JP4551261B2 - 冷却ジャケット - Google Patents

冷却ジャケット Download PDF

Info

Publication number
JP4551261B2
JP4551261B2 JP2005105844A JP2005105844A JP4551261B2 JP 4551261 B2 JP4551261 B2 JP 4551261B2 JP 2005105844 A JP2005105844 A JP 2005105844A JP 2005105844 A JP2005105844 A JP 2005105844A JP 4551261 B2 JP4551261 B2 JP 4551261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling jacket
liquid refrigerant
heat transfer
transfer surface
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005105844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006287017A (ja
Inventor
隆之 新
正人 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2005105844A priority Critical patent/JP4551261B2/ja
Priority to TW095107454A priority patent/TW200638183A/zh
Priority to US11/393,780 priority patent/US7721788B2/en
Priority to CNB2006100710345A priority patent/CN100394352C/zh
Priority to KR1020060029422A priority patent/KR100817267B1/ko
Priority to DE602006017136T priority patent/DE602006017136D1/de
Priority to EP06007046A priority patent/EP1708263B1/en
Publication of JP2006287017A publication Critical patent/JP2006287017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4551261B2 publication Critical patent/JP4551261B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3672Foil-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

本発明は、発熱をその内部に流れる液体冷媒に伝達する冷却ジャケットに関し、特に、例えばデスクトップ型のパーソナルコンピュータやサーバ、更には、ノート型のパーソナルコンピュータ等、その内部に発熱素子である半導体集積回路素子を搭載した各種の電子機器において、当該発熱素子の効率的な冷却を可能にする液冷システムにおいて使用される冷却ジャケットに関する。
従来、デスクトップ型のパーソナルコンピュータやサーバ、更には、ノート型のパーソナルコンピュータ等の電子機器では、その筐体の内部に、発熱体である、CPU(Central Processing Unit)に代表される半導体集積回路素子を備えており、そのため、通常、当該発熱素子の正常な動作を確保するため、冷却が必要とされている。かかる冷却を実現するため、従来、一般的には、ヒートシンクと呼ばれるフィンを一体に形成した伝熱体を当該発熱素子に熱的に接続して取り付け、それに冷却風を送るファンを備えた、所謂、空冷式の冷却システムにより行われていた。
しかしながら、近年、上記発熱素子である半導体集積回路素子の小型化及び高集積化、更には、その高機能化に伴って、発熱素子における発熱が増大すると共に、発熱部位の局所化なども生じており、そのためにも、従来の空冷式の冷却システムに代えて、例えば、水等の冷媒を用いた、冷却効率の高い液冷式の冷却システムが注目され、かつ、採用されてきている。
上述した電子機器において用いられ、冷却効率の高い液冷式の冷却システムとしては、例えば、以下の特許文献等によっても知られるように、一般に、発熱体であるCPUの表面に、所謂、受熱又は冷却ジャケットと呼ばれる部材を直接に搭載し、他方、この受熱ジャケットの内部に形成された流路内に液体冷媒を通流させる。即ち、CPUからの発熱を上記ジャケット内を流れる冷媒に伝達し、もって、発熱体を高効率で冷却するものである。なお、かかる液冷式の冷却システムでは、通常、上記冷却ジャケットを受熱部としてヒートサイクルが形成されており、具体的には、上記液体冷媒をサイクル内に循環させるための循環ポンプ、上記液体冷媒の熱を外部に放熱するための放熱部であるラジエータ、更には、必要に応じ、サイクルの一部に設けられた液体冷媒を貯留するための冷媒タンクを備えており、そして、これらを、例えば、金属製のチューブやゴムなどの弾性体からなるチューブを介して接続している。
特開平6−266474号公報 特開平7−142886号公報
ところで、上記従来技術により知られる、システム内に液体冷媒を積極的に循環する液冷システムでは、発熱体からの熱を液体冷媒に伝熱する冷却ジャケットは、銅やアルミニウム等の金属製の筐体内に液体冷媒の流路を形成し、又は、金属板に金属パイプを溶接した構造が一般的であった。しかしながら、近年、特に著しい発熱素子における発熱量の増大に伴って、その冷却能力を向上することが強く求められており、例えば、ラジエータでは、更に、電動ファンを取り付けて強制的に放熱を促すことが行われているが、しかしながら、冷却ジャケットの伝熱の向上については、必ずしも十分な改良が行われてはいなかった。
すなわち、上記からも明らかなように、従来の冷却ジャケットでは、ラジエータで放熱されて冷却された液体冷媒が、その金属筐体内に形成された流路内に流れ込む。その際、冷却ジャケットのベース部(発熱素子の表面に接触する金属板部分)では、発熱体である、例えばLSIからの熱を拡散して液体冷媒へ伝熱することとなるが、しかしながら、従来の構造になる冷却ジャケットでは、当該ベース部は、単に、金属平板に液体冷媒との接液面積を拡大するための複数の壁部を形成しているだけで、熱は、金属平板の平面方向には拡散するが、しかしながら、垂直方向(すなわち壁部内)には広がり難い構造であった。即ち、従来の冷却ジャケットでは、当該ベース部において、壁部によって接液面積を拡大しても、壁部から液体冷媒に効率よく熱が伝達されず、熱抵抗が大きなものとなってしまった。そのため、冷却ジャケットにより、必ずしも十分な冷却能力を得ることが出来ないという問題点が指摘されていた。
そこで、本発明は、上述した従来技術における問題点に鑑みて成されたものであり、具体的には、発熱素子からの熱の伝達を改良して、その熱抵抗を低減し、もって、冷却能力に優れた冷却ジャケットを提供することを目的とする。
上記目的は、筐体内に発熱素子を備えた電子機器の当該発熱素子の発熱をその内部に流れる液体冷媒に伝達して冷却する冷却ジャケットにおいて、前記冷却ジャケットは前記液体冷媒の流路を形成したベース部で構成され、前記ベース部は前記発熱素子と接触する伝熱面と、中央部に頂部を有する中実部と、この中実部と前記伝熱面に対して直角方向に延びた複数の壁部とを備えてなり、前記中実部の断面形状は前記伝熱面に対して平行方向及び前記伝熱面の中央から垂直方向に延長し、その幅が伝熱面の中心から離れるにしたがって徐々に小さくなるようにし、かつ、上記ベース部の上部からこのベース部の周囲を覆うようにカバー部を取り付けたことにより達成される
また上記目的は、前記ベース部の壁部の間に設けられた液体冷媒の流路は略扇形に形成されていることにより達成される
また上記目的は、前記カバー部の一部にガイド部を設け、このガイド部に前記液体冷媒を内部に流入するための流入管と、流入した前記液体冷媒を内部から外部に排出するための排出管を設けたことにより達成される。

以上に述べた本発明によれば、発熱素子からの熱の伝達を改良することにより、その熱抵抗を低減し、もって、冷却能力に優れた冷却ジャケットを提供するという優れた効果を発揮する。
以下、本発明の実施の形態について、添付の図面を用いて詳細に説明する。
まず、添付の図1は、本発明の一実施の形態になる冷却ジャケットの構成が、その展開斜視図により示されている。なお、この冷却ジャケットは、例えばデスクトップ型のパーソナルコンピュータやサーバ、又は、ノート型パーソナルコンピュータなど、筐体の内部に発熱する発熱素子(例えば、CPU等)を備えた電子機器において、ここでは図示しないが、ラジエータ、駆動ポンプ、タンク等と共に、所謂、液冷システムの一部を構成するものである。なお、これらの構成部品は、金属製のチューブ等により接続され、そのサイクル内には、例えば、水やエチレングリコール等の液体冷媒が封入される。
この本発明になる冷却ジャケット100は、図からも明らかなように、例えば、銅、アルミニウム等の熱伝導性に優れた金属から形成されたベース部110と、当該ベース部110の上から、その周囲を取り囲むように取り付けられるカバー部120とから構成されている。なお、このベース部110は、その下面を、上記CPUに代表される発熱素子の表面に、例えば、伝熱性のグリース等を介して接触する伝熱面111とする。また、このベース部110は、その中央部に頂部112を有する中実(内側)部からなり、そして、上記伝熱面111に対して直角で、かつ、前記頂部112にも直角な方向に延びた、複数の壁部113、113を形成している。そして、図からも明らかなように、これら複数の壁部113の間には、略扇形状の流体通路114が、前記頂部112の方向に積層されて、多数が形成されている。
一方、上記のベース部110には、その上方から周囲を取り囲むように、外形略箱状に形成されたカバー部120が取り付けられる。なお、このカバー部120の一部(図の例では、下方のガイド部121の前後)には、液体冷媒を内部に流入するための流入管122と共に、それを外部へ排出するための排出管123が取り付けられている。なお、このカバー部120は、上記ベース部110に対して液密に取り付けられている。そのため、流入管122から流入した液体冷媒は、図に矢印で示すように、一方(図の右側)のガイド部121から、壁部113、113の間に形成された略扇形の流路114を通り、一旦、上記カバー部120の上部に集められる。その後、他方(図の左側)の壁部113、113の間に形成された略扇形の通路114を通ってガイド部121へ到り、そして、排出管123から外部へ排出されることとなる。
この時、添付の図2に示すように、上記ベース部110の伝熱面111には、例えば、伝熱性に優れたグリース150等を間に介在して、発熱体であるLSIチップ300が接触し、即ち、熱的に接続されており、そのため、この発熱体300からの熱は、単に、上記ベース部110の伝熱面111に沿って横方向に拡散されるだけではなく、更には、ベース部110の頂部112への方向(垂直方向)にも拡散することが可能となる(図の破線の矢印を参照)。即ち、上述したベース部110の構造によれば、その伝熱面111に接触して配置される発熱体300の熱を、等方的に、かつ、多方向に拡散することが可能となり、壁部113を介して壁間を通流する液体冷媒への熱伝達がより効果的に行われることとなる。そのため、当該ベース部110における熱抵抗を低下することが可能となり、もって、冷却ジャケット100の効率を大幅に向上することが可能となる。
なお、上記の構成において、伝熱面からの等方的な熱の拡散および壁部の表面積をできるだけ大きくすることを考慮した場合、図2に示すように、ベース部の中実部(斜線部)の断面形状は、伝熱面111に対して、平行方向及び伝熱面の中央から垂直方向に延長し、かつ、その幅がそれぞれ伝熱面の中心から離れるにしたがって徐々に小さくなるようにするのが望ましい。しかしながら、より簡略化した形状(例えば、それぞれの幅が、伝熱面からの距離に応じて直線的に小さくなる(即ち、略三角形の流路114)、又は、変化せず等幅(方形の流路114))としてもよく、その場合にも、前記とほぼ同様な効果を得ることができる。
次に、添付の図3には、本発明の他の実施の形態になる冷却ジャケットの構成を示す。なお、この他の実施の形態では、上記図1に示した構造とは異なり、上記カバー部120の上方に流入管122を取り付け、液体冷媒をベース部110の頂部112から、その両側に形成した扇形の流路114に、液体冷媒を流す。
なお、ベース部110の両側に形成した扇形の流路114を通過した液体冷媒は、その後、カバー部120の両側に取り付けられた排出管123、123から、外部へ排出されることとなる(図中の矢印を参照)。なお、この他の実施の形態になる冷却ジャケットにおいても、上述の実施の形態と同様、上記のベース部110の構造によれば、その伝熱面111に接触して配置される発熱体300の熱を、等方的に拡散する働きをする。そのため、当該ベース部110における熱抵抗を低下することが可能となり、もって、冷却ジャケット100の効率を大幅に上昇することが可能となる。また、液体冷媒を上記とは反対の方向に流し、即ち、上記カバー部120の両側の下部からその上方に向けて流すことも可能であり、やはり、同様の効果を得ることができる。
また、ベース部の中実部(斜線部)の断面形状は、上記と同様に、伝熱面111に対して、平行方向及び伝熱面の中央から垂直方向に延長し、かつ、その幅がそれぞれ伝熱面の中心から離れるにしたがって徐々に小さくなるように(即ち、扇形の流路)にするのが望ましいが、しかし、より簡略化した形状(たとえば、それぞれの幅が、伝熱面からの距離に応じて直線的に小さくなる、または、変化せず等幅)であっても前記と同様な効果を得ることができることは言うまでもなかろう。
本発明の一実施の形態になる冷却ジャケットの全体構成を示す展開斜視図である。 上記冷却ジャケットにおける発熱体の熱拡散を説明するための図である。 本発明の他の実施の形態になる冷却ジャケットの全体構成を示す展開斜視図である。
符号の説明
100 冷却ジャケット
110 ベース部
111 伝熱面
112 頂部
113 壁部
114 流路
120 カバー部
121 ガイド部
122 流入管
123 排出管
300 発熱体

Claims (3)

  1. 筐体内に発熱素子を備えた電子機器の当該発熱素子の発熱をその内部に流れる液体冷媒に伝達して冷却する冷却ジャケットにおいて、
    前記冷却ジャケットは前記液体冷媒の流路を形成したベース部で構成され、
    前記ベース部は前記発熱素子と接触する伝熱面と、中央部に頂部を有する中実部と、この中実部と前記伝熱面に対して直角方向に延びた複数の壁部とを備えてなり、
    前記中実部の断面形状は前記伝熱面に対して平行方向及び前記伝熱面の中央から垂直方向に延長し、その幅が伝熱面の中心から離れるにしたがって徐々に小さくなるようにし、
    かつ、上記ベース部の上部からこのベース部の周囲を覆うようにカバー部を取り付けたことを特徴とする冷却ジャケット。
  2. 前記請求項1に記載した冷却ジャケットにおいて、
    前記ベース部の壁部の間に設けられた液体冷媒の流路は略扇形に形成されていることを特徴とする冷却ジャケット。
  3. 請求項1記載の冷却ジャケットにおいて、
    前記カバー部の一部にガイド部を設け、このガイド部に前記液体冷媒を内部に流入するための流入管と、流入した前記液体冷媒を内部から外部に排出するための排出管を設けたことを特徴とする冷却ジャケット。
JP2005105844A 2005-04-01 2005-04-01 冷却ジャケット Expired - Fee Related JP4551261B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005105844A JP4551261B2 (ja) 2005-04-01 2005-04-01 冷却ジャケット
TW095107454A TW200638183A (en) 2005-04-01 2006-03-06 Cooling jacket
CNB2006100710345A CN100394352C (zh) 2005-04-01 2006-03-31 冷却套
KR1020060029422A KR100817267B1 (ko) 2005-04-01 2006-03-31 냉각재킷
US11/393,780 US7721788B2 (en) 2005-04-01 2006-03-31 Cooling jacket
DE602006017136T DE602006017136D1 (de) 2005-04-01 2006-04-03 Kühlmantel
EP06007046A EP1708263B1 (en) 2005-04-01 2006-04-03 Cooling jacket

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005105844A JP4551261B2 (ja) 2005-04-01 2005-04-01 冷却ジャケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006287017A JP2006287017A (ja) 2006-10-19
JP4551261B2 true JP4551261B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=36588716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005105844A Expired - Fee Related JP4551261B2 (ja) 2005-04-01 2005-04-01 冷却ジャケット

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7721788B2 (ja)
EP (1) EP1708263B1 (ja)
JP (1) JP4551261B2 (ja)
KR (1) KR100817267B1 (ja)
CN (1) CN100394352C (ja)
DE (1) DE602006017136D1 (ja)
TW (1) TW200638183A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7256998B2 (en) * 2005-04-25 2007-08-14 Giga-Byte Technology Co., Ltd. Heat-dissipating structure with air-guiding device
JP4876975B2 (ja) * 2007-03-02 2012-02-15 株式会社日立製作所 電子機器用の冷却装置および受熱部材
US8291965B2 (en) * 2007-03-27 2012-10-23 Adc Telecommunications, Inc. Heat sink with angled fins
US7497249B2 (en) * 2007-03-30 2009-03-03 Delphi Technologies, Inc. Thermosiphon for laptop computer
US7884468B2 (en) * 2007-07-30 2011-02-08 GM Global Technology Operations LLC Cooling systems for power semiconductor devices
WO2012157247A1 (ja) 2011-05-16 2012-11-22 富士電機株式会社 半導体モジュール用冷却器
CN104750207A (zh) * 2013-12-30 2015-07-01 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 散热模组
US10462939B2 (en) * 2015-01-22 2019-10-29 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device
TWI624640B (zh) * 2017-01-25 2018-05-21 雙鴻科技股份有限公司 液冷式散熱裝置
CN110531571B (zh) * 2018-05-24 2021-08-24 中强光电股份有限公司 液冷式散热器
CN110543069A (zh) * 2018-05-28 2019-12-06 中强光电股份有限公司 液冷式散热器
JP7022660B2 (ja) * 2018-06-28 2022-02-18 三菱重工業株式会社 放熱装置及び半導体素子
JP6640401B1 (ja) * 2019-04-18 2020-02-05 古河電気工業株式会社 ヒートシンク

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02100348A (ja) * 1988-10-06 1990-04-12 Nec Corp 集積回路の冷却構造
JPH0396950U (ja) * 1990-01-26 1991-10-04
JPH042156A (ja) * 1990-04-19 1992-01-07 Fuji Electric Co Ltd 電力用半導体装置
JPH07115156A (ja) * 1993-10-19 1995-05-02 Nec Corp 集積回路の冷却構造
JP2000101008A (ja) * 1998-09-21 2000-04-07 Mitsubishi Electric Corp ヒートシンク及びその製造方法
JP2001308246A (ja) * 2000-02-16 2001-11-02 Hitachi Ltd 電力変換装置
JP2003324173A (ja) * 2002-05-02 2003-11-14 Nissan Motor Co Ltd 半導体素子の冷却装置
JP2004200333A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Hitachi Ltd 水冷型電力用半導体モジュールの実装構造

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59200495A (ja) * 1983-04-27 1984-11-13 株式会社日立製作所 マルチチツプ・モジユ−ル
US5132780A (en) * 1988-01-07 1992-07-21 Prime Computer, Inc. Heat sink apparatus with an air deflection member
US5006924A (en) * 1989-12-29 1991-04-09 International Business Machines Corporation Heat sink for utilization with high density integrated circuit substrates
US5125451A (en) * 1991-04-02 1992-06-30 Microunity Systems Engineering, Inc. Heat exchanger for solid-state electronic devices
US5239200A (en) * 1991-08-21 1993-08-24 International Business Machines Corporation Apparatus for cooling integrated circuit chips
JPH06266474A (ja) 1993-03-17 1994-09-22 Hitachi Ltd 電子機器装置及びラップトップ型電子機器装置
US5370178A (en) * 1993-08-25 1994-12-06 International Business Machines Corporation Convertible cooling module for air or water cooling of electronic circuit components
JP3385482B2 (ja) 1993-11-15 2003-03-10 株式会社日立製作所 電子機器
JP2002098454A (ja) * 2000-07-21 2002-04-05 Mitsubishi Materials Corp 液冷ヒートシンク及びその製造方法
US7134484B2 (en) * 2000-12-07 2006-11-14 International Business Machines Corporation Increased efficiency in liquid and gaseous planar device cooling technology
US6367543B1 (en) * 2000-12-11 2002-04-09 Thermal Corp. Liquid-cooled heat sink with thermal jacket
JP2002232174A (ja) * 2001-02-06 2002-08-16 Hitachi Ltd 電子装置
US6691769B2 (en) * 2001-08-07 2004-02-17 International Business Machines Corporation Heat sink for convection cooling in horizontal applications
US20040182544A1 (en) * 2002-12-27 2004-09-23 Lee Hsieh Kun Cooling device utilizing liquid coolant
JP2004295718A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Hitachi Ltd 情報処理装置の液例システム
JP4140495B2 (ja) * 2003-09-25 2008-08-27 株式会社日立製作所 冷却モジュール

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02100348A (ja) * 1988-10-06 1990-04-12 Nec Corp 集積回路の冷却構造
JPH0396950U (ja) * 1990-01-26 1991-10-04
JPH042156A (ja) * 1990-04-19 1992-01-07 Fuji Electric Co Ltd 電力用半導体装置
JPH07115156A (ja) * 1993-10-19 1995-05-02 Nec Corp 集積回路の冷却構造
JP2000101008A (ja) * 1998-09-21 2000-04-07 Mitsubishi Electric Corp ヒートシンク及びその製造方法
JP2001308246A (ja) * 2000-02-16 2001-11-02 Hitachi Ltd 電力変換装置
JP2003324173A (ja) * 2002-05-02 2003-11-14 Nissan Motor Co Ltd 半導体素子の冷却装置
JP2004200333A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Hitachi Ltd 水冷型電力用半導体モジュールの実装構造

Also Published As

Publication number Publication date
KR100817267B1 (ko) 2008-03-27
EP1708263A1 (en) 2006-10-04
US20060219387A1 (en) 2006-10-05
CN100394352C (zh) 2008-06-11
US7721788B2 (en) 2010-05-25
EP1708263B1 (en) 2010-09-29
DE602006017136D1 (de) 2010-11-11
TW200638183A (en) 2006-11-01
CN1841265A (zh) 2006-10-04
JP2006287017A (ja) 2006-10-19
KR20060105637A (ko) 2006-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4551261B2 (ja) 冷却ジャケット
JP3757200B2 (ja) 冷却機構を備えた電子機器
JP3594900B2 (ja) ディスプレイ装置一体型コンピュータ
US9818671B2 (en) Liquid-cooled heat sink for electronic devices
JP4234722B2 (ja) 冷却装置および電子機器
US20060021737A1 (en) Liquid cooling device
JP4372193B2 (ja) 吸熱部材、冷却装置及び電子機器
JP2006286767A (ja) 冷却ジャケット
US20070175610A1 (en) Heat dissipating device
JP6228730B2 (ja) ラジエータ、電子装置及び冷却装置
TW200946010A (en) Electronic device cooling apparatus and electronic device including the same
US20130206367A1 (en) Heat dissipating module
US11137175B2 (en) Composite water-cooling radiator structure
JP5262473B2 (ja) 電子機器及びそのコンポーネント
JP5667739B2 (ja) ヒートシンクアセンブリ、半導体モジュール及び冷却装置付き半導体装置
JP5874935B2 (ja) 平板型冷却装置及びその使用方法
JP2008249314A (ja) サーマルサイフォン式沸騰冷却器
JP5117287B2 (ja) 電子機器の冷却装置
JP4744280B2 (ja) 冷却機構を備えた電子機器
JP2009099995A (ja) 冷却装置および電子機器
JP2006200796A (ja) タンク一体型ラジエータ
TWM557965U (zh) 多出入口夾層液冷散熱結構
JP3727647B2 (ja) 電子機器の冷却装置
JP2007081375A (ja) 冷却装置
JPH11243289A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees