JP4580606B2 - 2−アルキル−5−ハロゲノ−ペンタ−4−エンカルボン酸およびそれの製造 - Google Patents

2−アルキル−5−ハロゲノ−ペンタ−4−エンカルボン酸およびそれの製造 Download PDF

Info

Publication number
JP4580606B2
JP4580606B2 JP2001514283A JP2001514283A JP4580606B2 JP 4580606 B2 JP4580606 B2 JP 4580606B2 JP 2001514283 A JP2001514283 A JP 2001514283A JP 2001514283 A JP2001514283 A JP 2001514283A JP 4580606 B2 JP4580606 B2 JP 4580606B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
alkyl
formula
alkoxy
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001514283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003506345A (ja
JP2003506345A5 (ja
Inventor
ヘーロルト,ペーター
シュトゥツ,シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Speedel Pharma AG
Original Assignee
Speedel Pharma AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Speedel Pharma AG filed Critical Speedel Pharma AG
Publication of JP2003506345A publication Critical patent/JP2003506345A/ja
Publication of JP2003506345A5 publication Critical patent/JP2003506345A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4580606B2 publication Critical patent/JP4580606B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/12Preparation of carboxylic acid amides by reactions not involving the formation of carboxamide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/02Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C233/09Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of an acyclic unsaturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/17Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/20Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a carbon atom of an acyclic unsaturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/32Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • C07C235/34Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C247/00Compounds containing azido groups
    • C07C247/02Compounds containing azido groups with azido groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton
    • C07C247/12Compounds containing azido groups with azido groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/06Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides from carboxylic acid amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/52Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/64Acyl halides
    • C07C57/76Acyl halides containing halogen outside the carbonyl halide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/62Halogen-containing esters
    • C07C69/65Halogen-containing esters of unsaturated acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/16Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/18Oxygen atoms
    • C07D263/20Oxygen atoms attached in position 2
    • C07D263/22Oxygen atoms attached in position 2 with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to other ring carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【0001】
本発明は、ラセミ化合物およびエナンチオマーの形態にある2−アルキル−5−ハロゲノ−ペンタ−4−エンカルボン酸およびそれのエステル類および塩類、ならびにこれらのカルボン酸類の製造方法に関する。
【0002】
EP−A−0678503にはδ−アミノ−γ−ヒドロキシ−ω−アリール−アルカンカルボキシアミド類が記載されているが、これはレニン阻害性を示し、そして医薬品製剤において抗高血圧剤としての使用が可能であるとしている。記述されている製造方法は、工程数と収率の面で不満足なものであって、工業的方法には適していない。これらの方法の不利な点はまた、得られる純ジアステレオマー類の総収率が極めて低いことである。
【0003】
新規な方法においては、2,7−ジアルキル−8−アリール−4−オクテノイルアミド類から出発し、その二重結合を同時に5−位置でハロゲン化そしてラクトン化に際し4−位置でヒドロキシル化し、そのあとこのハロゲンをアジドで置換し、ラクトンをアミド化し、ついでアジドをアミノ基へと転換する。所望のアルカンカルボキシアミド類は、この新規な方法を用いることによって高い総収率および高い純度の両方を満足して得られ、しかも選択的に純粋なジアステレオマー類を製造することができる。製造工程a)のハロラクトン化、製造工程b)のアジド化、および製造工程d)のアジドの還元は、P.HeroldによってJournal of Organic Chemistry,Vol.54(1989),p1178〜1185に記述されている。
【0004】
この2,7−ジアルキル−8−アリール−4−オクテノイルアミド類は、たとえば式A:
【0005】
【化9】
Figure 0004580606
【0006】
に、そして特に式A1:
【0007】
【化10】
Figure 0004580606
【0008】
(式中、R1およびR2は互いに独立に、H、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロゲノアルキル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6アルコキシ−C1〜C6アルキル、またはC1〜C6アルコキシ−C1〜C6アルキルオキシであり、R3はC1〜C6アルキルであり、R4はC1〜C6アルキルであり、R6はC1〜C6アルキルであり、R5はC1〜C6アルキルまたはC1〜C6アルコキシであるか、あるいはR5およびR6は共にテトラメチレン、ペンタメチレン、3−オキサ−1,5−ペンチレンまたは−CH2CH2O−C(O)−であって、必要に応じてC1〜C4アルキル、フェニルまたはベンジルで置換されているもの)
に相当してよい。
【0009】
式AおよびA1の化合物は、ラセミ化合物またはエナンチオマーとしての式B:
【0010】
【化11】
Figure 0004580606
【0011】
の化合物を、ラセミ化合物またはエナンチオマーとしての式C:
【0012】
【化12】
Figure 0004580606
【0013】
(式中、R1〜R4、R5およびR6は前記定義のとおりであり、YはCl、BrまたはIであり、そしてZはCl、BrまたはIである)
の化合物と、アルカリ金属またはアルカリ土類金属の存在下において反応させることによって得られる。YおよびZは好ましくはBr、そして特にClである。
【0014】
式Cの化合物は、そのアミドに対応するカルボン酸類およびそれのエステル類または酸ハロゲン化物類から製造するのが好都合であり、したがってこれらは前述の抗高血圧製剤を製造するための貴重な中間体を意味する。ハロゲン化トリアルキルアルミニウムまたはジアルキルアルミニウムの存在下、たとえば塩化トリメチルアルミニウムまたはジメチルアルミニウムを用いての、カルボン酸エステルおよびアミンからのカルボキシアミド類の形成は、S.M.WeinrebによりOrg.Synthesis,VI,p49(1988)に記載されている。
【0015】
本発明の対象は、ラセミ化合物およびエナンチオマーの形態にある式Ia:
【0016】
【化10】
Figure 0004580606
【0017】
(式中、R4はC1〜C6アルキルであり、Zは塩素、臭素またはヨウ素であり、そしてXは−OH、塩化物、臭化物またはヨウ化物であるか、あるいはXは、カルボニル置換基と一緒になってエステル基を、そしてまたカルボン酸塩を形成している)
の化合物によって表される。
【0018】
4は、好ましくはC1〜C4アルキルである。アルキルの例は、メチル、エチル、n−およびイソ−プロピル、n−、イソ−およびt−ブチル、ペンチルおよびヘキシルである。とりわけ特に好ましいのは、R4がイソプロピルの場合である。
【0019】
ZはClの場合が特に好ましい。
【0020】
エステル基においては、Xが好ましくは式−R7O−の置換基であって、ここでR7は炭素原子1〜18個、好ましくは1〜12個、そして特に好ましくは1〜8個を有する有機基であり、そして必要に応じてOおよびNの群から選ばれるヘテロ原子を含んでいる。
【0021】
7は分枝状、そして好ましくは直鎖状の、好ましくは炭素原子1〜4個を含むアルキルであってよい。例は、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチルおよびオクチルである。特に好ましいのはメチルおよびエチルである。このアルキルは、たとえばメトキシまたはエトキシのようなC1〜C4アルコキシで置換されていてよい。置換されたアルキルの例は、メトキシエチルおよびエトキシエチルである。
【0022】
7は、環炭素原子を3〜8個、そして好ましくは5または6個有しているシクロアルキルであってよい。例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチルである。このシクロアルキルは、C1〜C4アルキルまたはC1〜C4アルコキシで置換されていてよい。
【0023】
7は、環炭素原子を3〜8個、そして好ましくは5または6個有しているシクロアルキル−C1〜C4アルキルで、非置換またはC1〜C4アルキルもしくはC1〜C4アルコキシ置換のものであってよい。例は、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、メチルシクロヘキシルメチルおよびシクロヘキシルエチルである。
【0024】
7は、非置換またはC1〜C4アルキルもしくはC1〜C4アルコキシ置換のC6〜C10アリールであってよい。例は、フェニル、ナフチル、メチルフェニル、エチルフェニルおよびイソプロピルフェニルである。
【0025】
7は、非置換またはC1〜C4アルキルもしくはC1〜C4アルコキシ置換のC6〜C10アリール−C1〜C4アルキルであってよい。例は、ベンジル、メチルベンジルおよびフェニルエチルである。
【0026】
式Iaの酸ハロゲン化物のなかでは、塩化物および臭化物が好ましい。
【0027】
カルボン酸塩は、たとえばアルカリ金属またはアルカリ土類金属の塩類、およびアンモニウム塩類であってよい。アルカリ金属およびアルカリ土類金属のなかでは、リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウムおよびカルシウムが好ましい。アンモニウムの適した形態は、アンモニウムカチオン、第一、第二および第三アミンならびに第四アンモニウムのカチオンである;これらのカチオン類は、炭素原子を1〜20個、好ましくは1〜16個含んでいてよい。
【0028】
特に好ましい式Iaの化合物は、式中のZが塩素であり、R4がC1〜C4アルキルそして特に好ましくはイソプロピルであり、そしてXがOH、Cl、BrまたはC1〜C4アルコキシのものである。
【0029】
特に好ましい一実施態様は、式Iaで、式中のZが塩素であり、R4がイソプロピルであり、そしてXがOH、Cl、Br、メトキシまたはエトキシである化合物を包含する。
【0030】
特に好ましいのは、式Ia中のZが塩素であり、R4がイソプロピルであり、そしてXがClまたはエトキシである化合物である。
【0031】
式Iaの化合物は、たとえばイソ吉草酸エステル類を、1,3−ジハロゲノプロペンと、強アミン塩基たとえばアルカリ金属アミド類(Li−N(イソプロピル)2またはヘキサメチルジシラザンリチウム)の存在下で反応させてラセミ化合物の形態にある式Iaのエステル類を形成させ、このものからそれ自体既知の方法で誘導してカルボン酸、カルボン酸ハロゲン化物およびカルボン酸塩を合成することによって得られる。所望のエナンチオマーは、そのラセミ化合物からそれ自体既知の方法、たとえば光学活性塩基を用いカルボン酸の付加塩から結晶化させてラセミ化合物を分割する方法によって得ることができる。ラセミ形態にある式Iaのエステル類は、エステラーゼで処理する方法によってラセミ化合物を分割するほうがより有利ではある。
【0032】
ラセミ化合物の製造方法は、式II:
【0033】
【化15】
Figure 0004580606
【0034】
(式中、ZおよびZ″は互いに独立に、塩素、臭素またはヨウ素、そして好ましくは塩素または臭素である)
の化合物を、強アミン塩基の存在下で式III:
【0035】
【化16】
Figure 0004580606
【0036】
(式中、Xはカルボニル置換基と一緒になってエステル基を形成しており、そしてR4はC1〜C6アルキルである)
の化合物と反応させ、そして必要に応じ、生成したラセミ形態にある式Iaのカルボン酸エステル類を誘導してカルボン酸、カルボン酸ハロゲン化物またはカルボン酸塩を形成させることを特徴としている。
【0037】
強アミン塩基は、好ましくはアルカリ金属アミド類である。反応はエーテルを溶媒として用い、そしてほぼ室温に冷却して実施するのが好都合である。冷却は、約−20℃まで下げることができる。
【0038】
式Iaの化合物は、不斉合成によっても得ることができる。
【0039】
本発明のさらなる対象は、式Iaの化合物の製造方法であって、式IV:
【0040】
【化17】
Figure 0004580606
【0041】
の化合物を、式R4CH2−CO−X(ここで、R4は前記定義のおりであり、そしてXは塩素、臭素またはヨウ素である)のカルボン酸ハロゲン化物と反応させ、そして生成した式V:
【0042】
【化18】
Figure 0004580606
【0043】
の化合物を、まずヘキサメチルジシラジドリチウムと、そして次に式II:
【0044】
【化19】
Figure 0004580606
【0045】
(式中、ZおよびZ″は互いに独立に、塩素、臭素またはヨウ素である)
の化合物と反応させ、そのあと生成した式VI:
【0046】
【化20】
Figure 0004580606
【0047】
の化合物を、塩基を用い加水分解して式Iaの塩またはカルボン酸を分離させ、必要に応じてそのカルボン酸から誘導してエステルまたはハロゲン化物を形成させることを含む方法である。
【0048】
アルカリ金属塩基、たとえばLiOH、NaOHまたはKOHは、その塩基として好んで用いられる。加水分解を促進するには、過酸化水素のような酸化剤を使用してもよい。
【0049】
【実施例】
個々の製造工程は、当業者が周知している方法に類似しており、そして以下の例の中でより詳細に記述してある。
【0050】
A)ラセミ化合物の製造
例A1:
【0051】
【化21】
Figure 0004580606
【0052】
の製造。
ジイソプロピルアミン77.7mLおよびテトラヒドロフラン200mLの攪拌溶液を−20℃に冷却し、そして2.5M濃度のn−ヘキシルリチウム溶液(ヘキサン中)200mLを15分間かけて加えた。この溶液を−20℃で15分間攪拌し、そのあと30分間かけてエチルイソ吉草酸75.3mL(テトラヒドロフラン80mL中の溶液)を滴下添加した。溶液の攪拌を10分間つづけ、ついでDMPU80mLを−20℃で10分間かけて加えた。ヨウ化ナトリウム8.2gおよびtrans−1,3−ジクロロプロペン19.5gを添加。この反応混合物を−20℃でさらに23時間攪拌し、そのあと20%塩化アンモニウム水溶液500mLを加えた。混合物をt−ブチルメチルエーテル(400mLずつで2回)で抽出し、その有機相を0.1Mチオ硫酸ナトリウム溶液(500mLで1回)、水(500mLで1回)、そして食塩水(500mLで1回)で順次洗浄した。合体した有機相を硫酸ナトリウム150mgで乾燥し、蒸発により濃縮した。蒸留によって、表題化合物A1を無色油状物として得た(86.1g、84%)。
【0053】
【表1】
Figure 0004580606
【0054】
例A2:
【0055】
【化22】
Figure 0004580606
【0056】
の製造。
A1、150.2g、エタノール500mLおよび2N水酸化ナトリウム溶液500mLの溶液を還流下で18時間攪拌した。反応混合物からエタノールを蒸発除去し、水溶液を1N塩酸で酸性にしてジエチルエーテルで抽出した(3回)。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発により濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(SiO2 60F/ジクロロメタン/メタノール 20:1)を用いて残留物から表題化合物A2を、微橙色の油状物として得た(83.7g、65%)。
【0057】
【表2】
Figure 0004580606
【0058】
B)式Iaの化合物の製造
例B1:
【0059】
【化23】
Figure 0004580606
【0060】
の製造
A2、5.0g、シンコニジン5.0gおよびトリエチルアミン1.98mLをテトラヒドロフラン150mL中に移し、還流下で15分間攪拌した。油浴を取り去り、B1の塩を含む透明溶液にシンコニジンを種結晶として入れた。室温で1時間攪拌し、そのあと氷冷しながらさらに1時間攪拌を続けた。沈殿を濾別し、氷冷アセトン25mlで2回洗浄し、ついで減圧下50℃で一定重量になるまで乾燥した。シンコニジンを含む濃縮B1の塩6.16g(46.3%)を得た:融点149℃。アセトンから2回再結晶を実施して、シンコニジンを含む濃縮B1の塩4.20g(31.6%)を得た:融点155℃。このようにして得た塩を、ジエチルエーテル250mLと1N塩酸50mLの間で分配させた。水相を分離し、有機相を飽和NaCl溶液で洗浄、MgSO4で乾燥し、減圧蒸発により濃縮した。濃縮B1化合物1.58g(31.6%)を無色油状物として得た。
【0061】
例B2:
【0062】
【化24】
Figure 0004580606
【0063】
の製造
塩化オキサリル4.42mLを、B1、4.54gの溶液(トルエン25mL中)に室温で加えた。反応混合物を室温で15分間攪拌し、ついでN,N−ジメチルホルムアミド0.052mLを1分間かけて加えた。反応混合物を加熱して還流させ、1時間攪拌した。反応溶液を蒸発によって濃縮し、残留物を蒸留した。表題化合物B2を無色油状物として得た(4.43g、88%)。
【0064】
【表3】
Figure 0004580606
【0065】
例B3:
【0066】
【化25】
Figure 0004580606
【0067】
の製造
4S−ベンジル−3−(3−メチルブチリル)オキサゾリジン−2−オン290gの溶液(テトラヒドロフラン0.58L中)を、−78℃に冷却し、そして1Mヘキサメチルジシラジドリチウム(テトラヒドロフラン中)1.14Lを、65分間かけて滴下添加した。この混合物を−78℃でさらに1時間攪拌し、このあとあらかじめ用意してあったtrans−1−クロロ−3−ヨードプロペンのテトラヒドロフラン溶液を加えた。温度を0℃に上げ、攪拌をさらに20時間継続した。10%塩化アンモニウム溶液500mLをこの反応混合物に加え、そのあとジエチルエーテルで抽出した(1Lずつで2回)。有機相を水で洗浄(1Lで1回)、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発によって濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(SiO2 60F/酢酸エチル/ヘキサン 5:1)を用いて残留物から表題化合物B3を、微橙色の油状物として得た(582g、78%)。
【0068】
【表4】
Figure 0004580606
【0069】
trans-1−クロロ−3−ヨードプロペンの製造:ヨウ化ナトリウム266.1gを、trans−1,3−ジクロロプロペン184.7gの溶液(テトラヒドロフラン0.58L中)に加え、そしてこの混合物を遮光下、室温で30分間攪拌した。混合物が清澄になるまで濾過し、濾液を直接使用した。
【0070】
例B4:B1の製造
B3、155g、テトラヒドロフラン1.3Lおよび水0.44Lの溶液に、0℃で攪拌しながら30%過酸化水素溶液315mLを15分間かけて滴下した。この反応混合物に水酸化リチウム22.1gを加え、そのあと冷却浴を取り去り、0〜20℃で5時間攪拌を続けた。反応混合物を再び0℃に冷却し、そして水1.4L中の亜硫酸ナトリウム350gの溶液を30分間かけて滴下添加した。炭酸水素ナトリウムの添加によりpHを9.8に調節した。反応混合物を清澄になるまで濾過し、その濾液からテトラヒドロフランを蒸発除去した。得られた水溶液をジクロロメタンで洗浄した(3Lずつで3回)。水相のpHを塩酸水で3.0に調節し、そのあとジクロロエタンで抽出した(2Lずつで3回)。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、そしてロータリーエバポレーター上で蒸発させて濃縮した。蒸留によって残留物から化合物B1を無色の油状物として得た(142g、87%)。
【0071】
【表5】
Figure 0004580606
【0072】
例B5:
【0073】
【化26】
Figure 0004580606
【0074】
の製造
A1、100gの溶液(イソプロパノール40mL中)を、リン酸塩緩衝液(pH7.0)1Lに加えた。ブタ肝臓エステラーゼ(技術級、Roche Diagnostics社)2.0mL(4,400U)の存在下、上記混合物をpH8.0そして40℃において、1.0N濃度のNaOH262mLが消費されるまで攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで抽出した(1Lで1回、そして0.5Lで2回)。有機相を5%Na2CO3水溶液(500mLずつで3回)、そして塩水(0.5Lで1回)で順次洗浄し、Na2SO4300gで乾燥、蒸発により濃縮し、そして減圧乾燥した。蒸留によって残留物から表題化合物B4を、ee値が99%を超える無色油状物として得た(45.4g、46%)。
【0075】
例B6:(B1)の製造
B4、150.2g、エタノール500mLおよび2N水酸化ナトリウム溶液500mLからなる溶液を、還流下で18時間攪拌した。反応混合物からエタノールを蒸発させ、水溶液を1N塩酸で酸性にし、そしてジエチルエーテルで抽出した(3回)。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、そして蒸発によって濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(SiO2 60F/ジクロロメタン/メタノール 20:1)を用いて残留物から表題化合物B1を、ee値が99%を超える微黄色油状物として得た(0.88g、43%)。
【0076】
C)応用の例
例C1:
【0077】
【化27】
Figure 0004580606
【0078】
の製造
ジメチルアミン1.53g、ピリジン3.66mLおよびジクロロメタン25mLの溶液を0℃に冷却し、ついでB2、4.42gの溶液(ジクロロメタン25mL中)を0〜−10℃で滴下添加した。この反応混合物を0℃で2時間攪拌し、そのあとロータリーエバポレーター上で濃縮した。残留物をジエチルエーテル(2×)および2N塩酸(3×)、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(1×)および飽和食塩水とで分配させた。有機相を合体し、硫酸ナトリウム上で乾燥して濃縮した。残留物を蒸留し、表題化合物C1を無色油状物として得た(4.13g、89%)。〔α〕25 D−7.3(c1、クロロホルム)。
【0079】
【表6】
Figure 0004580606
【0080】
誘導体C2、C3およびC4は、例C1に記述した方法で、酸塩化物B2および対応するアミン類から製造した。
【0081】
例C2:
【0082】
【化28】
Figure 0004580606
【0083】
の製造
ジメチルアミン0.435gおよびトルエン5mLの溶液を、トリメチルアルミニウム5mL(トルエン中の2M溶液)およびトルエン5mLの混合物に、−15℃でゆっくりと添加した。温度を1時間の間、室温に上がるにまかせ、そしてB4、1.79gの溶液(トルエン5mL中)を加えた。反応混合物は80℃で22時間攪拌を継続した。この反応混合物を室温に冷却し、そして0.5N塩酸20mLをゆっくり添加した(発熱反応)。混合物をトルエン30mLで3回抽出し、そして有機相を、水30mLずつで2回、そして飽和硫酸水素ナトリウム水溶液30mLで順次洗浄した。合体した有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、ロータリーエバポレーター上で蒸発により濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(SiO2 60F/酢酸エチル/ヘキサン 1:2)を用いて残留物から表題化合物C1を、無色油状物として得た(1.50g、84%)。

Claims (1)

  1. エナンチオマーの形態にある式Ia:
    Figure 0004580606
    (式中:
    4は、C1〜C6アルキルであり、Zは塩素、臭素またはヨウ素であり、そしてXは−OH、塩素、臭素またはヨウ素であるか、あるいは 7 O−であって、ここでR 7 は分枝状または直鎖状のC 1 〜C 4 アルキルである
    の化合物またはそのカルボン酸塩(Xが−OHの場合)の製造方法であって、
    式IV:
    Figure 0004580606
    の化合物を、式R4CH2−CO−X(ここで、R4はC〜Cアルキルであり、そしてXは塩素、臭素またはヨウ素である)のカルボン酸ハロゲン化物と反応させ、そして生成した式V:
    Figure 0004580606
    の化合物を、まずヘキサメチルジシラジドリチウムと、そして次に式II:
    Figure 0004580606
    (式中、ZおよびZ″は互いに独立に、塩素、臭素またはヨウ素である)
    の化合物と反応させ、そのあと生成した式VI:
    Figure 0004580606
    の化合物を、塩基を用い加水分解して、XがOHである式Iaのカルボン酸またはそのカルボン酸塩を分離させるか、あるいはそのカルボン酸から誘導して、Xが上記定義されたR 7 O−である式IaのエステルまたはXが塩素、臭素もしくはヨウ素である式Iaのハロゲン化物を形成させることを含む、方法(ここで、上記カルボン酸塩は、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の塩、またはアンモニウム塩である)
JP2001514283A 1999-07-29 2000-07-13 2−アルキル−5−ハロゲノ−ペンタ−4−エンカルボン酸およびそれの製造 Expired - Lifetime JP4580606B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH140199 1999-07-29
CH1401/99 1999-07-29
CH442000 2000-01-11
CH44/00 2000-01-11
PCT/CH2000/000385 WO2001009079A1 (de) 1999-07-29 2000-07-13 2-alkyl-5-halogen-pent-4-encarbonsäuren und deren herstellung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003506345A JP2003506345A (ja) 2003-02-18
JP2003506345A5 JP2003506345A5 (ja) 2010-01-21
JP4580606B2 true JP4580606B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=25687539

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001514283A Expired - Lifetime JP4580606B2 (ja) 1999-07-29 2000-07-13 2−アルキル−5−ハロゲノ−ペンタ−4−エンカルボン酸およびそれの製造
JP2001514287A Expired - Fee Related JP4922521B2 (ja) 1999-07-29 2000-07-13 N−置換2,7−ジアルキル−4−ヒドロキシ−5−アミノ−8−アリール−オクタノイルアミドの製造

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001514287A Expired - Fee Related JP4922521B2 (ja) 1999-07-29 2000-07-13 N−置換2,7−ジアルキル−4−ヒドロキシ−5−アミノ−8−アリール−オクタノイルアミドの製造

Country Status (10)

Country Link
US (3) US7009078B1 (ja)
EP (2) EP1200384B1 (ja)
JP (2) JP4580606B2 (ja)
AT (2) ATE406346T1 (ja)
AU (2) AU5518400A (ja)
DE (2) DE50006271D1 (ja)
DK (2) DK1200384T3 (ja)
ES (2) ES2218173T3 (ja)
PT (2) PT1200390E (ja)
WO (2) WO2001009079A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002002508A1 (en) 2000-07-05 2002-01-10 Speedel Pharma Ag Process for the preparation of substituted octanoyl amides
US7153675B2 (en) 2001-05-15 2006-12-26 Speedel Pharma Ag Process for the preparation of substituted carboxylic esters
WO2003103653A1 (en) * 2002-06-11 2003-12-18 Elan Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating alzheimer's disease using aryl alkanoic acid amides
CA2507944C (en) * 2002-12-09 2012-04-17 Asahi Glass Company, Limited Process for producing (4e)-5-chloro-2-isopropyl-4-pentenoate and optically active form thereof
EP1626093A1 (en) * 2004-08-11 2006-02-15 Dow Global Technologies Inc. Process for the production of (S)-5-chloro-2-isopropylpent-4-enoic acid esters
JP2008536810A (ja) * 2005-03-09 2008-09-11 ディーエスエム ファイン ケミカルズ オーストリア エヌエフジー ゲーエムベーハー ウント ツェーオー カーゲー エナンチオピュアなe−(2s)−アルキル−5−ハロペンタ−4−エン酸およびエステルの製造方法
ES2337826T3 (es) * 2005-03-17 2010-04-29 Basf Se Metodo para la produccion de derivados opticamente activos de acido 3-fenilpropionico y productos de reaccion del mismo.
WO2006117057A1 (en) * 2005-05-02 2006-11-09 Dsm Fine Chemicals Austria Nfg Gmbh & Co Kg Process for preparing enantiomerically enriched e-(2s)- and (2r)-alkyl-5-halopent-4-enecarboxylic acids or their esters
AT502257B1 (de) * 2005-07-25 2007-04-15 Dsm Fine Chem Austria Gmbh Verfahren zur herstellung von racemischen alkyl-5-halogen-pent-4-en-carbonsäuren bzw. -carbonsäureestern
DE102005042458A1 (de) * 2005-09-06 2007-03-22 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von 2-substituierten Carbonsäuren
WO2007036491A1 (de) * 2005-09-30 2007-04-05 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von alpha-substituierten carbonsäuren
GB0521083D0 (en) 2005-10-17 2005-11-23 Novartis Ag Organic compounds
GB2431640A (en) * 2005-10-25 2007-05-02 Novartis Ag Alternative synthesis of aryl-octanoyl amide compounds
GB2431654A (en) * 2005-10-25 2007-05-02 Novartis Ag Alternative synthesis of aryl-octanoyl amide compounds
DE102005052195A1 (de) * 2005-10-28 2007-05-03 Reuter Chemischer Apparatebau Kg Verfahren zur Herstellung von chiralen Octensäurederivaten
JP5182615B2 (ja) * 2005-12-16 2013-04-17 旭硝子株式会社 光学活性な(4e)−5−クロロ−2−イソプロピル−4−ペンテン酸またはその塩基性アミノ酸塩の製造方法
TW200837046A (en) * 2006-11-08 2008-09-16 Speedel Experimenta Ag Process for preparing organic compounds
EP1958666A1 (en) 2007-02-13 2008-08-20 Speedel Experimenta AG Heterocyclic-substituted alkanamides as therapeutic compounds
DE102007049039A1 (de) 2007-10-11 2009-04-16 Reuter Chemischer Apparatebau Kg Verfahren zur Herstellung von 8-Hydrazino-8-Aryl-Octanoylderivaten und deren Verwendung
EP2062874B1 (en) 2007-11-20 2014-12-17 KRKA, tovarna zdravil, d.d., Novo mesto Process and intermediates for the preparation of aliskiren
WO2009080773A1 (en) * 2007-12-24 2009-07-02 Dsm Ip Assets B.V. Convergent synthesis of renin inhibitors and intermediates useful therein
TW201008902A (en) * 2008-05-23 2010-03-01 Teva Pharma Aliskiren monofumarate and processes for preparation thereof
SI2189442T1 (sl) 2008-11-20 2015-03-31 Krka, Tovarna Zdravil, D.D., Novo Mesto Postopek in intermediati za pripravo aliskirena
EA201190091A1 (ru) 2009-02-05 2012-01-30 Крка, Товарна Здравил, Д. Д., Ново Место Активируемый влагой способ грануляции
WO2011051853A1 (en) 2009-10-29 2011-05-05 CarboDesign LLC Manufacturing process for preparing enaniomerically pure 8- aryloctanoic acid derivatives such as aliskiren
CN101774986B (zh) 2010-01-06 2012-03-28 浙江天宇药业股份有限公司 一种制备阿利克伦及其中间体的方法
TR201002256A1 (tr) 2010-03-24 2011-10-21 Sanovel �La� Sanay� Ve T�Caret Anon�M ��Rket� Stabil aliskiren formülasyonları
EP2382969A1 (en) 2010-04-30 2011-11-02 Sanovel Ilac Sanayi ve Ticaret A.S. Multicoated Aliskiren formulations
PT2630118E (pt) 2010-10-19 2015-02-10 Mylan Lab Ltd Síntese do aliskiren
US8703976B2 (en) 2011-10-02 2014-04-22 Milan Soukup Manufacturing process for 8-aryloctanoic acids such as Aliskiren
WO2013118138A1 (en) 2011-12-13 2013-08-15 Laboratories Ltd Mylan Novel process for the preparation of renin inhibitors
US9090537B2 (en) 2012-02-17 2015-07-28 Mylan Laboratories Limited Process for the preparation of aliskiren
WO2013124868A2 (en) 2012-02-21 2013-08-29 Mylan Laboratories Limited Solid form of aliskiren intermediate
WO2013144979A1 (en) 2012-03-28 2013-10-03 Maylan Laboratories Ltd Process for the preparation of aliskiren
WO2013171767A1 (en) 2012-05-18 2013-11-21 Mylan Laboratories Limited An improved process for the preparation of aliskiren
CN103130677B (zh) * 2013-03-12 2015-01-07 博瑞生物医药技术(苏州)有限公司 一种阿利克仑的制备方法
JP6521463B2 (ja) * 2013-06-27 2019-05-29 ディーピーエックス ホールディングス ビー.ブイ. 流動層を用いるグリニャール試薬の調製
CN103351300A (zh) * 2013-06-30 2013-10-16 北京万全德众医药生物技术有限公司 一种制备阿利克仑中间体侧链(s)-2-溴代异戊酸甲酯的方法
CN105294478B (zh) * 2014-07-01 2017-06-13 华润双鹤药业股份有限公司 阿利吉仑的一种非对映异构体、其制备方法及用途

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4492799A (en) * 1979-07-02 1985-01-08 Union Carbide Corporation Halo-4-alkenoic acids and their use as pesticidal intermediates
US4291057A (en) * 1979-07-02 1981-09-22 Union Carbide Corporation Biocidal esters of halo-4-alkenoic acids
MY119161A (en) * 1994-04-18 2005-04-30 Novartis Ag Delta-amino-gamma-hydroxy-omega-aryl-alkanoic acid amides with enzyme especially renin inhibiting activities
US5952507A (en) * 1997-03-10 1999-09-14 Hoffmann La Roche Process for manufacture of chiral succinic acid derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
AU5518500A (en) 2001-02-19
DE50015330D1 (de) 2008-10-09
EP1200390B1 (de) 2008-08-27
DK1200384T3 (da) 2004-08-02
ATE406346T1 (de) 2008-09-15
JP4922521B2 (ja) 2012-04-25
ES2218173T3 (es) 2004-11-16
EP1200384B1 (de) 2004-04-28
JP2003506345A (ja) 2003-02-18
US7132569B2 (en) 2006-11-07
PT1200390E (pt) 2008-12-05
US6777574B1 (en) 2004-08-17
JP2003506347A (ja) 2003-02-18
AU5518400A (en) 2001-02-19
US20060041169A1 (en) 2006-02-23
ATE265415T1 (de) 2004-05-15
WO2001009083A1 (de) 2001-02-08
DE50006271D1 (de) 2004-06-03
EP1200384A1 (de) 2002-05-02
WO2001009079A1 (de) 2001-02-08
EP1200390A1 (de) 2002-05-02
US7009078B1 (en) 2006-03-07
DK1200390T3 (da) 2008-12-01
PT1200384E (pt) 2004-09-30
ES2312346T3 (es) 2009-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4580606B2 (ja) 2−アルキル−5−ハロゲノ−ペンタ−4−エンカルボン酸およびそれの製造
JP3988056B2 (ja) エナンチオマー的に純粋なトロパ酸エステルの製造方法
US5128482A (en) Process for the production of 3-1(1-amino-1,3-dicarboxy-3-hydroxy-but-4-yl) indole
JP4283896B2 (ja) 2−チエニルエチルアミン誘導体の製造方法
GB2162179A (en) Naphthyl analogs of mevalonolactone and derivatives thereof, processes for their production and their use
JP4560147B2 (ja) 2−メルカプトメチル−3−フェニルプロパン酸のs−アシル誘導体の不斉合成方法と、そのn−(メルカプトアシル)アミノ酸誘導体合成への利用
US5608086A (en) Process for the preparation of intermediates for the synthesis of glucose-6-phosphatase inhibitors, and novel intermediates
US5254697A (en) Process for the preparation of haloalkyllactones
TWI271399B (en) 2-alkyl-5-halogen-pent-4-enecarboxylic acids and their preparation
JPH0124782B2 (ja)
JP4330783B2 (ja) ホルミルシクロプロパンカルボン酸エステルの製造方法
SK5093A3 (en) Process and intermediate for the preparation of 2-hydroxy-3-sulfido-3-phenyl propanoic acids
JP2022110339A (ja) α-(メルカプトメチル)アクリル酸エステルの製造法
JP2005298337A (ja) β−ヒドロキシアミノ酸誘導体の製造方法およびその中間体
JP2002114749A (ja) 光学活性2−ヒドロキシ−3−フェニルプロピオニトリル誘導体の製造法
JP2000007609A (ja) カルボン酸誘導体の製造法
JP2020529412A (ja) 中間体化合物及び方法
JPS59199684A (ja) 3−ベンゾチエニルグリシン類の製造法
JPH107668A (ja) 光学活性なグリシド酸エステルの製造法
EP1140842A1 (fr) Esters d'alkyle de l'acide 3-(3,4-dihalogenophenyl)-2,6-dioxopiperidine-3-propionique utiles comme intermediaire
HU203721B (en) Process for producing alkyl-esters of n-(2-halogen-ethyl)-3-alkoxy-carbonyl-2-pyrrolo-acetic acid
JPH0249311B2 (ja)
JPS58188837A (ja) 3r−ヒドロキシ−6−ヘプテン酸メチル
JPH0971572A (ja) スルホン酸エステル誘導体
EP1398312A1 (en) Beta-substituted-gamma-butyrolactones and a process for preparation thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070711

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090929

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091028

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091126

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20091126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100422

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100430

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100525

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100625

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4580606

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term