JPS61270012A - 合成樹脂製形材の溶着張り取除方法 - Google Patents

合成樹脂製形材の溶着張り取除方法

Info

Publication number
JPS61270012A
JPS61270012A JP11020985A JP11020985A JPS61270012A JP S61270012 A JPS61270012 A JP S61270012A JP 11020985 A JP11020985 A JP 11020985A JP 11020985 A JP11020985 A JP 11020985A JP S61270012 A JPS61270012 A JP S61270012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weld
vertical
rotary blade
horizontal
degrees
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11020985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH038887B2 (ja
Inventor
Takashi Ito
孝 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
YKK Corp
Yoshida Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK Corp, Yoshida Kogyo KK filed Critical YKK Corp
Priority to JP11020985A priority Critical patent/JPS61270012A/ja
Publication of JPS61270012A publication Critical patent/JPS61270012A/ja
Publication of JPH038887B2 publication Critical patent/JPH038887B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/02Deburring or deflashing
    • B29C37/04Deburring or deflashing of welded articles, e.g. deburring or deflashing in combination with welding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、建築に使用てれる窓枠、建具、あるいは絵画
用額縁等の合成樹脂製枠を構成する合成樹脂製形材の端
部同士を直角に溶着して生じた溶着部分、特に垂直部と
水平部を有する入隅部における溶着張!1lt−取り除
く方法に関するものである。
従来の技術 窓枠、建具、絵画用額縁などの合成樹脂製枠を製作する
際に合成樹脂製形材の端部同士を直角に溶着するには次
のようにしている。
g+は、合成樹脂梨形材の端部を45度に切断し、その
切断面同士を突き合せて加熱手段によって溶融状態とし
て溶着する。
第2は、一方の合成樹脂製形材の端部寄りの側縁と他方
の合成樹脂製形材の端部先端面部分を突き合せ加熱手段
により溶融状態として溶着する。
いずれの溶着によっても溶着部分に溶着張りが生じるの
で、この溶着張りを取り除く必要がある。
発明が解決しようとする問題点 溶着張りは溶着部分の出隅部と入隅部と上下部とに生じ
、出隅部と上下部の溶着張りは合成樹脂製形材の外面形
状、上下面形状が単純であると共に、溶着部分の外方、
上下方には広い空間部が存在するので、張り取り機械を
利用して自動的に取り除くことができる。
しかし、入隅部の溶着張りは、溶着部分の内方の空間部
が狭いと共に、合成樹脂製形材の内面形状がガラス嵌合
溝、気密材嵌合溝、他の形材抱付用支持突部を構成する
段部、突部が長手方向に亘って形成されて垂直部と水平
部を有する複雑となっているから、張り取り機械を利用
して取り除くことが困難であり、手動タイプの電動回転
刃やハンドグラインダーを使用して手作業で取り除いて
いるので作業効率が悪くなってしまう。
問題点を解決するための手段及び作用 略76度の頂角を有した円錐状の回転刃を、その頂部を
通る回転中心線が形材の面に対して略38度傾斜させて
頂部を溶着部分に当接した状態で、その回転刃を溶着部
分に沿って平行に移動させるようにして、垂直部と水平
部を有する複雑形状な入隅部の溶着張りを回転刃を平行
に移動させることで取り除きできるようにしたものであ
る。
実施例 第9図は合成樹脂製枠Aの組立前の正面図、第10図は
組立状態の正面図であり、上下、左右の合成樹脂製形材
1(以下単に形材1とする)は第11図に示すように上
面2と下面3と外面4と内面5とで囲まれた中空の長尺
材となり、その端部1′は45度に切断され、その切断
面を突き合せて加熱して溶融することで相互に直角に溶
着されると共に、その溶着部分の周囲、つまり上部と入
隅部と下部と出隅部とに溶着張り6が第12図に示すよ
うに形材1の肉厚部の外側と内側とに生じる。
特に、形材1の内面5は、第1垂直壁7、第1水平壁8
、第2垂直壁9、第2水平壁IO1第3垂直壁11によ
って階段形状となシ゛、かつwct垂直壁7には突片1
2が形成されていると共に、第2水平壁10には気密材
嵌合溝13が形成されて複雑形状となp、入隅部は垂直
部と水平部とを有する複雑形状で、溶着張り6は第1垂
直部57、第1水平部島、第2垂直部5m、第2水平部
54、第3水平部5Mに階段状に生じると共に、気密材
嵌合溝13の溶着部において溝巾を狭くするような溶着
張り6−が形成されて気密材の低合金困難とする。
@1図は上部と入隅部と下部との溶着張り6を取り除く
方法の説明図であり、頂角が略76度となった回転刃2
0を備え念回転駆動されるスピンドル21を、形材の上
面2に対して頂部20αを通る回転中心線20’が略3
8度の角度で傾斜させて回転刃20の頂部20αを上面
2の溶着部分に突き当て、この状態でスピンドル21を
回転すると共に前述の略38度の傾斜した状tIlヲ維
持してつまり平行に第1図イ、口、ハ、二に示すように
水平方向と垂直方向に形材1の内面5形状に沿って直線
状に移動させることで上部の溶着張り6と入隅部におけ
る第1垂直部51、第1水平部5!、第2垂直部51、
第2水平部54、第3水平部511に生じ念各溶着張り
61+61s6s * 64 、6++t”取り除くこ
とができる。
そして、第3垂直部11を通過した時点でスピンドル2
1を下面3に対して略38度となるように第1図ホに示
すように下向に転換し、第1図へに示すように下面3の
形状に沿って移動することで下部の溶着張りを取り除く
