JP4585890B2 - 葉もの野菜の黒々としたペースト状の海苔の佃煮状の佃煮及びその粉末並びにその製造方法 - Google Patents

葉もの野菜の黒々としたペースト状の海苔の佃煮状の佃煮及びその粉末並びにその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4585890B2
JP4585890B2 JP2005054599A JP2005054599A JP4585890B2 JP 4585890 B2 JP4585890 B2 JP 4585890B2 JP 2005054599 A JP2005054599 A JP 2005054599A JP 2005054599 A JP2005054599 A JP 2005054599A JP 4585890 B2 JP4585890 B2 JP 4585890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boiled
laver
steamed
leafy vegetables
vegetables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005054599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006204283A (ja
Inventor
幸男 石川
Original Assignee
幸男 石川
石川 知之
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 幸男 石川, 石川 知之 filed Critical 幸男 石川
Priority to JP2005054599A priority Critical patent/JP4585890B2/ja
Publication of JP2006204283A publication Critical patent/JP2006204283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4585890B2 publication Critical patent/JP4585890B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)

Description

発明の詳細な説明
〔産業上の利用分野〕
この発明は,葉もの野菜の海苔を創り,どんな葉もの野菜も佃煮になるという事に着目した葉もの野菜の黒々としたペースト状の海苔の佃煮状の佃煮とその製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の海苔の佃煮とは,海苔をベースにして椎茸や葉唐辛子などを佃煮としているものであり野菜だけを海苔状にして佃煮としているものは無かった。
〔発明が解決しようとする課題〕
海苔の佃煮が主に御飯やお茶漬けなどの友でしたが,色々な野菜や山菜があるのだから,葉もの野菜の黒々としたペースト状の海苔の佃煮状の佃煮を創ったら新しい味と香りの恵みを得る事ができるものであると確信して多数の葉もの野菜の黒々としたペースト状の海苔の佃煮状の佃煮を創り,研究しながら開発を続けた。
〔課題を解決する手段〕
その結果は,7種類の加工工程を正しく行う事によって葉もの野菜の黒々としたペースト状の海苔の佃煮状を創り上げ,従来に無かった味と香りの画期的な葉もの野菜の黒々としたペースト状の海苔の佃煮状の佃煮の発明を完成させることができた。
〔作用〕
本発明で野菜各種を佃煮にする事により保存期間も長くなり,生野菜やお浸し,ジュース,ペーストなどの味と香りの食べ方を著しく変えることができたのも,調理の加工工程を研究した事によって成功したものである。
(実施例1)
本発明は、葉もの野菜のうち少なくとも一以上の食材に、刻み、蒸し上げ、砕き、酒蒸し、煮付け、煎り上げ、蒸気煎り上げ、の加工工程を順序良く行い、葉もの野菜の黒々としたペースト状の海苔の佃煮状の佃煮を製造するものである。かかる加工工程を辛子菜の場合を例に説明するならば、辛子菜を洗い刻んで蒸し器で蒸し上げ、ミキサーで適当に砕き、酒を入れて落し蓋をして水分が少なくなるまで蒸し上げ、食品添加物・防腐剤は一切使用せずに、醤油、味噌、味醂などを使って果実酢、梅酢を組み合わせて味付けをした煮汁により煮付けし、再度水分が無くなってくるまで煎り上げ、最後に蒸気を使って仕上げの煎り上げを行い、黒々となってきたらできあがりである。
(実施例2)
また、本発明は、葉もの野菜の食材に、刻み、蒸し上げ、砕き、酒蒸し、煮付け、煎り上げ、蒸気煎り上げ、乾燥、砕き、の加工工程を順序良く行い、葉もの野菜の黒々としたペースト状の海苔の佃煮状の佃煮粉末を製造するものである。かかる加工工程を辛子菜の場合を例に説明するならば、上記実施例1によりできあがった辛子菜による野苔の佃煮について、さらに乾燥させることで得られた乾燥物を、ミキサー等で粉末状に砕くことで完成する。
〔効果〕
この発明によれば葉もの野菜黒々としたペースト状の海苔の佃煮状の佃煮にすることによって今までは食べたことの無かった野菜も,味も香りも生まれ変わってくるから食べられるといった,楽しい家族の食卓を迎えることもできるのです。また従来からある,お茶漬けのりなどに葉もの野菜の黒々としたペースト状の海苔の佃煮状の佃煮を入れて食べると、何倍も美味しくなる事は,毎日のように食べ続けた結果の答えである。副菜としての素晴らしい葉もの野菜の黒々としたペースト状の海苔の佃煮状の佃煮を発明したことにより日本の老人王国の人々に対して御飯の友,おにぎりの具,非常食缶詰,お土産品,特にお茶漬けの友などとして日本古来の米食に夢と喜びを与え,佃煮の歴史に著しい進歩と発展を確実に得る事のできる葉もの野菜の黒々としたペースト状の海苔の佃煮状の佃煮である。

Claims (4)

  1. 葉もの野菜のうち少なくとも一以上の食材を、刻み、蒸し上げ、砕き、酒蒸し、煮付け、煎り上げ、蒸気煎り仕上げ、と順次7種類の加工工程を行うことを特徴とする葉もの野菜の黒々としたペースト状の海苔の佃煮状の佃煮の製造方法。
  2. 葉もの野菜のうち少なくとも一以上の食材を、刻み、蒸し上げ、砕き、酒蒸し、煮付け、煎り上げ、蒸気煎り仕上げ、乾燥、砕き、と順次9種類の加工工程を行うことを特徴とする葉もの野菜の黒々としたペースト状の海苔の佃煮状の佃煮粉末の製造方法。
  3. 前記請求項1に記載の製造方法により得られる葉もの野菜の黒々としたペースト状の海苔の佃煮状の佃煮
  4. 前記請求項2に記載の製造方法により得られる葉もの野菜の黒々としたペースト状の海苔の佃煮状の佃煮粉末
JP2005054599A 2005-01-31 2005-01-31 葉もの野菜の黒々としたペースト状の海苔の佃煮状の佃煮及びその粉末並びにその製造方法 Expired - Fee Related JP4585890B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005054599A JP4585890B2 (ja) 2005-01-31 2005-01-31 葉もの野菜の黒々としたペースト状の海苔の佃煮状の佃煮及びその粉末並びにその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005054599A JP4585890B2 (ja) 2005-01-31 2005-01-31 葉もの野菜の黒々としたペースト状の海苔の佃煮状の佃煮及びその粉末並びにその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006204283A JP2006204283A (ja) 2006-08-10
JP4585890B2 true JP4585890B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=36961759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005054599A Expired - Fee Related JP4585890B2 (ja) 2005-01-31 2005-01-31 葉もの野菜の黒々としたペースト状の海苔の佃煮状の佃煮及びその粉末並びにその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4585890B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006204283A (ja) 2006-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101286364B1 (ko) 조미액을 첨가한 구이 방식의 김부각 제조방법
CN103621947A (zh) 一种香脆营养酱菜及其制备方法
KR100718074B1 (ko) 뽕잎분말을 첨가한 김치와 그 제조방법
KR20070041471A (ko) 매실원액을 이용한 마늘(매실)의 기능성 장아찌 및 그제조방법
CN103652799A (zh) 一种富含维生素的蓝莓鸡精
KR100715148B1 (ko) 바지락 해장국
CN114190468A (zh) 一种无添加剂植物基素肉调味方法
KR100841199B1 (ko) 매실원액을 이용한 마늘(매실)의 기능성 고추장장아찌 및그 제조방법
KR101398282B1 (ko) 송화된장 제조방법
CN103535666A (zh) 一种海苔番薯片及其制备方法
JP4585890B2 (ja) 葉もの野菜の黒々としたペースト状の海苔の佃煮状の佃煮及びその粉末並びにその製造方法
KR101959870B1 (ko) 분알된 명란을 합착한 고형식품 및 그의 제조방법
KR100367577B1 (ko) 버섯김치 제조방법
KR101521167B1 (ko) 토마토 소스를 이용한 우동 스프 및 그 제조방법
KR20120000073U (ko) 발효 맛간장, 양념장 제조방법
KR101068456B1 (ko) 뽕잎가루가 함유된 고추장환 및 그 제조방법
CN105053244A (zh) 一种豆干爆米花的制备方法
KR100766408B1 (ko) 고추장의 제조방법
KR102411557B1 (ko) 해조류를 이용한 즉석국 제조방법
KR102146955B1 (ko) 산나물 김밥 및 그 제조방법
KR20150021348A (ko) 구지뽕 고추장, 그 제조방법, 및 그 구지뽕 고추장을 포함하는 요리
KR102620253B1 (ko) 찜 요리에 사용되는 조미 분말의 제조방법
KR102351692B1 (ko) 고구마 디핑용 소스의 제조방법
KR102498450B1 (ko) 타래 소스 및 그 제조방법
KR20190085311A (ko) 대게 김 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060605

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060706

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20060706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060822

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20060927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061004

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070130

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4585890

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees