JP4526847B2 - エレベーターの案内レール装置 - Google Patents

エレベーターの案内レール装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4526847B2
JP4526847B2 JP2004101706A JP2004101706A JP4526847B2 JP 4526847 B2 JP4526847 B2 JP 4526847B2 JP 2004101706 A JP2004101706 A JP 2004101706A JP 2004101706 A JP2004101706 A JP 2004101706A JP 4526847 B2 JP4526847 B2 JP 4526847B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
hoistway
counterweight
guide rail
fastening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004101706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005280970A (ja
Inventor
行洋 瀧川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2004101706A priority Critical patent/JP4526847B2/ja
Publication of JP2005280970A publication Critical patent/JP2005280970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4526847B2 publication Critical patent/JP4526847B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Description

この発明は、昇降路に立設されてかご等の昇降体の昇降を案内するエレベーターの案内レール装置に関する。
従来のエレベーターの案内レール装置においては、昇降路の水平投影面において互いに隣接し、かつ相互間に空隙を形成してかご及びつり合おもりが配置される。また、水平投影面において溝形をなすレールブラケットが昇降路に配置されて溝形における両側の側壁部によって第一締結部がそれぞれ形成され、それの先端がそれぞれ昇降路の壁に装着される。そして、レールブラケットにおける溝形と昇降路壁面との間の空間にエレベーターのつり合おもりが配置される。
また、つり合おもりの昇降を案内するつり合おもり案内レールが昇降路に互いに対向して立設されて、つり合おもり案内レールの基部側がレールブラケットの溝形内において第一締結部にそれぞれ締結される。そして、レールブラケットの溝形の底面部からなる第二締結部がかごの外面に沿って配置される。そして、昇降路にかごの昇降を案内するかご案内レールが立設されて、かご案内レールの基部側がレールブラケットの第二締結部の長手中間に締結されている。(類似構成として例えば、特許文献1参照)。
実公平4−42298号公報(第1頁、第9図)
従来のエレベーターの案内レール装置では、昇降路の水平投影面において互いに隣接し、かつ相互間に空隙を形成してかご及びつり合おもりを配置し、また水平投影面においてかご側に突出した突起部材がつり合おもりに設けられる場合に、つり合おもりの突起部材に対して空隙を形成してレールブラケットの第二締結部を配置することになる。このときには、つり合おもりの外面と第二締結部との間に水平投影面において無駄なスペースが生じる。このため、昇降路の水平投影面における面積が増大して昇降路の構築費が嵩むという問題点があった。また、昇降路の水平投影面が狭隘であってエレベーターの設置が困難になるという問題点があった。
この発明は、かかる問題点を解消するためになされたものであり、水平投影面においてかご側に突出した突起部材を有するつり合おもりを、水平投影面における少ない面積の昇降路に容易に配置することができるエレベーターの案内レール装置を得ることを目的とする。
この発明に係るエレベーターの案内レール装置は、昇降路の水平投影面において互いに隣接し、かつ相互間に空隙を形成して配置されたかご及びつり合おもりつり合おもりに設けられ、水平投影面においてかご側に突出して配置された突起部材と、水平投影面において溝形をなしこの溝形における両側の側壁部によってそれぞれ形成された第一締結部の先端がそれぞれ昇降路の壁に装着され、溝形の底面部からなる第二締結部がかごの外面に沿って配置されたレールブラケットと、昇降路に互いに対向して立設され第一締結部のそれぞれに基部側が締結されてつり合おもりの昇降を案内するつり合おもり案内レールと、昇降路に互いに対向して立設されかごの昇降を案内するかご案内レールと、第二締結部の長手の一側を形成しつり合おもりの外面に空隙を形成して配置された第一支持部及び第二締結部の長手の他側を形成し、突起部材に空隙を形成して装備され、第一支持部よりもかご外面寄りに配置された第二支持部とを備え、かご案内レールの一方は、第二締結部の第一支持部に基部側が締結され、かごに対向して配置されたものである。
この発明に係るエレベーターの案内レール装置によれば、水平投影面においてかご側に突出した突起部材を有するつり合おもりを、水平投影面における少ない面積の昇降路に容易に配置することができるようになる。
実施の形態1.
図1及び図2は、この発明の実施の形態を示す図で、図1はエレベーター昇降路の横断平面図、図2は図1の要部拡大図である。図において、昇降路1の水平投影面において互いに隣接し、かつ相互間に空隙を形成してかご2及びつり合おもり3が配置される。そして、昇降路1の間口方向の一側にレール支持枠4が配置されて昇降路1の壁に装着される。また、昇降路1の間口方向の他側に次に述べるレールブラケット5が配置される。
すなわちレールブラケット5は、水平投影面において溝形をなしこの溝形における両側の側壁部によってそれぞれ形成された第一締結部6の先端がそれぞれ昇降路1の壁に装着される。また、レールブラケット5の溝形の底面部からなる第二締結部7がかご2の外面に沿って配置される。そして、昇降路1に立設されてかご2の一側に対向し、昇降するかご2の一側を案内する第一かご案内レール8が配置される。
そして第一かご案内レール8は基部が、この基部に重合して配置されたレールクリップ、レールクリップ及びレール支持枠4に挿通されたボルト並びにボルトの挿通端にねじ込まれたナットからなる締結具9によってレール支持枠4に締結される。また、昇降路1に立設されてかご2の他側に対向し、昇降するかご2の他側を案内する第二かご案内レール10が配置される。
なお第二かご案内レール10は基部が、締結具9と同様な締結具11によってレールブラケット5の第二締結部7に締結される。また、つり合おもり案内レール12が昇降路1に互いに対向して立設される。そして、つり合おもり案内レール12は基部側が締結具9と同様な締結具13によって、それぞれレールブラケット5の第一締結部6の内側に締結されてつり合おもり3の昇降を案内する。
そして、第二締結部7の長手の一側を形成した第一支持部14が、つり合おもり3の外面に図2に示す空隙Bを形成して配置される。また、第二締結部7の長手の他側を形成した第二支持部15が配置される。なお第二支持部15は、つり合おもり3に設けられて水平投影面においてかご2側につり合おもり3の外面から図2に示す寸法A突出して配置された突起部材16に、図2に示す空隙Bを形成して装備され、第一支持部14よりもかご2外面寄りに配置される。
なお図2に示すように、第一支持部14と第二支持部15の間には水平投影面において、ずれ距離Cが形成される。また、図2及び図3における距離Dは、昇降路1の壁面からこの壁面に対向したかご2の外面までの寸法である。なお、レールブラケット5の第二締結部7の長手に直交した昇降路1の壁面及びかご2の縁部に出入口17が設けられる。
上記のように構成されたエレベーターの案内レール装置において、昇降路1の間口方向の一側に設けられたレール支持枠4に支持された第一かご案内レール8及び昇降路1の間口方向の他側に設けられたレールブラケット5に支持された第二かご案内レール10に案内されてかご2が昇降する。また、レールブラケット5の第一締結部6にそれぞれ支持されたつり合おもり案内レール12に案内されてつり合おもり3が昇降する。
そして、レールブラケット5の第二締結部7を形成する第一支持部14と第二支持部15の間にずれ距離Cが形成される。これにより、つり合おもり3の突起部材16及びつり合おもり3の外面に対してそれぞれ空隙Bがそれぞれ形成される。したがって、つり合おもり3の突起部材16の突出寸法Aに対応した昇降路1の拡張、すなわち昇降路1の壁面からこの壁面に対向したかご2の外面までの寸法Dの拡張が不要になる。
このように、つり合おもり3の外面と第一支持部14との間に水平投影面において無駄なスペースが生じることがなく、昇降路1の水平投影面における面積を少なくすることができる。したがって、昇降路1の構築費を節減することができる。また、床面積が少ない建物に昇降路1を、すなわちエレベーターを容易に設置することができる。
実施の形態2.
図3は、この発明の他の実施の形態を示す図で、前述の図2相当図である。なお、図3の他は前述の図1及び図2の実施の形態と同様にエレベーターの案内レール装置が構成されている。図において、図1及び図2と同符号は相当部分を示し、第二締結部7の長手の一側を形成した第一支持部18が、前述の第一支持部14と同様につり合おもり3の外面に空隙を形成して配置される。
また、第一支持部18とは別体からなり第二締結部7の長手の他側を形成した第二支持部19が長手端を第一支持部18の端部に対向して配置される。そして、第二支持部19はつり合おもり3に設けられて水平投影面においてかご2側に突出して配置された突起部材16に、空隙を形成して前述の第二支持部15と同様に装備されて、第一支持部18よりもかご2外面寄りに配置される。
そして、ブラケット板20の一側が第一支持部18及び第二支持部19の両者の対向部に重合して配置され、上記両者に溶接されて装着されることによって上記両者が結合される。また、屈折したブラケット板20の他側に第二かご案内レール10の基部が、締結具11によって締結される。
上記のように構成されたエレベーターの案内レール装置においても、つり合おもり3に設けられて水平投影面においてかご2側に突出して配置された突起部材16に、第二支持部19が空隙を形成して配置されて第一支持部18よりもかご2外面寄りに配置される。したがって、詳細な説明を省略するが図3の実施の形態においても図1及び図2の実施の形態と同様な作用が得られる。
また図3の実施の形態において、第一支持部18及び第二支持部19の両者が別体によって製作されて、上記両者が相互の対向部に重合したブラケット板20を介して結合される。このため、第二締結部7の製作において一つの材料を屈曲加工する工程を省くことができ、第二締結部7を容易に製作でき製造費を低減することができる。
この発明の実施の形態1を示す図であり、エレベーター昇降路の横断平面図。 図1の要部拡大図。 この発明の実施の形態2を示す図で、前述の図2相当図。
符号の説明
1 昇降路、2 かご、3 つり合おもり、5 レールブラケット、6 第一締結部、7 第二締結部、10 第二かご案内レール(かご案内レール)、12 つり合おもり案内レール、14 第一支持部、15 第二支持部、16 突起部材、18 第一支持部、19 第二支持部、20ブラケット板。

Claims (1)

  1. 昇降路の水平投影面において互いに隣接し、かつ相互間に空隙を形成して配置されたかご及びつり合おもり
    上記つり合おもりに設けられ、水平投影面において上記かご側に突出して配置された突起部材と、
    水平投影面において溝形をなしこの溝形における両側の側壁部によってそれぞれ形成された第一締結部の先端がそれぞれ上記昇降路の壁に装着され、上記溝形の底面部からなる第二締結部が上記かごの外面に沿って配置されたレールブラケットと、
    上記昇降路に互いに対向して立設され上記第一締結部のそれぞれに基部側が締結されて上記つり合おもりの昇降を案内するつり合おもり案内レールと、
    上記昇降路に互いに対向して立設され上記かごの昇降を案内するかご案内レールと、
    上記第二締結部の長手の一側を形成し上記つり合おもりの外面に空隙を形成して配置された第一支持部及び上記第二締結部の長手の他側を形成し、上記突起部材に空隙を形成して装備され、上記第一支持部よりも上記かご外面寄りに配置された第二支持部と
    を備え
    上記かご案内レールの一方は、上記第二締結部の上記第一支持部に基部側が締結され、上記かごに対向して配置されたことを特徴とするエレベーターの案内レール装置。
JP2004101706A 2004-03-31 2004-03-31 エレベーターの案内レール装置 Expired - Fee Related JP4526847B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004101706A JP4526847B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 エレベーターの案内レール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004101706A JP4526847B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 エレベーターの案内レール装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005280970A JP2005280970A (ja) 2005-10-13
JP4526847B2 true JP4526847B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=35179768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004101706A Expired - Fee Related JP4526847B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 エレベーターの案内レール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4526847B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007182308A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ用ガイドレール組合せ体
FI125329B (fi) * 2012-01-27 2015-08-31 Kone Corp Järjestely hissin tasauspainojohteiden kiinnittämiseksi ja järjestelyssä käytettävä johdekiinnike
CN112623912A (zh) * 2021-03-09 2021-04-09 东南电梯股份有限公司 一种曳引驱动无机房电梯

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6031490A (ja) * 1983-08-02 1985-02-18 株式会社日立製作所 エレベ−タ−の脱レ−ル検出装置
JPS62191774U (ja) * 1986-05-28 1987-12-05
JP2003002563A (ja) * 2001-06-18 2003-01-08 Fujitec Co Ltd エレベータ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6031490A (ja) * 1983-08-02 1985-02-18 株式会社日立製作所 エレベ−タ−の脱レ−ル検出装置
JPS62191774U (ja) * 1986-05-28 1987-12-05
JP2003002563A (ja) * 2001-06-18 2003-01-08 Fujitec Co Ltd エレベータ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005280970A (ja) 2005-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4914556B2 (ja) 一体型エレベータ設置用吊り上げツール
KR200482094Y1 (ko) 절곡타입의 엘리베이터 홀 재료분리대
JP4526847B2 (ja) エレベーターの案内レール装置
JP4964302B2 (ja) エレベータのかご
JP5002313B2 (ja) エレベータ用乗かご
JP4866849B2 (ja) マシンルームレスエレベータのかご案内装置
JP6016741B2 (ja) エレベータ釣合おもり枠用連結部材およびその取付方法
JP5502568B2 (ja) エレベータロープ端末固定装置
JP6650416B2 (ja) 乗客コンベア及び乗客コンベアのリニューアル方法
JP4134950B2 (ja) エレベータ装置
JP7256570B1 (ja) 天井用目地装置
JP2007062949A (ja) ガイドレール支持構造およびガイドレール支持方法
JP5199051B2 (ja) 車両点検整備用ピットの階段装置
JP2013124142A (ja) エレベータのタイブラケット装置
KR102213646B1 (ko) 가이드 레일 고정 장치
CN111936408B (zh) 电梯曳引机用机座固定装置
JP5963530B2 (ja) エレベータのかご
JP7437532B2 (ja) ガイドレールの支持構造及びエレベーター
CN210340015U (zh) 曳引机机架及井道施工曳引机装配结构
JP5241341B2 (ja) エレベータのレール固定装置
JP4265837B2 (ja) 免震建築用エレベーター装置
JP2007204261A (ja) エレベータピットタラップ用嵩上げ台装置
JP2004035218A (ja) エレベーター据付作業用型板装置
JP2009184791A (ja) エレベータのかご枠装置
JP2006103906A (ja) エレベータの乗かご

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees