JP4558601B2 - 試験装置 - Google Patents

試験装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4558601B2
JP4558601B2 JP2005212333A JP2005212333A JP4558601B2 JP 4558601 B2 JP4558601 B2 JP 4558601B2 JP 2005212333 A JP2005212333 A JP 2005212333A JP 2005212333 A JP2005212333 A JP 2005212333A JP 4558601 B2 JP4558601 B2 JP 4558601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
coil
device under
overcurrent
avalanche breakdown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005212333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007033042A5 (ja
JP2007033042A (ja
Inventor
洋一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibasoku Co Ltd
Original Assignee
Shibasoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibasoku Co Ltd filed Critical Shibasoku Co Ltd
Priority to JP2005212333A priority Critical patent/JP4558601B2/ja
Publication of JP2007033042A publication Critical patent/JP2007033042A/ja
Publication of JP2007033042A5 publication Critical patent/JP2007033042A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4558601B2 publication Critical patent/JP4558601B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Description

本発明は、試験装置に関し、特にディスクリート素子におけるアバランシェ破壊試験に適用することができる。本発明は、パルス信号の供給端子の電圧が立ち下がった後、被測定素子への電源電圧の立ち下がりを検出することにより、アバランシェ破壊試験において適切に過電流を防止することができるようにする。
従来、半導体製造工程では、試験装置を用いて半導体素子の各種特性を測定するように構成されており、特開2004−77166号公報には、このような試験装置に関して、被測定素子が短絡した場合等にあっても、各部の損傷を防止する構成が提案されている。
半導体製造工程では、この種の試験の1つとしてアバランシェ破壊試験が実行される。ここでアバランシェ破壊試験は、MOSFET、IGBTにおいて逆バイアス時の安全動作領域を保証するために実行される試験である。アバランシェ破壊試験は、図3に示すように、コイル1を介して被測定素子2のソース、ドレイン間に所定の電源電圧VDDを印加した状態で、パルスジェネレータ3により被測定素子2のゲートにパルスを印加して実行される。アバランシェ破壊は、被測定素子2に応じて破壊モードが異なり、通常は、ショートとなる。
これにより図4において破線により示すように、時点t1で被測定素子2がアバランシェ破壊すると、ドレイン電流IDが大きく立ち上がる。このため従来の試験装置では、種々の保護機構により、過電流を防止して種々の損傷を防止するように構成されている。
ここでこのような保護機構の1つとして、図5に示す過電流検出方式がある。ここでこの過電流検出方式では、カレントトランスフォーマー5等による電流検出機構により被測定素子2のドレイン電流IDを検出し、過電流検出器6によりこのドレイン電流IDを所定のしきい値THで判定して過電流を検出する。さらにこの過電流の検出によりパワースイッチ4の動作を制御して被測定素子2への電源VDDの印加を停止する。なおここでパワースイッチ4は、通常、MOSFET、IGBT等により構成される。なお符号7は、保護用のダイオードである。
この方式の場合、図6に示すように、時点t1で被測定素子2がアバランシェ破壊してドレイン電流IDの増大が開始した後、時点t2でドレイン電流IDがしきい値THとなると、パワースイッチ4がオフ状態に動作を切り換え、これにより過電流を防止する。
また図7は、試験時間Tの管理による保護方式であり、この方式では、図8に示すように、カウンター10により試験を開始して試験時間Tだけ経過すると、パワースイッチ4をオフ状態に切り換え、これにより過電流を防止する。
また図9は、図5に示す過電流検出方式にディスチャージ回路13を組み込んだ構成である。すなわち図5について上述した過電流検出方式では、パワースイッチ4をオフ状態に切り換えた後にあっても、コイル1に蓄積されたエネルギーにより被測定素子2に電流が流れ続ける。これによりこの図9の例では、並列にスイッチ回路14、ダイオード15によるディスチャージ回路13がコイル1に設けられ、図10に示すように、過電流検出器6による過電流の検出によりスイッチ回路14をオン状態に切り換え、コイル1の両端を短絡させる。これによりこの図9の例では、コイル1に蓄積されたエネルギーを強制的に放電させて、被測定素子2の過電流を防止する。
しかしながらこのような従来の保護機構では、適切に過電流を保護できない問題がある。
すなわち図5について上述した過電流検出方式のみの保護では、コイル1に蓄積されたエネルギーにより被測定素子2に電流が流れ続け、これにより適切に過電流を保護できない問題がある。
なおこのようにアバランシェ破壊した後も被測定素子2に電流が流れ続けると、アバランシェ破壊後も被測定素子2の破壊が進み、結局、素子の不良解析が困難になる。また半導体ウエハの状態で試験する場合には、半導体ウエハにクラックが入ったり、穴があいたりし、これにより歩留まりが劣化する。
これに対して図9について上述した過電流検出方式にディスチャージ回路13を組み込んだ構成では、図11に示すように、試験を開始した直後の速い時点t1Aでアバランシェ破壊する場合と、試験を終了する直前の遅い時点t1Bでアバランシェ破壊した場合とでは、アバランシェ破壊のタイミングが遅い場合程(t1Bの場合)、その後に被測定素子2に加わるエネルギーが大きくなり、これによりこの構成でも、適切に過電流を防止できない問題がある。
また図7について上述した試験時間Tの管理による保護方式に、図9について上述したディスチャージ回路を併用した場合、図12に示すように、アバランシェ破壊までの期間(アバランシェ期間)がばらつくことにより、図12に示すように、アバランシェ破壊のタイミングが早い場合(t1A)程、その後、被測定素子に加わるエネルギーが大きくなり、この場合も適切に過電流を防止できない問題がある。
特開2004−77166号公報
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、アバランシェ破壊試験において適切に過電流を防止することができる試験装置を提案しようとするものである。
かかる課題を解決するため請求項1の発明は、アバランシェ破壊の試験装置において、コイルを介して被測定素子の第1及び第2の端子間に電源電圧を印加する電源と、前記被測定素子の第3及び第2の端子間にパルス信号を印加するパルスジェネレータと、前記コイルに並列に接続されて、前記コイルに蓄積されたエネルギーを放電させるディスチャージ回路と、前記被測定素子への前記電源の供給を停止するスイッチと、前記被測定対象の前記第3の端子における前記パルス信号の立ち下がりの後、前記被測定対象の前記第1及び第2の端子間電圧の立ち下がりにより、前記ディスチャージ回路、前記スイッチを動作させる破壊判定回路とを備えるようにする。
請求項1の構成により、アバランシェ破壊の試験装置に適用して、コイルを介して被測定素子の第1及び第2の端子間に電源電圧を印加する電源と、前記被測定素子の第3及び第2の端子間にパルス信号を印加するパルスジェネレータと、前記コイルに並列に接続されて、前記コイルに蓄積されたエネルギーを放電させるディスチャージ回路と、前記被測定素子への前記電源の供給を停止するスイッチと、前記被測定対象の前記第3の端子における前記パルス信号の立ち下がりの後、前記被測定対象の前記第1及び第2の端子間電圧の立ち下がりにより、前記ディスチャージ回路、前記スイッチを動作させる破壊判定回路とを備えるようにすれば、アバランシェ破壊時における被測定素子の端子電圧の挙動を有効に利用して、アバランシェ破壊を短時間で検出してディスチャージ回路、スイッチを動作させることができ、これによりアバランシェ破壊試験において適切に過電流を防止することができる。
本発明によれば、アバランシェ破壊試験において適切に過電流を防止することができる。
以下、適宜図面を参照しながら本発明の実施例を詳述する。
図1は、本発明の実施例1に係る試験装置を示すブロック図である。この試験装置21において、図3〜図11について上述した試験装置と同一の構成は、対応する符号を付して示し、重複した説明は省略する。
この試験装置21において、差動増幅回路22は、被測定素子2のドレインソース間電圧VDSを破壊判定回路24の動作に適した電圧に変換して出力し、また差動増幅回路23は、被測定素子2のゲートソース間電圧VGSを破壊判定回路24の動作に適した電圧に変換して出力する。
破壊判定回路24は、図2に示すように、被測定素子2のゲートソース間電圧VGSが立ち下がった後、時点t1で被測定素子2のドレインソース間電圧VDSが立ち下がると、パワースイッチ4、スイッチ回路14をオフ状態、オン状態に切り換え、これによりアバランシェ破壊の直後で電源電圧VDDの供給を停止し、コイル1に蓄積されたエレルギーの放電を開始し、アバランシェ破壊後の過電流を防止する。
以上の構成において、この試験装置21では、コイル1を介して被測定素子2のドレインソース間に電源電圧VDDが印加された状態で、パルスジェネレータ3により被測定素子2のゲートにパルス信号が印加され、これにより被測定素子2がアバランシェ破壊試験される。
このアバランシェ破壊試験において、被測定素子2がアバランシェ破壊すると、ゲート電圧が立ち下がり、この被測定素子2の端子におけるドレインソース間電圧VDSが立ち下がる。これによりこの試験装置21では、パルス信号の被供給端子であるゲートにおける電圧が立ち下がった後の、被測定素子2の端子における電源電圧の立ち下がりによりアバランシェ破壊が検出され、ディスチャージ回路13、パワースイッチ4の動作が切り換えられる。
これによりこの試験装置21では、試験を開始した後の速い時点でアバランシェ破壊した場合でも、試験を開始した後の遅い時点でアバランシェ破壊した場合でも、アバランシェ破壊後に速やかに過電流を低減することができ、これにより従来に比して適切に過電流を防止することができる。これによりこの種の被測定素子の解析を容易とすることができ、また半導体ウエハの状態で試験する場合には、ウエハの損傷を有効に回避して歩留りを向上することができる。
本発明は、試験装置に関し、特にディスクリート素子におけるアバランシェ破壊試験に適用することができる。
本発明の実施例に係る試験装置を示すブロック図である。 図1の試験装置の動作の説明に供する信号波形図である。 アバランシェ試験の説明に供するブロック図である。 アバランシェ試験の説明に供する信号波形図である。 過電流検出による保護方式の説明に供するブロック図である。 図5の方式の説明に供する信号波形図である。 試験時間の管理による保護方式の説明に供するブロック図である。 図7の方式の説明に供する信号波形図である。 ディスチャージ回路による保護方式の説明に供するブロック図である。 図9の方式の説明に供する信号波形図である。 図9の方式による過電流の説明に供する信号波形図である。 図7の方式にディスチャージ回路による保護方式を組み合わせた場合における過電流の説明に供する信号波形図である。
符号の説明
1……コイル、2……被測定素子、3……パルスジェネレータ、4……パワースイッチ、7、15……ダイオード、13……ディスチャージ回路、14……スイッチ回路、21……試験装置、22、23……差動増幅回路、24……破壊判定回路

Claims (1)

  1. アバランシェ破壊の試験装置において、
    コイルを介して被測定素子の第1及び第2の端子間に電源電圧を印加する電源と、
    前記被測定素子の第3及び第2の端子間にパルス信号を印加するパルスジェネレータと、
    前記コイルに並列に接続されて、前記コイルに蓄積されたエネルギーを放電させるディスチャージ回路と、
    前記被測定素子への前記電源の供給を停止するスイッチと、
    前記被測定対象の前記第3の端子における前記パルス信号の立ち下がりの後、前記被測定対象の前記第1及び第2の端子間電圧の立ち下がりにより、前記ディスチャージ回路、前記スイッチを動作させる破壊判定回路とを備える
    ことを特徴とする試験装置。
JP2005212333A 2005-07-22 2005-07-22 試験装置 Active JP4558601B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005212333A JP4558601B2 (ja) 2005-07-22 2005-07-22 試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005212333A JP4558601B2 (ja) 2005-07-22 2005-07-22 試験装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007033042A JP2007033042A (ja) 2007-02-08
JP2007033042A5 JP2007033042A5 (ja) 2008-08-28
JP4558601B2 true JP4558601B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=37792513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005212333A Active JP4558601B2 (ja) 2005-07-22 2005-07-22 試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4558601B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4853470B2 (ja) * 2007-12-18 2012-01-11 トヨタ自動車株式会社 半導体素子の試験装置及びその試験方法
JP5257110B2 (ja) * 2009-02-06 2013-08-07 富士電機株式会社 半導体試験装置
JP5258810B2 (ja) * 2010-02-17 2013-08-07 三菱電機株式会社 半導体装置の試験装置
JP5547579B2 (ja) 2010-08-02 2014-07-16 株式会社アドバンテスト 試験装置及び試験方法
JP5461379B2 (ja) 2010-12-15 2014-04-02 株式会社アドバンテスト 試験装置
JP5528998B2 (ja) * 2010-12-15 2014-06-25 株式会社アドバンテスト 試験装置
US9759763B2 (en) * 2011-07-28 2017-09-12 Integrated Technology Corporation Damage reduction method and apparatus for destructive testing of power semiconductors
JP5742681B2 (ja) * 2011-11-18 2015-07-01 トヨタ自動車株式会社 半導体素子の試験装置及びその試験方法
JP2014048223A (ja) * 2012-09-03 2014-03-17 Toyota Motor Corp 半導体素子試験装置
JP2013092534A (ja) * 2013-01-17 2013-05-16 Fuji Electric Co Ltd 半導体試験装置
JP6207265B2 (ja) * 2013-07-04 2017-10-04 三菱電機株式会社 半導体試験装置
WO2015137023A1 (ja) * 2014-03-11 2015-09-17 新東工業株式会社 被試験デバイスの検査システム、及びその操作方法
JP5939272B2 (ja) * 2014-03-28 2016-06-22 トヨタ自動車株式会社 試験装置及び試験方法
JP6398433B2 (ja) * 2014-07-30 2018-10-03 株式会社デンソー 半導体素子の検査回路および検査方法
JP6398873B2 (ja) 2015-05-28 2018-10-03 新東工業株式会社 動特性試験装置及び動特性試験方法
JP6365425B2 (ja) * 2015-06-05 2018-08-01 株式会社デンソー 半導体素子の検査回路
JP6332165B2 (ja) 2015-06-25 2018-05-30 株式会社デンソー 半導体素子の検査装置および検査方法
CN109212401B (zh) * 2018-09-03 2020-08-25 东南大学 基于热成像技术的半导体雪崩失效分析测试方法及装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62220877A (ja) * 1986-03-22 1987-09-29 Toshiba Corp 電力用トランジスタの試験装置
JPH10112545A (ja) * 1996-08-12 1998-04-28 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 高アバランシェ耐量mosfet、及びその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62220877A (ja) * 1986-03-22 1987-09-29 Toshiba Corp 電力用トランジスタの試験装置
JPH10112545A (ja) * 1996-08-12 1998-04-28 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 高アバランシェ耐量mosfet、及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007033042A (ja) 2007-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4558601B2 (ja) 試験装置
US8044674B2 (en) Semiconductor device with thermal fault detection
JP4853470B2 (ja) 半導体素子の試験装置及びその試験方法
US9759763B2 (en) Damage reduction method and apparatus for destructive testing of power semiconductors
US8520351B2 (en) Electrostatic discharge protective circuit having rise time detector and discharge sustaining circuitry
TWI484710B (zh) 電子保險絲裝置及其操作方法
US10381823B2 (en) Device with power switch
US20150372678A1 (en) Adaptive blanking timer for short circuit detection
US9857428B2 (en) Monitoring device and monitoring method for a switching element
CN108462146B (zh) 功率开关的热观测器以及过载保护
US20170122996A1 (en) Desaturation detection circuit and desaturation circuit monitoring function
US8280670B2 (en) Method and apparatus for detecting failure of an actuator switching device
US7199589B2 (en) Method for controlling a switching converter and control device for a switching converter
CN107850638B (zh) 用于探测静电放电的数量的设备和方法
US9097759B2 (en) Apparatus related to an inductive switching test
JP6409697B2 (ja) 半導体素子の検査回路および検査方法
JP5258810B2 (ja) 半導体装置の試験装置
US20230146986A1 (en) Short circuit detection and protection for an insulated gate component by monitoring and checking the gate voltage
JP2013257177A (ja) 半導体試験装置
JP5969941B2 (ja) 半導体トランジスタのテスト方法
JP7132197B2 (ja) 保護回路、半導体装置及び方法
JP6207265B2 (ja) 半導体試験装置
Baker et al. Failure protection in power modules with auxiliary-emitter bond-wires
JP5351389B2 (ja) プローブカード
EP3667849B1 (en) Systems and methods for lightning protection in power distribution modules

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080710

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4558601

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250