JP4592215B2 - ディジタルカメラ - Google Patents

ディジタルカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP4592215B2
JP4592215B2 JP2001158906A JP2001158906A JP4592215B2 JP 4592215 B2 JP4592215 B2 JP 4592215B2 JP 2001158906 A JP2001158906 A JP 2001158906A JP 2001158906 A JP2001158906 A JP 2001158906A JP 4592215 B2 JP4592215 B2 JP 4592215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
recording medium
captured image
recording
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001158906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002354399A (ja
Inventor
健一 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001158906A priority Critical patent/JP4592215B2/ja
Publication of JP2002354399A publication Critical patent/JP2002354399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4592215B2 publication Critical patent/JP4592215B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Cameras In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、使用者の撮像指令に応答して生成された撮像信号を記録媒体に記録する、ディジタルカメラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のディジタルカメラは、使用者がレリーズボタンを押すことで、レンズより入射された被写体光が、CCDイメージャ等の撮像素子で光電変換され、ノイズ除去などの所定の信号処理が施されたのち、ディジタル撮像データとしてカメラ内部のDRAM等の記録媒体に一時的に格納される。そして、1枚のディジタル撮像データの全部または一部が内部記録媒体に格納された時点で、ICカードなどの外部記録媒体に転送され、記録される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のディジタルカメラにおいては、撮影時に外部記録媒体が満杯の状態であると、その旨を警告表示させて、使用者に外部記録媒体の既存データの消去もしくは記録媒体の交換が促される。そして、消去もしくは交換が実行されて、再び外部記録媒体への撮像データの記録が可能になるまで、レリーズボタンの受付が禁止される。
【0004】
また、消去もしくは交換のいずれの場合でも再び撮影可能な状態になるまで時間がかかるため、その間にシャッターチャンスを逃してしまうことがある。
【0005】
本発明は、外部記録媒体の空き容量にかかわらず、シャッターチャンスを逃さないディジタルカメラを提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明のディジタルカメラは、撮像指令に応答して、光学撮像系から得られた撮像信号に所定の信号処理を施して撮像画像データを生成するデータ生成手段、前記撮像画像データを機器本体に内蔵された記憶手段に保持する保持手段、前記保持手段により保持された撮像画像データを機器本体に着脱自在な記録媒体に記録する記録手段、記記録媒体の空き領域を検出する領域検出手段、前記記憶手段に保持された前記撮像画像データのデータ容量を検出する容量検出手段、前記領域検出手段出力と前記容量検出手段出力を比較して前記記録媒体に記録可能か否かを判定する比較判定処理を行う判定手段、記記録媒体を初期化する初期化処理を行なう初期化手段、前記判定手段により記録不可能と判定されたときに、前記記録媒体の初期化を行なうか否かを選択する選択手段、前記選択手段で初期化を選択された場合、前記記録媒体に初期化処理を施したのち前記撮像画像データを前記記録媒体に記録し、前記選択手段で初期化しないを選択された場合、前記記録媒体が新たな記録媒体に交換されることを条件として、前記撮像画像データを前記新たな記録媒体に記録する制御手段、を備えることを特徴とする。
【0007】
また、初期化処理中或いは記録媒体交換中に撮像指令があった場合、当該撮像指令に応答して得られる撮像画像データを前記保持手段により保持しておく。
【0008】
さらに、選択手段は、記録しないを選択可能であり、記録しないを選択されると、前記保持手段に保持されている撮像画像データを破棄するデータ破棄手段を備える。
【0009】
領域算出手段で、記録媒体に空き領域がないと判断されると、判定手段にて比較判定処理を行わずに、初期化処理を施して記録媒体に記録可能な空き領域を確保する記録領域確保手段を備える。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図面に従い、本発明の一実施例について説明する。図1は、本発明に係るディジタルカメラの構成を示す回路ブロック図である。
【0011】
撮像光学系10は、レンズ11、シャッター12およびCCDイメージャ13で構成されており、被写体光は、レンズ11を通し、シャッター12を経て、CCDイメージャ13へ送られ、光電変換処理されて撮像データに変換される。
【0012】
CCDイメージャ13は、CDS回路、AGC回路及びA/Dコンバータを有するアナログ信号処理回路20を介してディジタル信号処理回路30に繋がっており、該信号処理回路30には、撮像光学系10によって撮影された画像を表示させるLCDモニタ50にビデオ信号を送るビデオコンバータ40、画像処理時に使用されるカメラ内蔵のSDRAM60、画像圧縮を施す圧縮回路70、及び撮像光学系10によって撮影された画像を記録するための着脱可能なメモリカード80が接続されている。
【0013】
また、これらの回路は、CPU90にも接続されており、動作が制御されている。そして、CPU90には、操作部100が接続されている。
【0014】
操作部100には、レリーズボタンなど使用者の指示を受ける各種ボタンが設けられており、前記CPU90に使用者の指示操作に応じた制御信号が送られる。
【0015】
前記アナログ信号処理回路20において、CCDイメージャ13から得られる撮像データは、CDS回路にてノイズ除去され、AGC回路にてゲイン調整された後、A/DコンバータにてA/D変換されてディジタル撮像データに変換される。この様にして得られたディジタル撮像データは、信号処理回路30に入力され、周知の色分離処理、白バランス処理等の処理を施した上で、図3に示すように、SDRAM60の撮像データ保持領域60aに一時的に格納される。
【0016】
そして、信号処理回路30は、前記ディジタル撮像データを前記圧縮回路70に送り、JPEG形式の圧縮処理を行い、得られた圧縮画像データは前記SDRAM60の圧縮データ保持領域60bに格納される。
【0017】
その後、信号処理回路30は、メモリカード80の空き容量とSDRAM60の圧縮データ保持領域60bに格納された圧縮画像データのデータ容量、つまり撮像データの圧縮時のデータ容量を算出し、前記空き容量を前記データ容量と比較し、空き容量<データ容量となって前記空き容量が不足していると判定されると、LCDモニタ50に、前記ディジタル撮像データに対応した撮像データを、ビデオコンバータ40を介して前記LCDモニタに表示させたのち、メモリカード80の空き容量が不足していることを使用者に報せる警告画面を表示させ、そして圧縮画像データを保存するか否かの確認画面をさらに表示させ、使用者に保存の要否を確認する。
【0018】
そして、前記確認画面から、使用者により前記撮像データを保存すると指示されれば、メモリカード80に対してMS−DOSフォーマットでの初期化処理が施される。これにより、メモリカード80内のデータ領域は空の状態となり、SDRAM60に格納されている圧縮画像データが、メモリカード80に転送され、記録される。
【0019】
使用者により前記撮像データを保存しないと指示されれば、SDRAM60の圧縮データ保持領域60bに格納されている圧縮画像データは、破棄される。
【0020】
次に、上記した実施の形態の動作を図2の動作フロー図を用いて説明する。
【0021】
ステップS1において、本発明のディジタルカメラが撮像可能状態となれば、ステップS2にて、レリーズボタンが押下されたか否かを判断する。レリーズボタンが押下されるとステップS3に進み、撮像光学系10から得られた撮像信号はアナログ信号処理回路20を介して、ディジタル撮像データに変換され、信号処理回路30に入力される。入力された前記ディジタル撮像データは、SDRAM60の撮像データ保持領域60aに一時的に格納されて、ステップS4に進む。
【0022】
ステップS4において、信号処理回路30は、SDRAM60の撮像データ保持領域60aに一時格納された前記ディジタル撮像データを読み出し、圧縮回路70に転送し、JPEG方式の圧縮処理が施されて、SDRAM60の圧縮データ保持領域60bに圧縮画像データとして保持され、ステップS5に進む。
【0023】
ステップS5において、メモリカード80の空き容量と、SDRAM60の圧縮データ保持領域60bに格納された前記圧縮画像データのデータ容量を算出し、ステップS6に進む。
【0024】
ステップS6において、前記空き容量と前記データ容量が比較される。前記空き容量が前記データ容量より少ない場合、つまり空き容量が不足しているときは、ステップS7に進み、前記空き容量が前記データ容量以上であれば、つまり空き容量に余裕があるとして、ステップS10に進む。
【0025】
ステップS7では、LCDモニタ50に、前記圧縮画像データに対応する撮像データを表示させたのち、メモリカード80の空き容量が不足していることを使用者に報せる警告画面をさらに表示させ、前記ディジタル撮像データを保存するか否かの確認画面を表示させる。ここで、使用者が前記撮像データの保存を選択すれば、ステップS8に進み、保存しないを選択すれば、ステップS9に進む。
【0026】
ステップS8において、メモリカード80にMS−DOSフォーマットでの初期化処理が施されて、メモリカード80内のデータ領域が空の状態となり、ステップS10に進む。
【0027】
ステップS10では、SDRAM60の圧縮データ保持領域60bに格納されている前記圧縮画像データがメモリカード80に転送され、記録されて、ステップS11に進む。
【0028】
一方、ステップS9において、SDRAM60の圧縮データ保持領域60bに格納されている圧縮画像データを、メモリカード80に転送することなく破棄させ、ステップS11に進む。
【0029】
ステップS11では、一連の撮像処理が終了する。通常は、ステップS2に戻り、レリーズボタンの押下を検出する。
【0030】
尚、前述の初期化処理として、メモリカード80のデータ領域を空にすると説明したが、具体的には、MS−DOSのFAT領域を書き換えてデータ領域への上書きを可能とする方式や、あるいは、FAT領域を書き換えた上でデータ領域の既存データ自体を消去する方式等、一般に周知の初期化処理が適用可能である。
【0031】
また、メモリカード80の記録データを空の状態にする手段として、初期化処理として説明したが、記録データのFAT領域を、全て削除された状態に書き換えて、データ領域への上書きを可能とする周知のデータ削除処理も適用可能である。
【0032】
さらに、他の実施例として、信号処理回路30にて、算出されたメモリカード80の空き容量が全くないと判定されると、使用者のレリーズボタン操作にかかわらず、LCDモニタ50にメモリカード80が満杯であることを使用者に報せる警告画面を表示させ、メモリカード80のデータを空にするか否かの確認画面を表示させることも可能である。使用者が空にすることを選択すれば、前期初期化処理が施されて、前記メモリカード80は空の状態となる。
しかし、使用者が空にしないことを選択すれば、前記メモリカード80の交換を促す警告画面を表示させる。この交換指示から交換完了するまでの間に、レリーズボタンが押下されると、SDRAM60に保持できる容量分の圧縮画像データを一時的に格納され、記録可能なメモリカード80に交換された時点で、前記転送処理が施され、メモリカード80に記録される。
【0033】
具体的には、SDRAM60の撮像データ保持領域60aに取り込まれた撮像画像データは圧縮回路70に送られ、JPEG形式の圧縮処理が施されて、圧縮画像データとして圧縮データ保持領域60bに格納される。そして、メモリカード80の空き容量を算出して記録可能と判断された時点で、前記転送処理が施され、メモリカード80に記録される。
【0034】
他の実施例として、上述のすべての実施例において、SDRAM60の各領域60a、60bの容量は、1フレーム分が保持できる容量さえあれば十分であることから、主に1フレーム分として説明したが、2フレーム分以上あれば、前記初期化処理、および前記転送処理が施されている間に、使用者がレリーズボタンを押下することで、2フレーム分以上の圧縮画像データを一時的に保持することができる。そして、メモリカード80に記録可能になった時点で、前記SDRAM60に保持された2フレーム以上の圧縮画像データが転送され記録される。
【0035】
さらに、他の実施例として、SDRAM60の圧縮データ保持領域60bに格納されている圧縮画像データのデータ容量とメモリカード80の空き容量を比較しているが、圧縮されていない撮像画像データをメモリカード80に転送されるような場合には、圧縮処理の施されていない撮像データ保持領域60aに格納されている撮像画像データのデータ容量を比較対象にすることも可能である。
【0036】
尚、本発明のディジタルカメラは、上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
【0037】
例えば、固体撮像素子として、CCDイメージャとしたが、CMOSイメージャであってもよい。
【0038】
【発明の効果】
以上、説明したように本発明のディジタルカメラによれば、メモリカードなどの外部記録媒体が満杯であっても、レリーズボタンを受け付けて、シャッターチャンスを逃すことがないという優れた効果が得られる。
また、使用者に手間を掛けることなく、外部記録媒体の初期化処理またはデータ削除処理が施されるという優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のディジタルカメラの一実施例を示す回路ブロック図である。
【図2】本発明のディジタルカメラの一実施例の動作を示す動作フロー図である。
【図3】本発明のディジタルカメラに内蔵されたSDRAMの記録領域の構造を示す図である。
【符号の説明】
10 撮像光学系
11 レンズ
12 シャッター
13 CCDイメージャ
20 アナログ信号処理回路
30 信号処理回路
40 ビデオコンバータ
50 LCDモニタ
60 SDRAM
60a 撮像データ保持領域
60b 圧縮データ保持領域
70 圧縮回路
80 メモリカード
90 CPU
100 操作部

Claims (6)

  1. 撮像指令に応答して、光学撮像系から得られた撮像信号に所定の信号処理を施して撮像画像データを生成するデータ生成手段、
    前記撮像画像データを機器本体に内蔵された記憶手段に保持する保持手段、
    前記保持手段により保持された撮像画像データを機器本体に着脱自在な記録媒体に記録する記録手段、
    記記録媒体の空き領域を検出する領域検出手段、
    前記記憶手段に保持された前記撮像画像データのデータ容量を検出する容量検出手段、
    前記領域検出手段出力と前記容量検出手段出力を比較して前記記録媒体に記録可能か否かを判定する比較判定処理を行う判定手段、
    記記録媒体を初期化する初期化処理を行なう初期化手段、
    前記判定手段により記録不可能と判定されたときに、前記記録媒体の初期化を行なうか否かを選択する選択手段、
    前記選択手段で初期化を選択された場合、前記記録媒体に初期化処理を施したのち前記撮像画像データを前記記録媒体に記録し、前記選択手段で初期化しないを選択された場合、前記記録媒体が記録可能な新たな記録媒体に交換されることを条件として、前記撮像画像データを前記新たな記録媒体に記録する制御手段、
    を備えるディジタルカメラ。
  2. 前記初期化処理中に撮像指令があった場合、該撮像指令に応答して得られる撮像画像データを前記保持手段により保持しておくことを特徴とする請求項1記載のディジタルカメラ。
  3. 前記記録媒体が前記新たな記録媒体に交換されるまでの間に撮像指令があった場合、該撮像指令に応答して得られる撮像画像データを前記保持手段により保持しておくことを特徴とする請求項1乃至2記載のディジタルカメラ。
  4. 前記選択手段は、記録しないを選択可能であり、記録しないを選択されると、前記保持手段に保持されている撮像画像データを破棄するデータ破棄手段を備える請求項1乃至3記載のディジタルカメラ。
  5. 撮像指令に応答して、光学撮像系から得られた撮像信号に所定の信号処理を施して撮像画像データを生成するデータ生成手段、
    前記撮像画像データを機器本体に内蔵された記憶手段に保持する保持手段、
    前記保持手段により保持された撮像画像データを機器本体に着脱自在な記録媒体に記録する記録手段、
    前記記録媒体の空き領域を検出する領域検出手段、
    前記記憶手段に保持された前記撮像画像データのデータ容量を検出する容量検出手段、
    前記領域検出手段出力と前記容量検出手段出力を比較して前記記録媒体に記録可能か否かを判定する比較判定処理を行う判定手段、
    前記記録媒体を初期化する初期化処理を行なう初期化手段、
    前記領域検出手段で、前記記録媒体に空き領域がないと判断されると、前記判定手段で記録可能か否かの前記比較判定処理を行わずに、前記初期化処理を施して前記記録媒体に記録可能な空き領域を確保する記録領域確保手段、を備えるディジタルカメラ。
  6. 空き領域がないと判断されてから前記初期化処理が完了するまでの間に撮像指令があった場合、該撮像指令に応答して得られる撮像画像データを前記保持手段により保持しておくことを特徴とする請求項5記載のディジタルカメラ。
JP2001158906A 2001-05-28 2001-05-28 ディジタルカメラ Expired - Fee Related JP4592215B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001158906A JP4592215B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 ディジタルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001158906A JP4592215B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 ディジタルカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002354399A JP2002354399A (ja) 2002-12-06
JP4592215B2 true JP4592215B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=19002563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001158906A Expired - Fee Related JP4592215B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 ディジタルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4592215B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016048831A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 オリンパス株式会社 撮像装置、撮像方法およびプログラム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02222385A (ja) * 1989-02-23 1990-09-05 Toshiba Corp 電子カメラ装置
JPH05336484A (ja) * 1992-05-29 1993-12-17 Konica Corp スチルビデオカメラ
JPH0614229A (ja) * 1992-06-25 1994-01-21 Nikon Corp ディジタルスチルビデオカメラ
JPH06169426A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Nikon Corp デジタルスチルカメラ
JPH1131377A (ja) * 1997-07-09 1999-02-02 Sony Corp データ圧縮記録装置
JP2000069341A (ja) * 1998-08-24 2000-03-03 Dat Japan Kk 撮像データの保存方法および当該方法に用いるデジタル撮像装置並びに保存装置
JP2000076117A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Kano Densan Hongkong Yugenkoshi 電子機器及びその制御方法及び記憶媒体
JP2000181786A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタルデータ記録装置
JP2000236463A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Casio Comput Co Ltd 電子撮像装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02222385A (ja) * 1989-02-23 1990-09-05 Toshiba Corp 電子カメラ装置
JPH05336484A (ja) * 1992-05-29 1993-12-17 Konica Corp スチルビデオカメラ
JPH0614229A (ja) * 1992-06-25 1994-01-21 Nikon Corp ディジタルスチルビデオカメラ
JPH06169426A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Nikon Corp デジタルスチルカメラ
JPH1131377A (ja) * 1997-07-09 1999-02-02 Sony Corp データ圧縮記録装置
JP2000069341A (ja) * 1998-08-24 2000-03-03 Dat Japan Kk 撮像データの保存方法および当該方法に用いるデジタル撮像装置並びに保存装置
JP2000076117A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Kano Densan Hongkong Yugenkoshi 電子機器及びその制御方法及び記憶媒体
JP2000181786A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタルデータ記録装置
JP2000236463A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Casio Comput Co Ltd 電子撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002354399A (ja) 2002-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4436583B2 (ja) デジタルカメラ
US6992711B2 (en) Digital camera with a plurality of media for recording captured images
JP4788792B2 (ja) 撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム
JP4432233B2 (ja) 電子カメラ
JP2007282265A (ja) デジタルカメラ
JP4273267B2 (ja) 電子カメラ
JP3613741B2 (ja) デジタルスチルカメラ、及びテレビ会議システム
JPH0799629A (ja) スチルカメラ
JP2003264729A (ja) 電子カメラ
JP4592215B2 (ja) ディジタルカメラ
JP4189800B2 (ja) 電子カメラ
JP4518582B2 (ja) 画像撮像装置及び方法
JP2000165891A (ja) 撮像方法及び装置並びに記憶媒体
JP4276763B2 (ja) 電子カメラ装置
JP5625325B2 (ja) 画像データ記録装置および画像データ記録プログラム
JPH02125572A (ja) デジタル電子スチルカメラ
JPH11112841A (ja) デジタルカメラ
JP3446524B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP4298108B2 (ja) 画像処理システム、その制御方法及び装置並びに記憶媒体
JP5050023B2 (ja) デジタルカメラ
JP2710394B2 (ja) 電子カメラ
JP3384549B2 (ja) デジタルカメラ
JP3837057B2 (ja) デジタルカメラ
JP2000059679A (ja) デジタルカメラ
JPH02122784A (ja) デジタル電子スチルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees