JP4549277B2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4549277B2
JP4549277B2 JP2005312941A JP2005312941A JP4549277B2 JP 4549277 B2 JP4549277 B2 JP 4549277B2 JP 2005312941 A JP2005312941 A JP 2005312941A JP 2005312941 A JP2005312941 A JP 2005312941A JP 4549277 B2 JP4549277 B2 JP 4549277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
terminal
connector housing
cable
terminal accommodating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005312941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007123025A (ja
Inventor
勲 亀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2005312941A priority Critical patent/JP4549277B2/ja
Priority to US11/522,349 priority patent/US7347721B2/en
Priority to DE102006044479A priority patent/DE102006044479B4/de
Publication of JP2007123025A publication Critical patent/JP2007123025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4549277B2 publication Critical patent/JP4549277B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6473Impedance matching
    • H01R13/6477Impedance matching by variation of dielectric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/506Bases; Cases composed of different pieces assembled by snap action of the parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6461Means for preventing cross-talk
    • H01R13/6471Means for preventing cross-talk by special arrangement of ground and signal conductors, e.g. GSGS [Ground-Signal-Ground-Signal]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/65912Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members for shielded multiconductor cable
    • H01R13/65915Twisted pair of conductors surrounded by shield
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • H01R4/185Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion combined with a U-shaped insulation-receiving portion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/242Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members being plates having a single slot
    • H01R4/2425Flat plates, e.g. multi-layered flat plates
    • H01R4/2429Flat plates, e.g. multi-layered flat plates mounted in an insulating base
    • H01R4/2433Flat plates, e.g. multi-layered flat plates mounted in an insulating base one part of the base being movable to push the cable into the slot

Description

本発明は、例えば自動車等の車両に配索されるケーブルに取り付けられるコネクタに関する。
自動車等の車両には、例えばナビゲーションシステム等の種々の電子機器が搭載されている。これらの電子機器に電力を供給し、また電子機器間で信号を伝送するため、車両には複数の電線群からなるケーブルが配策されており、ケーブルには、電子機器に設けられたコネクタに接続されるコネクタが取り付けられている。
例えば、上記したナビゲーションシステムでは、車両の現在位置等を算出する本体部と、車両の現在位置や目的位置を表示するためのディスプレイとで構成され、これら本体部とディスプレイとはケーブルを介して接続されている。そして、近年では、ディスプレイはより高解像度であることが求められていると共にリアルタイムに車両の現在位置等を表示することが求められていることから、本体部とディスプレイとの間で多量の信号を高速に伝送する必要が生じている。
高速伝送のために従来用いられてきた伝送形態としては、不平衡(シングルエンド)型と差動(ディファレンシャル)型とがある。不平衡型は、各信号経路に1本の信号線を使用し、グラウンド線を各経路共通とし、グラウンドを基準として信号線の電圧を信号として伝送する。一方、差動型は、各信号経路に2本の信号線を用い、2線間の電圧の差を信号として伝送する。差動型において2本の信号線の電圧は、大きさが互いに等しく且つ位相が180°異なっており、電磁ノイズのように2本の信号線に等しく加わる信号に対しては応答しないので、よって、差動型は、ノイズに強いという特長があり、高速伝送に適している。
このような差動型の伝送形態に用いられるコネクタとして、本出願人は、ケーブルの2本の信号線(便宜的に、一方をプラス信号用、他方をマイナス信号用とする)にそれぞれ接続されるプラス信号用端子及びマイナス信号用端子と、ケーブルのグランド線に接続されるグラウンド端子と、を備えたコネクタを提案している(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載のコネクタが取り付けられるケーブルは、プラス信号用の電線と、マイナス信号用の電線と、グラウンド用の電線とを備え、これらプラス信号用電線、マイナス信号用電線、及びグラウンド用電線は、互いに平行に配置されており、ケーブルの長手方向に垂直な断面においてトライアングル状(三角形の頂点にあたる位置)に配置されている。
ここで、ケーブル、ケーブルのコネクタ、及び電子機器のコネクタは、インピーダンスが整合されるようになっている。インピーダンスが不整合であると、その箇所で信号の反射が生じて正常な伝送が行われない原因となるためである。特に、多量の信号を高速で伝送する場合には、厳密にインピーダンスが整合されている必要がある。
そこで、特許文献1に記載のコネクタにおいては、プラス信号用端子、マイナス信号用端子、及びグラウンド用端子が、これら端子がそれぞれ接続されるケーブルの電線の配置形態と同様に、トライアングル状(三角形の頂点にあたる位置)に配置されている。これにより、ケーブルからコネクタにわたって信号経路(各電線、及び電線に接続されている各端子)の相対的な位置関係がほぼ一定となり、コネクタとケーブルとのインピーダンスの整合性の向上が図られている。
特開2003−100399号公報
近年、コネクタの小型化の要請により、端子の間隔も狭くなる傾向にあるが、コネクタのインピーダンスには、端子の間隔、端子間に介在している絶縁材、即ち、コネクタハウジングを形成する合成樹脂の誘電率、等も関与していることが知られている。
この点につき、特許文献1に記載のコネクタなど、従来構造のコネクタにおいては、コネクタハウジングを形成する合成樹脂を適宜変更することでインピーダンスを整合させることができる。つまり、コネクタハウジングを形成する合成樹脂に、より誘電率の低いものを用いることで、コネクタの小型化に伴う端子間隔の縮小によって低下するコネクタのインピーダンスを従来通りに維持することができる。例えばテフロンは、その誘電率は合成樹脂のなかでも極めて低く、好適である。
しかしながら、コネクタ毎に異なる合成樹脂を用いてはコネクタの製造コストが高騰する虞がある。また、コネクタの小型化がさらに進めば、テフロンによってもインピーダンスを整合させることが困難となることも考えられ、加えて、テフロンは比較的高価である。
さらに、端子と電線との電気的な接続をなす接合手段に半田付けが用いられる場合があり、その場合にはコネクタハウジングを形成する合成樹脂には耐熱性が要求される。耐熱性を向上させるためガラス繊維などを混入した合成樹脂もあるが、通常、混入物により誘電率は上昇する傾向にある。そのため、コネクタハウジングを形成する合成樹脂を適宜変更するにしても、耐熱性に優れ且つ誘電率の低い特殊な合成樹脂に限定されてしまう。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、コネクタハウジングを形成する合成樹脂によらず、ケーブルとインピーダンスを容易に整合させることができるコネクタを提供することにある。
上記した目的は、本発明に係る下記(1)〜()のコネクタにより達成される。
(1)整列して配設された複数の端子収容室を有するコネクタハウジングと、
複数の電線群からなるケーブルの当該電線の端部にそれぞれ接続されて且つ前記端子収容室にそれぞれ挿嵌される複数の端子と、
を備えたコネクタであって、
当該コネクタのインピーダンスを前記ケーブルに整合させるように、隣接する前記端子収容室間に介在する前記コネクタハウジングの隔壁の側面に凹設された肉抜き部を備え、
前記端子収容室が、断面矩形状であって、
前記肉抜き部が、前記隔壁の両側面に設けられており、
前記端子収容室を挟んで対向する2つの前記隔壁の側面にそれぞれ設けられた前記肉抜き部が、当該端子収容室の対角に配置されていることを特徴とするコネクタ。
)差動伝送用コネクタであることを特徴とする上記(1)のコネクタ。
上記(1)の構成のコネクタによれば、隣接する端子収容室間に介在しているコネクタハウジングの隔壁に肉抜き部がそれぞれ設けられており、従って、これら端子収容室に挿嵌された端子間には空隙が置かれることとなる。そして、空気の誘電率(約1.0)は、テフロンの誘電率(約2.25)に比較してさらに低いものである。そこで、本構成のコネクタによれば、コネクタの小型化に伴う端子間隔の縮小によっても、コネクタハウジングを形成する材料によらず、そのインピーダンスをケーブルに整合させることができ、コネクタハウジングを形成する材料には、例えば、誘電率が比較的高くても成形性や耐熱性に優れる材料など、その他一般的に用いられる種々の材料を採用することができる。
また、肉抜き部が隔壁の後端から端子の端子収容室への挿入方向にその前端まで延びるように隔壁の側面に凹設されているので、端子収容室は、互いに完全に隔絶された状態にあり、隣接する端子間で短絡が生じる虞がない。
さらに、断面矩形状の端子収容室において、肉抜き部がその対角に配置され、端子収容室に挿嵌された端子は、肉抜き部が配置された対角とは他の対角で保持される。よって、本構成のコネクタによれば、端子を確実に保持した上で、隔壁により大きな肉抜き部を設けることができ、コネクタのさらなる小型化によっても、そのインピーダンスをケーブルに整合させることができる。また、隔壁の強度も確保することができる。
そして、上記(1)の構成のコネクタは、多量の信号を高速に伝送する差動伝送用コネクタに好適である。
本発明によれば、コネクタハウジングを形成する合成樹脂によらず、ケーブルとインピーダンスを容易に整合させることができるコネクタを提供することができる。
以下、本発明に係る好適な実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
(第1参考例)
図1は本発明のコネクタに係る第1参考例の分解斜視図、図2は図1に示すコネクタの組み立て後の外観斜視図、図3は図1に示すコネクタのコネクタハウジングの一部破断外観斜視図、図4は図3に示すコネクタハウジングのIV−IV線断面図である。
図1及び図2に示すように、本参考例のコネクタ10は、上述した差動型の伝送形態に用いられるコネクタであって、ケーブル60の末端に取り付けられている。尚、以下で、電子機器等に設けられた相手側コネクタへのコネクタ10の接続方向を前方として説明する。
ケーブル60は、2つの信号経路を備え、各信号経路に2本の信号線61,62及びグランド用電線63をそれぞれ有している。2本の信号線61,62の電圧は、大きさが互いに等しく且つ位相が180°異なっており、2線間の電圧の差が信号として伝送される。
コネクタ10は、ケーブル60の各系統の信号線61,62の末端を一列に整列した状態に保持する電線保持部材13と、電線保持部材13に保持された各系統の信号線61,62の末端にそれぞれ接続される4個の端子11と、これら端子11がそれぞれ挿嵌される端子収容室19が設けられたコネクタハウジング12と、このコネクタハウジング12の外周を取り囲む遮蔽用シェル14と、この遮蔽用シェル14とケーブル60の各系統のグランド用電線63とを電気的に接続するシェルカバー15と、を備えている。
各端子11は、所謂圧接端子であり、その前端部に、電子機器に設けられた相手側コネクタの端子に電気的に接続される各筒状の電気接続部16が設けられ、その後端部に、信号線61又は62が圧入されるスロットを画成する一対の圧接刃17が設けられている。一対の圧接刃17は、圧入された信号線61又は62の絶縁被覆に切れ込んで内部導体を挟持し、それにより、端子11と信号線61又は62との電気的接続がなされる。
コネクタハウジング12は、例えばPBT(ポリブチレンテレフタレート)やPPS(ポリフェニレンサルファイド)など、比較的耐熱性・成形性(剛性)に優れた汎用の合成樹脂を射出成形したものであって、その前端部に、各端子11の電気接続部16が挿嵌される端子収容室19が所定の間隔をおいて一列に整列して設けられており、その後端部に、後述する電線保持部材13が装着される電線保持部材装着部18が設けられている。
電線保持部材装着部18は、上方及び後方に向けて開放されており、その底板部に、端子収容室内19から露出した各端子11の後端部を収容する4条の収容溝20が形成されている。4個の端子11の後端部は、それぞれ収容溝20に収容され、所定の間隔をおいて一列に整列して配置されており、また、各端子11の後端部に設けられた一対の圧接刃17は、その先端が上方に向くように(換言すれば、一対の圧接刃17より画成されるスロットの開口が上方に向くように)配置されている。
電線保持部材13は、コネクタハウジング12と同様の合成樹脂製であって、ケーブル60の各系統の信号線61,62の末端を一列に整列した状態に保持しており、その底面から各信号線61,62に達し、各端子11の一対の圧接刃17が進入する溝が設けられている。この電線保持部材13は、コネクタハウジング12の電線保持部材装着部18の上方から当該電線保持部材装着部18に装着されるが、その際、前記溝に各端子11の一対の圧接刃17が進入し、それにより、上記の通り各端子11と信号線61又は62との電気的接続がなされる。そして、この電線保持部材13は、その両側部に形成された係合部22を電線保持部材装着部18の両側部に設けられた係止爪に係止され、当該電線保持部材装着部18に装着される。
遮蔽用シェル14は、導電性材料を角筒状に形成したものであって、電線保持部材13が装着されたコネクタハウジング12が内部に挿嵌され、コネクタハウジング12の外周を取り囲んでいる。この遮蔽用シェル14の後端両側部には、後述するシェルカバー15組み付け用の一対の係合孔23が形成されている。
シェルカバー15は、遮蔽用シェル14と同様の導電性材料からなり、その前端部に、遮蔽用シェル14の一対の係合孔23にそれぞれ係合する一対の係止突起27を有して遮蔽用シェル14の後端部に組み付けられる断面コ字状の組付部24が設けられ、その後端部に、ケーブル60の各系統の信号線61,62およびグランド用電線63を一体に加締める把持部25、及びこの把持部25の後方においてケーブル60の外皮を加締める把持部26が設けられている。シェルカバー15の把持部25にて加締められるグランド用電線63の先端部は、被覆を剥がれて内部導体が露出されており、よって、遮蔽用シェル14、シェルカバー15、及び各系統のグランド用電線63は電気的に接続され、コネクタ10におけるグラウンド回路を形成している。
さらに図3及び図4を参照して、コネクタハウジング12の前端部には、4個の端子収容室19の並び方向に当該前端部を一気通貫する横穴が穿設されている。これにより、隣接する端子収容室19間に介在する隔壁28a、及びこれら端子収容室19の並び方向に両端の端子収容室19の外側にあるコネクタハウジング12の側壁28bには、コネクタ10のインピーダンスをケーブル60に整合させるように、端子収容室19の並び方向に貫通し且つ端子収容室19の並び方向に整列した肉抜き部21がそれぞれ設けられている。
コネクタハウジング12の前端部を一気通貫する前記横穴は、例えばコネクタハウジング12を射出成形する金型に駒を設け、コネクタハウジング12の射出成形時に穿設することもでき、また、コネクタハウジング12の射出成形後に適宜な切削工具で穿設することもでき、いずれにしろ容易に穿設され得る。
ここで、コネクタハウジング12の側壁28bにも肉抜き部21が設けられるが、上記したとおり、コネクタ10のインピーダンスは、特に端子11の間隔が小さいものにあっては、端子11の間隔と、端子11間に介在する隔壁28aの誘電率と、が支配的であり、よって、側壁28bの肉抜き部21は、コネクタ10のインピーダンスに実質的に影響を与えることはない。また、コネクタハウジング12の外周は遮蔽用シェル14により取り囲まれているので、側壁28bの肉抜き部21を通してコネクタハウジング12内に異物が進入する虞はない。
また、本参考例のコネクタ10では、隔壁28aを貫通して肉抜き部21が設けられることにより、隣接する端子11が完全には隔絶された状態にないが、組み立て時に隔壁28の肉抜き部21に異物が進入しないよう留意することで、端子11間の短絡は十分に防止することができる。
以上説明したように、本参考例のコネクタ10によれば、隣接する端子収容室19間に介在しているコネクタハウジング12の隔壁28aに肉抜き部21がそれぞれ設けられており、従って、これら端子収容室19に挿嵌された端子11間には空隙が置かれることとなる。そして、空気の誘電率(約1.0)は、テフロンの誘電率(約2.25)に比較してもさらに低いものである。そこで、本参考例のコネクタ10によれば、コネクタ10の小型化に伴う端子間隔の縮小によっても、コネクタハウジング12を形成する材料によらず、そのインピーダンス上げてケーブル60のインピーダンスに整合させることができ、コネクタハウジング12を形成する材料には、例えば誘電率が比較的高くても成形性や耐熱性に優れる材料など、その他一般的に用いられる種々の材料を採用することができる。さらに、本参考例のコネクタ10によれば、肉抜き部21の形状や配置を適宜調整することで、コネクタ10におけるインピーダンスの不整合部分のみを調整することもでき、そして、部分的にインピーダンスを調整することで、コネクタハウジング12の肉厚を薄くでき、コネクタの小型化にも寄与する。
また、本参考例のコネクタ10によれば、肉抜き部21が、端子収容室19の並び方向に隔壁28aを貫通し、且つ端子収容室19の並び方向に整列するように設けられているので、端子収容室19の並び方向にコネクタハウジング12を一気通貫する横穴を当該コネクタハウジング12に穿設することで、これら肉抜き部21を容易に形成することができ、また、これら肉抜き部21の形状や配置を容易に調整することができる。
尚、本参考例のコネクタ10において、各筒状の電気接続部16を有する端子11に対応して端子収容室19が断面矩形状に図示されているが、これに限定されず、例えば端子11の電気接続部16が円筒状であって、これに対応して端子収容室19が断面円形であってもよい。
(第実施形態)
次に、図5及び図6を参照して本発明のコネクタに係る第実施形態について説明する。図5は本発明のコネクタに係る実施形態に用いられるコネクタハウジングの一部破断外観斜視図、図6は図5に示すコネクタハウジングのVI−VI線断面図である。
尚、本実施形態のコネクタは、上述した第1参考例のコネクタ10との比較において、端子収容室19が設けられたコネクタハウジング12の前端部のみ相違するものであり、よって、コネクタの全体図は省略すると共に、上述したコネクタ10と共通する構成要素や機能的に同様な構成要素等については図中に同一符号あるいは相当符号を付すことによって説明を簡略化あるいは省略する。
図5に示すように、本実施形態のコネクタ30においては、第1参考例のコネクタ10においてコネクタハウジング12の隔壁28a及び側壁28bを貫通して設けられた肉抜き部21に替えて、コネクタハウジング12の隔壁28aの側面及び側壁28bの内側面に、その後端から端子11の端子収容室19への挿入方向にその前端まで延びるように肉抜き部31が凹設され、それにより、コネクタ30のインピーダンスがケーブル60のインピーダンスに整合されている。尚、本実施形態のコネクタ30では、肉抜き部31は隔壁28aの側面及び側壁28bの内側面にその後端から端子11の端子収容室19への挿入方向にその前端まで延在しているが、肉抜き部31は各隔壁28aの少なくとも一部に凹設さていればよい。
これらの肉抜き部31は、例えばコネクタハウジング12を射出成形する金型において端子収容室19を抜くための金型部分に張り出し部を設けることで、コネクタハウジング12の射出成形時に形成することもでき、また、コネクタハウジング12の射出成形後に、端子収容室19への端子11の挿入用開口から当該端子収容室19内に適宜な切削工具を進入させて形成することもでき、いずれにしろ容易に形成され得る。
そして、これらの肉抜き部31は、コネクタハウジング12の隔壁28a又は側壁28bを貫通するものではないので、端子収容室19は互いに完全に隔絶された状態にあり、特に留意せずとも隣接する端子11間で短絡が生じる虞がなく、また、外部からのコネクタハウジング12内への異物の進入もない。
さらに、本実施形態のコネクタ30においては、端子収容室19は断面矩形状であり、そして、隔壁28aの両側面及び側壁28bの内側面には、端子収容室19の並び方向に交互に、その上縁側又は下縁側に肉抜き部31が凹設されている。それにより、端子収容室19を挟んで対向する2つの隔壁28aの側面、又は隔壁28aの側面と側壁28bの内側面とにそれぞれ設けられた肉抜き部31は、端子収容室19の対角に配置されている。
端子収容室19に挿嵌された端子11は、肉抜き部31が配置された対角とは他の対角でがたつき無く保持される。よって、本実施形態のコネクタ30によれば、端子11を確実に保持した上で、より大きな肉抜き部31を隔壁28aに設けることができ、コネクタのさらなる小型化によっても、そのインピーダンスをケーブル60に整合させることができる。
次に、図7〜図10を参照して、上述した第実施形態のコネクタ30の変形例について説明する。図7は図5に示すコネクタハウジングの変形例の一部破断外観斜視図、図8は図7に示すコネクタハウジングのVIII−VIII線断面図、図9は図5に示すコネクタハウジングの他の変形例の外観斜視図、図10は図9に示すコネクタハウジングのX−X線断面図である。
図7及び図8に示すコネクタ30’は、上述した第1参考例のコネクタ10においてコネクタハウジング12の隔壁28a及び側壁28bを貫通して設けられた肉抜き部21が、上述した第実施形態のコネクタ30のコネクタハウジング12に併設されたものである。本変形例のコネクタ30’によれば、コネクタのさらなる小型化によっても、そのインピーダンスをケーブル60に整合させることができる。
さらに、図9及び図10に示すコネクタ30”は、上述した第実施形態のコネクタ30の変形例であるコネクタ30’において、端子11と遮蔽用シェル14との間に介在するコネクタハウジング12の上壁29に、当該上壁29を上下に貫通する肉抜き部41が設けられたものである。
コネクタ30”のインピーダンスは、特に端子11の間隔が小さいものにあっては、端子11の間隔、即ち、隔壁28aの厚みと、隔壁28aの誘電率と、が支配的であるが、端子11の間隔に比べて端子11と遮蔽用シェル14との間隔が同程度、即ち、隔壁28aの厚みと比べてコネクタハウジング12の側壁28bや上壁29及び底壁の厚みが同程度である場合には、これら側壁28bや上壁29及び底壁の厚み及びそれらの誘電率もコネクタ30”のインピーダンスに関与する。
そこで、コネクタ30”においては、コネクタハウジング12の上壁29にも肉抜き部41が設けられており、端子11と遮蔽用シェル14との間に空隙を置いて、端子間隔の縮小によって低下するコネクタ30”のインピーダンスを上げ、ケーブル60に整合させるようにしている。
尚、端子11の間隔に比べて端子11と遮蔽用シェル14との間隔が小さい場合には、コネクタ30”のインピーダンスは、側壁28bや上壁29及び底壁の厚み及びそれらの誘電率が支配的となるので、積極的に側壁28bや上壁29及び底壁に肉抜き部を形成し、端子11と遮蔽用シェル14との間に空隙を設けるとよい。
本発明は、上述した参考例又は実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良等が自在である。
本発明のコネクタに係る第1参考例の分解斜視図である。 図1に示すコネクタの組み立て後の外観斜視図である。 図1に示すコネクタのコネクタハウジングの一部破断外観斜視図である。 図3に示すコネクタハウジングのIV−IV線断面図である。 発明のコネクタに係る第実施形態に用いられるコネクタハウジングの一部破断外観斜視図である。 図5に示すコネクタハウジングのVI−VI線断面図である。 図5に示すコネクタハウジングの変形例の一部破断外観斜視図である。 図7に示すコネクタハウジングのVIII−VIII線断面図である。 図5に示すコネクタハウジングの他の変形例の外観斜視図である。 図9に示すコネクタハウジングのX−X線断面図である。
10 コネクタ
11 端子
12 コネクタハウジング
19 端子収容室
21 肉抜き部
28a 隔板
28b 側壁
60 ケーブル
61,62 信号線(電線)

Claims (2)

  1. 整列して配設された複数の端子収容室を有するコネクタハウジングと、
    複数の電線群からなるケーブルの当該電線の端部にそれぞれ接続されて且つ前記端子収容室にそれぞれ挿嵌される複数の端子と、
    を備えたコネクタであって、
    当該コネクタのインピーダンスを前記ケーブルに整合させるように、隣接する前記端子収容室間に介在する前記コネクタハウジングの隔壁の側面に凹設された肉抜き部を備え、
    前記端子収容室が、断面矩形状であって、
    前記肉抜き部が、前記隔壁の両側面に設けられており、
    前記端子収容室を挟んで対向する2つの前記隔壁の側面にそれぞれ設けられた前記肉抜き部が、当該端子収容室の対角に配置されていることを特徴とするコネクタ。
  2. 差動伝送用コネクタであることを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
JP2005312941A 2005-10-27 2005-10-27 コネクタ Expired - Fee Related JP4549277B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005312941A JP4549277B2 (ja) 2005-10-27 2005-10-27 コネクタ
US11/522,349 US7347721B2 (en) 2005-10-27 2006-09-18 Connector
DE102006044479A DE102006044479B4 (de) 2005-10-27 2006-09-21 Verbinder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005312941A JP4549277B2 (ja) 2005-10-27 2005-10-27 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007123025A JP2007123025A (ja) 2007-05-17
JP4549277B2 true JP4549277B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=37912985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005312941A Expired - Fee Related JP4549277B2 (ja) 2005-10-27 2005-10-27 コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7347721B2 (ja)
JP (1) JP4549277B2 (ja)
DE (1) DE102006044479B4 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090291593A1 (en) * 2005-06-30 2009-11-26 Prescott Atkinson High frequency broadside-coupled electrical connector
JP4550733B2 (ja) * 2005-12-20 2010-09-22 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタ
JP4720881B2 (ja) * 2008-09-10 2011-07-13 株式会社村田製作所 L型同軸コネクタ
US9124009B2 (en) * 2008-09-29 2015-09-01 Amphenol Corporation Ground sleeve having improved impedance control and high frequency performance
US7906730B2 (en) * 2008-09-29 2011-03-15 Amphenol Corporation Ground sleeve having improved impedance control and high frequency performance
WO2011140438A2 (en) 2010-05-07 2011-11-10 Amphenol Corporation High performance cable connector
US8882528B2 (en) * 2010-12-15 2014-11-11 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector
WO2012106554A2 (en) 2011-02-02 2012-08-09 Amphenol Corporation Mezzanine connector
JP5044049B1 (ja) * 2011-03-03 2012-10-10 アルプス電気株式会社 コネクタ装置
WO2014031851A1 (en) 2012-08-22 2014-02-27 Amphenol Corporation High-frequency electrical connector
JP5836259B2 (ja) * 2012-11-28 2015-12-24 ヒロセ電機株式会社 同軸ケーブル付き同軸端子
CN106104933B (zh) 2014-01-22 2020-09-11 安费诺有限公司 具有被屏蔽的信号路径的高速高密度电连接器
WO2016121502A1 (ja) * 2015-01-29 2016-08-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 通信用コネクタ
JP6319636B2 (ja) 2015-01-29 2018-05-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 通信用コネクタ
CN108701922B (zh) 2015-07-07 2020-02-14 Afci亚洲私人有限公司 电连接器
TWI790785B (zh) 2016-05-31 2023-01-21 美商安芬諾股份有限公司 電終端、纜線總成以及纜線端接方法
CN109863650B (zh) 2016-08-23 2020-10-02 安费诺有限公司 可配置为高性能的连接器
DE102016221063B4 (de) 2016-10-26 2021-09-16 BSH Hausgeräte GmbH Haushaltsgerät mit zumindest einem Stecker für eine elektrische Verbindung
JP6642490B2 (ja) 2017-03-08 2020-02-05 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールド端子
JP6673267B2 (ja) 2017-03-08 2020-03-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールド端子
TWI788394B (zh) 2017-08-03 2023-01-01 美商安芬諾股份有限公司 電纜總成及製造其之方法
EP3444907A1 (de) 2017-08-16 2019-02-20 Rosenberger Hochfrequenztechnik GmbH & Co. KG Steckverbinderanordnung
JP6579398B2 (ja) * 2017-09-19 2019-09-25 Smk株式会社 シールドコネクタ及びその接続方法
DE102018104253B4 (de) * 2018-02-26 2019-12-05 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Steckverbinderanordnung
JP6810721B2 (ja) * 2018-05-25 2021-01-06 矢崎総業株式会社 Pcbコネクタ
DE102018121239A1 (de) * 2018-08-30 2020-03-05 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Mehradriges kabel
CN208862209U (zh) 2018-09-26 2019-05-14 安费诺东亚电子科技(深圳)有限公司 一种连接器及其应用的pcb板
WO2020172395A1 (en) 2019-02-22 2020-08-27 Amphenol Corporation High performance cable connector assembly
EP3719936B1 (en) * 2019-04-02 2023-08-30 TE Connectivity Italia Distribution S.r.l. Connector device
JP7200836B2 (ja) 2019-06-17 2023-01-10 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
EP3772141B1 (en) * 2019-08-02 2022-08-10 TE Connectivity Germany GmbH Rf connector elements and rf connector system
EP3787129A1 (en) * 2019-08-27 2021-03-03 TE Connectivity Germany GmbH Contact terminal with at least one impedance control feature
US11811181B2 (en) * 2019-11-19 2023-11-07 Panduit Corp. Field terminable single pair ethernet connector with angled contacts
US11469554B2 (en) 2020-01-27 2022-10-11 Fci Usa Llc High speed, high density direct mate orthogonal connector
TW202135385A (zh) 2020-01-27 2021-09-16 美商Fci美國有限責任公司 高速連接器
CN215816516U (zh) 2020-09-22 2022-02-11 安费诺商用电子产品(成都)有限公司 电连接器
CN213636403U (zh) 2020-09-25 2021-07-06 安费诺商用电子产品(成都)有限公司 电连接器
EP4293837A1 (de) * 2022-06-13 2023-12-20 Escha GmbH & Co. KG Elektrischer steckverbinder

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03233879A (ja) * 1989-10-10 1991-10-17 Amp Inc 端子アセンブリ及びそれを使用する電気コネクタアセンブリ
JP2003086308A (ja) * 2001-09-13 2003-03-20 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールドコネクタ
JP2003515896A (ja) * 1999-11-24 2003-05-07 テラダイン・インコーポレーテッド 差分信号電気コネクタ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4964814A (en) * 1986-10-03 1990-10-23 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Shielded and grounded connector system for coaxial cables
JP3717567B2 (ja) * 1995-12-04 2005-11-16 富士通コンポーネント株式会社 コネクタ
US5795188A (en) * 1996-03-28 1998-08-18 Andrew Corporation Connector kit for a coaxial cable, method of attachment and the resulting assembly
US5664968A (en) * 1996-03-29 1997-09-09 The Whitaker Corporation Connector assembly with shielded modules
JP2003100399A (ja) 2001-09-21 2003-04-04 Yazaki Corp コネクタ
JP2003297493A (ja) * 2002-04-05 2003-10-17 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 同軸コネクタ
US6602094B1 (en) * 2002-04-18 2003-08-05 Juei-Li Wang Electrical cable connector
JP3948524B2 (ja) * 2003-03-20 2007-07-25 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP4082604B2 (ja) 2003-04-09 2008-04-30 矢崎総業株式会社 コネクタ
US6939174B2 (en) * 2003-07-01 2005-09-06 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Cable assembly with internal circuit modules
JP2005149789A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Yazaki Corp コネクタ及びコネクタの製造方法
US6971896B2 (en) * 2004-01-08 2005-12-06 International Business Machines Corporaion Flex strips for high frequency connectors

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03233879A (ja) * 1989-10-10 1991-10-17 Amp Inc 端子アセンブリ及びそれを使用する電気コネクタアセンブリ
JP2003515896A (ja) * 1999-11-24 2003-05-07 テラダイン・インコーポレーテッド 差分信号電気コネクタ
JP2003086308A (ja) * 2001-09-13 2003-03-20 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールドコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
DE102006044479A1 (de) 2007-05-03
DE102006044479B4 (de) 2011-02-24
JP2007123025A (ja) 2007-05-17
US7347721B2 (en) 2008-03-25
US20070099486A1 (en) 2007-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4549277B2 (ja) コネクタ
WO2000016449A1 (fr) Connecteur male et femelle, et ensemble connecteur
CN109804511B (zh) 连接器结构
JP5506439B2 (ja) コネクタ
US8109791B2 (en) Shield connector
CN109417251B (zh) 屏蔽连接器
JP2000021486A (ja) コネクタ
CN109792124B (zh) 连接器结构
US20200144752A1 (en) Plug connector assembly, flexible flat cable assembly thereof, and flexible flat cable thereof
US9153884B2 (en) Connector having signal and grounding terminals with flat contact faces and arranged on two sides of a connector body
KR100897014B1 (ko) 전기 커넥터
WO2021079604A1 (ja) 分岐用コネクタ
EP1718140A2 (en) Electric connection box
JP5712611B2 (ja) 基板用コネクタ
US9419379B2 (en) Connector having a recessed concave section in a surface between a pair or partition walls between adjacent terminals
JP4177931B2 (ja) 酸素センサ
CN107959146B (zh) 同轴连接器
JP2005071769A (ja) コネクタ
CN113141085B (zh) 具有可正交于组件装配方向进行装配的插式连接器的组件
US6568958B2 (en) Electrical connector having improved performance regarding resistance to high voltage penetration
CN113196583A (zh) 带端子电线、端子模块及连接器
JP2011113678A (ja) フラットケーブル用コネクタ及びその組立方法
WO2013027578A1 (ja) ヘッダー
JP2019133944A (ja) コネクタ構造
JP6958589B2 (ja) 電気コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4549277

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees