JP4587907B2 - 複数用収納容器 - Google Patents

複数用収納容器 Download PDF

Info

Publication number
JP4587907B2
JP4587907B2 JP2005236697A JP2005236697A JP4587907B2 JP 4587907 B2 JP4587907 B2 JP 4587907B2 JP 2005236697 A JP2005236697 A JP 2005236697A JP 2005236697 A JP2005236697 A JP 2005236697A JP 4587907 B2 JP4587907 B2 JP 4587907B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage container
container
flange plate
storage
storage containers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005236697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007050902A (ja
Inventor
学 野村
誠満 濱崎
崇史 小島
美佐 作間
彰子 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Foods Inc
Original Assignee
Nisshin Foods Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Foods Inc filed Critical Nisshin Foods Inc
Priority to JP2005236697A priority Critical patent/JP4587907B2/ja
Publication of JP2007050902A publication Critical patent/JP2007050902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4587907B2 publication Critical patent/JP4587907B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

本発明は、サラダなどの食品を収容するための収納容器が複数個連接された複数用収納容器に関する。本発明の複数用収納容器は、各容器ごとに切り離して、容器ごと弁当箱などに入れて使用される。
食品を収容するための収納容器が複数個連接された複数用収納容器としては、例えば、特許文献1に、3個の収納容器が直列に配置されて連接された味付食品用容器が提案されている。しかし、この味付食品用容器は、各収納容器が、それぞれの開口フランジ部において相互に連結され、それらフランジ部が一体化されたものであり、各収納容器ごとに分離できるように工夫されたものではない。
また、特許文献2には、冷凍食品などを収容する容器を縦横に2個ずつ計4個配置して連接した複数用収納容器であって、各容器をフランジ部のミシン目で切り離し可能な複数用収納容器が記載されている。しかし、この複数用収納容器は、各容器を連結するフランジ部が一枚のフランジ板で形成されているため、各容器をフランジ部のミシン目で切り離すことが容易とはいえない。
特開平9−2533号公報 意匠登録第1184928号公報
本発明の目的は、使用時に、収納容器同士の切り離し及び容器本体とフランジ板との切り離しが容易であり、且つ、収納容器内への食品の充填工程及び包装工程や輸送中などにおいて、外力が加わっても、各収納容器がバラバラに分離したり、容器本体とフランジ板とがバラバラに分離したりすることがない複数用収納容器を提供することにある。
本発明は、収納容器が縦横に2個ずつ計4個連接された複数用収納容器であって、前記収納容器が、底部及び該底部の周縁より立設された周壁部からなる容器本体と、該容器本体の開口部の端縁に分離可能に周設されたフランジ板とを有し、隣接する前記収納容器のフランジ板同士を分離可能に接続することにより前記収納容器同士が相互に連接されており、且つ前記フランジ板に、前記容器本体の開口部の端縁に達する切り込みが設けられており、該切り込みが、曲線状又はジグザグ状であって且つ隣接するフランジ板の切り込み方向とは垂直方向に設けられていることを特徴とする複数用収納容器を提供することにより、前記目的を達成したものである。
本発明の複数用収納容器は、使用時に、収納容器同士の切り離し及び容器本体とフランジ板との切り離しが容易であり、且つ、収納容器内への食品の充填工程及び包装工程や輸送中などにおいて、収納容器の接続部やフランジ板の切り込みに外力が加わっても、各収納容器がバラバラに分離したり、容器本体とフランジ板とがバラバラに分離したりすることがない。
以下、本発明の複数用収納容器の好ましい実施形態を、図面を参照しながら説明する。
まず、図1及び図2に示す実施形態について説明する。図1は、本発明の複数用収納容器の一実施形態の平面図であり、図2は、図1のA−A断面図である。
図1に示すように、本実施形態の複数用収納容器1は、収納容器2を縦横に2個ずつ計4個配置して連接したものである。
各収納容器2は、それぞれ、略楕円形の底部31及び、該底部31の周縁より図2に示すように開口部に向けて拡開し、図1に示すように周方向に凹凸形状である周壁部32からなる容器本体3と、該容器本体3の開口部の端縁に周設された外形が正方形状のフランジ板4とから構成されている。図1に示すように、容器本体3は、フランジ板4の中央部に、略楕円形の開口部の短軸方向及び長軸方向がフランジ板4の対角線上に略位置するように配置されており、容器本体3とフランジ板4とは、ミシン目41に沿って手で分離可能に接続されている。
そして、図1に示すように、4個の収納容器2は、いずれも、各容器本体3の略楕円形の開口部の短軸方向が複数用収納容器1の中央部方向になるように配置されている。このように4個の収納容器2を配置することにより、複数用収納容器1の安定性を向上させることができる。
また、各収納容器2は、それぞれのフランジ板4において、隣接する収納容器と相互に連接されている。これらのフランジ板4同士の接続は、それぞれミシン目42に沿って手で分離可能に接続されている。
そして、ミシン目42の交差部は、円弧状のミシン目43とし、ミシン目42が複数用収納容器1の中央部で直交しないようになしてある。
また、各収納容器2のフランジ板4には、それぞれ、波形の切り込み5が、隣接するフランジ板と接していない縁辺の隅角近傍に設けられている。この切り込み5は、容器本体3とフランジ板4との境のミシン目41まで達しており、且つ、図1に示すように、それぞれ隣接するフランジ板の切り込み方向とは垂直方向となるように設けられている。
本実施形態の複数用収納容器は、ミシン目42の交差部を円弧状のミシン目43とし、ミシン目42が複数用収納容器1の中央部で直交しないようになしてあるため、収納容器の接続部に外力が加わっても、各収納容器がバラバラに分離しにくい効果に特に優れるものである。また、切り込み5が、波形形状で、それぞれ隣接するフランジ板の切り込み方向とは垂直方向となるように設けられているため、フランジ板の切り込みに外力が加わっても、容器本体とフランジ板とがバラバラに分離しにくい効果に特に優れるものである。
次に、図3に示す実施形態について説明する。図3は、本発明の複数用収納容器の他の実施形態の図1に相当する平面図である。
図3に示すように、本実施形態の複数用収納容器1Aは、フランジ板4A同士の接続部のミシン目42Aが、複数用収納容器1Aの中央部で直交し、且つフランジ板4Aにそれぞれ設けた切り込み5Aが、直線形状であること以外は、図1に示す実施形態と同様に構成されている。
本実施形態の複数用収納容器1Aは、使用時に、収納容器同士の切り離し及び容器本体とフランジ板との切り離しが容易なものである。
次に、図4に示す実施形態について説明する。図4は、本発明の複数用収納容器の他の実施形態の図2に相当する断面図である。
図4に示すように、本実施形態の複数用収納容器1Bは、複数用収納容器の中央部に設けた円弧状のミシン目43Bで囲まれた部分を窪ませて凹部6Bとなしたものであり、それ以外は図1に示す実施形態と同様に構成されている。
本実施形態の複数用収納容器1Bは、前記凹部6Bが設けられているため、各収納容器がバラバラに分離しにくい効果がより一層優れるものである。
次に、図5に示す実施形態について説明する。図5は、本発明の複数用収納容器の他の実施形態の図1に相当する平面図である。
図5に示すように、本実施形態の複数用収納容器1Cは、複数用収納容器の中央部に設けたミシン目43Cをコ字形状に形成した以外は、図1に示す実施形態と同様に構成されている。
本実施形態の複数用収納容器1Cは、図1に示す実施形態のものと同様、各収納容器がバラバラに分離しにくい効果及び容器本体とフランジ板とがバラバラに分離しにくい効果に特に優れるものである。
次に、図6に示す実施形態について説明する。図6は、本発明の複数用収納容器のさらに別の実施形態の平面図である。
図6に示すように、本実施形態の複数用収納容器1Dは、フランジ板4Dが外形正三角形状に形成された収納容器2Dを6個、正六角形状に配置して、ミシン目42Dに沿って手で分離可能に連接したものである。
本実施形態の複数用収納容器1Dを構成する収納容器2Dは、フランジ板4Dが外形正三角形状に形成されており、且つ切り込み5Dが、隣接するフランジ板と接していない縁辺の中間から容器本体3Dとフランジ板4Dとの境のミシン目41Dまで設けられている以外は、図1に示す実施形態における収納容器2と同様に構成されている。
本実施形態の複数用収納容器1Dは、図1に示す実施形態のものと同様、各収納容器がバラバラに分離しにくい効果及び容器本体とフランジ板とがバラバラに分離しにくい効果に特に優れるものである。
本発明の複数用収納容器は、前記実施形態に限定されることなく種々の変更が可能である。例えば、使用時に容器本体とフランジ板との分離を容易にするための切り込みは、各収納容器がバラバラに分離しにくい効果及び容器本体とフランジ板とがバラバラに分離しにくい効果の観点からは、前記実施形態に示すように、隣接するフランジ板と接している縁辺からなるべく離れた位置に設けることが好ましいが、切り込みが波形などの曲線状又はジグザグ状の場合には、フランジ板の任意の位置に設けてもよい。切り込みが直線状の場合は、隣接するフランジ板と接している縁辺と、隣接するフランジ板と接していない縁辺との中間より、隣接するフランジ板と接していない縁辺側の領域に、該切り込みを設けることが好ましい。また、前記実施形態では、容器本体の形状を断面略楕円形状としたが、断面円形状のものでも、断面多角形状のものでもよく、特に制限されるものではない。
本発明の複数用収納容器は、各収納容器の容器本体に所定量の食品を収容後、包装して製品とされる。収容される食品は、惣菜、デザートなどであり、固形食品が好ましく、例えば惣菜としてはサラダ、マカロニ、きんぴらごぼう、ハンバーグなどが挙げられ、デザートとしてはプリン、ゼリーなどが挙げられる。
本発明の複数用収納容器を使用するに際しては、例えば図7に示すように、使用する個数分の収納容器2を、隣接する収納容器のフランジ板との接続部のミシン目42に沿ってそれぞれ切り離し、次いでフランジ板4に設けた切り込み5を利用して、容器本体3とフランジ板4との接続部のミシン目41に沿って容器本体3とフランジ板4とを切り離す。フランジ板4と切り離した容器本体3は、そのまま容器ごと弁当箱7などに入れて使用することができる。
本発明の複数用収納容器を構成する収納容器の容器本体は、その大きさが特に制限されるものではないが、弁当箱などに入れて使用する観点からは、断面円形状の容器の場合、底部の径が30〜60mm、開口部の径が40〜70mm、深さが20〜45mmとするのが好ましい。また、フランジ板の大きさは、外形正方形状の場合、一辺の長さ60〜90mm程度とするとよい。
また、前記容器本体の材質は、食品に使用可能なものであれば特に制限されるものではなく、例えばポリプロピレン、ポリエチレンなどであり、前記フランジ板の材質は、容器本体の材質と同様である。
本発明の複数用収納容器の一実施形態の平面図である。 図1のA−A断面図である。 本発明の複数用収納容器の他の実施形態の図1に相当する平面図である。 本発明の複数用収納容器の他の実施形態の図2に相当する断面図である。 本発明の複数用収納容器の他の実施形態の図1に相当する平面図である。 本発明の複数用収納容器のさらに別の実施形態の平面図である。 本発明の複数用収納容器の使用説明図である。
符号の説明
1 複数用収納容器
2 収納容器
3 容器本体
31 底部
32 周壁部
4 フランジ板
41 ミシン目
42 ミシン目
43 ミシン目
5 切り込み

Claims (1)

  1. 収納容器が縦横に2個ずつ計4個連接された複数用収納容器であって、前記収納容器が、底部及び該底部の周縁より立設された周壁部からなる容器本体と、該容器本体の開口部の端縁に分離可能に周設されたフランジ板とを有し、隣接する前記収納容器のフランジ板同士を分離可能に接続することにより前記収納容器同士が相互に連接されており、且つ前記フランジ板に、前記容器本体の開口部の端縁に達する切り込みが設けられており、該切り込みが、曲線状又はジグザグ状であって且つ隣接するフランジ板の切り込み方向とは垂直方向に設けられていることを特徴とする複数用収納容器。
JP2005236697A 2005-08-17 2005-08-17 複数用収納容器 Active JP4587907B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005236697A JP4587907B2 (ja) 2005-08-17 2005-08-17 複数用収納容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005236697A JP4587907B2 (ja) 2005-08-17 2005-08-17 複数用収納容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007050902A JP2007050902A (ja) 2007-03-01
JP4587907B2 true JP4587907B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=37915627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005236697A Active JP4587907B2 (ja) 2005-08-17 2005-08-17 複数用収納容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4587907B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07309322A (ja) * 1994-03-10 1995-11-28 Yoshino Kogyosho Co Ltd 組み合わせ容器
JPH11301632A (ja) * 1998-04-20 1999-11-02 Ajinomoto Co Inc 小分けトレー
JP2000033930A (ja) * 1998-07-21 2000-02-02 Nichirei Corp セパレートトレー容器
JP2003252371A (ja) * 2002-02-27 2003-09-10 Ajinomoto Co Inc 食品収納容器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07309322A (ja) * 1994-03-10 1995-11-28 Yoshino Kogyosho Co Ltd 組み合わせ容器
JPH11301632A (ja) * 1998-04-20 1999-11-02 Ajinomoto Co Inc 小分けトレー
JP2000033930A (ja) * 1998-07-21 2000-02-02 Nichirei Corp セパレートトレー容器
JP2003252371A (ja) * 2002-02-27 2003-09-10 Ajinomoto Co Inc 食品収納容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007050902A (ja) 2007-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5727632B2 (ja) プラスチックフランジ付き容器およびそうした容器を備える食品パック
US3195770A (en) Plastic capsule packaging
US20080000800A1 (en) Stacking tray assembly incorporating any number of vertically displaced tiers for supporting a plurality of loose items, such as in a gift basket arrangement
KR20010079711A (ko) 외측 슬리이브 및, 내측 저장 백을 가진 튜브형 콘테이너
US6918506B2 (en) Packaging container
US20160280413A1 (en) Container with detachable compartments
JP4587907B2 (ja) 複数用収納容器
EP1746031B1 (en) Multiple package
ES2313170T3 (es) Bandeja de segmentos.
JP7287790B2 (ja) 包装箱および該包装箱用のブランクシート
JP2017137065A (ja) 包装用容器
JP6970969B2 (ja) 食品容器及び食品入り食品容器
JP3210115U (ja) 発泡樹脂容器、包装容器及び包装済食品と発泡樹脂容器との組立体
JP2011042377A (ja) シート成形容器
JP5205178B2 (ja) 連結容器
AU2014100598A4 (en) Stackable Tray for Produce
ITMI990693U1 (it) Contenitore per alimenti particolarmente studiato per gelati e simili
JP2005212890A (ja) 小分け容器
JP3180455U (ja) 玉子ポケット付き蓋
JP2008254756A (ja) 蓋体のフランジ部全体に小突起を形成した包装用容器
JPS5850782Y2 (ja) 長イモ用容器
JP3163824U (ja) 殻入れ付き食器
JP2009035320A (ja) セパレートトレー容器
JP6885570B2 (ja) 包装用容器
JP5802844B1 (ja) 容器および容器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4587907

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250