JP4788792B2 - 撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム - Google Patents

撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4788792B2
JP4788792B2 JP2009058312A JP2009058312A JP4788792B2 JP 4788792 B2 JP4788792 B2 JP 4788792B2 JP 2009058312 A JP2009058312 A JP 2009058312A JP 2009058312 A JP2009058312 A JP 2009058312A JP 4788792 B2 JP4788792 B2 JP 4788792B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
imaging
image
image processing
owner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009058312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010213090A5 (ja
JP2010213090A (ja
Inventor
一晃 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2009058312A priority Critical patent/JP4788792B2/ja
Priority to KR1020100016729A priority patent/KR101118980B1/ko
Priority to US12/720,169 priority patent/US8373760B2/en
Priority to TW099106922A priority patent/TWI423658B/zh
Priority to CN2010101343119A priority patent/CN101841650B/zh
Publication of JP2010213090A publication Critical patent/JP2010213090A/ja
Publication of JP2010213090A5 publication Critical patent/JP2010213090A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4788792B2 publication Critical patent/JP4788792B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/61Control of cameras or camera modules based on recognised objects
    • H04N23/611Control of cameras or camera modules based on recognised objects where the recognised objects include parts of the human body
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/617Upgrading or updating of programs or applications for camera control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/64Computer-aided capture of images, e.g. transfer from script file into camera, check of taken image quality, advice or proposal for image composition or decision on when to take image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/741Circuitry for compensating brightness variation in the scene by increasing the dynamic range of the image compared to the dynamic range of the electronic image sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

本発明は、撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラムに関する。
従来より、人物などの被写体を撮像して静止画像を取得することができるデジタルカメラやビデオカメラなどの撮像装置が存在している。
また、被写体として撮像された人物が、得られた画像に対し、エッジ強調や、明るさ調整、色合い調整などの画像処理を行うことができる撮像装置も知られている(例えば、特許文献1参照)。被写体として撮像された人物は、個々の好みに対応する条件で、撮像後の画像に対し画像処理を行うことができるので、個人毎に所望の画像を得ることができる。
特開平11−187351号公報
しかし、このような撮像装置にあっては、撮像するたびに撮像して得られた画像に対し、被写体となるユーザーが所望する条件で、画像処理を行うことができるが、撮像する毎に画像処理を行う必要があり煩雑である。また、撮像装置により撮像される被写体の対象は、撮像装置の所有者だけでなく、その家族や友人など多数存在するため、特に、撮像装置の所有者以外の人物が被写体である場合、撮影する都度、被写体となった人物が所望する条件で画像処理を行うとするとその操作は一層煩雑になる。
本発明は、係る従来の課題に鑑みてなされたものであり、個々人の好みに応じた撮像処理または画像処理を容易に行うことができる撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラムを提供することを目的とする。
第1の発明に係る撮像装置は、被写体を撮像する撮像手段と、画像内の被写体を特定するための被写体情報と、この被写体情報により特定される被写体に対応する撮影条件または画像処理条件との関連付けを示す被写体関連情報を記憶する記憶手段と、前記撮像手段により撮像された画像内から前記記憶手段に記憶されている被写体情報に対応する被写体が検出された場合に、該被写体情報と関連付けて前記記憶手段に記憶されている撮影条件または画像処理条件に従って前記撮像手段による撮像または撮像後の画像処理を実行させる制御手段と、前記撮像手段、前記記憶手段、および前記制御手段とからなる撮影制御機能を備えた他の撮像装置との間で通信が可能であるか否かを判断する判断手段と、前記判断手段により前記撮影制御機能を備えた他の撮像装置との間で通信が可能であると判断された場合に、他の撮像装置から送信されてくる前記被写体関連情報を受信する処理、および前記記憶手段に記憶されている前記被写体関連情報を他の撮像装置へ送信する処理を実行する通信制御手段と、を備え、前記記憶手段は、自己の撮像装置の所有者の顔を特定するための被写体情報と、この所有者に対応する撮影条件または画像処理条件との関連付けを示す被写体関連情報を記憶しておき、前記通信制御手段は、自己の撮像装置の所有者を他の撮像装置で撮影する場合に、前記記憶手段に記憶されている自己の撮像装置の所有者に対応する前記被写体関連情報を他の撮像装置へ送信する処理を実行し、他の撮像装置の所有者を自己の撮像装置で撮影する場合に、他の撮像装置から送信されてくる前記被写体関連情報を受信する処理を実行することを特徴とする。
第2の発明に係る撮像装置は更に、前記撮像手段による撮像で得られた顔画像を前記被写体情報とし、この被写体情報と、該所有者が入力した撮影条件または画像処理条件との関連付けを示す被写体関連情報を、前記記憶手段に追加して登録する登録手段を更に備え、前記記憶手段は、初期状態において、自己の撮像装置の所有者の顔を特定するための被写体情報と、この所有者に対応する撮影条件または画像処理条件との関連付けを示す被写体関連情報を、この所有者に対応させて記憶し、前記通信制御手段は、前記撮影制御機能を備えた他の撮像装置との間で、各々の撮像装置に初期登録されている所有者に対応する前記被写体関連情報を互いに送受信することを特徴とする。
第3の発明に係る撮像装置は更に、前記記憶手段は、自己の撮像装置の所有者に対応する前記被写体関連情報と、それ以外の任意の人物に対応する前記被写体関連情報とを含む複数の前記被写体関連情報を記憶し、前記制御手段は、前記記憶手段に記憶された複数の前記被写体関連情報に含まれる複数の前記被写体情報のうちのいずれかの被写体情報に対応する被写体が前記撮像手段により撮像された画像内から検出された場合に、該被写体情報に対応する撮影条件または画像処理条件に従って前記撮像手段による撮像または撮像後の画像処理を実行させることを特徴とする。
第4の発明に係る撮像装置は更に、前記制御手段は、前記記憶手段に記憶されている被写体情報に対応する被写体が検出されたことを条件として、該被写体情報と関連付けて前記記憶手段に記憶されている撮影条件を設定することを特徴とする。
第5の発明に係る撮像装置は更に、前記撮像手段により撮像された画像を記録する画像記録手段と、 前記制御手段は、前記記憶手段に記憶されている被写体情報に対応する被写体が検出されたことを条件として、該被写体情報と関連付けて前記記憶手段に記憶されている画像処理条件に従って画像処理を実行するとともに、該画像処理が施された後の画像を前記画像記録手段により記録させることを特徴とする。
第6の発明に係る撮像方法は、被写体を撮像する撮像工程と、画像内の被写体を特定するための被写体情報と、この被写体情報により特定される被写体に対応する撮影条件または画像処理条件との関連付けを示す被写体関連情報を記憶する記憶工程と、前記撮像工程により撮像された画像内から前記記憶工程により記憶された被写体情報に対応する被写体が検出された場合に、該被写体情報と関連付けて前記記憶工程により記憶された撮影条件または画像処理条件に従って前記撮像工程による撮像または撮像後の画像処理を実行させる制御工程と、前記撮像工程、前記記憶工程、および前記制御工程とからなる撮影制御機能を備えた他の撮像装置との間で通信が可能であるか否かを判断する判断工程と、前記判断工程により前記撮影制御機能を備えた他の撮像装置との間で通信が可能であると判断された場合に、他の撮像装置から送信されてくる前記被写体関連情報を受信する処理、および前記記憶工程により記憶されている前記被写体関連情報を他の撮像装置へ送信する処理を実行する通信制御工程と、を備え、前記記憶工程は、自己の撮像装置の所有者の顔を特定するための被写体情報と、この所有者に対応する撮影条件または画像処理条件との関連付けを示す被写体関連情報を記憶しておき、前記通信制御工程は、自己の撮像装置の所有者を他の撮像装置で撮影する場合に、前記記憶工程で記憶されている自己の撮像装置の所有者に対応する前記被写体関連情報を他の撮像装置へ送信する処理を実行し、他の撮像装置の所有者を自己の撮像装置で撮影する場合に、他の撮像装置から送信されてくる前記被写体関連情報を受信する処理を実行することを特徴とする。
第7の発明に係るプログラムは、撮像装置が備えるコンピュータを、被写体を撮像する撮像手段、画像内の被写体を特定するための被写体情報と、この被写体情報により特定される被写体に対応する撮影条件または画像処理条件との関連付けを示す被写体関連情報を記憶する記憶手段と、前記撮像手段により撮像された画像内から前記記憶手段に記憶されている被写体情報に対応する被写体が検出された場合に、該被写体情報と関連付けて前記記憶手段に記憶されている撮影条件または画像処理条件に従って前記撮像手段による撮像または撮像後の画像処理を実行させる制御手段と、前記撮像手段、前記記憶手段、および前記制御手段とからなる撮影制御機能を備えた他の撮像装置との間で通信が可能であるか否かを判断する判断手段と、前記判断手段により前記撮影制御機能を備えた他の撮像装置との間で通信が可能であると判断された場合に、他の撮像装置から送信されてくる前記被写体関連情報を受信する処理、および前記記憶手段に記憶されている前記被写体関連情報を他の撮像装置へ送信する処理を実行する通信制御手段として機能させるプログラムであって、前記記憶手段は、自己の撮像装置の所有者の顔を特定するための被写体情報と、この所有者に対応する撮影条件または画像処理条件との関連付けを示す被写体関連情報を記憶しておき、前記通信制御手段は、自己の撮像装置の所有者を他の撮像装置で撮影する場合に、前記記憶手段に記憶されている自己の撮像装置の所有者に対応する前記被写体関連情報を他の撮像装置へ送信する処理を実行し、他の撮像装置の所有者を自己の撮像装置で撮影する場合に、他の撮像装置から送信されてくる前記被写体関連情報を受信する処理を実行することを特徴とする。
請求項8に記載の発明に係る撮像プログラムは、撮像装置が備えるコンピュータを、被写体を撮像する撮像手段、前記撮像手段により撮像された画像を記録する画像記録手段、前記撮像手段により撮像された画像に対し画像処理を行う画像処理手段、前記撮像手段により撮像された前記画像内に撮像されている前記被写体を特定するための被写体情報と、前記被写体情報により特定される前記被写体に対応する撮影条件または画像処理条件と、を登録する登録手段、前記登録手段により登録された前記被写体を特定するための前記被写体情報と、前記被写体情報により特定される前記被写体に対応する前記撮影条件または前記画像処理条件と、を被写体関連情報として関連付けて記憶する記憶手段、前記撮像手段により撮像された画像から前記被写体の特徴部分を検出する特徴部分検出手段、前記特徴部分検出手段により検出された前記被写体の特徴部分に対応する被写体を前記記憶手段に記憶されている被写体情報を参照して特定する被写体特定手段、前記被写体特定手段により特定された前記被写体に対応する前記被写体関連情報を、前記記憶手段から取得する条件取得手段、前記条件取得手段により取得された前記被写体関連情報で指定される前記撮影条件または前記画像処理条件に基づいて、前記撮像手段による撮像または前記画像処理手段による画像処理を実行させる制御手段、として機能させることを特徴とする。
本発明によれば、個々人の好みに応じた撮像処理または画像処理を容易に行うことができる。
本発明の一実施の形態に係る撮像装置としてのデジタルカメラの電気的構成を示すブロック図である。 図1のデジタルカメラの機能構成と所有者情報初期登録処理、登録情報交換処理及び撮影処理とについて説明するブロック図である。 図1のデジタルカメラの機能構成と再生処理の機能構成図を説明する図である。 図1のデジタルカメラの基本的な処理を示すフローチャートである。 図1のデジタルカメラの所有者初期登録処理を示すフローチャートである。 図1のデジタルカメラの登録情報交換処理を示すフローチャートである。 図1のデジタルカメラの撮影処理を示すフローチャートである。 図1のデジタルカメラの再生処理を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の実施の形態の説明にあたって、同一構成要件については同一符号を付し、その説明を省略若しくは簡略化する。
[電気的構成]
図1は、本発明の一実施の形態に係る撮像装置としてのデジタルカメラの電気的構成を示すブロック図である。このデジタルカメラは、基本となる動作モードとして、撮影対象者の個人情報、撮影条件、画像処理条件としてのレタッチ条件及び被写体情報の登録を行うための撮影対象者情報登録モードと、被写体の撮影を行うための撮影モードと、撮影モードにおいて取得した画像を再生するための再生モードとを有している。
本実施の形態のデジタルカメラ1は、撮像部10、ドライバ14、フラッシュ19、制御部(以下、CPUという)20、プレビューエンジン22、D/Aコンバータ23、ドライバ24、表示手段としての表示部25、イメージバッファ26、キー操作部27、デジタル信号処理部28、画像圧縮/伸張処理部29、プログラムメモリ30、記憶メモリ31、カードI/F32、外部記録媒体33、外部接続用I/F34、RAM35を備える。
撮像部10は、レンズ11、シャッタ12、LPF13、撮像センサ(CCD,CMOS)16、サンプリング/信号増幅処理部17、A/Dコンバータ18からなる。レンズ11は、通常の光学レンズであり、非球面レンズを重ねたレンズ群からなる。シャッタ12は、シャッタボタンが操作されると、CPU20によって駆動されるドライバ14により動作する、所謂メカニカルシャッタである。なお、デジタルカメラによっては、メカニカルシャッタを備えない場合もあり、沈胴式のレンズ構造、メカニカルズームを搭載する機種の場合、これらの駆動制御もドライバ14で行う。LPF13は、水晶ローパスフィルタであり、モアレの発生を防ぐために搭載されている。
撮像センサ16は、被写体画像(イメージ)を結像し、RGBの各色の光の強さを、電流値に変換する。サンプリング/信号増幅処理部17は、ノイズや色むらを抑えるための相関二重サンプリング処理や信号増幅処理を行う。A/Dコンバータ18は、アナログフロントエンドとも呼ばれ、サンプリング・増幅したアナログ信号をデジタル信号に変換する(RGB,CMYG各色について12bitデータに変換してバスラインに出力する)。CPU20は、後述するプログラムメモリ格納されるプログラムに従ってデジタルカメラ1(撮像装置)の全体を制御する。
プレビューエンジン22は、撮像部10により撮像された画像としてのデジタルデータ、若しくはシャッタ操作検出直後、イメージバッファ26において取得されたデジタルデータ、及び、記憶メモリ31に格納されたデジタルデータを表示部25に表示させるために間引き処理を行う。D/Aコンバータ23は、プレビューエンジン22により間引き処理されたデジタルデータを変換し、後段のドライバ24に出力する。
ドライバ24は、後段の表示部25に表示されるデジタルデータを一時記憶するバッファ領域を備え、キー操作部27、CPU20を介して入力された制御信号に基づいて表示部25を駆動させる。表示手段としての表示部25は、カラーTFT液晶や、STN液晶などからなり、プレビュー画像や、撮影後の画像データ、設定メニューなどを表示する。
イメージバッファ26は、撮像部10により撮像された画像としてのデジタルデータを、デジタル信号処理部28に渡すまで一時的に撮影直後のデジタルデータを格納する。登録手段としてのキー操作部27は、シャッタボタンや、撮影モードと再生モードとを切り替えるモード選択スライドスイッチ、撮影対象者情報登録モードを開始するための撮影対象者情報登録スイッチ、撮影対象者情報登録モードまたは再生モードにおいて撮影条件や、検索条件を入力するための条件選択スイッチ、メニューボタン、十字キー(中央押しで決定)などからなる。
デジタル信号処理部28は、撮像部10により撮像された画像としてのデジタルデータに対して、ホワイトバランス処理、色処理、階調処理、輸郭強調、RGB形式からYUV形式への変換、YUV形式からJPEG形式への変換を行う。画像圧縮/伸張処理部29は、デジタル信号処理部28を介して入力されたデジタルデータをJPEG方式に圧縮符号化したり、モーションJPEG形式の動画ファイルを生成したり、モーションJPEG形式の動画ファイルをMPEG形式の動画ファイルに変換したり、再生モードにおいては、JPEG形式、モーションJPEG形式、あるいはMPEG形式の動画ファイルを伸張したりする。
プログラムメモリ30は、CPU20にロードされる各種プログラムや、ベストショット機能におけるEV値、色補正情報などを格納する。記憶メモリ31は、イメージバッファ26に一時的に保持された画像データや、各種ファイル形式に変換されたデジタルデータ、動画データなどを格納する。カードI/F32は、外部記録媒体33とデジタルカメラ本体との間のデータ交換を制御する。
外部記録媒体33は、コンパクトフラッシュ(登録商標)、メモリースティック(登録商標)、SDカード(登録商標)などからなる着脱可能な記録媒体である。通信手段としての外部接続用I/F34は、USBコネクター用スロット、Bluetooth(登録商標)ポート、WirelessUSBポート、赤外線ポート、無線LANポート(IEEE802.11シリーズ)などからなる。これら通信手段は、他のデジタルカメラ、またはパーソナルコンピュータなどと接続され、撮影条件、レタッチ条件などを記憶した被写体関連情報や、撮影した画像データの送信または受信などに用いられる。RAM35は、CPU20の制御に必要な各種パラメータや、夜景撮影時の各種パラメータ(ゲイン(ISO感度)、絞り、シャッタスピード、画像合成のための閾値、重みなど)などを記憶する。
図2は、デジタルカメラ1の機能構成と、実行する所有者情報初期登録処理、登録情報交換処理及び撮影処理について説明する図であり、図3は、再生処理を説明する図である。以下、図2と図3を参照しながら、本実施の形態の撮像装置の主要な特徴である所有者情報初期登録処理、登録情報交換処理及び撮影処理、再生処理について説明する。
[所有者情報初期登録処理、登録情報交換処理及び撮影処理]
図2を参照して、本実施の形態のデジタルカメラ1の機能構成と、実行する所有者情報初期登録処理、登録情報交換処理及び撮影処理について説明する。なお、図2において、矢印Aで示す部分と矢印Bで示す部分は別々の撮像装置で実行することも可能である。
本実施の形態に係る撮像装置は、被写体を撮像する撮像手段と、撮像手段により撮像された画像を記録する画像記録手段と、撮像手段により撮像された画像に対し画像処理を行う画像処理手段と、撮像手段により撮像された画像内に撮像されている被写体を特定するための被写体情報と、被写体情報により特定される被写体に対応する撮影条件または画像処理条件と、を登録する登録手段と、登録手段により登録された被写体を特定するための被写体情報と、被写体情報により特定される被写体に対応する撮影条件または画像処理条件と、を被写体関連情報として関連付けて記憶する記憶手段と、撮像手段により撮像された画像から被写体の特徴部分を検出する特徴部分検出手段と、特徴部分検出手段により検出された被写体の特徴部分に対応する被写体を記憶手段に記憶されている被写体情報を参照して特定する被写体特定手段と、被写体特定手段により特定された被写体に対応する被写体関連情報を、記憶手段から取得する条件取得手段と、条件取得手段により取得された被写体関連情報で指定される撮影条件または画像処理条件に基づいて、撮像手段による撮像または画像処理手段による画像処理を実行させる制御手段としての撮像処理実行手段または画像処理実行手段、を備える。
はじめに、ユーザーにより、キー操作部27に設けられている撮影対象者情報登録スイッチが操作されることにより、CPU20は、後で図5を参照して説明する所有者情報初期登録処理による所有者情報初期登録モードを開始する。
登録手段としてのキー操作部27は、撮像手段により撮像した画像内に撮像されている撮影対象者を特定するための被写体情報と、被写体情報から特定される撮影対象者の画像処理条件、撮影条件及び、個人情報及び、撮像する場合の撮影条件の優先順位を登録する。この被写体情報、画像処理条件、撮影条件及び個人情報は、撮影対象者毎に複数登録されている。撮影対象者が、キー操作部27を操作することにより、撮影対象者毎に所望する被写体情報、画像処理条件、及び撮影条件を登録することができる。
記憶手段としての記憶メモリ31は、キー操作部27により登録された被写体情報と、撮影対象者の画像処理条件と、撮影条件と、個人に関する個人情報とを被写体関連情報として関連付けて記憶する。画像処理条件としては、エッジ強調や、明るさ調整、色合い調整などがある。撮影条件としては、シャッタスピードや、露出時間、ISO感度、フラッシュの有無などがある。また、この被写体情報、画像処理条件、及び撮影条件は、撮影対象者毎に複数登録されている場合には、複数の被写体関連情報として記憶する。この個人に関する個人情報としては、氏名、生年月日、関係属性(妻・長男・友達)、性別などが登録される。
次に、ユーザーにより、キー操作部27に設けられているモード選択スライドスイッチが操作されることにより、CPU20は、後で図4を参照して説明する撮影処理による撮影モードを開始する。
撮像手段としての撮像部20は、撮影対象者である被写体を撮像する。CPU20は、撮像部20により撮像された画像を取得してイメージバッファ26に格納する。
特徴部分検出手段としてのCPU20は、CPU20により取得されイメージバッファ26に格納されている画像から、撮影対象者の特徴部分に相当する顔部分を検出する。このとき、画像内に複数の撮影対象者が存在する場合には、複数の撮影対象者夫々の顔部分の検出が行われる。
被写体特定手段としてのCPU20は、検出された顔部分に対応する撮影対象者を、記憶メモリ31に記憶されている被写体情報を参照して特定する。このとき、検出された顔部分が複数ある場合には、夫々の顔部分に対応する撮影対象者を、記憶メモリ31に記憶されている被写体情報を参照して撮影対象者毎に特定する。
画像処理条件取得手段としてのCPU20は、特定された撮影対象者に対応する画像処理条件を記憶メモリ31から取得する。このとき、CPU20によって特定された撮影対象者が複数ある場合には、撮影対象者の夫々に対応する画像処理条件を記憶メモリ31から取得する。
条件決定手段として機能する画像処理条件決定手段としてのCPU20は、取得された画像処理条件により今回の画像処理において行われる画像処理条件を決定する。
そして、画像処理実行手段としてのCPU20は、取得された画像処理条件に基づいて、イメージバッファ26に格納されている画像に対し画像処理を実行する。このとき、CPU20によって特定された撮影対象者が複数ある場合には、撮影対象者の夫々に対応する画像処理条件に基づいて、撮影対象者の部分に対し画像処理を実行する。
画像処理の実行が行われることにより、画像処理手段としてのCPU20は、決定された画像処理条件に基づいてエッジ強調や、明るさ調整、色合い調整などの画像処理をイメージバッファ26に格納されている画像に対し画像処理を行う。
通信手段としての外部接続用I/F34は、USBコネクター用スロット、Bluetooth(登録商標)ポート、WirelessUSBポート、赤外線ポート、無線LANポート(IEEE802.11シリーズ)により構成されている。
送信手段としてのCPU20は、これら外部接続用I/F34を介して、他のデジタルカメラと接続されている場合には、記憶手段としての記憶メモリ31に記憶されている被写体関連情報を他のデジタルカメラに送信する。このとき、記憶メモリ31に被写体関連情報が多数記憶されている場合には、被写体ごとの被写体関連情報を送信する。
また、受信手段としてのCPU20は、これら外部接続用I/F34を介して、他のデジタルカメラと接続されている場合には、他のデジタルカメラから被写体情報、画像処理条件、及び撮影条件が関連付けて登録された被写体関連情報を受信する。
追加情報記憶手段としてのCPU20は、受信手段により他のデジタルカメラから受信した被写体関連情報に関連付けされた被写体情報と、画像処理条件と、撮影条件とを、自己のデジタルカメラにより登録された、被写体情報、画像処理条件及び撮影条件として、記憶メモリ31に追加して記憶する。
条件決定手段として機能する撮影条件取得手段としてのCPU20は、被写体特定手段により特定された撮影対象者に対応する撮影条件を記憶メモリ31から取得する。このとき、CPU20によって特定された撮影対象者が複数ある場合には、撮影対象者の夫々に対応する撮影条件を記憶メモリ31から取得する。
撮像処理条件決定手段としてのCPU20は、取得された撮影条件により今回の撮像処理において行われる撮影条件を決定する。
そして、撮像処理実行手段としてのCPU20は、取得された撮影条件に基づいて、撮像処理を実行する。このとき、CPU20によって特定された撮影被写体が複数ある場合には、撮影被写体のうち、予め登録しておいた優先度の高い被写体に対応する撮影条件に基づいて撮像処理を実行する。
撮像処理の実行が行われることにより、撮像手段としての撮像部20は、決定された撮影条件に基づいて、シャッタスピードや、露出時間、ISO感度、フラッシュの有無などを設定して撮像を行う。
[再生処理]
図3を参照して、本実施の形態のデジタルカメラ1の機能構成と、実行する再生処理について説明する。なお、図2の機能構成図と重複する箇所については説明を省略する。また、図3において、矢印Aで示す部分と矢印Bで示す部分は別々の撮像装置で実行することも可能である。
はじめに、ユーザーにより、キー操作部27に設けられているモード選択スライドスイッチが操作されることにより、CPU20は、後で図8を参照して説明する再生処理による再生モードを開始する。
画像記憶手段としての記憶メモリ31は、撮像手段により撮像した、個人情報付加手段により個人情報が付加された複数の画像を記憶する。
検索手段としてのCPU20は、記憶手段により関連付けされた被写体関連情報を参照して、記憶メモリ31に記憶されている複数の画像の中から対象となる画像を検索する。具体的には、ユーザーがキー操作部27を操作することにより、検索条件として個人情報のうち氏名を入力した場合には、その氏名と合致する個人情報が付加された画像を検索する。
表示手段としての表示部25は、複数の画像が記憶された記憶メモリ31の中から、検索手段により検索された個人情報に合致する画像を表示する。
[基本フロー]
図4は、デジタルカメラ1の基本的な処理を示すフローチャートである。キー操作部27に設けられているモード選択スライドスイッチや、撮影対象者情報登録スイッチが操作され、各種モードが変更されることにより、CPU20は、後述の図4乃至図8を参照して説明するフローチャートの処理を実行するためのプログラムをRAM35から読み出す。CPU20は、このプログラムに従って、図4乃至図8に示すフローチャートにおける各種処理を実行する。
[基本処理]
はじめに、CPU20は、所有者情報初期登録モードであるか否かを判別する(ステップS1)。この処理では、ユーザーの操作によりキー操作部27にある所有者情報初期登録スイッチが操作され、所有者情報初期登録モードが開始されたか否かが判別される。所有者情報初期登録モードであると判別したときには、後で図5を参照して説明する所有者情報初期登録処理を行う(ステップS2)。この処理が終了すると、再び何れかのモードに変更されるまで判別が繰り返される。
所有者情報初期登録モードではないと判別したときには、登録情報の交換を許可する登録情報交換許可モードであるか否かを判別する(ステップS3)。登録情報交換許可モードに設定されている場合には、後で図6を参照して説明する登録情報交換処理を実行する(ステップS4)。
次に、撮影モードが開始されたか否かが判別される(ステップS5)。撮影モードであると判別したときには、後で図7を参照して説明する撮影処理を行う(ステップS6)。
次に、再生モードであるか否かを判別する(ステップS7)。この処理では、ユーザーの操作によりモード選択スライドスイッチが操作されることにより、再生モードが開始されたか否かが判別される。再生モードであると判別したときには、後で図8を参照して説明する再生処理を行う(ステップS8)。この処理が終了すると、再び何れかのモードに変更されるまで判別が繰り返される。また、再生モードではないと判別された場合にも、何れかのモードに変更されるまで判別が繰り返される。
[所有者情報初期登録処理]
図5を参照して、CPU20の制御による所有者情報初期登録モードでの動作を示す所有者情報初期登録処理のフローチャートについて説明する。
はじめに、CPU20は、撮像部10を制御して、所有者の顔画像を撮影する(ステップS11)。次に、CPU20は、ユーザーによるキー操作部27による操作に応じて、所有者の個人情報、所有者自身の撮影に適した撮影条件、及び画像処理条件としてのレタッチ条件を入力する(ステップS12)。次に、所有者の顔画像、個人情報、撮影条件、レタッチ条件を関連付けて、人物情報として記憶メモリ31に保存する(ステップS13)。この処理が終了すると、所有者情報初期登録処理を終了する。
[登録情報交換処理]
図6を参照して、CPU20の制御による登録情報交換許可モードでの動作を示す登録情報交換処理のフローチャートについて説明する。
CPU20は、外部接続用I/F34として機能する無線通信I/Fを制御して、所定以上の強度の無線電波の有無を検出し(例えば、同じ機種のカメラであれば半径5m以内の存在を検出する)、検出された場合には、更にネゴシエーションを行って人物情報の共有機能を有する他のカメラとの通信接続を確立する(ステップS14)。人物情報の共有機能を有する他のカメラとの通信接続が確立できなかった場合は、登録情報交換処理を終了する。一方で、人物情報の共有機能を有する他のカメラとの通信接続が確立できたときには、CPU20は、無線通信I/Fを制御して、上記所有者情報初期登録処理により各カメラに初期登録されている人物情報を互いに送受信して記憶メモリ31に保存する(ステップS15)。この処理が終了すると、登録情報交換処理を終了する。
なお、無線通信I/Fには、赤外線、無線LANなどを用いることが可能であり、無線通信I/Fの代わりに、USBなどの有線接続I/Fを用いてもよい。
[撮影処理]
図7を参照して、CPU20の制御による撮影モードでの動作を示す撮影処理のフローチャートについて説明する。
はじめに、CPU20は、イメージバッファ26に格納されている画像の撮影フレーム内より1または複数の顔を検出する(ステップS21)。次に、検出された顔画像と記憶メモリ31に保存されている人物情報の顔画像とを比較する(ステップS22)。
次に、CPU20は、検出された顔画像と保存されている人物情報の顔画像とを比較した結果、一致する顔画像があるか否かを判別する(ステップS23)。検出された顔画像と保存されている人物情報の顔画像とを比較した結果、一致する顔画像があると判別したときには、CPU20は、顔画像の一致した人物の撮影条件を設定する(ステップS24)。この場合、複数の顔画像が一致した場合には、優先順位に従って一の顔画像を選択する。
ステップS24の後、または、ステップS23において、検出された顔画像と保存されている人物情報の顔画像とを比較した結果、一致する顔画像がないと判別した場合には、CPU20は、キー操作部27から撮影指示があったか否かを判別する(S25)。撮影指示がないと判別したときには、ステップS21の処理に戻る。一方で、撮影指示があったと判別したときには、撮像部10を制御して、上記設定された撮影条件で撮像を行って撮影画像を取得する(S26)。
次に、CPU20は記憶メモリ31に記憶されたレタッチ条件に基づいて、撮影画像内の1または複数の顔部分に対して別々に、各顔の人物に対応したレタッチ条件(画像処理条件)によるレタッチを施す(S27)。次に、CPU20は、撮影画像内の1または複数の人物の個人情報を撮影画像の属性データとして記録して記憶メモリ31に保存する(S28)。この処理が終了すると撮影処理を終了する。
[再生処理]
図8を参照して、CPU20の制御による再生モードでの動作を示す再生処理のフローチャートについて説明する。
はじめに、個人情報を含む検索条件を入力する(S31)。具体的には、CPU20は、ユーザーによるキー操作部27による操作に応じて、個人情報を含む検索条件を入力する。次に、CPU20は記憶メモリ31から、入力された検索条件と一致する個人情報を有する撮影画像を検索する(S32)。次に、CPU20は表示部25を制御して、検索された撮影画像を表示するとともに、必要に応じて該画像内の人物に関する個人情報を表示する(S33)。この処理が終了すると、再生処理を終了する。
以上説明したように、本実施の形態おいては、被写体特定手段により特定された被写体に対応する撮影条件や画像処理条件を記憶メモリ31から取得し、取得された撮影条件や画像処理条件に基づいて、撮影手段による撮影や画像処理手段による画像処理を実行するので、被写体個々人の好みに応じた撮影条件での撮像や、この撮像した画像に対し、被写体個々人の好みに応じた撮影条件や画像処理条件で撮影や画像処理を容易に行うことができる。これにより、被写体となった個々人の好みに応じた撮影条件や画像処理条件のパラメータで自動的に撮影や画像処理が行われることから、各被写体の好みの撮影条件や画像処理条件を予め登録しておくだけで、被写体個々の好みに応じた撮影画像を容易に得ることができる。
また、本実施の形態おいては、被写体を特定するための被写体情報と、被写体情報により特定される被写体の撮影条件または画像処理条件とを被写体関連情報として関連付けて記憶し、記憶手段により記憶された被写体関連情報を通信手段により他の撮像装置へ送信する。これにより、他人のカメラで自分のことを撮影してもらう場合であっても、自分のデジタルカメラで登録した自分好みの撮影条件や画像処理条件で撮影や画像処理を行ってもらうことができる。
また、本実施の形態においては、通信手段により他の撮像装置から被写体関連情報を受信する受信手段と、受信手段により受信した被写体関連情報に関連付けされた被写体情報と画像処理条件とを、登録手段により登録された被写体を特定するための被写体情報、及び、被写体情報により特定される被写体の画像処理条件として、記憶手段に追加して記憶する。これにより、自分のカメラで他人を撮影した場合であっても、他人のデジタルカメラで登録した他人の好みの画像処理条件で撮影した画像の画像処理を行ってあげることができる。
また、本実施の形態においては、被写体を特定するための被写体情報と、被写体情報により特定される被写体の画像処理条件と、被写体情報により特定される被写体の撮影条件と、を被写体関連情報として関連付けて記憶メモリ31に記憶し、被写体特定手段により特定された被写体に対応する撮影条件を、記憶メモリ31から取得し、取得された撮影条件に基づいて撮像手段による撮像を実行する。これにより、撮像する対象である被写体が変わった場合であっても、被写体の好みに応じた撮影条件で容易に撮像を行うことができる。これにより、被写体となった個々人の好みに応じた撮影条件のパラメータで自動的に撮像が行われることから、各被写体の好みの撮影条件を予め登録しておくだけで、被写体個々の好みの条件で容易に撮像処理を行うことができる。
また、本実施の形態においては、登録手段は、取得された画像内の被写体を特定するための被写体情報と、被写体情報により特定される被写体の画像処理条件と、被写体情報により特定される被写体の撮影条件と、被写体情報により特定される被写体の個人に関する個人情報と、を登録する。また、記憶メモリ31は、登録手段により登録された被写体を特定するための被写体情報と、被写体情報により特定される被写体の画像処理条件と、被写体情報により特定される被写体の撮影条件と、被写体情報により特定される被写体の個人に関する個人情報と、を被写体関連情報として関連付けて記憶する。CPU20は、記憶メモリ31により関連付けされた被写体関連情報を参照して、画像記憶手段により記憶されている複数の画像の中から対象となる画像を検索する。そして、表示部25は、CPU20により検索された画像を表示する。これにより、撮像装置により撮像された画像内に登録済みの画像が存在するときは、撮像した画像に対し、氏名、撮影日、年齢、関係属性といった個人情報を付加することができる。また、これら個人情報に基づいて容易に検索を行うことができるようにしたことで、家族でない他人を撮影したときに、その撮影写真に被写体となった他人の氏名や生年月日が個人情報として記録され、後で画像の自動分類などに利用でき、画像の管理が容易となる。
また、本実施の形態においては、取得された画像から複数の被写体の夫々の特徴部分を検出し、検出された複数の被写体の夫々の特徴部分に対応する複数の被写体を記憶メモリ31に記憶されている複数の被写体情報を参照して特定し、特定された前記複数の被写体の夫々に対応する前記画像処理条件を、記憶メモリ31から取得し、取得された夫々の画像処理条件に基づいて、画像内の対応する各被写体に対し、画像処理を実行する。これにより、撮像した画像内に複数の被写体が存在した場合であっても、個々の被写体の好みに応じた画像処理条件で画像処理を行うことができる。これにより、被写体となった個々人の好みに応じた画像処理条件のパラメータで画像内に複数の被写体が存在する場合であっても、自動的に画像処理が行われることから、各被写体の好みの画像処理条件を予め登録しておくだけで、被写体個々の好みの条件で容易に画像処理を行うことができる。
1 デジタルカメラ
10 撮像部
11 レンズ
12 シャッタ
13 LPF
14 ドライバ
16 撮像センサ
17 サンプリング/信号増幅処理部
18 A/Dコンバータ
19 フラッシュ
20 制御部(CPU)
22 プレビューエンジン
23 D/Aコンバータ
24 ドライバ
25 表示部
26 イメージバッファ
27 キー操作部
28 デジタル信号処理部
29 画像圧縮/伸張処理部
30 プログラムメモリ
31 記憶メモリ
32 カードI/F
33 外部記録媒体
34 外部接続用I/F
35 RAM

Claims (7)

  1. 被写体を撮像する撮像手段と、
    画像内の被写体を特定するための被写体情報と、この被写体情報により特定される被写体に対応する撮影条件または画像処理条件との関連付けを示す被写体関連情報を記憶する記憶手段と、
    前記撮像手段により撮像された画像内から前記記憶手段に記憶されている被写体情報に対応する被写体が検出された場合に、該被写体情報と関連付けて前記記憶手段に記憶されている撮影条件または画像処理条件に従って前記撮像手段による撮像または撮像後の画像処理を実行させる制御手段と、
    前記撮像手段、前記記憶手段、および前記制御手段とからなる撮影制御機能を備えた他の撮像装置との間で通信が可能であるか否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段により前記撮影制御機能を備えた他の撮像装置との間で通信が可能であると判断された場合に、他の撮像装置から送信されてくる前記被写体関連情報を受信する処理、および前記記憶手段に記憶されている前記被写体関連情報を他の撮像装置へ送信する処理を実行する通信制御手段と、
    を備え、
    前記記憶手段は、自己の撮像装置の所有者の顔を特定するための被写体情報と、この所有者に対応する撮影条件または画像処理条件との関連付けを示す被写体関連情報を記憶しておき、
    前記通信制御手段は、自己の撮像装置の所有者を他の撮像装置で撮影する場合に、前記記憶手段に記憶されている自己の撮像装置の所有者に対応する前記被写体関連情報を他の撮像装置へ送信する処理を実行し、他の撮像装置の所有者を自己の撮像装置で撮影する場合に、他の撮像装置から送信されてくる前記被写体関連情報を受信する処理を実行することを特徴とする撮像装置。
  2. 前記撮像手段による撮像で得られた顔画像を前記被写体情報とし、この被写体情報と、該所有者が入力した撮影条件または画像処理条件との関連付けを示す被写体関連情報を、前記記憶手段に追加して登録する登録手段を更に備え、
    前記記憶手段は、初期状態において、自己の撮像装置の所有者の顔を特定するための被写体情報と、この所有者に対応する撮影条件または画像処理条件との関連付けを示す被写体関連情報を、この所有者に対応させて記憶し、
    前記通信制御手段は、前記撮影制御機能を備えた他の撮像装置との間で、各々の撮像装置に初期登録されている所有者に対応する前記被写体関連情報を互いに送受信することを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  3. 前記記憶手段は、自己の撮像装置の所有者に対応する前記被写体関連情報と、それ以外の任意の人物に対応する前記被写体関連情報とを含む複数の前記被写体関連情報を記憶し、
    前記制御手段は、前記記憶手段に記憶された複数の前記被写体関連情報に含まれる複数の前記被写体情報のうちのいずれかの被写体情報に対応する被写体が前記撮像手段により撮像された画像内から検出された場合に、該被写体情報に対応する撮影条件または画像処理条件に従って前記撮像手段による撮像または撮像後の画像処理を実行させることを特徴とする請求項1乃至2のいずれかに記載の撮像装置。
  4. 前記制御手段は、前記記憶手段に記憶されている被写体情報に対応する被写体が検出されたことを条件として、該被写体情報と関連付けて前記記憶手段に記憶されている撮影条件を設定することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の撮像装置。
  5. 前記撮像手段により撮像された画像を記録する画像記録手段と、
    前記制御手段は、前記記憶手段に記憶されている被写体情報に対応する被写体が検出されたことを条件として、該被写体情報と関連付けて前記記憶手段に記憶されている画像処理条件に従って画像処理を実行するとともに、該画像処理が施された後の画像を前記画像記録手段により記録させることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の撮像装置。
  6. 被写体を撮像する撮像工程と、
    画像内の被写体を特定するための被写体情報と、この被写体情報により特定される被写体に対応する撮影条件または画像処理条件との関連付けを示す被写体関連情報を記憶する記憶工程と、
    前記撮像工程により撮像された画像内から前記記憶工程により記憶された被写体情報に対応する被写体が検出された場合に、該被写体情報と関連付けて前記記憶工程により記憶された撮影条件または画像処理条件に従って前記撮像工程による撮像または撮像後の画像処理を実行させる制御工程と、
    前記撮像工程、前記記憶工程、および前記制御工程とからなる撮影制御機能を備えた他の撮像装置との間で通信が可能であるか否かを判断する判断工程と、
    前記判断工程により前記撮影制御機能を備えた他の撮像装置との間で通信が可能であると判断された場合に、他の撮像装置から送信されてくる前記被写体関連情報を受信する処理、および前記記憶工程により記憶されている前記被写体関連情報を他の撮像装置へ送信する処理を実行する通信制御工程と、
    を備え、
    前記記憶工程は、自己の撮像装置の所有者の顔を特定するための被写体情報と、この所有者に対応する撮影条件または画像処理条件との関連付けを示す被写体関連情報を記憶しておき、
    前記通信制御工程は、自己の撮像装置の所有者を他の撮像装置で撮影する場合に、前記記憶工程で記憶されている自己の撮像装置の所有者に対応する前記被写体関連情報を他の撮像装置へ送信する処理を実行し、他の撮像装置の所有者を自己の撮像装置で撮影する場合に、他の撮像装置から送信されてくる前記被写体関連情報を受信する処理を実行することを特徴とする撮像方法。
  7. 撮像装置が備えるコンピュータを、
    被写体を撮像する撮像手段、
    画像内の被写体を特定するための被写体情報と、この被写体情報により特定される被写体に対応する撮影条件または画像処理条件との関連付けを示す被写体関連情報を記憶する記憶手段と、
    前記撮像手段により撮像された画像内から前記記憶手段に記憶されている被写体情報に対応する被写体が検出された場合に、該被写体情報と関連付けて前記記憶手段に記憶されている撮影条件または画像処理条件に従って前記撮像手段による撮像または撮像後の画像処理を実行させる制御手段と、
    前記撮像手段、前記記憶手段、および前記制御手段とからなる撮影制御機能を備えた他の撮像装置との間で通信が可能であるか否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段により前記撮影制御機能を備えた他の撮像装置との間で通信が可能であると判断された場合に、他の撮像装置から送信されてくる前記被写体関連情報を受信する処理、および前記記憶手段に記憶されている前記被写体関連情報を他の撮像装置へ送信する処理を実行する通信制御手段と
    して機能させるプログラムであって、
    前記記憶手段は、自己の撮像装置の所有者の顔を特定するための被写体情報と、この所有者に対応する撮影条件または画像処理条件との関連付けを示す被写体関連情報を記憶しておき、
    前記通信制御手段は、自己の撮像装置の所有者を他の撮像装置で撮影する場合に、前記記憶手段に記憶されている自己の撮像装置の所有者に対応する前記被写体関連情報を他の撮像装置へ送信する処理を実行し、他の撮像装置の所有者を自己の撮像装置で撮影する場合に、他の撮像装置から送信されてくる前記被写体関連情報を受信する処理を実行することを特徴とするプログラム。
JP2009058312A 2009-03-11 2009-03-11 撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム Expired - Fee Related JP4788792B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009058312A JP4788792B2 (ja) 2009-03-11 2009-03-11 撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム
KR1020100016729A KR101118980B1 (ko) 2009-03-11 2010-02-24 인물의 촬영에 적합한 촬상 장치
US12/720,169 US8373760B2 (en) 2009-03-11 2010-03-09 Image capturing device suitable for photographing a person
TW099106922A TWI423658B (zh) 2009-03-11 2010-03-10 適合人物之攝影的攝像裝置
CN2010101343119A CN101841650B (zh) 2009-03-11 2010-03-11 适合于人物摄影的摄像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009058312A JP4788792B2 (ja) 2009-03-11 2009-03-11 撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010213090A JP2010213090A (ja) 2010-09-24
JP2010213090A5 JP2010213090A5 (ja) 2010-11-04
JP4788792B2 true JP4788792B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=42730375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009058312A Expired - Fee Related JP4788792B2 (ja) 2009-03-11 2009-03-11 撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8373760B2 (ja)
JP (1) JP4788792B2 (ja)
KR (1) KR101118980B1 (ja)
CN (1) CN101841650B (ja)
TW (1) TWI423658B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012090150A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Kyocera Corp 携帯通信端末、アップロード制御プログラムおよびアップロード制御方法
JP5991514B2 (ja) * 2011-06-03 2016-09-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置及び撮像システム
EP2704432A4 (en) * 2011-06-23 2014-04-02 Huawei Device Co Ltd METHOD FOR VIDEO RECORDING OF A MOBILE DEVICE AND SYSTEM THEREFOR
US9055276B2 (en) * 2011-07-29 2015-06-09 Apple Inc. Camera having processing customized for identified persons
US20130243388A1 (en) * 2012-03-15 2013-09-19 O2Micro, Inc. System and Method for Controlling Video Player
CN103428432B (zh) * 2012-05-23 2020-05-12 杭州阿尔法红外检测技术有限公司 影像拍摄装置和影像拍摄方法
CN103674261A (zh) * 2012-09-21 2014-03-26 杭州美盛红外光电技术有限公司 红外信息显示控制装置和红外信息显示控制方法
US9253433B2 (en) 2012-11-27 2016-02-02 International Business Machines Corporation Method and apparatus for tagging media with identity of creator or scene
US20140160340A1 (en) * 2012-12-11 2014-06-12 Rochester Institute Of Technology Methods for Enhancing Perception of Image Quality at Capture Using Gaze Detection and Devices Thereof
CN104284055A (zh) * 2013-07-01 2015-01-14 索尼公司 图像处理方法、装置以及电子设备
US9489564B2 (en) * 2013-07-11 2016-11-08 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus for prioritizing image quality of a particular subject within an image
US10114532B2 (en) * 2013-12-06 2018-10-30 Google Llc Editing options for image regions
JP6296833B2 (ja) * 2014-03-06 2018-03-20 オリンパス株式会社 画像音声処理装置、画像音声処理方法、およびプログラム
US9679194B2 (en) * 2014-07-17 2017-06-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Automated obscurity for pervasive imaging
EP2981063B1 (en) * 2014-07-31 2020-03-04 Samsung Electronics Co., Ltd Method of modifying image including photographing restricted element, and device for performing the method
US9973671B2 (en) * 2014-08-27 2018-05-15 Symbol Technologies, Llc Method and apparatus for directing data capture devices in a mobile unit with a single operation
CN105187810B (zh) * 2014-11-11 2017-06-06 怀效宁 一种基于人脸色彩特征的自动白平衡方法及电子媒体装置
CN106023067A (zh) * 2016-05-17 2016-10-12 珠海市魅族科技有限公司 一种图像处理方法及装置
US10136049B2 (en) * 2017-01-09 2018-11-20 International Business Machines Corporation System, method and computer program product for contextual focus/zoom of event celebrities
CN110636217B (zh) * 2019-08-29 2020-07-28 上海斯俊慕智能科技有限公司 自动化现场数据处理系统
CN112861111A (zh) * 2021-02-04 2021-05-28 深圳市海雀科技有限公司 设备认证方法及装置
CN114845044B (zh) * 2022-03-23 2024-03-22 上海传英信息技术有限公司 图像处理方法、智能终端及存储介质
JP7492150B2 (ja) 2022-04-28 2024-05-29 フリュー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2113960C (en) * 1993-01-29 2001-07-31 Kazuyoshi Takahashi Image supply apparatus, image output apparatus, control apparatus therefor, and image forming system having these apparatuses
JPH11187351A (ja) 1997-12-22 1999-07-09 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法
US7106887B2 (en) * 2000-04-13 2006-09-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image processing method using conditions corresponding to an identified person
US7561752B2 (en) * 2001-05-10 2009-07-14 Panasonic Corporation Image processing apparatus
JP2002333652A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Oki Electric Ind Co Ltd 撮影装置及び再生装置
JP4114348B2 (ja) * 2001-12-03 2008-07-09 株式会社ニコン 利用者識別機能を備える電子装置および識別方法
JP3973462B2 (ja) * 2002-03-18 2007-09-12 富士フイルム株式会社 画像撮影方法
JP4218348B2 (ja) * 2003-01-17 2009-02-04 オムロン株式会社 撮影装置
US20040207743A1 (en) * 2003-04-15 2004-10-21 Nikon Corporation Digital camera system
JP2005073201A (ja) * 2003-08-28 2005-03-17 Sanyo Electric Co Ltd カメラ
JP2005086516A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Canon Inc 撮像装置、印刷装置、画像処理装置およびプログラム
US7636110B2 (en) * 2004-04-28 2009-12-22 Kyocera Corporation Terminal, camera unit, and terminal camera unit system
JP2007074141A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法
JP4315148B2 (ja) 2005-11-25 2009-08-19 株式会社ニコン 電子カメラ
US8488847B2 (en) * 2005-11-25 2013-07-16 Nikon Corporation Electronic camera and image processing device
JP2007150604A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Nikon Corp 電子カメラ
JP4577252B2 (ja) * 2006-03-31 2010-11-10 カシオ計算機株式会社 カメラ、ベストショット撮影方法、プログラム
JP2008079229A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Olympus Corp 電子機器および撮像装置
JP4315212B2 (ja) * 2007-05-02 2009-08-19 カシオ計算機株式会社 撮像装置、撮像制御プログラム及び撮像制御方法
JP2009049886A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Casio Comput Co Ltd 画像検索装置、撮影装置、画像検索方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR101118980B1 (ko) 2012-03-13
TWI423658B (zh) 2014-01-11
US20100231753A1 (en) 2010-09-16
KR20100102530A (ko) 2010-09-24
TW201041378A (en) 2010-11-16
JP2010213090A (ja) 2010-09-24
CN101841650A (zh) 2010-09-22
CN101841650B (zh) 2012-07-25
US8373760B2 (en) 2013-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4788792B2 (ja) 撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム
JP4799511B2 (ja) 撮像装置および方法並びにプログラム
JP4898475B2 (ja) 撮影制御装置、撮影装置、及び撮影制御方法
JP5293206B2 (ja) 画像検索装置、画像検索方法及びプログラム
JP4126721B2 (ja) 顔領域抽出方法及び装置
JP4634527B2 (ja) 撮像装置
WO2017047012A1 (ja) 撮像装置および撮像装置とサーバとを含むシステム
TWI492618B (zh) 攝影裝置及電腦可讀取記錄媒體
KR20160019862A (ko) 촬상 장치, 촬영 시스템 및 촬영 방법
JP2010087722A (ja) 撮影装置及び動画像編集方法
KR100763969B1 (ko) 자동 촬상 장치 및 자동 촬상 장치의 제어용 프로그램이 저장된 컴퓨터로 판독 가능한 기록 매체
JP5218841B2 (ja) 撮像装置、及びプログラム
JP2009290260A (ja) 撮影装置およびその制御方法並びにプログラム
JP2009157242A (ja) 撮像装置
JP2007116372A (ja) デジタルカメラ
JP5392336B2 (ja) 撮像装置、撮像方法および撮像プログラム
US20070081082A1 (en) Electronic camera
JP2010213052A (ja) 撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム
JP2007208355A (ja) 撮影装置および方法並びにプログラム
JP5195317B2 (ja) カメラ装置、及び撮影方法、撮影制御プログラム
JP5217843B2 (ja) 構図選択装置、構図選択方法及びプログラム
JP2008072675A (ja) 撮像装置
JP2009044671A (ja) 撮影装置、データベースの生成方法及びその利用方法
JP2006191234A (ja) 撮像装置、動作状態提示方法、および動作状態提示プログラム
JP2007288409A (ja) 画像データ分類機能を備えた撮像装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100902

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110621

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4788792

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees