JP4562007B2 - 太陽電池一体型外装材を用いた縦葺き外装構造 - Google Patents

太陽電池一体型外装材を用いた縦葺き外装構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4562007B2
JP4562007B2 JP2007245053A JP2007245053A JP4562007B2 JP 4562007 B2 JP4562007 B2 JP 4562007B2 JP 2007245053 A JP2007245053 A JP 2007245053A JP 2007245053 A JP2007245053 A JP 2007245053A JP 4562007 B2 JP4562007 B2 JP 4562007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
exterior
vertical
exterior material
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2007245053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007332774A (ja
Inventor
和幸 西澤
浩一 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gantan Beauty Industry Co Ltd
Original Assignee
Gantan Beauty Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gantan Beauty Industry Co Ltd filed Critical Gantan Beauty Industry Co Ltd
Priority to JP2007245053A priority Critical patent/JP4562007B2/ja
Publication of JP2007332774A publication Critical patent/JP2007332774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4562007B2 publication Critical patent/JP4562007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]

Description

本発明は、太陽電池の裏面にて様々な理由で発生した水を内部に滞留することなく排出できる太陽電池一体型外装材を用いた縦葺き外装構造に関する。
太陽電池を一体的に固定してなる一体型外装材としては、外装材の表面に太陽電池を貼り付け、太陽電池の周縁をシール材等で塞いだものがいくつか提案されている(例えば特許文献1等)。
詳細に説明すると、金属製の外装材の面板部に太陽電池の端子ボックスや配線を裏面側に出すための開口部を設けている。そして、太陽電池は外装材に対して接着等によって一体化され、太陽電池同士の隙間等にシール材(上記先願では伸縮シール材)が配されて開口部に雨水が回らないように止水されているものである。
特開2000−174312公報
しかし、「シール材」の充填不良があった場合には所望の止水性能が得られないか、速やかに止水性能が低下する。また、「シール材」としては耐久性や耐候性が優れた樹脂類を用いるが、所詮は有機物であるため、金属製の外装材等の無機物に比べて耐久性や耐候性は各段に低く。特にこの「シール材」は屋外暴露される箇所に設けられるため、紫外線(日光)や水分(雨水)の影響を直接的に受け、経年劣化が起こりやすく、破損等によって止水性能が低下する。そのような場合、その箇所から太陽電池の裏面(外装材の表面)に侵入した雨水や、太陽電池の裏面で発生した結露水が外装材に設けられた端子ボックスや配線の「孔」から外装材裏面に侵入し、雨漏りの原因となっている。(シールによって「水」が堰き止められ逃げ場がない)
そこで、本発明は、「シール材」の充填不良や経年劣化により止水性能が低下した場合にも、水が外装材の裏面に回り込んで雨漏りの原因となることがない外装構造を提供することを目的とする。
本発明は上記に鑑み提案されたもので、縦葺き外装材の面板部に太陽電池を一体的に固定した太陽電池一体型外装材を敷設してなる縦葺き外装構造であって、前記外装材は、面板部と少なくとも長手方向に沿う縁部に成形部を有し、面板部には太陽電池の付帯具を挿通する開口部を備えると共に、流れ方向の水下側に裏面に貫通する水抜き孔を有し、長手方向に隣接する縦葺き外装材の短手方向に沿う縁部同士を、排水路を有するジョイント部材上に臨ませ、外装材の水抜き孔をジョイント部材の排水路上に位置させて接続してなることを特徴とする太陽電池一体型外装材を用いた縦葺き外装構造に関するものである。
尚、上記本発明における外装材は、縦葺きの公知の外装材であればよく、その長手方向とは左右側縁を指す
また、上記縦葺き外装構造において、縦葺き外装材に凹部を設け、該凹部に太陽電池を固定することが好ましい。
さらに、縦葺き外装材と太陽電池は、耐水性を有する両面テープ又は接着剤で構成される接着層にて固定され、該接着層は、水下側の隅部が欠けた略矩形状に設けられ、水下側の隅部には水抜き孔が形成されていることが好ましい。
本発明の太陽電池一体型外装材を用いた縦葺き外装構造は、水抜き孔を設け、ジョイント部材上に位置させることで、太陽電池の裏面にて様々な理由で発生した水を内部に滞留することなく排出できる。また、水抜き孔を設けることで、排出されにくい少量の水が滞留しても、換気作用によって自然蒸発が可能となる。そのため、シール材の充填不良や経年劣化などにより止水性能が低下した場合にも、水が外装材の裏面に回り込んで雨漏りの原因となることがない縦葺き外装構造を提供することができる。
特に、縦葺き外装材に凹部を設け、該凹部に太陽電池を固定するようにした場合、太陽電池の一体化が容易となる。
また、縦葺き外装材と太陽電池を、耐水性を有する両面テープ又は接着剤で構成される接着層にて固定し、該接着層を、水下側の隅部が欠けた略矩形状に設け、水下側の隅部には水抜き孔を設けるようにした場合、接着層の内側にて生じた水は接着層の内側をガイドとして水抜き孔まで導かれて排出され、またシール材の破損などにて侵入した雨水は縦葺き外装材自体の排出機構にて軒側へ排出されるが、水抜き孔があるため、接着層の外側から内側への侵入が防止される。
縦葺き外装材には凹部が設けられ、該凹部に太陽電池を固定し、その際の縦葺き外装材と太陽電池とは、耐水性を有する両面テープ又は接着剤で構成される接着層にて固定され、該接着層は、水下側の隅部が離反する略矩形状に設けられ、水下側の隅部には水抜き孔を設ける。
以下、本発明を図示実施例に基づいて説明する。
本発明に用いる太陽電池一体型外装材1は、外装材の面板部21上に太陽電池3を一体的に備える構成であり、外装材は、縦葺きの公知の外装材であればよい。以下、縦葺き外装材である外装材2として説明する尚、長手方向に沿う縁部に設ける成形部左右側縁に設けられる。
図1,2に示す実施例では、特に図2(b)より明らかなように表面(外装面)が平坦な縦葺き外装構造(屋根構造)であり、縦葺き外装材である外装材2は、略矩形状の面板部21と、該面板部21の少なくとも長手方向に沿う縁部に外装材2,2同士或いは保持部材(42)と係合する成形部22,23を有し、太陽電池3の付帯具(端子ボックスや配線など)を挿通する開口部24を備えると共に、流れ方向の水下側に裏面に貫通する水抜き孔25を有する。
そして、外装材2,2間に断面が略W字状の樋部材41が配設され、該樋部材41の中央隆起部411を跨ぐように保持部材42が固定され、該保持部材42に外装材2の左右の成形部22,23を弾性的に係合させ、その間隔を覆うようにカバー材43を冠着させた構成である。
図示実施例における外装材2の前記左右側縁の成形部22,23は対称であり、図2(b)に示すように面板部21の側縁を段状に折り下げ、さらに下方へ傾斜状に折り下げ、その下端を外方へ折り返し、その途中を略Z字状に折曲した形状であり、保持部材4に弾性的に係合する構成である。
また、図示実施例における外装材2の前記開口部24は、略正方形状に2箇所形成され、各開口部24の周囲にはそれぞれ水上側(図1(a)では右側)に頂部を有する略将棋駒状のシーリングビード(止水材の囲い)29が形成されている。
さらに、図1(a)に示すように図示実施例の外装材2の面板部21には、耐水性を有する両面テープにて、水下側の隅部が欠けた略矩形状の接着層28が形成され、その水下側の隅部に水抜き孔25が2箇所設けられている。この水抜き孔25は、形状や大きさについて特に限定するものではなく、侵入水や結露水が円滑に排出されればよい。
尚、外装材2と太陽電池3は、両面テープ、接着剤等で固定すればよいが、両面テープ、接着剤等で接着層28を形成する場合は、図示実施例のようにその内部が独立空間とならないように配設する必要がある。即ち接着層28が例えば(隅部が欠けない)略矩形状に形成された場合、太陽電池3を固定した際には接着層28の内部が独立空間となってしまうが、太陽電池の裏面で発生した結露水が接着層28によって堰き止められて滞留し、開口部24から外装材2の裏面に侵入した場合には、雨漏りの原因となってしまう。図示実施例では水下側の隅部が欠けた略矩形状の接着層28以外の接着層を28’と記して区別している。
また、図示実施例の外装材2は、長手方向に沿う縁部にばかりでなく、短手方向に沿う縁部、即ち軒棟側縁にも成形部を有する構成であり、面板部21の軒側に設けられる軒側成形部26は図2(a)に示すように面板部21の軒縁を裏面側へ折り返した形状であり、棟側に設けられる棟側成形部27は面板部21の棟縁を段状に折り下げて棟側へ延在させた形状である。
この外装材2は、ロール成形、プレス成形、押出し型成形、或いはこれらの組合せ等により成形される、代表的には概ね0.4〜1.6mm程度の溶融亜鉛メッキ鋼板やガルバリウム鋼板等の防錆処理鋼板、特殊鋼、非鉄金属、ステンレス鋼板、耐候性鋼板、銅板、アルミニウム合金板、鉛板、亜鉛板、チタニウム板などが挙げられるが、特にこれらに限定されるものではない。
一方、前記このような構成の外装材2の面板部21に一体的に固定される太陽電池3としては、多結晶,単結晶,アモルファス等、どのようなものを用いてもよい。一般的に太陽電池は、導電性基体、裏面反射層、光電変換部材としての半導体層、透明導電層から構成され、上記導電性基体としては、例えば鋼板、銅、チタン、アルミニウム、ステンレス、カーボンシートを用いることができ、その他にも導電層が設けられたポリエステル、ポリイミド、ポリエチレンナフタライド、エポキシ等の樹脂フィルムやセラミックス等を用いることもできる。前記半導体層は特に限定するものではなく、アモルファスシリコン半導体、多結晶シリコン半導体、結晶シリコン半導体、銅インジウムセレナイド等の化合物半導体を用いることができる。例えば近年提案された可撓性を有するアモルファスシリコン太陽電池は極めて薄肉で軽量であるため好ましい。
また、太陽電池3は、前記外装材2の面板部21と同様に略矩形状に形成されるが、面板部21よりも小さく形成され、言い換えれば面板部21は太陽電池3よりも大きく形成され、その大きさの差を埋めるようにシール材11を充填する。即ち本発明に用いる太陽電池一体型外装材1は、前記外装材2の面板部21上に略矩形状の太陽電池3を配すると共に、太陽電池3の各縁部外側にシール材11を充填した構成である。
用いられるシール材11は、硬化(固化)前には太陽電池3の各縁部に充填可能な流動性(フロー性)を有するものであって、硬化(固化)後には雨などの浸入を阻止する性質を有するものであって、太陽電池3や外装材2への優れた密着性などもその中に含まれるが、特にその材質を限定するものではなく、例えばシリコーンゴム、フッ素系ゴムなどを使用することができる。
さらに、図示実施例では太陽電池一体型外装材1の各端縁を保護するために、保護材12が取り付けられている。この保護材12は、それぞれ僅かに形状が異なるが、基本的形状として太陽電池3の端縁上面に固定され、シール材11の上方を覆うと共に、外装材2の端縁に面一状に沿う構成である。
用いられる保護材12は、前記外装材2と同様の素材を用いても良いし、特に材質を限定するものではない。
尚、図2(b)における47は断熱バックアップ材である。
前記構成の太陽電池一体型外装材1を敷設する際には、長手方向に隣接する太陽電池一体型外装材1,1(外装材2,2)の短手方向に沿う縁部26,27同士を、排水路51を有するジョイント部材5上に臨ませ、外装材2の水抜き孔25をジョイント部材5の排水路51上に位置させて接続する。このジョイント部材5は、図1,2に示すような縦葺きにおいては左右方向に配される2重樋状の複数部材を指し、図3,4に示すような横葺きにおいて軒樋方向に配される継ぎ手捨て板を指す。
図2(a)に示すように図示実施例におけるジョイント部材5は、左右方向に連続し、左右方向に向かう排水路51Aを有する断面が逆ハット状材5Aと、左右方向に連続し、左右方向に向かう排水路51Bを有する押出型材5Bと、複数部材を一体化させた構成であり、2重の排水効果を有する。尚、以後の説明にて総称的に説明する場合にはジョイント部材5及び排水路51と表記する。
上記逆ハット状材5Aは捨て板を兼ね、上記押出型材5Bは後述する上側支持部材45と共に支持部材を構成する下部支持部材を兼ねる。
図示実施例で逆ハット状材(捨て板)5Aの排水路51Aに押出型材(下部支持部材)5Bが接着、固定されて一体化され、外装材2の軒側成形部26及び棟側成形部27を挟み込むように上側支持部材45が取り付けられている。即ち二部材からなる支持部材(5B,45)にて、外装材2の短手方向に沿う縁部26,27同士を保持する構成である。
このように図示実施例では、外装材2の長手方向の縁部に沿う左右の成形部22,23は、前述のように樋部材41や保持部材42、カバー材43により接続されるが、短手方向に沿う縁部に設けられる軒側成形部26及び棟側成形部27は、支持部材(5B,45)により接続される構成である。
尚、図示態様は同様となるが、ジョイント部材5は、単一部材からなるものでも複数部材を組み合わせたものでもよく、本実施例のジョイント部材5は、逆ハット状材5A又は押出型材5Bの一方のみの構成でもよい。例えば、排水路51Bを有する押出型材5Bを連続状とすることで逆ハット状材(捨て板)5Aを設けなくてもよいし、前記支持部材(5B,45)以外の手段にて外装材2の短手方向に沿う縁部26,27同士を接続する場合には逆ハット状材(捨て板)5Aのみでジョイント部材5を構成するようにしてもよく、或いは本実施例のように2重の防水効果を得ることもできる。
このような構成の太陽電池一体型外装材1とジョイント部材5とからなる本発明の外装構造は、太陽電池3の裏面にて様々な理由で発生した水を内部に滞留することなく水抜き孔25からジョイント部材5の排水路51へ排出することができる。この排水路51は、樋部材41に連絡しているので、雨水は排水路51から樋部材41内に導かれ、該樋部材41内を軒側へ流下、排出することができる。したがって、シール材11の充填不良や経年劣化(破損など)等により止水性能が低下した場合にも、水が外装材2の裏面に回り込んで雨漏りの原因となることがない外装構造を提供することができる。
また、図示実施例の外装構造では、前述のように外装材と太陽電池を、耐水性を有する接着層28を、水下側の隅部が欠けた略矩形状に設け、水下側の隅部には水抜き孔25を設けたので、接着層28の内側にて生じた水は、接着層28の内側をガイドとして水抜き孔25まで導かれて排出される。さらに、シール材11の経年劣化等により接着層28の外側から雨水が侵入しても、接着層28及び水抜き孔25の存在により接着層28の内側への侵入は防止される。
尚、このような構成の太陽電池一体型外装材1は、それのみを敷設して外装構造を施工してもよいし、図2(b)に示すように屋根面の適宜部分に通常の(縦葺き)外装材8を適宜組み合わせて外装面を施工するようにしてもよい。また、複数の屋根面から構成される屋根では、例えば一屋根面を太陽電池一体型外装材1にて、別の一屋根面を横葺き外装材にて施工するようにしてもよい。
以上本発明を図面の実施の形態に基づいて説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載の構成を変更しない限りどのようにでも実施することができる。
クリーンエネルギーを得る手段として建築物の屋根、壁等に幅広い利用が期待される。
(a)本発明に用いる太陽電池一体型外装材の一実施例を示す太陽電池を欠栽した平面図、(b)A−A線における断面図、(c)B−B線における断面図である。 (a)図1の太陽電池一体型外装材を用いた外装構造の短手方向に沿う縁部の接続部分を示す側断面図、(b)長手方向に沿う縁部の接続部分を示す断面図である。
符号の説明
1 太陽電池一体型外装材
2 (縦葺き)外装材
21 面板部
22 左側成形部
23 右側成形部
24 開口部
25 水抜き孔
26 軒側成形部
27 棟側成形部
28 接着層
3 太陽電池
41 樋部材
42 保持部材
43 カバー材
45 上部支持金具
5 ジョイント部材
5A 逆ハット状材(捨て板)
5B 押出型材(下部支持部材)
51A,51B 排水路

Claims (3)

  1. 縦葺き外装材の面板部に太陽電池を一体的に固定した太陽電池一体型外装材を敷設してなる縦葺き外装構造であって、
    前記縦葺き外装材は、面板部と少なくとも長手方向に沿う縁部に成形部を有し、面板部には太陽電池の付帯具を挿通する開口部を備えると共に、流れ方向の水下側に裏面に貫通する水抜き孔を有し、
    長手方向に隣接する縦葺き外装材の短手方向に沿う縁部同士を、排水路を有するジョイント部材上に臨ませ、縦葺き外装材の水抜き孔をジョイント部材の排水路上に位置させて接続してなることを特徴とする太陽電池一体型外装材を用いた縦葺き外装構造。
  2. 縦葺き外装材に凹部を設け、該凹部に太陽電池を固定することを特徴とする請求項1に記載の太陽電池一体型外装材を用いた縦葺き外装構造。
  3. 縦葺き外装材と太陽電池は、耐水性を有する両面テープ又は接着剤で構成される接着層にて固定され、該接着層は、水下側の隅部が欠けた略矩形状に設けられ、水下側の隅部には水抜き孔が形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の太陽電池一体型外装材を用いた縦葺き外装構造。
JP2007245053A 2007-09-21 2007-09-21 太陽電池一体型外装材を用いた縦葺き外装構造 Expired - Lifetime JP4562007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007245053A JP4562007B2 (ja) 2007-09-21 2007-09-21 太陽電池一体型外装材を用いた縦葺き外装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007245053A JP4562007B2 (ja) 2007-09-21 2007-09-21 太陽電池一体型外装材を用いた縦葺き外装構造

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004023720A Division JP4047291B2 (ja) 2004-01-30 2004-01-30 太陽電池一体型外装材を用いた横葺き外装構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007332774A JP2007332774A (ja) 2007-12-27
JP4562007B2 true JP4562007B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=38932500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007245053A Expired - Lifetime JP4562007B2 (ja) 2007-09-21 2007-09-21 太陽電池一体型外装材を用いた縦葺き外装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4562007B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5636632B2 (ja) * 2009-02-12 2014-12-10 元旦ビューティ工業株式会社 太陽エネルギー変換モジュール一体型外装構造
JP5207556B2 (ja) * 2009-12-25 2013-06-12 元旦ビューティ工業株式会社 外設部材の取付構造
JP6782475B2 (ja) * 2017-05-29 2020-11-11 株式会社カナメ 太陽電池付き金属製縦葺き屋根材及び屋根構造

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08135097A (ja) * 1994-11-15 1996-05-28 Gantan Beauty Kogyo Kk 屋根パネル、及び屋根パネルを用いた屋根構造
JPH10183916A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Gantan Beauty Kogyo Kk 太陽電池パネルを用いた屋根構造および施工方法
JPH11190106A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Gantan Beauty Ind Co Ltd 縦葺き外装構造
JP2000234425A (ja) * 1999-02-17 2000-08-29 Gantan Beauty Ind Co Ltd 太陽電池パネルを用いた外装構造
JP2001032454A (ja) * 1999-07-21 2001-02-06 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 太陽電池モジュール用瓦
JP2001090263A (ja) * 1999-09-20 2001-04-03 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 太陽電池モジュール用瓦
JP2002250104A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Sekisui Chem Co Ltd 太陽電池付き屋根材および屋根葺き構造
JP2003041715A (ja) * 2001-08-02 2003-02-13 Sekisui Chem Co Ltd 太陽電池付き屋根材、及び太陽電池付き屋根材用バックアップ材

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08135097A (ja) * 1994-11-15 1996-05-28 Gantan Beauty Kogyo Kk 屋根パネル、及び屋根パネルを用いた屋根構造
JPH10183916A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Gantan Beauty Kogyo Kk 太陽電池パネルを用いた屋根構造および施工方法
JPH11190106A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Gantan Beauty Ind Co Ltd 縦葺き外装構造
JP2000234425A (ja) * 1999-02-17 2000-08-29 Gantan Beauty Ind Co Ltd 太陽電池パネルを用いた外装構造
JP2001032454A (ja) * 1999-07-21 2001-02-06 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 太陽電池モジュール用瓦
JP2001090263A (ja) * 1999-09-20 2001-04-03 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 太陽電池モジュール用瓦
JP2002250104A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Sekisui Chem Co Ltd 太陽電池付き屋根材および屋根葺き構造
JP2003041715A (ja) * 2001-08-02 2003-02-13 Sekisui Chem Co Ltd 太陽電池付き屋根材、及び太陽電池付き屋根材用バックアップ材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007332774A (ja) 2007-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6453629B1 (en) Roofing tile having photovoltaic module to generate power
US6528718B2 (en) Solar battery module
JP4314762B2 (ja) 太陽電池パネルとその設置方法
JP4562007B2 (ja) 太陽電池一体型外装材を用いた縦葺き外装構造
JP4047291B2 (ja) 太陽電池一体型外装材を用いた横葺き外装構造
JP4351567B2 (ja) 太陽光発電装置
JP4415716B2 (ja) 屋根の防水構造
JP4166199B2 (ja) 太陽電池一体型外装材、及びそれを用いた外装構造
JP7001418B2 (ja) 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールの設置構造
JP2021123851A (ja) 屋根構造
JP5458408B2 (ja) 持出部材の設置構造、施工方法、外設部材の取付構造、及び改修構造
JP5743124B2 (ja) 屋根表面に形成される開口部の納め構造
CN211499502U (zh) 一种密封高效排水的屋顶结构
JP7033189B2 (ja) 太陽電池モジュールおよび太陽光発電システム
JP2005113430A (ja) 外装材一体型太陽エネルギー変換装置及び外装構造
JP2002371677A (ja) 太陽光発電アレーシステム
JP3989456B2 (ja) 太陽エネルギー変換モジュール一体型外装構造
CN211499531U (zh) 一种屋面结构
JP3258942B2 (ja) 太陽エネルギー変換装置付き外装材及び太陽エネルギー変換装置付き外装構造
WO2023182435A1 (ja) 太陽光発電シートの設置構造、太陽光発電シートの施工方法及び凹凸外装材用の太陽光発電シート
JP3504640B2 (ja) 太陽電池を組み込んだ瓦
JP4577805B2 (ja) 屋根
JP3905673B2 (ja) 太陽電池モジュール瓦及び屋根
JP3552359B2 (ja) 太陽電池モジュール境界部の保護部材
JP3566254B2 (ja) 建築外装体の接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100720

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4562007

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150