JP4525085B2 - 改ざん防止用オーバーキャップ - Google Patents

改ざん防止用オーバーキャップ Download PDF

Info

Publication number
JP4525085B2
JP4525085B2 JP2004015588A JP2004015588A JP4525085B2 JP 4525085 B2 JP4525085 B2 JP 4525085B2 JP 2004015588 A JP2004015588 A JP 2004015588A JP 2004015588 A JP2004015588 A JP 2004015588A JP 4525085 B2 JP4525085 B2 JP 4525085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
overcap
cap
peripheral wall
tamper
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004015588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005206205A (ja
Inventor
徳生 林田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34901010&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4525085(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2004015588A priority Critical patent/JP4525085B2/ja
Publication of JP2005206205A publication Critical patent/JP2005206205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4525085B2 publication Critical patent/JP4525085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、容器口部を密封するためのオーバーキャップに関するものであり、特には、内栓とオーバーキャップの2部材からなる改ざん防止用のオーバーキャップに関する。
従来、容器口部を密封するための合成樹脂製のオーバーキャップ(100)としては、図5に示すような形態のものが一般的に使用されていた。すなわち、容器本体(101)の口部(102)に係合されたプルリング(103)付きの中栓(104)と、この中栓を覆い、容器本体の肩部(105)に係合されたキャップ(106)とから成るものであった。そして、オーバーキャップ部分を、あるいは、オーバーキャップ部分を含めた容器本体全体をシュリンクフィルムで包んで店頭での改ざん防止をしていた。
このように、従来の合成樹脂製のオーバーキャップ(100)は、オーバーキャップ自体に改ざん防止機能が付与されていないため、シュリンクフィルムでラッピングするという別工程が必要になったり、中栓にノズル機能が付与されていないため、使いにくく内容物によっては液だれを生じる等の問題があった。
本発明は、合成樹脂製のオーバーキャップに関する以上のような問題に鑑みてなされたもので、中栓にノズル機能が付与された改ざん防止用のオーバーキャップを提供することを課題とする。
本発明の請求項1の発明は、容器本体の口部に係合される、中央に開口部を有する内壁部と該内壁部の開口部から突出して形成されたノズル状周壁部からなる内栓と、該内栓を覆い、内栓の内壁部外周に係合される、キャップ天板と該キャップ天板の周縁から垂下して設けられるキャップ周壁を具備したオーバーキャップとからなる改ざん防止用オーバーキャップにおいて、前記内栓のノズル状周壁部の先端部分には、天板と天板の下面内側に
垂下して形成され、ノズル状周壁部の先端部分と薄肉部を介して連続する再封周壁とからなる再封部材がノズル状周壁部の先端部分の開口部に嵌合可能に形成され、前記内栓の内壁部には内壁部から突出して容器本体の口部の内側に嵌め込まれる第2内壁が形成され、前記オーバーキャップの中央部分の下面には再封部材が係合可能なキャップ第2周壁が垂設され、キャップ周壁の先端には、改ざん防止用リングが薄肉部を介してキャップ周壁と切り取り可能に形成されていることを特徴とする、改ざん防止用オーバーキャップである。
このように請求項1記載の発明によれば、キャップ周壁の先端には、改ざん防止用リングが薄肉部を介してキャップ周壁と切り取り可能に形成されているので、キャップには改ざん防止機能が付与されている。
また、内栓のノズル状周壁部の先端部分には、天板と天板の下面内側に垂下して形成され、ノズル状周壁部の先端部分と薄肉部を介して連続する再封周壁とからなる再封部材がノズル状周壁部の先端部分の開口部に嵌合可能に形成され、前記内栓の内壁部には内壁部から突出して容器本体の口部の内側に嵌め込まれる第2内壁が形成され、前記オーバーキャップの中央部分の下面には再封部材が係合可能なキャップ第2周壁が垂設されているので、改ざん防止用リングをキャップ周壁から引きちぎった後、キャップ天板を押し込みオーバーキャプを閉め込むと、再封部材の再封周壁は薄肉部が切断されてノズル状周壁部の先端部分から切り離されて再封部材はキャップ第2周壁に嵌合され、オーバーキャップを引き上げると、内栓のノズル状周壁部の先端部分は再封部材が離れて開口し、容器本体に収容してある内容物はノズル状周壁部から容易に注ぎ出すことができ液ダレが発生することもない。
また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記再封部材の天板の上面中央部分には嵌合突起が形成され、前記オーバーキャップのキャップ天板の中央部分には嵌合突起と嵌合可能な嵌合孔が形成されていることを特徴とする、改ざん防止用オーバーキャップである。
このように請求項2記載の発明によれば、再封部材の天板の上面中央部分には嵌合突起が形成され、前記オーバーキャップのキャップ天板の中央部分には嵌合突起と嵌合可能な嵌合孔が形成されているので、オーバーキャップを引き上げた際、再封部材がオーバーキャップから抜け落ちるようなことはない。
また、請求項3の発明は、請求項1又は2の発明において、前記内栓の内壁部先端部分と、前記オーバーキャップのキャップ周壁の先端部分ならびに先端外周に形成された改ざん防止用リングとは、同口径に形成されていることを特徴とする、改ざん防止用オーバーキャップである。
このように請求項3記載の発明によれば、内栓の内壁部先端部分と、前記オーバーキャップのキャップ周壁の先端部分ならびに先端外周に形成された改ざん防止用リングとは、同口径に形成されているので、内栓とオーバーキャップと改ざん防止用リングとは一体感があり、握持しても違和感を感じることがない。
このように本発明の改ざん防止用オーバーキャップは、つぎのような効果がある。すなわち、シュリンクフィルムを使用せずに内栓とオーバーキャップの2部材で店頭での改ざん防止(オーバーキャップが開栓されているか否か)と商品としての改ざん防止(密封部分が開封されているか否か〜ノズル状周壁部の薄肉部)が可能になる。また、注ぎ口をノズル状にすることにより調味料等の粘度のある内容物にも対応できる。
本発明の改ざん防止用オーバーキャップを一実施形態に基づいて以下に詳細に説明する。
本発明の改ざん防止用オーバーキャップ(1)は、例えば、図1に示すように、容器本体(40)の口部(41)に係合される、中央に開口部(11)を有する内壁部(12)と該内壁部の開口部から突出して形成されたノズル状周壁部(13)からなる内栓(10)と、該内栓を覆い、内栓の内壁部外周に係合される、キャップ天板(3)と該キャップ天板の周縁から垂下して設けられるキャップ周壁(3)を具備したオーバーキャップ(30)とからなるもので、一般的には、ポリプロピレンなどの剛性を有する熱可塑性樹脂を射出成形して作製するものである。
そして、内栓(10)のノズル状周壁部(13)の先端部分には、再封部材(14)がノズル状周壁部の先端部分の開口部(11)に嵌合可能に形成されている。
再封部材(14)は、天板(15)と天板の下面内側に垂下して形成され、ノズル状周壁部(13)の先端部分と薄肉部(17)を介して連続する再封周壁(16)とから構成されている。
また、内栓(10)の内壁部(12)には内壁部から突出して容器本体の口部の内側に嵌め込まれる第2内壁(18)が形成されている。
オーバーキャップ(30)の中央部分の下面には再封部材(14)が係合可能なキャップ第2周壁(33)が垂設され、キャップ周壁の先端(34)には、改ざん防止用リング(35)が薄肉部(36)を介してキャップ周壁(3)と切り取り可能に形成されている。
内栓(10)の内壁部先端部分(19)と、オーバーキャップ(30)のキャップ周壁の先端部分(34)ならびに先端外周に形成された改ざん防止用リング(35)とは、同口径に形成されていることが好ましい。
同口径に形成されていることで、内栓とオーバーキャップと改ざん防止リングとは一体感が生まれ、見栄えも良いし握持しても違和感を感じることがない。
内栓(10)とオーバーキャップ(30)、あるいは、内栓(10)と口部(41)とは、螺子、アンダーカット等公知の手段により嵌め外し可能に係合される。
図2は、容器本体に嵌め込んだ本発明の改ざん防止用オーバーキャップを取り外す手順を示す説明図である。
先ず、キャップ周壁先端(34)に薄肉部(36)を介して形成されている改ざん防止リング(35)を手で切り離す(図2(a)参照)。キャップ周壁先端(34)と改ざん防止リング(35)とは薄肉部(36)で繋がっているのみなので容易に手で切り離すことができる。
改ざん防止リング(35)が無くなった分オーバーキャップ(30)をキャップ天板(3)を内側に押し込むように閉め込む。内栓(10)のノズル状周壁部(13)の先端部分に薄肉部(17)を介してつながっている再封部材(14)が薄肉部(17)から切断され、再封部材(14)はノズル状周壁部(13)の開口部分に嵌まる(図2(b)参照)。
オーバーキャップ(30)を持ち上げるように外すと、内栓の再封部材(14)は、キャップ天板(3)に形成されたキャップ第2周壁(33)に嵌合してオーバーキャップ(30)と同時に外れ開口部(11)が露出する(図2(c)参照)。
ノズル状周壁部(13)が内壁部(12)から突出して形成されているので、容器本体(40)に収容されている液体などの内容物は、容器本体を傾けることにより口部(41)から容易に外部に注ぎ出すことができる。液ダレが発生することもない。
再封部材(14)の天板(15)の上部中央部分に嵌合突起(20)を形成させ、また、オーバーキャップ(30)のキャップ天板(3)の中央部分に嵌合突起(20)と嵌合可能な嵌合孔(37)を形成させた構造とすることもできる(図3、図4参照)。
このような構造にすることにより、改ざん防止用リング(35)を外してオーバーキャップ(30)を押し込んだ際、再封部材(14)はキャップ第2周壁(33)に嵌合すると同時にキャップ天板(3)に設けた嵌合孔(37)にも嵌合突起(20)を介して嵌合して、オーバーキャップ(30)を引き上げるように取り外した際、再封部材(14)がオーバーキャップ(30)から抜け落ちる可能性はさらに少なくなる。
本発明の改ざん防止用オーバーキャップを容器本体に嵌め込んだ状態の一実施例を示す、断面説明図である。 図1の容器本体に嵌め込んだ本発明の改ざん防止用オーバーキャップを取り外す手順を示す、(a)は改ざん防止用リングを外した状態を示す説明図であり、(b)はオーバーキャップを締めこんで再封部材をノズル状周壁部に押し込み薄肉部を切断した状態を示す説明図であり、(c)はオーバーキャップを押し上げ開封した状態を示す説明図である。 本発明の別の改ざん防止用オーバーキャップを容器本体に嵌め込んだ状態の実施例を示す、断面説明図である。 図3の容器本体に嵌め込んだ本発明の別の改ざん防止用オーバーキャップを取り外す手順を示す、(a)は改ざん防止用リングを外した状態を示す説明図であり、(b)はオーバーキャップを締めこんで再封部材をノズル状周壁部に押し込み薄肉部を切断した状態を示す説明図であり、(c)はオーバーキャップを押し上げ開封した状態を示す説明図である。 従来のオーバーキャップを容器本体に嵌め込んだ状態を示す、説明図である。
1‥‥改ざん防止用オーバーキャップ
10‥‥内栓
11‥‥開口部
12‥‥内壁部
13‥‥ノズル状周壁部
14‥‥再封部材
15‥‥天板
16‥‥再封周壁
17‥‥薄肉部
18‥‥第2内壁
19‥‥内壁部先端部分
20‥‥嵌合突起
30‥‥オーバーキャップ
31‥‥キャップ周壁
32‥‥キャップ天板
33‥‥キャップ第2周壁
34‥‥キャップ周壁先端
35‥‥改ざん防止用リング
36‥‥薄肉部
37‥‥嵌合孔
40‥‥容器本体
41‥‥口部
100‥‥オーバーキャップ
101‥‥容器本体
102‥‥口部
103‥‥プルリング
104‥‥中栓
105‥‥肩部
106‥‥キャップ

Claims (3)

  1. 容器本体の口部に係合される、中央に開口部を有する内壁部と該内壁部の開口部から突出して形成されたノズル状周壁部からなる内栓と、該内栓を覆い、内栓の内壁部外周に係合される、キャップ天板と該キャップ天板の周縁から垂下して設けられるキャップ周壁を具備したオーバーキャップとからなる改ざん防止用キャップにおいて、
    前記内栓のノズル状周壁部の先端部分には、天板と天板の下面内側に垂下して形成され、ノズル状周壁部の先端部分と薄肉部を介して連続する再封周壁とからなる再封部材がノズル状周壁部の先端部分の開口部に嵌合可能に形成され、
    前記内栓の内壁部には内壁部から突出して容器本体の口部の内側に嵌め込まれる第2内壁が形成され、
    前記オーバーキャップの中央部分の下面には再封部材が係合可能なキャップ第2周壁が垂設され、
    キャップ周壁の先端には、改ざん防止用リングが薄肉部を介してキャップ周壁と切り取り可能に形成されていることを特徴とする、改ざん防止用オーバーキャップ。
  2. 前記再封部材の天板の上面中央部分には嵌合突起が形成され、前記オーバーキャップのキャップ天板の中央部分には嵌合突起と嵌合可能な嵌合孔が形成されていることを特徴とする、請求項1記載の改ざん防止用オーバーキャップ。
  3. 前記内栓の内壁部先端部分と、前記オーバーキャップのキャップ周壁の先端部分ならびに先端外周に形成された改ざん防止用リングとは、同口径に形成されていることを特徴とする、請求項1又は2記載の改ざん防止用オーバーキャップ。
JP2004015588A 2004-01-23 2004-01-23 改ざん防止用オーバーキャップ Expired - Fee Related JP4525085B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004015588A JP4525085B2 (ja) 2004-01-23 2004-01-23 改ざん防止用オーバーキャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004015588A JP4525085B2 (ja) 2004-01-23 2004-01-23 改ざん防止用オーバーキャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005206205A JP2005206205A (ja) 2005-08-04
JP4525085B2 true JP4525085B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=34901010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004015588A Expired - Fee Related JP4525085B2 (ja) 2004-01-23 2004-01-23 改ざん防止用オーバーキャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4525085B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5829920B2 (ja) * 2012-01-06 2015-12-09 エム・エフ・ヴィ株式会社 容器の安全キャップ装置
JP6110622B2 (ja) * 2012-09-27 2017-04-05 東罐興業株式会社 容器用のキャップ
TWM572350U (zh) * 2018-07-31 2019-01-01 許喻婷 有覆蓋層的嘴型杯蓋

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57202958U (ja) * 1981-06-19 1982-12-24
JPS61132901U (ja) * 1985-02-06 1986-08-19
JPH0319617U (ja) * 1989-07-06 1991-02-26
JPH04173558A (ja) * 1990-10-29 1992-06-22 Ooshita Sangyo Kk キャップ構造
JPH04189755A (ja) * 1990-11-14 1992-07-08 Ooshita Sangyo Kk キャップ構造
JPH07291276A (ja) * 1994-04-19 1995-11-07 Dainippon Printing Co Ltd 注出口
JPH1086955A (ja) * 1996-09-12 1998-04-07 Ooshita Sangyo Kk キャップ構造
JPH11171231A (ja) * 1997-12-15 1999-06-29 Hokkai Can Co Ltd 注出口体
JP2002225907A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Kyoraku Co Ltd 易開口キャップ

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57202958U (ja) * 1981-06-19 1982-12-24
JPS61132901U (ja) * 1985-02-06 1986-08-19
JPH0319617U (ja) * 1989-07-06 1991-02-26
JPH04173558A (ja) * 1990-10-29 1992-06-22 Ooshita Sangyo Kk キャップ構造
JPH04189755A (ja) * 1990-11-14 1992-07-08 Ooshita Sangyo Kk キャップ構造
JPH07291276A (ja) * 1994-04-19 1995-11-07 Dainippon Printing Co Ltd 注出口
JPH1086955A (ja) * 1996-09-12 1998-04-07 Ooshita Sangyo Kk キャップ構造
JPH11171231A (ja) * 1997-12-15 1999-06-29 Hokkai Can Co Ltd 注出口体
JP2002225907A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Kyoraku Co Ltd 易開口キャップ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005206205A (ja) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4747498A (en) Safety dispensing closure-container package
JP5804847B2 (ja) キャップ
JP2008546609A (ja) 一体形注ぎ口装置および内部ストローを有するフレキシブル自立パウチ
JP5415351B2 (ja) 容器用注出器
JP2008308218A (ja) キャップ
JP2005059876A (ja) 不正開封防止機能付キャップ
JP4525085B2 (ja) 改ざん防止用オーバーキャップ
JP2000033965A (ja) 不正開封防止ヒンジキャップ
JP4132460B2 (ja) 打栓式分別回収用プラスチックキャップ
JPH107157A (ja) 袋体のスパウト
JP2000255615A (ja) 合成樹脂製のキャップ装置
JP2009001309A (ja) バージン性機能をもつ栓体
JP4043712B2 (ja) 合成樹脂製中栓付きの容器
JPH08156957A (ja) キャップ
JPH08324612A (ja) 液体収納容器
JP5855521B2 (ja) 注出栓
JP4548023B2 (ja) 不正開封防止機能付キャップ
JP2012136274A (ja) 密封注出栓
JP5154293B2 (ja) 注出栓
JP7466988B2 (ja) ヒンジキャップ
JP2012012048A (ja) 注出栓及びその注出栓の打栓、装着方法
JP7346059B2 (ja) キャップ
JP2005088945A (ja) ワンピース口栓
JP4496512B2 (ja) 脱栓キャップの液漏れ防止構造およびその製法
JP5102098B2 (ja) 注出栓

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4525085

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140611

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees