JP4522502B2 - ポリマー膜燃料電池のためのガス拡散電極 - Google Patents

ポリマー膜燃料電池のためのガス拡散電極 Download PDF

Info

Publication number
JP4522502B2
JP4522502B2 JP10619798A JP10619798A JP4522502B2 JP 4522502 B2 JP4522502 B2 JP 4522502B2 JP 10619798 A JP10619798 A JP 10619798A JP 10619798 A JP10619798 A JP 10619798A JP 4522502 B2 JP4522502 B2 JP 4522502B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
polytetrafluoroethylene
layer
concentration
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10619798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10302804A (ja
Inventor
エンリコ・ラムッニ
マンフレート・キーンベルガー
Original Assignee
バスフ・ヒュエル・セル・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バスフ・ヒュエル・セル・ゲーエムベーハー filed Critical バスフ・ヒュエル・セル・ゲーエムベーハー
Publication of JPH10302804A publication Critical patent/JPH10302804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4522502B2 publication Critical patent/JP4522502B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/928Unsupported catalytic particles; loose particulate catalytic materials, e.g. in fluidised state
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/925Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers
    • H01M4/926Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers on carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/96Carbon-based electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/921Alloys or mixtures with metallic elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04291Arrangements for managing water in solid electrolyte fuel cell systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ポリマー膜燃料電池のためのガス拡散電極に関する。
【0002】
【従来の技術】
燃料電池は、燃料(例えば、水素またはその混合物)とコンバレント(comburent)(例えば、純粋酸素、空気、塩素または臭素)との組み合わせによって放出される反応エネルギーが、熱エネルギーに完全に変換されるのではなく、直流として電気エネルギーに変換されるシステムである。そのような装置では、燃料は負の極性を得るアノードへ供給し、コンバレントは逆に正になるカソードへ供給する。燃料電池、例えば、水素および酸素またはこれらの混合物を供給するこれらの電池の最も一般的なシステムにおける電気エネルギーの発生は、利用燃料効率が高く、そして環境への影響が非常に少ない、ほとんど無視できる程度である、存在しない(有害な放出および騒音がない)という点で非常に関心がもたれている。
【0003】
燃料電池のおおまかな分類は、アノードおよびカソード区分室を分けるのに用いられる電解質の種類、従って、それらが操作される温度範囲に一般に基づく。この種の分類は、上記種類の燃料電池の使用目的によって直接影響を受ける。
【0004】
特に、高温、すなわち200℃を越える温度で働く燃料電池は、高熱レベルによって確保される興味のあるコジェネレーションの可能性のためにも、今や、大規模プラントの代替え電気エネルギー源となっている。これに対して、低温電池(25〜200℃)の分野では、高い関心は、負または正の区分室に水素(純粋なまたはその先駆体の触媒変換によって生成される混合物)を、および純粋酸素、好ましくは空気を、各々供給する固体ポリマー電解質燃料電池に集まっている。
【0005】
これらのシステムによる様々な利点の中で、特に注目を引くのは、極めて速い始動、ほぼ瞬時に必要とされる出力を変化させる能力、供給エネルギーの非常に広い分野における高い電気効率である。これら全ての理由から、固体ポリマー電解質燃料電池の非常に好都合な応用分野は、小容量の家庭用電気エネルギーの供給、連続性の少ない電力ユニット、化学および電気化学プラントにおいて副生成物として形成される水素からの高い効率でのエネルギー再変換、送電である。
【0006】
固体ポリマー電解質の一般的な態様は、高いイオン伝導性を特徴とするイオン交換膜からなる。この種の電解質は、多孔質マトリックスに一般に含まれているが2つの区分室の間の圧力が瞬間的にアンバランスになるため厳しい制限のある液体電解質の利用に関連した問題を解決するために、より伝統的な酸性もしくはアルカリ性溶液(例えば、オルトリン酸または水酸化カリウム)に代わるものとして開発された。さらに、上記電解質は非常に腐食性であり、極めて高価な構成材料を必要とする。
【0007】
ポリマーイオン交換膜燃料電池の分野において初めに直面する主な欠点は、電流が正電荷キャリヤー(H+イオン)によって運ばれる膜領域と、電子の流れによって導電性が保証される2つの電極表面との間を、完全に電気的に接続することが困難であったことである。2つのキャリヤーの間の電荷の通行は、アノードおよびカソード反応によって電極を活性化する触媒粒子上で生じる。燃料として水素を含有する混合物が供給されるアノードと、酸素を含有する混合物が供給されるカソードとを有する電池の一般的な場合、反応は各々次の通りである:
− 2H2 → 4H+ + 4e-
− O2 + 4H+ + 4e- → 2H2
【0008】
非常に効果的な装置を得るには、触媒粒子と膜との接触点に、ガス状反応体が容易に到達しなければならない。このため、電極は、カソード反応によって生成される水を局部的に隔離してガスが自由に接近する状態にしておくことを可能にする疎水性剤(例えば、ポリテトラフルオロエチレン、P.T.F.E.)を含有している。膜と触媒との接触、並びに反応体の接近が保証される地点が、有効反応部位である。
【0009】
これらの接触点を最大限に増加させる従来技術に見られる第1の解決法は、膜の両側で大量の触媒(一般に、各側の膜1m2当たり40〜50g)を使用するものである。工業的用途に十分に有効であることを保証しうる唯一の触媒は、白金黒である。しかしながら、この物質のコストは、この技術の工業的発展を完全に妨げた。比較のために、電解質としてマトリックスに埋め込んだリン酸を用いる最も近い燃料電池技術では1/10の白金添加量を用いる。リン酸燃料電池で最も一般的に用いられる電極は、薄い導電性炭素布から作られた基体に施した、活性炭素粒子に担持させた白金よりなる触媒によって活性化される。ELATの登録商標でE−TEK、米国によって商品化されたこれらの電極は、米国特許第4,647,359号に記載されている。ELAT(登録商標)電極は、特にリン酸燃料電池用となっている。実際に、基体として作用する炭素布は、すでに述べたように、電解質を多孔質支持マトリックス内部に物理的に閉じ込めるために、一方の側では触媒と疎水性剤との混合物で、そして他方の側では疎水性剤とも混合した導電性炭素で活性化される。米国特許第4,647,359号に記載の電極はポリマーイオン交換膜燃料電池で用いるには全く適していない疎水性結合剤を分散させるものである。まず第1に、この形態は、疎水性面が膜に面している活性面と反対側の位置あるものである。これは、上記のように、液体電解質を多孔質マトリックス内部に閉じ込めるためであるが、さらなる抵抗上の不利を要することなく導入しているので、固体電解質の場合には完全に役に立たない。さらに大量生産では、自動加工工程を余計複雑にするので、両面を活性化するのは不利である。米国特許第4,647,359号に記載の方法にはまた、電極の活性面が、触媒と疎水性結合剤との均質混合物を含んでいることが記されている。これは、基体の粗さ内の触媒の著しい量の損失を伴う。
【0010】
米国特許第4,876,115号には、やはり膜燃料電池におけるELAT(登録商標)の使用が記載されている。この発明は、電極の活性面をプロトン性導電性液体で含浸して、電極のさらに外側の面を越える膜相に実際に広がる三次元反応帯域を作り出し、これによって白金の利用を増加させることよりなる。米国特許第3,134,697号に記載のような、電極を膜上に加熱プレスことよりなるその後の段階は、従来技術の白金含有率の高い電極と同じ電気化学的性質を有する膜−電極アセンブリーを得ることを可能にする。膜燃料電池の電極の最高の性能に必要な一般的な貴金属配合量は、活性表面1m2当たり5gに減少する。この発明のおかげで、ELAT(登録商標)電極はこの分野での応用がすぐに見いだされたが、これは本来の目的ではなかった。
【0011】
原則として膜−電極アセンブリーに望ましい電気化学的特性をもたらすこれらの2つの技術の組み合わせは、しかしながら、工業的な観点からは完全に満足のいくものではない。特に、固体電解質上の2つの電極の加熱プレスは、そのオートメーションに関連する問題のため非常に経費のかかる方法である。実際、各膜−電極アセンブリーは、成分を緊密に接触させるのに十分な時間,加熱および加圧させなければならない。この時間は通常は数分の範囲である。さらに、温度は必ず100℃を越える温度で、相対湿度は100%近い湿度でなければならず、さもなければ、現在市販のまたは文献に記載のどのような燃料電池における使用にも適した膜は不可逆的に劣化してしまう。必要成分が高コストであると、いくつかのパラメーター(時間、温度、圧力、相対湿度)を非常に厳密な許容限度に保たなければならない大量生産において避けられない欠陥アセンブリーの廃棄を受け入れることができなくなる。さらに、膜は熱サイクルおよび相対湿度変化の下で著しく伸長する。逆に、電極は実質的に寸法が安定している。このため、接触面で危険な応力が生じて加熱加圧アセンブリーを損なう可能性があり、これは電池に取り付ける前に厳密な制御条件下で維持しなければならず、従ってさらに加工費が加わることになる。
【0012】
固体ポリマー電解質燃料電池の工業的な成功を実質的に妨げるこれらの欠点は、米国特許第5,482,792号に記載のアセンブリーによって解消された。この特許には、残留変形性を示す集電装置の使用のおかげで、単一部品を積み重ねた後に,膜−電極アセンブリーの加熱プレスがその場で行われている。この集電装置は、接触点を均一に分布させ、同時に、電池のクランピングによる圧力を両電極に精密なポイントパターンで均一に分布させる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の主な目的は、薄くて多孔質の導電性基体を含みかつ液体電解質電池用に考案された従来の電極を、特性を変えて固体ポリマー電解質電池に完全に適したものにすることによって改良することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】
特に、本発明は、表面積の小さな導電性炭素および第1の疎水性剤を含むプレレイヤーを有する薄くて多孔質の導電性基体の一方の側のみを活性化すること、その後、第2の疎水性剤に混合された表面積の大きな導電性炭素に担持された白金を含む触媒層を重ねること、および触媒の利用を最適なものにするために、施した層の疎水性度を調整することよりなる。
【0015】
ポリマー燃料電池用の電極の電気化学的特性を最適なものにするためには、次の目標を達成すべきである:
・ 触媒とプロトン伝導体との活性接触領域の最大限の増加、すなわち、膜との接触とガス状反応体による効果的な供給とが同時に行われる触媒粒子の数の最大限の増加;
・ 過剰の水が触媒粒子に加わって反応体の接近を妨げることなく、確実に完全な導電性とするために、電解質を完全に水和する膜−電極アセンブリーに対する最良な水のバランス。
【0016】
アノードでは同様な結果が得れらないが、カソードの内側と外側との間に少量の疎水性結合剤を分布させると極めて有利であることが意外にも分かった。従って、異なる処理をカソードおよびアノードに施し、各々に対して、最良の配合を工夫した。いずれの場合においても、疎水性結合剤に混合した表面積の小さな導電性炭素のプレレイヤーをまず基体へ施した。プレレイヤーは、必要な疎水特性を電極に与えること、および極めて平らな表面を得るために基体の粗い所を実質的にふさぐことをねらっている。次に、第2の疎水性剤に混合した表面積の大きな炭素に担持した白金ベース触媒を含む触媒層を上記のようにして得られた基体に施した。触媒の白金/炭素比は、白金表面が最も広くさらされるように調節した。事実、白金を過度に分散させた触媒では、その量の貴金属を施すと、粘稠な触媒層が得られ、多量の白金があまりにも深い層に隠れてしまう恐れをもたらすことになり、そのため、膜との接近は得られなくなる。これに対して、白金の濃度が高すぎる触媒は、比表面積が小さすぎる(すなわち、施した金属の重量に対して)。
【0017】
不純な水素が供給される燃料電池に用いる場合、白金は毒作用のためにしばしば失活する。これらの場合、燃料電池アノードを白金合金のような白金含有触媒で活性化することによって有意な利点が得られる。例えば、重量換算での白金/炭素比に対する変更は、2成分白金−ルテニウム合金にも及ぶ。
【0018】
以下のの例から次のことが分かる:
・ 純粋な白金またはその合金のいずれの場合も、炭素上への最適な貴金属の分散は30〜40重量%である。
・ 負極プレレイヤーの最適なP.T.F.E.濃度は50〜60重量%である。
・ 正極プレレイヤーの最適なP.T.F.E.濃度は15〜20重量%である。
・ 正極および負極触媒層の最適なP.T.F.E.濃度は10〜20重量%である。
【0019】
【実施例】
燃料電池用電極のいつかのサンプルを次の手順に従って製造した:
− 炭素25g/m2の特定の配合量が得られるまで、プレレイヤー成分の水性分散液を基体表面に施し、そして周囲温度で乾燥し;
− その後、貴金属6g/m2の特定の配合量が得られるまで、触媒層成分の水性分散液をプレレイヤーに施し、そして周囲温度で乾燥し;
− このように活性化された基体を30分間、350℃で熱処理し;
− Nafionの登録商標でデユポン デ ネモアス社から商品化されている過弗素化スルホン化ポリマーの5%ヒドロアルコール系懸濁液を、活性化基体へハケ塗りし、その後周囲温度で乾燥した。最終配合量は10g/m2であった。
【0020】
基体は、厚さが0.35mmの導電性炭素布(TCとして表1に示す)、または完全に平らにした”金属フォーム”として商業的に知られた網状ニッケル材料(SMとして表1に示す)であった。
【0021】
ショーイニガンアセチレンブラックカーボンP.T.F.E.を疎水性結合剤として、プレレイヤーに用いた。
【0022】
同じ疎水性結合剤をPt担持バルカンXC−72炭素と組み合わせて、触媒層に用いた。
【0023】
試料は次の特性を有していた:
【表1】
Figure 0004522502
Figure 0004522502
【0024】
ELAT(登録商標)電極のいくつかのサンプルは、米国のE−TEK社から得た。米国特許第4,647,359号の教示に従って製造したサンプルの白金配合量は6g/m2であった。液体Nafion(登録商標)の層は、表1のサンプルに用いたのと同じ手順に従ってこのサンプルに施した。これらの追加サンプルはYで示した。米国特許第5,482,792号の教示に従って製造した、純粋水素を正極に供給し、空気を負極に供給する、活性領域25cm2の燃料電池は、Nafion117膜と組み合わせた表1の電極サンプルをあるいは備えていた。試験は全て同じ操作条件で、同じ6時間、3kA/m2で行った。電池電圧は各試験の終わりで検出した。結果は表2に示す。
【0025】
【表2】
Figure 0004522502
Figure 0004522502
【0026】
上の記載は本発明およびそのいくつかの応用の特徴を明示している。しかしながら、本発明の範囲を逸脱することなく記載の電極構造および同等物に対する別の応用も可能であり、これらは特許請求の範囲内に含まれるべきである。

