JP4548130B2 - 情報端末装置およびその制御プログラム - Google Patents

情報端末装置およびその制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4548130B2
JP4548130B2 JP2005020879A JP2005020879A JP4548130B2 JP 4548130 B2 JP4548130 B2 JP 4548130B2 JP 2005020879 A JP2005020879 A JP 2005020879A JP 2005020879 A JP2005020879 A JP 2005020879A JP 4548130 B2 JP4548130 B2 JP 4548130B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
directivity
reading means
terminal device
data reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005020879A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006211312A (ja
Inventor
浩志 諸隈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2005020879A priority Critical patent/JP4548130B2/ja
Publication of JP2006211312A publication Critical patent/JP2006211312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4548130B2 publication Critical patent/JP4548130B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、情報端末装置およびその制御プログラムに関し、特に、外部の発信装置から発信される電波に基づいて情報を取得する情報端末装置およびその制御プログラムに関するものである。
メモリICを内蔵した発信装置としての無線ICタグ(又は、非接触ICタグ、RF−IDタグなどと称する)は、薄膜加工技術によって小型化および軽量化が可能であるため、容易に物に添付することができる。したがって、広告看板、配送する荷物、販売店の商品などに添付して、様々なデータを送受信するための提案が多くなされている。
ある提案のRF−IDタグの付いた広告看板と表示媒体の特許文献においては、映画の看板や名所案内の表示媒体にRF−IDタグを添付して、利用者が携帯型RF−IDタグリーダをRF−IDタグに近づけて、必要なデータを読み取って記憶する構成が記載されている。添付するRF−IDタグは、基材にラミネート加工したアルミ箔などの金属箔をフォトエッチングやレジスト印刷後のエッチングによりアンテナパターンを形成したり、あるいは、導電性インキを使用して、オフセット、グラビア、シルクスクリーン印刷などによってアンテナパターンを形成している。(特許文献1参照)
また、ある提案の宅配サーバ装置および宅配管理方法の特許文献においては、配送すべき荷物に添付されたICタグから受取人となるユーザの氏名、住所、電話番号などの受取人情報を読み出すことで、荷物の配送を受け付けて管理する構成が記載されている。(特許文献2参照)
また、ある提案の店舗内の情報を収集するための情報収集方法の特許文献においては、店舗内の売り場とバックヤードとの間にゲートを設け、商品を保持し且つゲートを通過する販売員が有する非接触ICタグから販売員タグ情報を取得し、ゲートを通過する商品に添付された非接触ICタグから商品タグ情報を取得し、これらの情報と日時情報を互いに結び付けてデータベース化する構成が記載されている。(特許文献3参照)
特開2002−215049号公報 特開2004−51247号公報 特開2005−11083号公報
しかしながら、上記特許文献1ないし特許文献3の提案におけるタグ情報の取得では、タグ情報を読み取るリーダ(以下、「タグリーダ」という)が静止している場合にはタグ情報の読み取りは可能であるが、タグリーダが移動している場合にはタグ情報の読み取りが困難である。なぜならば、無線ICタグの送信アンテナは、上記特許文献1に記載されているように、金属箔をフォトエッチングなどで形成したり、導電性インキを印刷して形成しているので、一定の方向に指向性があり、移動しているタグリーダの受信アンテナの指向性の方向と無線ICタグの送信アンテナの指向性の方向とがずれている状態では、タグリーダの電界強度(μV/m)が小さ過ぎて十分な電波を受信できないからである。
本発明は、このような従来の課題を解決するためのものであり、タグリーダが移動している場合でも、無線ICタグから発信される電波を十分に受信して、ネットワークを介してその電波に基づく情報を取得できるようにすることを目的とする。
請求項1に記載の発明は、ネットワークを介して情報を配信する情報配信システムに接続する情報端末装置であって、無線ICタグから発信される電波を指向性に応じた電界強度で受信して当該電波に含まれている識別データを読み取るデータ読取手段と、前記情報端末装置の移動速度を検出する検出手段と、前記検出手段によって検出された移動速度が一定速度以上である場合には前記データ読取手段の指向性を移動方向に設定し、前記検出手段によって検出された移動速度が一定速度未満である場合には前記データ読取手段の指向性を移動方向と直角方向に設定する設定手段と、前記設定手段によって指向性の方向が設定された前記データ読取手段によって読み取られた識別データに基づく情報を前記情報配信システムに要求して、当該要求に係る情報を取得する通信手段と、を備えたことを特徴とする。
請求項の情報端末装置において、請求項に記載したように、前記通信手段は、指向性を移動方向に設定された前記データ読取手段によって読み取られた識別データに基づいて短時間の情報を前記情報配信システムに要求し、指向性を移動方向と直角方向に設定された前記データ読取手段によって読み取られた識別データに基づいて長時間の情報を前記情報配信システムに要求するような構成にしてもよい。
請求項に記載の情報端末装置の制御プログラムは、無線ICタグから発信される電波を指向性に応じた電界強度で受信して当該電波に含まれている識別データを読み取るデータ読取手段を有し、ネットワークを介して識別データに対応する情報を配信する情報配信システムに接続する情報端末装置の制御プログラムであって、前記情報端末装置の移動速度を検出する第1のステップと、前記第のステップによって検出された移動速度が一定速度以上である場合には前記データ読取手段の指向性を移動方向に設定し、前記第1のステップによって検出された移動速度が一定速度未満である場合には前記データ読取手段の指向性を移動方向と直角方向に設定するに応じて前記データ読取手段の指向性の方向を設定する第2のステップと、前記第2のステップによって指向性の方向が設定された前記データ読取手段によって読み取られた識別データに基づく情報を前記情報配信システムに要求して、当該要求に係る情報を取得する第3のステップと、を実行する構成になっている。
請求項の情報端末装置の制御プログラムにおいて、請求項に記載したように、前記第3のステップは、指向性を移動方向に設定された前記データ読取手段によって読み取られた識別データに基づいて短時間の情報を前記情報配信システムに要求し、指向性を移動方向と直角方向に設定された前記データ読取手段によって読み取られた識別データに基づいて長時間の情報を前記情報配信システムに要求するような構成にしてもよい。
本発明の情報端末装置および情報端末装置の制御プログラムによれば、タグリーダが移動している場合でも、無線ICタグから発信される電波を十分に受信して、ネットワークを介してその電波に基づく情報を取得できるという効果が得られる。
以下、本発明による情報端末装置の第1実施形態ないし第3実施形態について、図を参照して説明する。
図1は、第1実施形態における情報端末装置を適用したシステム構成を示す図である。自動車1に搭載された端末2は、タグリーダ3、方向可変装置4、および速度検出装置5に接続されているとともに、ネットワーク6を介してサーバ7に接続することができる。サーバ7は、広告データベース8に接続されている。図1には示していないが、端末1には表示部や操作部が設けられている。
速度検出装置5は、自動車1の走行速度を検出して検出信号を端末2に入力する。タグリーダ3は、道路や建物などの広告看板に添付された無線ICタグ(図示せず)から発信される電波を受信して、電波に含まれているタグデータを読み取って端末2に入力する。方向可変装置4は、端末2からの制御信号に従ってタグリーダ3のアンテナ(図示せず)の指向性の方向を設定する。端末2は、ネットワーク6を介してサーバ7に接続し、タグリーダ3から入力されたタグデータに基づく情報をサーバ7に要求する。サーバ7は、端末2からの要求に応じて広告データベース8から読み出した情報を端末2に配信する。
次に、端末2およびサーバ7の詳細な動作について、図2および図3のフローチャート、広告データベース8における図4の広告情報の内容に基づいて説明する。
図2は、端末1の動作を示すフローチャートである。所定のイニシャライズ(ステップSA1)の後、速度検出装置5より自動車1の検出速度を取り込む(ステップSA2)。そして、検出速度が一定速度以上であるか又は一定速度未満であるかを判別する(ステップSA3)。検出速度が一定速度以上である場合には、タグリーダ3の指向性の方向をより前方に向ける(ステップSA4)。この後、タグリーダ3からタグデータを受信したか否かを判別し(ステップSA5)、タグデータを受信したときは、そのタグデータに基づき短時間の広告情報を要求する要求信号を作成する(ステップSA6)。一方、検出速度が一定速度未満である場合には、タグリーダ3の指向性の方向を横方向に向ける(ステップSA7)。この後、タグリーダ3からタグデータを受信したか否かを判別し(ステップSA8)、タグデータを受信したときは、そのタグデータに基づき長時間の広告情報を要求する要求信号を作成する(ステップSA9)。
ステップSA6又はステップSA9において作成した要求信号をサーバ7に送付し(ステップSA10)、その要求に対応する広告情報をサーバ7から受信したか否かを判別する(ステップSA11)。広告情報を受信したときは、表示部にその広告情報を表示する(ステップSA12)。この後、操作部から終了指令が入力されたか否かを判別し(ステップSA13)、終了指令が入力されたとき又は所定時間が経過したときは、表示部の広告情報を消去し、ステップSA2に移行して速度検出装置5より自動車1の検出速度を取り込む。ステップSA5又はステップSA8において、タグデータを受信しない場合にも、ステップSA2に移行して速度検出装置5より自動車1の検出速度を取り込む。
図3は、サーバ7の動作を示すフローチャートである。また、図4は、広告データベース8に保存されている広告情報であり、種々の広告情報の各々は長時間の広告情報および短時間の広告情報で構成されている。図3において、所定のイニシャライズ(ステップSB1)の後、端末2から要求信号を受信したか否かを判別し(ステップSB2)、要求信号を受信したときは、要求信号内のタグデータに基づき広告情報を指定する(ステップSB3)。そして、指定した広告情報が短時間の広告情報であるか又は長時間の広告情報であるかを判別する(ステップSB4)。短時間の広告情報である場合には、短時間の広告情報を広告データベース8から選択し(ステップSB5)、長時間の広告情報である場合には、長時間の広告情報を広告データベース8から選択する(ステップSB6)。そして、ステップSB5又はステップSB6において選択した広告情報を端末1に送信する(ステップSB7)。この後は、ステップSB2に移行して、端末2からの要求信号の受信の有無を判別する。
以上のように、この第1実施形態の情報端末装置によれば、無線ICタグから発信される電波を指向性に応じた電界強度で受信して、その電波に含まれているタグデータを読み取るタグリーダ3と、この情報端末装置を搭載する自動車1の移動速度を検出する速度検出装置5と、速度検出装置5によって検出された移動速度に応じてタグリーダ3の指向性の方向を設定する方向可変装置4と、指向性の方向が設定されたタグリーダ3によって読み取られたタグデータに基づく情報をサーバ7に要求して、その要求に係る情報を取得する端末2とを備えたので、タグリーダ3が移動している場合でも、無線ICタグから発信される電波を十分に受信して、ネットワーク6を介してその電波に基づく情報をサーバ7から取得できる。
この場合において、検出された移動速度が一定速度以上である場合にはタグリーダ3の指向性を移動方向に設定し、検出された移動速度が一定速度未満である場合にはタグリーダ3の指向性を移動方向と直角方向に設定する。したがって、無線ICタグからの電波をより強く受信できるように、移動速度に応じてタグリーダ3の指向性の方向を設定する。
例えば、検出された移動速度が速くて情報を解読する時間が少ない場合には、指向性を移動方向に設定して、前方の無線ICタグからのタグデータに基づく短時間の広告情報をサーバ7に要求し、検出された移動速度が比較的に遅くて情報を解読する時間に余裕がある場合には、指向性を移動方向と直角方向に設定して、右側又は左側の無線ICタグからのタグデータに基づく長時間の広告情報をサーバ7に要求する。
次に、本発明による情報端末装置の第2実施形態について説明する。図5は、第2実施形態における情報端末装置を適用したシステム構成を示す図である。この図において、図1に示した第1実施形態の構成と基本的に同じものは、同一の符号で表わすとともに、重複した説明は省略する。図5において、方向指示検出装置9は、自動車1の方向指示装置(図示せず)によって経路変更がされたときに、その変更が右方向であるか又は左方向であるかを検出する。
次に、端末2およびサーバ7の詳細な動作について、図6および図7のフローチャート、広告データベース8に保存されている図8の広告情報の内容に基づいて説明する。
図6は、端末1の動作を示すフローチャートである。所定のイニシャライズ(ステップSC1)の後、方向指示装置がオンされたか否かを判別する(ステップSC2)。方向指示装置がオンされたときは、その指示された方向が右であるか又は左であるかを判別する(ステップSC3)。右方向が指示されたときは、タグリーダ3の指向性を右方向に向け(ステップSC4)、左方向が指示されたときは、タグリーダ3の指向性を左方向に向ける(ステップSC5)。
ステップSC4若しくはステップSC5において、タグリーダ3の指向性を右方向若しくは左方向に向けた後、又は、ステップSC2において方向指示装置がオンでない場合には、タグリーダ3からタグデータを受信したか否かを判別し(ステップSC6)、タグデータを受信したときは、そのタグデータに基づき広告情報を要求する要求信号を作成する(ステップSC7)。次に、作成した要求信号をサーバ7に送付し(ステップSC8)、その要求に対応する広告情報をサーバ7から受信したか否かを判別する(ステップSC9)。広告情報を受信したときは、表示部にその広告情報を表示する(ステップSC10)。この後、操作部から終了指令が入力されたか否かを判別し(ステップSC11)、終了指令が入力されたとき又は所定時間が経過したときは、表示部の広告情報を消去し、ステップSC2に移行して方向指示装置のオンを判別する。ステップSC6において、タグデータを受信しない場合にも、ステップSC2に移行して方向指示装置のオンを判別する。
図7は、サーバ7の動作を示すフローチャートである。図7において、所定のイニシャライズ(ステップSD1)の後、端末2から要求信号を受信したか否かを判別し(ステップSD2)、要求信号を受信したときは、要求信号内のタグデータに基づき広告データベース8から図8に示す広告情報を選択する(ステップSD3)。そして、選択した広告情報を端末1に送信する(ステップSD4)。この後は、ステップSD2に移行して、端末2からの要求信号の受信の有無を判別する。
以上のように、この第2実施形態の情報端末装置によれば、無線ICタグから発信される電波を指向性に応じた電界強度で受信して、その電波に含まれているタグデータを読み取るタグリーダ3と、この情報端末装置を搭載する自動車1の方向指示装置の指示方向を検出する方向指示検出装置9と、方向指示検出装置9によって検出された指示方向にタグリーダ3の指向性の方向を設定する方向可変装置4と、指向性の方向が設定されたタグリーダ3によって読み取られたタグデータに基づく情報をサーバ7に要求して、その要求に係る情報を取得する端末2とを備えたので、タグリーダ3が移動している場合でも、無線ICタグから発信される電波を十分に受信して、ネットワーク6を介してその電波に基づく情報をサーバ7から取得できる。
次に、本発明による情報端末装置の第3実施形態について説明する。図9は、第3実施形態における情報端末装置を適用したシステム構成を示す図である。この図において、図1に示した第1実施形態の構成と基本的に同じものは、同一の符号で表わすとともに、重複した説明は省略する。図9において、カーナビゲータI/F(インターフェース)11は、自動車1に搭載されたカーナビゲータ(図示せず)において指定されたの位置を検出して端末2に入力する。例えば、カーナビゲータの表示画面において矢印などで示される現在位置から矢印のベクトル方向に沿って、所定距離先の位置を検出して端末2に入力する。
次に、端末2の詳細な動作について、図10のフローチャートに基づいて説明する。なお、サーバ7の動作は図7に示した第2実施形態のフローチャートと同じであり、広告データベース8における広告情報の内容は図8に示した第2実施形態と同じであるので説明は省略する。
図10において、所定のイニシャライズ(ステップSE1)の後、カーナビゲータI/F10より所定距離先の位置を検出して(ステップSE2)、その検出位置にタグリーダ3の指向性を向ける(ステップSE3)。そして、タグリーダ3からタグデータを受信したか否かを判別し(ステップSE4)、タグデータを受信したときは、そのタグデータに基づき広告情報を要求する要求信号を作成する(ステップSE5)。次に、作成した要求信号をサーバ7に送付し(ステップSE6)、その要求に対応する広告情報をサーバ7から受信したか否かを判別する(ステップSE7)。
広告情報を受信したときは、表示部にその広告情報を表示する(ステップSE8)。この後、操作部から終了指令が入力されたか否かを判別し(ステップSE9)、終了指令が入力されたとき又は所定時間が経過したときは、表示部の広告情報を消去し、ステップSE2に移行してカーナビゲータI/F10より所定距離先の位置を検出する。ステップSE4において、タグデータを受信しない場合にも、ステップSE2に移行してカーナビゲータI/F10より所定距離先の位置を検出する。
以上のように、この第3実施形態によれば、無線ICタグから発信される電波を指向性に応じた電界強度で受信して、その電波に含まれているタグデータを読み取るタグリーダ3と、この情報端末装置を搭載する自動車1のカーナビゲータによって指定された位置を検出するカーナビゲータI/F10と、カーナビゲータI/F10によって検出された指示方向にタグリーダ3の指向性の方向を設定する方向可変装置4と、指向性の方向が設定されたタグリーダ3によって読み取られたタグデータに基づく情報をサーバ7に要求して、その要求に係る情報を取得する端末2とを備えたので、タグリーダ3が移動している場合でも、無線ICタグから発信される電波を十分に受信して、ネットワーク6を介してその電波に基づく情報をサーバ7から取得できる。
なお、上記各実施形態においては、自動車1に搭載された情報端末装置について説明したが、自動車以外の移動体であるトラック、オートバイ、自転車などに搭載された情報端末装置の場合にも本発明を適用することができる。さらに、第1実施形態の場合には、人間が携帯して移動する情報端末装置の場合にも本発明を適用することができる。
また、上記各実施形態においては、端末2にあらかじめ記憶された制御プログラムを実行する情報端末装置の発明について説明したが、端末2にフラッシュROMなどの書き込み可能な不揮発性メモリを設けて、フレキシブルディスク(FD)、CD、MDなどの記憶媒体に記録されている制御プログラムをその不揮発性メモリにインストールしたり、ネットワーク6を介してサーバ7からダウンロードした制御プログラムをその不揮発性メモリにインストールして、端末2が実行することも可能である。この場合には、プログラムの発明やそのプログラムを記録した記録媒体の発明を実現できる。
すなわち、本発明による情報端末装置の制御プログラムは、外部の発信装置から発信される電波を指向性に応じた電界強度で受信して当該電波に含まれている識別データを読み取るデータ読取手段を有し、ネットワークを介して識別データに対応する情報を配信する情報配信システムに接続する情報端末装置の制御プログラムであって、
前記情報端末装置の移動速度を検出する第1のステップと、前記第1のステップによって検出された移動速度に応じて前記データ読取手段の指向性の方向を設定する第2のステップと、前記第2のステップによって指向性の方向が設定された前記データ読取手段によって読み取られた識別データに基づく情報を前記情報配信システムに要求して、当該要求に係る情報を取得する第3のステップと、を実行することを特徴とする。
この場合において、前記第2のステップは、前記第1のステップによって検出された移動速度が一定速度以上である場合には前記データ読取手段の指向性を移動方向に設定し、前記第1のステップによって検出された移動速度が一定速度未満である場合には前記データ読取手段の指向性を移動方向と直角方向に設定することを特徴とする。
この場合において、前記第3のステップは、指向性を移動方向に設定された前記データ読取手段によって読み取られた識別データに基づいて短時間の情報を前記情報配信システムに要求し、指向性を移動方向と直角方向に設定された前記データ読取手段によって読み取られた識別データに基づいて長時間の情報を前記情報配信システムに要求することを特徴とする。
また、本発明による情報端末装置の制御プログラムは、外部の発信装置から発信される電波を指向性に応じた電界強度で受信して当該電波に含まれている識別データを読み取るデータ読取手段を有し、ネットワークを介して識別データに対応する情報を配信する情報配信システムに接続する情報端末装置の制御プログラムであって、
前記情報端末装置を搭載した移動体の方向指示装置の指示方向を検出する第1のステップと、前記第1のステップによって検出された指示方向に前記データ読取手段の指向性の方向を設定する第2のステップと、前記第2のステップによって指向性の方向が設定された前記データ読取手段によって読み取られた識別データに基づく情報を前記情報配信システムに要求して、当該要求に係る情報を取得する第3のステップと、を実行することを特徴とする。
また、本発明による情報端末装置の制御プログラムは、外部の発信装置から発信される電波を指向性に応じた電界強度で受信して当該電波に含まれている識別データを読み取るデータ読取手段を有し、ネットワークを介して識別データに対応する情報を配信する情報配信システムに接続する情報端末装置の制御プログラムであって、
前記情報端末装置を搭載した移動体のカーナビゲータによって指定された特定の位置を検出する第1のステップと、前記第1のステップによって検出された特定の位置の方向に前記データ読取手段の指向性の方向を設定する第2のステップと、前記第2のステップによって指向性の方向が設定された前記データ読取手段によって読み取られた識別データに基づく情報を前記情報配信システムに要求して、当該要求に係る情報を取得する第3のステップと、を実行することを特徴とする。
上記いずれかの発明による情報端末装置の制御プログラムにおいて、前記第2のステップは、無線ICタグから発信される電波に含まれている識別データを読み取るデータ読取手段の指向性の方向を設定することを特徴とする。
本発明の第1実施形態における情報端末装置を適用したシステム構成を示す図。 第1実施形態における端末の動作を示すフローチャート。 第1実施形態におけるサーバの動作を示すフローチャート。 第1実施形態における広告データベースに保存されている広告情報を示す図。 本発明の第2実施形態における情報端末装置を適用したシステム構成を示す図。 第2実施形態における端末の動作を示すフローチャート。 第2実施形態におけるサーバの動作を示すフローチャート。 第2および第3実施形態における広告データベースに保存されている広告情報を示す図。 本発明の第3実施形態における情報端末装置を適用したシステム構成を示す図。 第3実施形態における端末の動作を示すフローチャート。
符号の説明
1 自動車
2 端末
3 タグリーダ
4 方向可変装置
5 速度検出装置
6 ネットワーク
7 サーバ
8 広告データベース
9 方向指示検出装置
10 カーナビゲータI/F

Claims (4)

  1. ネットワークを介して情報を配信する情報配信システムに接続する情報端末装置であって、
    無線ICタグから発信される電波を指向性に応じた電界強度で受信して当該電波に含まれている識別データを読み取るデータ読取手段と、
    前記情報端末装置の移動速度を検出する検出手段と、
    前記検出手段によって検出された移動速度が一定速度以上である場合には前記データ読取手段の指向性を移動方向に設定し、前記検出手段によって検出された移動速度が一定速度未満である場合には前記データ読取手段の指向性を移動方向と直角方向に設定する設定手段と、
    前記設定手段によって指向性の方向が設定された前記データ読取手段によって読み取られた識別データに基づく情報を前記情報配信システムに要求して、当該要求に係る情報を取得する通信手段と、
    を備えたことを特徴とする情報端末装置。
  2. 前記通信手段は、指向性を移動方向に設定された前記データ読取手段によって読み取られた識別データに基づいて短時間の情報を前記情報配信システムに要求し、指向性を移動方向と直角方向に設定された前記データ読取手段によって読み取られた識別データに基づいて長時間の情報を前記情報配信システムに要求することを特徴とする請求項に記載の情報端末装置。
  3. 無線ICタグから発信される電波を指向性に応じた電界強度で受信して当該電波に含まれている識別データを読み取るデータ読取手段を有し、ネットワークを介して識別データに対応する情報を配信する情報配信システムに接続する情報端末装置の制御プログラムであって、
    前記情報端末装置の移動速度を検出する第1のステップと、
    前記第のステップによって検出された移動速度が一定速度以上である場合には前記データ読取手段の指向性を移動方向に設定し、前記第1のステップによって検出された移動速度が一定速度未満である場合には前記データ読取手段の指向性を移動方向と直角方向に設定するに応じて前記データ読取手段の指向性の方向を設定する第2のステップと、
    前記第2のステップによって指向性の方向が設定された前記データ読取手段によって読み取られた識別データに基づく情報を前記情報配信システムに要求して、当該要求に係る情報を取得する第3のステップと、
    を実行することを特徴とする情報端末装置の制御プログラム。
  4. 前記第3のステップは、指向性を移動方向に設定された前記データ読取手段によって読み取られた識別データに基づいて短時間の情報を前記情報配信システムに要求し、指向性を移動方向と直角方向に設定された前記データ読取手段によって読み取られた識別データに基づいて長時間の情報を前記情報配信システムに要求することを特徴とする請求項に記載の情報端末装置の制御プログラム。
JP2005020879A 2005-01-28 2005-01-28 情報端末装置およびその制御プログラム Expired - Fee Related JP4548130B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005020879A JP4548130B2 (ja) 2005-01-28 2005-01-28 情報端末装置およびその制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005020879A JP4548130B2 (ja) 2005-01-28 2005-01-28 情報端末装置およびその制御プログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010039488A Division JP4770991B2 (ja) 2010-02-25 2010-02-25 情報端末装置およびその制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006211312A JP2006211312A (ja) 2006-08-10
JP4548130B2 true JP4548130B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=36967672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005020879A Expired - Fee Related JP4548130B2 (ja) 2005-01-28 2005-01-28 情報端末装置およびその制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4548130B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5110425B2 (ja) 2007-07-18 2012-12-26 ブラザー工業株式会社 無線タグ情報読み取り装置、及び無線タグ情報読み取りシステム
JP4978791B2 (ja) * 2007-08-27 2012-07-18 ブラザー工業株式会社 無線タグ情報読み取り装置
JP5023939B2 (ja) * 2007-09-28 2012-09-12 ブラザー工業株式会社 無線タグ通信装置及び無線タグ通信システム
JP5018378B2 (ja) * 2007-09-28 2012-09-05 ブラザー工業株式会社 無線タグ通信装置及び無線タグ通信システム
JP5100516B2 (ja) * 2008-06-05 2012-12-19 日本電信電話株式会社 監視情報収集端末及び設備保守点検システム
JP6615625B2 (ja) * 2016-01-22 2019-12-04 東芝テック株式会社 無線タグ通信装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000258524A (ja) * 1999-03-08 2000-09-22 Toyota Motor Corp レーダ装置
JP2002190758A (ja) * 2000-12-19 2002-07-05 Fujitsu Ten Ltd 移動体用マルチアンテナシステム
JP2003163526A (ja) * 2001-11-29 2003-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載器用アンテナ装置およびそれを用いた車載無線装置
JP2005202874A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Toyota Motor Corp 車両用人検出装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000258524A (ja) * 1999-03-08 2000-09-22 Toyota Motor Corp レーダ装置
JP2002190758A (ja) * 2000-12-19 2002-07-05 Fujitsu Ten Ltd 移動体用マルチアンテナシステム
JP2003163526A (ja) * 2001-11-29 2003-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載器用アンテナ装置およびそれを用いた車載無線装置
JP2005202874A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Toyota Motor Corp 車両用人検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006211312A (ja) 2006-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4548130B2 (ja) 情報端末装置およびその制御プログラム
US7298271B2 (en) Method and apparatus for providing awards using transponders
EP2648428B1 (en) User terminal device and information providing method using the same
EP1684050A3 (en) Method and system for detecting position of moving body using mobile terminal
WO2005086073A1 (en) Method and apparatus for transponder initiated messaging
KR20090047803A (ko) 디스플레이 장치를 통한 정보 제공방법
EP2000877A2 (en) Display apparatus and method for recognizing location
JP2009543401A (ja) 電子装置に関する情報を提供する追跡システム
WO2006123413A1 (ja) 通信システム及び携帯電話端末並びにrfidタグ書込み装置
JP4600232B2 (ja) 携帯移動端末および位置情報表示装置
JP4770991B2 (ja) 情報端末装置およびその制御プログラム
US9412090B2 (en) System, mobile communication terminal and method for providing information
JP2006221541A (ja) 関心情報生成装置、関心情報生成システム、および関心情報生成プログラム
JP2005107792A (ja) Icタグ、それを用いた物品管理システム、それを用いた入出管理システム及びそれを用いた追尾システム
JP2010074401A (ja) 情報配信システム及びデジタルサイネージ端末
JP4977386B2 (ja) 無線情報機器活用システムおよび無線情報機器活用方法
JP3738620B2 (ja) 物品案内システム
JP2009204847A (ja) 広告表示システム及び広告表示方法
JP2008032642A (ja) 行き先通知方法およびシステム
KR100770662B1 (ko) 무선주파수 인식 시스템을 이용한 지역 안내 서비스 제공방법
JP6191123B2 (ja) 管理サーバ、広告システム
JP6537073B2 (ja) 現在地確認システム及びnfcタグ又は二次元コード付きシート状製品
JP2005174177A (ja) 通学情報収集システム
JP2006293793A (ja) 表示システム、携帯端末、情報処理方法、プログラム
Bhagyashree et al. A Handheld Visitor Guidance Device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070827

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4548130

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees