JP4581487B2 - 軸体 - Google Patents
軸体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4581487B2 JP4581487B2 JP2004160827A JP2004160827A JP4581487B2 JP 4581487 B2 JP4581487 B2 JP 4581487B2 JP 2004160827 A JP2004160827 A JP 2004160827A JP 2004160827 A JP2004160827 A JP 2004160827A JP 4581487 B2 JP4581487 B2 JP 4581487B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grip
- shaft cylinder
- shaft body
- shaft
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pens And Brushes (AREA)
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
Description
しがしながら一般的に軟質部材よりなる把持部分は軸体に固定されており、把持する手の大きさ、好み等、把持する側のバラツキを吸収するには、軸体に固定された把持部の場合、限界があった。
一方、把持部分を長手方向に移動可能なものや軸体を回転させることで、把持部分を部分的に伸張させるものなども知られている。
又、軸体を形成する部材を相対的に回転することで、グリップが長手軸を中心にねじれ変形し、その変形を維持する手段を設けた軸体においては、特に回転変形時に、固定部でのグリップの変形、空回りなどの不具合をきたすことがある。
更に、グリップが回転変形している状態で更にグリップを回転変形させようとすると、グリップが空回りするなどの不具合をきたすことがある。
そこで本発明は、軟質部材よりなるグリップを装着した軸体において、グリップ両端(あるいはその近傍)と軸体との固定をより強固にし、軟質部材なるが故の、グリップの軸体からの緩みあるいは空回り等の不具合を極力防ぐことを目的とし、特に、グリップが長手軸を中心にねじり回転変形し、その変形を維持する手段を設けた軸体においては、その回転変形時に、そのグリップの変形や空回り等の不具合を極力防止することを目的としている。
又、特に、グリップが長手軸を中心にねじり回転変形し、その変形を維持する手段を設けた軸体においては、回転変形時にグリップの変形や空回りなどの不具合が極力防止される。
更に、グリップが回転変形している状態で更にグリップを回転変形させようとした場合においても、グリップの空回り等が極力防止される。
軸筒Aは、後方軸筒1と中方軸筒6、前方軸筒5より形成され、後方軸筒1と中方軸筒6とはグリップ後方部を介して回転不能に、長手方向に脱落不能に結合されている。又、中方軸筒6と前方軸筒5とは、相対的に長手軸を回転軸として、回転可能ではあるが長手方向には移動不能に配置されている。
前方軸筒5の前方には長手方向に延設され、且つ、断面が略部分円弧状の突起5aが複数等間隔に形成されており、後述するグリップ2の前方内方に形成された、断面が前記突起5aとほぼ同形状の穴2aにそれぞれ挿入されている。又、グリップ2の前方部は前方軸筒5に形成された円周段状の前方係止面5bと先部材3の係止面3aで挟着されている。此によって、グリップ2の前方は、前記前方軸筒5に対して回転不能で、且つ、長手方向に脱落不能に結合されている。
前記中方軸筒6の後方には、長手軸方向に延設され、且つ、断面が略部分円弧状の突起6aが複数等間隔に形成されており、グリップ2の後部内面に形成された断面が前記突起6aとほぼ同形状の穴2bにそれぞれ挿入されている。
又、グリップ2の後方は中方軸筒6に形成された円周段状の後方係止面6cと後方軸筒1の前端面1aの間に挟着されている。此によって、グリップ2の後方も、中方軸筒6(及び後方軸筒1)に対して回転不能で、且つ、長手方向に脱落不能に結合されてる。
本実施例では、グリップ2の前方と前方軸筒5の突起5aの近傍、及び、グリップ2の後方と中方軸筒6の突起6aの近傍は、部分的に軸径方向にもグリップが伸長された状態で組み付けられている。
又、前記の係合に加え、グリップ2は不回転変形状態でも、伸長した状態で軸体に係合しているため、グリップ2単体での空回りを極力防ぐことができる。尚、不回転変形状態で先部材3を外した場合でも、グリップ2が縮もうとする応力が発生しているため、グリップ2の前方の穴2aと前方軸筒5の突起5aとの係合状態を維持でき、その結果、グリップ2前方での空回りを極力防ぐことができる。図4は図1におけるA−A線断面矢視図であるが、グリップ2の後方部分の断面(係合状態)もほぼ同様である。
更に、前方軸筒5の複数の突起5cの後方に設けた回転規制部と、中方軸筒6内方の複数の溝6cの後方に設けた回転規制部(図示せず)により、一定の回転角以上の回転を阻止するごとができ、此によって、グリップ2の著しい回転変形によるグリップ2の破損などが回避できる。
又、図示はしないが、前方軸筒と中方軸筒を一体に形成させ、両者を相対的に回転させない、つまり、グリップを回転変形させない軸体のグリップの固定方法に、本発明を採用することができる。
符号7は、弾撥部材10によって後方に付勢されたボールペンやシャープペンシルなどの筆記体であって、その筆記体7はノックキャップ4を介してノック部材13を押圧前進させることにより軸体Aの先端から出没が可能なものとなっている。又、符号11は、後方軸筒1の後端に取り付けたれたクリップであって、そのクリップ11の前端にノック部材13を係止させることによって前記筆記体7の突出状態を維持している。そして、そのクリップ11の後部には押圧駒13が固定されており、その押圧駒12を押圧することによって前記ノック部材13とクリップ11前端との係止を解除し得るようになっている。即ち、この押圧駒13を押圧することによって前記筆記体7を軸体A内に収納することができるようになっている。
1a 前端面
2 グリップ
2a 前方独立穴
2b 後方独立穴
2c 前方係止段部
2d 後方係止段部
2e 縮径部
3 先部材
3a 係止面
4 ノックキャップ
5 前方軸筒
5a 前方突起
5b 前方係止面
5c 突起
6 中方軸筒
6a 後方突起
6b 後方係止面
6c 溝
7 筆記体
10 弾発部材
11 クリップ
12 押圧駒
13 出没機構
Claims (3)
- 軟質部材よりなる中空部を有するグリップを装着した軸体において、前記グリップの装着する前の長さを軸体の装着部の長さよりも短く形成したことを特徴とする軸体。
- 前記グリップの端部近傍を軸体の装着部に伸張した状態で固定したことを特徴とする請求項1記載の軸体
- 前記中空部を有するグリップの前方及び後方の内側から、長手軸と略平行方向に伸びた独立穴を1個以上形成し、その独立穴に係合する突起を軸体に形成し、それら各々を係合したことを特徴とする請求項1、或いは、請求項2に記載の軸体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004160827A JP4581487B2 (ja) | 2004-05-31 | 2004-05-31 | 軸体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004160827A JP4581487B2 (ja) | 2004-05-31 | 2004-05-31 | 軸体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005335340A JP2005335340A (ja) | 2005-12-08 |
JP4581487B2 true JP4581487B2 (ja) | 2010-11-17 |
Family
ID=35489412
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004160827A Expired - Fee Related JP4581487B2 (ja) | 2004-05-31 | 2004-05-31 | 軸体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4581487B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4753761B2 (ja) * | 2006-03-24 | 2011-08-24 | 株式会社パイロットコーポレーション | 筆記具の軸筒 |
JP5983175B2 (ja) * | 2012-08-18 | 2016-08-31 | セイコーエプソン株式会社 | 電子ペン |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0657679U (ja) * | 1993-01-22 | 1994-08-09 | 三菱鉛筆株式会社 | 筆記具 |
-
2004
- 2004-05-31 JP JP2004160827A patent/JP4581487B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0657679U (ja) * | 1993-01-22 | 1994-08-09 | 三菱鉛筆株式会社 | 筆記具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005335340A (ja) | 2005-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4617430B2 (ja) | 塗膜転写具 | |
JP4834507B2 (ja) | 筆記具用尾冠の取付構造 | |
JP4581487B2 (ja) | 軸体 | |
US20070154253A1 (en) | Writing instrument | |
JP5006110B2 (ja) | 筆記具の軸構造 | |
JP6116860B2 (ja) | 筆記具 | |
WO2020050247A1 (ja) | 文房具、化粧料容器及び化粧品 | |
JP6691370B2 (ja) | 筆記具用リフィール | |
JPH10217673A (ja) | 筆記具のグリップ | |
JP4345407B2 (ja) | 軸筒 | |
JP4260596B2 (ja) | 筆記具 | |
JP4476686B2 (ja) | 筆記具 | |
JP2012025077A (ja) | 筆記具のクリップ構造 | |
JP6805025B2 (ja) | 筆記具の尾栓取付構造 | |
JP4598737B2 (ja) | 筆記具 | |
JP2010125754A (ja) | 筆記具用ホルダー | |
JP3202429B2 (ja) | 筆記具の消しゴム収納部 | |
JP7505952B2 (ja) | 複数出没式筆記具 | |
JP6324771B2 (ja) | 筆記具 | |
JP4348210B2 (ja) | 筆記具 | |
JP2008230085A (ja) | 筆記具のクリップ取付構造 | |
JP7479263B2 (ja) | 出没式筆記具 | |
JP7445046B1 (ja) | シャープペンシルに使用される芯 | |
JP5024941B2 (ja) | 筆記具 | |
JP2009202361A (ja) | 筆記具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100803 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100816 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4581487 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |