JP4586128B2 - 照明制御装置および方法 - Google Patents
照明制御装置および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4586128B2 JP4586128B2 JP2006292566A JP2006292566A JP4586128B2 JP 4586128 B2 JP4586128 B2 JP 4586128B2 JP 2006292566 A JP2006292566 A JP 2006292566A JP 2006292566 A JP2006292566 A JP 2006292566A JP 4586128 B2 JP4586128 B2 JP 4586128B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- illumination
- luminance
- duty ratio
- headlamp
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/02—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
- B60Q1/04—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
- B60Q1/14—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
- B60Q1/1415—Dimming circuits
- B60Q1/1423—Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B39/00—Circuit arrangements or apparatus for operating incandescent light sources
- H05B39/04—Controlling
- H05B39/041—Controlling the light-intensity of the source
- H05B39/044—Controlling the light-intensity of the source continuously
- H05B39/047—Controlling the light-intensity of the source continuously with pulse width modulation from a DC power source
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q2300/00—Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
- B60Q2300/05—Special features for controlling or switching of the light beam
- B60Q2300/054—Variable non-standard intensity, i.e. emission of various beam intensities different from standard intensities, e.g. continuous or stepped transitions of intensity
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q2300/00—Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
- B60Q2300/10—Indexing codes relating to particular vehicle conditions
- B60Q2300/11—Linear movements of the vehicle
- B60Q2300/112—Vehicle speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q2300/00—Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
- B60Q2300/10—Indexing codes relating to particular vehicle conditions
- B60Q2300/14—Other vehicle conditions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q2300/00—Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
- B60Q2300/10—Indexing codes relating to particular vehicle conditions
- B60Q2300/14—Other vehicle conditions
- B60Q2300/142—Turn signal actuation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q2300/00—Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
- B60Q2300/30—Indexing codes relating to the vehicle environment
- B60Q2300/31—Atmospheric conditions
- B60Q2300/314—Ambient light
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Description
図1は、本発明の第1実施形態によるヘッドランプ輝度制御装置の構成を示すブロック図である。なお、図8に対応する部分には同一の符号を付けて説明を省略する。図において、ヘッドランプ輝度制御装置20は、CPU21、FET22、ヘッドランプ電流検出器23からなる。CPU21は、各スイッチ10〜12の状態、センサ13からの信号に基づいて、あるべき輝度率Dを決定し、該輝度率Dと、後述するヘッドランプ電流検出器23により検出される、ヘッドランプHLの負荷電流(ピーク値)Apとに応じてデューティ比Sを決定し、該デューティ比SでFET22を駆動してPWM制御を行う。
(1)輝度率Dは、次式(1)のように求められる。
上記数式(1)より、減光時のヘッドランプHLの実効電圧V1は、次式(2)のようになる。
上記数式(3)より、次式(4)が得られる。
(3)ヘッドランプHLの負荷電流(実測値)をApとすると、その時の実効電流A2は、PWM デューティ比Sを用いて、次式(6)で表わされる。
1)PWM駆動開始時は、負荷電流Apをデフォルト値とする。デフォルト値は、例えば、定格電流値A0を採用する。
図3は、本第1実施形態によるヘッドランプ輝度制御装置の動作を説明するためのフローチャートである。まず、CPU21は、各スイッチ10〜12の状態、センサ13からの信号に基づいて、ヘッドランプ減光制御条件が成立したか否かを判断する(ステップS10)。ヘッドランプ減光制御条件の成立とは、例えば、ヘッドランプを点灯すべくライティングスイッチが操作されたとか、車外照度が所定以下であるとか、などに相当する。ヘッドランプ減光制御条件が成立すると、上記入力条件から輝度率Dを決定する(ステップS12)。次に、負荷電流Apをデフォルト値(定格電流A0)とし、輝度率DからPWM デューティ比Sの初期値を決定し(ステップS14)、該デューティ比SでヘッドランプHLをNパルス分駆動する(ステップS16)。以上、ステップS10〜S16がPWM駆動開始時の動作である。
次に、本発明の第2実施形態について説明する。
本第2実施形態では、輝度率DのデータがCAN(Controller Area Network)を介して外部ユニットから送信される場合について説明する。CANは、自動車等の車両で標準化され、自動車等の車両に搭載されている多数の電子制御機器間でデータ通信を行うためのたシリアル通信プロトコルである。
次に、本発明の第3実施形態について説明する。
図5は、本第3実施形態によるヘッドランプ輝度制御装置の構成を示すブロック図である。なお、図1に対応する部分には同一の符号を付けて説明を省略する。本第3実施形態では、各スイッチ、センサとして、図5に示すように、イグニッションスイッチ(IG SW)検出部40、車速検出部41、フットブレーキ操作検出部42、パーキングブレーキ操作検出部43、方向指示器操作検出部44、車外照度検出部45、ライティングスイッチ46を用いる。
次に、本発明の第4実施形態について説明する。
図6は、本第4実施形態によるヘッドランプ輝度制御装置の構成を示すブロック図である。なお、図1に対応する部分には同一の符号を付けて説明を省略する。本第4実施形態では、図2に示す左右のヘッドランプHLに対応する、独立した、FET22−1、22−2とヘッドランプ電流検出器23−1、23−2とを設けている。
図7は、本第4実施形態によるヘッドランプ輝度制御装置20の動作を説明するためのフローチャートである。まず、CPU21は、各スイッチ10〜12の状態、センサ13からの信号に基づいて、ヘッドランプ減光制御条件が成立したか否かを判断し(ステップS30)、ヘッドランプ減光制御条件が成立すると、上記入力条件から輝度率Dを決定する(ステップS32)。次に、ヘッドランプHL−R、HL−Lの負荷電流Ap1、Ap2をデフォルト値(定格電流A0)とし、輝度率DからPWM デューティ比S1、S2の初期値を決定し(ステップS34)、該デューティ比S1、S2でヘッドランプHL−R、HL−LをNパルス分駆動する(ステップS16)。以上、ステップS30〜S36がPWM駆動開始時の動作である。
これまでに説明した実施形態において、数式内の定数m、nは、ヘッドランプHLの種類により決定される。各実施形態に共通して、前記定数m、nはCPU21に内蔵または外付けされる図示されないメモリに格納されるものであるが、特定のヘッドライトHLに対応する1種類の定数m、nを前記メモリに格納することもできるし、また多くのヘッドライトHLにそれぞれ対応した複数種類の定数m、nを、テーブル形式で前記メモリに格納することもできる。後者の場合、前記CPU21は、外部入力によりヘッドランプHLのタイプデータを取得し、上記テーブルを参照することで、ヘッドランプHLのタイプに応じたPWM デューティ比Sを得て、該PWM デューティ比Sで制御する。これにより、複数の異なるタイプのヘッドランプに対応可能となる。
21 CPU(デューティ比決定手段、変調制御手段、輝度率決定手段、記憶手段)
22、22−1、22−2 FET(変調制御手段)
23、23−1、23−2 ヘッドランプ電流検出器(電流検出手段)
HL、HL−R、HL−L ヘッドランプ(照明手段)
30 CAN
40 イグニッションスイッチ検出部(外部スイッチ)
41 車速検出部(外部センサ)
42 フットブレーキ操作検出部(外部センサ)
43 パーキングブレーキ検出部(外部センサ)
44 方向指示器操作検出部(外部センサ)
45 車外照度検出部(外部センサ)
46 ライティングスイッチ(外部スイッチ)
Claims (6)
- 照明手段への印加電圧をパルス幅変調制御することによって、該照明手段の輝度を制御する照明制御装置であって、
前記照明手段への負荷電流を検出する電流検出手段と、
前記照明手段に対して与えられた所定の輝度率を元として定められた理論値電流A1と、前記電流検出手段によって検出された負荷電流Apとに基づいて、前記パルス幅変調制御におけるデューティ比が(A1/Ap)2になるように決定するデューティ比決定手段と、
前記デューティ比決定手段によって決定されたデューティ比を用いて、前記照明手段への印加電圧をパルス幅変調制御する変調制御手段と
を具備することを特徴とする照明制御装置。 - 外部スイッチの状態および外部センサからの信号に基づいて、前記照明手段に対する輝度率を決定する輝度率決定手段を具備することを特徴とする請求項1記載の照明制御装置。
- 前記輝度率は、外部ユニットによって連続的に可変されることを特徴とする請求項1記載の照明制御装置。
- 前記照明手段は、複数設けられ、
前記電流検出手段は、前記複数の照明手段の各々ごとに設けられ、
前記デューティ比決定手段は、前記複数の照明手段に対する輝度率と前記電流検出手段によって検出された前記複数の照明手段の各々の負荷電流とに基づいて、前記複数の照明手段間における輝度差が最小となるように、前記複数の照明手段の各々に対する前記パルス幅変調制御におけるデューティ比を決定することを特徴とする請求項1記載の照明制御装置。 - 異なる種類の照明手段に関する特性定数を記憶する記憶手段と、
外部から指定される照明手段の種類に基づいて前記記憶手段から該当照明手段の特性定数を取得し、該特性定数と外部スイッチの状態および外部センサからの信号とに基づいて、前記照明手段に対する輝度率を決定する輝度率決定手段と
を具備することを特徴とする請求項1記載の照明制御装置。 - 照明手段への印加電圧をパルス幅変調制御することによって、該照明手段の輝度を制御する照明制御方法であって、
前記照明手段への負荷電流を検出する電流検出ステップと、
前記照明手段に対して与えられた所定の輝度率を元として定められた理論値電流A1と、前記電流検出手段によって検出された負荷電流Apとに基づいて、前記パルス幅変調制御におけるデューティ比が(A1/Ap)2になるように決定するデューティ比決定ステップと、
前記決定されたデューティ比を用いて、前記照明手段への印加電圧をパルス幅変調制御する変調制御ステップと
を含むことを特徴とする照明制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006292566A JP4586128B2 (ja) | 2006-10-27 | 2006-10-27 | 照明制御装置および方法 |
US11/877,359 US7633243B2 (en) | 2006-10-27 | 2007-10-23 | Lighting control device and control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006292566A JP4586128B2 (ja) | 2006-10-27 | 2006-10-27 | 照明制御装置および方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008105636A JP2008105636A (ja) | 2008-05-08 |
JP4586128B2 true JP4586128B2 (ja) | 2010-11-24 |
Family
ID=39359159
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006292566A Expired - Fee Related JP4586128B2 (ja) | 2006-10-27 | 2006-10-27 | 照明制御装置および方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7633243B2 (ja) |
JP (1) | JP4586128B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2927862A1 (fr) * | 2008-02-22 | 2009-08-28 | Valeo Vision Sa | Procede d'alimentation d'une lampe de projecteur automobile et projecteur mettant en oeuvre ce procede |
DE102008001551A1 (de) * | 2008-05-05 | 2009-11-12 | Robert Bosch Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zum automatischen Einstellen der Leuchtdichte eines von einer Beleuchtungseinrichtung eines Fahrzeuges ausgesandten Lichtbündels in Abhängigkeit von der Sichtweite |
JP5540480B2 (ja) * | 2008-08-27 | 2014-07-02 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 車載ランプ制御装置 |
JP6042140B2 (ja) * | 2012-09-05 | 2016-12-14 | 矢崎総業株式会社 | Pwm制御装置 |
JP6263839B2 (ja) * | 2013-02-20 | 2018-01-24 | 市光工業株式会社 | 車両用灯具 |
KR101605545B1 (ko) | 2014-04-25 | 2016-03-22 | 주식회사 경신 | 스마트 정션박스를 구비한 자동차 전방램프 및 그 제어방법 |
CN107172743B (zh) * | 2017-05-31 | 2018-09-14 | 南京信息工程大学 | 一种全自动调整船用控制台亮度的智能校正方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63164045U (ja) * | 1987-05-30 | 1988-10-26 | ||
JPH0363755B2 (ja) * | 1983-07-12 | 1991-10-02 | Fuji Xerox Co Ltd | |
JPH1029462A (ja) * | 1996-07-15 | 1998-02-03 | Honda Access Corp | 車両用ヘッドライト制御装置 |
JP2001080411A (ja) * | 1999-09-10 | 2001-03-27 | Koito Mfg Co Ltd | 車輌用放電灯装置 |
JP2004210126A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Ichikoh Ind Ltd | 車両用デジタル照明装置 |
JP2005219713A (ja) * | 2004-02-09 | 2005-08-18 | Ichikoh Ind Ltd | 配光制御システム |
JP2006216535A (ja) * | 2005-02-04 | 2006-08-17 | Samsung Electro Mech Co Ltd | アレイ駆動装置およびこれを利用したバックライト駆動装置。 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2597346Y2 (ja) * | 1993-02-01 | 1999-07-05 | アルプス電気株式会社 | ランプ調光装置 |
JPH08185024A (ja) | 1994-12-28 | 1996-07-16 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH09292639A (ja) | 1996-04-26 | 1997-11-11 | Sony Corp | 二波長共振器及びレーザ光発生装置 |
TW349278B (en) * | 1996-08-29 | 1999-01-01 | Nihon Cement | Control circuit and method for piezoelectric transformer |
JP3616237B2 (ja) | 1997-09-29 | 2005-02-02 | トヨタ自動車株式会社 | トルク検出装置 |
JPH11109040A (ja) | 1997-09-30 | 1999-04-23 | Toshiba Corp | 放射線情報収集装置 |
US6545513B2 (en) * | 2001-05-17 | 2003-04-08 | Denso Corporation | Electric load drive apparatus |
CN100548085C (zh) * | 2003-01-17 | 2009-10-07 | 松下电工株式会社 | 放电灯点亮装置、照明装置、投影仪 |
-
2006
- 2006-10-27 JP JP2006292566A patent/JP4586128B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-10-23 US US11/877,359 patent/US7633243B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0363755B2 (ja) * | 1983-07-12 | 1991-10-02 | Fuji Xerox Co Ltd | |
JPS63164045U (ja) * | 1987-05-30 | 1988-10-26 | ||
JPH1029462A (ja) * | 1996-07-15 | 1998-02-03 | Honda Access Corp | 車両用ヘッドライト制御装置 |
JP2001080411A (ja) * | 1999-09-10 | 2001-03-27 | Koito Mfg Co Ltd | 車輌用放電灯装置 |
JP2004210126A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Ichikoh Ind Ltd | 車両用デジタル照明装置 |
JP2005219713A (ja) * | 2004-02-09 | 2005-08-18 | Ichikoh Ind Ltd | 配光制御システム |
JP2006216535A (ja) * | 2005-02-04 | 2006-08-17 | Samsung Electro Mech Co Ltd | アレイ駆動装置およびこれを利用したバックライト駆動装置。 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080106204A1 (en) | 2008-05-08 |
JP2008105636A (ja) | 2008-05-08 |
US7633243B2 (en) | 2009-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4586128B2 (ja) | 照明制御装置および方法 | |
US7378753B2 (en) | Vehicular automatic light control apparatus | |
JP2006304515A (ja) | 電力供給システム及び電力供給方法 | |
EP1286445A2 (en) | Control system and method for a vehicle generator | |
JP2006205867A (ja) | 電力供給システム及び電力供給制御方法 | |
JP2007015470A (ja) | 電動自転車 | |
JP4661847B2 (ja) | 車両用ライト制御装置 | |
JP4279033B2 (ja) | 車載ヘッドライト用の放電灯点灯装置 | |
JP2009253993A (ja) | 車両の電力制御装置 | |
JP4180407B2 (ja) | 灯火器制御装置 | |
JP4490293B2 (ja) | 車載用省電力化装置 | |
JP4481083B2 (ja) | 発光源駆動電圧制御装置 | |
JP2001102186A (ja) | 車両用電源供給制御装置 | |
JP4715769B2 (ja) | 前照灯点灯装置、配光可変型前照灯システム及び車載用前照灯灯具 | |
JP4933283B2 (ja) | 車両用メータ調光装置 | |
US6417623B1 (en) | Single wire automotive external lighting system | |
KR101000183B1 (ko) | 주간 헤드 램프 점등 제어 장치 | |
JP5040906B2 (ja) | 車両用照明装置 | |
JP2005199860A (ja) | 車両用照明灯制御装置 | |
JP2009056905A (ja) | 車両用オートライト装置 | |
JP2002144958A (ja) | 車両用ランプの点灯制御装置 | |
JP2012153307A (ja) | 前照灯制御装置 | |
JP2001213228A (ja) | 車両用前照灯の制御装置 | |
KR100488795B1 (ko) | 차량의 제동등 작동 제어 장치 및 그 방법 | |
KR0125298Y1 (ko) | 자동차의 주간등 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100520 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100602 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100701 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100707 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100727 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |