JP4575726B2 - 電子内視鏡の先端部 - Google Patents

電子内視鏡の先端部 Download PDF

Info

Publication number
JP4575726B2
JP4575726B2 JP2004241779A JP2004241779A JP4575726B2 JP 4575726 B2 JP4575726 B2 JP 4575726B2 JP 2004241779 A JP2004241779 A JP 2004241779A JP 2004241779 A JP2004241779 A JP 2004241779A JP 4575726 B2 JP4575726 B2 JP 4575726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
tip
electronic endoscope
laminated circuit
sealing adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004241779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006055458A (ja
Inventor
章 杉山
努 滝沢
貴司 澤井
和之 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2004241779A priority Critical patent/JP4575726B2/ja
Publication of JP2006055458A publication Critical patent/JP2006055458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4575726B2 publication Critical patent/JP4575726B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は電子内視鏡の先端部に関する。
電子内視鏡においては一般に、挿入部の先端に内蔵された固体撮像素子の背面に、その固体撮像素子の駆動回路等を構成する電子部品が搭載された回路基板が配置され、挿入部内に挿通配置された信号ケーブルの先端から引き出された信号線が、回路基板に形成された接続端子に接続されている。
そして、そのような回路基板として配線が施された複数の層板を重ね合わせて一体に形成した積層回路基板を用いることにより、回路基板を細径内視鏡等にも用いることができる程度に小型化することができる(例えば、特許文献1、2)
特開2002−76314 特開2000−199863
積層回路基板の層板は薄いセラミック薄板等によって形成されているので、相互に直接接着してはあるものの、より小型化がすすむと十分な接合力を得ることができない。そこで電子内視鏡においては、さらに積層回路基板に接続されている信号線の先端部分と積層回路基板とを封止接着剤により一体的に封止して補強を図っている。
しかし、そのようにして積層回路基板を封止接着剤で囲んでも、各層板が封止接着剤に触れるのは側面の極めて薄い厚み部分だけでしかないので、各層板に対する封止接着剤の接合力は弱く、層板と封止接着剤との間で剥離現象が発生する場合があった。
そこで本発明は、積層回路基板の各層板どうしを封止接着剤で強固に一体化させて優れた耐久性を得ることができる電子内視鏡の先端部を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明の電子内視鏡の先端部は、配線が施された複数の層板を重ね合わせて一体に形成した積層回路基板が、挿入部の先端に内蔵された固体撮像素子の背面に配置され、挿入部内に挿通配置された信号ケーブルの先端から引き出された信号線が、積層回路基板に形成された接続端子に接続されて、積層回路基板と信号線とが封止接着剤により一体的に封止された電子内視鏡の先端部において、積層回路基板の少なくとも一か所の側面を、隣り合う各層板の端面位置が凸凹にずれた状態に形成したものである。
なお、積層回路基板の少なくとも一か所の側面において、全層板の端面位置が隣り合う層板の端面に対して凸凹にずれていてもよい。
本発明によれば、積層回路基板の少なくとも一か所の側面を、隣り合う各層板の端面位置が凸凹にずれた状態に形成したことにより、封止接着剤が各層板に対して広い接着面積で接合されると同時に、各層板と封止接着剤との接合部において剪断方向のずれが阻止されて剥離現象が発生し難くなるので、積層回路基板の各層板どうしを封止接着剤で強固に一体化させて優れた耐久性を得ることができる。
配線が施された複数の層板を重ね合わせて一体に形成した積層回路基板が、挿入部の先端に内蔵された固体撮像素子の背面に配置され、挿入部内に挿通配置された信号ケーブルの先端から引き出された信号線が、積層回路基板に形成された接続端子に接続されて、積層回路基板と信号線とが封止接着剤により一体的に封止された電子内視鏡の先端部において、積層回路基板の少なくとも一か所の側面を、隣り合う各層板の端面位置が凸凹にずれた状態に形成する。
図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図2は、固体撮像素子6を内蔵する電子内視鏡の挿入部1の先端部分を示しており、挿入部1の先端に連結された先端部本体2の先端面に観察窓3等が配置されている。
観察窓3の奥には、鏡枠5に保持された複数のレンズからなる対物光学系4が内蔵されていて、その対物光学系4による被写体の投影位置に、例えばCCD(電荷結合素子)からなる固体撮像素子6の撮像面6aが配置されている。固体撮像素子6の撮像面6aにはカバーガラス7が貼り付けられている。8はレーザカットフィルタである。
そのような固体撮像素子6と鏡枠5を保持する撮像ユニット枠9内には、固体撮像素子6の駆動回路等を構成する例えばコンデンサやICチップ等の電子部品11が取り付けられた積層回路基板10が、固体撮像素子6の直ぐ後側に隣接して固体撮像素子6に対して連結固着されている。
積層回路基板10は、図3にも示されるように、配線が施された例えばセラミック薄板からなる複数の(この実施例では9枚の)層板10a,10bを重ね合わせて一体に形成したものであり、各層板10a,10bどうしは互いに接着されている。
なお、この実施例においては、固体撮像素子6の背面に当接・固着された3枚の長い層板10aと、それに対して表裏両面に各々3枚ずつ重ね合わされて固体撮像素子6の背面との間に空間を形成するように後方に配置された短い層板10bとが組み合わされていて、電子部品11は、長い層板10aに取り付けられて、短い層板10bと固体撮像素子6の背面との間の空間に配置されている。
12は、挿入部1内に全長にわたって挿通配置された信号ケーブルであり、その先端から引き出された複数の信号線13が、積層回路基板10の矩形状に形成された後端部の四面に設けられた接続端子18に半田付けによって各々接続固着されている。
また、その部分を斜め後方から見た状態を図示する図1にも示されるように、固体撮像素子6と積層回路基板10との間で駆動信号や撮像信号等を伝送するために固体撮像素子6の撮像面6a側から延出する複数のリード15が、固体撮像素子6の上端と下端の外側面に沿う位置からその後方の積層回路基板10の接続端子16に向かって並列に並んで配置され、各リード15の後端部は半田付けによって接続端子16に接続固着されている。17は、電気絶縁性の補強板である。
そして、固体撮像素子6の背面側の撮像ユニット枠9内の空間には例えばエポキシ系接着剤等からなる封止接着剤19が隙間なく充填されて、電子部品11やリード15も含めて積層回路基板10と信号線13の先端部分等が封止接着剤19により一体的に封止されている。
積層回路基板10は、図1、図3、及び図3におけるIV−IV断面を半田付けを省略して図示する図4等に示されるように、左右両側面と後端部分の側面及び短い層板10bの前端部分の側面において、各層板10a,10bの端面位置が隣り合う各層板10a,10bの端面に対して凸凹にずれた状態に形成されている。
そして、その凸凹部分に封止接着剤19が入り込んで硬化していることにより、封止接着剤19が各層板10a,10bに対して広い接着面積で接合されると同時に、各層板10a,10bと封止接着剤19との接合部において剪断方向のずれが阻止されるので、層板10a,10bと封止接着剤19との間で剥離現象が発生し難くなり、層板10a,10bどうしが封止接着剤19で強固に一体化されて積層回路基板10が優れた耐久性を得ることができる。
また、隣り合う各層板10a,10bどうしの端面位置が凸凹にずれた状態になっていることにより、積層回路基板10の放熱面積が広くなってそれによる冷却効果の向上が得られる。
また、封止接着剤19で封止作業を行う際には、隣り合う層板10a,10bにより形成される凹部に合わせて封止接着剤19を流し込むことにより、封止接着剤19が奥まで流れ込み易くなる効果も得られる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、例えば、積層回路基板10の全ての側面部において隣り合う層板10a,10bを凸凹に配置しなくても、積層回路基板10の少なくとも一か所の側面において、隣り合う各層板10a,10bどうしの端面位置を凸凹にすれば、それに応じた剥離防止効果を得ることができる。
本発明の実施例の固体撮像素子と回路基板と信号ケーブル部分を斜め後方から見た状態の斜視図である。 本発明の実施例の電子内視鏡の挿入部の先端付近の側面断面図である。 本発明の実施例の固体撮像素子と回路基板と信号ケーブル部分の側面断面図である。 本発明の実施例の電子内視鏡の先端部の図3におけるIV−IV断面を、半田付けを省略して図示する断面図である。
符号の説明
1 挿入部
2 先端部本体
6 固体撮像素子
10 積層回路基板
10a,10b 層板
12 信号ケーブル
13 信号線
18 接続端子
19 封止接着剤

Claims (2)

  1. 配線が施された複数の層板を重ね合わせて一体に形成した積層回路基板が、挿入部の先端に内蔵された固体撮像素子の背面に配置され、上記挿入部内に挿通配置された信号ケーブルの先端から引き出された信号線が、上記積層回路基板に形成された接続端子に接続されて、上記積層回路基板と上記信号線とが封止接着剤により一体的に封止された電子内視鏡の先端部において、
    上記積層回路基板の少なくとも一か所の側面において、隣り合う各層板の端面位置が交互に凸凹にずれた状態に形成されて、上記封止接着剤がその凸凹部分に入り込んだ状態で硬化していることを特徴とする電子内視鏡の先端部。
  2. 上記積層回路基板の少なくとも一か所の側面において、全層板の端面位置が隣り合う層板の端面に対して交互に凸凹にずれている請求項1記載の電子内視鏡の先端部。
JP2004241779A 2004-08-23 2004-08-23 電子内視鏡の先端部 Active JP4575726B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004241779A JP4575726B2 (ja) 2004-08-23 2004-08-23 電子内視鏡の先端部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004241779A JP4575726B2 (ja) 2004-08-23 2004-08-23 電子内視鏡の先端部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006055458A JP2006055458A (ja) 2006-03-02
JP4575726B2 true JP4575726B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=36103413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004241779A Active JP4575726B2 (ja) 2004-08-23 2004-08-23 電子内視鏡の先端部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4575726B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6205110B2 (ja) 2012-04-23 2017-09-27 オリンパス株式会社 撮像モジュール
JP2019141485A (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 Hoya株式会社 内視鏡

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63313970A (ja) * 1987-01-20 1988-12-22 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
JPH01222579A (ja) * 1988-03-01 1989-09-05 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JPH10248804A (ja) * 1997-03-11 1998-09-22 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JP2001217383A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2001298150A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2002033442A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Seiko Epson Corp 半導体装置、回路基板及び電子機器
JP2002291693A (ja) * 2001-03-29 2002-10-08 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JP2003010111A (ja) * 2001-06-27 2003-01-14 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63313970A (ja) * 1987-01-20 1988-12-22 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
JPH01222579A (ja) * 1988-03-01 1989-09-05 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JPH10248804A (ja) * 1997-03-11 1998-09-22 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JP2001217383A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2001298150A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2002033442A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Seiko Epson Corp 半導体装置、回路基板及び電子機器
JP2002291693A (ja) * 2001-03-29 2002-10-08 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JP2003010111A (ja) * 2001-06-27 2003-01-14 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006055458A (ja) 2006-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5945653B1 (ja) 固体撮像装置およびこの固体撮像装置を備えた電子内視鏡
US7167376B2 (en) Multilayer wiring board, method of mounting components, and image pick-up device
JP3065378B2 (ja) 電子内視鏡用固体撮像素子の回路基板
WO2019138462A1 (ja) 撮像装置、内視鏡、および、撮像装置の製造方法
JP5452282B2 (ja) 固体撮像装置
US11000184B2 (en) Image pickup module, fabrication method for image pickup module, and endoscope
WO2014122999A1 (ja) 積層型固体撮像装置および撮像装置
CN109952650A (zh) 摄像模块以及内窥镜
WO2013150813A1 (ja) 撮像モジュール
JP2005334509A (ja) 電子内視鏡の先端部の組立方法
JP4302608B2 (ja) 撮像装置
JP4575726B2 (ja) 電子内視鏡の先端部
WO2018087872A1 (ja) 撮像モジュールおよび内視鏡
JP2006237134A (ja) 固体撮像装置
JP2006025852A (ja) 内視鏡用撮像モジュール
CN105052125A (zh) 固体摄像装置、照相机模块和电子设备
JP6188479B2 (ja) 基板モジュール
WO2018198189A1 (ja) 内視鏡、および、撮像モジュール
US10930696B2 (en) Image pickup unit, endoscope, and method for manufacturing image pickup unit
JP4694254B2 (ja) 電子内視鏡の配線接続部
WO2021176551A1 (ja) 内視鏡及び撮像モジュール
JP4512450B2 (ja) 電子内視鏡の先端部
JP5424825B2 (ja) 積層実装構造体
JP2019166170A (ja) 半導体モジュール
JP3973939B2 (ja) 固体撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070705

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4575726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250