JP4526998B2 - 駆動車輪用軸受装置 - Google Patents

駆動車輪用軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4526998B2
JP4526998B2 JP2005124589A JP2005124589A JP4526998B2 JP 4526998 B2 JP4526998 B2 JP 4526998B2 JP 2005124589 A JP2005124589 A JP 2005124589A JP 2005124589 A JP2005124589 A JP 2005124589A JP 4526998 B2 JP4526998 B2 JP 4526998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive wheel
bearing device
wheel
rolling
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005124589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006298225A (ja
Inventor
和寿 重岡
浩志 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2005124589A priority Critical patent/JP4526998B2/ja
Priority to US11/409,476 priority patent/US7677808B2/en
Priority to EP06112895A priority patent/EP1715202B9/en
Priority to DE602006013372T priority patent/DE602006013372D1/de
Publication of JP2006298225A publication Critical patent/JP2006298225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4526998B2 publication Critical patent/JP4526998B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/04Preventing damage to bearings during storage or transport thereof or when otherwise out of use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0005Hubs with ball bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0078Hubs characterised by the fixation of bearings
    • B60B27/0084Hubs characterised by the fixation of bearings caulking to fix inner race
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0094Hubs one or more of the bearing races are formed by the hub
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • F16C33/586Details of specific parts of races outside the space between the races, e.g. end faces or bore of inner ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • F16C33/6607Retaining the grease in or near the bearing
    • F16C33/6614Retaining the grease in or near the bearing in recesses or cavities provided in retainers, races or rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • F16C19/527Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions related to vibration and noise
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/063Fixing them on the shaft
    • F16C35/0635Fixing them on the shaft the bore of the inner ring being of special non-cylindrical shape which co-operates with a complementary shape on the shaft, e.g. teeth, polygonal sections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

本発明は、自動車等の車両の駆動車輪を支持する駆動車輪用軸受装置、詳しくは、等速自在継手を構成する外側継手部材にトルク伝達可能に、かつ分離可能に結合され、ハブ輪と複列の転がり軸受とをユニット化して構成された駆動車輪用軸受装置に関するものである。
自動車等の車両のエンジン動力を車輪に伝達する動力伝達装置は、エンジンから車輪へ動力を伝達すると共に、悪路走行時における車両のバウンドや車両の旋回時に生じる車輪からの径方向や軸方向変位、およびモーメント変位を許容する必要があるため、例えば、エンジン側と駆動車輪側との間に介装されるドライブシャフトの一端が摺動型の等速自在継手を介してディファレンシャルに連結され、他端が固定型の等速自在継手を含む駆動車輪用軸受装置を介して駆動輪に連結されている。
この駆動車輪用軸受装置として従来から種々の構造のものが提案されているが、例えば図5に示すようなものが知られている。この駆動車輪用軸受装置50は、駆動輪WとブレーキロータBを一端部に装着するハブ輪51と、このハブ輪51を回転自在に支承する複列の転がり軸受52、およびハブ輪51に連結され、ドライブシャフト(図示せず)の動力をハブ輪51に伝達する固定型の等速自在継手53を備えている。
ハブ輪51は、一端部に駆動輪WおよびブレーキロータBを取り付けるための車輪取付フランジ54を一体に有し、この車輪取付フランジ54から軸方向に延びる円筒状の小径段部51aが形成されている。複列の転がり軸受52は、懸架装置を構成するナックルNとハブ輪51の小径段部51a間に装着され、内周に複列の外側転走面55a、55aが形成された外輪55と、外周に複列の外側転走面55a、55aに対向する内側転走面56aが形成された一対の内輪56、56と、両転走面55a、56a間に保持器57を介して転動自在に収容された複列のボール58、58とを備えた複列のアンギュラ玉軸受からなる。
等速自在継手53は、カップ状のマウス部(図示せず)と、このマウス部の底部をなす肩部59と、この肩部59から軸方向に延びる軸部60とを一体に有する外側継手部材61とを備えている。この外側継手部材61はセレーションを介して前記ハブ輪51にトルク伝達可能に内嵌されている。そして、複列の転がり軸受52の内輪56に肩部59が突き合わされるまで軸部60がハブ輪51に内嵌されると共に、軸部60の端部に形成された雄ねじ62に固定ナット63が所定の締め付けトルクで締結され、ハブ輪51と外側継手部材61とが軸方向分離可能に結合されている。
こうした車両の駆動輪Wには、エンジン低速回転時、例えば車両発進時に、エンジンから摺動型の等速自在継手(図示せず)を介して大きなトルクが負荷され、ドライブシャフトに捩じれが生じることが知られている。その結果、このドライブシャフトを支持する複列の転がり軸受52の内輪56にも捩じれが生じることになる。このようにドライブシャフトに大きな捩じれが発生した場合、ハブ輪51と、ハブ輪51に内嵌された外側継手部材61における軸部60のセレーション間に周方向のすきまがあれば、外側継手部材61と内輪56との当接面で急激なスリップによる、所謂スティックスリップ音が発生する。
こうしたスティックスリップ音の対策手段として、この従来の駆動車輪用軸受装置50では、外側継手部材61の肩部59と当接する部分等に摩擦抵抗を小さくする表面処理が施されている。すなわち、図5(a)(b)に示すように、内輪56の端面56b、56cにグリース溝64が円周方向に刻設されている。この表面処理でもって、当接する相手部材間にグリース等の潤滑油が侵入し易くなることで摩擦抵抗が小さくなり、スムーズな滑りが得られてスティックスリップ音を抑制する効果を発揮できる。
特開2000−110840号公報
然しながら、この従来の駆動車輪用軸受装置では、内輪56の端面56b、56cにグリース溝64からなる表面処理が施され、当接する相手部材との摩擦抵抗を小さくしてスティックスリップ音を抑制することができるが、この種の駆動車輪用軸受装置では、外側継手部材61における軸部59の雄ねじ62に固定ナット63が螺着され、この固定ナット63の緊締力(軸力)により、複列の転がり軸受52の予圧量が調整・管理されるため、一定以上の緊締力が必要となる。したがって、当接面(内輪56の端面)にグリース等の潤滑剤を塗布して摩擦係数を低下させても良いが、組立工程等で、安定性の面からこの駆動車輪用軸受装置を縦置きに載置した場合、塗布されたグリースが作業台に付着して作業環境を悪化させたり、また、グリースに異物が付着して製品品質を低下させるといった問題があった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、当接面の摩擦係数を低下させるために、内輪または加締部の端面にグリース等の潤滑剤が塗布されると共に、簡単な構成で塗布されたグリースの汚染を防止してその品質を確保することができる駆動車輪用軸受装置を提供することを目的としている。
本発明のうち請求項に記載の発明は、内周に複列の外側転走面が形成された外方部材と、一端部に車輪取付フランジを一体に有し、外周に軸方向に延びる円筒状の小径段部が形成されたハブ輪、およびこのハブ輪の小径段部に圧入された少なくとも一つの内輪とからなり、前記複列の外側転走面に対向する複列の内側転走面が形成された内方部材と、前記両転走面間に転動自在に収容された複列の転動体とを備え、軸部を一体に有する等速自在継手の外側継手部材が、前記内方部材にトルク伝達可能に内嵌されると共に、前記軸部に締結される固定ナットによって、前記内方部材に突き合わせ状態で軸方向に分離可能に結合される駆動車輪用軸受装置において、前記外側継手部材に当接する前記内方部材の端面に予め潤滑剤が塗布されると共に、組立工程や搬送中において塗布された潤滑剤が汚染されないように、当該内方部材の端部に着脱自在にカバーが装着され、このカバーが、前記小径段部の内径に挿入される嵌挿部と、前記内方部材の端部を覆うドーナツ状の底部とを備えている構成を採用した。
このように、外方部材と、ハブ輪およびこのハブ輪に圧入された内輪とからなる内方部材と、両部材間に収容された複数の転動体とを備え、軸部を一体に有する等速自在継手の外側継手部材が、内方部材にトルク伝達可能に内嵌されると共に、軸部に締結される固定ナットによって、内方部材に突き合わせ状態で軸方向に分離可能に結合される駆動車輪用軸受装置において、外側継手部材に当接する内方部材の端面に潤滑剤が塗布されると共に、組立工程や搬送中において塗布された潤滑剤が汚染されないように、当該内方部材の端部にカバーが着脱自在に装着され、このカバーが、小径段部の内径に挿入される嵌挿部と、内方部材の端部を覆うドーナツ状の底部とを備えているので、組立工程だけでなく、搬送中においても塗布された潤滑剤を汚染することなく、簡単な構成で駆動車輪用軸受装置の品質を確保することができる。
また、請求項に記載の発明のように、前記カバーの嵌挿部の円周等配位置に嵌合リブが径方向外方に突出して形成され、この嵌合リブが前記小径段部に圧入されていれば、嵌挿部の弾性変形を許容して脱着時の作業性を向上させることができると共に、組立工程や搬送中においてもカバーが容易に外れることはない。
また、請求項に記載の発明のように、前記内方部材の端面にグリース溝が形成されていれば、グリースの保持力を高め、当接する相手部材との摩擦抵抗を一層小さくしてスティックスリップ音を防止することができる。
また、請求項に記載の発明のように、前記小径段部の端部を径方向外方に塑性変形させて形成した加締部により、前記内輪が軸方向に固定されると共に、前記加締部の端面に潤滑剤が塗布されていれば、固定ナットの緊締力を調整・管理することなく、車輪用軸受の予圧量を長期間に亘って安定して維持する、所謂セルフリテイン構造を提供することができる。
発明に係る駆動車輪用軸受装置は、内周に複列の外側転走面が形成された外方部材と、一端部に車輪取付フランジを一体に有し、外周に軸方向に延びる円筒状の小径段部が形成されたハブ輪、およびこのハブ輪の小径段部に圧入された少なくとも一つの内輪とからなり、前記複列の外側転走面に対向する複列の内側転走面が形成された内方部材と、前記両転走面間に転動自在に収容された複列の転動体とを備え、軸部を一体に有する等速自在継手の外側継手部材が、前記内方部材にトルク伝達可能に内嵌されると共に、前記軸部に締結される固定ナットによって、前記内方部材に突き合わせ状態で軸方向に分離可能に結合される駆動車輪用軸受装置において、前記外側継手部材に当接する前記内方部材の端面に潤滑剤が塗布されると共に、組立工程や搬送中において塗布された潤滑剤が汚染されないように、当該内方部材の端部に着脱自在にカバーが装着され、このカバーが、前記小径段部の内径に挿入される嵌挿部と、前記内方部材の端部を覆うドーナツ状の底部とを備えていれば、組立工程だけでなく、搬送中においても塗布された潤滑剤を汚染することなく、簡単な構成で駆動車輪用軸受装置の品質を確保することができる。
外周に車体取付フランジを一体に有し、内周に複列の外側転走面が形成された外方部材と、一端部に車輪取付フランジを一体に有し、外周に前記複列の外側転走面に対向する一方の内側転走面と、この内側転走面から軸方向に延びる円筒状の小径段部が形成されたハブ輪、およびこのハブ輪の小径段部に圧入され、前記複列の外側転走面に対向する他方の内側転走面が形成された内輪とからなる内方部材と、前記両転走面間に転動自在に収容された複列の転動体とを備え、軸部を一体に有する等速自在継手の外側継手部材が、前記内方部材にトルク伝達可能に内嵌されると共に、前記軸部に締結される固定ナットによって、前記内方部材に突き合わせ状態で軸方向に分離可能に結合される駆動車輪用軸受装置において、前記外側継手部材に当接する前記内輪の端面に潤滑剤が塗布されると共に、組立工程や搬送中において塗布された潤滑剤が汚染されないように、当該内方部材の端部にカバーが着脱自在に装着され、このカバーが、前記小径段部の内径に挿入される嵌挿部と、前記小径段部の端面に当接する段部と、前記内方部材の端部を覆うドーナツ状の底部とを備えている。
以下、本発明の実施の形態を図面に基いて詳細に説明する。
図1は、本発明に係る駆動車輪用軸受装置の第1の実施形態を示す縦断面図、図2は図1の要部拡大図である。なお、以下の説明では、車両に組み付けた状態で車両の外側寄りとなる側をアウトボード側(図面左側)、中央寄り側をインボード側(図面右側)という。
この車輪用軸受装置は、複列の転がり軸受1とハブ輪5とをユニット化して構成されている。複列の転がり軸受1は、外方部材2と内方部材3と、これら両部材間に収容された複列の転動体(ボール)4とを備えている。内方部材3は、一端部に車輪(図示せず)を取り付けるための車輪取付フランジ7を一体に有し、外周に一方(アウトボード側)の内側転走面5aと、この内側転走面5aから軸方向に延びる円筒状の小径段部5bが形成されたハブ輪5と、このハブ輪5の小径段部5bに圧入され、外周に他方(インボード側)の内側転走面6aが形成された内輪6とからなる。また、車輪取付フランジ7の円周等配位置には車輪を固定するためのハブボルト7aが植設されている。
外方部材2は、外周に懸架装置(図示せず)に固定される車体取付フランジ2bを一体に有し、内周に複列の外側転走面2a、2aが一体に形成されている。そして、複列の外側転走面2a、2aと、これら複列の外側転走面2a、2aと対向する内側転走面5a、6aの間に保持器8を介して複列の転動体4、4が転動自在に収容されている。また、外方部材2の両端部にはシール9、10が装着され、軸受内に封入された潤滑グリースの漏洩と、外部から雨水やダスト等が軸受内部に侵入するのを防止している。
ハブ輪5は、S53C等の炭素0.40〜0.80重量%を含む中炭素鋼で形成され、アウトボード側の内側転走面5aをはじめ、シール8が摺接するシールランド部、および小径段部5bに亙り高周波焼入れによって表面硬さを58〜64HRCの範囲に硬化処理されている。こうした高周波焼入れパターンによりハブ輪5の機械的強度が向上すると共に、内輪6の嵌合面におけるフレッティングが抑制されて耐久性が向上する。
一方、内輪6は、SUJ2等の高炭素クロム軸受鋼からなり、ズブ焼入れにより芯部まで58〜64HRCの範囲で硬化処理されている。また、外方部材2は、S53C等の炭素0.40〜0.80重量%を含む中炭素鋼で形成され、複列の外側転走面2a、2aが高周波焼入れによって表面硬さを58〜64HRCの範囲に硬化処理されている。なお、ここでは、複列の転がり軸受1として、転動体4にボールを用いた複列アンギュラ玉軸受を例示したが、これに限らず転動体に円すいころを使用した複列円すいころ軸受であっても良い。また、ここでは、第3世代構造のものを例示したが、これに限らず、第1あるいは第2世代構造であっても良い。
本実施形態では、内輪6の大端面6bに二硫化モリブデン等の極圧添加剤を含むグリースが塗布されている。これにより、当接する相手部材(ここでは図示しない等速自在継手の外側継手部材)との摩擦抵抗を小さくしてスティックスリップ音を抑制することができる。さらに、外方部材2のインボード側の端面2cが、内輪6の大端面6bよりも所定量hだけ突出して形成されている。これにより、組立工程等で駆動車輪用軸受装置をインボード側を下方に向けて縦置きに載置することができ、グリースが塗布された内輪6の大端面6bが直接作業台に接触することがなく、また、外部に露出することもないため、簡単な構成でその品質を確保することができる駆動車輪用軸受装置を提供することができる。
なお、図示はしないが、内輪6の大端面6bに従来のようなグリース溝が形成されていれば、グリースの保持力を高め、当接する相手部材との摩擦抵抗を一層小さくしてスティックスリップ音を防止することができる。
図2は、本発明に係る駆動車輪用軸受装置の第2の実施形態を示す縦断面図、図3(a)は、本発明に係るカバーを示す正面図、(b)は(a)のIII−O−III線に沿った断面図である。なお、前述した実施形態と同一部品同一部位には同じ符号を付してその詳細な説明を省略する。
本実施形態では、外方部材2’のインボード側の端面2cは、従来と同様、内輪6の大端面6bと略同一平面になるように形成されているが、予め内輪6の大端面6bにグリース等の潤滑剤が塗布されると共に、この潤滑剤が汚染されないように駆動車輪用軸受装置のインボード側の端部にカバー11が装着されている。
このカバー11は、オーステナイト系ステンレス鋼鈑(JIS規格のSUS304系等)や、防錆処理された冷間圧延鋼鈑(JIS規格のSPCC系等)からプレス加工によって略カップ状に形成され、図3に示すように、ハブ輪5における小径段部5bの内径に挿入される嵌挿部11aと、小径段部5bの端面に当接する段部11bと、内方部材3のインボード側の端部を覆うドーナツ状の底部11cとで構成されている。これにより、前述した実施形態と同様、組立工程等で駆動車輪用軸受装置のインボード側を下方に向けて縦置きに載置することができ、グリースが塗布された内輪6の大端面6bが直接作業台に接触することがなく、また、外部に露出することもないため、簡単な構成でその品質を確保することができる。さらに、このカバー11により、搬送中においても塗布された潤滑剤が汚染されることはない。なお、嵌挿部11aの円周等配位置には小径段部5bに所定のシメシロを介して圧入される嵌合リブ12が径方向外方に突出して形成されている。これにより、嵌挿部11aの弾性変形を許容して脱着時の作業性を向上させると共に、組立工程や搬送中においてもカバー11が容易に外れることはない。
図4は、本発明に係る駆動車輪用軸受装置の第3の実施形態を示す縦断面図である。なお、前述した実施形態と同一部品同一部位、あるいは同一機能を有する部位には同じ符号を付してその詳細な説明を省略する。
この駆動車輪用軸受装置は第1世代構造をなし、ハブ輪13と車輪用軸受14とをユニット化して構成されている。ハブ輪13は、一端部に車輪(図示せず)を取り付けるための車輪取付フランジ7を一体に有し、この車輪取付フランジ7から軸方向に延びる円筒状の小径段部13aが形成されている。この小径段部13aには車輪用軸受14が圧入され、小径段部13aの端部を径方向外方に塑性変形させて形成した加締部13bによって車輪用軸受14が軸方向に固定されている。これにより、固定ナット(図示せず)の緊締力(軸力)を調整・管理することなく、車輪用軸受14の予圧量を長期間に亘って安定して維持する、所謂セルフリテイン構造を提供することができる。
一方、車輪用軸受14は、内周に複列の外側転走面15a、15aが形成された外輪(外方部材)15と、外周にこの複列の外側転走面15a、15aに対向する内側転走面16aが形成された一対の内輪16、16と、これら両転走面間に保持器8を介して転動自在に収容された複列の転動体4、4とを備えた複列アンギュラ玉軸受からなる。
本実施形態では、図示しない等速自在継手における外側継手部材の肩部にハブ輪13の加締部13bが当接し、この加締部13bに予めグリース等の潤滑剤が塗布されている。そして、駆動車輪用軸受装置のインボード側の端部にカバー17が装着され、加締部13bを閉塞している。
このカバー17は、オーステナイト系ステンレス鋼鈑(JIS規格のSUS304系等)や、防錆処理された冷間圧延鋼鈑(JIS規格のSPCC系等)からプレス加工によって形成され、ハブ輪13における加締部13bの内径に挿入される嵌挿部17aと、加締部13bおよび車輪用軸受14を覆うドーナツ状の底部17bとで構成されている。これにより、前述した実施形態と同様、組立工程等で駆動車輪用軸受装置のインボード側を下方に向けて縦置きに載置することができ、グリースが塗布された加締部13bが直接作業台に接触することがなく、また、外部に露出することもないため、簡単な構成でその品質を確保することができる。なお、このカバー17における外径部17cの円周等配位置には嵌合リブ12が径方向内方に突出して形成され、外径部17cの弾性変形を許容して外輪15との脱着を容易にしている。
以上、本発明の実施の形態について説明を行ったが、本発明はこうした実施の形態に何等限定されるものではなく、あくまで例示であって、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、さらに種々なる形態で実施し得ることは勿論のことであり、本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲に記載の均等の意味、および範囲内のすべての変更を含む。
本発明に係る駆動車輪用軸受装置は、等速自在継手を構成する外側継手部材にトルク伝達可能に、かつ分離可能に結合され、ハブ輪と複列の転がり軸受とをユニット化して構成されると共に、外側継手部材の肩部に当接する内輪または加締部の端面にグリース等の潤滑剤が塗布された駆動車輪用軸受装置に適用できる。
本発明に係る駆動車輪用軸受装置の第1の実施形態を示す縦断面図である。 本発明に係る駆動車輪用軸受装置の第2の実施形態を示す縦断面図である。 (a)は、本発明に係るカバーを示す正面図である。 (b)は、(a)のIII−O−III線に沿った断面図である。 本発明に係る駆動車輪用軸受装置の第3の実施形態を示す縦断面図である。 従来の駆動車輪用軸受装置を示す縦断面図である。 (a)は、図5の内輪単体を示す部分斜視図である。 (b)は、同上、内輪単体を示す部分斜視図である。
符号の説明
1・・・・・・・・・・・複列の転がり軸受
2、2’・・・・・・・・外方部材
2a、15a・・・・・・外側転走面
2b・・・・・・・・・・車体取付フランジ
2c・・・・・・・・・・インボード側の端面
3・・・・・・・・・・・内方部材
4・・・・・・・・・・・転動体
5、13・・・・・・・・ハブ輪
5a、6a、16a・・・内側転走面
5b、13a・・・・・・小径段部
6・・・・・・・・・・・内輪
6b・・・・・・・・・・大端面
7・・・・・・・・・・・車輪取付フランジ
7a・・・・・・・・・・ハブボルト
8・・・・・・・・・・・保持器
9、10・・・・・・・・シール
11、17・・・・・・・カバー
11a、17a・・・・・嵌挿部
11b・・・・・・・・・段部
11c、17b・・・・・底部
12・・・・・・・・・・嵌合リブ
13b・・・・・・・・・加締部
14・・・・・・・・・・車輪用軸受
15・・・・・・・・・・外輪
16・・・・・・・・・・内輪
17c・・・・・・・・・外径部
50・・・・・・・・・・駆動車輪用軸受装置
51・・・・・・・・・・ハブ輪
51a・・・・・・・・・小径段部
52・・・・・・・・・・複列の転がり軸受
53・・・・・・・・・・等速自在継手
54・・・・・・・・・・車輪取付フランジ
55・・・・・・・・・・外方部材
55a・・・・・・・・・外側転走面
56・・・・・・・・・・内輪
56a・・・・・・・・・内側転走面
56b、56c・・・・・端面
57・・・・・・・・・・保持器
58・・・・・・・・・・ボール
59・・・・・・・・・・肩部
60・・・・・・・・・・軸部
61・・・・・・・・・・外側継手部材
62・・・・・・・・・・雄ねじ
63・・・・・・・・・・固定ナット
64・・・・・・・・・・グリース溝
B・・・・・・・・・・・ブレーキロータ
h・・・・・・・・・・・突出量
N・・・・・・・・・・・ナックル
W・・・・・・・・・・・駆動輪

Claims (4)

  1. 内周に複列の外側転走面が形成された外方部材と、
    一端部に車輪取付フランジを一体に有し、外周に軸方向に延びる円筒状の小径段部が形成されたハブ輪、およびこのハブ輪の小径段部に圧入された少なくとも一つの内輪とからなり、前記複列の外側転走面に対向する複列の内側転走面が形成された内方部材と、
    前記両転走面間に転動自在に収容された複列の転動体とを備え、
    軸部を一体に有する等速自在継手の外側継手部材が、前記内方部材にトルク伝達可能に内嵌されると共に、前記軸部に締結される固定ナットによって、前記内方部材に突き合わせ状態で軸方向に分離可能に結合される駆動車輪用軸受装置において、
    前記外側継手部材に当接する前記内方部材の端面に潤滑剤が塗布されると共に、組立工程や搬送中において塗布された潤滑剤が汚染されないように、当該内方部材の端部にカバーが着脱自在に装着され、このカバーが、前記小径段部の内径に挿入される嵌挿部と、前記内方部材の端部を覆うドーナツ状の底部とを備えていることを特徴とする駆動車輪用軸受装置。
  2. 前記カバーの嵌挿部の円周等配位置に嵌合リブが径方向外方に突出して形成され、この嵌合リブが前記小径段部に圧入されている請求項1に記載の駆動車輪用軸受装置。
  3. 前記内方部材の端面にグリース溝が形成されている請求項1または2に記載の駆動車輪用軸受装置。
  4. 前記小径段部の端部を径方向外方に塑性変形させて形成した加締部により、前記内輪が軸方向に固定されると共に、前記加締部の端面に潤滑剤が塗布されている請求項1乃至3いずれかに記載の駆動車輪用軸受装置。
JP2005124589A 2005-04-22 2005-04-22 駆動車輪用軸受装置 Active JP4526998B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005124589A JP4526998B2 (ja) 2005-04-22 2005-04-22 駆動車輪用軸受装置
US11/409,476 US7677808B2 (en) 2005-04-22 2006-04-21 Bearing apparatus for a driving wheel of a vehicle
EP06112895A EP1715202B9 (en) 2005-04-22 2006-04-21 Bearing apparatus for a driving wheel of vehicle
DE602006013372T DE602006013372D1 (de) 2005-04-22 2006-04-21 Lagervorrichtung für ein Antriebsrad eines Fahrzeuges

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005124589A JP4526998B2 (ja) 2005-04-22 2005-04-22 駆動車輪用軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006298225A JP2006298225A (ja) 2006-11-02
JP4526998B2 true JP4526998B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=36608534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005124589A Active JP4526998B2 (ja) 2005-04-22 2005-04-22 駆動車輪用軸受装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7677808B2 (ja)
EP (1) EP1715202B9 (ja)
JP (1) JP4526998B2 (ja)
DE (1) DE602006013372D1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090154856A1 (en) 2005-12-05 2009-06-18 Ntn Corporation Wheel Support Bearing Assembly and Method of Manufacturing the Same
ITTO20060501A1 (it) * 2006-07-10 2008-01-11 Skf Ab Gruppo cuscinetto-mozzo con un coperchio protettivo per una ruota fonica
JP2008175262A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Ntn Corp 車輪用軸受装置およびその製造方法
JP2008180617A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Ntn Corp 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP2009248625A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP5365368B2 (ja) * 2009-06-26 2013-12-11 日産自動車株式会社 車軸ユニット
JP5471139B2 (ja) * 2009-08-06 2014-04-16 株式会社ジェイテクト 車輪用転がり軸受装置
US20120281939A1 (en) * 2009-10-06 2012-11-08 Nsk Ltd. Hub Unit Bearing
JP5438532B2 (ja) * 2010-01-22 2014-03-12 Ntn株式会社 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP2012001010A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Ntn Corp 車輪用軸受装置
US8474920B2 (en) * 2011-06-15 2013-07-02 GM Global Technology Operations LLC Protective cap for a vehicle wheel hub
CN104373719A (zh) * 2014-10-27 2015-02-25 德清德曼汽车零部件有限公司 车用粗车法兰盘
US9927017B2 (en) * 2015-04-17 2018-03-27 Aktiebolaget Skf Sheave for guiding rope in an industrial machine
US10814672B2 (en) 2016-11-22 2020-10-27 Kic, Llc Wheel hub and bearing assembly packaging

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000110840A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Ntn Corp 車輪用軸受ユニット
JP2000198304A (ja) * 1998-10-29 2000-07-18 Nsk Ltd 車輪用転がり軸受ユニット
JP2000301401A (ja) * 1999-04-22 2000-10-31 Ntn Corp 車輪軸受装置の製造方法
WO2003064185A1 (fr) * 2002-01-30 2003-08-07 Nsk Ltd. Unite support pour roue de vehicule
JP2005233402A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Koyo Seiko Co Ltd 転がり軸受装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1285306B1 (it) * 1996-03-08 1998-06-03 Skf Ind Spa Metodo di montaggio del cuscinetto di un mozzo per ruota di autoveicolo sul relativo montante e sistema cuscinetto-montante
KR20000035349A (ko) * 1998-11-11 2000-06-26 이토오 도요아키 자동차의 휠베어링 조립체 및 이를 제조하는 방법
JP2003148499A (ja) * 2000-12-05 2003-05-21 Koyo Seiko Co Ltd 車両用軸受装置
JP2003097588A (ja) 2001-09-25 2003-04-03 Nsk Ltd 自動車駆動輪ハブユニット
JP2003237305A (ja) * 2002-02-15 2003-08-27 Ntn Corp 駆動車輪用軸受装置
JP2005024020A (ja) 2003-07-03 2005-01-27 Koyo Seiko Co Ltd 車輪用転がり軸受装置
CN1576061A (zh) * 2003-07-25 2005-02-09 Ntn株式会社 车轮用轴承装置
JP2005075229A (ja) 2003-09-02 2005-03-24 Nsk Ltd 駆動輪用ハブユニット

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000110840A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Ntn Corp 車輪用軸受ユニット
JP2000198304A (ja) * 1998-10-29 2000-07-18 Nsk Ltd 車輪用転がり軸受ユニット
JP2000301401A (ja) * 1999-04-22 2000-10-31 Ntn Corp 車輪軸受装置の製造方法
WO2003064185A1 (fr) * 2002-01-30 2003-08-07 Nsk Ltd. Unite support pour roue de vehicule
JP2005233402A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Koyo Seiko Co Ltd 転がり軸受装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1715202A3 (en) 2008-07-23
JP2006298225A (ja) 2006-11-02
US20060239600A1 (en) 2006-10-26
EP1715202B9 (en) 2010-09-01
EP1715202A2 (en) 2006-10-25
US7677808B2 (en) 2010-03-16
DE602006013372D1 (de) 2010-05-20
EP1715202B1 (en) 2010-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4526998B2 (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP4557223B2 (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP5184820B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP4873606B2 (ja) 車輪用軸受装置
US8449197B2 (en) Bearing apparatus for a wheel of vehicle
JP2009197884A (ja) 車輪用軸受装置
JP2007285322A (ja) 車輪用軸受装置
JP2007192392A (ja) 車輪用軸受装置
JP2007224954A (ja) 車輪用軸受装置
JP2007057014A (ja) 車輪用複列円錐ころ軸受
JP5414964B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2008095716A (ja) 車輪用軸受装置
JP6309228B2 (ja) 車輪用軸受装置の製造方法
JP2009292303A (ja) 車輪用軸受装置
JP4807804B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP5314877B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP5083861B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP4812112B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2007218292A (ja) 車輪用軸受装置
JP5166754B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP4936373B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP4436386B2 (ja) 車輪用軸受およびそれを備えた車輪用軸受装置
JP2006297963A (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP2010023604A (ja) 車輪用軸受装置
JP4948149B2 (ja) 車輪用軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080328

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20091124

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20091208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4526998

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250