JP4563649B2 - ソラリゼーションに対して安定したホウケイ酸ガラスおよびその使用 - Google Patents

ソラリゼーションに対して安定したホウケイ酸ガラスおよびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4563649B2
JP4563649B2 JP2002579386A JP2002579386A JP4563649B2 JP 4563649 B2 JP4563649 B2 JP 4563649B2 JP 2002579386 A JP2002579386 A JP 2002579386A JP 2002579386 A JP2002579386 A JP 2002579386A JP 4563649 B2 JP4563649 B2 JP 4563649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
glass according
borosilicate glass
weight
transmittance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002579386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004531445A (ja
Inventor
ナウマン,カリン
リッター,シモン
オッツ,フランツ
スタペン,ヘルバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schott AG
Original Assignee
Schott AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schott AG filed Critical Schott AG
Publication of JP2004531445A publication Critical patent/JP2004531445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4563649B2 publication Critical patent/JP4563649B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Description

本発明は、ソラリゼーションに対して安定したホウケイ酸ガラスおよびその使用に関する。
例えば、パソコン、ラップトップ、電卓、カーナビゲーションシステムなどのディスプレーの背景照明として、特殊な蛍光管、いわゆる「バックライト」が使用されている。
通常の蛍光管はソラリゼーション安定性が非常に低い軟質ガラス製であるが、原理的に蛍光管の構造に適した構造を有するバックライトには、長時間の機能性を確保するために、ソラリゼーションに対して安定したガラスを使用する。
バックライトの構造から、使用するガラスは、タングステンと真空を通さないように融合し得る必要がある。そのために、それらのガラスは、Wの熱膨張特性に適合した熱膨張性を有する必要がある。Wの熱膨脹係数α20/300は、4.4×10-6/Kであるので、α20/300が3.7×10-6/K〜4.2×10-6/Kであるガラスが好適である。これも、Fe−Ni合金と融合する上記の軟質ガラスとの違いである。
ガラスの転移温度Tgが低い程、すなわちTg<520℃であれば、それだけ低い温度で加工することができる。
ガラスにとって、その透過性は非常に重要である。可視光では、ランプの高い光収量を得るためにできるだけ高い光透過性が要求され、UV領域では、使用目的に合った、限定された透過率が要求される。例として、≦260nmの有害なUV光線の影響をUV透過率を適度に下げることにより、例えば、ラップトップにおけるプラスチックの黄変や脆化を防止することが挙げられる。これには、λ≦260nmにおけるUV透過率τが、厚さ0.2mmの試料で測定して<0.7%であるガラスが好適である。例えば、フラッシュランプや放電ランプには、λ≦260nmにおける透過率τが≦30%(厚さ0.2mmの試料で)で十分である。非透過性から透過性波長領域への移行はできるだけ短くすべきである、すなわち透過曲線はこの領域でできるだけ急勾配で推移すべきである。
可視波長領域における透過率に対する最低必要条件は、λ>400nmおよび試料厚さ0.2mmで透過率が92%である。従って、τ(>400nm;0.2mm)≧92%が必要とされる。
「バックライト」用ガラスのもう一つの不可欠な特性は、ランプの長時間寿命、すなわち、できるだけ一定した光収量を可能にするために必要なソラリゼーション耐性である。「ソラリゼーションに対して安定している」とは、15時間のHOK−4−照射の後、すなわち主要放射線が365nmであり、照射強度が200〜280nmで850μW/cm2であるHg高圧ランプで、1mの距離で照射した後、厚さ0.2mmのガラス試料の透過率低下が300nmで5%未満であるガラスを意味する。フラッシュランプ、ガス放電ランプおよびバックライト用のガラスに対する必要条件は非常に類似している。これらのガラスはすべて、できるだけ高いソラリゼーション安定性を示し、可視領域では高い透過率を有するべきである。
特許文献には、多かれ少なかれソラリゼーションに対して安定であるガラス、特にランプガラス、を開示する様々な記載がすでに公知である。しかしながら、これらのガラスは様々な欠点、特に今日の高度の要求には不十分なソラリゼーション耐性を示している。
US−A−5,994,248号は、構成成分範囲が非常に広いガラスからなるヘッドライトレンズを開示しているが、そこではSiO2が構成成分であり、Al23、B23、アルカリ土類金属酸化物およびアルカリ金属酸化物および少量の酸化鉄が構成成分でよい。その際、K2O含有量は0〜1重量%しかない
ソラリゼーション安定性およびタングステンに適合した熱膨脹性等の、バックライト、フラッシュランプおよびガス放電ランプに不可欠な特性は、ここでは問題ではない。
DE 195 45 422 A1号は、ケイ素成分とガラス成分を陽極結合させるために、Li2O含有量が高く、Fe23/FeO添加量が高いボンドガラスに関する。
特開平10−36135号は、電子的画像形成用のガラスを開示している。ここではガラスのα放射線をできるだけ少なくすることが不可欠である。このために、広い基本ガラス組成の中で、U、Th、Raの含有量が<100ppbであり、Fe23、TiO2、PbO、ZrO2の含有量が<100ppmである。
EP 0 735 007 B1号は、具体的に、鉛とヒ素を含まない、ソラリゼーションに対して耐性のあるガラスを記載しているが、このガラスは、SnO2およびCeO2含有量が特殊であり、それによってソラリゼーション安定性を向上させているが、満足のできる程度ではない。
同じことが、国際公開第WO98/55413号のCeO2およびFe23を含むガラスにも当てはまる。
その次に位置する現状技術は、特開平8−12369号である。そこに記載されている放電ランプ用のホウケイ酸ガラスは、UV遮蔽のために、4種類の成分V25、Fe23、TiO2およびCeO2の少なくとも2種類を合計で0.03〜3重量%含む。部分的に単一成分の含有量が高いこれらの成分、およびそれらの組合せでは、高い透過率および高度のソラリゼーション耐性は調節できない。
したがって、本発明の目的は、ソラリゼーションに対して安定した、UV(<260nm)不透過性であり、可視領域における透過率が高く、タングステンの熱膨脹特性に適合した熱膨脹特性を有するガラスを提供することである。
この目的は、請求項に記載されているホウケイ酸ガラスにより達成される。
所望の透過特性を有するガラスは、好ましくは70〜80重量%のSiO2、13〜18重量%のB23、0.5〜4重量%、好ましくは0.5〜<2重量%のAl23、アルカリ金属酸化物、好ましくは2〜5重量%のNa2Oおよび1〜3重量%、好ましくは>1〜3重量%のK2O、および0〜1重量%のLi2O、好ましくは、Li2Oを含まない、ならびに自由に選択できるアルカリ土類金属酸化物、好ましくは0〜1重量%のMgO、0〜1重量%のCaO、および0〜1重量%のBaO、好ましくはBaOを含まない、の基本系からなる。
本発明において、TiO2およびFe23が特別な割合で、特に0.01〜0.05重量のFe23%および0.05〜0.8重量%のTiO2で同時に存在することが必須である。
この際、高いソラリゼーション耐性を達成するためには、Fe23及びTiO2は双方とも上記したような最小含有量であることが必要である。好ましくは、TiO2含有量は少なくとも0.1重量%、より好ましくは少なくとも0.2重量%のTiO2、特に好ましくは少なくとも0.4重量%のTiO2である。これらの両成分が上記の量で同時に存在することにより、UV限界、すなわち、吸収と透過の間の移行部を所望の波長で達成することができる。
Fe23の含有量が0.05重量%より高い場合、350〜約600nmの領域における透過率が低下することがあるが、これはFe3+の影響に帰せられる。これに対して、TiO2の含有量が0.8重量%より高い場合、UV限界が長波長の可視領域に移動し、ガラスの黄変を引き起こすことがある。さらに、両成分が上記の最高含有量を超えると、イルメナイトが形成され、そのためにガラスが褐色になり、透過率が低下する。
ガラスは、通常の清澄剤、例えばCl-およびF-のような揮発性清澄剤を通常の量で含むことができるが、多価陽イオンに有効であるレドックス清澄剤、例えば、SnO2やSb23をガラス中にそれぞれ0〜0.5重量%存在させてもよい。SnO2含有量は、0〜0.2重量%が特に好ましい。
As23はソラリゼーション耐性に悪影響を及ぼすことがあるので、ガラスは不可避的な不純物を除きAs23を含まない。
同じことがPbOにも当てはまる。このため、ガラスは、不可避的な不純物を除きPbOを含まない。
ガラスは、MnO2を、0.5重量%まで、好ましくは0.1重量%まで、含むことができる。この程度の量であれば、MnO2は、清澄剤として作用し、UV限界を長波長領域に移動させる。
ガラスは、ZrO2を、0〜1重量%含むことができる。ZrO2は、とりわけガラスの耐薬品性にとって有益である。ZrO2の含有量がそれより高いと、融解に悪影響を及ぼし、ガラスの加工温度が高くなり過ぎることがある。その上、未融解の混合物粒子が残留する危険性がある。ガラスが原料または容器の腐食による不可避的な不純物を除きZrO2を含まないように、ZrO2を添加しない方が好ましい。
さらに、ガラスは、不可避的な不純物を除きCeO2を含まない。CeO2は、ソラリゼーション耐性に大きな悪影響を及ぼすので、このことは透過性にとって非常に有利である。
実施例
本発明のガラスおよび比較用のガラスを製造するために、通常の原料を使用した、すなわち、高価なFe含有量の低い原料を特に使用する必要はない。
実験室において、十分に均質化した混合物を、Ptるつぼ中、1600℃で融解させ、清澄させ、均質化させた。続いて、ガラスを注ぎ、20K/hで冷却した。
表1は、0.5−I−溶融物に関する溶融例を示す。
Figure 0004563649
そのようにして得られたガラスの特性を表2、例A4に示す。
表2は、本発明のガラス6例(A1〜A6)を、それらの組成(酸化物の重量%で)および重要な特性と共に示す。
表3は、比較用ガラス5種類(V1〜V5)の組成および特性を示す。
これらのガラス混合物にそれぞれ0.45重量%のNaClを添加した。完成したガラス中には、約0.29重量%のNaClしか存在しない。
下記の特性を表2および3に示す。
・熱膨脹係数α20/300[10-6/K]
・転移温度Tg[℃]
・ソラリゼーション耐性、厚さ0.2mmの照射していない試料と、HOK−4−ランプで15時間照射した後の試料の、λ=300nmにおける透過率の差として、Δ15τ(300nm;0.2mm)[%]で表す
・可視領域における高い透過率を立証するための、λ>400nmおよび試料厚さ0.2mmにおける透過率τ(>400nm;0.2mm)
・UV領域における透過性(UV遮蔽性)を立証するための、λ=260nmおよび試料厚さ0.2mmにおける透過率τ(260nm;0.2mm)
Figure 0004563649
Figure 0004563649
図1〜5は、幾つかの実施例および比較例に関して照射の前(a)および後(b)のλ(200〜400nm)に対する透過曲線τを示す。
ここで:
図1:A1およびV1、V5は、それぞれ、未照射およびHOK−4−ランプで100時間照射した後である(試料厚;0.2mm)。
図2:A2およびV3は、それぞれ、未照射および100時間のHOK−4−照射後である(試料厚;0.2mm)。
図3:A3、A4は、それぞれ、未照射および100時間のHOK−4−照射後である(試料厚;0.21mm)。
図4:A5、A6は、それぞれ、未照射および100時間のHOK−4−照射後である(試料厚;0.21mm)。
図5:A4およびV4は、それぞれ、未照射と100時間のHOK−4−照射後である(試料厚;0.2mm)。
これらの図は、Fe23濃度の低い例V1、V5、V3ないしTiO2濃度の低い例V2、V5との比較により示されるように、所望の透過性が特定のTiO2およびFe23含有量により達成されることを示している。また、CeO2が存在しないことが透過性に対して重要であることも明らかである。
これらの図および表に記載したΔ15τ(300nm;0.2mm)により、本発明のガラスと比較用ガラスと間のソラリゼーション耐性の差は明らかである。CeO2の好ましくない影響も、V4を、例えば、A5またはA6と、特にA1(表参照)またはA4(図5参照)と比較することにより明らかである。
本発明のガラスは、Δ15τ(300nm;0.2mm)が<5%により示される高いソラリゼーション耐性、特にτ(>400nm;0.2mm)≧92%により示される可視領域における高い透過性(透過性参照)、および特にτ(≦260nm;0.2mm)≦30%により示される良好なUV遮蔽性能(透過性参照)を有する。
さらに、本発明のガラスは、転移温度Tg<520℃であり、加工性が良い。
さらに、本発明のガラスは、熱膨脹係数α20/300が3.7×10-6/K〜4.2×10-6/Kである。このため、本発明のガラスは、タングステンの熱膨脹特性に非常に良く適合し、Wと真空を通さないように溶融させることができる。
これらの特性により、本発明のガラスは、フラッシュランプやガス放電ランプ用の電球の製造に良く適している。
TiO2含有量が比較的高い好ましい実施態様では、これらのガラスは、特にτ(≦260nm;0.2mm)≦0.7%により示されるように、UV遮蔽性能が特に良好である。
これによって、本発明のガラスは、例えば、パソコン、ラップトップ、ノート型パソコン、電卓、カーナビゲーションシステム、スキャナーなどの、ディスプレーの背景照明用の「バックライト」の製造、また鏡やスライドの製造に特に適している。これらのガラスは、自動車のブレーキ灯の製造にも適している。特に第三の追加ブレーキ灯は、好ましくは、そのような特殊な蛍光管により実現することができる。
未照射及びHOK−4−ランプで100時間照射した後のA1およびV1、V5(試料厚0.2mm)のλ(200〜400nm)に対する透過曲線τを示す。 未照射及び100時間のHOK−4−照射後のA2およびV3(試料厚0.2mm)のλ(200〜400nm)に対する透過曲線τを示す。 未照射及び100時間のHOK−4−照射後のA3、A4(試料厚0.21mm)のλ(200〜400nm)に対する透過曲線τを示す。 未照射及び100時間のHOK−4−照射後のA5、A6(試料厚0.21mm)のλ(200〜400nm)に対する透過曲線τを示す。 未照射及び100時間のHOK−4−照射後のA4およびV4(試料厚0.2mm)のλ(200〜400nm)に対する透過曲線τを示す。

Claims (11)

  1. 下記組成(酸化物の重量%で):
    SiO 70〜80
    13〜18
    Al 0.5〜<2
    LiO 0〜1
    NaO 2〜5
    O 1〜3
    MgO 0〜1
    CaO 0〜1
    BaO 0〜1
    Fe 0.01〜0.05
    TiO 0.05〜0.4
    を少なくとも含み、不可避的不純物を除きV、CeOおよびZrOを含まないホウケイ酸ガラス。
  2. 少なくとも0.1重量%、好ましくは少なくとも0.2重量%のTiOを含む、請求項1に記載のホウケイ酸ガラス。
  3. (酸化物の重量%で)
    SnO 0〜0.5
    MnO 0〜0.1
    Sb 0〜0.5
    をさらに含む、請求項1または2に記載のホウケイ酸ガラス。
  4. 不可避的な不純物を除きAsおよびPbOを含まない、請求項1〜3のいずれか一項に記載のホウケイ酸ガラス。
  5. 厚さ0.2mmのガラス試料を15時間HOK−4−照射した後のλ=300nmにおける透過率の低下が5%未満である、請求項1〜4のいずれか一項に記載のホウケイ酸ガラス。
  6. 転移温度Tが520℃未満であり、熱膨脹係数α20/300が3.7×10−6/K〜4.2×10−6/Kであり、λ≦260nmにおける透過率τ(試料厚さ0.2mmにおける)が30%以下である、請求項1〜5のいずれか一項に記載のホウケイ酸ガラス。
  7. 転移温度Tが520℃未満であり、熱膨脹係数α20/300が3.7×10−6/K〜4.2×10−6/Kであり、λ≦260nmにおける透過率τ(試料厚さ0.2mmにおける)が0.7%以下である、請求項1〜5のいずれか一項に記載のホウケイ酸ガラス。
  8. 請求項1〜5および7のいずれか一項に記載のガラスの、ディスプレーの背景照明用の蛍光管を製造するための使用。
  9. 請求項1〜5および7のいずれか一項に記載のガラスの、自動車のブレーキ灯用の蛍光管を製造するための使用。
  10. 請求項1〜6のいずれか一項に記載のガラスの、フラッシュランプを製造するための使用。
  11. 請求項1〜6のいずれか一項に記載のガラスの、ガス放電ランプを製造するための使用。
JP2002579386A 2001-02-23 2002-02-20 ソラリゼーションに対して安定したホウケイ酸ガラスおよびその使用 Expired - Fee Related JP4563649B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10108992A DE10108992C2 (de) 2001-02-23 2001-02-23 Solarisationsstabiles Borosilicatglas und seine Verwendungen
PCT/EP2002/001748 WO2002081394A1 (de) 2001-02-23 2002-02-20 Solarisationsstabiles borosilicatglas und seine verwendungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004531445A JP2004531445A (ja) 2004-10-14
JP4563649B2 true JP4563649B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=7675391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002579386A Expired - Fee Related JP4563649B2 (ja) 2001-02-23 2002-02-20 ソラリゼーションに対して安定したホウケイ酸ガラスおよびその使用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7217673B2 (ja)
EP (1) EP1362013B1 (ja)
JP (1) JP4563649B2 (ja)
KR (1) KR20030082603A (ja)
CN (1) CN1243682C (ja)
AT (1) ATE497487T1 (ja)
DE (2) DE10108992C2 (ja)
TW (1) TWI260311B (ja)
WO (1) WO2002081394A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002293571A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Nippon Electric Glass Co Ltd 照明用ガラス
DE102005019958B4 (de) * 2005-04-29 2010-02-18 Schott Ag Blitzlicht-Leuchtquelle mit Hüllenglas
DE102005023702B4 (de) * 2005-05-23 2012-01-26 Schott Ag Hydrolysebeständiges Glas, ein Verfahren zu seiner Herstellung sowie dessen Verwendung
DE102005026695A1 (de) * 2005-06-09 2006-12-21 Schott Ag Leuchtvorrichtung mit einem Außenkolben, insbesondere Hochdruck-Entladungslampe
US7358206B2 (en) * 2006-05-12 2008-04-15 Corning Incorporated UV transmitting glasses
CN101213150B (zh) * 2005-06-29 2011-09-28 日本电气硝子株式会社 光学玻璃
US7774979B2 (en) * 2006-11-20 2010-08-17 Hurst William E Process of photomorphogenically enhancing plants
JP2008233547A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Hoya Corp 車載カメラ用レンズ硝材及び車載カメラ用レンズ
DE602007001237D1 (de) * 2007-04-05 2009-07-16 Eckart Gmbh Effektpigmente mit einem Substrat aus Glasplättchen
EP3392220A1 (en) 2007-11-29 2018-10-24 Corning Incorporated Glasses having improved toughness and scratch resistance
DE102008001496A1 (de) * 2008-04-30 2009-11-05 Schott Ag Borosilikatglas mit UV-Blockung für Pharmaverpackungen
DE102008043317B4 (de) * 2008-10-30 2013-08-08 Schott Ag Verwendung eines solarisationsbeständigen Glases mit einer definierten Steigung der UV-Kante für einen Strahler für Bewitterungsanlagen
US8304358B2 (en) * 2008-11-21 2012-11-06 Ppg Industries Ohio, Inc. Method of reducing redox ratio of molten glass and the glass made thereby
KR101100769B1 (ko) * 2008-12-15 2012-01-02 최문영 생수제비의 제조장치
JP2011098852A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Nippon Electric Glass Co Ltd フラッシュランプ用外套容器
DE102012100233B4 (de) * 2012-01-12 2014-05-15 Schott Ag Hochtransmittive Gläser mit hoher Solarisationsbeständigkeit, ihre Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstellung
CN105163841A (zh) * 2013-05-02 2015-12-16 英派尔科技开发有限公司 用于使用腐蚀保护层来减小反应器系统中的腐蚀的系统和方法
JP5640128B2 (ja) * 2013-09-09 2014-12-10 Hoya株式会社 車載カメラ用レンズ
US9670088B2 (en) 2014-05-20 2017-06-06 Corning Incorporated Scratch resistant glass and method of making
EP3365595B1 (en) * 2015-10-22 2020-12-23 Corning Incorporated High transmission light guide plates
JP7133563B2 (ja) 2017-03-31 2022-09-08 コーニング インコーポレイテッド 高透過ガラス
DE102020114365B4 (de) 2020-05-28 2022-11-24 Schott Ag Abbildungssystem umfassend Strahlführungselement mit hoher Solarisationsbeständigkeit im sichtbaren Spektralbereich

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6436135A (en) * 1987-07-31 1989-02-07 Nec Corp Automatic multi-carrier level control circuit
DE4306004A1 (en) * 1992-03-19 1993-09-23 Horst Hans Juergen Silicate glass suitable for working with short wave solid body lasers - contains iron oxide and opt. vanadium and titanium oxide(s)
JPH0656467A (ja) * 1992-08-07 1994-03-01 Nippon Electric Glass Co Ltd 紫外線吸収性ガラス
DE4230607C1 (de) * 1992-09-12 1994-01-05 Schott Glaswerke Chemisch und thermisch hochbelastbares, mit Wolfram verschmelzbares Borosilikatglas und dessen Verwendung
JPH0812369A (ja) * 1994-07-04 1996-01-16 Toshiba Glass Co Ltd Hidランプ用ガラス
US5528107A (en) * 1995-03-31 1996-06-18 Osram Sylvania Inc Lead and arsenic free, solarization resistant glass
JP3903489B2 (ja) * 1995-09-14 2007-04-11 日本電気硝子株式会社 タングステン封着用ガラス
FR2739095B1 (fr) * 1995-09-25 1997-11-14 Saint Gobain Vitrage Lentilles optiques et procedes de fabrication
DE19545422C2 (de) * 1995-12-06 1998-11-19 Inst Physikalische Hochtech Ev Verfahren zum anodischen Bonden von Siliziumkomponenten mit Glaskomponenten
JP3206804B2 (ja) 1997-03-03 2001-09-10 旭テクノグラス株式会社 固体撮像素子パッケージ用窓ガラス
US6118216A (en) * 1997-06-02 2000-09-12 Osram Sylvania Inc. Lead and arsenic free borosilicate glass and lamp containing same
JPH1129340A (ja) * 1997-07-07 1999-02-02 Nippon Electric Glass Co Ltd キセノンフラッシュランプ用ホウケイ酸ガラス、外囲器およびキセノンフラッシュランプ
EP1178020B1 (en) * 1999-11-29 2007-03-07 Nippon Electric Glass Co., Ltd Tungsten seal glass for fluorescent lamp
JP4686849B2 (ja) * 1999-11-29 2011-05-25 日本電気硝子株式会社 蛍光ランプ用タングステンシールガラス
JP2002060240A (ja) * 2000-08-18 2002-02-26 Asahi Techno Glass Corp タングステン封着用ガラス
JP2002068775A (ja) * 2000-08-30 2002-03-08 Asahi Techno Glass Corp 照明用ガラス外囲器
US6589896B1 (en) * 2002-06-06 2003-07-08 Osram Sylvania Inc. Lead- and arsenic-free borosilicate glass having improved melting characteristic

Also Published As

Publication number Publication date
US20060205583A1 (en) 2006-09-14
US7217673B2 (en) 2007-05-15
KR20030082603A (ko) 2003-10-22
EP1362013A1 (de) 2003-11-19
TWI260311B (en) 2006-08-21
CN1243682C (zh) 2006-03-01
DE10108992A1 (de) 2002-09-12
DE10108992C2 (de) 2003-04-03
DE50214893D1 (en) 2011-03-17
EP1362013B1 (de) 2011-02-02
CN1492844A (zh) 2004-04-28
JP2004531445A (ja) 2004-10-14
WO2002081394A1 (de) 2002-10-17
ATE497487T1 (de) 2011-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4563649B2 (ja) ソラリゼーションに対して安定したホウケイ酸ガラスおよびその使用
JP2005529048A (ja) 紫外線遮蔽遮断ホウケイ酸ガラス、その使用、および蛍光ランプ
JP5146897B2 (ja) 照明用ガラス
CN100381383C (zh) 可见光范围内吸收少的紫外线吸收玻璃,其制备方法及应用
JP4454266B2 (ja) ホウケイ酸ガラスおよびその使用
JPH07187706A (ja) 改良された紫外線透過性及び加水分解安定性を有する還元溶融ホウケイ酸ガラス及びその利用法
JPH07187707A (ja) 紫外域での高透過率、低熱膨張及び高い化学的安定性を有するホウケイ酸ガラス、その製造方法及びその用途
JP2006327930A (ja) 加水分解抵抗ガラス、前記ガラスを製造する方法及びそのガラスの用途
WO2001040128A1 (fr) Verre de scellement au tungstene pour lampes fluorescentes
JP2004091308A (ja) 照明用ガラス
WO2006106660A1 (ja) ランプ用ガラス組成物、ランプ、バックライトユニットおよびランプ用ガラス組成物の製造方法
CN114423718A (zh) 紫外线透射玻璃
JPH0656467A (ja) 紫外線吸収性ガラス
JP4743650B2 (ja) 蛍光ランプ用コバールシールガラス
JP2006089342A (ja) 蛍光ランプ用ガラス
WO2021090631A1 (ja) 紫外線透過ガラス
WO2010055891A1 (ja) 照明用ガラス及び蛍光ランプ用外套容器
JP5184748B2 (ja) ガラスおよびガラスセラミックの紫外線吸収を調整する方法ならびにガラスおよびガラスセラミックを有する発光手段
JP4756430B2 (ja) 電灯用ガラス及びその製造方法
JP2010116306A (ja) 照明用ガラス組成物及び蛍光ランプ用外套容器
JP2011098852A (ja) フラッシュランプ用外套容器
JP2001220175A (ja) 蛍光ランプ用タングステンシールガラス
JP2003073142A (ja) 照明用ガラス組成物
JP3899538B2 (ja) 細径蛍光ランプ用外囲器及び細径蛍光ランプ
JP2003306344A (ja) 電灯用ガラス組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040830

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050831

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050913

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080324

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081008

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081016

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100729

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4563649

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees