して切刃のなす角度が約35度になるように設けられていれば上記と同様の効果を得ることができる。
(D)
上記実施形態では、金型等の金属に対する加工を例として挙げて説明した。しかし本発明はこれに限定されるものではない。例えば、木材加工、樹脂加工に対しても本発明を適用することができることはいうまでもない。
成形用金型や金属製部品等に対して回転切削工具を用いたポケット加工を行う場合の3次元方向における直角加工等に対して適用可能である。


Claims (3)

  1. 回転軸を中心として回転することで被切削物に対して切削加工を行う回転切削工具であって、
    先端部分に切刃を備えており、
    前記回転軸に対する前記切刃の先端角度はα度である、
    回転切削工具。
    (ただし、α=atan(1/√2)とする)
  2. 前記切刃は、前記先端部分に前記回転軸を中心とし対称に複数枚配置されている、
    請求項1に記載の回転切削工具。
  3. エンドミルである、
    請求項1または2に記載の回転切削工具。
JP2005513617A 2003-09-05 2004-08-19 回転切削工具およびこれを用いた切削方法 Active JP4608433B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003314356 2003-09-05
JP2003314356 2003-09-05
PCT/JP2004/011888 WO2005023473A1 (ja) 2003-09-05 2004-08-19 回転切削工具およびこれを用いた切削方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005023473A1 JPWO2005023473A1 (ja) 2007-11-01
JP4608433B2 true JP4608433B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=34269799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005513617A Active JP4608433B2 (ja) 2003-09-05 2004-08-19 回転切削工具およびこれを用いた切削方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7306412B2 (ja)
EP (1) EP1661651A4 (ja)
JP (1) JP4608433B2 (ja)
WO (1) WO2005023473A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7390152B2 (en) * 2006-02-10 2008-06-24 G.R.G. Patents Ltd. Milling head particularly useful for cutting sharp interior corners
US8529172B2 (en) * 2008-06-20 2013-09-10 John R. Buta Edge milling device
US8449229B2 (en) * 2010-06-30 2013-05-28 Eastman Kodak Company Fabrication on of an alternate scavenger geometry
DE102010061321A1 (de) * 2010-12-17 2012-06-21 Gustav Klauke Gmbh Verfahren zum Fräsen einer Ausnehmung in einem Werkstück und Werkstück mit einer Ausnehmung
CN102615327A (zh) * 2012-04-09 2012-08-01 合肥波林新材料有限公司 单刃成型“v”型槽专用立铣刀
CN103551637B (zh) * 2013-10-30 2016-08-17 中国航空工业集团公司第六三一研究所 一种利用数控铣床倒边的方法
DK3064369T3 (da) * 2013-11-01 2020-07-13 Kanefusa Knife & Saw Fremgangsmåde til at forarbejde overflade af arbejdsstykke ved anvendelse af roterende skæreværktøj
CN104400477B (zh) * 2014-11-06 2016-06-08 丁毅 切割连杆大头端的装置
CN105290470B (zh) * 2015-11-02 2018-08-14 成都航天精诚科技有限公司 石墨烯铝基复合材料的铣削加工方法
CN106513804B (zh) * 2016-11-29 2019-07-05 中国航发沈阳黎明航空发动机有限责任公司 一种高温合金整体叶环叶片铣削加工方法
KR102105942B1 (ko) * 2017-02-14 2020-04-29 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 엔드 밀링에 의해 제조되는 미세구조체의 그룹을 포함하는 보안 물품
CN107335847B (zh) * 2017-06-21 2019-01-29 华中科技大学 一种切削效能约束刀具姿态的加工方法
USD863386S1 (en) 2018-06-06 2019-10-15 Kennametal Inc. Ribbed cutting insert

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61270012A (ja) * 1985-05-24 1986-11-29 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 合成樹脂製形材の溶着張り取除方法
JPH09117845A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Okuma Mach Works Ltd 数値制御工作機械における角穴加工方法
JP2001315020A (ja) * 2000-04-28 2001-11-13 Nisshin Kogu Kk リブ溝成形用エンドミルおよびリブ溝の成形方法

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3313186A (en) * 1964-07-02 1967-04-11 Utd Corp Method of affixing a tube to a tool body
US3460410A (en) * 1967-08-07 1969-08-12 Franklin S Briles Reamer
US3830546A (en) * 1973-03-01 1974-08-20 Kennametal Inc Mining tool and support block therefor
US3947143A (en) * 1974-07-15 1976-03-30 Shipley Company, Inc. Printed circuit drill
US4176992A (en) * 1977-05-31 1979-12-04 Solid Photography Inc. Numerically controlled milling with parabolic profile tools for surface smoothness
US4570952A (en) * 1984-05-25 1986-02-18 Thomas Heimbigner Fluid collet chuck
US4725099A (en) * 1985-07-18 1988-02-16 Gte Products Corporation Rotatable cutting bit
DE3684531D1 (de) * 1985-08-30 1992-04-30 Kyocera Corp Voller cermetschaftfraeser.
NO159351C (no) * 1985-09-23 1988-12-21 Njaal Underhaug Anordning ved roterende drivinnretning for et verktoey.
JPS62176709A (ja) * 1986-01-28 1987-08-03 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 曲面加工方法及びその工具
JPS63131315U (ja) * 1987-02-18 1988-08-26
US4911504A (en) * 1988-07-20 1990-03-27 Kennametal Inc. Cutter bit and tip
JPH0379213A (ja) * 1989-08-23 1991-04-04 Nec Corp ミーリングユニット
US5219209A (en) * 1992-06-11 1993-06-15 Kennametal Inc. Rotatable cutting bit insert
US5378091A (en) * 1992-06-17 1995-01-03 Makino Milling Machine Co., Ltd. Method and apparatus for machining a workpiece
JPH068026A (ja) 1992-06-25 1994-01-18 Hitachi Tool Eng Ltd エンドミルによる切削方法
US5324098A (en) * 1992-12-17 1994-06-28 Kennametal Inc. Cutting tool having hard tip with lobes
US5415462A (en) * 1994-04-14 1995-05-16 Kennametal Inc. Rotatable cutting bit and bit holder
JPH10128610A (ja) 1996-08-26 1998-05-19 Masao Kubota 穴加工を主体とする複合切刃工具及び加工方法
US6428252B1 (en) * 1997-04-02 2002-08-06 Tino Oldani Method for machining
US5996714A (en) * 1997-07-15 1999-12-07 Kennametal Inc. Rotatable cutting bit assembly with wedge-lock retention assembly
US6109377A (en) * 1997-07-15 2000-08-29 Kennametal Inc. Rotatable cutting bit assembly with cutting inserts
US6170917B1 (en) * 1997-08-27 2001-01-09 Kennametal Inc. Pick-style tool with a cermet insert having a Co-Ni-Fe-binder
US6022175A (en) * 1997-08-27 2000-02-08 Kennametal Inc. Elongate rotary tool comprising a cermet having a Co-Ni-Fe binder
JP2000005915A (ja) 1998-06-22 2000-01-11 Toyota Central Res & Dev Lab Inc ボールエンドミルによる切削方法およびフライス盤制御装置
US6095723A (en) 1999-01-19 2000-08-01 Nemco Medical Engraving tool and method for forming
DE19907749A1 (de) * 1999-02-23 2000-08-24 Kennametal Inc Gesinterter Hartmetallkörper und dessen Verwendung
JP3748096B2 (ja) 1999-03-12 2006-02-22 豊田工機株式会社 切削加工方法
US6196636B1 (en) * 1999-03-22 2001-03-06 Larry J. McSweeney Cutting bit insert configured in a polygonal pyramid shape and having a ring mounted in surrounding relationship with the insert
US6478383B1 (en) * 1999-10-18 2002-11-12 Kennametal Pc Inc. Rotatable cutting tool-tool holder assembly
US6270165B1 (en) * 1999-10-22 2001-08-07 Sandvik Rock Tools, Inc. Cutting tool for breaking hard material, and a cutting cap therefor
US6375272B1 (en) * 2000-03-24 2002-04-23 Kennametal Inc. Rotatable cutting tool insert
DE20022113U1 (de) 2000-06-30 2001-03-22 Huber & Grimme Bearbeitungssys Fräswerkzeug zum Fräsen von weichen Materialien, insbesondere für eine Vorrichtung zum Erzeugen von Sollreißlinien in dekorativen Oberhautschichten in Kraftfahrzeugen
JP4443026B2 (ja) * 2000-12-08 2010-03-31 東芝機械株式会社 インコーナ切削加工方法および数値制御装置
JP2003053616A (ja) 2001-08-14 2003-02-26 Toshiba Corp 加工装置と加工方法
US20040057803A1 (en) * 2002-01-08 2004-03-25 Walrath Richard J. Rotary metal cutting tool
US6846135B2 (en) * 2002-03-25 2005-01-25 Hitachi Tool Engineering Ltd. Radius end mill having radius edge enhanced in resistance to chipping and fracture
US7097540B1 (en) * 2005-05-26 2006-08-29 General Electric Company Methods and apparatus for machining formed parts to obtain a desired profile

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61270012A (ja) * 1985-05-24 1986-11-29 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 合成樹脂製形材の溶着張り取除方法
JPH09117845A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Okuma Mach Works Ltd 数値制御工作機械における角穴加工方法
JP2001315020A (ja) * 2000-04-28 2001-11-13 Nisshin Kogu Kk リブ溝成形用エンドミルおよびリブ溝の成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005023473A1 (ja) 2005-03-17
US20070014644A1 (en) 2007-01-18
EP1661651A1 (en) 2006-05-31
EP1661651A4 (en) 2008-09-24
JPWO2005023473A1 (ja) 2007-11-01
US7306412B2 (en) 2007-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4608433B2 (ja) 回転切削工具およびこれを用いた切削方法
US7278806B1 (en) Two edge deburring tool
KR100434156B1 (ko) 내측 코너를 절삭하는 방법 및 그 공구
CN103052459A (zh) 仿形端铣刀
US20100111632A1 (en) Method and apparatus for non-rotary machining
Mikolajczyk et al. Using CAD CAM system for manufacturing of innovative cutting tool
KR102296651B1 (ko) 기계 가공하기 위한 적층 재료 공구 및 방법
JP3590800B1 (ja) エンドミル
JPH11156620A (ja) 円弧刃エンドミル
JP6828336B2 (ja) 加工方法
JP3189725B2 (ja) ボールエンドミル
KR101032667B1 (ko) 센터링용 드릴
JP2011230267A (ja) 凹部の内角部を切削加工する方法及び装置
US7337523B1 (en) Methods and apparatus for an annular core cutter
JP2010089235A (ja) 立て削り用工具および立て削り加工方法
JPH1080816A (ja) ソリッドボールエンドミル
JP7064674B2 (ja) 切削工具及びこの切削工具を備えた切削装置
JP2001162429A (ja) 溝加工方法及び溝加工工具
JP2016155178A (ja) 回転工具、及び回転工具の製造方法
JP4608285B2 (ja) 回転切削工具を用いた切削方法
JPH09290316A (ja) 突き加工用カッタ
JP2001310211A (ja) テーパ刃エンドミル
CN214769209U (zh) 铣刀和机床
JPH09272015A (ja) テーパリーマ
JPH10230407A (ja) エンドミル

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4608433

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250