ことができる。以上の動作により上部と入隅部と下部と
に形成された溶着張り6の外側部分を第13図に示すよ
うに取り除きできる。
なお、スピンドル21は例えば、数値制御方式によって
形材1の上面2、内面5、下面3の形状、つまり溶着部
分の上部、入隅部、下部の形状に沿うように移動させれ
ば良く、これによって溶着張りの取り除き全自動化でき
るし、また如何なる断面形状の形材に即対応して溶着張
りを取り除くことができる。
前記回転刃20は第3図〜第8図に示すように軸部22
に一対の三角形部23.23を略円錐状で略76度の頂
角となるように設けてめると共にそれらの三角形部23
.23それぞれの先端に刃部24が形成しである。なお
前記回転刃20には更に三角形部23の回転方向−側部
と最大径上端部と軸部22とに刃部24がそれぞれ形成
してあり、これらの刃部24は第1図においてトで示す
ように気密材嵌合溝13の溶着部における溶着張り66
t−取り除くのに利用される。すなわち回転刃20’!
i−気密材嵌合溝13に対し、垂直姿勢にして回転しつ
つ下降しながら、第2図においてチで示すように気密材
嵌合$13の一部を切欠し次いで気密材嵌合溝13内に
挿入し、かつ第2図ト、すに示すように気密材嵌合溝1
3に沿って移動することで、前述の気密材嵌合溝13の
溶着部における溶層張り6at−取り除くことができ、
これにより気密材をスムーズに嵌合できるようになる。
なお回転刃20が第2図すの位置に達した時回転刃20
は気密材嵌合溝13の一部を切欠しながら上昇して気密
材嵌合溝13から離脱することになっている。なお、回
転刃20は前述の形状に限るものではない。
次に回転刃20の頂角を略76度とし、スピンドル21
の傾斜角を略38度とした理由を述べる。
7414図に示すように、第1垂直壁7相互を溶着した
第1垂直部51に生じた溶着張り6Iと第1水平壁ε相
互を溶着した第1水平部5!に生じた溶着張り6鵞との
直角となった隅部を取り除くためには回転刃20を傾斜
して頂部20αが隅部に達するようにする必要があると
共に、この時回転刃20の頂角が見掛は上45度以上、
実際は略38度以上であると第1水平部5重に生じた溶
着張り6s t−取り除く際に第1垂直部5重に干渉し
てしまうので、回転刃20の頂角は見掛は上45度以下
、実際には略38度以下とする必要がある。
ま九、第15図に示すように第1垂直部51に生じた溶
着張り6t1に取り除く際には回転刃20が隣接する形
材1,1の第1垂直壁7.7に均一に接するようにする
必要があると共に、スピンドル21の傾斜角は回転刃2
0の頂角の土として回転刃20を第1水平壁gや上面2
に均一に接触させなければ第1水平部5!に生じた溶着
張り6!や上部の溶着張り6t−取り除くことができな
いので、両者のことから回転刃20の頂角は略76度で
、スピンドル21の傾斜角は略38度とする必要がある
すなわち、第16図(イ)、(ロ))に示すように、回
転刃20の頂角を20、高さをα、半径t−b、見掛は
上の高さfcとすると、平面から見た時(@1垂厘部5
重に生じた溶着張り61を取り除くとき)の見掛は上の
頂角が90度であるから、b = a tanθ、c 
= a cerzの関係より、tan45゜の関係t−
(2)式に代入すれば、1=μ工z炒ハ=zirJca
pθ  τ5J となり、piルθ=co−θ・・・(3)となり、co
N= l −ziミルθの関係ヲ(3)式に代入すれば
、zinθ= l−zirL雪θ、 、°、 zin2
θ+rirbθ−1= O・(4)トなる。
ここで、tinθ=Xとすれば(4)式はので、前述の
θが45度より小さいことを考慮して、X中0.618
とする。
これにより、JPinθ中0.618となるから、θ中
38.17°となる。
したがって、回転刃20の頂角は、76度若しくけそれ
よりもやや小さい角度およびやや太きい角度、つまり略
76度で、傾斜角は頂角の丁、つまり略38度とすれば
良い。
発明の効果 回転刃を溶着部分に沿って平行に移動することによって
垂直部と水平部を有する形状の入隅部の溶着張シを一挙
に取り除くことができる。
し九がって、回転刃を溶着部分に沿って平行に移動する
だけであるから、内方の空間部が狭くても容易に取り除
き作業できると共に、自動化することも容易であって、
溶着部の溶層張り取り除き作業が極めて簡単となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例全示し、第1図は@2図のI−I
線断面図、第2@は平面図、第3図、第4図、第5図は
回転刃の正面図、側面図、底面図、第6図、第7図、第
6図は第3図のM −■線、■−■線、■−■線断面図
、第9図は枠の組立前の正面図、第10図は組立状態の
正面図、第11図は溶着部分の斜視図、第12図は溶着
張シの説明図、第13図は取り除いた状態の説明図、第
14図、第15図は溶着張り取p除き動作説明図、第1
6図f4)、(ロ)は回転刃の頂角を説明するための模
式図である。 1は合成樹脂製形材、2は上面、3は下面、4は外面、
5は内面、6は溶着張シ、20は回転刃、20αは頂部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上面2と下面3と外面4と内面5で囲まれた合成樹脂製
    形枠1の端部同士を直角に溶着した際に溶着部分の垂直
    部と水平部を有する入隅部に生じた溶着張り6を取り除
    く方法であつて、略76度の頂角を有した円錐状の回転
    刃20を、その回転刃20の頂部20aを通る回転中心
    線が形材の面に対して略38度傾斜させて頂部20aを
    溶着部分に当接した状態で、その回転刃20を入隅部の
    垂直部、水平部の溶着部分に沿つて平行に移動させるよ
    うにしたことを特徴とする合成樹脂製形材の溶着張り取
    除方法。
JP11020985A 1985-05-24 1985-05-24 合成樹脂製形材の溶着張り取除方法 Granted JPS61270012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11020985A JPS61270012A (ja) 1985-05-24 1985-05-24 合成樹脂製形材の溶着張り取除方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11020985A JPS61270012A (ja) 1985-05-24 1985-05-24 合成樹脂製形材の溶着張り取除方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61270012A true JPS61270012A (ja) 1986-11-29
JPH038887B2 JPH038887B2 (ja) 1991-02-07

Family

ID=14529820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11020985A Granted JPS61270012A (ja) 1985-05-24 1985-05-24 合成樹脂製形材の溶着張り取除方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61270012A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02178484A (ja) * 1988-12-28 1990-07-11 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 合成樹脂製窓枠
JPH11104912A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Takiron Co Ltd バリ取機のガイド部材
WO2005023473A1 (ja) * 2003-09-05 2005-03-17 Shinjo Metal Industries, Ltd. 回転切削工具およびこれを用いた切削方法
JP2014087866A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Toshiba Mach Co Ltd 旋盤

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617129U (ja) * 1979-07-17 1981-02-14
JPS57105114U (ja) * 1980-12-15 1982-06-29

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617129U (ja) * 1979-07-17 1981-02-14
JPS57105114U (ja) * 1980-12-15 1982-06-29

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02178484A (ja) * 1988-12-28 1990-07-11 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 合成樹脂製窓枠
JPH11104912A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Takiron Co Ltd バリ取機のガイド部材
WO2005023473A1 (ja) * 2003-09-05 2005-03-17 Shinjo Metal Industries, Ltd. 回転切削工具およびこれを用いた切削方法
JPWO2005023473A1 (ja) * 2003-09-05 2007-11-01 新庄金属工業株式会社 回転切削工具およびこれを用いた切削方法
US7306412B2 (en) 2003-09-05 2007-12-11 Shinjo Metal Industries, Ltd. Rotary milling cutter and milling method using the same technical field
JP4608433B2 (ja) * 2003-09-05 2011-01-12 新庄金属工業株式会社 回転切削工具およびこれを用いた切削方法
JP2014087866A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Toshiba Mach Co Ltd 旋盤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH038887B2 (ja) 1991-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11320127A (ja) 摩擦撹拌接合法及び摩擦撹拌接合装置
JPS61270012A (ja) 合成樹脂製形材の溶着張り取除方法
JP2008221294A (ja) 溶接部の補修方法及び補修装置
JPH11192589A (ja) 高圧容器の端部を形成する鏡板の溶接による製造方法
KR102379792B1 (ko) 사선 위빙 패턴 조절이 가능한 캐리지
KR101607826B1 (ko) 탱크 제조방법
KR102209136B1 (ko) 창틀 절단 장치 및 이를 포함하는 창틀 제조 시스템
FR2673230A1 (fr) Rideau souple pour porte relevable dite porte &#34;accordeon&#34;.
JP2816246B2 (ja) 開先切断方法
US11192205B2 (en) Self-leveling container for laser welding
JPS6356387A (ja) レ−ザ加工機のワ−ク保持装置
JPS60210Y2 (ja) 防風用衝立装置
JPH055583B2 (ja)
JPH02229670A (ja) 開先切断方法及びその装置
JP3011207U (ja) 溶接トーチ傾動装置
JP3435447B2 (ja) 走行ロボット
JPH09206990A (ja) 溶接用治具
JPH10193180A (ja) 溶接用セラミックエンドタブ
KR100600262B1 (ko) 선체 용접용 용접기
JP2000176554A (ja) 冷間ロール成形におけるシーム位置調整装置
JPH0322266B2 (ja)
JPH0687071A (ja) 鉄骨梁の鉄骨柱への溶接方法
JPH034305B2 (ja)
FR2555224A1 (fr) Plot de support de dalles
JPH05293652A (ja) 三面交差部の自動溶接装置