Claims (5)

  1. 導電性多孔質平面基体、アノード及びカソードを含む固体ポリマー電解質燃料電池において、
    i)そのアノードがプレレイヤーと触媒層で構成され、
    そのプレレイヤーがポリテトラフルオロエチレンに混合されたショーイニガンアセチレンブラックカーボンによって前記基材上に形成され、そのポリテトラフルオロエチレンの濃度がプレレイヤーの15〜25重量%であり、
    その触媒層がポリテトラフルオロエチレンに混合されたバルカンXC−72炭素と触媒によってプレレイヤー上に形成され、その触媒がバルカンXC−72炭素上に分散されている純粋な白金又はその合金でつくられており、その触媒の濃度が触媒層の30〜40重量%であり、そのポリテトラフルオロエチレンの濃度が触媒層の10〜20重量%であり、且つ
    ii)そのカソードがプレレイヤーと触媒層で構成され、
    そのプレレイヤーがポリテトラフルオロエチレンに混合されたショーイニガンアセチレンブラックカーボンによって前記基材上に形成され、そのポリテトラフルオロエチレンの濃度がプレレイヤーの50〜65重量%であり、
    その触媒層がポリテトラフルオロエチレンに混合されたバルカンXC−72炭素と触媒によってプレレイヤー上に形成され、その触媒がバルカンXC−72炭素上に分散されている純粋な白金又はその合金でつくられており、その触媒の濃度が触媒層の30〜40重量%であり、そのポリテトラフルオロエチレンの濃度が触媒層の10〜20重量%である、ことを特徴とする前記電池。
  2. 導電性基体が炭素布でつくられていることを特徴とする、請求項1記載の電池。
  3. 導電性基体が金属材料でつくられていることを特徴とする、請求項1記載の電池。
  4. 金属材料が平らにした金属フォームであることを特徴とする、請求項3記載の電池。
  5. アノードが300℃で追加熱処理されていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の電池。
JP10619798A 1997-04-18 1998-04-16 ポリマー膜燃料電池のためのガス拡散電極 Expired - Fee Related JP4522502B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT97A000907 1997-04-18
IT97MI000907A IT1291603B1 (it) 1997-04-18 1997-04-18 Elettrodi a diffusione gassosa per cella a combustibile a membrana polimerica

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10302804A JPH10302804A (ja) 1998-11-13
JP4522502B2 true JP4522502B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=11376951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10619798A Expired - Fee Related JP4522502B2 (ja) 1997-04-18 1998-04-16 ポリマー膜燃料電池のためのガス拡散電極

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6017650A (ja)
EP (1) EP0872906B1 (ja)
JP (1) JP4522502B2 (ja)
KR (1) KR100514703B1 (ja)
CN (1) CN1166018C (ja)
AT (1) ATE197203T1 (ja)
AU (1) AU737289B2 (ja)
BR (1) BR9803689A (ja)
CA (1) CA2234213C (ja)
DE (1) DE69800361T2 (ja)
DK (1) DK0872906T3 (ja)
ES (1) ES2152720T3 (ja)
ID (1) ID20235A (ja)
IT (1) IT1291603B1 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6967183B2 (en) * 1998-08-27 2005-11-22 Cabot Corporation Electrocatalyst powders, methods for producing powders and devices fabricated from same
JPH11339815A (ja) * 1998-05-29 1999-12-10 Aisin Seiki Co Ltd 固体高分子電解質型燃料電池およびその製造方法
JP2000182625A (ja) * 1998-12-11 2000-06-30 Toyota Motor Corp 燃料電池用電極及びその製造方法
US6277513B1 (en) * 1999-04-12 2001-08-21 General Motors Corporation Layered electrode for electrochemical cells
CA2312446C (en) * 1999-06-21 2006-04-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha (Also Trading As Honda Motor Co., Ltd .) Active solid polymer electrolyte membrane in solid polymer type fuel cell and process for the production thereof
US6517962B1 (en) * 1999-08-23 2003-02-11 Ballard Power Systems Inc. Fuel cell anode structures for voltage reversal tolerance
JP4326179B2 (ja) * 1999-08-27 2009-09-02 パナソニック株式会社 高分子電解質型燃料電池
ATE344539T1 (de) * 1999-08-27 2006-11-15 Umicore Ag & Co Kg Elektrokatalysator für brennstoffzellen
EP1079452B1 (de) * 1999-08-27 2006-11-02 Umicore AG & Co. KG Elektrokatalysator für Brennstoffzellen
US6368751B1 (en) * 1999-10-08 2002-04-09 Reves, Inc. Electrochemical electrode for fuel cell
US7052805B2 (en) * 2000-06-02 2006-05-30 Sri International Polymer electrolyte having acidic, basic and elastomeric subunits
EP1305837B1 (en) 2000-07-27 2010-11-17 City Technology Limited Gas sensors
US6566004B1 (en) 2000-08-31 2003-05-20 General Motors Corporation Fuel cell with variable porosity gas distribution layers
US6663994B1 (en) 2000-10-23 2003-12-16 General Motors Corporation Fuel cell with convoluted MEA
US7592089B2 (en) * 2000-08-31 2009-09-22 Gm Global Technology Operations, Inc. Fuel cell with variable porosity gas distribution layers
US6531238B1 (en) 2000-09-26 2003-03-11 Reliant Energy Power Systems, Inc. Mass transport for ternary reaction optimization in a proton exchange membrane fuel cell assembly and stack assembly
DE10052190B4 (de) * 2000-10-21 2009-10-22 BDF IP Holdings Ltd., Vancouver Gasdiffusionselektrode, Membranelektrodenanordnung, Verfahren zur Herstellung einer Gasdiffusionselektrode und Verwendung einer Membranelektrodenanordnung
DE10052224B4 (de) * 2000-10-21 2009-12-10 Daimler Ag Gasdiffusionselektrode mit erhöhter Toleranz gegenüber Feuchteschwankung, eine diese aufweisende Membranelektrodenanordnung, Verfahren zur Herstellung der Gasdiffusionselektrode und der Membranelektrodenanordnung sowie Verwendung der Membranelektrodenanordnung
EP1357617A4 (en) * 2001-03-08 2008-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd GAS DIFFUSION ELECTRODE AND THIS USING FUEL CELL
DE10114646A1 (de) * 2001-03-24 2002-09-26 Xcellsis Gmbh Herstellung einer festhaftenden, wasserabweisenden Katalysatorschicht
US6620542B2 (en) 2001-05-30 2003-09-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Flex based fuel cell
US7316855B2 (en) * 2001-06-01 2008-01-08 Polyfuel, Inc. Fuel cell assembly for portable electronic device and interface, control, and regulator circuit for fuel cell powered electronic device
US7005206B2 (en) * 2001-06-01 2006-02-28 Polyfuel, Inc. Fuel cell assembly for portable electronic device and interface, control, and regulator circuit for fuel cell powered electronic device
JP3649686B2 (ja) * 2001-11-02 2005-05-18 本田技研工業株式会社 固体高分子型燃料電池用電極の製造方法
US6465041B1 (en) * 2001-12-19 2002-10-15 3M Innovative Properties Company Method of making gas diffusion layers for electrochemical cells
DE10211177A1 (de) * 2002-03-14 2003-10-02 Daimler Chrysler Ag Membran-Elektroden-Einheit
US20040013935A1 (en) * 2002-07-19 2004-01-22 Siyu Ye Anode catalyst compositions for a voltage reversal tolerant fuel cell
JP3912249B2 (ja) * 2002-09-30 2007-05-09 日本電気株式会社 燃料電池の運転方法および燃料電池を搭載した携帯機器
AU2003298806A1 (en) * 2002-12-02 2004-06-23 Polyfuel, Inc. Fuel cell cartridge for portable electronic device
CN100337352C (zh) * 2003-03-21 2007-09-12 乐金电子(天津)电器有限公司 燃料电池
CN100376051C (zh) * 2003-05-13 2008-03-19 乐金电子(天津)电器有限公司 燃料电池混合电极结构
US7923172B2 (en) * 2003-11-14 2011-04-12 Basf Fuel Cell Gmbh Structures for gas diffusion materials and methods for their fabrication
US20060199059A1 (en) * 2005-03-01 2006-09-07 Xu Helen X Ion conductive polymer electrolyte and its membrane electrode assembly
US7601216B2 (en) * 2005-04-14 2009-10-13 Basf Fuel Cell Gmbh Gas diffusion electrodes, membrane-electrode assemblies and method for the production thereof
TWI342082B (en) * 2005-12-30 2011-05-11 Ind Tech Res Inst Electrode structure
FR2897070B1 (fr) 2006-02-03 2008-12-19 Commissariat Energie Atomique Procede dli-mocvd pour la fabrication d'electrodes pour reacteurs electrochimiques, electrodes obtenues par ce procede et pile a combustible et accumulateur mettant en oeuvre de telles electrodes
FR2897205B1 (fr) 2006-02-03 2009-06-05 Commissariat Energie Atomique Cathode pour reacteur electrochimique, reacteur electrochimique integrant de telles cathodes et procede de fabrication d'une telle cathode
US20070264550A1 (en) * 2006-03-30 2007-11-15 Magpower Systems Inc. Air diffusion cathodes for fuel cells
US7608358B2 (en) * 2006-08-25 2009-10-27 Bdf Ip Holdings Ltd. Fuel cell anode structure for voltage reversal tolerance
WO2008024465A2 (en) * 2006-08-25 2008-02-28 Bdf Ip Holdings Ltd. Fuel cell anode structure for voltage reversal tolerance
EP2228857A1 (de) 2009-03-06 2010-09-15 Basf Se Verbesserte Membran-Elektrodeneinheiten
US20110159403A1 (en) * 2010-03-02 2011-06-30 Ford Global Technologies, Llc Layered Catalyst Assembly and Electrode Assembly Employing the Same
US20110159400A1 (en) * 2010-03-02 2011-06-30 Ford Global Technologies, Llc Hybrid Catalyst System and Electrode Assembly Employing the Same
DE102010030203A1 (de) * 2010-06-17 2011-12-22 Bayer Materialscience Ag Gasdiffusionselektrode und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE102013207900A1 (de) * 2013-04-30 2014-10-30 Volkswagen Ag Membran-Elektroden-Einheit und Brennstoffzelle mit einer solchen
EP2869382B1 (en) 2013-10-30 2018-12-12 Basf Se Improved membrane electrode assemblies
CN104959997B (zh) * 2015-06-30 2017-04-12 山东科技大学 机械手小臂拉力可调平衡装置及其参数优化设计方法
JP6964219B2 (ja) * 2017-10-02 2021-11-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 触媒層とその触媒層を用いた燃料電池、および、その触媒層の製造方法
CN115020736B (zh) * 2022-04-20 2024-01-26 中国科学院大连化学物理研究所 一种基于纤维排布型微孔层的气体扩散层及其制备方法与应用
CN116178766B (zh) * 2023-04-27 2023-07-07 佛山科学技术学院 一种全氟磺酸纳米复合膜及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09501541A (ja) * 1994-06-07 1997-02-10 ヴラームス インステリング ヴォール テクノロギッシュ オンダーゾーク,アフゲコート”ヴィ.イー.テー.オー.”,オンダーネミン ヴァン オッペンバール ナット オンダー デ ヴォーム ヴァン エーン ナームローゼ フェンノートシャップ 固体電解質を有する電気化学的電池のための触媒付きガス拡散電極とその製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4647359A (en) * 1985-10-16 1987-03-03 Prototech Company Electrocatalytic gas diffusion electrode employing thin carbon cloth layer
US4876115A (en) * 1987-01-30 1989-10-24 United States Department Of Energy Electrode assembly for use in a solid polymer electrolyte fuel cell
US4804592A (en) * 1987-10-16 1989-02-14 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Composite electrode for use in electrochemical cells
US5084144A (en) * 1990-07-31 1992-01-28 Physical Sciences Inc. High utilization supported catalytic metal-containing gas-diffusion electrode, process for making it, and cells utilizing it
JP2842150B2 (ja) * 1992-06-02 1998-12-24 株式会社日立製作所 固体高分子型燃料電池
US5350643A (en) * 1992-06-02 1994-09-27 Hitachi, Ltd. Solid polymer electrolyte type fuel cell
JPH08236123A (ja) * 1994-12-28 1996-09-13 Tokyo Gas Co Ltd 燃料電池用電極及びその製造方法
JPH08185866A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体高分子型燃料電池とその電極の製造方法
US5636437A (en) * 1995-05-12 1997-06-10 Regents Of The University Of California Fabricating solid carbon porous electrodes from powders
US5783325A (en) * 1996-08-27 1998-07-21 The Research Foundation Of State Of New York Gas diffusion electrodes based on poly(vinylidene fluoride) carbon blends

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09501541A (ja) * 1994-06-07 1997-02-10 ヴラームス インステリング ヴォール テクノロギッシュ オンダーゾーク,アフゲコート”ヴィ.イー.テー.オー.”,オンダーネミン ヴァン オッペンバール ナット オンダー デ ヴォーム ヴァン エーン ナームローゼ フェンノートシャップ 固体電解質を有する電気化学的電池のための触媒付きガス拡散電極とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2234213A1 (en) 1998-10-18
ID20235A (id) 1998-11-05
CA2234213C (en) 2008-02-12
EP0872906A1 (en) 1998-10-21
DE69800361T2 (de) 2001-05-23
BR9803689A (pt) 1999-12-14
US6017650A (en) 2000-01-25
AU6071098A (en) 1998-10-22
CN1201270A (zh) 1998-12-09
DE69800361D1 (de) 2000-11-30
AU737289B2 (en) 2001-08-16
ES2152720T3 (es) 2001-02-01
IT1291603B1 (it) 1999-01-11
JPH10302804A (ja) 1998-11-13
ATE197203T1 (de) 2000-11-15
KR100514703B1 (ko) 2005-12-07
CN1166018C (zh) 2004-09-08
ITMI970907A1 (it) 1998-10-18
DK0872906T3 (da) 2001-01-08
EP0872906B1 (en) 2000-10-25
KR19980081482A (ko) 1998-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4522502B2 (ja) ポリマー膜燃料電池のためのガス拡散電極
US4876115A (en) Electrode assembly for use in a solid polymer electrolyte fuel cell
Ravikumar et al. Effect of methanol crossover in a liquid‐feed polymer‐electrolyte direct methanol fuel cell
CN110504472B (zh) 一种提高催化剂利用率的直接甲醇燃料电池膜电极及其制备方法
Zhang et al. PEM fuel cell testing and diagnosis
EP0569062B1 (en) Method of making membrane-electrode assemblies for electrochemical cells and assemblies made thereby
JP3650567B2 (ja) 電気化学電池用の積層電極
JP3211997B2 (ja) 固体ポリマー燃料電池用電極の製造方法
JPH0536418A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池およびその製造方法
CA2486790A1 (en) Sulfonated conducting polymer-grafted carbon material for fuel cell applications
EP0955687A2 (en) Method for producing a slurry for forming a catalyst layer for a proton exchange membrane fuel cell
WO2011123275A1 (en) High temperature membrane electrode assembly with high power density and corresponding method of making
JPH03184266A (ja) 固体電解質型燃料電池
CN101978536B (zh) 膜电极接合体和燃料电池
JP5105928B2 (ja) 燃料電池用電極、燃料電池用電極の作製方法、および燃料電池
KR100423843B1 (ko) 연료전지용 전극의 제조방법 및 이를 이용하여 제조되는전극
Kunz Lessons learned from phosphoric acid electrolyte fuel cell development pertinent to PEMFCs
JP2004047386A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池用電極触媒
US20050136295A1 (en) Fuel cells
JP4413459B2 (ja) 固体高分子電解質膜および燃料電池
KR100705553B1 (ko) 연료전지용 막전극접합체의 수소이온교환막 상에 촉매층을형성시키는 방법
KR100508890B1 (ko) 금속선 함유 탄소천을 이용한 직접 메탄올 연료전지용일체형 집전체-전극 및 그 제조 방법
KR100570692B1 (ko) 연료 전지용 촉매 및 이를 포함하는 연료 전지
Thakare Effect Of Silica Supported Platinum Catalyst On The Performance And Durability Of PEM Fuel Cells
Uchida et al. Effects of Ionic Conductivity of Zirconia Solid Electrolytes on Anodic Polarization Properties in SOFC

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080409

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080508

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100309

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100405

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees