JP4578646B2 - テーブル付き椅子 - Google Patents

テーブル付き椅子 Download PDF

Info

Publication number
JP4578646B2
JP4578646B2 JP2000246729A JP2000246729A JP4578646B2 JP 4578646 B2 JP4578646 B2 JP 4578646B2 JP 2000246729 A JP2000246729 A JP 2000246729A JP 2000246729 A JP2000246729 A JP 2000246729A JP 4578646 B2 JP4578646 B2 JP 4578646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armrest
chair
arm
notch
side edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000246729A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002058564A (ja
Inventor
浩 益永
弘志 早乙女
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP2000246729A priority Critical patent/JP4578646B2/ja
Publication of JP2002058564A publication Critical patent/JP2002058564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4578646B2 publication Critical patent/JP4578646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、テーブル付きの椅子、特にテーブルを座者の側方位置から前方位置に移動可能としたテーブル付き椅子に関する。
【0002】
【従来の技術】
テーブル付きの椅子には、テーブルが固定式のものと、折り畳んで側部に収納するものとがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このような従来のテーブル付き椅子は、一般に、教室等のように、周囲が比較的狭い環境で使用することを目的としており、比較的広い環境条件下において、椅子の前方位置ばかりでなく、側方位置においても、テーブルを移動させて使用したい場合には不向きである。
【0004】
本発明は、上述の問題点に鑑み、テーブルを前方位置だけではなく、側方位置にも移動させて使用することができ、しかもテーブルを強固に体裁よく支持できるようにしたテーブル付き椅子を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明によると、上記課題は、次のようにして解決される。
(1) 側脚の上端前部に切り欠きを設け、この切り欠きを覆うように側脚の上端に固着した肘掛けの前部と側脚の切り欠きの部分とにより、アームの一端側を水平方向に回動可能に枢支する枢軸の上下部を支持するようにし、前記アームの他端側上面にテーブルを垂直軸をもって枢着し、かつ、テーブルの上面を、その一側縁が肘掛けの外側面に沿う肘掛け外側位置と、前記一側縁が背凭れと離隔して対向する背凭れ前方位置とに移動可能とする。
【0006】
(2) 上記(1)項において、テーブルの上面を、肘掛けの上面とほぼ同一高さととする。
【0007】
(3) 上記(1)または(2)項において、肘掛けの外側面を、平面視凸状の円弧形とするとともに、テーブルの一側縁を、平面視で肘掛けの外側面とほぼ補形をなす形状とする。
【0008】
(4) 上記(1)〜(3)項のいずれか1項において、テーブルを支持するアームの肘掛け側端部に、枢軸を中心として水平に扇形に広がり、かつ側脚の切り欠き内に嵌合しうるようにした扇形部を設けるようにする。
【0009】
【発明の実施の形態】
図4の斜視図に示すように、本発明の一実施形態である椅子(A)は、床面近くまで達する左右の側脚(1)の間に座(2)及び背凭れ(3)が形成されている形式のものである。側脚(1)の下端には、前後2個のキャスタ(4)が取り付けられ、側脚(1)の上端には、肘掛け(5)が固定され、左側の肘掛け(5)の脇には、移動式のテーブル(6)が設けられている。
【0010】
この椅子(A)の構造を、図1を参照して簡単に説明する。
左右の側脚(1)は、図1に示すように、鋼製の芯体(7)と、これを覆う軟質のカバー部材(8)とから形成されており、下端には、キャスタ(4)を前後両端に取り付けたキャスタ杆(9)が取り付けられている。
【0011】
横杆(10)は、左右方向に平行して延びる2本の鋼製の角管(丸管としてもよい)(11)と、その左右両端に、例えば溶接により固着させた垂直方向に延びる鋼製の取付板(12)とからなっている。
【0012】
横杆(10)の左右両端の取付板(12)には、取付孔(13)が穿設され、ここに挿通したボルト(14)を、側脚(1)の芯体(7)に設けたねじ孔(15)に螺入して、横杆(10)を左右の側脚(1)の内側面に固定している。
【0013】
横杆(10)における各角管(11)の上面中央には、ねじ孔(16)が穿設され、ここに符号(17)により示すリクライニング機構が、ボルト(18)により取り付けられている。
【0014】
リクライニング機構(17)は、向かって右方の側脚(1)の前端上部に設けた操作レバー(19)を引き上げて、ロック解除状態とすることにより、背凭れ(3)を自由に後傾させることができ、しかもそれに連動して、座(2)が後下方に移動し、操作レバー(19)から手を離すことにより、背凭れ(3)及び座(2)がそのときの位置でロックされるような構成となっている。
【0015】
このリクライニング機構(17)の内部構造は、本発明には直接関係せず、また、例えば特開平8−266363号公報に開示されている構造と同一とすることができるので、図示及び詳細な説明は省略する。
【0016】
図1〜図3に示すように、向かって左側の側脚(1)の上端前部には、段状の切り欠き(20)が形成され、この切り欠き(20)には、塞ぐ閉塞部材(21)が取り付けられている。閉塞部材(21)の上には、ほぼ水平のアーム(22)の基端部がほぼ垂直の枢軸(23)をもって枢着されている。
【0017】
枢軸(23)の上端部は、切り欠き(20)の上方を覆うように前方に延出する肘掛け(5)の前端部下面に設けた凹孔(図示略)に嵌合され、枢軸(23)はその上下の端部を肘掛け(5)と閉塞部材(21)とにより、側方に傾倒しないように強固に両持ち支持されている。
【0018】
アーム(22)の基端部には、枢軸(23)を中心として水平に扇形に広がる扇形部(22a)が形成され、この扇形部(22a)が、閉塞部材(21)と肘掛け(5)との間に形成された空間内に嵌合することにより、アーム(22)の支持がさらに強力となる。
【0019】
アーム(22)の先端部は、水平の円板状に形成され、その上に、放射状のリブ(24a)を形成した支持板(24)が、垂直軸(25)により回動可能に取り付けられている。支持板(24)上には、テーブル(6)の天板(26)が、図示していない取付ねじをもって水平に取り付けられている。
【0020】
天板(26)は、おおよそ四角形をなしているが、図2に示すように、その一側縁を、肘掛け(5)の平面視凸状の円弧形の外側面とほぼ補形をなす凹入円弧状の凹入側縁(26a)としてある。天板(26)の上面は、肘掛け(5)の上面とほぼ等高としてある。
【0021】
アーム(22)の先端部における垂直軸(25)の一側方には、上向きのピン(27)が突設されており、これが支持板(24)に穿設した垂直軸を中心とする約150°の円弧をなす円弧溝(28)に嵌合することにより、テーブル(6)は、図2に実線で示すように、凹入側縁(26a)が肘掛け(5)の外側縁に当接または近接する外側位置から、同じく想像線で示すように、凹入側縁(26a)が座者の前となる前方位置まで自由に回動でき、かつそれ以上の回動を阻止するようになっている。
【0022】
【発明の効果】
請求項1記載の発明によれば、テーブルを、座者の前方位置において使用できるだけでなく、肘掛けの外側方に位置させた状態においても使用できるので、座者の離着席の妨げとなることがなく、有意義に使用できる。
また、アームの枢軸を肘掛けと側脚とにより強力に支持することができ、テーブルの支持が安定するとともに、枢軸の上端が肘掛けにより覆われ、外部に露呈しないので、見栄えがよい。
【0023】
請求項2記載の発明によれば、移動可能なテーブルを肘掛けの外側方の位置において使用する際、テーブルの上面は肘掛けの上面と等高となり、物品の載置面積を広くとることができる。
【0024】
請求項3記載の発明によれば、移動可能なテーブルを肘掛けの外側方の位置において使用する際、テーブルは肘掛けに隙間なく密着して、体裁よく、広い載置面を形成できる。
【0025】
請求項記載の発明によれば、テーブルをさらに安定して強固に支持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のテーブル付き椅子の一実施形態の分解斜視図である。
【図2】 同じく、その拡大平面図である。
【図3】 同じく、そのテーブル付近の拡大縦断面図である。
【図4】 同じく、その斜視図である。
【符号の説明】
(A)椅子
(1)側脚
(2)座
(3)背凭れ
(4)キャスタ
(5)肘掛け
(6)テーブル
(7)芯体
(8)カバー部材
(9)キャスタ杆
(10)横杆
(11)角管
(12)取付板
(13)取付孔
(14)ボルト
(15)(16)ねじ孔
(17)リクライニング機構
(18)ボルト
(19)操作レバー
(20)切り欠き
(21)閉塞部材
(22)アーム
(22a)扇形部
(23)枢軸
(24)支持板
(24a)リブ
(25)垂直軸
(26)天板
(26a)凹入側縁
(27)ピン
(28)円弧溝

Claims (4)

  1. 側脚の上端前部に切り欠きを設け、この切り欠きを覆うように側脚の上端に固着した肘掛けの前部と側脚の切り欠きの部分とにより、アームの一端側を水平方向に回動可能に枢支する枢軸の上下部を支持するようにし、前記アームの他端側上面にテーブルを垂直軸をもって枢着し、かつ、テーブルの上面を、その一側縁が肘掛けの外側面に沿う肘掛け外側位置と、前記一側縁が背凭れと離隔して対向する背凭れ前方位置とに移動可能としたことを特徴とするテーブル付き椅子。
  2. テーブルの上面を、肘掛けの上面とほぼ同一高さとした請求項1記載のテーブル付き椅子。
  3. 肘掛けの外側面を、平面視凸状の円弧形とするとともに、テーブルの一側縁を、平面視で肘掛けの外側面とほぼ補形をなす形状とした請求項1または2記載のテーブル付き椅子。
  4. テーブルを支持するアームの肘掛け側端部に、枢軸を中心として水平に扇形に広がり、かつ側脚の切り欠き内に嵌合しうるようにした扇形部を設けた請求項1〜3のいずれか1項に記載のテーブル付き椅子。
JP2000246729A 2000-08-16 2000-08-16 テーブル付き椅子 Expired - Fee Related JP4578646B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000246729A JP4578646B2 (ja) 2000-08-16 2000-08-16 テーブル付き椅子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000246729A JP4578646B2 (ja) 2000-08-16 2000-08-16 テーブル付き椅子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002058564A JP2002058564A (ja) 2002-02-26
JP4578646B2 true JP4578646B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=18736984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000246729A Expired - Fee Related JP4578646B2 (ja) 2000-08-16 2000-08-16 テーブル付き椅子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4578646B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014087414A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Okamura Corp 椅子

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004113255A (ja) * 2002-09-20 2004-04-15 Inoue Misakoshi 椅子
KR100650083B1 (ko) 2005-11-17 2006-11-27 혜성산업(주) 메모대가 구비된 의자
JP5117736B2 (ja) * 2007-02-19 2013-01-16 株式会社内田洋行 位置復帰機能付き椅子用回転式テーブル
USD772626S1 (en) 2015-05-22 2016-11-29 Kimball International, Inc. Seat shell
USD767927S1 (en) 2015-05-22 2016-10-04 Kimball International, Inc. Chair base
USD771961S1 (en) 2015-05-22 2016-11-22 Kimball International, Inc. Student chair
US9693625B2 (en) 2015-06-05 2017-07-04 Kimball International, Inc. Student chair
JP6920066B2 (ja) * 2016-01-29 2021-08-18 株式会社イトーキ 椅子部及びテーブル板付き複合家具
JP6817706B2 (ja) * 2016-01-29 2021-01-20 株式会社イトーキ 家具装置
JP6197067B1 (ja) * 2016-05-17 2017-09-13 株式会社イトー事務機販売 椅子用荷受台
JP7104501B2 (ja) * 2017-09-27 2022-07-21 株式会社イトーキ 椅子

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05344920A (ja) * 1991-11-07 1993-12-27 Chrysalis Inc 椅子取付けコンピュータ入力装置のための調整機構
JP2000152847A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Nissho Corp 付属用テーブル

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05344920A (ja) * 1991-11-07 1993-12-27 Chrysalis Inc 椅子取付けコンピュータ入力装置のための調整機構
JP2000152847A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Nissho Corp 付属用テーブル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014087414A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Okamura Corp 椅子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002058564A (ja) 2002-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4578646B2 (ja) テーブル付き椅子
CA2310549C (en) Combination worksurface and armrest for a seating unit
JP3803642B2 (ja) 収納式椅子
JP4759128B2 (ja) 座の前後位置調整装置
JP4520622B2 (ja) 椅子における座の取付装置
JP4510210B2 (ja) 可動天板を備えるテーブル
JP2002262953A (ja) 椅 子
KR200227496Y1 (ko) 이동식 좌변기
JP4294783B2 (ja) 椅子
JP4081520B2 (ja) 椅子
JP2014004353A (ja) 椅子
JP6496175B2 (ja) 理美容用椅子
JP4456453B2 (ja) 椅子における座の前後摺動装置
JPS5929585Y2 (ja) 椅子
JP3160826B2 (ja) 体格適合型回転椅子
JP3816732B2 (ja) 椅子
JP4695353B2 (ja) 椅子
JPH058193Y2 (ja)
JP2915856B2 (ja) 椅 子
JPH0537789Y2 (ja)
JP5475327B2 (ja) 椅子
JP2000041779A (ja) 肘連動型座起立式連結椅子
JP3622134B2 (ja) 折り畳みテーブル
JP6703396B2 (ja) 椅子
JP3086492U (ja) 回転椅子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100825

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees