JP2007234369A - 組電池 - Google Patents

組電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2007234369A
JP2007234369A JP2006053890A JP2006053890A JP2007234369A JP 2007234369 A JP2007234369 A JP 2007234369A JP 2006053890 A JP2006053890 A JP 2006053890A JP 2006053890 A JP2006053890 A JP 2006053890A JP 2007234369 A JP2007234369 A JP 2007234369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
sandwiching
bars
bar
batteries
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006053890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4868889B2 (ja
Inventor
Takashi Murata
崇 村田
Kazuhiro Fujii
一広 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2006053890A priority Critical patent/JP4868889B2/ja
Publication of JP2007234369A publication Critical patent/JP2007234369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4868889B2 publication Critical patent/JP4868889B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】全体構造を簡素化して部品コストを低減し、安価に多量生産する。多数の電池をしっかりと定位置に収納しながら、全体を軽量にする。
【解決手段】組電池は、複数の電池1をバッテリボックス2の定位置に固定している。バッテリボックス2は、カバープレート3及びベースプレート4と、複数本のボルト5と、電池1を上下で挟着して定位置に配置する挟着バー6とを備える。バッテリボックス2は、カバープレート3とベースプレート4との間に、電池1を複数段、複数列に収納すると共に、各段に複数列に配設される電池1を一対の挟着バー6で挟着して定位置に配設している。一対の挟着バー6は、電池1を挟着する対向縁に嵌着凹部7を設けており、両端の貫通孔8をボルト5に挿通して、ボルト5を介して定位置に固定されている。バッテリボックス2は、複数対の挟着バー6をボルト5に挿通して、電池1を複数段に積層して定位置に配置している。
【選択図】図2

Description

本発明は、多数の電池をバッテリボックスに収納している組電池に関し、とくに車両に搭載されて車両を走行させるモーターに電力を供給する車両用の電源装置に最適な組電池に関する。
多数の電池をバッテリボックスに収納する組電池は、主として車両に搭載される。この組電池は、車両を走行させるモーターに電力を供給する。また、この組電池は、5〜6個のニッケル水素電池を直列に接続して電池モジュールとし、多数の電池モジュールを複数段、複数列に並べてバッテリボックスに収納している。
この構造の組電池は、電池モジュールを直列に接続して出力電圧を高くしている。バッテリボックスの定位置に配置される電池モジュールは、振動や衝撃に耐える構造で定位置に配置される。また、出力を大きくすることから、1本の電池モジュールは相当な重量となる。したがって、バッテリボックスは、重い電池モジュールをしっかりと定位置に保持する必要がある。多数の電池モジュールをしっかりと定位置に配置するために、頑丈な2枚のプレートからなるバッテリホルダーで電池モジュールを挟着する組電池が開発されている(特許文献1参照)。
特開2004−31248号公報
特許文献1に記載される組電池は、プラスチック製のバッテリホルダーの対向面を、電池モジュールに沿う形状に成形している。すなわち、複数列の電池モジュールを案内できるU字状の溝を複数列に設けて、溝に電池モジュールを案内している。さらに、バッテリホルダーを金属製の外ケースに収納している。この構造の組電池は、バッテリホルダーとこれを収納する頑丈な金属板の外ケースからなるので、全体の重量が相当に重くなる。たとえば、5.6Ahのニッケル水素電池を5本直線状に連結して電池モジュールとし、この電池モジュールを50本収納する組電池は、電池を除く重量が40kgと極めて重くなる。また、大きな板状で複雑な形状に成形しているバッテリホルダーは、製造コストも極めて高くなる。したがって、特許文献1に記載される組電池は、製造コストが高くて重くなる欠点がある。車両に搭載される組電池は、頑丈な構造としながら、軽く安価に多量生産できることが極めて大切である。
本発明は、このことを実現することを目的に開発されたもので、本発明の重要な目的は、全体構造を極めて簡素化すると共に、部品コストを低減し、また、組み立ても簡単にして、安価に多量生産できる組電池を提供することにある。
また、本発明の他の大切な目的は、多数の電池をしっかりと定位置に収納しながら、全体を軽量にできる組電池を提供することにある。
本発明の組電池は、前述の目的を達成するために以下の構成を備える。
組電池は、複数の電池1と、各々の電池1を定位置に固定しているバッテリボックス2とを備える。バッテリボックス2は、収納される電池1の上と下に配設されるカバープレート3及びベースプレート4と、このカバープレート3とベースプレート4を連結する複数本のボルト5と、このボルト5に両端部を挿通して連結され、かつ電池1を上下で挟着して定位置に配置する挟着バー6とを備える。バッテリボックス2は、カバープレート3とベースプレート4との間に、電池1を複数段、複数列に収納すると共に、各段に複数列に配設される電池1を一対の挟着バー6で挟着して、電池1を定位置に配設している。一対の挟着バー6は、電池1を挟着する対向縁に電池1を案内する嵌着凹部7を電池1の間隔と同じピッチで複数設けている。さらに、一対の挟着バー6は、両端の貫通孔8をボルト5に挿通して、ボルト5を介して定位置に固定されている。さらに、一対の挟着バー6は、電池1の少なくとも両端部を挟着して定位置に配置している。バッテリボックス2は、複数対の挟着バー6をボルト5に挿通して、複数対の挟着バー6で電池1を複数段に積層して定位置に配置している。
一対の挟着バー6は、両端に設けている貫通孔8の間に、3〜6個の嵌着凹部7を設けて、各々の嵌着凹部7に電池1を案内して、一対の挟着バー6で3〜6個の電池1を挟着して定位置に配置することができる。
一対の挟着バー6は、電池1を挟着する対向縁に複数の嵌着凹部7を有し、対向縁と反対側の面を直線状とすることができる。
電池1の間に配設される挟着バー6は、上縁と下縁の両方に、電池1を案内する嵌着凹部7を設けて、上段の電池1を挟着する挟着バー6と、下段の電池1を挟着する挟着バー6とを一体的に成形することができる。
本発明の組電池は、ボルト5の下端をベースプレート4に固定することができる。さらに、本発明の組電池は、一対の挟着バー6で挟着して定位置に配置される電池1を、複数の素電池11を直列に直線状に連結してなる電池モジュール10として、挟着バー6で電池モジュール10の両端部を挟着して定位置に配置することができる。
本発明の組電池は、全体構造を極めて簡素化すると共に、部品コストを低減し、また、組み立ても簡単にして、安価に多量生産できる特徴がある。とくに、多数の電池をしっかりと定位置に収納しながら、全体を軽量にできる特徴がある。それは、本発明の組電池が、複数の電池を収納するバッテリボックスを、上下のカバープレート及びベースプレートと、このカバープレートとベースプレートを連結する複数のボルトと、ボルトに両端部を挿通して、電池を上下で挟着する挟着バーとを備え、複数列の電池を一対の挟着バーで挟着し、この挟着バーをボルトに挿通して定位置に固定し、挟着バーを介して電池をベースプレートとカバープレートの間に配置するからである。とくに、挟着バーは、上下で複数列の電池を挟着する簡単な構造で、製造コストを著しく安価にできる。この挟着バーを固定するボルトには、ベースプレートとカバープレートを連結するボルトを併用するので、挟着バーを定位置に固定するために専用の部材を使用する必要もなく、全体の構造を著しく安価にできる。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するための組電池を例示するものであって、本発明は組電池を以下のものに特定しない。
さらに、この明細書は、特許請求の範囲を理解しやすいように、実施例に示される部材に対応する番号を、「特許請求の範囲」および「課題を解決するための手段の欄」に示される部材に付記している。ただ、特許請求の範囲に示される部材を、実施例の部材に特定するものでは決してない。
図1ないし図3は、ハイブリッドカーに搭載されて、走行用のモーターに電力を供給する組電池を示す。ただし、本発明は、組電池の用途を、ハイブリッドカーの電源には特定しない。電気自動車等の電動車両にも使用でき、さらに大電力な電源、たとえば無停電電源等にも使用できるからである。
図の組電池は、複数の電池1と、各々の電池1を定位置に固定しているバッテリボックス2とを備える。この組電池は、複数の素電池11を直列に直線状に連結して電池モジュール10として電池1をバッテリボックス2に収納している。電池モジュール10は、5個の円筒型電池であるニッケル水素電池を直列に直線状に連結したものである。電池モジュール10は、4個以下、あるいは6個以上の素電池を直列に直線状に連結することができる。素電池には、ニッケル水素電池に代わって、リチウムイオン二次電池やニッケルカドミウム電池等の充電できる全ての電池を使用できる。また、素電池は、円筒型電池に代わって、角型電池も使用できる。電池モジュール10は、素電池11を直列・直線状に連結する境界を、絶縁リング12でカバーして絶縁している。絶縁リング12は、プラスチック等の絶縁材を筒状に成形して、素電池11の端部を挿入している。
バッテリボックス2は、収納される電池1の上と下に配設されるカバープレート3及びベースプレート4と、このカバープレート3とベースプレート4を連結する複数本のボルト5と、このボルト5に両端部を挿通して連結され、かつ電池1を上下で挟着して定位置に配置する挟着バー6とを備える。
ベースプレート4は金属フレームである。このベースプレート4は、両側に沿って凸条14を設けている。凸条14はベースプレート4の補強リブとなって、ベースプレート4の曲げ強度を向上させる。さらに、この凸条14に電池1を載せて、電池1の下方であって、凸条14の間に送風ダクト21を設けることができる。このベースプレート4は、凸条14の高さで送風ダクト21の上下幅を調整できる。
図のベースプレート4は、両側に沿って2条の凸条14を設けて、内側の凸条14にボルト5を挿通する貫通孔(図示せず)を設けている。内側の凸条14は、挟着バー6を介して電池モジュール10の絶縁リング12を支持する。図の電池モジュール10は、5個の素電池11を直線状に連結している。この電池モジュール10は、両端の素電池11と内側の素電池11との境界にある絶縁リング12を挟着バー6を介して凸条14で支持する。電池モジュール10は、内側の凸条14間に3個の素電池11を配設する。
凸条14は、頂上面を所定の幅のフラット面として、挟着バー6を載せている。挟着バー6は、凸条14との当接面をフラットにして、凸条14の頂上面に載せられる。この凸条14は、挟着バー6を介して電池モジュール10の絶縁リング12の部分を支持する。凸条14は、ボルト5を挿通して連結する貫通孔8を設けている。図の組電池は、一対の挟着バー6で4本の電池モジュール10を4列に並べて挟着する。したがって、4本の電池モジュール10の間に位置するように貫通孔8を設けている。貫通孔8に挿入されるボルト5は、頭を凸条14内に配設する。ベースプレート4は、凸条14を設けてその裏面に溝15ができる。この溝15は、凸条14の上面を平坦にしているので底面が平面となる。このベースプレート4は、溝15にボルト5の頭を配置して、ボルト頭がベースプレート4から突出しないようにボルト5を連結できる。このベースプレート4は、凸条14の幅、いいかえると溝15の幅を、六角のボルト頭を回転しない状態で入れる幅として、ボルト5を回転しないように連結できる。ただ、ボルトは、スタッドボルトとして、ベースプレートに溶接して、回転しないように固定することもできる。さらに、溶接してベースプレートに固定されるボルトは、貫通孔を設けることなく、ベースプレートの上面で凸条の頂上面に固定することもできる。このベースプレートは、ボルトを挿通する貫通孔を設けないで、ボルトを定位置に固定する。
カバープレート3は、プラスチックを成形して製作される。ただ、カバープレートも金属板で製作することができる。このカバープレート3も両側に沿って下面に突出する凸条13を設けて、凸条13の間に送風ダクト21を設けている。カバープレート3の凸条13は、ベースプレート4の凸条14の真上に位置して設けられる。また、この凸条13は、ベースプレート4の凸条14と同じように、電池モジュール10の絶縁リング12の部分に位置する。さらに凸条13には、ボルト5を挿通する貫通孔(図示せず)を設けている。貫通孔は、ボルト5の上端を挿通する位置に開口される。
ボルト5は金属ボルトである。このボルト5は、下端をベースプレート4に連結して、垂直姿勢に連結され、上端部をカバープレート3の貫通孔に挿通し、カバープレート3から突出する部分にナット16をねじ込んで、ベースプレート4とカバープレート3とを連結している。さらに、このボルト5は、挟着バー6も定位置に連結する。図2の組電池は、ボルト5の上端部であって、カバープレート3の内側で、両側に隣接するボルト5を連結バー17で連結している。連結バー17は、両端に貫通孔(図示せず)を設けている金属板で、貫通孔にボルト5の上端部を挿通し、ナット26を締め付けてボルト5を連結している。このように、連結バー17で左右のボルト5を連結する構造は、カバープレート3をプラスチック製として、組電池の上部を頑丈な構造にできる。ただ、カバープレートを頑丈な構造として、連結バーを省略することもできる。
挟着バー6は、複数列に平行に並べている電池モジュール10を上下で挟着して定位置に保持する。電池モジュール10を上下で挟着する一対の挟着バー6は、電池1を挟着する対向縁に電池1を案内する嵌着凹部7を電池1の間隔と同じピッチで複数設けている。図4ないし図6の挟着バー6は、4列の電池モジュール10を上下で挟着するので、4つの嵌着凹部7を対向面に設けている。嵌着凹部7は、円筒状の電池モジュール10を嵌着するので、半円形としている。図示しないが、電池モジュールを角柱状とする組電池は、嵌着凹部を、角柱の電池モジュールを嵌着する形状とする。一対の挟着バー6は、嵌着凹部7に電池モジュール10を嵌着して、電池モジュール10を上下で挟着する状態で、嵌着凹部7の間の突出部の先端を互いに当接させる。ただ、挟着バーは、電池モジュールを挟着する状態で、嵌着凹部の間の突出部に隙間を設けることもできる。
さらに、図の組電池は、一対の挟着バー6で4本の電池モジュール10を挟着するが、挟着バーは、2本〜3本、あるいは5本以上の電池モジュールを挟着することもできる。この挟着バー6は、電池モジュール10を定位置に嵌着する嵌着凹部7を対向面に設けている。
挟着バー6は、プラスチック等の絶縁材を成形して製作される。絶縁材の挟着バー6は、電池1を絶縁状態で挟着して定位置に配置できる。図の挟着バー6は、電池モジュール10の表面に沿う面を所定の厚さのプレート状に成形して、その両側にリブ6Aを一体的に成形して設けている。リブ6Aは、電池モジュール10の挟着面との反対側をフラットにするように直線状としている。この挟着バー6は、リブ6Aが補強リブとなる。このため、プラスチック製として、軽く強靭な構造にできる。
ただ、本発明の組電池は、挟着バーをアルミニウム等の金属製とすることもできる。電池モジュールの表面を絶縁して、絶縁部を挟着バーで挟着するからである。また、挟着バーを金属製として、電池モジュールの挟着面に絶縁材を設けて、絶縁処理することもできる。
挟着バー6は、電池モジュール10を挟着する状態で、両端の積層部9に設けた貫通孔8にボルト5を挿通し、ボルト5を介してベースプレート4とカバープレート3に固定される。図2に示す組電池は、4本の電池モジュール10を3段に連結して、ひとつの電池ブロック20とし、さらに4組の電池ブロック20をベースプレート4とカバープレート3の間に配置している。この構造の組電池は、電池ブロック20の間に配設される1本のボルト5に、隣接する電池ブロック20の挟着バー6を挿通して積層する。いいかえると、1本のボルト5で2組の電池ブロック20の挟着バー6を固定する。この構造は、全体の構造を簡単にしながら、隣接して配設される電池ブロック20を1本のボルト5でしっかりと連結できる。
1本のボルト5に、隣接する電池ブロック20の挟着バー6を挿通して積層するために、挟着バー6の積層部9は、上又は下に切欠部19を設けて、挟着バー全体の高さの半分としている。図の挟着バー6は、右端の積層部9は上面に切欠部19を、左端の積層部9には下面に切欠部19を設けている。この構造の挟着バー6は、切欠部19に、隣の挟着バー6の積層部9を嵌入して、積層状態で貫通孔8にボルト5を挿通して連結できる。
組電池の両端に配設される電池ブロック20は、積層部9に隣の挟着バー6の積層部9が嵌入されないので、積層部9に隙間ができる。この隙間には、筒状のスペーサー18が配設される。切欠部19に入れたスペーサー18を介して積層部9は積層される。ボルト5は、積層状態にある積層部9の貫通孔8に挿通され、またスペーサー18にも挿通されて、挟着バー6をしっかりと挟着して固定する。
さらに、図の組電池は、電池モジュール10の両端面にエンドプレート22を固定している。エンドプレート22は、プラスチック等の絶縁材で成形されて、電池モジュール10の両端に設けている電極端子25に固定されるバスバー23を定位置に配置する。バスバー23は、隣接する電池モジュール10を直列に接続する金属板である。エンドプレート22は、バスバー23をネジ止して電池モジュール10に固定されて、バッテリボックス2の定位置に固定される。
さらに、図1の組電池は、バッテリボックス2の端面をガイドプレート24で閉塞している。図に示すガイドプレート24は、上下の両端部を折曲した形状としており、本体部分でバッテリボックス2の端面を閉塞すると共に、上下の折曲部24Aでカバープレート3とベースプレート4の内面を閉塞している。このガイドプレート24は、上下の折曲部24Aと、カバープレート3及びベースプレート4とで送風ダクト21を形成している。
以上の組電池は、以下の工程で組立られる。
(1) 図3に示すように、ベースプレート4にボルト5を固定する。ボルト5は、好ましくは溶接して回転しなかように、ベースプレート4に固定される。
(2) ボルト5に、第1の挟着バー6の積層部9に設けている貫通孔8を挿通し、ベースプレート4の凸条14の上に最下段の挟着バー6となる第1の挟着バー6を1列に並べて配置する。図の組電池は、各々の凸条14に5本のボルト5を固定しているので、このボルト5の間に4本の挟着バー6を1列に並べて配置する。この状態で、最下段の電池モジュール10を下面で支持する挟着バー6がベースプレート4にセットされる。ベースプレート4は、2列の凸条14にボルト5を固定しているので、各々の凸条14の上に第1の挟着バー6を配置し、ベースプレート4の両側に第1の挟着バー6を2列にセットする。
(3) 2列の挟着バー6の嵌着凹部7に、電池モジュール10をセットする。電池モジュール10は、素電池11の間の絶縁リング12を挟着バー6の上に配置する。電池モジュール10は、両端部に設けた絶縁リング12を、2列に配置される第1の挟着バー6の嵌着凹部7に配置する。この状態で、最下段にある一段目の電池モジュール10がセットされる。
(4) 一段目の電池モジュール10の上に第2の挟着バー6をセットする。第2の挟着バー6は、嵌着凹部7を下向きとして、積層部9の貫通孔8をボルト5に入れて定位置にセットされる。この状態で、一段目の電池モジュール10は、上下に位置する一対の挟着バー6、すなわち第1と第2の挟着バー6で挟着される。
(5) 第2の挟着バー6の上に、2段目の電池モジュール10の下を挟着する第3の挟着バー6をセットする。第3の挟着バー6は、両端の積層部9に設けている貫通孔8をボルト5に挿通して、第2の挟着バー6の真上に積層される。挟着バー6は、電池モジュール10を挟着する対向面には嵌着凹部7を設けるが、その反対側をフラットにしているので、第2の挟着バー6と、第3の挟着バー6はフラット面を互いに当接させる。
(6) その後、同じようにして、2段目の電池モジュール10、第4の挟着バー6、第5の挟着バー6、第3の電池モジュール10、第6の挟着バー6を順番に積層する。
(7) ベースプレート4の両側に配設しているボルト5の上端に連結バー17の貫通孔を挿通し、連結バー17の上面にナット26をねじ込んで、両側に隣接するボルト5を連結バー17で連結する。この工程を省略して、ナットで連結バーを連結することなく、連結バー17の上に、以下のカバープレート3をセットし、カバープレート3の上からナット16を締め込んで連結バー17を連結することもできる。
(8) カバープレート3の貫通孔にボルト5を挿通して、カバープレート3をセットし、カバープレート3から上に突出するボルト5にナット16をねじ込む。この状態で組電池が組み立てられる。
本発明の一実施例にかかる組電池の斜視図である。 図1に示す組電池のカバープレートを外した状態を示す斜視図である。 図2に示す組電池を組み立てる状態を示す斜視図である。 隣接する電池ブロックの連結状態を示す斜視図である。 隣接する電池ブロックの連結状態を示す斜視図である。 複数の電池モジュールを挟着バーで連結する状態を示す斜視図である。
符号の説明
1…電池
2…バッテリボックス
3…カバープレート
4…ベースプレート
5…ボルト
6…挟着バー 6A…リブ
7…嵌着凹部
8…貫通孔
9…積層部
10…電池モジュール
11…素電池
12…絶縁リング
13…凸条
14…凸条
15…溝
16…ナット
17…連結バー
18…スぺーサー
19…切欠部
20…電池ブロック
21…送風ガイド
22…エンドプレート
23…バスバー
24…ガイドプレート 24A…折曲部
25…電極端子
26…ナット

Claims (6)

  1. 複数の電池(1)と、各々の電池(1)を定位置に固定しているバッテリボックス(2)とを備える組電池であって、
    バッテリボックス(2)が、収納される電池(1)の上と下に配設されるカバープレート(3)及びベースプレート(4)と、このカバープレート(3)とベースプレート(4)を連結する複数本のボルト(5)と、このボルト(5)に両端部を挿通して連結され、かつ電池(1)を上下で挟着して定位置に配置する挟着バー(6)とを備え、
    カバープレート(3)とベースプレート(4)との間に、電池(1)を複数段、複数列に収納すると共に、各段に複数列に配設される電池(1)を一対の挟着バー(6)で挟着して、電池(1)を定位置に配設すると共に、一対の挟着バー(6)は、電池(1)を挟着する対向縁に電池(1)を案内する嵌着凹部(7)を電池(1)の間隔と同じピッチで複数設けており、一対の挟着バー(6)は、両端の貫通孔(8)をボルト(5)に挿通して、ボルト(5)を介して定位置に固定されて、さらに、一対の挟着バー(6)は、電池(1)の少なくとも両端部を挟着して定位置に配置しており、さらにまた、複数対の挟着バー(6)をボルト(5)に挿通して、複数対の挟着バー(6)で電池(1)を複数段に積層して定位置に配置していることを特徴とする組電池。
  2. 一対の挟着バー(6)が、両端に設けている貫通孔(8)の間に、3〜6個の嵌着凹部(7)を設けており、各々の嵌着凹部(7)に電池(1)を案内して、一対の挟着バー(6)が3〜6個の電池(1)を挟着して定位置に配置している請求項1に記載される組電池。
  3. 一対の挟着バー(6)が、電池(1)を挟着する対向縁に複数の嵌着凹部(7)を有し、対向縁と反対側の面を直線状としている請求項1に記載される組電池。
  4. 電池(1)の間に配設される挟着バー(6)は、上縁と下縁の両方に、電池(1)を案内する嵌着凹部(7)を設けており、電池(1)の間に配設される挟着バー(6)が、上段の電池(1)を挟着する挟着バー(6)と、下段の電池(1)を挟着する挟着バー(6)とを一体的に成形している請求項1に記載される組電池。
  5. ボルト(5)の下端がベースプレート(4)に固定している請求項1に記載される組電池。
  6. 一対の挟着バー(6)で挟着して定位置に配置される電池(1)が、複数の素電池(11)を直列に直線状に連結してなる電池モジュール(10)で、挟着バー(6)が電池モジュール(10)の両端部を挟着して定位置に配置している請求項1に記載される組電池。
JP2006053890A 2006-02-28 2006-02-28 組電池 Expired - Fee Related JP4868889B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006053890A JP4868889B2 (ja) 2006-02-28 2006-02-28 組電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006053890A JP4868889B2 (ja) 2006-02-28 2006-02-28 組電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007234369A true JP2007234369A (ja) 2007-09-13
JP4868889B2 JP4868889B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=38554750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006053890A Expired - Fee Related JP4868889B2 (ja) 2006-02-28 2006-02-28 組電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4868889B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008110693A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Sanyo Electric Co Ltd 電動車両とこれに搭載される電源装置
US20090325060A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-31 Tsuyoshi Komaki Car battery array
JP2010176998A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Sanyo Electric Co Ltd バッテリシステム
JP2010272517A (ja) * 2009-04-24 2010-12-02 Nissan Motor Co Ltd 組電池
JP2012243760A (ja) * 2011-05-13 2012-12-10 Lg Chem Ltd バッテリモジュール、及び前記バッテリモジュールの製造方法
KR101247390B1 (ko) 2011-11-08 2013-03-25 세방전지(주) 다분할 하이브리드 차량용 배터리 팩
JP2013235827A (ja) * 2012-04-13 2013-11-21 Hitachi Vehicle Energy Ltd 電池ブロック及び二次電池モジュール
WO2015099476A1 (ko) * 2013-12-27 2015-07-02 주식회사 엘지화학 서브 모듈들이 내부에 장착되어 있는 전지모듈 어셈블리
CN108737794A (zh) * 2018-08-28 2018-11-02 吉林省中晟智能科技有限公司 移动便携式视频传输系统
CN109004133A (zh) * 2018-07-26 2018-12-14 湖南科霸汽车动力电池有限责任公司 一种电池模组及电池包
US10347886B2 (en) 2014-08-27 2019-07-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Battery module and battery pack
CN110165098A (zh) * 2018-02-12 2019-08-23 空中客车防卫和太空有限责任公司 用于将电池在结构上集成在运输工具中的电池装置
US11189876B2 (en) 2017-09-20 2021-11-30 Lg Chem, Ltd. Battery module having guide coupling structure and battery pack comprising same
CN114039145A (zh) * 2022-01-07 2022-02-11 江苏时代新能源科技有限公司 电池及用电装置
JP2023500543A (ja) * 2020-04-09 2023-01-06 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーモジュール、それを含むバッテリーパック、及び自動車

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102610771A (zh) * 2012-03-23 2012-07-25 力帆实业(集团)股份有限公司 轿车混合动力电池包

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000301954A (ja) * 1999-04-16 2000-10-31 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 車両用電池
JP2001110379A (ja) * 1999-10-06 2001-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池保持装置
JP2001148235A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 Toyota Motor Corp 電池電源装置
JP2001185103A (ja) * 1999-12-28 2001-07-06 Honda Motor Co Ltd 蓄電素子装置
JP2004031248A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
JP2004087218A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Honda Motor Co Ltd バッテリ式電源装置
JP2005353480A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000301954A (ja) * 1999-04-16 2000-10-31 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 車両用電池
JP2001110379A (ja) * 1999-10-06 2001-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池保持装置
JP2001148235A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 Toyota Motor Corp 電池電源装置
JP2001185103A (ja) * 1999-12-28 2001-07-06 Honda Motor Co Ltd 蓄電素子装置
JP2004031248A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
JP2004087218A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Honda Motor Co Ltd バッテリ式電源装置
JP2005353480A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008110693A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Sanyo Electric Co Ltd 電動車両とこれに搭載される電源装置
US20090325060A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-31 Tsuyoshi Komaki Car battery array
JP2010176998A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Sanyo Electric Co Ltd バッテリシステム
JP2010272517A (ja) * 2009-04-24 2010-12-02 Nissan Motor Co Ltd 組電池
JP2012243760A (ja) * 2011-05-13 2012-12-10 Lg Chem Ltd バッテリモジュール、及び前記バッテリモジュールの製造方法
JP2015057795A (ja) * 2011-05-13 2015-03-26 エルジー・ケム・リミテッド バッテリモジュール、及び前記バッテリモジュールの製造方法
KR101247390B1 (ko) 2011-11-08 2013-03-25 세방전지(주) 다분할 하이브리드 차량용 배터리 팩
JP2013235827A (ja) * 2012-04-13 2013-11-21 Hitachi Vehicle Energy Ltd 電池ブロック及び二次電池モジュール
US9893333B2 (en) 2012-04-13 2018-02-13 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Battery block and secondary battery module
WO2015099476A1 (ko) * 2013-12-27 2015-07-02 주식회사 엘지화학 서브 모듈들이 내부에 장착되어 있는 전지모듈 어셈블리
US10347886B2 (en) 2014-08-27 2019-07-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Battery module and battery pack
US11189876B2 (en) 2017-09-20 2021-11-30 Lg Chem, Ltd. Battery module having guide coupling structure and battery pack comprising same
CN110165098A (zh) * 2018-02-12 2019-08-23 空中客车防卫和太空有限责任公司 用于将电池在结构上集成在运输工具中的电池装置
US11217839B2 (en) * 2018-02-12 2022-01-04 Airbus Defence and Space GmbH Battery arrangement for structurally integrating batteries in a vehicle
CN109004133A (zh) * 2018-07-26 2018-12-14 湖南科霸汽车动力电池有限责任公司 一种电池模组及电池包
CN109004133B (zh) * 2018-07-26 2021-10-15 先进储能材料国家工程研究中心有限责任公司 一种电池模组及电池包
CN108737794A (zh) * 2018-08-28 2018-11-02 吉林省中晟智能科技有限公司 移动便携式视频传输系统
JP2023500543A (ja) * 2020-04-09 2023-01-06 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーモジュール、それを含むバッテリーパック、及び自動車
JP7413524B2 (ja) 2020-04-09 2024-01-15 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーモジュール、それを含むバッテリーパック、及び自動車
CN114039145A (zh) * 2022-01-07 2022-02-11 江苏时代新能源科技有限公司 电池及用电装置
WO2023131032A1 (zh) * 2022-01-07 2023-07-13 江苏时代新能源科技有限公司 电池及用电装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4868889B2 (ja) 2012-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4868889B2 (ja) 組電池
JP5442268B2 (ja) バッテリシステム
US9196882B2 (en) Battery pack of compact structure
JP6392323B2 (ja) バッテリシステム
JP4993935B2 (ja) 組電池
JP6117308B2 (ja) 二次電池装置
JP4974578B2 (ja) パック電池
KR101480385B1 (ko) 버스 바 어셈블리가 전면에 장착된 전지모듈 어셈블리 및 이를 포함하는 중대형 전지팩
US7393608B2 (en) Rechargeable battery and battery module using the same
US7947389B2 (en) Cartridge frame with connectors for battery pack
JP2017224627A (ja) 電池モジュール
EP2571078A2 (en) Battery module
KR102345081B1 (ko) 커버 어셈블리를 포함한 배터리 모듈
JP6231918B2 (ja) バッテリシステムとその製造方法
JP2011216366A (ja) バッテリパック
CN108140776A (zh) 带有具有接合的突出部槽固定装置的轨道的电池盒
JP2010211950A (ja) 組電池、その製造方法および組電池用筐体
JP2013038054A (ja) 高電圧バッテリーパック用バッテリーモジュール
KR101750487B1 (ko) 외부 입출력 단자 및 버스 바의 장착 수단을 포함하는 전지모듈
JP2013218932A (ja) バッテリパック
CN110998908B (zh) 约束部件以及电池模块
JP2014022239A (ja) 電池パック
KR102008967B1 (ko) 배터리 팩
JP2005285452A (ja) 電源装置および電源装置を構成する電源モジュール
JP2014022238A (ja) 電池パック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees