JP4542249B2 - プリンタ - Google Patents

プリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP4542249B2
JP4542249B2 JP2000259741A JP2000259741A JP4542249B2 JP 4542249 B2 JP4542249 B2 JP 4542249B2 JP 2000259741 A JP2000259741 A JP 2000259741A JP 2000259741 A JP2000259741 A JP 2000259741A JP 4542249 B2 JP4542249 B2 JP 4542249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
display panel
paper
hook
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000259741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002067431A (ja
Inventor
一司 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F&F Ltd
Original Assignee
F&F Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000259741A priority Critical patent/JP4542249B2/ja
Application filed by F&F Ltd filed Critical F&F Ltd
Priority to AU2001282539A priority patent/AU2001282539A1/en
Priority to PCT/JP2001/007429 priority patent/WO2002018146A1/ja
Priority to DE60144152T priority patent/DE60144152D1/de
Priority to AT01961174T priority patent/ATE500066T1/de
Priority to US10/344,707 priority patent/US7036925B2/en
Priority to EP01961174A priority patent/EP1314568B1/en
Publication of JP2002067431A publication Critical patent/JP2002067431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4542249B2 publication Critical patent/JP4542249B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • B41J29/023Framework with reduced dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/12Guards, shields or dust excluders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/36Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for portability, i.e. hand-held printers or laptop printers

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、小型のプリンタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
プリンタとして、様々なタイプのものが市販されているが、いずれも床あるいは卓上に設置するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
厚さが数cmから1cm以下の薄くコンパクトなプリンタの開発が行われており、携帯型のプリンタあるいは卓上型のメモ用のプリンタなどの用途が考えられている。これらのプリンタはホストとなるコンピュータに接続されて使用される。このため、小型のプリンタを、ホストがデスクトップ型あるいはノートブック型であれば、ディバイスベイに収納して一体化したり、携帯型でPDAあるいは携帯電話などとドッキングして用いることにより省スペースな構成にし、プリンタをホストとは別に配置したり、プリンタをホストとは別に保持しないといけないという煩わしさを無くせるようにしている。
【0004】
しかしながら、ディバイスベイに収納するタイプであれば、ディバスベイの規格に合致したサイズで製造し、さらに、ディバイスベイの内部でインタフェースを接続できるようにしなければならない。したがって、ディバイスベイ用のプリンタとして設計および製造する必要があり、他の用途への汎用性はほとんどない。また、ディバイスベイに収納するためには、そのベイを開ける必要があり、他の周辺機器、たとえば、CD−ROMドライブなどと共に使用することができない場合がある。
【0005】
また、PDAなどとドッキングするタイプも、ドッキングするホスト側の機器とドッキングできる構造に設計しなければならず、汎用性は低くなる。また、ホスト側の機器の設計が変更になれば、共に変更する必要が生ずる可能性が高く、経済的に不利である。
【0006】
そこで、本発明においては、コンパクトなプリンタであって、様々なタイプのコンピュータと一体となって利用することが可能であり、省スペースで個別に支持する必要のないプリンタを提供することを目的としている。さらに、汎用性も高く、様々なメーカあるいはタイプの機器と一体となって使用できるプリンタを提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
このため、本発明のプリンタにおいては、使用するときに、ディスプレイパネルの後方に設置して使用可能とし、そのために、ディスプレイパネルに着脱可能な取付具を設けるようにしている。このプリンタであれば、ディスプレイパネルの裏面のオープンスペースを利用して設置することができるので、省スペースであり、個別に支持する必要もなく、ホストと一体となったのと同じ感覚で使用できる。さらに、ディバイスベイの規格に合致させる必要はなく、また、ホストコンピュータの形状などに完全に合致しなくても取り付けて使用することができる。したがって、プリンタ本体のサイズや形状が限定されることはなく、汎用性のあるデザインを採用することが可能であり、また、規格などに制約されない様々なデザインのプリンタをホストと一体にして利用することができる。
【0008】
さらに、ホストに収納された他の周辺機器と配置する上で競合することはなく、いっそうフレキシブルにシステムを構成することができる。また、本発明のプリンタであれば、インタフェースもホストコンピュータの外部インタフェースを使用できるので、接続も容易であり、着脱に関する手間あるいはストレスもなく、必要なときに随時プリンタをホストに取り付けて使用することができる。
【0009】
本発明のプリンタは、プリントアウトされた用紙がユーザから見えるように、ディスプレイパネルの後方に配置されたときに、印刷された用紙を該ディスプレイパネルの表面側に向いたプリンタの面を上方に向かって排紙する紙送り機構を設けることが望ましい。さらに、出力される用紙に印刷された内容が直ぐに読み取れるように、紙送り機構は画像または文字が上向きに印刷された用紙を排紙することが望ましい。
【0010】
また、上方に排紙された用紙がその位置で保持されるように、紙送り機構から排紙された用紙を蓄積するストッカーを上方に設けることが望ましい。ストッカーに排紙するためにはカットシートを蓄積する収納スペースを設けてカットシートタイプのプリンタとするか、あるいは、ロール紙を蓄積する収納スペースを設けると共に、紙送り機構にカッターを設け、適当な大きさの用紙にカットして排出できるようにすることが望ましい。
【0011】
取付具は、簡単に、そして安全に安定して取付できるフックである。さらに、フックを回転可能にすることにより、プリンタを自立可能なスタンドとして兼用することができる。また、フックを用いてディスプレイパネルに確実に取付できるようにすると共に、汎用性を高めるために、ディスプレイパネルの縁に、該ディスプレイパネルの裏面から所定の距離に溝あるいは突起を設け、これら溝あるいは突起と係合することにより装着させる。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1に、本発明に係るプリンタの概要を斜視図で示してある。また、図2に、このプリンタ10の概略構造を断面図で示してある。このプリンタ10は、A6あるいはA7サイズ程度で厚みが1cm程度あるいはそれ以下の箱型のハウジング20を備えており、その上部21がカットシート5を収納する用紙収納部11となっている。また、ハウジング20の上部21の表面側18は若干後退し、印刷された用紙5を一時的に保持することができるストッカー12となっている。
ハウジング20の下部22は、印刷ヘッド13、プラテンローラ14、ピックアップローラ15および排紙ローラ16などからなる印刷機構17を収納した部分である。したがって、本例のプリンタ10においては、上部21の用紙収納部11に収納されたカットシート5は、ピックアップローラ15でピックアップされて印刷ヘッド13の方向に紙送りされ、プラテンローラ14と印刷ヘッド13に挟まれて印刷される。そして、印刷された用紙は、さらに、排紙ローラ16によりストッカー12の下部に設けられた排紙口23からストッカー12に排紙され、蓄積される。
【0013】
本例のプリンタ10は、さらに、ハウジング20の両側面25の下方に取り付けられたフック30を備えている。本例のフック30は、ハウジング20の側面25に旋回可能に取り付けられたアーム31を備えており、アーム31を前面18の側に旋回したときに、その先端32は爪状に下方に曲がる形状になっている。したがって、凹凸がある部分に爪32の部分を引っ掛けることにより、プリンタ10を支持することができる。
【0014】
図3に、ノート型パーソナルコンピュータ50のディスプレイ52が内蔵されたカバー53のフレーム54に本例のプリンタ10を装着した様子を示してある。また、図4に、プリンタ10をカバー53に装着したようすを側面から示してある。本例のノート型コンピュータ50のカバー53の上縁を覆うフレーム54aには、ほぼ中央に長手方向に延びた溝55が形成されている。したがって、その溝55にフック30の爪32を挿入することにより、カバー53のディスプレイ52と反対側、すなわち、カバー53の裏面59の側にプリンタ10を装着することができる。そして、プリンタ10と、パーソナルコンピュータ50とをUSBケーブル29などで接続して、ホストとなるコンピュータ50からのデータを受信できる状態にすると、プリンタ10をコンピュータ50の周辺機器として利用できる状態となる。
【0015】
また、本例のプリンタ10では、フック30はハウジング20の下部22に取り付けられている。したがって、プリンタ10をカバー53にフック30によって取り付けると、プリンタ10のストッカー12はカバー53の上方に飛び出した状態となり、排紙口23から印刷された用紙5が出力される様子は、ディスプレイ52の上方に表れ、コンピュータ50のユーザから見えるようになる。本例のプリンタ10の印刷機構17は、排紙口23から用紙5の印刷された面5aが表面側18、すなわち、ディスプレイ52と同じ側に面するように排紙されるように構成されている。さらに、ホストコンピュータ50にインストールされたプリンタドライバからは、用紙5に対し、文字あるいは図形の上方から印刷されるようにデータが編集されて送られる。したがって、本例のプリンタ10をディスプレイ52の上方に装着して印刷すると、用紙5に文字あるいは図形が印刷されながら排紙されるのをユーザが直に見ることができる。さらに、文字あるいは図形は上から印刷されるので、出力される用紙5の印刷内容を順番に目で追ってその内容を理解し、あるいは確認することができる。
【0016】
このように、本例のプリンタ10は、ディスプレイパネルであるカバー53の後方に設置して使用することが可能であり、さらに、フック30によって装着するようにしているので、自由に着脱することができる。このために、本例のプリンタは、使用するときはディスプレイパネルの裏面59のオープンスペースを利用して設置することができるので、省スペースである。そして、プリンタ10を使用しないときは、フック30を外すだけで簡単にホストコンピュータ50から分離できるので、カバー53を閉じるときの障害にならない。また、コンピュータ50とは分離して収納あるいは持ち運ぶことができるので、収納スペース、携帯スペース、また、携帯方法などをフレキシブルに選択することが可能であり、ユーザの実情や使用状況に合わせて様々な態様で使用することができる。
【0017】
また、本例のプリンタ10は、フック30を引っ掛けるだけで支持できるので、個別にプリンタ台を設置したりして支持する必要もない。そして、使用中は、ホストとなるコンピュータ50とプリンタ10が一体となっているので、ディバイスベイに収納されている周辺機器と同じような感覚で使用できる。その一方で、ディバイスベイに収納する必要がないので、その規格に合致させる必要はなく、また、ホストコンピュータ50の形状などに完全に合致しなくても取り付けて使用することができるのでデザインの自由度は大きく、ホストコンピュータの種類、メーカなどに対して汎用性のあるデザインを採用することも可能である。
【0018】
さらに、本例のプリンタ10は、カバー53の縁54aに引っ掛けてサポートできるので、ホスト50のディバイスベイ58に収納された他の周辺機器、たとえばフロッピーディスクドライブ、CD−ROMディスクドライブなどの配置する上で競合することはなく、これらと共にホスト50に取り付けて使用することができる。したがって、ホストコンピュータ50を中心としたシステムをいっそうフレキシブルに構成することができる。また、本例のプリンタ10は、コンピュータ50の外部に装着される状態となるので、従来の卓上型などのプリンタと同様に、インタフェースはホストコンピュータ50の外部インタフェースを使用できる。したがって、ケーブル29の接続は容易であり、着脱に関する手間あるいはストレスもなく、必要なときに随時プリンタ10をホスト50に取り付けて使用することができる。
【0019】
さらに、本例のプリンタ10では、ディスプレイパネルであるカバー53に取り付けると、ストッカー12がディスプレイ52の上に位置し、プリントアウトされた用紙5がユーザから見えるように、ディスプレイ52の上方に出力される。したがって、ディスプレイ52からほとんど視線を動かさずに、出力される用紙5に印刷された内容が直ぐに読み取ることができ、ユーザが出力された内容を容易に確認しやすいレイアウトでプリンタ10を使用することができる。このため、データを出力するユーザインタフェースして、利用価値の高いプリンタ10となっている。
【0020】
また、本例のプリンタ10のフック30は、アーム31が旋回できるようになっており、図5に示すように、アーム31を前方18から後方19に旋回すると、机9の上などに、プリンタ10をブックスタンドあるいは写真立てのように自立させることができる。したがって、本例のプリンタ10は、ディスプレイパネルに引っ掛けなくても、卓上に置いて利用することも可能である。その際、ディスプレイパネル53の裏面に引っ掛けたときのように、印刷機構17が下部となり、上部のストッカー12に用紙を排出するように、これら印刷機構17とストッカー12、さらには紙収納スペース11が垂直方向に並んだレイアウトにすることができる。したがって、机9の上などに設置したときでも、プリンタ10が占有するスペースは非常に小さくなる。そして、用紙が上に向けて排出され、上から文字あるいは画像が上を向いて順番に印刷するようにデータをホストから送ることによって、印刷された用紙を出力しながら、出力内容を読んだり確認したりすることができる。
【0021】
プリンタ10に限らず、その他の周辺機器にフック30を取り付けてディスプレイパネル53に装着できることも可能である。たとえば、フロップ−ディスクドライブ、CD−ROMドライブなどのデバイスベイに通常収納される機器をプリンタ10と同様にフック30でディスプレイパネル53に装着することができる。そのために、プリンタ10と同様にハウジングにフックを設けても良いし、あるいは、フック30が取り付けられたバスケットあるいはベルトのような治具あるいはアダプタを用意し、バスケットの中に周辺機器を入れたり、あるいはフック付きのアダプタをハウジングに取り付けるようにしてディスプレイパネルに装着することができる。このような方法で周辺機器をディスプレイパネルに装着すると、デバイスベイに装着した周辺機器と競合せずに、様々な周辺機器をコンピュータと一体でディスプレイパネルの裏面の空きスペースを用いて設置することができる。また、デバイスベイのないノート型のパーソナルコンピュータにおいても、周辺機器を卓上に蛸足のように配置しなくても、コンピュータと一体でディスプレイパネルの裏面の空きスペースを用いて設置することができる。
【0022】
また、ノート型コンピュータのディスプレイパネル53に限らず、デスクトップコンピュータ用の液晶ディスプレイパネルなどにフック30を用いてプリンタなどの周辺機器を装着することも可能であり、本発明の範囲に含まれる。フック30の先端の爪32は、図6に示すように、パネル53の前面53aに引っかかるように設計することも可能である。しかしながら、この場合、がたつきが少なくなるようにプリンタ10を設置しようとすると、フック30のアーム31と爪32とを、ディスプレイ52とフレーム54の厚みなどを含めたディスプレイパネル53のハウジング56の厚みを考慮して設計する必要がある。ディスプレイパネルのハウジング56の厚みを各ディスプレイパネルあるいは製造メーカで統一することは難しく、また、それぞれのディスプレイパネルごとにプリンタ10に装着するフック30の寸法を変えることも面倒である。アーム31の長さが調整できるようにフック30を設計することも可能であるが、部品点数が増加するし、デザインも限られ、見栄えも良くない。
【0023】
このため、本例においては、図4に示すように、ディスプレイパネル53のハウジング56の上方の縁、すなわち、上方の枠54aに裏面59の側から所定の位置に溝55を設けて、フック30の爪31が引っ掛けられるようにしている。
フレームの所定の位置に凹凸を設けるデザインであれば、各社のディスプレイパネルの設計をほとんど変更しないで、裏面から所定の距離だけ離れた位置に設けることが可能である。そして、そのような設計をスタンダードとして各社が全てのディスプレイパネルに採用すると、それらのディスプレイパネルに装着できる汎用性の高いプリンタ10を提供することが可能となる。また、他の周辺装置をフックで装着する場合も同様である。フック30を掛ける凹凸は、溝55に限られず、突起でもよく、あるいは、図7に示すような段差57であっても良い。
【0024】
なお、ディスプレイパネルに掛けられる本発明のプリンタのデザインは本例に限定されるものではない。図8に示すように、カットシートを収納可能な用紙収納スペース11をストッカー12と反対側に延ばすことも可能である。また、図9に示すように、ロール紙61を収納可能な収納スペース62をハウジング20に設けることも可能である。この場合は、印刷機構17として、排紙口23の近傍にカッター65を排紙し、所定の大きさにカットした用紙が排紙されるようにすることが望ましい。さらに、カール取りの機構を設けて、ロール紙を平坦化してから出力することも可能である。
【0025】
また、印刷機構17もサーマルヘッド13を用いた感熱式に限らず、インクジェットなどの他のタイプであっても良い。しかしながら、インクなどの消耗品が不要で、それらを収納するスペースも不要な感熱式の印刷機構が、ディスプレイパネルの裏面に装着するコンパクトで薄型のプリンタを設計するのに適している。感熱紙に印刷する機構においても、プラテンローラを用いたものであっても良く、あるいは非ローラ型のプラテンを用いた機構も採用することが可能である。
さらに、本発明のプリンタのサイズはA6(105×148mm)、A7(74×105mm)などに限定されず、A4版の用紙に印刷可能なサイズのプリンタであっても良い。しかしながら、A6、A7あるいはA8などの小サイズの用紙に印刷可能なコンパクトなプリンタであれば、着脱も容易であり、ノート型のパーソナルコンピュータなどと共に持ち運ぶのにも適しており、本発明のプリンタとして好適である。
【0026】
また、フックに代わり吸盤などの他の方法でプリンタ10をディスプレイパネルの裏面に取り付けることも可能である。しかしながら、ディスプレイパネルの裏面の形状や特性に吸着力が左右される吸盤などの方法に比べると、フックで機械的にディスプレイパネルのハウジングの縁に引っ掛ける本例の方式は、簡単に、そして安全に安定して取付できるものである。また、着脱も容易で、汎用性も高く、特に、上記のようにディスプレイパネル側の所定のポジションにフックと係合する凹凸を設けておくことにより、汎用性も高い。
【0027】
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明に係るプリンタは、ディスプレイパネルに着脱することが可能なものであり、ディスプレイパネルの後方の空きスペースを用いてディスプレイパネルあるいはコンピュータと一体化させて使用することができる。したがって、本発明のプリンタはディスプレイパネルを備えたコンピュータと共に利用するときは、ディスプレイパネルにプリンタを取付できるので、卓上に設置スペースが不要である。さらに、デバイスベイに収納された他の周辺機器とも競合しないで設置および使用することができる。
【0028】
さらに、ディスプレイと同じ方向を向いて印刷した用紙をプリンタから排紙でき、ディスプレイパネルの上方から印刷された用紙を排紙することができるので、視線を動かさずに出力結果を確認することも可能であり、見やすく使いやすいプリンタを提供できる。したがって、ユーザインタフェースとして便利で使いやすいプリンタを本発明により提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るプリンタの概要を示す斜視図である。
【図2】図1に示しプリンタの概略構成を示す断面図である。
【図3】図1に示すプリンタをノート型のパーソナルコンピュータのディスプレイパネルに装着した様子を示す図である。
【図4】ディスプレイパネルに装着した様子を示す側面図である。
【図5】図1に示すプリンタを卓上に自立させた様子を示す図である。
【図6】プリンタをディスプレイパネルに装着する他の例を示す図である。
【図7】プリンタをディスプレイパネルに装着するさらに異なる例を示す図である。
【図8】本発明のプリンタの異なる例を示す図である。
【図9】本発明のプリンタのさらに異なる例を示す図である。
【符号の説明】
5 用紙
10 プリンタ
11 用紙収納スペース
12 ストッカー
13 サーマルヘッド
14 プラテンローラ
15 ピックアップローラ
16 排紙ローラ
17 印刷機構
18 表面(前方)
19 裏面(後方)
20 ハウジング、21 ハウジングの上部、22 ハウジングの下部
25 ハウジングの側面
29 接続ケーブル
30 フック
31 アーム
32 爪
50 ホストコンピュータ
52 ディスプレイ
53 ディスプレイパネル(カバー)
54 枠(縁)
55 溝、57 段差
56 ディスプレイパネルのハウジング
57 ディバイスベイ
59 ディスプレイパネルの裏面

Claims (7)

  1. ディスプレイパネルの後方に設置可能なプリンタであって、前記ディスプレイパネルに着脱可能な取付具を有し、前記取付具は回転可能なフックであり、該プリンタを自立可能なスタンドを兼ねているプリンタ。
  2. ディスプレイパネルの後方に設置可能なプリンタであって、前記ディスプレイパネルに着脱可能な取付具を有し、前記取付具は、前記ディスプレイパネルの縁に、前記ディスプレイパネルの裏面から所定の距離に設けられた溝あるいは突起と係合するフックであるプリンタ。
  3. 請求項1または2において、前記ディスプレイパネルの後方に配置されたときに、印刷された用紙を該ディスプレイパネルの表面側に向いた該プリンタの面を上方に向かって排紙する紙送り機構を有するプリンタ。
  4. 請求項において、前記紙送り機構は画像または文字が上向きに印刷された用紙を排紙することを特徴とするプリンタ。
  5. 請求項3または4において、前記紙送り機構から排紙された用紙を蓄積するストッカーを上方に有するプリンタ。
  6. 請求項3ないし5のいずれかにおいて、カットシートを蓄積する収納スペースを有するプリンタ。
  7. 請求項3ないし5のいずれかにおいて、ロール紙を蓄積する収納スペースを有し、前記紙送り機構はカッターを備えているプリンタ。
JP2000259741A 2000-08-29 2000-08-29 プリンタ Expired - Fee Related JP4542249B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000259741A JP4542249B2 (ja) 2000-08-29 2000-08-29 プリンタ
PCT/JP2001/007429 WO2002018146A1 (fr) 2000-08-29 2001-08-29 Imprimante
DE60144152T DE60144152D1 (de) 2000-08-29 2001-08-29 Drucker
AT01961174T ATE500066T1 (de) 2000-08-29 2001-08-29 Drucker
AU2001282539A AU2001282539A1 (en) 2000-08-29 2001-08-29 Printer
US10/344,707 US7036925B2 (en) 2000-08-29 2001-08-29 Printer
EP01961174A EP1314568B1 (en) 2000-08-29 2001-08-29 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000259741A JP4542249B2 (ja) 2000-08-29 2000-08-29 プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002067431A JP2002067431A (ja) 2002-03-05
JP4542249B2 true JP4542249B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=18747870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000259741A Expired - Fee Related JP4542249B2 (ja) 2000-08-29 2000-08-29 プリンタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7036925B2 (ja)
EP (1) EP1314568B1 (ja)
JP (1) JP4542249B2 (ja)
AT (1) ATE500066T1 (ja)
AU (1) AU2001282539A1 (ja)
DE (1) DE60144152D1 (ja)
WO (1) WO2002018146A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030011808A1 (en) * 2001-07-11 2003-01-16 Chih-Ta Wu Printable personal digital assistant
US7431447B2 (en) * 2002-12-12 2008-10-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Imaging apparatus access door
US7517046B2 (en) * 2005-05-09 2009-04-14 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile telecommunications device with printhead capper that is held in uncapped position by media
US8760856B2 (en) 2008-05-09 2014-06-24 Gary A. Janz Combination support base and printer for portable computers
WO2010054176A2 (en) * 2008-11-10 2010-05-14 Brady Worldwide, Inc. Handheld printer assembly with a removably attached accessory
US20110043579A1 (en) * 2009-08-24 2011-02-24 Frank Leppanen Combination laptop computer and printer
JP5131319B2 (ja) * 2010-06-17 2013-01-30 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
PL225243B1 (pl) * 2013-12-05 2017-03-31 Mirosław Baranowski Przenośne elektroniczne urządzenie drukujące
KR101989584B1 (ko) * 2018-03-22 2019-06-14 울산과학기술원 전자 잉크 디스플레이와 감열 인쇄 기능을 이용한 탁상용 달력
KR20190122505A (ko) * 2018-04-20 2019-10-30 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 사용자의 스케줄에 기반하여 휴대용 화상 형성 장치에서 스케줄 정보가 출력되도록 제어하는 전자 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0740629A (ja) * 1993-08-02 1995-02-10 Canon Inc 記録装置
JPH09128091A (ja) * 1995-11-02 1997-05-16 Sony Corp 画面表示機能を有する電子機器及びこの電子機器に接続した撮像機器
JPH10136236A (ja) * 1996-10-28 1998-05-22 Sanyo Electric Co Ltd 固体撮像装置
JPH10191137A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Fukudai Jitsugyo Kk テレビジョンカメラおよびパーソナルコンピュータ
JPH11216932A (ja) * 1997-11-21 1999-08-10 F & F:Kk 印刷装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3408594A1 (de) 1984-03-09 1985-09-12 Weidt, Karl A., 5900 Siegen Bausatz zur bildung eines mikrocomputer-terminals
JPS6160354U (ja) 1984-09-20 1986-04-23
JPH0637460Y2 (ja) 1987-03-24 1994-09-28 株式会社東芝 小形電子機器
JPH01120374A (ja) * 1987-11-04 1989-05-12 Hitachi Ltd 文書作成印字装置
US4851812A (en) 1988-06-07 1989-07-25 Basics Corporation Portable data system
JP2807582B2 (ja) * 1991-06-27 1998-10-08 キヤノン株式会社 情報処理装置
MY108211A (en) 1991-02-28 1996-08-30 Canon Kk Information processing apparatus
JPH04310769A (ja) 1991-04-09 1992-11-02 Sumitomo Electric Ind Ltd スキャナ付きプリンタ
JP2737516B2 (ja) * 1992-03-11 1998-04-08 株式会社日立製作所 情報処理装置あるいは印字装置
JPH0575821U (ja) 1992-03-19 1993-10-15 ブラザー工業株式会社 印字部および表示部付き電子装置
JPH0576751U (ja) 1992-03-19 1993-10-19 ブラザー工業株式会社 印字装置
JP3201665B2 (ja) * 1993-01-25 2001-08-27 株式会社日立製作所 情報処理装置
JPH07210268A (ja) 1994-01-13 1995-08-11 Hitachi Ltd 情報処理装置
JPH07334271A (ja) 1994-06-03 1995-12-22 Canon Inc 画像入力装置並びに画像出力装置
JP3847804B2 (ja) * 1994-10-13 2006-11-22 キヤノン株式会社 印刷制御装置及び方法
JPH09330148A (ja) 1996-06-13 1997-12-22 Toshiba Corp 小型電子機器構造
WO1998017475A1 (en) * 1996-10-18 1998-04-30 Axiohm Transaction Solutions, Inc. Printing apparatus
JPH10301667A (ja) 1997-04-24 1998-11-13 Nec Home Electron Ltd 携帯端末装置
JP2000137544A (ja) * 1998-11-02 2000-05-16 Fuji Photo Film Co Ltd ノートブック型パーソナルコンピュータ
AUPP702198A0 (en) * 1998-11-09 1998-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ART79)
JP2000153652A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Seiko Epson Corp プリンタ
JP2000184911A (ja) 1998-12-24 2000-07-04 Japan Comunetto:Kk ノートパソコン等に対する携帯電話ホルダ
JP2000225736A (ja) * 1999-02-09 2000-08-15 F & F:Kk 印刷装置
JP2001130090A (ja) * 1999-11-05 2001-05-15 Oki Data Corp プリンタ付きディスプレイ
US6373511B1 (en) * 1999-11-26 2002-04-16 Ivi Checkmate Corp. Combination terminal and printer

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0740629A (ja) * 1993-08-02 1995-02-10 Canon Inc 記録装置
JPH09128091A (ja) * 1995-11-02 1997-05-16 Sony Corp 画面表示機能を有する電子機器及びこの電子機器に接続した撮像機器
JPH10136236A (ja) * 1996-10-28 1998-05-22 Sanyo Electric Co Ltd 固体撮像装置
JPH10191137A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Fukudai Jitsugyo Kk テレビジョンカメラおよびパーソナルコンピュータ
JPH11216932A (ja) * 1997-11-21 1999-08-10 F & F:Kk 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030184643A1 (en) 2003-10-02
EP1314568A1 (en) 2003-05-28
ATE500066T1 (de) 2011-03-15
EP1314568B1 (en) 2011-03-02
DE60144152D1 (de) 2011-04-14
AU2001282539A1 (en) 2002-03-13
JP2002067431A (ja) 2002-03-05
WO2002018146A1 (fr) 2002-03-07
EP1314568A4 (en) 2004-12-29
US7036925B2 (en) 2006-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4338170B2 (ja) 画像形成装置
JP4542249B2 (ja) プリンタ
CA2061878C (en) Information processing apparatus
US7556370B2 (en) Personal digital assistant with print cartridge dock
JPH05342164A (ja) 印刷機能付情報処理システム
EP2163391A1 (en) Printer
EP3075557B1 (en) Print device
JP2005041213A (ja) モバイルプリンタ
JP3201665B2 (ja) 情報処理装置
JP2004524737A (ja) 画像改善機能と内蔵プリンタとを有するディジタル・フォト・アルバム
JP2001239662A (ja) 画像記録装置
US11787656B2 (en) Image forming apparatus
JP4683786B2 (ja) プリンタ
JP2015034080A (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP3284716B2 (ja) 印字装置
JP4128285B2 (ja) 印刷装置
JP3733198B2 (ja) 電子機器
JP3317059B2 (ja) ファクシミリ装置
JP4347510B2 (ja) 紙排出装置およびプリンタ
JP2003094750A (ja) プリンタ
JP2005015189A (ja) 印字装置
JP5942479B2 (ja) 画像形成装置
JP2020082470A (ja) ケーブルストッパ構造及び画像形成装置
JPH05257577A (ja) 情報処理装置、プリンタあるいはこれらの情報処理装置とプリンタの組合せ装置
JPH0648039U (ja) ワードプロセッサ用給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees