JP4566516B2 - 触媒コンバータの製造方法および装置 - Google Patents

触媒コンバータの製造方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4566516B2
JP4566516B2 JP2002591642A JP2002591642A JP4566516B2 JP 4566516 B2 JP4566516 B2 JP 4566516B2 JP 2002591642 A JP2002591642 A JP 2002591642A JP 2002591642 A JP2002591642 A JP 2002591642A JP 4566516 B2 JP4566516 B2 JP 4566516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monolith substrate
outer tube
mat material
compression
catalytic converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002591642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004525777A (ja
Inventor
メイフィールド デビット
Original Assignee
ヘス エンジニアリング,インコーポレーテッド.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘス エンジニアリング,インコーポレーテッド. filed Critical ヘス エンジニアリング,インコーポレーテッド.
Publication of JP2004525777A publication Critical patent/JP2004525777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4566516B2 publication Critical patent/JP4566516B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/14Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having thermal insulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/02Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2842Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration specially adapted for monolithic supports, e.g. of honeycomb type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/06Ceramic, e.g. monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2350/00Arrangements for fitting catalyst support or particle filter element in the housing
    • F01N2350/02Fitting ceramic monoliths in a metallic housing
    • F01N2350/04Fitting ceramic monoliths in a metallic housing with means compensating thermal expansion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2450/00Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements
    • F01N2450/02Fitting monolithic blocks into the housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2853Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49345Catalytic device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49909Securing cup or tube between axially extending concentric annuli
    • Y10T29/49913Securing cup or tube between axially extending concentric annuli by constricting outer annulus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53313Means to interrelatedly feed plural work parts from plural sources without manual intervention
    • Y10T29/53383Means to interrelatedly feed plural work parts from plural sources without manual intervention and means to fasten work parts together
    • Y10T29/53396Means to interrelatedly feed plural work parts from plural sources without manual intervention and means to fasten work parts together by friction fit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/534Multiple station assembly or disassembly apparatus
    • Y10T29/53417Means to fasten work parts together
    • Y10T29/53422Means to fasten work parts together by deforming

Description

本発明は触媒コンバータ(Catalytic Converter)の製造方法および装置に関し、特に車両(又は自動車)の排気ガス中の大気汚染物質を低減するために使用される触媒コンバータの製造方法および装置に関する。
車両アプリケーションでは、車両の排気システムに触媒コンバータを必要とするのが一般的であり、この触媒コンバータは典型的には、車両のエンジン排気マニフォールドおよびマフラ間に配置される。米国特許第5,482,686号に開示される如く、触媒コンバータは、通常モノリス(monolith)サブストレートおよびこのサブストレートを包囲するマット材料を含み、モノリスおよびマット材料は、円筒管、二金属(bipartite)容器又はその他の円形又は非円形の金属容器にカプセル包囲される。また、マット材料の両端を金属ハウジングの内面に対してシールするのが一般的である。
この設計の要件の1つは、マット材料を外金属ハウジングおよびモノリスサブストレート間に圧縮することである。触媒コンバータの通常仕様によると、マット材料およびモノリスサブストレート間に最小の圧力が存在する必要があり、これによりモノリスサブストレートを外チューブ内に保持する。同時に、仕様は、製造中のピーク圧力をモノリスサブストレート上にセットする。ピーク圧力を有する目的は、モノリスサブストレート上に大きな力が加えられると、その横断面に沿ってサブストレートを破壊させる傾向があるためである。斯かるサブストレートを使用して作業する困難の1つは、幾つかの異なるジェオメトリが存在し、且つ異なるジェオメトリは異なる破壊(割れ)特性を有することである。更に、モノリスサブストレートは、直径に+3mm乃至−1mmの許容誤差を有する。従って、変形自体を測定することができない。更にまた、そのような破壊特性のために製造工程を監視(モニタ)して、モノリスを破壊することなくマット材料とモノリス間の負荷を最適にして触媒コンバータを適切に製造可能にすることが従来不可能であった。
米国特許第5、273,724号は、2個のシェルで形成されるケース内に保持されるコアを含んでいる触媒コンバータの製造を開示している。このコンバータの製造中に、両シェルを加圧合体させ、コアをその間に保持し、その後にシェルを溶接して一体化している。この参考文献は、プレスによりシェルに加えられる最大圧力が電子又は気圧制御バルブにより制御可能であり、シェルに加えられる圧力が所定最大圧力を超えないように保証し得ると教示している。しかし、この参考文献は、連続する製造プロセス中において複数の外チューブ効率的な圧縮を保証するために、外チューブの圧縮の前にコアの破壊特性を決定することを教示していない。
国際特許出願第WO99/32215号は、触媒コンバータの付加的な製造方法を開示している。この参考文献に開示された触媒コンバータは、コンテナ(容器)の外シェル内に圧縮されたモノリスサブストレートおよびマットを含んでいる。しかし、この参考文献に開示される発明は、モノリスサブストレートおよびマット材料の組合せが挿入された後のコンテナの外シェルのリサイジング(寸法変更)に関する。外シェルのリサイジングは、サブストレートの直径、マットの目標厚および壁厚による数式に基づいている。更に、コンテナの外シェルは、所定数式の計算結果に基づく所定直径に縮小される。しかし、この参考文献は、各コンバータのコアの破壊特性の測定およびその測定された特性に基づく最も効率的な縮小曲線の決定については教示していない。
本発明は、従来技術の上述した課題に鑑みなされたものであり、斯かる課題を克服又は軽減する触媒コンバータの製造方法および装置を提供することを目的とする。
上述した目的を達成するために、本発明は外チューブ、モノリスサブストレートおよびこのモノリスサブストレートを包囲するマット材料により構成される触媒コンバータの製造方法を提供することである。この触媒コンバータの製造方法は、モノリスサブストレートの破壊特性を、モノリスサブストレートおよびマット材料の組合せで、各種タイムベースのラジアル圧縮により確立する工程により構成される。次に、適当な圧縮シーケンスを選択し、モノリスサブストレートが破壊しないようにし、そしてマット材料をモノリスサブストレートの周囲に配置する。次に、マット材料およびモノリスサブストレートの組合せを外チューブ内に挿入し、外チューブ、マット材料およびモノリスサブストレートの組合せを所定圧縮シーケンスに従って、モノリスサブストレートが破壊しないように圧縮する。
本発明の好適実施例によると、外チューブは、内方へラジアル変形させ、外チューブ、マット材料およびモノリスサブストレートの組合せを圧縮する。この外チューブをラジアル変形させる1つの方法は、チューブを圧縮スエージ加工(熱変形)することである。このチューブをラジアル変形させる第2の方法は、外チューブ、マット材料およびモノリスサブストレートの組合せをスピンニング加工(へら絞り加工)して外チューブの直径を縮小させることである。
これら代替方法の何れにおいても、マット材料とモノリスサブストレートは、変形工程の前に部分的に圧縮し、マット材料に予備負荷(プレロード)を与えるようにする。マット材料およびモノリスサブストレートは、一緒に圧縮し、次に外チューブ内へ、その長手方向に移動させてもよい。これは圧縮ステーションにおいてラジアル圧縮により行われる。それに代わって、マット材料およびモノリスサブストレートは、ローラによりラジアル圧縮してもよい。
また、本発明の好適実施例によると、プロセスは、外チューブの両端を小断面にネックダウンする工程を更に含んでいる。これは、両端をスピンニング加工によりネックダウン(徐々に細く)させ、両端が外チューブのその他の部分よりも小断面になるようにして行う。また、好ましくは、スピンニング加工工程の前に漏斗状の熱(ヒート)シールドを外チューブの両端且つモノリスサブストレートの近傍に挿入し、外チューブをスピンニング加工して、両端が実質的に熱シールドの断面と一致するようにスパンダウン(スピンニング加工にて小直径化)させて熱シールドを所定位置に保持する。
本発明の他のアスペクトによると、外チューブ、モノリスサブストレートおよびこのモノリスを包囲するマット材料よりなる触媒コンバータの製造方法は、最初にマット材料をモノリスサブストレートの周囲に挿入する工程により行われる。次に、マット材料は、モノリスサブストレートに対して部分的且つラジアル圧縮される。次に、マット材料およびモノリスサブストレートの組合せを外チューブに挿入する。最後に、外チューブ、マット材料およびモノリスサブストレートの組合せを一緒に圧縮する。
本発明の好適実施例によると、マット材料およびモノリスサブストレートは一緒に圧縮され、次に外チューブ内へ、その長手方向に移動させる。これは、次の2方法のうちの何れかにより行われる。マット材料およびモノリスサブストレートは、圧縮ステーションでラジアル圧縮され、マット材料の実質的に全てが同時にラジアル変形される。これに代わって、マット材料をローラによりラジアル圧縮し、マット材料およびモノリスサブストレートをローラステーションにより長手方向に移動させ、これにより、マット材料は、それがローラに沿って移動するにつれて順次圧縮され、マット材料およびモノリスサブストレートの組合せは外チューブ内へ、その長手方向に移動させられる。
このチューブもまた圧縮されなければならない。このチューブは、圧縮スエージ加工によりラジアル変形できる。それに代わって、このチューブは外チューブ、マット材料およびモノリスサブストレートの組合せをスピンニング加工してラジアル変形させ、外チューブの直径を減少させてもよい。
また、チューブの両端は、略漏斗状に小断面になるようにネックダウンされる。このチューブの両端は、その直径が外チューブの他の部分よりも小直径になるようにスピンニング加工によりネックダウンしてもよい。また、好適実施例では、スピンニング工程の前に、外チューブの両端且つモノリスサブストレートの近傍へ漏斗状の熱シールドを挿入し、外チューブをスピンニング加工して外チューブ両端の断面を熱シールドの断面と実質的に一致させて熱シールドをそこに保持するようにスパンダウンしてもよい。
本発明の他のバージョンでは、外チューブ、モノリスサブストレートおよびこのモノリスを包囲するマット材料により構成される触媒コンバータの製造方法を提供する。この製造方法は、マット材料をモノリスサブストレートの周囲に挿入する工程、マット材料をモノリスサブストレートに対して部分的にラジアル圧縮する工程、マット材料に加えられる力を測定する工程および所定の力を得るのに必要な変分(インクリメンタル)変形を決定する工程よりなる。
周囲のマット材料の圧縮によりモノリス材料に加えられる所定の力を得るのに必要とする所定の変形を決定する本発明による新規なゲージ部材は、マットおよびモノリス材料を包囲し且つ少なくとも部分的にマットおよびモノリス材料を圧縮する手段、マット材料の圧縮により生じる力又は圧力を測定する手段、および圧縮直径又はマット材料が撓められた変形を測定する手段を備える。
マット材料をモノリス材料の周囲に組み立て、そしてこのマット材料の周囲の外チューブを圧縮する組立機械は、上述したゲージを含んでいる。好ましくは、組立機械は、その力又は圧力データおよびその直径又は撓みデータをとる制御手段を更に備え、その情報を圧縮手段に供給する。
本発明による触媒コンバータの製造方法によると、モノリスサブストレートを破壊することなく圧縮して効率的且つ比較的安価(即ち、経済的)に製造することが可能である。従って、この方法により製造された触媒コンバータは、優れた性能を有する。
以下、本発明による触媒コンバータの製造方法および装置の好適実施例の構成および動作を、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1を参照すると、本発明のプロセスにより製造された触媒コンバータの1例の全体を、参照符号2で示し、外チューブ部材4、モノリスサブストレート6、端部シール部材10を有するマット材料8を含んでいる。また、この触媒コンバータ2は、ネックダウン部(又はくびれ部)14を有する第1熱シールド部材12をオプションとして含んでおり、これにより内部エアーギャップ16を形成する。また、触媒コンバータ2は、エアーギャップ24を形成するネックダウン部22を有する第2熱シールド部材20を含んでいる。当業者には理解される如く、マット材料8は、ステンレス鋼のメッシュタイプ材料又は不燃性繊維タイプ材料であるを可とする。いずれの場合でも、マット材料8は圧縮可能であるが、モノリスサブストレート6、マット材料8および外チューブ4と組み合わせて圧縮されると、マット材料8からモノリスサブストレート6へ力を伝達し且つ等しい反力が外チューブ4に対して伝達される。
次に、図2を参照すると、力−時間曲線が示され、Y(縦)軸はマット材料8からモノリスサブストレート6へ伝達される力を表し、X(横)軸は各種の時間、即ちマット材料8の圧縮時間(同じ深さの圧縮と仮定する)を表す。従って、第1曲線C1は、マット材料8を急速、即ちT1秒以内に圧縮すると、ピーク力、即ちF1に急速に到達する。ここで、F1はモノリスサブストレート6を破壊又は破断するのに必要な力より大きいか、又は製造者により許された圧力より高いかも知れない。しかし、もしマット材料を長時間、即ちT2秒間にわたり圧縮し且つ同じ変形を生じさせる場合には、第2曲線C2に示す如く、より小さいピーク力F2に到達する。最後に、マット材料8を同じ変形となるように更に長い時間、即ちT3秒間にわたり圧縮すると、第3曲線C3に示す如く、ピーク力F3に到達する。このことから理解される如く、全て希望する最終結果に応じて、任意の時間および変形が加えられ且つ収容可能である。
従って、モノリスのジェオメトリ(寸法形状)が異なる毎に、モノリスサブストレート6のピーク破壊力を測定し、モノリスサブストレート6に対する圧力(psi)が製造中に最大閾値(スレッショールド)を超えないようにする。所定のモノリスサブストレート6および製造仕様に対して、サイクルタイムを最小にして、最も効率的なプロセスとなるようにする。また、ここに説明するプロセスによると、力および/又は圧力を測定し、このプロセスを反復する。
例えば、触媒コンバータの一般的又は典型的な製造仕様によると、製造プロセスの完了後に、30psiの最低圧力がマット材料8およびモノリスサブストレート6間に存在し、しかも、製造プロセス中にマット材料8およびモノリスサブストレート6間のピーク圧力が100psiを超えないことが必要である。従って、この特定製造仕様に対し、且つ図2に関して説明したテストによる破壊圧力を知ることにより、マット材料8を圧縮する時間を最小にしてサイクルタイムを減少させ、しかも製造プロセス中にモノリスサブストレート6が決して破壊しないよう又は設定されたエンジニアリング仕様より高い圧力にならないように保証する製造プロセスを確立することが可能である。力曲線C1〜C3の何れでも、マルチプルステップ(多段階)プロセスが可能である。換言すると、マット材料8およびモノリスサブストレート6間にて行われる圧縮は、1ステップ又は複数ステップであってもよく、ここでサブコンポーネント(製造中のコンポーネント)は、ステーションを順次移動させる。
次に、図3および図6〜図8を参照して、本発明の1つのバージョンによるプロセスについて説明する。図3を参照して、マット材料8にて包囲されたモノリスサブストレート6をローディング(挿入)するローディング装置50について説明する。このローディング装置50は、外チューブの位置決めを行う中央のU字状ローディング(挿入)ステーション52を備え、両端のU字状ローディングステーションの両端に取り付けられたゲージ装置54を含んでいる。このゲージ装置54について説明する。これら両ゲージ装置54は、同一であるが相互に鏡像関係であるので、一方の装置のみについて説明する。これらのゲージ装置54は、本発明において外チューブ4内のマット材料8およびモノリスサブストレート6を助け、マット材料8がモノリスサブストレート6に加える力および/又は圧力を測定する。
また、図3に示す如く、ゲージ装置54は、一般に垂直プラテン部56およびこのプラテン部56に取り付けられたブラケット部58を含み、更にその拡張としてシリンダスタンド60を含んでいる。後述する如く、シリンダ機構62がシリンダスタンド60に取り付けられている。このゲージ装置54は、複数の圧力ローラアセンブリ64を更に含んでいる。好適実施例において、この圧力ローラアセンブリ64は、テーパ付きリードイン(導入)部材66の周囲にラジアルアレイとして配置されている。次に、図5を参照して、挿入(ゲージ)装置54を詳細に説明する。ブラケット部58は、垂直壁部68および側壁部72を有するU字状壁部70を含んでいる。垂直壁部68は開口74を含み、この垂直壁部68は、後述の如くテーパ付き開口76内へ、その後圧力ローラアセンブリ64に向けて進む。
また、図5を参照すると、シリンダ機構62は、気圧又は液圧シリンダであるを可とし、ロッド部82およびプッシャ(押圧)部84を有するシリンダ部80を含んでいる。プッシャ部84は、U字状壁70内に位置し、しかもテーパ付き開口76と実質的に軸方向に位置合わせされている。最後に、圧力ローラアセンブリ64もまた作用的にローラ94に結合されたロッド部92を有するシリンダ部90を含んでいる。ローラ94は、(図3に最もよく示す如く)円弧状の輪郭を有し、ローラ94の円弧状とラジアルアライメントし且つ一致し、実質的に円形断面を有する。
図7を参照すると、スピンニング装置100が示され、このスピンニング装置100は、従来のスピンニング装置に共通のチャックジョウ(把持手段)102を含んでいる。これらのチャックジョウ102は、ラジアルライン上へ移動してスピンニング加工の円形部材を保持するようにする。チャックヘッド104は、一般にヘッドの前から見た際に時計(右)方向へ回転し、これを図7中に矢印で示す。ここで、(図示しない圧力アームで保持された)圧力ローラ106は、スピンニング加工のために外チューブ4の輪郭の外側に対して圧力を加え、且つそれ自身は回転軸に保持され、被駆動ローラであり駆動ローラではない。圧力ローラ106は、図7中に矢印で示す如く、長手軸の両方向へ移動可能であり且つ内側ラジアル方向へ移動し、これによりスピンニング加工される物体の直径を変化させる。
図3、図5、図7および図8を参照すると、本発明による触媒コンバータの第1製造方法を説明する。図3を参照すると、このステップ(段階)では単に直線筒状のチューブである外チューブ4等の物体は、U字状部52内に配置でき、このチューブの両端は、リードイン部材66と位置合わせされている。次に、包囲マット材料8を有するモノリスサブストレート6は、U字状壁部材70内に配置され、これらU字状部材をシリンダ62と位置合わせする。この時点で、再度図2を参照して、マット材料の変形はモノリスサブストレート6上に加えられる力および圧力特性を決定することを思い起こされたい。
従って、理解される如く、制御機構110が含まれ、シリンダ62および圧力ローラアセンブリ64の速度を制御し、且つモノリス上の力/および圧力を記録する。圧力ローラアセンブリ64は駆動されると、各種ローラ94の内側ラジアル方向へ移動を生じさせる。例えば、ケーブル112を介する入力データは、ラジアル運動、従って圧縮の制御に使用される。同時に、出力データは、力データにより収集され、ピーク圧力を超えないように保証し且つ加えられた力を知る。この出力データは、制御機構および、その後にスピンニング装置へフィードフォワードされ、全体圧力が仕様内に収まることを保証する。入力/出力データは、シリンダ62およびその結果得られるシリンダロッド82およびプッシャ部材84の速度制御および測定に使用される。従って、プッシャ部材84の速度は、テーパ付き開口76および複数のローラ94に対してマット材料8が如何に早く圧縮されるかを決定する。テーパ部材66にマット材料8の外チューブ部材4内への進入中に、更なる圧縮が存在する。しかし、モノリスサブストレート6の圧縮および力特性の全てが決定され、制御プロセスの変数は、シリンダロッド82の速度のみであり、同じ結果が製造中に連続して再現され、商業的に受け入れ可能なサイクルタイムを設定する。また、このデータは、制御機構およびその後にスピンニング装置へフィードフォワードされる。
図3に示す如く、2個のモノリスサブストレート6が外チューブ4の両端から同時に挿入され、両モノリスを相互に隣接させる。しかし、モノリス部材の数は、本発明に必須事項ではなく、複数のモノリス部材を挿入しても又は単一の長いモノリスサブストレート6が挿入可能であることが理解できよう。
プロセスサイクルのこの時点において、2個のモノリス部材が外チューブ4内に予めインストールされ且つ予めストレスされ且つU字状部材52から取り除かれ、そして図7および図8に示すスピンニング装置に移動されることが理解されよう。また、理解される如く、外チューブ4内でマット材料8およびモノリスサブストレート6間に予めストレスが与えられると、マット材料8はモノリス上に十分な圧力を有しない。その後、マット材料8の力およびその結果得られる圧力は、部分的に力曲線C1、C2又はC3による。同時に、完全な力/圧力が加えられる前に、シリンダ62および圧力ローラアセンブリ64の両方からの入力/出力データは、それぞれのケーブル112および114を介して制御機構にフィードフォワードされている。これにより、図2の選択された曲線に従ってスピンニングプロセスの残りを制御する。
次に、図7を参照すると、外チューブ4、モノリスサブストレート6およびマット材料8の組合せは、スピンニング装置100に挿入され、チャックジョウ102内に捕らえられる。次に、スピンニング加工プロセスによると、スピンニング加工ヘッド104は、その最高速度に向けてスピン(回転)を開始する。これにより、圧力ローラ106は、外チューブ4の前端、即ちヘッド104から突出しているチューブ端において、この外チューブ4に圧力を加え始める。図7に示す如く、スピンニング加工プロセスは、外チューブ4の直径を、直径D1、即ちその初期直径から直径D2へ縮小して、収縮された端部30を提供する。この全体プロセスは、ラジアル深さおよび軸速度の両方において、ケーブル116を介して制御機構にフィードフォワードされた入力データに基づいて実行される。
理解される如く、図7のプロセスステップにおいて、外チューブ4はスピンニング加工ヘッド104にチャック(把持)されているという事実により、外チューブ4の全長がこのステップでスピンニング加工されない。むしろ、チューブ4が略図7に示す形状にスピンニング加工された後、スピンニング加工ヘッド104が停止し、部分的にスピンニング加工する外チューブはヘッドから取り外し、その周りにフリップされ、外チューブの完成された部分がヘッドに挿入される。これにより、外チューブ4の残りの部分は、先にスパンされたと同じ寸法にスパンされる。また、理解される如く、スピンニングプロセス、即ち直径をD1からD2にする工程は、マット材料8を外チューブ4およびモノリスサブストレート6間に圧縮する。また、図2に示す力−時間曲線による圧縮時間は、スピンニング加工プロセスに関連するローラ106の軸速度に関連して校正されることが理解できよう。換言すると、スピンニング加工プロセスにおけるローラ106の移動軸速度が早ければ、モノリスサブストレート6上のマット材料8の力特性が曲線C1〜C3のうちどの曲線に従うかを決める。
次に、図4および図6を参照して、触媒コンバータの代替え製造方法について説明する。図4に示す如く、挿入機構150は、一般にU字状チューブホルダ(保持装置)152およびこのU字状ホルダ152の反対端に取り付けられた挿入機構154を含んでいる。U字状ホルダ152は、一般に垂直プラテン156、ブラケット部材158、シリンダスタンド160および液圧シリンダ162を含んでいる。垂直プラテン156は、圧縮部材164を保持する。次に、図6を参照すると、圧縮部材164は、半円筒状圧縮ジョウ194に取り付けられたロッド192を有する気圧シリンダ190を含んでいる。これら圧力ジョウ194は、テーパ付きリードイン部材166およびU字状チューブホルダ152と位置合わせされている。
図4に示す挿入機構150の実施例は、次のプロセシングによる図7および図8に示す同様のスピンニング機構100にも使用可能である。先ず、外チューブ4をU字状ホルダ152内に配置し、シリンダ162はモノリスサブストレート6およびマット材料8をそれぞれ圧縮ジョウ194内に移動させる。モノリスサブストレート6が圧縮ジョウ194内に横方向に位置合わせされると、シリンダ190が駆動され、モノリスサブストレート6を包囲するマット材料を圧縮させる。再度、この圧縮およびその時間は、選択シーケンス、即ち図2に示す特性曲線C1〜C3の何れかにより行われる。マット材料8が所定位置へ圧縮されると、シリンダ162は再度駆動され、モノリスサブストレート6を、テーパ部材166を介して外チューブ4内に移動させる。この時点で、ローディングされた外チューブ4およびモノリス部材は図7および図8に示すスピンニング装置100へ移動され、上述と同様に処理される。理解される如く、入力/出力データは、上述した方法と同様の方法で再度使用される。
次に、図9乃至図14を参照して、スピンニング加工プロセスの他の方法について説明する。ここでは、参照符号12および20で示す如き内部熱シールドを外チューブ内4に配置するのが好ましい。先ず、図9に示す如く、熱シールド14を外チューブ4の開放端内に、図10に示すモノリス部材6の位置の近傍へ挿入する。図11に示す如く、スピンニング加工プロセスが開始し、外チューブ4の延出部分をスピンニング加工し、テーパ部30が熱シールド12の断面と略一致するテーパとなり、これに適合するように形成される。前述したスピンニング加工プロセスと同様に、部分的にスピンニング加工された外チューブ4は180°回転させて、図12に示す位置とし、他の熱シールド部材20を受け入れ且つ外チューブ4内の図13に示す位置へ挿入される。スピンニング加工プロセスを継続して、外チューブ4の外径と共に熱シールド20に隣接するテーパ部32をスピンニング加工する。
次に、図15乃至図17を参照して、本発明の更に他の方法を説明する。この方法は、ブラケット部258の両端に配置されたシリンダアセンブリ262を含むローディング装置250を含んでいる。しかし、この方法では、圧縮ローラ又は圧縮ジョウによる予備圧縮は行われない。その代わり、モノリス部材6は、外チューブ部材4´の中間部へ移動される。ここで、外チューブ4´の直径D3は、D1より僅かに小さい。次に、外チューブ4´とモノリス部材6のプレアセンブリを図16および図17に示すスピンニング装置100へ移動させ、図2に示す力圧縮シーケンスの1つに従ってスピンニング処理する。理解される如く、マット材料8およびモノリス部材6には殆んどプレストレスが与えられていないという事実により、圧縮力の全て、即ち力曲線C1〜C3の全ての曲線が、図16および図17のスピンニング加工プロセスにて加えられ得る。
この方法は円形又はシリンダ状のチューブについてのみ図示したが、非円形チューブでも可能である。その場合には、挿入装置は、図4および図5を参照して示したのと同様の変更した圧縮ジョウを含み、これら圧縮ジョウは、非円形物体に対応する寸法にされる。外チューブ全体の更なる圧縮を使用し、ここではインクリメンタル(変分)圧縮によりマット圧縮サイクルを完了させる。このデバイスについては、図18乃至図22において更に言及される。
図18には、ゲージ部材254が図示され、マット材料8およびモノリス部材6の組合せを受け入れる。そして、図19に示す如く、このマット材料8およびモノリス部材6の組合せを所定の圧縮率で圧縮する。この情報、即ちモノリスから収縮ダイへ加えられた力およびマット材料8およびモノリス部材6の組合せが圧縮された直径は、制御機構110へ供給(又は入力)される。この情報は、収縮ダイ300(図20参照)へフィードフォワードされる。ここで、マット材料8およびモノリス部材6の組合せは、外チューブ4内に配置でき、そして収縮ダイ300内に配置される。ゲージ部材254から情報、即ちゲージに加えられた圧力(これはモノリス部材6に加えられた力と一致する)と共にマット材料8が圧縮された直径が、使用されるマット材料8の特定力特性と共にフィードフォワードされると、収縮ダイ300は、外チューブ4の組合せに更に如何なる圧縮を必要とするかを正確に決定することが可能である。
例えば、図23に示す如く、3種類の異なるマット材料で試験して、所定の力を得るために圧縮される必要のある寸法を決定した。図24は、厚さ12mmのマット材料を圧縮して種々の力を得るための圧縮の寸法を示すグラフである。
また、図25乃至図27は、特定のマット材料の推定データを示すグラフである。ここで、図25は、一定速度の変形を与えるマット材料の圧力対時間特性を示す。しかし、もし変形又は、例えば図20乃至図22による収縮を加速すると、図26に示す如く、収縮ダイ300を減速させることにより、ピーク圧力を除き、図25の圧力曲線におけるスパイクを完全に除くことが可能である。この減速は、図27に顕著に示される。
従って、上述したゲージ部材54、154又は254のどの実施例においても、ゲージステーションでマット材料に加えられる収縮又は変形を、ゲージに加えられる力と共に測定可能であるという効果又は利点を有する。上述した如く、この力は、モノリス部材に加えられる力と同じである。従って、制御機構110は、使用される各マット材料に対してプレロードしたデータを有し、従って上述の如くこのデータを収集し、力曲線と比較してモノリスへ特定の力を実現し、これにより加えられる変形の変化を知ることが可能である。また、上述の如く、モノリスサブストレートは、+3mmから−1mmの許容誤差を有する。そこで、直径の変化が+3mmから−1mmの4mm(即ち、モノリスサブストレートの直径の変化範囲)では、マット材料およびモノリスサブストレートを所定直径に圧縮又は変形させると、マット材料およびモノリスサブストレートに加えられる力に劇的な結果が生じ、決して受け入れられないということが容易に理解できよう。
以上、本発明による触媒コンバータおよびその製造方法の好適実施例について詳述した。しかし、斯かる実施例は、本発明の単なる例示に過ぎず、何ら本発明を限定するものではないことに留意されたい。本発明の要旨を逸脱することなく、特定用途に応じて、種々の変形変更が可能であること、当業者には容易に理解できよう。
本発明により製造された触媒コンバータの好適実施例の断面図である。 マット材料の圧縮における仮想力−時間特性曲線図である。 モノリスサブストレートを触媒コンバータチューブ内にローディングするためのゲージ装置の第1実施例を示す図である。 図3に示すものと同様のゲージ装置の第2実施例を示す図である。 図3に示すゲージ装置の拡大図である。 図4に示すゲージ装置の拡大図である。 外チューブの直径を更に縮小する装置およびその第1処理工程を示す図である。 図7の工程の後続工程を示す図である。 熱シールドが両端に配置される触媒コンバータの製造シーケンスを示す図である。 熱シールドが両端に配置される触媒コンバータの製造シーケンスを示す図である。 熱シールドが両端に配置される触媒コンバータの製造シーケンスを示す図である。 熱シールドが両端に配置される触媒コンバータの製造シーケンスを示す図である。 熱シールドが両端に配置される触媒コンバータの製造シーケンスを示す図である。 熱シールドが両端に配置される触媒コンバータの製造シーケンスを示す図である。 触媒コンバータを組み立てる代替工程を示す図である。 触媒コンバータを組み立てる代替工程を示す図である。 触媒コンバータを組み立てる代替工程を示す図である。 外チューブの直径を縮小させる縮小ダイを含む装置の他の実施例を示す図である。 外チューブの直径を縮小させる縮小ダイを含む装置の他の実施例を示す図である。 外チューブの直径を縮小させる縮小ダイを含む装置の他の実施例を示す図である。 外チューブの直径を縮小させる縮小ダイを含む装置の他の実施例を示す図である。 外チューブの直径を縮小させる縮小ダイを含む装置の他の実施例を示す図である。 各力レベルを得る3種のマット材料の変形を示す表図である。 図23に示す3種のマット材料の厚さ‐力特性を示すグラフである。 定縮小速度における圧力−時間経過データを示すグラフである。 可変縮小速度でのモノリスサブストレートへの圧力を示すグラフである。 縮小速度‐時間特性を示すグラフである。
符号の説明
2 触媒コンバータ
4 外チューブ
6 モノリスサブストレート(モノリス部材)
8 マット材料
10 端部シール部材
12 第1熱シールド
20 第2熱シールド
22 ネックダウン部
50、250 ローディング装置
54、154、254 ゲージ装置
62 シリンダ
92 ローラ
100 スピンニング装置
110 制御装置
150 挿入機構

Claims (16)

  1. 外チューブ(4)、モノリスサブストレート(6)および該モノリスサブストレートを包囲するマット材料(8)により構成され、前記モノリスサブストレートおよび前記マット材料が前記外チューブ内で圧縮される触媒コンバータの製造方法において、
    前記モノリスサブストレートおよび前記マット材料を予圧縮および2次圧縮の2段階で圧縮し、前記2次圧縮は前記モノリスサブストレートおよび前記マット材料の周りで前記外チューブを圧縮する工程と、
    前記モノリスサブストレートおよび前記マット材料の組合せの力−時間特性データを前記予圧縮段階で測定する工程と、
    前記測定した力−時間特性データに基づいて、前記モノリスサブストレートに加わる圧力が前記モノリスサブストレートを破壊する最大閾値を超えず且つサイクルタイムが短い適切な圧縮シーケンスを選択する工程と、
    前記外チューブ、前記モノリスサブストレートおよび前記マット材料の組合せを前記選択された圧縮シーケンスに従って前記2次圧縮段階で圧縮する工程と、
    を備えることを特徴とする触媒コンバータの製造方法。
  2. 前記測定した力−時間特性データは、前記2次圧縮段階へフィードフォワードされ、前記モノリスサブストレートに対する圧力が製造中に最大閾値を超えないようにすることを特徴とする請求項に記載の触媒コンバータの製造方法。
  3. 前記モノリスサブストレートおよび前記マット材料は、前記予圧縮段階でラジアル圧縮されることを特徴とする請求項1又はに記載の触媒コンバータの製造方法。
  4. 前記マット材料および前記モノリスサブストレートは、圧縮ステーションで前記予圧縮中にラジアル圧縮されることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の触媒コンバータの製造方法。
  5. 前記マット材料および前記モノリスサブストレートは、ローラによりラジアル圧縮されることを特徴とする請求項1乃至の何れかに記載の触媒コンバータの製造方法。
  6. 前記外チューブは前記2次圧縮段階で内方にラジアル変形され、前記外チューブ、前記マット材料および前記モノリスサブストレートの組合せを圧縮することを特徴とする請求項1に記載の触媒コンバータの製造方法。
  7. 前記外チューブは、圧縮スエージ加工によりラジアル変形されることを特徴とする請求項に記載の触媒コンバータの製造方法。
  8. 前記外チューブは、該外チューブ、前記マット材料および前記モノリスサブストレートの組合せを圧縮装置でスピンニング加工することにより前記外チューブの直径を縮小することを特徴とする請求項に記載の触媒コンバータの製造方法。
  9. 前記マット材料および前記モノリスサブストレートは、前記外チューブ内へ長手方向に挿入されることを特徴とする請求項1又は2に記載の触媒コンバータの製造方法。
  10. 前記マット材料および前記モノリスサブストレートは、前記予圧縮中に圧縮ステーションでラジアル圧縮されることを特徴とする請求項に記載の触媒コンバータの製造方法。
  11. 前記マット材料および前記モノリスサブストレートは、前記予圧縮中にローラによりラジアル圧縮されることを特徴とする請求項10に記載の触媒コンバータの製造方法。
  12. 前記外チューブの両端をネックダウンして小断面にする工程を更に含むことを特徴とする請求項1乃至11の何れかに記載の触媒コンバータの製造方法。
  13. 前記外チューブの両端は、スピンニング加工によりネックダウンされ、前記両端の直径が前記外チューブの残りの部分より小直径になるようにすることを特徴とする請求項12に記載の触媒コンバータの製造方法。
  14. 前記スピンニング加工の前に、漏斗状の熱シールドを前記外チューブの両端から前記モノリスサブストレートの端部に挿入し、前記外チューブをスピンニング加工して前記モノリスサブストレートの両端を前記熱シールドの断面と一致させ、前記熱シールドを所定位置に保持することを特徴とする請求項13に記載の触媒コンバータの製造方法。
  15. 前記マット材料および前記モノリスサブストレートは、予圧縮され、その後前記外チューブの端部に長手方向へ挿入されることを特徴とする請求項1に記載の触媒コンバータの製造方法。
  16. 請求項1乃至15の何れかに記載の触媒コンバータの製造方法を実施する触媒コンバータの製造装置において、
    前記マット材料および前記外チューブで包囲された前記モノリスサブストレートを圧縮する圧縮手段と、
    前記圧縮手段による圧縮動作時に前記マット材料が前記モノリスサブストレートに加える力を測定するゲージ装置と、
    前記ゲージ装置の出力データに基づいて前記圧縮手段による前記圧縮動作時に前記モノリスサブストレートに加える力および該力が加えられる時間を制御して適切な圧縮シーケンスに追従させる制御手段と
    を備えることを特徴とする触媒コンバータの製造装置。
JP2002591642A 2001-05-18 2002-05-17 触媒コンバータの製造方法および装置 Expired - Fee Related JP4566516B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29189401P 2001-05-18 2001-05-18
PCT/US2002/015940 WO2002095198A1 (en) 2001-05-18 2002-05-17 Method and apparatus for manufacturing a catalytic converter

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010103034A Division JP2010209917A (ja) 2001-05-18 2010-04-28 触媒コンバータの製造装置および方法、そのゲージアセンブリ並びにそれを含む組立マシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004525777A JP2004525777A (ja) 2004-08-26
JP4566516B2 true JP4566516B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=23122319

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002591642A Expired - Fee Related JP4566516B2 (ja) 2001-05-18 2002-05-17 触媒コンバータの製造方法および装置
JP2010103034A Pending JP2010209917A (ja) 2001-05-18 2010-04-28 触媒コンバータの製造装置および方法、そのゲージアセンブリ並びにそれを含む組立マシン

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010103034A Pending JP2010209917A (ja) 2001-05-18 2010-04-28 触媒コンバータの製造装置および方法、そのゲージアセンブリ並びにそれを含む組立マシン

Country Status (10)

Country Link
US (2) US6954988B2 (ja)
EP (1) EP1387931B1 (ja)
JP (2) JP4566516B2 (ja)
CN (1) CN1274948C (ja)
AT (2) ATE302898T1 (ja)
CA (1) CA2447651C (ja)
DE (2) DE60205738T2 (ja)
ES (2) ES2248556T3 (ja)
HK (1) HK1067402A1 (ja)
WO (1) WO2002095198A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE294322T1 (de) * 1999-07-13 2005-05-15 Wimetal Sa Verfahren zur herstellung von katalysatoren und anordnung zur durchführung des verfahrens
CA2396892C (en) * 2000-11-17 2005-09-20 Yukihito Ichikawa Assembly method utilizing display information, and assembly fabricated by the assembly method
US7900352B2 (en) * 2001-05-18 2011-03-08 Hess Engineering, Inc. Method and apparatus for manufacturing a catalytic converter
ES2248556T3 (es) * 2001-05-18 2006-03-16 Hess Engineering, Inc. Metodo y aparato para fabricar un convertidor catalitico.
US6732432B2 (en) * 2001-11-30 2004-05-11 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for forming an exhaust emission control device, and the device formed thereby
US6769281B2 (en) * 2002-03-05 2004-08-03 Sango Co., Ltd. Method and apparatus of producing a columnar member container
JP4530607B2 (ja) * 2002-08-14 2010-08-25 株式会社三五 ハニカム構造体内蔵流体処理装置の製造方法
DE602004005591T2 (de) 2003-05-13 2007-12-06 Hess Engineering Inc., Niles Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines katalysators
US7010379B2 (en) * 2003-06-25 2006-03-07 Arvin Technologies, Inc. Converter substrate verification
JP4549058B2 (ja) * 2003-12-26 2010-09-22 株式会社三五 柱体保持装置の製造方法
US20050207948A1 (en) * 2004-03-17 2005-09-22 Hans Borneby Catalytic converter with integral heat shield device
BRPI0606725A2 (pt) * 2005-01-12 2009-07-14 Tenneco Automotive Operating aparelho e método de envasamento de conversor catalìtico de pós-calibração
DE102005010267A1 (de) * 2005-03-07 2006-09-14 Arvinmeritor Emissions Technologies Gmbh Verfahren zum Herstellen einer abgasführenden Vorrichtung, insbesondere einer Fahrzeugabgasreinigungsvorrichtung
DE102005022512A1 (de) * 2005-05-11 2006-11-16 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Herstellungsverfahren für eine Abgasbehandlungsvorrichtung
US7377038B2 (en) * 2005-06-03 2008-05-27 Emcon Technologies, Llc Method for assembling a catalyic converter
DE102005029163A1 (de) * 2005-06-23 2006-12-28 Arvinmeritor Emissions Technologies Gmbh Verfahren zum Herstellen von abgasführenden Vorrichtungen, insbesondere Abgasreinigungsvorrichtungen
DE102005041512A1 (de) * 2005-09-01 2007-03-08 Heinrich Gillet Gmbh Verfahren zum Einsetzen eines keramischen Funktionskörpers in ein rohrförmiges Metallgehäuse
US7743501B2 (en) * 2005-12-28 2010-06-29 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Fluid bearing assisted assembly of an exhaust treatment device
US7823285B2 (en) 2006-08-23 2010-11-02 Automotive Components Holdings, Llc Method of selectively assembling multiple catalytic elements within a catalytic converter housing
WO2008103827A1 (en) 2007-02-22 2008-08-28 Welldoc Communications, Inc. System and method for providing treatment recommendations based on models
US7827705B2 (en) * 2007-03-08 2010-11-09 Nike, Inc. Article of footwear with multiple cleat sizes
JP2008267286A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Yutaka Giken Co Ltd 排ガス浄化装置の製造方法
US8122602B2 (en) * 2007-04-25 2012-02-28 Hess Engineering, Inc. Sizing of mat material
DE102007026810A1 (de) 2007-06-06 2008-12-11 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Herstellungsverfahren für Abgasbehandlungseinrichtungen, wie z.B. Abgaskatalysatoren und Partikelfilter
US20090113709A1 (en) * 2007-11-07 2009-05-07 Eberspaecher North America, Inc. Method of manufacturing exhaust aftertreatment devices
US8572846B2 (en) * 2008-11-05 2013-11-05 Faurecia Emissions Control Technologies LLC Hoop-stress controlled shrinking for exhaust component
BRPI0921839A2 (pt) * 2008-11-11 2016-01-12 Tenneco Automotive Operating unidade catalítica para tratamento de gás de escape e métodos de fabricação para estas unidades
KR101970429B1 (ko) * 2009-07-30 2019-04-18 지더블유에스 튜브 포밍 솔류션스 인코퍼레이티드 오염방지 장치 하우징을 포밍하는 장치 및 방법
DE102011115509C5 (de) * 2011-10-11 2020-01-16 Benteler Automobiltechnik Gmbh Verfahren zum Einhausen eines Monolithen mit Lagerungsmatte in ein Gehäuse durch Stopfen
JP5912605B2 (ja) * 2012-02-03 2016-04-27 本田技研工業株式会社 排気マフラー装置
JP5874752B2 (ja) 2014-01-24 2016-03-02 コベルコ建機株式会社 建設機械のマフラー
WO2016153955A1 (en) * 2015-03-23 2016-09-29 Corning Incorporated Exhaust gas treatment article and methods of manufacturing same
EP3380836B1 (de) 2015-11-25 2019-09-11 Merck Patent GmbH Monolithische sorbenzien mit metall-ummantelung
JP2017155693A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の排ガス浄化装置
CA3091027A1 (en) 2018-02-02 2019-08-08 Maverix Oncology, Inc. Small molecule drug conjugates of gemcitabine monophosphate
DE102019105322A1 (de) * 2019-03-04 2020-09-10 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Komprimierbackenbaugruppe
US20230019521A1 (en) * 2021-07-12 2023-01-19 Diesel Emission Technologies Llc System and process for replacing a core of diesel emission control device

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5055274A (en) * 1989-02-06 1991-10-08 Tennessee Gas Pipeline Company Catalytic converter and substrate support with one piece housing
EP0494049B1 (de) * 1991-01-03 1994-08-10 Scambia Industrial Developments Aktiengesellschaft Katalysator und Verfahren zur Herstellung eines Katalysators
NL9400927A (nl) 1994-06-08 1996-01-02 Johan Massee Werkwijze en inrichting voor het vormen van een rand aan een lampreflector.
US5454419A (en) * 1994-09-19 1995-10-03 Polybore, Inc. Method for lining a casing
NL1000851C2 (nl) 1995-07-20 1997-01-21 Massee Johan Werkwijze en inrichting voor het forceren van een metaalplaat.
NL1001675C2 (nl) 1995-11-17 1997-05-21 Johan Massee Werkwijze en inrichting voor het door forceren maken van een produkt.
NL1003403C2 (nl) 1996-06-24 1998-01-07 Johan Massee Inrichting voor het bewerken van een werkstuk.
US5829132A (en) * 1996-08-07 1998-11-03 Arvin Industries, Inc. Methods of assembling an exhaust processor
JPH10141052A (ja) * 1996-11-05 1998-05-26 Denso Corp セラミック触媒コンバータの製造方法及びセラミック触媒コンバータ
US5937516A (en) * 1996-12-13 1999-08-17 General Motors Corporation Method for spin forming articles
EP0856646A1 (en) * 1997-02-03 1998-08-05 Corning Incorporated Method of making a catalytic converter for use in an internal combustion engine
NL1005319C2 (nl) 1997-02-20 1998-08-24 Johan Massee Inrichting voor het bewerken van een werkstuk.
NL1005318C2 (nl) 1997-02-20 1998-08-24 Johan Massee Inrichting voor het bewerken van een werkstuk, alsmede werkwijzen voor toepassing bij een dergelijke inrichting.
IT1303635B1 (it) * 1997-12-19 2001-02-21 Corning Inc Metodo di fabbricazione di un convertitore catalitico da utilizzarein un motore a combustione interna
US6591497B2 (en) * 1998-08-27 2003-07-15 Delphi Technologies, Inc. Method of making converter housing size based upon substrate size
JP2002533603A (ja) * 1998-12-18 2002-10-08 コーニング インコーポレイテッド 内燃機関に使用する触媒コンバータおよびその製造方法
US6381843B1 (en) * 1999-08-03 2002-05-07 Sango Co., Ltd. Method of producing a catalytic converter
JP3367939B2 (ja) * 1999-08-03 2003-01-20 株式会社三五 触媒コンバータの製造方法
JP2001221039A (ja) * 1999-12-01 2001-08-17 Cataler Corp 排気ガス浄化用触媒コンバータの製造方法
JP2001280124A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Ngk Insulators Ltd セル構造体収納容器及びそのアッセンブリ
DE10018804A1 (de) 2000-04-15 2001-10-25 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Katalysators mit einem nicht-kreisförmigen Monolithen
JP2001355438A (ja) * 2000-06-16 2001-12-26 Sakamoto Industry Co Ltd 触媒コンバータの製造方法
ES2248556T3 (es) * 2001-05-18 2006-03-16 Hess Engineering, Inc. Metodo y aparato para fabricar un convertidor catalitico.
US6769281B2 (en) 2002-03-05 2004-08-03 Sango Co., Ltd. Method and apparatus of producing a columnar member container
JP2004353549A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Sango Co Ltd ハニカム構造体内蔵流体処理装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060085980A1 (en) 2006-04-27
DE60221922D1 (de) 2007-09-27
EP1387931A1 (en) 2004-02-11
EP1387931B1 (en) 2005-08-24
CN1509371A (zh) 2004-06-30
JP2004525777A (ja) 2004-08-26
CN1274948C (zh) 2006-09-13
CA2447651A1 (en) 2002-11-28
US6954988B2 (en) 2005-10-18
ATE302898T1 (de) 2005-09-15
ES2293448T3 (es) 2008-03-16
CA2447651C (en) 2009-12-22
JP2010209917A (ja) 2010-09-24
US20030000088A1 (en) 2003-01-02
WO2002095198A1 (en) 2002-11-28
DE60205738T2 (de) 2006-07-06
HK1067402A1 (en) 2005-04-08
DE60205738D1 (de) 2005-09-29
US7484297B2 (en) 2009-02-03
DE60221922T2 (de) 2008-05-08
ES2248556T3 (es) 2006-03-16
ATE370317T1 (de) 2007-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4566516B2 (ja) 触媒コンバータの製造方法および装置
US8225476B2 (en) Method and apparatus for manufacturing a catalytic converter
JP2004076631A (ja) ハニカム構造体内蔵流体処理装置の製造方法
EP0972915B1 (en) Manufacturing method of a muffler
US7900352B2 (en) Method and apparatus for manufacturing a catalytic converter
EP1635048B1 (en) Method and apparatus for manufacturing a catalytic converter
JP2815599B2 (ja) 細径蛇腹管の製造方法とその装置
JPH07223030A (ja) 管と板材の接合装置
JP2775490B2 (ja) 蛇腹管の製造装置
JPH11300436A (ja) かしめ固定方法及びその装置
US6723959B2 (en) Process for joining of a heating rod and the body of a glow plug
JP4625320B2 (ja) 曲げ加工装置
JPH115265A (ja) ハニカム本体、ハニカム本体の通路を閉じるための装置、ならびにハニカム本体を製造するためのプロセスおよび機器
JP2950997B2 (ja) ケース付きハニカム体特に触媒担体の製造方法および装置
KR20200002073A (ko) 차량용 촉매 변환 장치의 제조 방법 및 장치
JP2813932B2 (ja) メタルハニカム担体の製造方法
RU2202431C2 (ru) Способ получения теплообменных труб с профилированными внешними законцовками
JPS62279031A (ja) 薄肉金属管の曲げ加工法とその装置及び芯金
JPH03267615A (ja) ディーゼルエンジン用加熱プラグに於ける加熱筒の製造方法
JPH0215818A (ja) 線引き加工装置
JP2007100970A (ja) 膨張器の製造方法および製造装置
JPH09216026A (ja) セレーション付パイプの接続構造
JP2002350586A (ja) 拡管装置及びこれを用いた燃料集合体の組立方法
JPH07211B2 (ja) Pc鋼より線の端部定着用頭部成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080326

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080416

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080423

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080519

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090420

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100428

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees