JP4547741B2 - 電池保持装置 - Google Patents

電池保持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4547741B2
JP4547741B2 JP28555999A JP28555999A JP4547741B2 JP 4547741 B2 JP4547741 B2 JP 4547741B2 JP 28555999 A JP28555999 A JP 28555999A JP 28555999 A JP28555999 A JP 28555999A JP 4547741 B2 JP4547741 B2 JP 4547741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
holding device
battery
battery holding
housings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28555999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001110379A (ja
Inventor
亮 岩村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP28555999A priority Critical patent/JP4547741B2/ja
Priority to DE2000622450 priority patent/DE60022450T2/de
Priority to EP20000121766 priority patent/EP1091429B1/en
Priority to US09/680,824 priority patent/US6400122B1/en
Publication of JP2001110379A publication Critical patent/JP2001110379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4547741B2 publication Critical patent/JP4547741B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/643Cylindrical cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6566Means within the gas flow to guide the flow around one or more cells, e.g. manifolds, baffles or other barriers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、多数個の電池を収納保持し、これらの電池の冷却や暖機等の温度制御をするに適した電池保持装置の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般的に電池を機器に搭載し、充放電サイクルを効率よく行うためには、電池をある温度範囲内に維持させることが要望される。この温度管理を実現し、電池性能と寿命を確保するために、電池間に適当な隙間を設けて通風し、冷却や暖機等の温度制御に適した電池保持装置が必要になる。
【0003】
従来の電池保持装置の構造は、特開平10−270006号公報に記載されたものが知られている。その電池保持装置の構造を、分解斜面図の図7により示す。
【0004】
各単電池を6個直列に繋いだ電池モジュールを21本並列に配置した電池保持装置になっている。図中、81はケース本体、82は第1エンドプレート、83は第2エンドプレート、84は冷却フィンプレート、85は防振ゴムシートであり、ケース本体81は、上下面が開放された直方体のボックス形状に形成された樹脂の一体成型品である。ケース本体81の左右の端壁86および隔壁87と冷却フィンプレート84には、同一対応位置に電池モジュール88を挿通するための挿通穴89,90,91が水平方向3列、垂直方向7列の計21個設けられている。挿通穴89,90,91は縦横等ピッチで設けられ、かつ電池モジュール88の外形より大きい径を有するように形成されている。この挿通穴89,90,91に電池モジュール88が挿通され電池保持装置が構成される。ケース本体81の一端部には第1エンドプレート82が固定されており、また、他端部には第2エンドプレート83が固定されている。第1エンドプレート82は、樹脂板で構成されると共にパスバー92がインサート成形によって樹脂板に埋設固定されている。パスバー92は、ボルト93を締結することによって電池モジュール88のプラス電極端の四角形ナットまたはマイナス電極端の六角ナットに電気的かつ機械的に結合される。第2エンドプレート83も第1エンドプレート82と同様に、樹脂板で構成されると共にパスバー(図示せず)がインサート成形によって樹脂板に埋設固定されており、パスバー92は、ボルト93を締結することによって電池モジュール88のプラス電極端の四角形ナットまたはマイナス電極端の六角ナットに電気的かつ機械的に結合される。このように、電池保持装置に並列配置された21本の電池モジュール88は、第1エンドプレート82のパスバー92および第2エンドプレート83のパスバー(図示せず)によって、電気的に直列に接続される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら上記の従来例の構成では、ケース本体81以外に第1,第2エンドプレート82,83、冷却フィンプレート84、防振ゴムシート85などの多くの部品を必要とし、第1,第2エンドプレート82,83自身もパスバーが埋設されていて内部構成が複雑であり、そのため組立工法や部品加工が煩雑で、きわめて難しい組立作業となっていた。
【0006】
本発明は上記従来例の問題点を解決するもので、電池保持装置の構造を単純化し、かつ電池の冷却や暖機機能を維持できる、安価にして組み立てやすい電池保持装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明の請求項1記載に係る電池保持装置は、複数個の電池を整列して挟持する一対の板状の支持体を有し、前記支持体の一端辺あるいは両端辺に突起を相対する支持体に向けて設け、この一対の支持体を相対する突起同士を結合して前記一対の支持体を一体として筐体とし、前記筐体の内面で構成される空間を備えることとした。
【0008】
また、請求項2ならびに3記載に係る発明では、請求項1記載に係る発明の筐体の一方の側面に凸状部を、他方の側面に凹状部を設けて、複数個の前記筐体側面の凸状部と隣接する他の筐体の側面の凹状部を互いに嵌着し、組み合わせて積上げ、これら筐体側面が接合して繋がった筐体内面で構成される空間により風胴状の通風路を形成したものである。
【0009】
さらに、請求項4記載に係る発明では、請求項1記載に係る発明の筐体の一方の側面から他方の側面にかけて貫通する取付け穴を設け、前記取付け穴を介して隣接する筐体を順次連結して、複数個の筐体を一体に固着できる構成とした。
【0010】
これらの構成によって、電池の保持装置の構造を単純化し、かつ電池への冷却や暖機機能を維持向上させると共に安価にして、組み立てやすくする手段とした。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明の目的は各請求項に記載した構成を実施の形態として達成することができる。すなわち本発明の請求項1に記載の発明は、複数個の電池を整列して挟持する一対の板状の支持体を有し、前記支持体の一端辺あるいは両端辺に突起を相対する支持体に向けて設け、この一対の支持体を相対する突起同士を結合して前記一対の支持体を一体として筐体とし、前記筐体の内面で構成される空間を備えているので、電池を保持する筐体が簡単になり、安価な構成にできる。
【0012】
また、請求項2に記載の発明は、筐体の一方の側面に凸状部を、他方の側面に凹状部を設けているので、筐体相互の接合,連結が確実にできる。
【0013】
また、請求項3に記載の発明は、複数個の筐体側面の凸状部と隣接する他の側面の凹状部を互いに嵌着し、組み合わせて積上げ、これら筐体側面が接合して繋がった筐体の内面で構成される空間により風胴状の通風路を形成しているので、電池の冷却や暖機の流路をこの空間部に確保することができる。
【0014】
また、請求項4に記載の発明は、筐体の一方の側面から他方の側面にかけて貫通する取付け穴を設け、前記取付け穴で隣接する筐体を順次連結しているので、簡単に複数個の筐体を一体化して固着できる。
【0015】
以下に、図面を用いて具体的な本発明の一実施の形態を詳述する。
【0016】
図1は本発明の電池保持装置を構成する1モジュールAの外観斜視図で、図2はこの基本構成部品の一対の筐体の分解斜視図を示す。図3は前記1モジュールAの断面を示す。
【0017】
複数個の電池1を整列して挟持する一対の板状の支持体2,3と、前記支持体2,3の少なくとも一端辺2a,3aにリブ状の突起4,5を互いに内側に向けて設け、この一対の支持体2,3の一方の側面6,7の形状をコの字型にして筐体8,9の内面で構成される空間10を形成している。同様に支持体2,3の他の一端辺2b,3bにリブ状の突起(図示せず)を互いに内側に向けて設けた場合には、この一対の支持体2,3の一方の側面6,7の形状はロの字型をした筐体8,9となり、この筐体8,9の内面で構成される空間10は1モジュール単独で風胴を形成する。本実施例では、一対の支持体2,3の一方の側面6,7の形状をコの字型にしたものであり、図4,5に示すように、一方のモジュールBを反転させて、この2つのモジュールA,Bを一対として、これらを対向させて風胴を形成させている。
【0018】
前記筐体8,9の一方の側面6,7に凸状部11,12を、他方の側面13,14に凹状部15,16を設けているので、筐体相互の接合,連結が確実にできる。本実施例の場合、前記複数の電池1は少なくとも4個以上が2列に重ね合わされており、第1の列17に対して第2の列18を半ピッチずらして俵積み状に配設している。これによって、前記した支持体2,3の一端辺2a,3aとは逆の一端辺2b,3bは、段付き端辺として上半分には凸状部19,20を、下半分には凹状部21,22を設けている。この凸状部19,20と凹状部21,22は、この辺に関して、上下を逆転させて嵌合し、組み立てできるように構成している。図4は、その嵌着させる状態を示す。
【0019】
図6で示すように、複数個のモジュールA,B,C…を結合した場合、前記筐体側面の凸状部と他の側面の凹状部を互いに嵌着し、組み合わせて積上げ、これら筐体側面が接合して繋がった筐体の内面で構成される空間23,24は、1つの風胴状の通風路を形成するので、電池の冷却や暖機の流路としてこの空間部を確保できる。
【0020】
複数のモジュールを組み合わせた場合、全体を固定するために、前記筐体8,9のコーナー部に取付け穴25,26を一方の側面6,7から他方の側面13,14にかけて貫通する穴を設け、前記取付け穴25,26を介して隣接する筐体を順次串刺しにする通しボルト27を挿入して、簡単に複数個の筐体を一体化して固着できる。このとき、個々のモジュールがばらけないように固定板28を当てて取り付ける。
【0021】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、複数個の電池を整列して挟持する一対の板状の支持体を有し、前記支持体の一端辺または両端辺に突起を相対する支持体に向けて設け、この一対の支持体を相対する突起同士を結合して前記一対の支持体を一体として筐体とし、前記筐体の内面で構成される空間を備えているので、構成する部品点数が少なくなり、組み立て工数が削減できる。
【0022】
また、筐体の一方の側面に凸状部を、他方の側面に凹状部を設けた場合には、モジュールを組み立てる際、積み木状に置くだけで位置決めができて、きわめて組み立てがしやすい。
【0023】
また、複数個のモジュールの筐体側面の凸状部と隣接する他の筐体の側面の凹状部を互いに嵌着し、組み立て積上げることによって、これら筐体側面が接合して繋がった筐体内面で構成される空間により風胴状の通風路を形成することができるので、電池保持装置の構造が単純化し、かつ電池の冷却や暖機機能を構築できて、安価にして組み立てがしやすい装置となる。
【0024】
また、モジュールを構成する筐体の一方の側面から他方の側面にかけて貫通する取付け穴を設けた場合には、前記取付け穴を介して隣接する筐体を順次串刺しにする通しボルトを挿入して、簡単に複数個の筐体を一体化して固着できるので、部品点数が少なく、内部構成も簡単であり、きわめて組立てやすくなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のモジュールの外観斜視図
【図2】同筐体の分解斜視図
【図3】同モジュールの断面図
【図4】同モジュールの接合を示す斜視図
【図5】同モジュールを反転して接合する状態を示す斜視図
【図6】2列5段構成のモジュールを組み上げた状態の分解斜視図
【図7】従来の組電池構造の分解斜視図
【符号の説明】
1 電池
2,3 支持体
4,5 突起
6,7 一方の側面
8,9 筐体
10,23,24 空間
11,12 凸状部
13,14 他方の側面
15,16 凹状部
25,26 取付け穴

Claims (3)

  1. 複数個の電池を整列して挟持する一対の板状の支持体を有し、前記支持体の一端辺あるいは両端辺に突起を相対する支持体に向けて設け、この一対の支持体を相対する前記突起同士を結合して前記一対の支持体を一体として筐体とし、前記筐体の一方の側面に凸状部を、他方の側面に凹状部を設け、前記筐体の内面で構成される空間を備えたことを特徴とする電池保持装置。
  2. 複数個の筐体側面の凸状部と隣接する他の筐体の側面の凹状部を互いに嵌着し、組み合わせて積上げ、これら筐体側面が接合して繋がった筐体内面で構成される空間により風胴状の通風路を形成したことを特徴とする請求項1記載の電池保持装置。
  3. 筐体の一方の側面から他方の側面にかけて貫通する取付け穴を設け、前記取付け穴を介して隣接する筐体を順次連結して、複数個の筐体を一体に固着したことを特徴とする請求項1記載の電池保持装置。
JP28555999A 1999-10-06 1999-10-06 電池保持装置 Expired - Fee Related JP4547741B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28555999A JP4547741B2 (ja) 1999-10-06 1999-10-06 電池保持装置
DE2000622450 DE60022450T2 (de) 1999-10-06 2000-10-05 Batteriehalterung
EP20000121766 EP1091429B1 (en) 1999-10-06 2000-10-05 Battery holding device
US09/680,824 US6400122B1 (en) 1999-10-06 2000-10-06 Battery holding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28555999A JP4547741B2 (ja) 1999-10-06 1999-10-06 電池保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001110379A JP2001110379A (ja) 2001-04-20
JP4547741B2 true JP4547741B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=17693126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28555999A Expired - Fee Related JP4547741B2 (ja) 1999-10-06 1999-10-06 電池保持装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6400122B1 (ja)
EP (1) EP1091429B1 (ja)
JP (1) JP4547741B2 (ja)
DE (1) DE60022450T2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2790869B1 (fr) * 1999-03-11 2001-06-08 Oldham France Sa Coffre pour ensemble de batteries d'accumulateurs electriques
JP2002141114A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Sanyo Electric Co Ltd 組電池
US7740142B2 (en) * 2001-11-20 2010-06-22 Concorde Battery Corporation Battery construction for mounting a shelved rack
JP3782393B2 (ja) * 2001-12-28 2006-06-07 株式会社東芝 電池パック及び充電式掃除機
US7014949B2 (en) 2001-12-28 2006-03-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Battery pack and rechargeable vacuum cleaner
JP4135455B2 (ja) * 2002-10-04 2008-08-20 日産自動車株式会社 移動体用燃料電池システム
US20060024566A1 (en) * 2004-07-27 2006-02-02 Lew Plummer Modular battery container
DE202004015371U1 (de) * 2004-10-04 2006-02-09 Zumtobel Staff Gmbh Halteelement für eine Batterie oder einen Akkumulator
JP4848733B2 (ja) * 2004-10-22 2011-12-28 日産自動車株式会社 電池モジュールおよび組電池
US8728666B2 (en) 2005-04-28 2014-05-20 Nissan Motor Co., Ltd. Positive electrode material for lithium ion battery with nonaqueous electrolyte, and battery using the same
CN101180749B (zh) * 2005-05-23 2011-04-13 松下电器产业株式会社 电池模块及其制造方法
US8100271B2 (en) * 2006-02-02 2012-01-24 C & C Power Tiered battery cabinet
JP4868889B2 (ja) * 2006-02-28 2012-02-01 三洋電機株式会社 組電池
JP5091427B2 (ja) * 2006-06-06 2012-12-05 パナソニック株式会社 電池ホルダー及び電池パック
JP5078298B2 (ja) * 2006-08-11 2012-11-21 三洋電機株式会社 パック電池
EP2006054A1 (de) * 2007-06-22 2008-12-24 Metabowerke GmbH Vorrichtung zur Halterung von Akkuzellen bei Akkupack
JP2009161138A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の電源支持機構及びそれを備えた自動二輪車
JP4916480B2 (ja) * 2008-03-25 2012-04-11 株式会社ベイサン セル用ホルダ、ホルダ組立体及び電池パック
US8291567B1 (en) 2010-08-25 2012-10-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method for maximizing packing density with cylindrical objects in cylindrical cavities
JP2012059373A (ja) * 2010-09-04 2012-03-22 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック及び電池パック用電池ホルダ
JP5734309B2 (ja) * 2010-11-17 2015-06-17 本田技研工業株式会社 車両用バッテリユニット
KR101299139B1 (ko) * 2011-03-21 2013-08-21 주식회사 엘지화학 연결 신뢰성이 향상된 전지셀 홀더 및 이를 포함하는 전지모듈
JP2014139866A (ja) * 2011-05-09 2014-07-31 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック
US9312524B2 (en) * 2011-09-20 2016-04-12 R. W. Beckett Corporation Mobile battery modules for high power applications
JP6153798B2 (ja) * 2013-05-23 2017-06-28 Connexx Systems株式会社 板状組電池およびこれらを複数個組み合わせて構成される板状組電池群
DE102013020369A1 (de) * 2013-12-02 2015-06-03 Futavis GmbH Batteriemodul für Rundzellen
US10170741B2 (en) * 2016-02-05 2019-01-01 Ematrix Energy Systems, Inc. Expandable battery module
US20220263181A1 (en) * 2021-02-17 2022-08-18 Ematrix Energy Systems, Inc. Expandable battery module

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1069892A (ja) * 1996-08-27 1998-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池パック

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0828209B2 (ja) * 1988-10-17 1996-03-21 松下電器産業株式会社 鉛蓄電池のパック構造
JP3774977B2 (ja) 1997-03-24 2006-05-17 トヨタ自動車株式会社 電池電源装置とこれに用いるエンドプレート
JP3777748B2 (ja) * 1997-09-30 2006-05-24 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 組電池

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1069892A (ja) * 1996-08-27 1998-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池パック

Also Published As

Publication number Publication date
US6400122B1 (en) 2002-06-04
DE60022450T2 (de) 2006-01-19
EP1091429B1 (en) 2005-09-07
DE60022450D1 (de) 2005-10-13
EP1091429A1 (en) 2001-04-11
JP2001110379A (ja) 2001-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4547741B2 (ja) 電池保持装置
KR102276261B1 (ko) 전지 서브 모듈 캐리어, 전지 서브 모듈, 전지 시스템 및 자동차
EP1872419B1 (en) Housing member for battery module
KR100930474B1 (ko) 전지모듈 제조용 조립식 스페이서
US6130003A (en) Battery assembly
JP5442268B2 (ja) バッテリシステム
KR101090717B1 (ko) 배터리 팩
US20120270081A1 (en) Battery unit
US20060093899A1 (en) Battery module
KR101246291B1 (ko) 열 방산 구조체를 갖는 배터리 팩
JP5311915B2 (ja) 車両用電源装置の組電池
JP2008066061A (ja) 二次電池モジュール
JP3664363B2 (ja) 電池収納モジュール装置及び電池収納装置
JP2007234369A (ja) 組電池
US9537190B2 (en) Battery cell separators
US20090197166A1 (en) Battery module case
JP2001023702A (ja) 組電池
JP3553812B2 (ja) 電源装置
JP2001148235A (ja) 電池電源装置
US20220093994A1 (en) Electric battery module and battery comprising at least one such module
JPH08268083A (ja) 電気自動車のバッテリ構造
US20080206634A1 (en) Storage device for battery modules
JP2000100417A (ja) 単位電池
KR100669331B1 (ko) 이차 전지 모듈
KR100658677B1 (ko) 전지 모듈과 전지 모듈의 격벽

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060928

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20061012

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100628

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees