JP2006237134A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006237134A
JP2006237134A JP2005047149A JP2005047149A JP2006237134A JP 2006237134 A JP2006237134 A JP 2006237134A JP 2005047149 A JP2005047149 A JP 2005047149A JP 2005047149 A JP2005047149 A JP 2005047149A JP 2006237134 A JP2006237134 A JP 2006237134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
recess
imaging device
state imaging
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005047149A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromasa Tsukamoto
弘昌 塚本
Nobuhito Hirosumi
伸人 広済
Takashi Yasutome
高志 安留
Kazuo Kinoshita
一生 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005047149A priority Critical patent/JP2006237134A/ja
Priority to US11/359,848 priority patent/US20060197864A1/en
Priority to TW095105775A priority patent/TW200705964A/zh
Priority to EP06250936A priority patent/EP1696489A3/en
Priority to CNA2006100095187A priority patent/CN1825610A/zh
Priority to KR1020060017709A priority patent/KR100819041B1/ko
Publication of JP2006237134A publication Critical patent/JP2006237134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14618Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/162Disposition
    • H01L2924/16235Connecting to a semiconductor or solid-state bodies, i.e. cap-to-chip

Abstract

【課題】 配線基板の接続端子と固体撮像素子の接続端子とを接続するワイヤを保護する。
【解決手段】 配線基板2と、該配線基板2に撮像面14と反対側の面が固定された固体撮像素子13と、該固体撮像素子13の撮像面14に対向し、撮像面14の外方の面に接着層18を介して固定された透光性蓋部17とを有する固体撮像装置において、内面に複数の接続端子9を備えた凹所3を有する配線基板2と、前記凹所3内に嵌入状態で凹所3の底面に固定された前記固体撮像素子13と、前記凹所3内の接続端子9と前記固体撮像素子13の接続端子15とを凹所3内に嵌入状態で接続するワイヤ20とを有している。
【選択図】 図1

Description

本発明は、光学装置用モジュールの構成部品として好適な固体撮像装置に関する。
従来の固体撮像装置として特許文献1に示すものが知られている。
即ち、配線基板上にCCDイメージセンサ、CMOSイメージセンサ等の固体撮像素子が撮像面と反対側の面で固定され、該固体撮像素子の撮像面に対向して透光性蓋部が撮像面の外方の面に接着層を介して固定されている。前記配線基板の複数の接続端子と前記固体撮像素子の複数の接続端子とがワイヤにより接続されている。
特開2004−296453号公報
前記従来の固体撮像装置には以下の如き問題があった。
即ち、ワイヤが露出したものであったため、固体撮像装置の搬送時又は固体撮像装置と他の部品との組立工程時、ワイヤに何かが接触することが多く、その結果、ワイヤが切断したり、ワイヤが接続端子から外れたりするトラブルが発生しやすいという問題があった。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、主たる目的は、ワイヤを配線基板の凹所内に嵌入させることにより、ワイヤ切断の発生を抑えることが出来る固体撮像装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、配線基板側の接続端子が凹所の底面でなく開口側に位置するようにすることにより、ワイヤの接続作業が行いやすい固体撮像装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、透光性蓋部の少なくとも一部を配線基板の凹所内に嵌入させることにより、透光性蓋部の保護を図ることが出来る固体撮像装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、封止材によってワイヤの保護を図ることが出来る固体撮像装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、電子部品を配線基板の凹所内に嵌入状態とすることにより、電子部品の保護を図ることが出来る固体撮像装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、封止材によってワイヤ及び電子部品の保護を図ることが出来る固体撮像装置を提供することにある。
本発明は、前記目的を達成するために以下の如き手段を採用した。
本発明に係る固体撮像装置は、配線基板と、該配線基板に固定された固体撮像素子と、該固体撮像素子に固定された透光性蓋部とを有する固体撮像装置において、内面に複数の接続端子を備えた凹所を有する配線基板と、前記凹所内に嵌入状態で凹所の底面に固定された前記固体撮像素子と、前記凹所内の接続端子と前記固体撮像素子の接続端子とを凹所内に嵌入状態で接続するワイヤとを有することを特徴とする。
本発明に係る固体撮像装置は、前記凹所の内側面に底面と平行となされ且つ前記接続端子が設けられた平坦面を有する段部が形成されていることを特徴とする。
本発明に係る固体撮像装置は、前記透光性蓋部の少なくとも一部が前記凹所内に嵌入されていることを特徴とする。
本発明に係る固体撮像装置は、前記固体撮像素子及び透光性蓋部の外側面と前記凹所の内側面との間に形成された空間に封止材が充填されていることを特徴とする。
本発明に係る固体撮像装置は、前記配線基板の凹所の底面と固体撮像素子との間に電子部品が介挿され、該電子部品の接続端子と前記配線基板の接続端子とが凹所内に嵌入状態のワイヤによって接続されていることを特徴とする。
本発明に係る固体撮像装置は、前記電子部品、固体撮像素子及び透光性蓋部の外側面と前記凹所の内側面との間に形成された空間に封止材が充填されていることを特徴とする。
本発明によれば、ワイヤが凹所内に嵌入されていて配線基板により保護されているので、固体撮像装置の搬送時又は固体撮像装置と他の部品との組立工程時、ワイヤが切断したり、ワイヤが接続端子から外れたりするトラブルの発生を抑えることが出来る。また、固体撮像素子が配線基板の凹所内に嵌入した状態であるので、配線基板によって固体撮像素子の保護を図ることが出来る。
本発明によれば、平坦面に接続端子が形成されていて、配線基板側の接続端子が凹所の底面でなく開口側に位置するので、即ち、ワイヤ接続用の器具を凹所の底面まで挿入する必要がないので、ワイヤの接続作業が行いやすい。
本発明によれば、透光性蓋部の少なくとも一部が凹所内に嵌入されているので、配線基板によって透光性蓋部の保護を可能な範囲で図ることが出来る。
本発明によれば、封止材によってワイヤの保護を図ることが出来、また、固体撮像装置の全体の強度を高めることが出来る。
本発明によれば、電子部品が配線基板の凹所内に嵌入されているので、配線基板によって電子部品の保護を図ることが出来る。
本発明によれば、封止材によってワイヤの保護を図ることが出来、また、電子部品を含む固体撮像装置の全体の強度を高めることが出来る。
以下に本発明の実施の形態を説明する。
[第1の実施の形態](図1〜図3参照)
図1は本発明の第1の実施の形態を示す縦断面図、図2は図1のII−II線矢視図、図3は図1のIII−III線矢視図である。図1及び図2に示すごとく、本発明に係る固体撮像装置は導体配線(図示略)が施された平面視矩形の配線基板2を有している。該配線基板2には凹所3が形成されている。該凹所3の全内側面4に底面5と平行となされた平坦面6を有する段部7が形成されている。前記平坦面6に複数の接続端子9が設けられている。また、図3に示すごとく配線基板2の下面にも外部装置との接続のための複数の接続端子10が設けられている。
前記配線基板2の凹所3の底面5に、CCDイメージセンサ、CMOSイメージセンサ等の固体撮像素子13が、平面視矩形の撮像面(有効画素領域面)14と反対側の面で接着剤(図示略)により固定されている。該固体撮像素子13は平面視矩形であり、周縁部に複数の接続端子15を有している。前記固体撮像素子13は凹所3内に嵌入した状態にある。
前記固体撮像素子13の撮像面14に対向してガラス板からなる平面視矩形の透光性蓋部17が撮像面14の外方の面にアクリル系接着剤からなる接着層18を介して固定されている。該接着層18は透光性蓋部17の全周縁に設けられている。前記透光性蓋部17は撮像面14をダストから保護する。前記透光性蓋部17の少なくとも一部は凹所3に嵌入した状態にある。
前記配線基板2の接続端子9と前記固体撮像素子13の接続端子15とが、凹所3内に嵌入した状態のワイヤ20で接続されている。
図4は配線基板2の変形例を示す底面図である。該配線基板2の底面の周縁部には、外部装置との接続のための底面視矩形の複数の接続端子10が設けられている。
[第2の実施の形態](図5〜図7参照)
図5は本発明の第2の実施の形態を示す縦断面図、図6は図5のVI−VI線矢視図、図7は図5のVII−VII線矢視図である。図5及び図6に示すごとく、配線基板2の凹所3の底面5と固体撮像素子13との間に平面視矩形の電子部品22及び同スペーサ25が介挿されて接着剤(図示略)により固定されている。その他の構成は第1の実施の形態の構成と同一である。前記電子部品22には、デジタルシグナルプロセッサ、CCDイメージセンサ用のドライブ回路、外付けフィルタ回路の抵抗、コンデンサ等が含まれる。前記電子部品22には複数の接続端子23が設けられ、該接続端子23と前記配線基板2の接続端子9とが凹所3内に嵌入した状態のワイヤ24によって接続されている。本実施の形態においても、透光性蓋部17の少なくとも一部は凹所3に嵌入した状態にある。
[第3の実施の形態](図8参照)
固体撮像素子13、接着層18及び透光性蓋部17の外側面と凹所3の内側面4(段部7の内側面及び平坦面6を含む)との間に形成された空間に合成樹脂からなる封止材26が充填されている。その他の構成は第1の実施の形態の構成と同一である。前記封止材26はワイヤ20の保護を図り、また、固体撮像装置の全体の強度を高める。
[第4の実施の形態](図9参照)
電子部品22、スペーサ25、固体撮像素子13、接着層18及び透光性蓋部17の外側面と凹所3の内側面4(段部7の内側面及び平坦面6を含む)との間に形成された空間に封止材26が充填されている。その他の構成は第2の実施の形態の構成と同一である。前記封止材26はワイヤ20、24の保護を図り、また、固体撮像装置の全体の強度を高める。
図4に示す配線基板2の変形例を、第2の実施の形態〜第4の実施の形態の配線基板2の変形例とすることも勿論可能である。
本発明の第1の実施の形態を示す縦断面図である。 図1のII−II線矢視図である。 図1のIII−III線矢視図である。 配線基板の変形例を示す底面図である。 本発明の第2の実施の形態を示す縦断面図である。 図5のVI−VI線矢視図である。 図5のVII−VII線矢視図である。 本発明の第3の実施の形態を示す縦断面図である。 本発明の第4の実施の形態を示す縦断面図である。
符号の説明
2 配線基板
3 凹所
9 接続端子
13 固体撮像素子
14 撮像面
15 接続端子
17 透光性蓋部

Claims (6)

  1. 配線基板と、該配線基板に固定された固体撮像素子と、該固体撮像素子に固定された透光性蓋部とを有する固体撮像装置において、内面に複数の接続端子を備えた凹所を有する配線基板と、前記凹所内に嵌入状態で凹所の底面に固定された前記固体撮像素子と、前記凹所内の接続端子と前記固体撮像素子の接続端子とを凹所内に嵌入状態で接続するワイヤとを有することを特徴とする固体撮像装置。
  2. 前記凹所の内側面に底面と平行となされ且つ前記接続端子が設けられた平坦面を有する段部が形成されている請求項1記載の固体撮像装置。
  3. 前記透光性蓋部の少なくとも一部が前記凹所内に嵌入されている請求項1又は2記載の固体撮像装置。
  4. 前記固体撮像素子及び透光性蓋部の外側面と前記凹所の内側面との間に形成された空間に封止材が充填されている請求項1乃至3のいずれかひとつに記載の固体撮像装置。
  5. 前記配線基板の凹所の底面と固体撮像素子との間に電子部品が介挿され、該電子部品の接続端子と前記配線基板の接続端子とが凹所内に嵌入状態のワイヤによって接続されている請求項1乃至3のいずれかひとつに記載の固体撮像装置。
  6. 前記電子部品、固体撮像素子及び透光性蓋部の外側面と前記凹所の内側面との間に形成された空間に封止材が充填されている請求項5に記載の固体撮像装置。
JP2005047149A 2005-02-23 2005-02-23 固体撮像装置 Pending JP2006237134A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005047149A JP2006237134A (ja) 2005-02-23 2005-02-23 固体撮像装置
US11/359,848 US20060197864A1 (en) 2005-02-23 2006-02-21 Solid-state imaging device
TW095105775A TW200705964A (en) 2005-02-23 2006-02-21 Solid-state imaging device
EP06250936A EP1696489A3 (en) 2005-02-23 2006-02-22 Solid-state imaging device
CNA2006100095187A CN1825610A (zh) 2005-02-23 2006-02-23 固态成像装置
KR1020060017709A KR100819041B1 (ko) 2005-02-23 2006-02-23 고체 촬상 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005047149A JP2006237134A (ja) 2005-02-23 2005-02-23 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006237134A true JP2006237134A (ja) 2006-09-07

Family

ID=36406075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005047149A Pending JP2006237134A (ja) 2005-02-23 2005-02-23 固体撮像装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060197864A1 (ja)
EP (1) EP1696489A3 (ja)
JP (1) JP2006237134A (ja)
KR (1) KR100819041B1 (ja)
CN (1) CN1825610A (ja)
TW (1) TW200705964A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010119762A1 (ja) * 2009-04-15 2010-10-21 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 半導体装置、半導体装置の製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4923967B2 (ja) * 2006-11-14 2012-04-25 凸版印刷株式会社 固体撮像装置及び電子機器
GB0911171D0 (en) 2009-06-29 2009-08-12 St Microelectronics Res & Dev Improvements in or relating to a modular camera system and a method of manufacturing the same
KR101026830B1 (ko) * 2009-07-24 2011-04-04 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
KR101032725B1 (ko) * 2009-08-06 2011-05-06 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈 및 그 제조 방법
JP6628093B2 (ja) * 2016-04-28 2020-01-08 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55159678A (en) * 1979-05-31 1980-12-11 Toshiba Corp Solidstate image sensor
JP2001118967A (ja) * 1999-10-19 2001-04-27 Sanyo Electric Co Ltd 固体撮像素子のパッケージ構造
JP3880278B2 (ja) * 2000-03-10 2007-02-14 オリンパス株式会社 固体撮像装置及びその製造方法
KR20020028115A (ko) * 2000-10-07 2002-04-16 윤종용 마이크로 렌즈를 갖는 고체촬상소자모듈 및 패키징 방법
JP2002299595A (ja) * 2001-04-03 2002-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置およびその製造方法
FR2824953B1 (fr) * 2001-05-18 2004-07-16 St Microelectronics Sa Boitier semi-conducteur optique a lentille incorporee et blindage
JP3881888B2 (ja) * 2001-12-27 2007-02-14 セイコーエプソン株式会社 光デバイスの製造方法
EP1357606A1 (en) * 2002-04-22 2003-10-29 Scientek Corporation Image sensor semiconductor package
JP2004296453A (ja) 2003-02-06 2004-10-21 Sharp Corp 固体撮像装置、半導体ウエハ、光学装置用モジュール、固体撮像装置の製造方法及び光学装置用モジュールの製造方法
US7214919B2 (en) * 2005-02-08 2007-05-08 Micron Technology, Inc. Microelectronic imaging units and methods of manufacturing microelectronic imaging units

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010119762A1 (ja) * 2009-04-15 2010-10-21 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 半導体装置、半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1696489A2 (en) 2006-08-30
EP1696489A3 (en) 2007-01-24
CN1825610A (zh) 2006-08-30
TW200705964A (en) 2007-02-01
US20060197864A1 (en) 2006-09-07
KR20060094054A (ko) 2006-08-28
KR100819041B1 (ko) 2008-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006245246A (ja) 固体撮像装置
US7167376B2 (en) Multilayer wiring board, method of mounting components, and image pick-up device
US20060006511A1 (en) Ultrathin module for semiconductor device and method of fabricating the same
JP2006237134A (ja) 固体撮像装置
US20070152345A1 (en) Stacked chip packaging structure
JP2011101228A (ja) セラミックパッケージおよびカメラモジュール
JP2006344902A (ja) 半導体モジュール
JP4482434B2 (ja) 撮像モジュール
US7795545B2 (en) Hot melt water-resistant structure
US20100181636A1 (en) Optical device, solid-state imaging device, and method of manufacturing optical device
JP4157109B2 (ja) 保護カバーの取付構造
JP2007194272A (ja) 撮像モジュール
JP2007329813A (ja) 固体撮像装置及びこの固体撮像装置を備えた撮像装置
JPH10209314A (ja) 固体イメージセンサ装置
JP2008021724A (ja) 配線基板及び固体撮像装置
JP2007273696A (ja) 撮像モジュールの製造方法および撮像モジュール
TWM448054U (zh) 影像感測晶片之封裝結構
JP2013085095A (ja) 撮像デバイス
JP2006042212A (ja) カメラモジュール
JP2008258793A (ja) カメラモジュール
JP4467362B2 (ja) 固体撮像装置
JP2009016649A (ja) 固体撮像装置
JP3973939B2 (ja) 固体撮像装置
JP2010067872A (ja) パッケージ及びそれを用いた光電変換装置
JP2010114382A (ja) 半導体装置及びその実装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090602