JP4605099B2 - 深溝玉軸受 - Google Patents
深溝玉軸受 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4605099B2 JP4605099B2 JP2006157478A JP2006157478A JP4605099B2 JP 4605099 B2 JP4605099 B2 JP 4605099B2 JP 2006157478 A JP2006157478 A JP 2006157478A JP 2006157478 A JP2006157478 A JP 2006157478A JP 4605099 B2 JP4605099 B2 JP 4605099B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crown
- cage
- ball
- deep groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Description
(1) 軌道溝をそれぞれ有する一対の軌道輪と、一対の軌道輪の各軌道溝間に転動自在に介設される複数の玉と、複数の玉を円周方向に等間隔に保持する冠型保持器と、を備える深溝玉軸受であって、冠型保持器は、玉を転動可能に保持するために円周方向に互いに隣り合って設けられたポケット部と、ポケット部内に玉を押し込むために設けられた開口部と、ポケット部内で玉を軸方向に保持するために設けられたパチン部と、を有し、
さらに、冠型保持器は、一対の軌道輪の一方に案内され、且つ軌道輪の軸方向端部に取り付けられて、軌道輪の径方向に延びるシールド部によっても案内され、前記一方の軌道輪は、冠型保持器が径方向に振動したとき、ポケット部の内径側または外径側のエッジ部が玉に衝突するよりも先に冠型保持器を支持して前記衝突を回避し、シールド部は、冠型保持器が軸方向に振動したとき、パチン部が玉に衝突するよりも先に冠型保持器を支持して前記衝突を回避することを特徴とする深溝玉軸受。
(2) 軌道溝をそれぞれ有する一対の軌道輪と、一対の軌道輪の各軌道溝間に転動自在に介設される複数の玉と、複数の玉を円周方向に等間隔に保持する冠型保持器と、を備える深溝玉軸受であって、冠型保持器は、玉を転動可能に保持するために円周方向に互いに隣り合って設けられたポケット部と、ポケット部内に玉を押し込むために設けられた開口部と、を有し、ポケット部内で玉を軸方向に保持するためのパチン部が無く、開口部の開口幅がポケット部の直径と略同一であり、さらに、冠型保持器は、一対の軌道輪の一方に案内され、且つ軌道輪の軸方向端部に取り付けられて、軌道輪の径方向に延びるシールド部によっても案内され、前記一方の軌道輪は、冠型保持器が径方向に振動したとき、ポケット部の内径側または外径側のエッジ部が玉に衝突するよりも先に冠型保持器を支持して前記衝突を回避することを特徴とする深溝玉軸受。
(3) 軌道輪における冠型保持器の案内面が軌道輪の溝肩部の周面であり、且つ冠型保持器に、溝肩部と軌道溝との間の角部を逃げる逃げ部を設けることを特徴とする(1)又は(2)に記載の深溝玉軸受。
まず、図1及び図2を参照して、本発明に係る深溝玉軸受の第1実施形態について説明する。
図1は本発明に係る深溝玉軸受の第1実施形態を説明するための要部断面図、図2は図1に示す深溝玉軸受の作用効果を説明するための説明図である。
次に、図3及び図4を参照して、本発明に係る深溝玉軸受の第2実施形態について説明する。なお、第1実施形態と同一又は同等部分については、図面に同一符号を付してその説明を省略或いは簡略化する。
図3は本発明に係る深溝玉軸受の第2実施形態を説明するための要部断面図、図4は図3に示す深溝玉軸受に組み込まれる冠型保持器を説明するための斜視図である。
その他の構成及び作用効果については、上記第1実施形態と同様である。
例えば、上記実施形態では、一対の爪部及びパチン部が設けられていない冠型保持器を例示したが、これに限定されるものではない。即ち、軸受の高速回転時に冠型保持器が軸方向に振動した際に、ポケット部に玉の衝突荷重が作用しないことが重要であるので、シールド部と玉とによって冠型保持器が軸方向に位置決めされる形態であれば、従来の冠型保持器のように、ポケット部の内周面の円周方向両端部に一対の爪部を設けると共に、この一対の爪部の内周面にパチン部を設けるようにしてもよい。
また、上記実施形態では、外輪案内形式の冠型保持器を例示したが、内輪案内形式の冠型保持器に本発明を適用してもよい。
また、上記実施形態では、シールド部を外輪の溝肩部に組み込んだ場合を例示したが、内輪回転、外輪回転などに応じて内輪の溝肩部にシールド部を組み込むようにしてもよい。
さらに、上記実施形態では、冠型保持器の各ポケット部15間の柱部に肉ぬすみ部を設けていない場合を例示したが、樹脂肉厚不均等による変形を抑制するために、柱部に肉ぬすみ部を設けるようにしてもよい。
11 内輪(軌道輪)
11a 軌道溝
12 外輪(軌道輪)
12a 軌道溝
13 玉
14 冠型保持器
15 ポケット部
16 溝肩部
17 開口部
18 シールド部
21 角部
22 逃げ部
Claims (3)
- 軌道溝をそれぞれ有する一対の軌道輪と、前記一対の軌道輪の各軌道溝間に転動自在に介設される複数の玉と、前記複数の玉を円周方向に等間隔に保持する冠型保持器と、を備える深溝玉軸受であって、
前記冠型保持器は、前記玉を転動可能に保持するために円周方向に互いに隣り合って設けられたポケット部と、該ポケット部内に前記玉を押し込むために設けられた開口部と、前記ポケット部内で前記玉を軸方向に保持するために設けられたパチン部と、を有し、
さらに、前記冠型保持器は、前記一対の軌道輪の一方に案内され、且つ前記軌道輪の軸方向端部に取り付けられて、前記軌道輪の径方向に延びるシールド部によっても案内され、
前記一方の軌道輪は、前記冠型保持器が径方向に振動したとき、前記ポケット部の内径側または外径側のエッジ部が前記玉に衝突するよりも先に前記冠型保持器を支持して前記衝突を回避し、
前記シールド部は、前記冠型保持器が軸方向に振動したとき、前記パチン部が前記玉に衝突するよりも先に前記冠型保持器を支持して前記衝突を回避することを特徴とする深溝玉軸受。 - 軌道溝をそれぞれ有する一対の軌道輪と、前記一対の軌道輪の各軌道溝間に転動自在に介設される複数の玉と、前記複数の玉を円周方向に等間隔に保持する冠型保持器と、を備える深溝玉軸受であって、
前記冠型保持器は、前記玉を転動可能に保持するために円周方向に互いに隣り合って設けられたポケット部と、該ポケット部内に前記玉を押し込むために設けられた開口部と、を有し、前記ポケット部内で前記玉を軸方向に保持するためのパチン部が無く、前記開口部の開口幅が前記ポケット部の直径と略同一であり、
さらに、前記冠型保持器は、前記一対の軌道輪の一方に案内され、且つ前記軌道輪の軸方向端部に取り付けられて、前記軌道輪の径方向に延びるシールド部によっても案内され、
前記一方の軌道輪は、前記冠型保持器が径方向に振動したとき、前記ポケット部の内径側または外径側のエッジ部が前記玉に衝突するよりも先に前記冠型保持器を支持して前記衝突を回避することを特徴とする深溝玉軸受。 - 前記軌道輪における前記冠型保持器の案内面が前記軌道輪の溝肩部の周面であり、
且つ前記冠型保持器に、前記溝肩部と前記軌道溝との間の角部を逃げる逃げ部を設けることを特徴とする請求項1又は2記載の深溝玉軸受。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006157478A JP4605099B2 (ja) | 2006-06-06 | 2006-06-06 | 深溝玉軸受 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006157478A JP4605099B2 (ja) | 2006-06-06 | 2006-06-06 | 深溝玉軸受 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007327516A JP2007327516A (ja) | 2007-12-20 |
JP4605099B2 true JP4605099B2 (ja) | 2011-01-05 |
Family
ID=38928115
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006157478A Expired - Fee Related JP4605099B2 (ja) | 2006-06-06 | 2006-06-06 | 深溝玉軸受 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4605099B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102014210751A1 (de) | 2014-06-05 | 2015-12-17 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Wälzlager, insbesondere Rillenkugellager, mit Führungshilfen für Wälzkörper |
JP2017106635A (ja) * | 2017-03-23 | 2017-06-15 | 日本精工株式会社 | アンギュラ玉軸受用保持器 |
JP6940993B2 (ja) * | 2017-07-25 | 2021-09-29 | Ntn株式会社 | 転がり軸受 |
US11828328B2 (en) | 2019-01-29 | 2023-11-28 | Ntn Corporation | Ball bearing |
JP7221723B2 (ja) * | 2019-02-20 | 2023-02-14 | Ntn株式会社 | 玉軸受 |
JP7270409B2 (ja) * | 2019-02-20 | 2023-05-10 | Ntn株式会社 | 玉軸受 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09177792A (ja) * | 1995-12-21 | 1997-07-11 | Ntn Corp | 玉軸受用保持器および玉軸受 |
JP2000266059A (ja) * | 1999-03-17 | 2000-09-26 | Koyo Seiko Co Ltd | 転がり軸受用冠型保持器 |
JP2002213458A (ja) * | 2001-01-12 | 2002-07-31 | Ntn Corp | 円筒ころ軸受 |
JP2002276670A (ja) * | 2001-03-15 | 2002-09-25 | Nsk Ltd | 冠形保持器、冠形保持器を組み込んだ転がり玉軸受 |
JP2002295480A (ja) * | 2001-04-03 | 2002-10-09 | Nsk Ltd | 玉軸受 |
-
2006
- 2006-06-06 JP JP2006157478A patent/JP4605099B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09177792A (ja) * | 1995-12-21 | 1997-07-11 | Ntn Corp | 玉軸受用保持器および玉軸受 |
JP2000266059A (ja) * | 1999-03-17 | 2000-09-26 | Koyo Seiko Co Ltd | 転がり軸受用冠型保持器 |
JP2002213458A (ja) * | 2001-01-12 | 2002-07-31 | Ntn Corp | 円筒ころ軸受 |
JP2002276670A (ja) * | 2001-03-15 | 2002-09-25 | Nsk Ltd | 冠形保持器、冠形保持器を組み込んだ転がり玉軸受 |
JP2002295480A (ja) * | 2001-04-03 | 2002-10-09 | Nsk Ltd | 玉軸受 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007327516A (ja) | 2007-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4605099B2 (ja) | 深溝玉軸受 | |
JP2008164094A (ja) | 深溝玉軸受 | |
JP6740575B2 (ja) | 玉軸受 | |
JP2016180417A (ja) | 円すいころ軸受 | |
JP2008115903A (ja) | 転がり軸受用保持器及び転がり軸受 | |
JP2010112473A (ja) | ころ軸受用保持器とこの保持器を備えたころ軸受、およびころ軸受の製造方法 | |
JP2012112446A (ja) | 円すいころ軸受 | |
JP2008291921A (ja) | 円すいころ軸受用樹脂製保持器および円すいころ軸受 | |
JP2007032821A (ja) | 転がり軸受用樹脂製保持器及び転がり軸受 | |
JP2010019284A (ja) | 円すいころ軸受用保持器及び円すいころ軸受 | |
JP2007056930A (ja) | 転がり軸受用樹脂製保持器及び転がり軸受 | |
JP2011052814A (ja) | 転がり軸受用保持器および転がり軸受 | |
JP5272737B2 (ja) | 冠型保持器及び玉軸受 | |
JP2008175257A (ja) | 深溝玉軸受 | |
JP2008064280A (ja) | 転がり軸受 | |
JP2010038349A (ja) | 玉軸受 | |
JP2007182935A (ja) | スラストころ軸受 | |
JP2008169936A (ja) | 深溝玉軸受 | |
JP6160137B2 (ja) | 円筒ころ軸受 | |
JP2009057998A (ja) | 玉軸受用冠型保持器及び玉軸受 | |
JP2008190663A (ja) | 玉軸受 | |
JP2009024821A (ja) | 転がり軸受用保持器及び転がり軸受 | |
JP2007278418A (ja) | 冠型保持器及び玉軸受 | |
JP6331435B2 (ja) | 分割保持器及びころ軸受 | |
JP2014159846A (ja) | ころ軸受及び定着装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071128 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100401 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100907 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |