JP4537048B2 - 機械ハウジングを有する紡績準備機械、特にカード、クリーナ等の装置 - Google Patents

機械ハウジングを有する紡績準備機械、特にカード、クリーナ等の装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4537048B2
JP4537048B2 JP2003421179A JP2003421179A JP4537048B2 JP 4537048 B2 JP4537048 B2 JP 4537048B2 JP 2003421179 A JP2003421179 A JP 2003421179A JP 2003421179 A JP2003421179 A JP 2003421179A JP 4537048 B2 JP4537048 B2 JP 4537048B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preparation machine
spinning preparation
machine according
image recording
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003421179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004197295A5 (ja
JP2004197295A (ja
Inventor
ヘーゼル フリッツ
レダー アルミン
Original Assignee
ツリュツラー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ツリュツラー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト filed Critical ツリュツラー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト
Publication of JP2004197295A publication Critical patent/JP2004197295A/ja
Publication of JP2004197295A5 publication Critical patent/JP2004197295A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4537048B2 publication Critical patent/JP4537048B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01GPRELIMINARY TREATMENT OF FIBRES, e.g. FOR SPINNING
    • D01G31/00Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop motions
    • D01G31/003Detection and removal of impurities
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • G01N21/8914Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles characterised by the material examined
    • G01N21/8915Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles characterised by the material examined non-woven textile material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/36Textiles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Description

本発明は、紡績準備機械および/または繊維フィードおよび繊維放出装置が機械ハウジングの内部に配置される機械ハウジングを有する紡績準備機械、特に、カード、クリーナ等の装置に関する。
実用上、カードはシートメタルまたは他の材料から成る機械ハウジング内に収容される。ケーシングは、機械の保護のため、紡績機械のダストからの保護のため、視覚的外観のため、および事故に対する保護のために使用される。機械はまた、技術的な理由または空気流に関連する理由により操作ユニットを覆うためにハウジング内に格納される。この結果、使用者は、一般に、ある特定の生産および品質の確認操作について視覚検査を実施できないことが多い。
機械ハウジングを有するカードの公知の装置(特許文献1参照)では、ハウジングフレームは壁部要素を支承し、この結果閉じられたハウジングが形成される。ハウジングは横壁要素、前壁要素、後壁要素および頂部要素を備える。ハウジングフレームは4つの水平基部支持部、4つの水平上方支持部および4つの垂直支持部を備え、これらは鋼管から構成してもよい。公知の機械ハウジングは支持部および支柱とドアおよびフラップとから構成される。機械内部の繊維材料を検査できるためには、ドアとフラップを開くかあるいは分解しなければならない。分解は、しばしば非常に面倒である螺合/螺合解除作業を伴う。支持体および支柱は静的な理由のため分解できず、検査の範囲を極めて大きく限定する。特定の不都合は、機械ハウジングの外部の離れた位置から、機械に近接してまたは機械からさらに遠くで、繊維材料を検査できないことである。さらに、ある場合の機械ハウジングの内部の繊維を案内する回転ローラのような機械要素は、それら自体透明でないカバー要素、例えばカバーパネルを有する。
米国特許第4813104号明細書
したがって、本発明の課題は、言及した不都合を回避すると共に、ハウジングを取り除くことなく、ハウジング内部に配置された繊維材料および/またはハウジング内部に配置された機械要素のハウジング外部からの簡単な検査および点検を特に可能にする冒頭に記述した種類の装置を提供することである。
上記課題は、請求項1に記載の特徴によって解決される。
本発明の特徴の結果として、機械操作端末またはより高次の中央システム操作端末のモニタ上に画像を表示することによって、すべての重要な操作を1つの位置から即座に評価しかつ観測することが可能である。照明装置を有するカメラは、所望の位置の画像を供給するように、例えばカードの必要かつ戦略上重要な点に装着される。カメラは、例えば機械制御器内に配置される判定ユニットに接続される。判定ユニットは、例えば制御システムの中央ユニットによって、対応する画像を機械操作および表示ステーションに供給する。機械操作および表示ステーションは、このような画像を表示できるように、すなわちモニタを有するように構成される。検査員は、必要に応じて、異なる位置の画像を示している複数のカメラの中から選択できる。同時に、複数の画像を表示することも可能である。特定の利点は、ハウジングの内部に配置され、かつ外部から認識できないかあるいは僅かにのみ認識できる繊維材料を確実かつ明確に検査できることである。さらなる特別な利点は、判定ユニットおよびモニタのみが装備され、追加の出費を全くもたらすことなく、現在の機械に存在する電子機械および/またはシステムコントローラを使用できることである。
DE−A−3734145によれば、フロック状の繊維材料を清掃しかつ開くための装置は、繊維材料の汚染度を確認するために、ハウジングの外部に配置されるリニアダイオードアレイカメラまたはテレビジョンカメラを有する。
請求項2〜106は本発明の有利な発展形態を含む。
図面に示した実施態様を参照して、本発明について以下により詳細に説明する。
図1は、フィードローラ1、フィードテーブル2、テーカイン3a、3b、3c、シリンダ4、ドッファ5、ストリッパローラ6、ニップローラ7、8、ウェブ案内要素9、スライバファンネル10、デリバリローラ11、12、およびカードトップバー(フラットバー)14を含む回転カードトップ(フラット)13を有するカード15、例えばTRUETZSCHLER−Hochleistungskarde DK 903を示している。ローラの回転方向は、曲がった矢印で示されている。参照文字Aは作動方向を示している。カード15の上流側に、フロックフィーダ16、例えばTRUETZSCHLER Direktfeed DFKが配置されている。カード15用の機械ハウジングは、ハウジング要素として、支持要素上に装着されたドアおよびフラップを有し、これらにより機械ハウジング(図2参照)の開口部を開きまた閉じることができる。ドッファ5の上方カバー17には、繊維材料付きまたはなしのドッファ5の針布5aの画像を生成できるビデオカメラ18と関連付けられる開口部がある。
図2によれば、カード15(図1参照)は機械ハウジング24の内部に配置される。機械ハウジング24は3つのドア221、222、223を一方の側面領域に有する。機械ハウジングの他方の側面領域(図示せず)では、カード15は3つの別のドア224、225、226を有する。
ドア221〜226は矢印D、Eの方向に変位可能である。カード15の前端または出力端において、機械ハウジング24は旋回可能なカバーフラップ23を有する。さらに、カバープレート(図示せず)はカード15の上方に設けられる。カード15の後端または入力端において、カード15が機械ハウジング24の下方に配置されるチャンバは、フロックフィーダ装置16によって画定されるかあるいは覆われる。ドア221〜223(相応するドア224〜226)は、場合に応じて、カード15の側面領域が開かれるかあるいは閉じられるまで、矢印D、Eの方向にレールに沿って変位される。機械ハウジング24の内部のビデオカメラ(図1の18、図8の181〜184)は、機械ハウジング24の下方の繊維材料および/または機械要素の表面の画像を生成し、また機械ハウジング24、24a、24bの外部に配置された機械制御器および表示装置に電子画像信号を送信する。
図3によるさらなる別形態の閉じられた機械ハウジング24’の内部には、カード15(図示せず)およびビデオカメラ18(図示せず)が配置されている。側面ドア251、252には、機械ハウジング24’の内部のある観測を可能にするが、繊維材料付きまたはなしの機械要素の詳細な、特に近接した検査(小さな距離)を可能にしない窓261、262がある。参照番号16’はフロックフィーダ装置16の周りの機械ハウジングを示している。
図4によれば、ビデオカメラ18は、カード制御装置19、例えばTRUETZSCHLER TMS−2に電気的に接続され、これに、カード操作および表示装置20が接続される。操作および表示装置20は、ビデオカメラ18からの画像の表示を可能にするモニタ21を有する。このようにして、機械ハウジング24の内部に配置されたカード15またはその部分は、機械ハウジング24の外部から検査できる。それにもかかわらず、既存の閉じられた機械ハウジングの場合、例えばカードまたはドローフレーム上において、取付けカメラ18を用いて、内部からの情報を外部に、すなわち既存の機械操作および表示ユニット20に送信可能であることが重要である。当該ユニットおよび機械制御装置19は、電子ビデオカメラ18によって生成された画像情報を判定、転送また表示できるように構成される。このことはまた、適切な操作および表示ユニット20が、相応して適切なモニタ21または対応する表示器を有することを意味する。したがって、操作者または修理者は、ハウジング24の開放または分解も必要とすることなく、重要な機械の状態を識別および評価することが可能である。本発明による装置の特定の利点は、機械15の作動時および生産時に対象画像の多くが獲得可能であるという事実である。したがって、これにより、等価の情報を獲得するために、機械の停止時にのみハウジング24のドアを開くことができるという理由で機械を一般に停止しなければならない状況が回避される。ある場合には、ある特定のカバーをさらに分解することがなお必要である。
図4によれば、フロックフィーダ装置16、例えばTRUETZSCHLER EXACTAFEED FBKの上方予備シュートのシュート壁部に窓があり、この窓はビデオカメラ18’と関連付けられる。このようにして、予備シュートの内部に空圧で給送される飛翔繊維フロック材料は、ビデオカメラ18’によって窓を通して検査できる。ビデオカメラ18’は、例えば機械制御器19に接続される。
図5によれば、4つのビデオカメラ18I〜18IVが用意され、これらのカメラは、機械、例えばカード15の機械ハウジング24の内部に、あるいは4つの異なる機械15a〜15dの機械ハウジング24a〜24dの内部に存在し得る(この関連において図8参照)。ビデオカメラ18I〜18IVは共通の電子制御および調整装置19に接続され、これに、少なくとも1つのモニタ21を有する操作および表示装置20が接続される。ビデオカメラ18I〜18IVがシステムの異なる機械と関連付けられる場合、制御および調整装置19は、より高次の表示装置20を有するより高次のシステム制御器である。
図6によれば、表示装置20は4つのモニタ21I〜21IVを有する。このようにして、1つの操作および表示ユニット20上において、複数の機械(図8参照)の例えばカードトップの装填を表示しかつ検査することが可能である。
図7によるビデオカメラ18(電子カメラ)の場合、対象物によって反射された光線はカメラレンズ28によって集束され、CCDセンサ29の上にカメラレンズによって投射される。CCDセンサ内で獲得された電子信号は信号変換装置30で変換され、さらなる処理のために利用可能にされる。電源ユニット31は、すべての電子部品に必要な電流を供給する。参照番号32はカメラハウジングを示しており、また参照番号33は電子電源を示している。
図8は、それぞれの機械ハウジング24aと24bの内部に配置される2つのカード15a、15bを示している。回転カードトップ13a、13bのリターンカードトップバー14a、14bの各々は、2つのビデオカメラ181、182と183、184と関連付けられ、これらによって、カードトップの装填、すなわちカードトップバー14a、14bの針布の繊維材料が表示される。ビデオカメラ181、182はカード15aのカード制御器19aに接続され、またビデオカメラ183、184はカード15bのカード制御器19bに接続される。カード制御器19a、19bはそれぞれの操作および表示装置20a、20bに接続される。カード制御器19aと19bは、通信ネットワーク27、例えばTRUETZSCHLER−TEXNETによって互いに電子接続される。
カードの例を参照して本発明について例示してきた。本発明は、機械ハウジングを有する他の紡績準備機械、例えばオープナ、クリーナ、繊維フロックシュート、ドローフレーム、カード等に同様に使用できる。
以上説明した実施例は下記の特徴を含むものとすることができる。
(付記1)紡績準備機械および/または繊維フィードおよび繊維放出装置が機械ハウジングの内部に配置される前記機械ハウジングを有する前記紡績準備機械、特にカード、クリーナ等の装置において、前記機械ハウジングの内部に、紡織繊維材料および/または機械要素の表面の画像を表示するために、前記紡織繊維材料および/または前記機械要素と関連付けられる少なくとも1つの電子画像記録システム(ビデオカメラ)があることを特徴とする装置。
(付記2)前記電子カメラ(ビデオカメラ)からの電気信号が前記機械ハウジングの外部に送信可能であることを特徴とする、付記1に記載の装置。
(付記3)前記信号が電子画像処理装置によって処理可能であることを特徴とする、付記1または2に記載の装置。
(付記4)前記表示装置、例えばモニタ(21)が前記機械ハウジングの外部に配置されることを特徴とする、付記1〜3のいずれか1項に記載の装置。
(付記5)前記機械ハウジングがケース状の構造であることを特徴とする、付記1〜4のいずれか1項に記載の装置。
(付記6)前記機械ハウジングが少なくとも部分的に閉じられることを特徴とする、付記1〜5のいずれか1項に記載の装置。
(付記7)前記機械ハウジングが完全に閉じられることを特徴とする、付記1〜5のいずれか1項に記載の装置。
(付記8)前記電子カメラ(ビデオカメラ)が画像処理装置に接続されることを特徴とする、付記1〜7のいずれか1項に記載の装置。
(付記9)前記画像処理装置が表示装置に接続されることを特徴とする、付記1〜8のいずれか1項に記載の装置。
(付記10)前記表示装置がモニタ、例えばフラットスクリーンモニタであることを特徴とする、付記1〜9のいずれか1項に記載の装置。
(付記11)前記ビデオ信号が電子的に処理されることを特徴とする、付記1〜10のいずれか1項に記載の装置。
(付記12)前記ビデオ信号またはビデオ画像が記憶されることを特徴とする、付記1〜11のいずれか1項に記載の装置。
(付記13)前記電子カメラ(ビデオカメラ)が照明装置と関連付けられることを特徴とする、付記1〜12のいずれか1項に記載の装置。
(付記14)前記ビデオカメラが、前記機械と関連付けられたフロック充填シュートと関連付けられることを特徴とする、付記1〜13のいずれか1項に記載の装置。
(付記15)前記電子カメラ(ビデオカメラ)が充填シュート内の飛翔繊維フロックと関連付けられることを特徴とする、付記1〜14のいずれか1項に記載の装置。
(付記16)前記電子カメラ(ビデオカメラ)が、前記機械内に送られる前記繊維材料フィードと関連付けられることを特徴とする、付記1〜15のいずれか1項に記載の装置。
(付記17)前記電子カメラ(ビデオカメラ)が前記機械の繊維フィード領域と関連付けられることを特徴とする、付記1〜16のいずれか1項に記載の装置。
(付記18)前記電子カメラ(ビデオカメラ)が、ローラ、例えば針布ローラ、ニードルローラに配置された前記繊維材料と関連付けられることを特徴とする、付記1〜3のいずれか1項に記載の装置。
(付記19)前記電子カメラ(ビデオカメラ)がカードのテーカインと関連付けられることを特徴とする、付記1〜18のいずれか1項に記載の装置。
(付記20)前記電子カメラ(ビデオカメラ)がカードのシリンダと関連付けられることを特徴とする、付記1〜19のいずれか1項に記載の装置。
(付記21)前記電子カメラ(ビデオカメラ)が前記機械の繊維取り出し領域と関連付けられることを特徴とする、付記1〜20のいずれか1項に記載の装置。
(付記22)前記電子カメラ(ビデオカメラ)がカードのドッファと関連付けられることを特徴とする、付記1〜21のいずれか1項に記載の装置。
(付記23)前記電子カメラ(ビデオカメラ)がカードのストリッパローラと関連付けられることを特徴とする、付記1〜22のいずれか1項に記載の装置。
(付記24)前記電子カメラ(ビデオカメラ)が、カードの前記ストリッパローラによって切り離された前記繊維材料と関連付けられることを特徴とする、付記1〜23のいずれか1項に記載の装置。
(付記25)前記電子カメラ(ビデオカメラ)が、カードの少なくとも1つのリターンカードトップバーに配置された前記繊維材料と関連付けられることを特徴とする、付記1〜24のいずれか1項に記載の装置。
(付記26)前記電子カメラ(ビデオカメラ)が固定位置にあることを特徴とする、付記1〜25のいずれか1項に記載の装置。
(付記27)分離された夾雑物を抽出するための少なくとも1つの抽出フードが電子カメラ(ビデオカメラ)と関連付けられることを特徴とする、付記1〜26のいずれか1項に記載の装置。
(付記28)分離された夾雑物が抽出される抽出ライン内に少なくとも1つの電子カメラ(ビデオカメラ)が統合されることを特徴とする、付記1〜27のいずれか1項に記載の装置。
(付記29)1つ以上の電子判定装置が存在することを特徴とする、付記1〜28のいずれか1項に記載の装置。
(付記30)1つ以上の電子カメラ(ビデオカメラ)が少なくとも1つの判定装置に接続されることを特徴とする、付記1〜29のいずれか1項に記載の装置。
(付記31)少なくとも1つの判定装置が関連機械制御器(19)に接続されることを特徴とする、付記1〜30のいずれか1項に記載の装置。
(付記32)前記繊維材料の画像が機械操作および表示ユニット上に表示されることを特徴とする、付記1〜31のいずれか1項に記載の装置。
(付記33)前記画像が、他のシステム、例えばより高次および中央のシステムに送られることを特徴とする、付記1〜32のいずれか1項に記載の装置。
(付記34)各機械が少なくとも2つの電子カメラ(ビデオカメラ)と関連付けられることを特徴とする、付記1〜33のいずれか1項に記載の装置。
(付記35)少なくとも2つの電子カメラ(ビデオカメラ)が機械制御器と関連付けられることを特徴とする、付記1〜34のいずれか1項に記載の装置。
(付記36)少なくとも2つの電子カメラ(ビデオカメラ)が中央判定装置に接続されることを特徴とする、付記1〜35のいずれか1項に記載の装置。
(付記37)異なる光源が用意されることを特徴とする、付記1〜36のいずれか1項に記載の装置。
(付記38)異なる色の光源が用意されることを特徴とする、付記1〜37のいずれか1項に記載の装置。
(付記39)少なくとも1つの入射光源が用意されることを特徴とする、付記1〜38のいずれか1項に記載の装置。
(付記40)少なくとも1つの電子判定装置(画像処理ユニット)が電子制御および調整装置、例えばマイクロコンピュータに接続されることを特徴とする、付記1〜39のいずれか1項に記載の装置。
(付記41)前記電子カメラ(ビデオカメラ)が中央の夾雑物収集ラインと関連付けられることを特徴とする、付記1〜40のいずれか1項に記載の装置。
(付記42)各夾雑物収集ラインに前記カメラ用の窓があることを特徴とする、付記1〜41のいずれか1項に記載の装置。
(付記43)各夾雑物収集ラインに照明装置用の窓があることを特徴とする、付記1〜42のいずれか1項に記載の装置。
(付記44)前記判定されたビデオ画像が、トラッシュ成分に対する優れた繊維成分の比率を決定するために使用されることを特徴とする、付記1〜43のいずれか1項に記載の装置。
(付記45)前記判定されたビデオ画像が、加工される前記繊維材料の品質を評価するために使用されることを特徴とする、付記1〜44のいずれか1項に記載の装置。
(付記46)1つ以上のカメラが接続される中央判定装置に機械が接続されることを特徴とする、付記1〜45のいずれか1項に記載の装置。
(付記47)前記デジタル画像処理が前記判定装置に使用されることを特徴とする、付記1〜46のいずれか1項に記載の装置。
(付記48)前記電子制御および調整装置、例えばコンピュータがビデオ画像用のメモリを有することを特徴とする、付記1〜47のいずれか1項に記載の装置。
(付記49)前記電子カメラ(ビデオカメラ)の画像値を電気信号に変換できることを特徴とする、付記1〜48のいずれか1項に記載の装置。
(付記50)カード、カード、クリーナ等のような紡績機械に、紡織機械の幅にわたって紡織繊維材料を検出して評価するために、少なくとも2つ以上の電子カメラ(ビデオカメラ)が前後に配置されることを特徴とする、付記1〜49のいずれか1項に記載の装置。
(付記51)測定値が電子信号に変換され、前記システムが、前記カメラからの生データを判定する画像判定装置(コンピュータを有する)に接続されることを特徴とする、付記1〜50のいずれか1項に記載の装置。
(付記52)前記紡織繊維材料がスライバである、付記1〜51のいずれか1項に記載の装置。
(付記53)前記紡織繊維材料が繊維ウェブである、付記1〜52のいずれか1項に記載の装置。
(付記54)前記紡織繊維材料が繊維フロックである、付記1〜53のいずれか1項に記載の装置。
(付記55)前記紡織繊維材料がカードウェブである、付記1〜54のいずれか1項に記載の装置。
(付記56)前記織物材料が繊維フロックウェブである、付記1〜55のいずれか1項に記載の装置。
(付記57)前記織物材料が繊維夾雑物である、付記1〜56のいずれか1項に記載の装置。
(付記58)前記繊維ウェブがカードの出口で監視されることを特徴とする、付記1〜57のいずれか1項に記載の装置。
(付記59)前記繊維ウェブがカードの出口で監視されることを特徴とする、付記1〜58のいずれか1項に記載の装置。
(付記60)前記ウェブ速度が少なくとも40m/分であることを特徴とする、付記1〜59のいずれか1項に記載の装置。
(付記61)前記スライバが、例えば針布、ニードル、ピン等を有する高速ローラに配置されることを特徴とする、付記1〜60のいずれか1項に記載の装置。
(付記62)前記高速ローラがオープナ、クリーナ、カード、カード等に配置されることを特徴とする、付記1〜61のいずれか1項に記載の装置。
(付記63)前記スライバの、特に前記繊維ウェブの品質が評価されることを特徴とする、付記1〜62のいずれか1項に記載の装置。
(付記64)前記スライバ内の異物、例えばトラッシュ、金属等が検査されることを特徴とする、付記1〜63のいずれか1項に記載の装置。
(付記65)前記スライバ内の孔が検査されることを特徴とする、付記1〜64のいずれか1項に記載の装置。
(付記66)前記スライバ内の凹凸が検査されることを特徴とする、付記1〜65のいずれか1項に記載の装置。
(付記67)隣接する電子カメラ(ビデオカメラ)の監視領域が、ある程度の重なりを有することを特徴とする、付記1〜66のいずれか1項に記載の装置。
(付記68)各電子カメラ(ビデオカメラ)が実質的に1つのレンズ等および/または画像認識チップ(センサ)を有することを特徴とする、付記1〜67のいずれか1項に記載の装置。
(付記69)前記電子カメラ(ビデオカメラ)が少なくとも1つの照明ユニットと関連付けられることを特徴とする、付記1〜68のいずれか1項に記載の装置。
(付記70)前記監視領域が、幅にわたって間隙なしに互いに隣接していることを特徴とする、付記1〜69のいずれか1項に記載の装置。
(付記71)前記スライバの、特に前記繊維ウェブの全幅領域が同時に監視されることを特徴とする、付記1〜70のいずれか1項に記載の装置。
(付記72)前記カメラが中央判定装置に接続されることを特徴とする、付記1〜71のいずれか1項に記載の装置。
(付記73)前記電子カメラ(ビデオカメラ)が画像情報の処理のために中央判定装置に接続されることを特徴とする、付記1〜72のいずれか1項に記載の装置。
(付記74)判定装置が中央カメラ信号判定手段と個々のまたはグループの電子カメラ(ビデオカメラ)との間に用意されることを特徴とする、付記1〜73のいずれか1項に記載の装置。
(付記75)前記画像判定装置が電子制御および調整装置、例えばマイクロコンピュータと協働することを特徴とする、付記1〜74のいずれか1項に記載の装置。
(付記76)前記スライバが連続的に移動されることを特徴とする、付記1〜75のいずれか1項に記載の装置。
(付記77)前記電子カメラ(ビデオカメラ)が列で前後に配置されることを特徴とする、付記1〜76のいずれか1項に記載の装置。
(付記78)前記電子カメラ(ビデオカメラ)が、前記スライバの運動方向から見て、ジグザグに配置されることを特徴とする、付記1〜77のいずれか1項に記載の装置。
(付記79)前記紡織機械、例えばカード、カード、クリーナ等の内部に配置された前記スライバの監視または点検が行われることを特徴とする、付記1〜78のいずれか1項に記載の装置。
(付記80)紡織機械に入るおよび/または離れるスライバの監視または点検が行われることを特徴とする、付記1〜79のいずれか1項に記載の装置。
(付記81)流入および/または流出するスライバ、特に繊維ウェブの繊維配向を検査できることを特徴とする、付記1〜80のいずれか1項に記載の装置。
(付記82)前記スライバ、特に前記繊維ウェブの均一性(均質性、繊維および空洞の分布)を検査できることを特徴とする、付記1〜81のいずれか1項に記載の装置。
(付記83)前記繊維ウェブ内の孔を検査できることを特徴とする、付記1〜82のいずれか1項に記載の装置。
(付記84)前記エッジ領域のウェブ形状を検査できることを特徴とする、付記1〜83のいずれか1項に記載の装置。
(付記85)カードの前記シリンダに配置された前記繊維材料を検査できることを特徴とする、付記1〜84のいずれか1項に記載の装置。
(付記86)清掃機械の場合、流入および/または流出する前記繊維材料の汚染度の点検が行われることを特徴とする、付記1〜85のいずれか1項に記載の装置。
(付記87)前記紡織機械の夾雑物の評価が行われることを特徴とする、付記1〜86のいずれか1項に記載の装置。
(付記88)前記夾雑物の流れが前記電子カメラ(ビデオカメラ)を通過して案内され、例えば前記電子カメラを通過して移送されることを特徴とする、付記1〜87のいずれか1項に記載の装置。
(付記89)前記電子カメラ(ビデオカメラ)が、前記夾雑物を連続的に監視するために夾雑物除去装置、例えば抽出フードに装着されることを特徴とする、付記1〜88のいずれか1項に記載の装置。
(付記90)前記システムが複数の吹出室機械を備えることを特徴とする、付記1〜89のいずれか1項に記載の装置。
(付記91)前記システムが複数のカードを備えることを特徴とする、付記1〜90のいずれか1項に記載の装置。
(付記92)前記ビデオ画像がオンラインで得られることを特徴とする、付記1〜91のいずれか1項に記載の装置。
(付記93)前記スライバ、例えば前記繊維ウェブの均一性が前記画像の明るさによって決定されることを特徴とする、付記1〜92のいずれか1項に記載の装置。
(付記94)前記電子カメラ(ビデオカメラ)、特に前記レンズと前記繊維材料との間に透明な窓等があることを特徴とする、付記1〜93のいずれか1項に記載の装置。
(付記95)前記レンズおよび/または前記窓を清浄に、例えばダスト、飛翔繊維等を含まないように維持するための装置があることを特徴とする、付記1〜94のいずれか1項に記載の装置。
(付記96)前記清浄維持装置が空圧式、例えば吸入または吹出装置の形態であることを特徴とする、付記1〜95のいずれか1項に記載の装置。
(付記97)前記繊維材料が自動的に監視され、前記機械またはシステムが、前記判定された画像に従って制御または調整されることを特徴とする、付記1〜96のいずれか1項に記載の装置。
(付記98)静止画像が前記モニタ上に生成されることを特徴とする、付記1〜97のいずれか1項に記載の装置。
(付記99)前記電子カメラ(ビデオカメラ)が固定位置にあることを特徴とする、付記1〜98のいずれか1項に記載の装置。
(付記100)前記電子カメラ(ビデオカメラ)が前記機械の幅にわたって移動可能であることを特徴とする、付記1〜99のいずれか1項に記載の装置。
(付記101)前記電子カメラ(ビデオカメラ)と前記紡織繊維材料との間の距離を調整できることを特徴とする、付記1〜100のいずれか1項に記載の装置。
(付記102)前記機械要素がローラの針布であることを特徴とする、付記1〜101のいずれか1項に記載の装置。
(付記103)前記電子カメラ(ビデオカメラ)がレンズを有することを特徴とする、付記1〜102のいずれか1項に記載の装置。
(付記104)前記電子カメラ(ビデオカメラ)がCCDセンサを有することを特徴とする、付記1〜103のいずれか1項に記載の装置。
(付記105)前記電子カメラ(ビデオカメラ)が信号変換装置を有することを特徴とする、付記1〜104のいずれか1項に記載の装置。
(付記106)前記電子カメラ(ビデオカメラ)が電源装置を有することを特徴とする、付記1〜105のいずれか1項に記載の装置。
機械ハウジングが開かれた本発明による装置を有するカードの概略側面図である。 図1による閉じられた機械ハウジングの側面図である。 フロックフィーダ装置を有するカード用の閉じられた機械ハウジングのさらなる別形態の斜視図である。 ビデオカメラとカードのドッファとの関連、機械制御装置に関する、およびモニタを有する機械操作および表示装置に関するブロック図を示す図である。 電子制御装置に接続され、またモニタを有する操作および表示装置に接続された複数のビデオカメラの図面である。 4つのモニタを有する操作および表示ユニットの複数のカードのカードトップバーに装填される繊維材料を示す図である。 ビデオカメラの概略側面図である。 2つのビデオカメラと2つのカードの回転カードトップとの関連、機械制御器と操作および表示ユニットとのそれぞれの接続、および2つの機械制御装置の電子接続を示す図である。
符号の説明
15…カード
18…ビデオカメラ

Claims (15)

  1. 紡績準備機械において、
    ハウジング内部空間を有するハウジングと、
    前記ハウジング内部空間に少なくとも部分的に収容されたカードトップバーと、
    前記カードトップバーの表面の画像を作成するように前記繊維材料の流れに対して前記カードトップバーの上流側および下流側にそれぞれ配置された二つの画像記録システムとを具備し、紡績準備プロセスにおける前記カードトップバーの上流側および下流側における前記カードトップバーの表面の画像が前記画像記録システムのそれぞれによって作成され、
    さらに、前記複数の画像記録システムに関連づけられていて前記ハウジングの外部空間に位置する少なくとも一つの表示装置を具備し、前記少なくとも一つの表示装置は前記カードトップバーの上流側および下流側における前記カードトップバーの表面の画像を表示するようになっている、紡績準備機械。
  2. 前記画像記録システムが、前記ハウジング内に位置する少なくとも一つのカメラを具備する請求項1に記載の紡績準備機械。
  3. 前記ハウジングは閉鎖している請求項1に記載の紡績準備機械。
  4. メラは、前記紡績準備機械の動作時に固定して配置されている請求項2に記載の紡績準備機械。
  5. 前記画像を評価する少なくとも一つの電子評価装置を具備し、複数のカメラが前記電子評価装置に接続されている請求項1に記載の紡績準備機械。
  6. さらに、前記画像記録システムは、前記表面を照明する照明装置を具備する請求項1に記載の紡績準備機械。
  7. 前記画像記録システムは、前記表面を照明する少なくとも二つの光源を具備する請求項1に記載の紡績準備機械。
  8. 前記画像記録システムは、前記表面を照明するための、波長が異なる少なくとも二つの光源を具備する請求項1に記載の紡績準備機械。
  9. 前記画像記録システムは前記表面を照明する入射用光源と、前記表面からの反射光を検出するよう配置されたカメラとを含んでいる請求項1に記載の紡績準備機械。
  10. 前記画像記録システムの少なくとも一つは前記紡績準備機械のための電子制御調整装置に接続されており、該電子制御調整装置は、記録された画像のためのメモリを有する請求項1に記載の紡績準備機械。
  11. 前記紡績準備機械はカード機である請求項1に記載の紡績準備機械。
  12. 前記画像記録システムは、前記繊維材料の移動方向において互い違いに配置された複数の電子カメラを具備する請求項1に記載の紡績準備機械。
  13. 少なくとも一つの画像記録システムは前記紡績準備機械の幅に亙って移動可能な少なくとも一つのカメラを具備する請求項1に記載の紡績準備機械。
  14. 前記画像記録システムはCCDセンサである少なくとも一つのカメラを具備する請求項1に記載の紡績準備機械。
  15. 前記画像記録システムは少なくとも一つのビデオカメラを具備する請求項1に記載の紡績準備機械。
JP2003421179A 2002-12-19 2003-12-18 機械ハウジングを有する紡績準備機械、特にカード、クリーナ等の装置 Expired - Fee Related JP4537048B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10259475A DE10259475A1 (de) 2002-12-19 2002-12-19 Vorrichtung an einer Spinnereivorbereitungsmaschine, insbes. Karde, Reiniger o. dgl., mit einer Maschinenverkleidung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004197295A JP2004197295A (ja) 2004-07-15
JP2004197295A5 JP2004197295A5 (ja) 2007-02-01
JP4537048B2 true JP4537048B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=32403947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003421179A Expired - Fee Related JP4537048B2 (ja) 2002-12-19 2003-12-18 機械ハウジングを有する紡績準備機械、特にカード、クリーナ等の装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7143479B2 (ja)
JP (1) JP4537048B2 (ja)
CN (1) CN1530477A (ja)
CH (1) CH696908A5 (ja)
DE (1) DE10259475A1 (ja)
FR (1) FR2849065B1 (ja)
IT (1) ITMI20032478A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7502068B2 (en) * 2004-06-22 2009-03-10 International Business Machines Corporation Sensor for imaging inside equipment
FR2880359B1 (fr) * 2004-12-30 2007-05-18 Thibeau Soc Par Actions Simpli Procede de recyclage de fibres non travaillees dans une carde, et carde equipee de moyens pour la mise en oeuvre de ce procede
DE102007005049A1 (de) * 2007-01-26 2008-07-31 TRüTZSCHLER GMBH & CO. KG Vorrichtung in der Spinnereivorbereitung zum Abscheiden von Fremdstoffen an einer Fördereinrichtung für Fasermaterial, z.B. Baumwolle, Chemiefasern o. dgl.
CH703154B1 (de) * 2007-06-29 2011-11-30 Truetzschler Gmbh & Co Kg Vorrichtung zur Fasersortierung bzw. -selektion eines Faserverbandes aus Textilfasern.
GB0811207D0 (en) * 2007-06-29 2008-07-23 Truetzschler Gmbh & Co Kg Apparatus for the fibre-sorting or fibre-selection of a fibre bundle comprising textile fibres, especially for combing
GB0811191D0 (en) * 2007-06-29 2008-07-23 Truetzschler Gmbh & Co Kg Apparatus for the fibre-sorting or fibre-selection of a fibre bundle comprising textille fibre, especially for combing
CH703786B1 (de) * 2007-06-29 2012-03-30 Truetzschler Gmbh & Co Kg Vorrichtung zur Fasersortierung bzw. -selektion eines Faserverbandes aus Textilfasern.
CH703441B1 (de) * 2007-06-29 2012-01-31 Truetzschler Gmbh & Co Kg Vorrichtung zur Sortierung bzw. Selektion von Fasern eines Faserverbandes aus Textilfasern.
DE102008004098A1 (de) * 2007-06-29 2009-01-02 TRüTZSCHLER GMBH & CO. KG Vorrichtung zur Fasersortierung bzw. -selektion eines Faserverbandes aus Textilfasern, insbesondere zum Kämmen, der über Zuführmittel einer Fasersortiereinrichtung, insbesondere Kämmeinrichtung zugeführt wird
ITMI20081097A1 (it) * 2007-06-29 2008-12-30 Truetzschler Gmbh & Co Kg Apparecchiatura per la cernita di fibre o la selezione di fibre di un fascio di fibre comprendente fibre tessili, specialmente per la pettinatura
CN102253043B (zh) * 2011-06-22 2012-09-19 上海工程技术大学 一种单目ccd多角度纱线外观数字化分析方法
ITBS20110108A1 (it) * 2011-07-28 2013-01-29 Marzoli Spa Carenatura di una macchina per lavorazioni tessili, ad esempio una macchina cardatrice
RU2499257C1 (ru) * 2012-06-01 2013-11-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования Владивостокский государственный университет экономики и сервиса (ВГУЭС) Устройство для измерения продольной и поперечной деформации легкодеформируемых трикотажных полотен
CN102853864B (zh) * 2012-08-29 2016-02-03 苏州天准科技股份有限公司 一种在线检测机构
FR3011944B1 (fr) * 2013-10-10 2017-03-17 Sidel Participations Systeme de commande d'une machine industrielle a interface tactile integree a un panneau de confinement
CN104164711B (zh) * 2014-06-18 2019-04-09 盐城金大纺织机械制造有限公司 棉花多功能金属、火花、重杂排除一体化收集箱
CN104532412A (zh) * 2014-11-25 2015-04-22 青岛源泉机械有限公司 一种梳理机全封闭罩壳
CN110106687B (zh) * 2019-04-10 2021-11-30 西安工程大学 一种基于计算机视觉技术的异性纤维的识别检测装置
DE102019115143A1 (de) * 2019-06-05 2020-12-10 TRüTZSCHLER GMBH & CO. KG Karde mit einer Vorrichtung zum Erkennen von störenden Partikeln
DE102019116672A1 (de) * 2019-06-19 2020-12-24 Maschinenfabrik Rieter Ag Verfahren zur optischen Überwachung einer Textilmaschine, sowie eine Überwachungseinrichtung und ein Computerprogramm
CH717716A1 (de) * 2020-08-05 2022-02-15 Rieter Ag Maschf Erfassung des Abganges in einer Faservorbereitungsanlage.
CH717715A1 (de) * 2020-08-05 2022-02-15 Rieter Ag Maschf Faservorbereitungsmaschine mit einer Kamera.
DE102022130133A1 (de) * 2022-11-15 2024-05-16 Trützschler Group SE Verfahren zum Erkennen von Fremdkörpern in Fasermaterial

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4813104A (en) * 1987-10-09 1989-03-21 John D. Hollingsworth On Wheels, Inc. Integrated compact textile carding apparatus frame
US5131515A (en) * 1991-04-19 1992-07-21 Westlake Farms, Inc. Safety apparatus closure lock controlling access to rotational member
JPH06509396A (ja) * 1991-07-23 1994-10-20 カーディング スペシャリスツ (カナダ) リミテッド 梳綿機安全装置
JP2882662B2 (ja) * 1989-04-19 1999-04-12 ツリュツラー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト 繊維機械、特に紡績準備機械の保護カバーの開放可能な部分を保護する装置
JP2001123338A (ja) * 1999-09-09 2001-05-08 Truetzschler Gmbh & Co Kg カードに設けられた装置
JP2001285848A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Minolta Co Ltd 画像通信システム
JP2002094970A (ja) * 2000-09-14 2002-03-29 Hidetoshi Yamauchi カメラ撮像管理システム
JP2002112244A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Toshiba Lighting & Technology Corp 監視カメラシステム及びカメラ端末器
JP2002245572A (ja) * 2001-02-16 2002-08-30 Takuto:Kk 遠隔監視方式の動画警備システム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3317361C2 (de) * 1983-05-13 1994-03-17 Schlafhorst & Co W Verfahren und Vorrichtung zur Inbetriebnahme eines Friktionsspinnaggregates
DE3703449C2 (de) * 1987-02-05 1998-07-23 Truetzschler Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum Ermitteln von Fremdkörpern, wie Metallteilen, Drähten o. dgl. innerhalb von bzw. zwischen Textilfaserflocken
DE3734145A1 (de) * 1987-10-09 1989-04-27 Hollingsworth Gmbh Verfahren und vorrichtung zum reinigen und oeffnen von in flockenform befindlichem fasergut, z. b. baumwolle
DE58907225D1 (de) * 1988-10-11 1994-04-21 Rieter Ag Maschf Erkennung von Fremdgut in Textilfasern.
US5130559A (en) * 1989-08-26 1992-07-14 Trutzschler Gmbh & Co. Kg Method and apparatus for recognizing particle impurities in textile fiber
DE3928279C2 (de) * 1989-08-26 1998-05-14 Truetzschler Gmbh & Co Kg Verfahren und Vorrichtung zum Erkennen von störenden Partikeln, insbesondere Trashteilen, Nissen, Schalennissen, Noppen u. dgl., in textilem Fasergut, z. B. Baumwolle, Chemiefasern u. dgl.
US5383135A (en) 1992-12-31 1995-01-17 Zellweger Uster, Inc. Acquisition, measurement and control of thin webs on in-process textile materials
DE4340173A1 (de) * 1993-11-25 1995-06-01 Hergeth Hubert A Verfahren zum Erkennen und Ausschleusen von andersfarbigen Fremdteilen in Faserverarbeitungslinien
DE19500870A1 (de) * 1994-04-28 1995-11-02 Rieter Ag Maschf Spinnmaschine mit Absaugeinrichtung
DE19514039B4 (de) * 1995-04-13 2006-01-19 Trützschler GmbH & Co KG Vorrichtung an einer Spinnereivorbereitungsmaschine, z. B. Karde, Krempel o. dgl.
DE19516568A1 (de) * 1995-05-05 1996-11-07 Truetzschler Gmbh & Co Kg Vorrichtung in einer Spinnereivorbereitungseinrichtung (Putzerei) zum Erkennen und Ausscheiden von Fremdstoffen, z. B. Gewebestücke, Bänder, Schnüre, Folienstücke, in bzw. aus Fasergut
DE29604552U1 (de) * 1995-05-05 1996-05-23 Trützschler GmbH & Co KG, 41199 Mönchengladbach Vorrichtung in einer Spinnereivorbereitungseinrichtung (Putzerei) zum Erkennen und Ausscheiden von Fremdstoffen, z.B. Gewebestücke, Bänder, Schnüre, Folienstücke, in bzw. aus Fasergut
EP1158078B1 (de) * 1996-04-12 2004-01-07 Maschinenfabrik Rieter Ag Sensor für den Kardierspalt beziehungsweise Nachstellen des Kardierspaltes
IT1292209B1 (it) * 1996-08-08 1999-01-25 Truetzschler & Co Procedimento e dispositivo in un impianto per la preparazione alla filatura (tintoria) per il riconoscimento e l'analisi di
DE19716792A1 (de) * 1997-04-22 1998-10-29 Rieter Ag Maschf Spinnereivorbereitungseinrichtung
DE19806892A1 (de) * 1998-02-19 1999-08-26 Truetzschler Gmbh & Co Kg Vorrichtung in der Spinnereivorbereitung zum Abscheiden von Fremdstoffen an einer schnellaufenden Walze zum Öffnen von Fasermaterial, z. B. Baumwolle u. dgl.
US6936836B2 (en) * 1999-09-09 2005-08-30 TRüTZSCHLER GMBH & CO. KG Method and apparatus for examining fiber material traveling in a fiber processing machine
DE10055026B4 (de) * 2000-11-07 2017-08-17 Trützschler GmbH & Co Kommanditgesellschaft Spinnereivorbereitungsanlage mit einer übergeordneten Bedien- und Anzeigeeinrichtung
DE10063861B4 (de) * 2000-12-21 2014-08-28 Trützschler GmbH & Co Kommanditgesellschaft Vorrichtung an einer Spinnereivorbereitungsmaschine, z. B. Reiniger, Öffner, Karde o. dgl. zur Erfassung von ausgeschiedenem Abfall
DE10132711A1 (de) * 2001-07-05 2003-01-16 Truetzschler Gmbh & Co Kg Vorrichtung an einem Reiniger, einer Karde o. dgl. zum Reinigen und Öffnen von Textilmaterial, insbesonder Baumwolle

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4813104A (en) * 1987-10-09 1989-03-21 John D. Hollingsworth On Wheels, Inc. Integrated compact textile carding apparatus frame
JP2882662B2 (ja) * 1989-04-19 1999-04-12 ツリュツラー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト 繊維機械、特に紡績準備機械の保護カバーの開放可能な部分を保護する装置
US5131515A (en) * 1991-04-19 1992-07-21 Westlake Farms, Inc. Safety apparatus closure lock controlling access to rotational member
JPH06509396A (ja) * 1991-07-23 1994-10-20 カーディング スペシャリスツ (カナダ) リミテッド 梳綿機安全装置
JP2001123338A (ja) * 1999-09-09 2001-05-08 Truetzschler Gmbh & Co Kg カードに設けられた装置
JP2001285848A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Minolta Co Ltd 画像通信システム
JP2002094970A (ja) * 2000-09-14 2002-03-29 Hidetoshi Yamauchi カメラ撮像管理システム
JP2002112244A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Toshiba Lighting & Technology Corp 監視カメラシステム及びカメラ端末器
JP2002245572A (ja) * 2001-02-16 2002-08-30 Takuto:Kk 遠隔監視方式の動画警備システム

Also Published As

Publication number Publication date
FR2849065A1 (fr) 2004-06-25
CH696908A5 (de) 2008-01-31
US20040128799A1 (en) 2004-07-08
CN1530477A (zh) 2004-09-22
US7143479B2 (en) 2006-12-05
FR2849065B1 (fr) 2006-12-01
ITMI20032478A1 (it) 2004-06-20
DE10259475A1 (de) 2004-07-01
JP2004197295A (ja) 2004-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4537048B2 (ja) 機械ハウジングを有する紡績準備機械、特にカード、クリーナ等の装置
JP5129275B2 (ja) 繊維素材を検査および評価するための装置
KR910007562B1 (ko) 면 등 섬유원료의 정면겸 개면을 위한 방법과 기계장치
CN101191774B (zh) 纺织准备厂中用于检测纤维材料中异物的设备
GB2461967A (en) Apparatus for detection of foreign matter in fibre material
GB2236389A (en) Apparatus for detecting undesirable particles in textile fibre material
CN103230882A (zh) 零件光学检测设备
DE102008031199A1 (de) Vorrichtung in der Spinnereivorbereitung, Ginnerei o. dgl. zum Erkennen von Fremdteilen aus Kunststoff, wie Polypropylen o. dgl.
US20190137382A1 (en) Monitoring Contamination in a Stream of Fiber Flocks
JP2004197295A5 (ja)
CN106706654A (zh) 一种塑料瓶质量视觉检测系统
JP2002201534A (ja) 紡績準備機械に設けられる装置
GB2461371A (en) Apparatus for detection of foreign matter in fibre material
US20220042212A1 (en) Fiber preparation machine
KR100459736B1 (ko) 섬유재료의불순물을검출하기위한장치
US20220251737A1 (en) Carder, web guiding element, spinning mill preparation installation and method for identifying undesired particles
ZA200405988B (en) Ergonomical spinning installation
US20220275542A1 (en) Optimizing a Yarn Production Process with Respect to Foreign Materials
CN108171140B (zh) 用于收集分离棉纤维废料的系统
CN108085793B (zh) 用于回收梳理机废料的自动化装置
CN210262431U (zh) 纱线检测装置及具有纱线检测装置的纱线检测设备
ITMN20130003A1 (it) Dispositivo di controllo tagli in una macchina di controllo visivo e selezione automatica.
EP0394185B1 (de) Vorrichtung zum Detektieren von Nissen in bandförmigem textilem Fasermaterial
CN113720859A (zh) 一种手机中框表面缺陷识别设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091215

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100617

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees