JP4555506B2 - 製本ブロックの背を形成する方法、装置、および、製本ブロックの背に接着剤を塗布する方法 - Google Patents

製本ブロックの背を形成する方法、装置、および、製本ブロックの背に接着剤を塗布する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4555506B2
JP4555506B2 JP2001143081A JP2001143081A JP4555506B2 JP 4555506 B2 JP4555506 B2 JP 4555506B2 JP 2001143081 A JP2001143081 A JP 2001143081A JP 2001143081 A JP2001143081 A JP 2001143081A JP 4555506 B2 JP4555506 B2 JP 4555506B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall portion
printed product
wall
packer
spine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001143081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001353981A (ja
Inventor
リチャード シュロフ ジェームス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goss International Asia Pacific Inc
Original Assignee
Goss International Asia Pacific Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goss International Asia Pacific Inc filed Critical Goss International Asia Pacific Inc
Publication of JP2001353981A publication Critical patent/JP2001353981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4555506B2 publication Critical patent/JP4555506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/02Associating,collating or gathering articles from several sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/34Apparatus for squaring-up piled articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/43Gathering; Associating; Assembling
    • B65H2301/432Gathering; Associating; Assembling in pockets, i.e. vertically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/512Changing form of handled material
    • B65H2301/5121Bending, buckling, curling, bringing a curvature
    • B65H2301/51212Bending, buckling, curling, bringing a curvature perpendicularly to the direction of displacement of handled material, e.g. forming a loop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Sheet Holders (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般に製本に関し、特に、製本用の背を形成する装置および方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
製本ブロック(ここでは枚葉紙および折り丁を組み合わせたもの全てを含む)を構成するために、製本ブロックの枚葉紙が所望の順序に配列されるように枚葉紙または折り丁が通常丁合いされ、または組み合わせられる。米国特許明細書第4、988、086号は、例えば、枚葉紙材料を組み合わせたものを作り上げる装置および方法を開示している。これらの枚葉紙または折り丁は、連続的に移動する組み合わせ装置またはポケットの上に紙積みされ、そして、1つずつポケット内に落とされる。このポケットの底部は開いて、組み合わせ済であるが未製本の製本ブロックを放出する。
【0003】
製本用の製本ブロックを作成するためには、枚葉紙または折り丁を全ての縁が揃うようにまず見当合わせをしなければならない。背が平坦な製本ブロックを構成する場合、背は平坦にされる。個々の枚葉紙ではなく折り丁が丁合いされる場合、通常、製本ブロックの背は、各折り丁内の個々の枚葉紙が背で揃うように目引きされる。
【0004】
米国特許明細書第4、925、354号と米国特許明細書第4、556、353号は接着剤を製本ブロックの背に塗布する方法を開示している。製本ブロックは、製本ブロックの背を向けるためにクランプによって頂部から把持される。この製本ブロックの背は、背の幅よりも長く、かつ平坦である。この背が背の長手方向と平行な方向に移動する際に接着剤がローラ、すなわち、塗布装置によって塗布される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上述した両特許は、製本ブロックの丁合い・見当合わせ・製本を行うためにいくつかの別個の装置が必要になる、という欠点を有している。さらに、丁合い機械と見当合わせ機械とクランプとの間で製本ブロックを搬送する必要がある。各搬送点は、縁の曲がりやページの不揃いのような不具合または品質低下のおそれを増大させる。
【0006】
さらに、製本ブロックを背の長手方向に平行に搬送することは、速い直線速度を生じることになる。このクランピング機構は、特に、背の切断が必要な場合、製本ブロックを保持するのに十分に堅牢なものでなければならない。製本ブロックをクランプから送り出さなければならない前の、製本ブロックを保持するクランピング装置用の十分な長さの走行路を備えることは、速い速度では実用的でない点で、接着剤をセットするための時間も限られている。
【0007】
本発明の目的は、改良された見当合わせ特性を有する、製本用の、背を形成する方法および装置を提供することにある。本発明のもう一つの他の、すなわち付加的な目的は、斜めになった背を提供することにある。さらに本発明のもう一つの他の、すなわちさらに付加的な目的は、背の製本をより効率的に行えるようにすることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、背を構成するために、ヒンジ式の壁に接している複数の印刷製品を背用の制止部に当たるように搬送することを含む、背を形成する方法を提供するものである。このヒンジ式の壁は、揺動軸によって分割された第1の壁部分と第2の壁部分を有している。まず、背用の制止部は背から離れ、そして印刷製品は揺動軸のまわりに曲げられる。本明細書でいう「印刷製品」は、枚葉紙および/または折り丁を含んでいてもよい。
【0009】
この曲げは、ヒンジ式の壁の第2の壁部分とパッカーとの間で、印刷製品の下方部分をしっかりと保持し、次に、この第2の壁部分を揺動軸のまわりに揺動させることによって行われることが好ましい。次に、スキュークランプが印刷製品の上方部分をヒンジ式の壁の第1の壁部分に押し付けて保持してパッカーが開放され、そして第2の壁部分はその元の位置の方向に戻されることが好ましい。
【0010】
この結果、印刷製品はヒンジ式の壁に対して下方に移動し、これによって背とヒンジ式の壁の縁との間に生じるクリアランスが大きくなる。さらに、全ての印刷製品にズレが生じ、背が傾く。有利なこととして、この斜めの背は、製本の際の改良された接着剤塗布を考慮したものである。このズレ角度は0〜30が好ましい。
【0011】
第2の壁部分が一旦その元の位置に戻されると、パッカーは再び製本ブロックをヒンジ式の壁の第2の壁部分に押し付け、製本ブロックを接着剤塗布のためにクランプ保持する。背の角度の細かな調節は、第2の壁部分およびパッカーを動かすことによって行うことができる。
【0012】
この後、製本ブロックが動く方向に垂直な回転軸を有することが有利な接着剤塗布ローラが、接着剤を背に塗布する。印刷製品は、背の接着剤塗布が行われる間に背の長手方向に垂直な方向に移動すると有利である。背の角度は、背の縁が、移動する方向に平行、かつ、接着剤塗布ローラの接線方向となっているようなものであることが好ましい。接着剤を製本ブロックの移動方向と同じ方向に塗布するように回転可能な接着剤塗布ローラは、接着剤を背に塗布する。接着剤塗布ローラの接線方向の速度は製本ブロックの速度と概ね同じ(ア5%以内)であることが好ましい。
【0013】
接着剤は、水性である場合には、セッティング時間を短縮するために乾燥装置によって乾燥させることができる。
【0014】
パッカーは製本ブロックを搬送するために開けられ、これらの製本ブロックは重力によってコンベヤ上に落とされてもよく、または、把持コンベヤによって取り出されてもよい。
【0015】
本発明による方法は、折り丁を扱う場合、接着剤塗布の前に背の目引きまたは荒削りを行うことが必要とならないように、押圧しながら接着された折り丁を用いることが好ましい。しかし本発明は傾いた背を形成するための目引きを行うステップも含んでよいと考えられる。
【0016】
本発明は、複数のポケットを有しており、各ポケットは第1の壁部分と第2の壁部分を有する壁を有し、第2の壁部分は揺動可能に第1の壁部分に接続されている、背を形成する装置をさらに含んでいる。各ポケットは、さらに、印刷製品の背の端に接触する、第2の壁部分の下方端に取り外し可能に配置されたパッカーと背用の制止部とを有しており、この壁とパッカーは揺動運動のために印刷製品を支持している。
【0017】
印刷製品と壁のこの揺動運動は、印刷製品がポケットに対して下方に移動することを可能にし、さらに、ズレ角度が印刷製品に形成されることを可能にする。
【0018】
このポケットは背に対して垂直な方向に、また、水平面内を移動することが好ましい。
【0019】
パッカーは印刷製品の下方部分を第2の壁部分に押し付けて保持する。各ポケットには第2の壁部分が元の位置に戻る際に印刷製品の上方部分を保持するスキュークランプが備えられている。
【0020】
製本ブロックの移動運動に垂直な軸を有する接着剤塗布ローラが備えられていてもよい。この軸は水平面内にあることが好ましい。
【0021】
ポケットの様々な可動部分はモータまたはカム動作によって制御されてもよい。
【0022】
側壁と背用の制止部は、新たな印刷製品が受け取られる際、垂直面に対し角度をなしていることが好ましい。印刷製品がパッカーによって一旦クランプ保持されて背用の制止部が取り外されると、第2の壁部分は傾いた位置から垂直な位置に移動できる。スキュークランプが作動した後、パッカーは取り外されてもよく、第2の壁部分はこの傾いた位置に戻される。
【0023】
本発明は、斜めの背を形成するステップと、この斜めの背を、移動方向に、背の長手方向がこの移動方向に垂直な状態で移動させるステップと、接着剤をこの斜めの背に塗布するステップとを有する、製本ブロックの背に接着剤を塗布する方法をさらに含んでいる。
【0024】
本明細書でいう「製本ブロック」は、表紙が付けられた印刷製品、紙の製本ブロックレット、および雑誌を含むものであるが、これらに限定されないあらゆる形式の、枚葉紙または折り丁を組み合わせたものを意味するものである。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
【0026】
図1は、本発明による、背を形成する装置1の側面図を示している。折り丁2のパイルが、方向6に動く複数のコンパイラ5の上方に置かれている。各コンパイラ5は、ベルトの上部分が方向6のコンパイラ5の速度に等しい速さの速度を有するように反時計まわりの方向8に走行するベルト7を有している。したがって、折り丁2のパイルは相対速度がゼロとなり、また、コンパイラ5が方向6に動くとき図1に示された位置に残る。
【0027】
各コンパイラ5は、例えば揺動軸11のまわりを揺動可能な真空吸引装置のような揺動可能な吸引装置9をも含んでいる。シャフト14のまわりに偏心して取り付けられたキャリパーローラ12は、シャフト14の角度に応じて、ベルト7用の駆動ローラ13に向かって動き、またはこの駆動ローラ13から離れる。シャフト14は閉じた位置にばね付勢されてもよい。
【0028】
コンパイラ5がパイル2の下方を移動すると、コンパイラ5bの吸引装置9は折り丁のパイルの底部折り丁を下方に引き、コンパイラ5aと5bの間を通過する。コンパイラ5bのキャリパーローラ12は、(シャフト14がばね力に抗して回転することによって)開き、折り丁の先縁が駆動ローラ13上のキャリパーローラ12とベルト7との間に入るのを可能にする。この後、キャリパーローラ12はばね力によって閉じることができ、例えばこのキャリパーローラ12の閉じた位置でのシャフト14の角度を計測することによって、コンパイラに供給される折り丁の厚さの物理的測定が可能になる。キャリパーローラ12は、この後、折り丁がさらに搬送される際にこの折り丁がベルト7とキャリパーローラ12との間を移動するように、折り丁に接触しながら回転する。
【0029】
このようにして、折り丁はコンパイラ5とともに方向6に移動する複数のポケット20の1つに入る体勢になる。ポケット20は案内部材21とヒンジ式の壁23と制止部22とを含んでいる。制止部22は、回転可能な軸31によって支持されている。制止部22は、固定カムによって作動させることができる制止部22の一方側上のカムフォロワアームによって回転させることができる。しかし、軸31を揺動させるモータまたは他の作動装置を代わりに備えてもよい。ヒンジ式の壁23は、第1の壁部分26と第2の壁部分25を含んでいる。ポケット20の第1および第2の壁部分26、25は、この第1および第2の壁部分26、25をばね力によって同一平面内に付勢可能なヒンジ、すなわち揺動軸24によって接続されている。
【0030】
コンパイラ5とポケット20は、一方または双方の側を、例えばループのような無端状走行路に沿って動く支持部材に取り付けてもよい。各支持部材は、例えば、この走行路から吊るされた、コンパイラ5の1つとポケット20の1つを支持する金属薄板であってもよい。したがって、例えば、第1の壁部分26と案内部材21は支持部材上に固定して支持し、一方、軸31およびシャフト14は支持部材上に回転可能に支持してよい。
【0031】
各ポケットは、さらに、パッカー29と、軸30のまわりに回転可能に支持されたスキュークランプ28とを含んでいる。軸30は、支持部材上に支持されたモータまたは他の作動装置によって駆動できる。
【0032】
パッカー29は2つのカムフォロワによって作動させられる2つのカムアームを用いて動くことが好ましい。しかし、モータによって動作するパッカー29もまた、図2にさらに詳細に示されている。この実施形態では、パッカー29はそれぞれ揺動軸45、41においてパッカー29に接続された2つの作動装置38、39によって制御されてもよい。作動装置38、39は独立して支持部材44に対して作動可能であり、装置を交互に動かして、以下に説明するようにパッカー29を回転させることができる。パッカー29と制止部22は、例えば、折り丁の各縁の側に2つの制止部22を、そして、折り丁の中央部分上で作動するパッカー29を有することによって、互いに干渉しないように軸方向に分離されていてもよい。スキュークランプ28も、パッカー29および制止部22の動きと干渉しないように、例えば、制止部22およびパッカー29の間でパッカー29および制止部22とは軸方向に分離されたものとして動作することが可能である。
【0033】
図1に示すように、折り丁2aがポケット20b内に入るとき、ポケット20bのパッカー29は2つの作動装置38、39(図2)の交互の退避運動によって開かれる。折り丁2aが一旦ポケット20b内に入ってしまうと、折り丁2aは制止部22に当たって静止する。この際、参照番号40で表す側部揃え装置は、実際にはかなり小さいものであるにもかかわらず、折り丁2aの側縁をポケット20b内で確実に揃うように動作させることができる。各ポケット20bはポケット20bの側部にある支持部材によって支持される側部揃え装置40を有していてもよい。
【0034】
この後、パッカー29は、折り丁がポケット20cに把持されるように、2つの作動装置38、39(図2)の並進運動によって閉じられる。この後、制止部22は、ポケット20dに関して示すように、軸30の回転運動によって引き込まれる。印刷製品はパッカー29とヒンジ式の壁23によって保持される。
【0035】
この後、印刷製品42は、ポケット20eに関して示すように、作動装置39によって下端が作動させられるパッカー29によって曲げられる。第2の壁部分25と印刷製品42が揺動軸24のまわりを揺動するように、パッカー29の力がヒンジ24におけるばね力に打ち勝つ。この動きは、図示するように、パッカー29のそばの折り丁または枚葉紙が第2の壁部分25のそばの折り丁または枚葉紙よりも下方に引かれるので、印刷製品がずれる原因となる。ヒンジ式の第2の壁部分25はラッチによって垂直な位置に保持できる。
【0036】
ばねとラッチからなる機構の代わりに、第2の壁部分25の動きは、固定カムとの相互作用によって揺動軸24のまわりの第2の壁部分25の位置を制御する別個のカムフォロワアームによるものであってもよい。
【0037】
この後、ポケット20Fに関して示すように、スキュークランプ28が動かされ、印刷製品をこの曲げられた部分の上方でしっかりと保持してこのズレを保ち、そしてパッカー29は作動装置38、39の並進の退避運動によって開放される。この後、ポケット20gについて示すように、パッカー29は作動装置の退避によって揺動させることができ、そして、ヒンジ式の第2の壁部分25のためのラッチは、ヒンジ式の第2の壁部分25が壁部分26との同一平面に戻るように解除される。
【0038】
図2にパッカー29とともに示す作動装置の代わりに、パッカー29を、固定カムと相互に作用する2つのカムフォロワアームによって作動させることができる。
【0039】
有利なこととして、印刷製品の縁と壁23との間のクリアランスcが生じる、または増大し、これによって、背43のより良好な接着、つまり処理が、ポケット20と干渉することなく可能になる。さらに、背43には例えば概ね水平なズレが生じる。
【0040】
パッカー29は、ポケット20hについて図示するように、再び元に戻されて、印刷製品42は把持されスキュークランプ28は退避させられる。パッカー29は、ポケット20iについて図示するように、背43の角度を調節するためにわずかに揺動させてもよい。この後、方向6におけるポケット20の速度と等しい、接線方向の速度を有することが好ましい接着剤塗布ローラ50は、接着剤を背43に塗布することができる。接着剤塗布ローラ50の回転軸51は、運動の方向6に垂直であると有利である。
【0041】
接着剤が水性であれば、製本ブロックは、セッティング時間を短縮するために乾燥装置を通過させて搬送できる。これらの製本ブロックを搬送するためにパッカー29は開けられ、そして製本ブロックは重力によってコンベヤ上に落とされるか、または把持装置によって取りだされる。
【0042】
通常、製本ブロックを構成するために複数のパイル2が、動くコンパイラ5とポケット20の上方に置かれると理解されるべきである。折り丁は、底部が開くホッパー構造によって、静止位置を保持されてもよい。
【0043】
本明細書でいう「壁」とは、例えば間隔を置いて離れたくわえづめのような、固体または非固体の構造を含んでいてもよい。さらに、第1および第2の壁部分は、壁を構成するために互いに接触している必要はないが、互いについて揺動可能であることだけは必要である。
【0044】
壁26の曲げられた部分の角度aは、約15〜30のズレが得られるように、例えば約150〜175であってもよい。垂直面と壁の間の角度bも、例えば約15〜30であってもよい。
【0045】
装置1の可動部分の動きは、モータ駆動によるよりもカムによって与えることができる。
【0046】
制止部22は、折り丁または枚葉紙をとどめておく位置にあるとき、側壁23に対して90ーの角度となっていることが好ましい。これ以外の角度は、印刷製品の背の縁を互いに下方にずれる原因となることがある。
【0047】
第2の壁部分25もまた、ばねやラッチによって制御されるよりも、モータによって揺動軸24のまわりに動かすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による、背を形成する装置を示す側面図である。
【図2】図1のパッカーの詳細を示す図である。
【符号の説明】
1 背を形成する装置
2 折り丁
5、5a、5b コンパイラ
6 方向
7 ベルト
8 方向
9 吸引装置
11 揺動軸
12 キャリパーローラ
13 駆動ローラ
14 シャフト
20、20c、20d、20e、20g、20h ポケット
21 案内部材
22 背用の制止部
23 壁
24 揺動軸
25 第2の壁部分
26 第1の壁部分
28 スキュークランプ
29 パッカー
30 軸
31 軸
38、39 作動装置
40 側部揃え装置
41 揺動軸
42 印刷製品
43 背
50 接着剤塗布ローラ
51 回転軸

Claims (15)

  1. 第1の壁部分および第2の壁部分を有する壁に接する複数の印刷製品を、背を形作るために背用の制止部に当たるように搬送するステップと、
    前記背用の制止部を前記背から遠ざかるように動かすステップと、
    前記第2の壁部分を前記第1の壁部分に対して回動させることによって前記印刷製品を曲げるステップとを含む、製本ブロックの背を形成する方法。
  2. 前記曲げるステップは、前記壁の前記第2の壁部分とパッカーとの間で前記印刷製品の下方部分を保持することと、前記第2の壁部分を揺動軸のまわりに揺動させることを含む、請求項1記載の方法。
  3. 前記印刷製品の上方部分を前記壁の前記第1の壁部分に押し付けて保持するステップをさらに含む、請求項2記載の方法。
  4. 前記パッカーを解放するステップと、前記第2の壁部分を前記第1の壁部分と同一平面上の位置に戻すステップとをさらに含む、請求項3記載の方法。
  5. 回動させられた後、前記第2の壁部分が前記第1の壁部分に対して150゜〜175゜の角度を形成する、請求項1記載の方法。
  6. 前記戻すステップの後に前記パッカーを前記印刷製品に対して押し付ける、請求項4記載の方法。
  7. 前記背に、前記印刷製品の幅方向に垂直な軸のまわりに回転する接着剤塗布ローラで接着剤塗布を行うステップをさらに含む、請求項1記載の方法。
  8. 前記搬送するステップは、動くベルトを含む、折り丁パイルの下方の複数のコンパイラを移動させることを含む、請求項1記載の方法。
  9. 第1の壁部分および第2の壁部分を有する壁を有し、前記第2の壁部分は前記第1の壁部分に対して揺動可能であり、さらに、印刷製品の背の端に接する前記第2の壁部分の下方端に取り外し可能に配置されたパッカーと背用の制止部とを含んでおり、前記第2の壁部分と前記パッカーは前記印刷製品を揺動運動するように支持する、複数のポケットを有する、製本ブロックの背を形成する装置。
  10. 前記印刷製品を前記複数のポケット間で移送する回転ベルトを含む複数のコンパイラを、前記ポケットの上方にさらに有している、請求項記載の装置。
  11. 前記ポケットは動くことが可能である、請求項記載の装置。
  12. 前記印刷製品の幅方向に垂直な回転軸を有する接着剤塗布ローラをさらに有する、請求項記載の装置。
  13. 各ポケットは、前記印刷製品の上方部分を前記第1の壁部分に押し付けて保持するスキュークランプをさらに有する、請求項記載の装置。
  14. 前記壁と前記背用の制止部は、前記印刷製品が前記ポケットの1つに入る際、垂直面に対して角度を形成する、請求項記載の装置。
  15. 前記背用の制止部と前記壁は、前記印刷製品が前記ポケットの1つに入る際、互いに90゜の角度を形成する、請求項記載の装置。
JP2001143081A 2000-05-12 2001-05-14 製本ブロックの背を形成する方法、装置、および、製本ブロックの背に接着剤を塗布する方法 Expired - Fee Related JP4555506B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/570,203 US6447229B1 (en) 2000-05-12 2000-05-12 Device and method for preparing a book spine for binding
US09/570203 2000-05-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001353981A JP2001353981A (ja) 2001-12-25
JP4555506B2 true JP4555506B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=24278682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001143081A Expired - Fee Related JP4555506B2 (ja) 2000-05-12 2001-05-14 製本ブロックの背を形成する方法、装置、および、製本ブロックの背に接着剤を塗布する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6447229B1 (ja)
EP (1) EP1153872B9 (ja)
JP (1) JP4555506B2 (ja)
CN (1) CN1255285C (ja)
AT (1) ATE269832T1 (ja)
DE (2) DE50102657D1 (ja)
HK (1) HK1041405B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6547501B2 (en) * 2001-03-22 2003-04-15 Heidelberger Druckmaschinen Ag Device and method for binding printed products
DE50204002D1 (de) * 2001-04-26 2005-09-29 Ferag Ag Vorrichtung zum Zusammentragen flacher Gegenstände zu Stapeln und zur Weiterverarbeitung der Stapel
WO2003032279A1 (en) * 2001-10-09 2003-04-17 Krasney Jack G Personal mnemonic generator
EP1539624B1 (de) * 2002-08-02 2006-12-06 Ferag AG Fördertechnische vorrichtung
CH697984B1 (de) * 2002-08-02 2009-04-15 Ferag Ag Fördertechnische Vorrichtung.
US6810778B2 (en) 2002-10-15 2004-11-02 Heidelberger Druckmaschinen Ag Book skew clamping method and device
US8631928B2 (en) 2003-12-15 2014-01-21 Goss International Americas, Inc. Conveyor for printed sheet material with air assisted drop
DE102004021958A1 (de) * 2004-05-04 2005-12-01 Heidelberger Druckmaschinen Ag Sammelhefter für Broschuren
US8989349B2 (en) 2004-09-30 2015-03-24 Accuray, Inc. Dynamic tracking of moving targets
US20090269166A1 (en) * 2008-04-24 2009-10-29 Xerox Corporation. Method and system for mechanically binding a book spine
DE102008023865A1 (de) * 2008-05-16 2009-11-19 Heidelberger Druckmaschinen Ag Sammelhefter mit variabler Kettenteilung
CA2694701A1 (en) 2009-03-10 2010-09-10 Ferag Ag Device and method for taking over flexible, flat objects
CH701561A1 (de) * 2009-07-20 2011-01-31 Ferag Ag Vorrichtung und Verfahren zum Übernehmen von flexiblen, flächigen Gegenständen.
CH706457A1 (de) * 2012-04-30 2013-10-31 Ferag Ag Verfahren und Vorrichtung zum Einstecken von Gegenständen in gefalzte Druckereiprodukte.
EP3045414B1 (de) * 2015-01-19 2017-11-01 Müller Martini Holding AG Verfahren und vorrichtung zum zusammenführen eines umschlags mit mehreren beilagen zu einer werbemittelzusammenstellung
CN104742561B (zh) * 2015-04-20 2017-04-12 东莞市长和兴印刷机械有限公司 一种全自动包背机
WO2017199277A1 (ja) * 2016-05-16 2017-11-23 ホリゾン・インターナショナル株式会社 製本装置
CN113492608B (zh) * 2021-09-01 2022-06-03 衡水学院 一种用于管理会计凭证的工具及使用方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6052980B2 (ja) * 1976-02-19 1985-11-22 グラフア ホウルデイング アクチエンゲゼルシヤフト 折込機
JPS6052979B2 (ja) * 1976-02-19 1985-11-22 グラフア ホウルデイング アクチエンゲゼルシヤフト 折込機
JPS6052981B2 (ja) * 1976-02-19 1985-11-22 グラフア ホウルデイング アクチエンゲゼルシヤフト 折込機
JPH08268616A (ja) * 1995-03-14 1996-10-15 Am Internatl Inc シート材料集合体を形成するために使用される装置及び方法
JPH10114170A (ja) * 1996-09-25 1998-05-06 Heidelberger Druckmas Ag 折り丁丁合い装置
JPH10305672A (ja) * 1997-05-08 1998-11-17 Max Co Ltd 製本装置
JPH11170726A (ja) * 1997-10-27 1999-06-29 Grapha Holding Ag 主製品中への部分製品及び又は付加物の差し込みによる印刷物の製造方法及びこの方法の実施のための装置
JPH11334242A (ja) * 1998-04-27 1999-12-07 Heidelberger Druckmas Ag 枚葉紙様材料用の丁合いシステムおよび丁合い方法
JP2000211752A (ja) * 1998-12-29 2000-08-02 Heidelberger Druckmas Ag シ―ト材マガジンの送給装置およびその方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3241477A1 (de) 1982-11-10 1984-05-10 Dipl.-Ing. Hans Ehlermann GmbH & Co KG, 2810 Verden Verfahren und vorrichtung zum einbinden eines buches
US5082256A (en) * 1987-12-17 1992-01-21 Am International Incorporated Method and apparatus for forming sheet material assemblages
EP0346578B1 (de) * 1988-06-14 1992-03-04 Ferag AG Einrichtung zum Sammeln, Zusammentragen und Einstecken von Druckereiprodukten
US4988086A (en) 1989-01-26 1991-01-29 Am International Incorporated Apparatus and method for forming sheet material assemblages
US4925354A (en) 1989-10-10 1990-05-15 Am International Incorporated Apparatus and method for applying adhesive to books
US5213318A (en) * 1992-01-02 1993-05-25 Am International Incorporated Signature gatherer with light detector misfeed sensors
EP0712736B1 (de) * 1994-11-18 1999-02-10 Grapha-Holding Ag Verfahren zur Herstellung von klebegebundenen Büchern, Broschuren oder dgl. Produkten
US5921538A (en) * 1997-10-07 1999-07-13 Heidelberger Druckmaschinen Ag Apparatus and method for combined gathering and binding of sheet like articles

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6052980B2 (ja) * 1976-02-19 1985-11-22 グラフア ホウルデイング アクチエンゲゼルシヤフト 折込機
JPS6052979B2 (ja) * 1976-02-19 1985-11-22 グラフア ホウルデイング アクチエンゲゼルシヤフト 折込機
JPS6052981B2 (ja) * 1976-02-19 1985-11-22 グラフア ホウルデイング アクチエンゲゼルシヤフト 折込機
JPH08268616A (ja) * 1995-03-14 1996-10-15 Am Internatl Inc シート材料集合体を形成するために使用される装置及び方法
JPH10114170A (ja) * 1996-09-25 1998-05-06 Heidelberger Druckmas Ag 折り丁丁合い装置
JPH10305672A (ja) * 1997-05-08 1998-11-17 Max Co Ltd 製本装置
JPH11170726A (ja) * 1997-10-27 1999-06-29 Grapha Holding Ag 主製品中への部分製品及び又は付加物の差し込みによる印刷物の製造方法及びこの方法の実施のための装置
JPH11334242A (ja) * 1998-04-27 1999-12-07 Heidelberger Druckmas Ag 枚葉紙様材料用の丁合いシステムおよび丁合い方法
JP2000211752A (ja) * 1998-12-29 2000-08-02 Heidelberger Druckmas Ag シ―ト材マガジンの送給装置およびその方法

Also Published As

Publication number Publication date
HK1041405B (zh) 2006-09-22
CN1323702A (zh) 2001-11-28
JP2001353981A (ja) 2001-12-25
EP1153872A2 (de) 2001-11-14
DE10116379A1 (de) 2001-11-15
HK1041405A1 (en) 2002-07-05
US6447229B1 (en) 2002-09-10
EP1153872B1 (de) 2004-06-23
CN1255285C (zh) 2006-05-10
DE50102657D1 (de) 2004-07-29
EP1153872B9 (de) 2005-01-26
ATE269832T1 (de) 2004-07-15
EP1153872A3 (de) 2003-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4555506B2 (ja) 製本ブロックの背を形成する方法、装置、および、製本ブロックの背に接着剤を塗布する方法
JP6034217B2 (ja) 後処理装置の導入通路へ中本を供給する装置
JP6085189B2 (ja) 後処理装置の導入通路へ中本を供給する装置
JPH11506719A (ja) ナイフフォルダー
JP2014012609A (ja) デジタル印刷された新聞の製造装置
JPH06107363A (ja) 折機デリバリー装置
JP2006508000A (ja) 回動式集積装置
US3552740A (en) Apparatus for the destacking of sheets especially folded sheets adapted to receive an insert
JP5009985B2 (ja) 独立したグリッパ調節を備えた補償グリッパ
JPH036100B2 (ja)
JP5005932B2 (ja) 折り畳まれた紙葉を開放、および載置するための装置
JP2000062999A (ja) 折畳まれた印刷全紙を馬乗り状に丁合い区間に装填するための方法および装置
JP5009986B2 (ja) 対向リンクグリッパ
JP3867381B2 (ja) シート後処理装置
JPH10338402A (ja) シート見当を維持しつつシート材料を減速するための装置
JP4280454B2 (ja) 書籍の背を準備する装置および方法
JP2004262659A (ja) シート状のエレメントを搬送するための装置
JP4665139B2 (ja) ステープル綴じスタッカー
JP2002193537A (ja) 用紙搬送装置及びその装置を備えた用紙供給処理装置
US1118409A (en) Book or pamphlet making machine.
JP2563015Y2 (ja) 丁合機用紙受装置
JP4315726B2 (ja) 無線綴じ製本用本身回転装置
JPS6270144A (ja) 紙揃え装置用紙押え装置
JP4302252B2 (ja) 表紙貼付け成形装置
JP2005082306A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051116

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100506

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100716

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees