JP4583889B2 - 計器装置 - Google Patents

計器装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4583889B2
JP4583889B2 JP2004329115A JP2004329115A JP4583889B2 JP 4583889 B2 JP4583889 B2 JP 4583889B2 JP 2004329115 A JP2004329115 A JP 2004329115A JP 2004329115 A JP2004329115 A JP 2004329115A JP 4583889 B2 JP4583889 B2 JP 4583889B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
electric circuit
driving
instrument
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004329115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006138759A (ja
Inventor
裕介 青野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2004329115A priority Critical patent/JP4583889B2/ja
Publication of JP2006138759A publication Critical patent/JP2006138759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4583889B2 publication Critical patent/JP4583889B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)

Description

本発明は、様々な物理量の計測値、機器の状態を示す計測値、等を指示する計器装置に関する。
従来から、様々な物理量の計測値、機器の状態を示す計測値、等を指示する計器装置として、電気作動型の計器装置が用いられている。
例えば、自動車等の車両には、車両速度を指示する車両速度メータ、エンジン回転数を指示するエンジン回転数メータ、燃料残量を指示する燃料残量メータ、冷却水の温度を指示する水温メータ、等の種々のメータ(計器)が装備されており、これらの各種メータ機能を取り込んだ、所謂コンビネーションメータ型の車両用計器装置が用いられている。
このような車両用計器装置は、計測値に応じた指標(例えば、目盛や数字など)を指示する指針及び当該指針を駆動するステッピングモータを各メータ機能毎に設け、これらの複数のステッピングモータを駆動するドライバICと、I/F(インターフェース)回路からシリアルデータ形式で入力された各種計測値を処理して制御信号をドライバICに出力するマイクロコンピュータと、を1枚の電気回路基板に実装して構成されている。
上述の車両用計器装置は、複数のステッピングモータ、ドライバIC、マイクロコンピュータ等の電気・電子部品を1枚の電気回路基板に実装しているために、例えば車種の違いなどに起因してメータ毎に意匠が変わった場合に電気回路の配線も変わり、コンビネーションメータのEMC(Electromagnetic Compatibility:電磁両立性 電磁波を受けた際の影響、並びに電磁波の放出の度合い)評価も個々に特性が変わるため、一点一様の評価が必要となる。そこで、EMC評価の工数削減と標準化を図った車両用計器装置が知られている(例えば特許文献1参照。)。
特許文献1に記載された車両用計器装置100は、図6に示されるように、ステッピングモータ102〜105毎にドライバIC106〜109を設け、電気回路基板101に実装すると共に、マイクロコンピュータ112を含むコントロールモジュール111を別体の電気回路基板110に実装し、赤外線通信を利用してコントロールモジュール111から各ドライバIC106〜109に制御信号を送信するようにしている。これにより、電気回路基板101の回路パターン配索を削減し、コントロールモジュール111を標準化して、EMC評価の工数削減と標準化を図っている。
特開2001−356031号公報
しかしながら、特許文献1に記載された車両用計器装置100においては、各ステッピングモータ102〜105及びドライバIC106〜109を個々に電気回路基板101に組み付ける必要があり、その組み付けが煩雑になり易く、また、1枚の電気回路基板101上にテッピングモータ102〜105及びドライバIC106〜109を実装するため、回路パターン及び実装スペースに制約を生じる虞があった。これに対し、各ステッピングモータ102〜105に別体の専用基板をそれぞれ設け、当該専用基板にドライバIC106〜109を搭載して回路パターン及び実装スペースの制約を回避することも考えられるが、この場合、新たな基板を設けることによる部品点数の増加によって、管理が煩雑となり、また、コスト高となる虞があった。
本発明は、安価で、電気回路基板への組み付け性が良く、且つEMC特性等の信頼性に優れる計器装置を提供することを目的とする。
上述した目的を達成するために、本発明に係る計器装置は、計測値に応じた指標を指示するための指示手段、当該指示手段を駆動する電気式ムーブメント、当該電気式ムーブメントを収容するハウジングを有する計器ユニットと、前記計器ユニットが実装された電気回路基板と、を備える計器装置であって、
前記計器ユニットのハウジングの外表面に、前記電気回路基板に形成された回路と電気的に接続されるための接続部を含み当該接続部において前記電気回路基板の回路と電気的に接続された配線パターンが形成されており、且つ、前記計測値に基づいて前記電気式ムーブメントを駆動する駆動用電子部品が実装されていることを特徴としている。
上記のように構成された計器装置においては、電気式ムーブメントを収容するハウジングの外表面に、前記電気回路基板に形成された回路と電気的に接続されるための接続部を含む配線パターンを形成し、且つ、前記計測値に基づいて前記電気式ムーブメントを駆動する駆動用電子部品を実装する(即ち、配線パターンに電気的に接続して取り付ける)ようにしたので、計器ユニット及び駆動用電子部品を一度に電気回路基板へ実装することができ、組み付け性に優れる。そして、駆動用電子部品のための別体の専用基板を設ける必要がなく、従って部品点数が増加することもないので、管理が容易となり、また、コストを下げることができる。さらに、ハウジングの外表面に駆動用電気部品を搭載し且つ配線パターンの形成を行う分、電気回路基板上の回路パターン及び実装スペースの制約を緩和することができる。さらに、駆動用電子部品及び配線パターンを含めて計器ユニットのEMC特性等を標準化することができ、信頼性に優れる。
また、本発明に係る計器装置は、前記計器ユニットのハウジングの外表面に、前記駆動用電子部品を位置決めするための位置決め手段が設けられていることを特徴としている。
上記のように構成された計器装置においては、ハウジングの外表面に駆動用電気部品の位置決め手段を設けているので、駆動用電気部品のハウジングの外表面への実装において、作業性及び配線パターンとの電気的接続の信頼性を向上させることができる。
また、本発明に係る計器装置は、前記計器ユニットのハウジングが、前記配線パターンの接続部の近傍に設けられて前記電気回路基板に係合する係止爪を有していることを特徴としている。
上記のように構成された計器装置においては、接続端子や半田付けなどによる配線パターンと電気回路基板との電気的接続の信頼性を向上させることができる。
本発明によれば、安価で、電気回路基板への組み付け性が良く、且つEMC特性等の信頼性に優れる計器装置を提供することができる。
以下、本発明に係る好適な実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は本発明に係る一実施形態の計器装置に用いられる計器ユニットの斜視図、図2は図1の計器ユニットの分解斜視図、図3は図1の点線円IIIで囲まれた部分の拡大図であり、駆動用電子部品及び当該駆動用電子部品を搭載されるハウジングの要部拡大図、図4は図3の駆動用電子部品及び当該駆動用電子部品を搭載されるハウジングの断面図、図5は計器ユニット及び当該計器ユニットを実装された電気回路基板の要部断面図である。尚、本実施形態においては、計器ユニットとして、車両の速度メータ、エンジン回転数メータ、燃料残量メータ、水温メータ、等の、指針により指標となる目盛や数字などを指示するメータを例に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
本発明に係る一実施形態の計器装置1は、メータ(計器ユニット)2、メータ2を実装される電気回路基板3を備える。メータ2は、図1及び図2に示されるように、車両速度、エンジン回転数、燃料残量、冷却水の温度、等の計測値に応じた指標を指示するための指針9、指針9を前記計測値に応じて駆動するステッピングモータ(電気式ムーブメント)4、及びステッピングモータ4を収容するケース(ハウジング)5を有する。
ケース5は、例えば合成樹脂を射出成形して形成されており、絶縁性の上側ケース10及び下側ケース11から構成されており、上側ケース10の外周面に設けられた係止フレーム12に、下側ケース11の外周面に設けられた係止爪13が係合して、上側ケース10と下側ケース11とは互いに組み付けられている。そして、ケース5は、下側ケース11を電気回路基板3の上面に当接させ、且つ、上側ケース10に設けられた一組の本体固定用爪14を、電気回路基板3の貫通孔(不図示)を通して、電気回路基板3の下面に係合させて、電気回路基板3に組み付けられている。
ケース5の内部の所定位置には、ステッピングモータ4を構成しているマグネットアッシー40、コイル41a,41b、ステータ42、ギア43,44,45、及び、指針軸46が配置されている。
永久磁石からなるマグネットアッシー40は、回転軸47に取り付けられてケース5に回転可能に保持されており、同一回転軸上に回転ギア43を設けられている。ステータ42は、マグネットアッシー40の外周を囲繞するように配置され、コイル41a,41bを取り付けられて電磁石を構成しており、コイル41a,41bに流れる電流の方向が切り替わることによりその極性が変化し、極性の変化に伴ってマグネットアッシー40が回転する。指針軸46は、一方の端部(基端部)46aを上側ケース10に設けられた回転軸支持部15に回転可能に支持され、他方の端部(先端部)46bを、下側ケース11に設けられた貫通孔16に挿通させて、ケース5の外部に突出させた状態に配置されている。そして、指針軸46の先端部46bには指針9が取り付けられ、また、指針軸46の中間部には駆動ギア45が取り付けられている。マグネットアッシー40と共に回転する回転ギア43の回転は、回転軸48に取り付けられてケース5に回転可能に保持された中間ギア44を介して駆動ギア45に伝達され、指針軸46が回転し、これにより指針軸46の先端部46bに取り付けられた指針9が駆動される。
上側ケース10の上面10a上には、配線エリアAが設けられている。配線エリアAの領域内には、ステッピングモータ4を駆動するムーブメント駆動用IC6(駆動用電子部品)、及びこのムーブメント駆動用IC6の動作に必要となるクロック信号を供給するための水晶振動子7(駆動用電子部品)が搭載されていると共に、配線パターンPが形成されている。
配線エリアAの略中央部には、ムーブメント駆動用IC6を位置決めするための位置決めリブ(位置決め手段)17が設けられている。位置決めリブ17は、図3及び図4に示されるように、ムーブメント駆動用IC6の底面側の外周縁部を囲繞するように、上側ケース10から突設されて枠状に形成されており、ムーブメント駆動用IC6は、その外周面を枠状の位置決めリブ17の内壁面に係合させて位置決めされ、この枠状の位置決めリブ17の内側に配置されている。位置決めリブ17の高さは、ムーブメント駆動用IC6の外周面から水平に突出するIC端子6aの高さ位置よりも低く設定されている。
尚、位置決め手段としては、位置決めリブ17に代えて、例えば、ムーブメント駆動用IC6のエッジや外周面の一部を囲い得る複数の突起、もしくはムーブメント駆動用IC6を収容し得る凹部、等であってもよい。尚、水晶振動子7に対しても、位置決めリブ等の上記の位置決め手段が適宜設けられ得ることは言うまでもない。
配線パターンPは、電気回路基板3に形成された回路8と電気的に接続するための複数の接続部20a〜23a、及び24a〜27aを含み、ムーブメント駆動用IC6とステピングモータ4のコイル41a,41bとを電気的に接続する複数の配線28〜31、ムーブメント駆動用IC6と水晶振動子7とを電気的に接続する複数の配線32,33を含む。
ケース5の内部において所定位置に配置されたコイル41a,41bは、そのコイル端子49を上側ケース10に設けられた挿通孔にそれぞれ挿通させ、各コイル端子49の突端を上側ケース10の上面10aから突出させている。そして、ムーブメント駆動用IC6とステピングモータ4のコイル41a,41bとを電気的に接続する配線28〜31は、各コイル端子49を挿通された前記挿通孔の周縁に形成されたランド28a〜31aを一端に有し、ランド28a〜31aと対応するコイル端子49の突端とを半田付けされており、また、位置決めリブ17の外周縁に隣接して形成されたランドを他端に有し、当該ランドとムーブメント駆動用IC6の対応するIC端子6aとを半田付けされている。
同様に、ムーブメント駆動用IC6と水晶振動子7とを電気的に接続する配線32,33は、一端に設けられたランドと水晶振動子7の対応する端子7aとを半田付けされており、また、位置決めリブ17の外周縁に隣接して形成されたランドを他端に有し、当該ランドとムーブメント駆動用IC6の対応するIC端子6aとを半田付けされている。
図1及び図5に示されるように、電気回路基板3に形成された回路8と電気的に接続するための接続部20a〜23a、及び24a〜27aは、それぞれ接続端子54を介して電気回路基板3の回路8と電気的に接続されており、且つ、接続部20a〜23a、及び24a〜27aからそれぞれ延設されている配線20〜23、及び24〜27は、位置決めリブ17の外周縁に隣接して形成されたランドを先端に有し、当該ランドとムーブメント駆動用IC6の対応するIC端子6aとを半田付けされている。
配線24〜27としては、例えば、給電線、グランド線、等である。また、配線20〜23は、例えば、電気回路基板3に実装された不図示のマイクロコンピュータにおいて処理されて送出された車両速度、エンジン回転数、燃料残量、冷却水の温度、等の各種計測値に基づく制御信号をムーブメント駆動用IC6に伝送する信号線等である。ムーブメント駆動用IC6は、配線20〜23を介して入力された前記制御信号に基づき、配線28〜31を介してコイル41a,41bに所定の方向の電流を流し、ステッピングモータ4を駆動し、これにより、指針9が駆動される。
上側ケース10は接続端子54を収容する端子保持部18,18を有しており、これらの端子保持部18,18は、ムーブメント駆動用IC6を挟んで対称となる位置に、上側ケース10の外周面から突出して略角柱状に形成されている。各端子保持部18の内部には接続端子54をそれぞれ挿通される複数の端子挿通孔50が形成されており、各端子挿通孔50内部に突設された係止段部51が、先端部54aに向けて細くなるようにテーパ状に形成されたの接続端子54の被係止部52に係合し、これにより、接続端子54は、端子挿通孔50の上側開口(端子保持部18上面側の開口)から先端部54aを突出させた状態で、端子保持部18に保持されている。
配線パターンPの接続部20a〜23a、及び24a〜27aは、端子保持部18の上面に設けられており、端子保持部18の各端子挿通孔50の前記上側開口の周縁に形成されたランドであって、各端子挿通孔50の前記上側開口から突出した接続端子54の先端部54aとそれぞれ半田付けされている。尚、接続端子54の先端部54aとは反対側の端部(基端部)54bは、電気回路基板3の回路8に電気的に接続されているコネクタ端子53に挿入されて電気的に接続されており、これにより、配線20〜23、及び24〜27は、それぞれ接続端子54を介して電気回路基板3の回路8と電気的に接続されている。
各端子保持部18には、電気回路基板3の貫通孔を通して電気回路基板3の下面に係合する係止爪19が設けられている。係止爪19は、端子保持部18の側面から突出して下方(電気回路基板3方向)に向けて延設されており、即ち、配線パターンPの接続部20a〜23a(24a〜27a)の近傍に設けられている。
配線パターンPは、例えばMID(Molded Interconnect Device)工法により形成され得る。即ち、配線エリアAに銅の薄膜(銅箔)を形成し、レーザビームにより必要なパターンの輪郭部の薄膜を除去し、次いで、必要なパターンを電気銅メッキした後にソフトエッチングにより余分な薄膜を除去することにより、配線パターンPが形成される。尚、配線パターンPの形成方法は、上述したMID工法に限定されるものではなく、例えば、銅箔を所定のパターンにホットスタンピングして形成することも可能である。
また、配線パターンPの形成面は、上側ケース10の上面10aに限定されるものではなく、上側ケース10及び下側ケース11の外周面に形成してもよく、例えば、配線パターンPの配線20〜23、及び24〜27を下側ケース11方向に延長し、接続部20a〜23a、及び24a〜27aを下側ケース11の外周面に設け、両者を適宜の手段により電気的に接続して、接続部20a〜23a、及び24a〜27aと電気回路基板3の回路8とを直接半田付けするようにしてもよい。
尚、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良等が可能である。
本発明の計器装置は、自動車等の車両に装備されるメータ類の他、航空機に装備される各種の計器、あるいは各種産業機械としての工作機械や検査機械等に装備される計器類等にも利用することが可能である。
本発明に係る一実施形態の計器装置に用いられる計器ユニットの斜視図である。 図1の計器ユニットの分解斜視図である。 図1の点線円IIIで囲まれた部分の拡大図であり、駆動用電子部品及び当該駆動用電子部品を搭載されるハウジングの要部拡大図である。 図3の駆動用電子部品及び当該駆動用電子部品を搭載されるハウジングの断面図である。 計器ユニット及び当該計器ユニットを実装された電気回路基板の要部断面図である。 従来の車両用計器装置の断面図である。
符号の説明
1 計器装置
2 メータ(計器ユニット)
3 電気回路基板
4 ステッピングモータ(電気式ムーブメント)
5 ケース(ハウジング)
6 ムーブメント駆動用IC(駆動用電子部品)
7 水晶振動子(駆動用電子部品)
8 回路
9 指針(指示手段)
20a〜27a 接続部
P 配線パターン

Claims (3)

  1. 計測値に応じた指標を指示するための指示手段、当該指示手段を駆動する電気式ムーブメント、当該電気式ムーブメントを収容するハウジングを有する計器ユニットと、
    前記計器ユニットが実装された電気回路基板と、
    を備える計器装置であって、
    前記計器ユニットのハウジングの外表面に、前記電気回路基板に形成された回路と電気的に接続するための接続部を含み当該接続部において前記電気回路基板の回路と電気的に接続された配線パターンが形成されており、且つ、前記計測値に基づいて前記電気式ムーブメントを駆動する駆動用電子部品が実装されていることを特徴とする計器装置。
  2. 前記計器ユニットのハウジングの外表面に、前記駆動用電子部品を位置決めするための位置決め手段が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の計器装置。
  3. 前記計器ユニットのハウジングが、前記配線パターンの接続部の近傍に設けられて前記電気回路基板に係合する係止爪を有していることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の計器装置。
JP2004329115A 2004-11-12 2004-11-12 計器装置 Expired - Fee Related JP4583889B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004329115A JP4583889B2 (ja) 2004-11-12 2004-11-12 計器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004329115A JP4583889B2 (ja) 2004-11-12 2004-11-12 計器装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006138759A JP2006138759A (ja) 2006-06-01
JP4583889B2 true JP4583889B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=36619679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004329115A Expired - Fee Related JP4583889B2 (ja) 2004-11-12 2004-11-12 計器装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4583889B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5046745B2 (ja) * 2007-05-22 2012-10-10 矢崎総業株式会社 自動車用計器
JP5437873B2 (ja) * 2010-03-23 2014-03-12 矢崎総業株式会社 計器ユニットの固定構造
JP2014235069A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 日本精機株式会社 電気式計器装置およびその製造方法
CN109153128B (zh) * 2016-04-20 2022-04-12 Agr 国际公司 容器夹持器组件

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS637317U (ja) * 1986-06-30 1988-01-19
JP2001281011A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Denso Corp 指示計器
JP2001324356A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Denso Corp 計 器
JP2004170430A (ja) * 2002-09-20 2004-06-17 Yazaki Corp ムーブメントモジュールおよびこれを用いたメータ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS637317U (ja) * 1986-06-30 1988-01-19
JP2001281011A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Denso Corp 指示計器
JP2001324356A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Denso Corp 計 器
JP2004170430A (ja) * 2002-09-20 2004-06-17 Yazaki Corp ムーブメントモジュールおよびこれを用いたメータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006138759A (ja) 2006-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2116817B1 (en) Connector module and meter employing the same
US6356046B1 (en) Instrument panel having pointer driven by stepping motor
JP2996594B2 (ja) 距離積算計ユニット
JP4583889B2 (ja) 計器装置
JP4224924B2 (ja) 指示計器の製造方法
JP2014115192A (ja) 車両用計器装置
JP3828714B2 (ja) ステッピングモータ
US20110233907A1 (en) Housing for an electrical circuit
JP4733527B2 (ja) ステッピングモータと回路基板との接続構造
JP3350928B2 (ja) 計器装置
JP3084704B2 (ja) 計器本体の取付構造
JP2014076778A (ja) 車両用表示装置及びその組み付け方法
JP4142565B2 (ja) 電気接続箱
CN217320653U (zh) 一种电助力自行车的控制器及中置电机控制系统
JP3420179B2 (ja) 車両用計器装置
JP3060453B2 (ja) 計器装置
JP2005037237A (ja) 車両用指針計器およびその製造方法
JP2001066165A (ja) 指示計器
JP5257380B2 (ja) 車両用表示装置
JPH0229745Y2 (ja)
JP2001298937A (ja) コイル素子、ステップモータ及び指示計器
JP2000058169A (ja) 計器用コネクタの取付構造
JP2000097958A (ja) 回転速度検出装置
JP2005170313A (ja) 電気接続箱
JP2016219295A (ja) コネクタ端子およびそれを用いた計器装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060327

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070605

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4583889

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees