JP2737516B2 - 情報処理装置あるいは印字装置 - Google Patents

情報処理装置あるいは印字装置

Info

Publication number
JP2737516B2
JP2737516B2 JP4052219A JP5221992A JP2737516B2 JP 2737516 B2 JP2737516 B2 JP 2737516B2 JP 4052219 A JP4052219 A JP 4052219A JP 5221992 A JP5221992 A JP 5221992A JP 2737516 B2 JP2737516 B2 JP 2737516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
printing device
information processing
upper case
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4052219A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05254211A (ja
Inventor
博士 小川
幸一 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4052219A priority Critical patent/JP2737516B2/ja
Priority to US08/029,598 priority patent/US5345403A/en
Publication of JPH05254211A publication Critical patent/JPH05254211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2737516B2 publication Critical patent/JP2737516B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/36Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for portability, i.e. hand-held printers or laptop printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1632External expansion units, e.g. docking stations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコンピューターあるいは
ワードプロセッサー等の情報処理装置あるいはこの情報
処理装置に組み合わせて使用される印字装置に関し、特
に液晶等フラットタイプの表示面を有し、特に本体と印
字装置を分離した印字装置別体形の情報処理装置あるい
は印字装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年急速に普及してきているコンピュー
ターとりわけパーソナルコンピューターや、ワードプロ
セッサー等の情報処理装置は、小形化や可搬性の点から
その表示装置として液晶表示装置を用いることが多くな
ってきた。
【0003】従来前記液晶表示装置を用いた情報処理装
置は、図20,図21に示しているように本体と印字装
置を一体にした印字装置一体形の情報処理装置が一般的
であった。
【0004】また、フラットタイプの液晶表示面を有
し、液晶表示面を開いたとき液晶表示面に連動して液晶
表示面の裏側にプリンタを位置させるものとして、特開
平2−175273号公報記載の画像形成装置が知られてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】近年、業務効率向上の
ため、オフィスに導入される情報処理装置の数が増加
し、オフィスのスペースに対する情報機器の占めるスペ
ースの割合が増加してきており、実際にディスクワーク
を行うスペースを十分に確保できない状態になってい
る。この観点からオフィスにおいても表示装置としてC
RTディスプレイから小形化に有利な液晶ディスプレイ
を有するに情報処理装置が多く導入されてきた。
【0006】前記従来技術の前者に記載した図20,2
1もこれに対処したものである。
【0007】以下図に基づいて概略説明する。図におい
て4は入力装置、5は入力装置4の上に配置された表示
装置で、入力装置4の後方で且つ表示装置5の後に印字
装置6を配置している。
【0008】なお、表示装置5は回動自在に本体ケース
1に取り付けられており、文書や図形あるいはグラフィ
ック処理をするときは表示装置5を回転させて開き、使
用後は回転させて閉じるように構成している。
【0009】この構成において、印字装置6を使用する
ときは、印字装置6が表示装置5の後側となるため、用
紙9をセットする場所が隠れて見えないという状況が発
生する。
【0010】そこで手さぐり状態で用紙9を紙ガイド2
1にセットしなければならず、用紙9の正しい位置に印
刷することが難しい。
【0011】あるいは、一度立ち上がって用紙9を印字
装置6にセット後、座り直してプリントスタートキーを
操作する。この方法は使い勝手が極めて悪いものであっ
た。そのため、図21に示すように、文書や図形等を入
力後印刷する場合に、上ケース7(表示装置5)を一度
閉じて正しい位置に用紙9をセットし、もう一度ロック
ピース1を外し、表示装置5を開いて入力装置4の印刷
指示キーを操作しなければならず、前記のように使い勝
手が極めて悪いものとなっている。
【0012】これら種々の問題点は、印字装置一体形の
構成に起因している。
【0013】一方、前記従来技術で記載した後者の特開
平2−175273 号公報記載の画像形成装置は、前記従来技
術の問題点である印字作業の改善を図ることを示唆して
いる。
【0014】すなわち、前記公開公報記載のものは、キ
ーボードからディスプレイを開いたときに、キーボード
後方に回転自在に支承されたプリンタをギヤ連動機構
によってディスプレイの後面に密着させるようにし、か
つディスプレイの下端部の空間から記録シートをプリン
タの印字部に挿入できるようにして、印字操作性を向上
している。
【0015】しかしながら、この種情報処理装置のパー
ソナル化および可搬性に充分対応できるようにはなって
いない。
【0016】すなわち、印字装置が入力装置の後方に配
置され、印字装置が構成ユニットの中で最も厚いので、
印字装置一体形では充分な薄形,軽量,小形化を図るこ
とができない。
【0017】我々の検討によると、従来の印字装置一体
形の構成では、厚さは5ないし6cm、重さは4ないし5
kg、平面サイズはB4サイズ程度が限度であった。
【0018】可搬性を考慮するとき、例えばビジネスケ
ースに情報処理装置を書類ファイルと共に収納し持ち運
ぶことを想定すると、前記情報処理装置の厚さを3cm以
下,重さを2kg以下,平面サイズをA4ジャストサイ
ズ程度にすることが必要であったが、前記従来構成では
とてもこの要求を満すことができなかった。
【0019】そこで本件出願の発明者は、最も厚く、ま
た相当の重量の印字装置を入力装置本体から分離して、
前記要求を満たすようにしたものである。尚、印字装置
は必ずしも入力装置本体と一緒に持ち運ぶ必要は無く、
家庭あるいは事務室に保管しておき、必要なときに取り
出し使用するようにすることで、ほとんど用が足りるも
のである。
【0020】本発明は上記種々の課題に着目し、印字装
置を入力装置本体に対し分離形とし、入力装置に対して
着脱自在構成とすることによって、情報処理装置の薄
形,軽量,小形化を図り、可搬性を大幅に向上し、印字
装置を表示部の裏面に容易に着脱でき、さらに、表示装
置と共に印字作業を向上する情報処理装置、あるいはこ
の情報処理装置に適用されてこれらの効果を達成する印
字装置を提供することを目的としてなされたものであ
る。
【0021】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の特徴とするところは、文字あるいは図形等の
作成データを入力する入力装置と、該入力装置で入力さ
れたデータを処理する処理装置と、該処理装置を収容す
る本体ケースと、前記処理装置の内容に基づいた文字あ
るいは図形を表示する表示部を備えた上ケースと、該上
ケースを前記本体ケースに回転自在に取り付ける取付け
部材と、前記処理装置で処理された内容あるいは表示さ
れた内容を印字する印字装置を備えた情報処理装置にお
いて、前記上ケースの後方に印字装置を着脱自在に装着
可能とし、該上ケースの後方に前記印字装置を装着した
とき、該印字装置の印字部と連通して該印字装置の印字
部に印刷用紙を案内挿入する開口部を設け、該開口部は
前記表示部と上ケースの外周縁間に設けた情報処理装置
にある。
【0022】
【作用】本発明によれば、印字装置の印字部と連通して
該印字装置の印字部に印刷用紙を案内挿入するための開
口部を表示部と上ケースの外周縁間に設けるようにして
いるので、薄型,軽量,小形化が図れ、可搬性を向上さ
せることができる。 また、本発明によれば、印刷用紙を
案内挿入するための開口部を表示部と上ケースの外周縁
間に設けたことにより、印刷用紙を前面から印字装置に
挿入できることに加え、表示部の表示領域を小さくする
ことがないので、操作性の良好な情報処理装置を提供す
ることができる。
【0023】
【実施例】本発明の構成の一実施例を図に基づいて説明
する。
【0024】図1,図2,図3、および図4において、
1は情報処理装置の本体ケースである。この本体ケース
1内には、フロッピーディスク等の補助記憶部2や、電
源部、さらにCPU(セントラル プロセッシング ユ
ニット)・メモリ・CG(キャラクタ ジェネレータ)
等で構成される処理装置を担持した制御基板(図示せ
ず)を有する。3は本体ケース1の側面に設けられた電
源スイッチ、4は本体ケース1の上面に設けられた文字
および制御指令等のデータを入力するキーボード等の入
力装置である。
【0025】5は前記入力装置4から入力された入力デ
ータに基づく内容を表示する表示装置である。この表示
装置4の上ケース7には開閉自在なケースカバー60を
設け、このケースカバー60を開けて印字装置6を装着
できるように構成されている。
【0026】ケースカバー60を開けると上ケースに設
けた突起65が現れるので、この突起65に印字装置6
の底面部に設けられた嵌合溝66を嵌合させる。又、こ
れと同時に印字装置の上端部を上ケースの保持部7Aに
保持させ印字装置を上ケースに安定させて取り付ける。
また、印字装置のプラスチックケースの両側端部に図1
0,11のようなスカート6Bを形成し、これ自身の弾
性を利用して前記表示装置に挟持させるようにすれば、
更に安定に取り付けられる。これを取り外すときはこの
逆の手順で行えばよい。6Aは印字部である。
【0027】表示装置5は液晶表示部51を有し、ま
た、液晶表示部51の液晶を入力されたデータを基に駆
動するインバータ等を有しているが、ここでは図示を省
略している。液晶表示部51は、いわゆるフラットタイ
プの表示面であればいいので、液晶に代わる素子によっ
ても良い。
【0028】上ケースは軸部8により、本体ケース1と
共にクラムシェル状に回動開閉するように構成されてい
る。
【0029】印刷に際しては、用紙9を、送りローラー
10,送りローラー10に所定の押圧力を付与するピン
チローラー11間に挟持し、送りローラー10を回転す
ることにより、表示装置5の表示面側の開口部12から
印字装置6の印字を行うヘッド15を通り反表示面側の
開口部13に送るようにする。開口部12には、用紙挿
入案内のための傾斜部14を設けている。
【0030】印字装置6は、印字を行うヘッド15,イ
ンクリボンを内蔵したインクリボンカートリッジ16,
インクリボンカートリッジ16を左右に移動させるキャ
リッジ17、またキャリッジ17を移動させ、インクリ
ボンを巻取駆動させるベルト(図示せず),ベルトを駆
動させるキャリッジモーター(図示せず),送りローラ
ー10を駆動させるLFモーター(図示せず),送りロ
ーラー10を手動にて駆動させるプラテンノブ40等で
構成されている。
【0031】インクリボンカートリッジ16は印字装置
6に回動自在に構成されたカバー18を開けて、着脱で
きるように構成されている。
【0032】表示装置5の表示面には用紙9の種類に合
わせ、図4で示すように印字装置6への用紙9の挿入位
置を表示し、正しい位置に印刷できるように配慮されて
いる。
【0033】用紙9を開口部12から挿入し、印刷装置
6により印刷するとき、用紙9は入力装置4の表面で支
えられ、安定した状態で紙送りされる。
【0034】本体ケース1は上ケース7を閉じたとき、
ロックピース19が嵌合穴20に嵌合して閉塞状態を維
持するように構成している。
【0035】図5は上ケース7を閉じた状態での使用方
法を示す。
【0036】この時の印字装置6の取付け手順は、前記
と同様に上ケース7の上面に設けたケースカバー60を
開けて位置決めおよび印字装置6,嵌合保持用の突起6
5に印字装置6の底面部に設けられた嵌合溝66を嵌合
させる。また、同時に前述のキャリッジモーター・LF
モーター等に電力を供給するためのコネクター67、お
よびこれらのモーターの駆動制御,印字制御のための信
号を伝送するためのコネクター68を上ケース7側のコ
ネクター69,70に嵌合させる。
【0037】これらのコネクター67,68,69,7
0は印字装置6を上ケース7に装着保持力の一端を担う
ように作用している。
【0038】印字装置6はコネクター67,68,6
9,70はそれぞれ比較的硬い導電性金属板で構成し、
コードレスにより直接上ケース7に接続するため、取扱
い・電波障害およびコストの面で有利となる。これらの
コネクター67,68,69,70は電気的に接続され
て処理装置との間で印字データ信号の授受を行う回路を
形成する。この回路はいわゆる電気的接点でなくとも光
通信,音波通信あるいはこれ以外でも実質的に印字信号
を伝送できるものであればよい。
【0039】印刷のための用紙9は、印字装置6の開口
部71から挿入し、送りローラー10とガイド72の間
を通り、次にピンチローラー11と送りローラー10の
間を通り、ヘッド15により印字された後、開口部13
から排紙される。
【0040】上記状態で印刷は、印字装置6の表面に設
けたスイッチ73を操作することにより行う。用紙9は
印字装置6内を矢印の方向に進み印刷される。
【0041】図6は印字装置6を取外し、上ケース7を
閉じた状態を示す。
【0042】図7は図6の状態でケースカバー60を開
いた状態を示す。
【0043】ケースカバー60は図8のように着脱可能
に構成されており、軸74を上ケースの軸受部(図示せ
ず)にケースカバー60を曲げて挿入する。ケースカバ
ー60を閉じる場合は突起75を上ケース7の穴76に
嵌合させ、ケースカバー自身の弾性力を利用して保持す
るようにしている。
【0044】ケースカバー60は用紙9を支える機能を
有する。
【0045】図9,図10,図11は印字装置6の構造
を示す。
【0046】図12は上ケース7に印字装置6を装着し
た状態を示す斜視図、図13は収納状態説明図を示す。
【0047】本発明の装置は小形化されているので、本
立て(本棚)22に本23,書類24と共に立てかけて
収納することができる。
【0048】次に図4で説明した表示装置5の表示画面
に用紙9の挿入位置を表示する方法について図14,図
15及び図16に基づいて説明する。
【0049】図14は内部構成を示す。本体ケース1は
フロッピーディスクあるいはICカード等で代表される
補助記憶部2,記憶容量の大きなハードディスク11
5,電源部100,CPU(セントラル プロセッシン
グ ユニット)・メモリ・CG(キャラクタ ジェネレ
ータ)等で構成される処理装置を担持した制御基板11
0を有する。本実施例の制御基板110には、入力装置
4と表示装置5が接続されている。さらに、本発明の印
字装置6が前述のように着脱式に接続される。また、各
種オプション装置、例えばパソコンとのデータ通信を行
うための通信基板130等が接続可能である。
【0050】図15は印字装置6で印刷する用紙9の書
式設定をするための、入力画面を示す。図15の内容は
表示装置5に表示され、四角に囲まれた領域250,2
51に使用者が印刷しようとする用紙9の条件を、入力
装置4により入力する。
【0051】図16は本発明の表示装置5の表示面上
に、用紙9の左端を表示する動作を説明するフローチャ
ートである。
【0052】入力装置4により、「書式設定」キーを押
すと、表示装置5は図15に示す内容を表示する。そこ
で、用紙サイズ,用紙方向を入力する。
【0053】ステップ200で入力データが「書式設定
データ」かどうかを判定する。
【0054】データが「書式設定データ」でない場合は
もとに戻り待機状態となる。
【0055】一方、データが「書式設定データ」の場合
は、用紙方向が縦長かどうかを判定する(ステツプ20
1)。
【0056】用紙方向が縦長の場合は、用紙サイズがA
4かどうかを判定する(ステップ202)。
【0057】用紙サイズがA4の場合は、表示装置5に
予め設定されたA4縦の左端の位置を表示する(ステッ
プ203)。
【0058】一方、用紙サイズがA4でない場合は、用
紙サイズがA5かどうかを判定する(ステップ20
4)。
【0059】用紙サイズがA5の場合は、表示装置5に
予め設定されたA5縦の左端の位置を表示する(ステッ
プ205)。
【0060】一方、用紙サイズがA5でない場合は、表
示装置5に予め設定されたB4縦の左端の位置を表示す
る(ステップ206)。
【0061】一方、用紙方向が縦長でない場合は、用紙
サイズがA4かどうかを判定する(ステップ207)。
【0062】用紙サイズがA4の場合は、表示装置5に
予め設定されたA4横の左端の位置を表示する(ステツ
プ208)。
【0063】用紙サイズがA4でない場合は、用紙サイ
ズがA5かどうかを判定する(ステップ209)。
【0064】用紙サイズがA5の場合は、表示装置5に
予め設定されたA5横の左端の位置を表示する(ステッ
プ210)。
【0065】用紙サイズがA5でない場合は、表示装置
5に予め設定されたB4横の左端の位置を表示する(ス
テップ211)。
【0066】上記は用紙9の左端表示について説明した
が、右端表示を同時に行っても良い。
【0067】さらに、左端・右端の位置表示の線長は長
く表示することにより、用紙9のセット誤差は小さくな
り、印字文字あるいは線の曲がりが修正できるため、印
刷の出来上がりは向上する。
【0068】さらに、装置を収納する場合、装置を立て
かけて収納することができるが、その場合は設置面積が
小さいため、不安定で倒れやすいという欠点を有してい
た。本発明によれば、入力装置4を内蔵した本体ケース
1と表示装置5をクラムシェル状に開閉すると共に、印
字装置6を上ケースに着脱自在に構成し、かつ、印刷用
の用紙9を表示装置5の表示面側から裏面側に貫通させ
て、印字を行うように構成したことにより装置の設置面
積が、使用状態および不使用状態共に、小さくすること
ができる。
【0069】そこで、省スペース化および机上にスペー
スを確保できるため、業務効率を向上させることができ
る。
【0070】また、印刷時に用紙9を前面から印字装置
6に挿入できるため極めて操作性が良好となる。
【0071】さらに、表示装置5の表示面に印字装置6
の用紙9挿入位置を表示することにより、正しい位置に
印刷を行うことができる。
【0072】他の実施形態を図17,図18で説明す
る。
【0073】図17において、上ケース7は回動自在に
開閉するケースカバー300を有し、軸301を上ケー
ス7側に設けた嵌合用の穴(図示せず)に着脱可能に構
成している。ケースカバー300を開けた状態で、印字
装置6を前述の実施例と同様に装着する。
【0074】表示装置5の表示面側上部に開口部302
を設け、用紙9を送りローラー10,ピンチローラー1
1間に挟持させると共に、印字ヘッド15を通り開口部
13から排紙するように構成している。
【0075】本体ケース1と上ケース7が閉じた状態で
は、用紙9を印字装置6の開口部71から送りローラー
10,ガイド72の間に挿入し、印字ヘッド15を通り
開口部13から排紙するように構成している。
【0076】図17,図18に示す特徴的構成は、上ケ
ース7に装着する印字装置6を軸部8から離し、用紙9
の挿入用の開口部302を表示装置5の表示面の上側に
位置させたことである。
【0077】本構成によると本体ケース1の制御基板の
配線を上ケース7側に配線する場合に、用紙9の通過領
域が表示装置5の上側にあるため配線位置を自由に選ぶ
ことができる。
【0078】また、決められた書式(フォーマット紙)
で決められた位置に、正しく印字する場合は、図18の
表示マーク31位置に用紙9の左端と後端を合わせるこ
とにより、正しい位置に印字を行うことができる。
【0079】さらに、用紙9を開口部302から挿入し
印字装置6で印刷するとき、用紙9は表示装置5の表面
により支えられ安定した状態で紙送りされるという顕著
な効果を奏するものである。
【0080】図19は印字装置を表示部に着脱自在にす
る構成の他の実施例であり、この図に示したものは、印
字装置のプラスチックケースに永久磁石6Cを埋設した
ものである。一方前記表示部にはこの永久磁石に対向す
る位置に同じく永久磁石かあるいは磁性体の金属体を設
け(図示せず)、両者の磁気的吸引力によって印字装置
を表示部に装着する。表示装置に印字装置が位置決め装
着されたときは当然ながら、前記印字データの信号授受
回路が形成される。
【0081】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、印
字装置の印字部と連通して該印字装置の印字部に印刷用
紙を案内挿入するための開口部を表示部と上ケースの外
周縁間に設けるようにしているので、薄型,軽量,小形
化が図れ、可搬性を向上させることができる。 また、本
発明によれば、印刷用紙を案内挿入するための開口部を
表示部と上ケースの外周縁間に設けたことにより、印刷
用紙を前面から印字装置に挿入できることに加え、表示
部の表示領域を小さくすることがないので、操作性の良
好な情報処理装置を提供することができる。
【0082】更には又、この情報処理装置に適用されて
これらの効果を達成する印字装置を提供することができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成の一実施例を示す情報処理装置の
側面要部断面図。
【図2】本発明の構成の一実施例を示す要部拡大断面
図。
【図3】本発明の構成の一実施例を示す外観斜視図。
【図4】本発明の構成における印刷状態および表示例説
明図。
【図5】本発明の構成における印刷状態説明の側面要部
断面図。
【図6】本発明の構成における印字装置取外し状態説明
の側面要部断面図。
【図7】本発明の構成におけるケースカバー開状態説明
の外観斜視図。
【図8】本発明の構成におけるケースカバー外観斜視
図。
【図9】本発明の構成における印字装置の側面要部断面
図。
【図10】本発明の構成における印字装置の外観斜視
図。
【図11】本発明の構成における印字装置の正面図。
【図12】本発明の構成における印字装置の装着状態説
明の外観斜視図。
【図13】本発明の構成における収納状態説明図。
【図14】本発明の構成における内部構成ブロック図。
【図15】本発明の印刷書式設定用の表示画面説明図。
【図16】本発明の左端表示の動作説明フローチャー
ト。
【図17】本発明情報処理装置の他の実施例を示す要部
断面図。
【図18】本発明情報処理装置の他の実施例を示す外観
斜視図。
【図19】本発明の他の実施例構成における印字装置の
側面要部断面図。
【図20】従来の情報処理装置の印刷状態説明図。
【図21】従来の情報処理装置の収納状態説明図。
【符号の説明】
1…本体ケース、2…補助記憶部、3…電源スイッチ、
4…入力装置、5…表示装置、6…印字装置、6A…印
字部、6B…スカート、6C…磁石、7…上ケース、7
A…保持部、8…軸部、9…用紙、10…送りローラ
ー、11…ピンチローラー、12…開口部、13…開口
部、14…傾斜部、15…ヘッド、16…インクリボン
カートリッジ、17…キャリッジ、18…カバー、19
…ロックピース、51…表示部、60…ケースカバー、
65…係合突起、66…係合凹部、67,68,69,
70…コネクタ、71…開口。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−175273(JP,A) 特開 平4−332671(JP,A) 特開 平4−272874(JP,A) 特開 平5−8497(JP,A) 特開 平5−35683(JP,A) 特開 平4−272880(JP,A) 特開 平5−4421(JP,A)

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】文字あるいは図形等の作成データを入力す
    る入力装置と、該入力装置で入力されたデータを処理す
    る処理装置と、該処理装置を収容する本体ケースと、前
    記処理装置の内容に基づいた文字あるいは図形を表示す
    る表示部を備えた上ケースと、該上ケースを前記本体ケ
    ースに回転自在に取り付ける取付け部材と、前記処理装
    置で処理された内容あるいは表示された内容を印字する
    印字装置を備えた情報処理装置において、 前記上ケースの後方に印字装置を着脱自在に装着可能と
    し、該上ケースの後方に前記印字装置を装着したとき、
    該印字装置の印字部と連通して該印字装置の印字部に印
    刷用紙を案内挿入する開口部を設け、 該開口部は前記表示部と上ケースの外周縁間に設けたこ
    とを特徴とする情報処理装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、 印字装置は熱転写方式で且つ水平紙送り印字装置である
    ことを特徴とする情報処理装置。
  3. 【請求項3】請求項1において、 上ケースの後方に回動自在のカバーを設け、該カバーを
    開いて前記印字装置を装着できるように構成したことを
    特徴とする情報処理装置。
  4. 【請求項4】請求項3において、 前記カバーが、排出された用紙を支持するように構成し
    たことを特徴とする情報処理装置。
  5. 【請求項5】請求項1ないし4のいずれかにおいて、 前記印字装置は磁気的吸引力により着脱自在としたこと
    を特徴とする情報処理装置。
  6. 【請求項6】キーボード等の入力装置から入力されたデ
    ータを処理する処理装置と、この処理装置で処理された
    内容に基づいた文字あるいは図形を表示する表示部を備
    えた情報処理装置に装着し、この情報処理装置からの印
    字データを印字する印字装置において、 印字装置に前記情報処理装置に装着する装着要素と、前
    記印字装置を前記情報処理装置に装着したときにこの情
    報処理装置との間に印字データの授受を行う端子装置を
    設けたことを特徴とする印字装置。
  7. 【請求項7】請求項6において、 前記印字装置の一部に印字開始指示のためのスイッチを
    設けたことを特徴とする印字装置。
  8. 【請求項8】請求項6において、 前記装着要素を永久磁石としたことを特徴とする印字装
    置。
  9. 【請求項9】請求項6において、 前記端子装置を、光,音あるいはこれに類する非接触方
    式で形成したことを特徴とする印字装置。
JP4052219A 1992-03-11 1992-03-11 情報処理装置あるいは印字装置 Expired - Lifetime JP2737516B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4052219A JP2737516B2 (ja) 1992-03-11 1992-03-11 情報処理装置あるいは印字装置
US08/029,598 US5345403A (en) 1992-03-11 1993-03-11 Information processing apparatus and printer used for the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4052219A JP2737516B2 (ja) 1992-03-11 1992-03-11 情報処理装置あるいは印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05254211A JPH05254211A (ja) 1993-10-05
JP2737516B2 true JP2737516B2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=12908642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4052219A Expired - Lifetime JP2737516B2 (ja) 1992-03-11 1992-03-11 情報処理装置あるいは印字装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5345403A (ja)
JP (1) JP2737516B2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3847804B2 (ja) * 1994-10-13 2006-11-22 キヤノン株式会社 印刷制御装置及び方法
US5790279A (en) * 1995-09-13 1998-08-04 Sakellaropoulos; Spiro Combined scanner, printer and facsimile apparatus
US6206593B1 (en) 1996-01-16 2001-03-27 Brother International Corporation Computer with attached printer
US5703624A (en) * 1996-02-09 1997-12-30 Van Kruistum; Timothy Portable image viewer
US5647484A (en) * 1996-05-31 1997-07-15 Fleming; Daniel J. Laptop computer encasement device adapted for printer
US6712453B2 (en) 1997-07-15 2004-03-30 Silverbrook Research Pty Ltd. Ink jet nozzle rim
US6648453B2 (en) 1997-07-15 2003-11-18 Silverbrook Research Pty Ltd Ink jet printhead chip with predetermined micro-electromechanical systems height
US7556356B1 (en) 1997-07-15 2009-07-07 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printhead integrated circuit with ink spread prevention
US6682174B2 (en) 1998-03-25 2004-01-27 Silverbrook Research Pty Ltd Ink jet nozzle arrangement configuration
US7195339B2 (en) 1997-07-15 2007-03-27 Silverbrook Research Pty Ltd Ink jet nozzle assembly with a thermal bend actuator
US7337532B2 (en) 1997-07-15 2008-03-04 Silverbrook Research Pty Ltd Method of manufacturing micro-electromechanical device having motion-transmitting structure
US6935724B2 (en) 1997-07-15 2005-08-30 Silverbrook Research Pty Ltd Ink jet nozzle having actuator with anchor positioned between nozzle chamber and actuator connection point
US7468139B2 (en) 1997-07-15 2008-12-23 Silverbrook Research Pty Ltd Method of depositing heater material over a photoresist scaffold
US6641315B2 (en) * 1997-07-15 2003-11-04 Silverbrook Research Pty Ltd Keyboard
US6855264B1 (en) 1997-07-15 2005-02-15 Kia Silverbrook Method of manufacture of an ink jet printer having a thermal actuator comprising an external coil spring
US7465030B2 (en) 1997-07-15 2008-12-16 Silverbrook Research Pty Ltd Nozzle arrangement with a magnetic field generator
US6266235B1 (en) 1998-10-06 2001-07-24 Micron Technology, Inc. Method for securing a laptop computer
US6201688B1 (en) * 1998-10-06 2001-03-13 Micron Electronics, Inc. Apparatus for securing a laptop computer
US6351372B1 (en) * 1999-09-01 2002-02-26 Ericsson Inc. Personal computing device with foldable keyboard
JP2001260468A (ja) * 2000-03-14 2001-09-25 Olympus Optical Co Ltd プリンタ装置
JP4542249B2 (ja) * 2000-08-29 2010-09-08 有限会社エフ・アンド・エフ プリンタ
JP2003127510A (ja) * 2001-08-13 2003-05-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US6752554B1 (en) * 2002-04-12 2004-06-22 Milord C. Brittingham Mobile document handling system
US20060204311A1 (en) * 2005-03-11 2006-09-14 Hawkins Wynter S High tech typewriter system
KR101314234B1 (ko) * 2006-07-25 2013-10-04 삼성전자주식회사 휴대용 화상형성장치
JP4905287B2 (ja) * 2007-08-02 2012-03-28 ブラザー工業株式会社 プリンタ
US20090091885A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 Cecelia Burford ALI system
US8760856B2 (en) * 2008-05-09 2014-06-24 Gary A. Janz Combination support base and printer for portable computers
JP5155009B2 (ja) * 2008-05-14 2013-02-27 ニスカ株式会社 画像読取装置
US20110043579A1 (en) * 2009-08-24 2011-02-24 Frank Leppanen Combination laptop computer and printer
US8134831B1 (en) * 2009-11-03 2012-03-13 Islay Hernandez Accessorized laptop computer apparatus

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4232367A (en) * 1978-06-12 1980-11-04 Youden Robert H Apparatus for maximizing interest earnings and providing payments from principal without interest penalty
US4751664A (en) * 1986-03-20 1988-06-14 Duratec Corporation Enclosure device with magnetically attached calculator
US4839837A (en) * 1986-06-04 1989-06-13 Chang Bo E Three layered laptop computer
US4883376A (en) * 1987-01-06 1989-11-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Data processing apparatus with CRT and printer
JP2916157B2 (ja) * 1988-12-28 1999-07-05 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP3009897B2 (ja) * 1989-08-02 2000-02-14 ヘッドスタート・テクノロジーズ・カンパニー ア ディビジョン オブ ノース・アメリカン・フィリップス・コーポレーション 携帯型コンピュータ
US5221838A (en) * 1990-12-24 1993-06-22 Motorola, Inc. Electronic wallet

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05254211A (ja) 1993-10-05
US5345403A (en) 1994-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2737516B2 (ja) 情報処理装置あるいは印字装置
US7567221B2 (en) Electronic book with a built-in card scanner
US6121990A (en) Printing apparatus and cartridge
JP2011154075A (ja) 操作部構造、画像処理装置、情報処理装置
JPH0371216A (ja) 携帯型コンピュータ
JPH05342164A (ja) 印刷機能付情報処理システム
US20030035040A1 (en) Imaging device with interface features
US7125184B2 (en) Printer with replaceable modules
JP2014199455A (ja) 操作部構造、画像処理装置、情報処理装置
JPH09314918A (ja) 携帯用電子機器
EP1314568B1 (en) Printer
US6382851B2 (en) Printer
JP2002353640A (ja) 保持装置
JP4128285B2 (ja) 印刷装置
JP2001057586A (ja) 携帯端末およびプリンタ
JPS62245320A (ja) ワ−ドプロセツサ
JP2001058444A (ja) プリンタ
JPH05193216A (ja) 情報処理装置
JPH06303370A (ja) ワープロ・ファクシミリ装置
JPH06149412A (ja) 電子機器
JP2596630B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH03132814A (ja) 画像形成装置
JPH06210938A (ja) 情報処理装置
JP2003094750A (ja) プリンタ
JPH05181564A (ja) 情報処理装置,文書処理装置、あるいは表示装置