JP4516064B2 - 気道疾患の処置のためのキノリン−2−オン誘導体 - Google Patents

気道疾患の処置のためのキノリン−2−オン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP4516064B2
JP4516064B2 JP2006504969A JP2006504969A JP4516064B2 JP 4516064 B2 JP4516064 B2 JP 4516064B2 JP 2006504969 A JP2006504969 A JP 2006504969A JP 2006504969 A JP2006504969 A JP 2006504969A JP 4516064 B2 JP4516064 B2 JP 4516064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quinolin
hydroxy
formula
mmol
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006504969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006523190A (ja
Inventor
ロビン・アレック・フェアハースト
デイビッド・アンドリュー・サンダム
デイビッド・ビーティー
イアン・ブルース
ベルナール・キュエヌー
リーモン・マッデン
ニール・ジョン・プレス
ロジャー・ジョン・テイラー
キャサリン・ルイーズ・ターナー
サイモン・ジェイムズ・ワトソン
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0307856A external-priority patent/GB0307856D0/en
Priority claimed from GB0311462A external-priority patent/GB0311462D0/en
Priority claimed from GB0313489A external-priority patent/GB0313489D0/en
Priority claimed from GB0316656A external-priority patent/GB0316656D0/en
Priority claimed from GB0316657A external-priority patent/GB0316657D0/en
Application filed by ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2006523190A publication Critical patent/JP2006523190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4516064B2 publication Critical patent/JP4516064B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • C07D215/227Oxygen atoms attached in position 2 or 4 only one oxygen atom which is attached in position 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

発明の詳細な説明
本発明は、有機化合物、その製造法および医薬としてのその使用に関する。
本発明は、一つの局面において、遊離形、塩形または溶媒和物形の、式I
Figure 0004516064
〔式中、
−C〜Y−は−CH−CH−、−CH=CH−または−CH−O−であり;
およびRの一方はヒドロキシであり、そして他方は水素であり;
Gは式Ia、Ib、Ic、IdまたはIe
Figure 0004516064
(nは0から4の整数であり;
が0であるとき、Rは−CR2627−、−CH−CH−、−CH−CH−CH−、−CH−O−、−CH−O−CH−、−CH−S−、−CH−CH−S−、−CH−SO−、−CH−SO−または結合であり、そしてRは−CR2829−、−CH−CH−CH−、−CH−O−、−CH−O−CH−、−CH−S−、−CH−CH−S−、−CH−SO−、−CH−SO−または結合であるか、
が1、2、3または4であるとき、RおよびRは、独立して−CR2627−、−CH−CH−、−CH−CH−CH−、−O−、−CH−O−、−CH−O−CH−、−S−、−SO−、−SO−、−CH−S−、−CH−CH−S−、
−CH−SO−、−CH−SO−または結合であり;
は水素または、所望によりC−C15−炭素環基またはC−C10−アルコキシで置換されているC−C10−アルキルであるか、
またはRが−CR2627−または−CR2829−であるとき、RおよびRはC−C15−炭素環基を形成し;
、R、RおよびRは、独立して水素、ハロ、C−C10−アルキル、C−C10−アルコキシ、または環原子の少なくとも1個が窒素、酸素もしくは硫黄である5−または6−員ヘテロ環式環であるか、またはフェニレン環の隣接炭素原子に結合しているR、R、RおよびRのいずれか2個が一体となってフェニレン環、C−C10−シクロアルキル、C−C10−シクロアルケニルまたは環原子の少なくとも1個が窒素、酸素もしくは硫黄である5−または6−員ヘテロ環式環を形成し;
26、R27およびR28は、独立して水素、C−C10−アルキルまたはC−C10−アルコキシであり、これらのいずれも所望によりC−C15−炭素環基で置換されており;
29はC−C10−アルキルまたはC−C10−アルコキシであり、これらのいずれも所望によりC−C15−炭素環基で置換されており;
は0から4の整数であり;
C〜CはC=CまたはCH−CHであり;
は水素または、所望によりC−C15−炭素環基またはC−C10−アルコキシで置換されているC−C10−アルキルであり;
は水素、ヒドロキシ、C−C10−アルキルまたはC−C10−アルコキシであり;
およびR10は、独立して水素、ハロ、C−C15−炭素環基、環原子の少なくとも1個が窒素、酸素もしくは硫黄である5−または6−員ヘテロ環式環、所望によりC−C15−炭素環基で置換されているC−C10−アルキル、または所望によりC−C15−炭素環基で置換されているC−C10−アルコキシであるか、
またはRおよびR10が一体となってC−C10−シクロアルキルまたはC−C10−シクロアルケニルを形成し、いずれの場合も所望によりC−C10−アルキルまたはC−C10−アルコキシで置換されており;
11は水素、ヒドロキシ、C−C15−炭素環基、所望によりC−C15−炭素環基で置換されているC−C10−アルキル、または所望によりC−C15−炭素環基で置換されているC−C10−アルコキシであり;
は0から4の整数であり;
12は、C−C10−アルコキシ、C−C15−アラルキルオキシ、C−C15−炭素環基または環原子の少なくとも1個が窒素、酸素もしくは硫黄である5−または6−員ヘテロ環式環で置換されているC−C10−アルキルであり;
13、R14、R15およびR16は、独立して水素、ハロ、シアノ、カルボキシ、ニトロ、C−C10−アルキル、C−C10−アルケニル、C−C10−アルコキシ、C−C15−アラルキルオキシ、トリ−C−C10−アルキルシリル、アミノカルボニル、アミノ、C−C10−アルキルアミノ、ジ(C−C10−アルキル)アミノ、C−C15−炭素環基または環原子の少なくとも1個が窒素、酸素もしくは硫黄である5−または6−員ヘテロ環式環であるか、
またはベンゼン環の隣接炭素原子に結合しているR13、R14、R15およびR16のいずれか2個は、それらが結合している炭素原子と一体となって、所望によりハロ、シアノ、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノカルボニル、ニトロ、C−C10−アルキル、C−C10−アルコキシまたはC−C10−シクロアルキルで置換されているC−C10−環状脂肪族環、環原子の少なくとも1個が窒素、酸素もしくは硫黄である5−または6−員ヘテロ環式環、またはベンゼン環を形成し;
は0から4の整数であり;
17およびR18は、独立して−CR3031−、−CH−CH−、−CH−CH−CH−、−O−、−CH−O−、−CH−O−CH−、−S−、−SO−、−SO−、−CH−S−、−CH−CH−S−、−CH−SO−、−CH−SO−または結合であり;
19は水素または、所望によりC−C10−アルコキシ、C−C15−アラルキルオキシ、C−C15−炭素環基または還原子の少なくとも1個が窒素、酸素もしくは硫黄である5−または6−員ヘテロ環式基で置換されているC−C10−アルキルであるか;
またはR18が−CR3031−であるとき、R19およびR18はC−C15−炭素環基を形成し;
20およびR21は、環原子の少なくとも1個が窒素、酸素もしくは硫黄である5−または6−員ヘテロ環式環を形成し、該環は、所望によりハロ、オキソ、シアノ、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノカルボニル、ニトロ、C−C15−炭素環基、C−C15−アラルキル、所望によりC−C10−シクロアルキルで置換されているC−C10−アルキル、または所望によりC−C10−シクロアルキルで置換されているC−C10−アルコキシで置換されており;
30およびR31は、独立して水素、C−C10−アルキルまたはC−C10−アルコキシであり、これらのいずれも所望によりC−C15−炭素環基で置換されており;
は0から4の整数であり;そして
22、R23、R24およびR25の少なくとも1個が、環原子の少なくとも1個が窒素、酸素もしくは硫黄である5−から12−員ヘテロ環式環であり、該環は所望によりかつ独立してハロ、シアノ、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノカルボニル、ニトロ、C−C10−アルキル、C−C10−アルコキシまたはC−C10−シクロアルキルで置換されており、
22、R23、R24およびR25の残りは、独立して水素、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノカルボニル、ニトロ、C−C10−アルキル、C−C10−アルコキシまたはC−C10−シクロアルキルである)
を有する基である。〕
の化合物を提供する。
本明細書で使用する用語は、下記の意味を有する:
本明細書で使用する“置換”なる用語は、言及している基が、1個またはそれ以上の位置で、その前に挙げてある基の1個または任意の組み合わせで置換できることを意味する。
本明細書で使用する“所望により置換されている”なる用語は、言及している基が、1個またはそれ以上の位置で、その前に挙げてある基の1個または任意の組み合わせで置換できることを意味する。
本明細書で使用する“所望によりかつ独立して置換されている”なる用語は、本明細書に定義の通りに所望により置換されていてもよい2個またはそれ以上の部分が存在し、これらの部分は同一または異なって置換されていることを意味する。
本明細書で使用する“C−C10−アルキル”は、1から10炭素原子を有する直鎖または分枝アルキルを意味する。好ましくはC−C10−アルキルはC−C−アルキルである。
本明細書で使用する“C−C10−アルコキシ”は、1から10炭素原子を有する直鎖または分枝アルコキシを意味する。好ましくはC−C10−アルコキシはC−C−アルコキシである。
本明細書で使用する“C−C10−シクロアルキル”は、3から10炭素原子を有するシクロアルキル、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニルまたはシクロデシルのような単環式基(これらはいずれも1個またはそれ以上、通常1個または2個のC−C−アルキル基で置換できる)、またはビシクロヘプチルまたはビシクロオクチルのような二環式基を意味する。好ましくはC−C10−シクロアルキルはC−C−シクロアルキル、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルである。
本明細書で使用する“C−C10−アルキレン”は、1から10炭素原子を有する直鎖または分枝アルキレンを意味する。好ましくはC−C10−アルキレンはC−C−アルキレンである。
本明細書で使用する“C−C10−アルケニル”は、2から10炭素原子を含みかつ炭素−炭素二重結合を有し、直鎖または分枝炭化水素鎖を意味する。好ましくは“C−C10−アルケニル”は“C−C−アルケニル”である。
本明細書で使用する“C−C10−シクロアルケニル”は、3から10環炭素原子を含み、かつ少なくとも1個であるか2個を超えない炭素−炭素二重結合を有し、1価炭化水素環状基、例えばシクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、シクロオクテニル、シクロノネニルまたはシクロデセニルのような単環式基(これらはいずれも1個またはそれ以上、通常1個または2個のC−C−アルキル基で置換できる)、またはビシクロヘキセニル、ビシクロヘプテニル、ビシクロオクテニル、ビシクロノネニルまたはビシクロデセニルのような二環式基を意味する。好ましくはC−C10−シクロアルケニルはC−C−シクロアルケニル、例えばシクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニルまたはシクロヘキセニルである。
本明細書で使用する“C−C10−アリール”は、6から10炭素原子を含む1価炭素環式芳香族性基を意味し、それは、例えば、フェニルのような単環式基またはナフチルのような二環式基であってよい。好ましくはC−C10−アリールはC−C−アリール、とりわけフェニルである。
本明細書で使用する“C−C15−アラルキル”は、前記で定義のC−C10−アリールで置換されている、アルキル、例えば前記で定義のC−C−アルキルを意味する。好ましくはC−C15−アラルキルは、フェニル−C−C−アルキルのようなC−C10−アラルキルであり、とりわけベンジルである。
本明細書で使用する“C−C15−アラルキレン”は、前記で定義のC−C10−アリールで置換された、アルキレン、例えば前記で定義のC−C−アルキレンを意味する。好ましくはC−C15−アラルキレンは、フェニル−C−C−アルキレンのようなC−C10−アラルキレンである。
本明細書で使用する“C−C15−アラルキルオキシ”は、前記で定義のC−C10−アリールで置換された、アルコキシ、例えば前記で定義のC−C−アルコキシを意味する。好ましくはC−C15−アラルキルオキシは、フェニル−C−C−アルコキシのようなC−C10−アラルキルオキシ、特にベンジルオキシである。
本明細書で使用する“C−C10−環状脂肪族環”は、3から10環炭素原子を有するシクロ脂肪族環、例えば前記で定義のC−C10−シクロアルキルまたはC−C10−シクロ−アルケニルである。
本明細書で使用する“C−C15−炭素環基”なる用語は、3から15環炭素原子を有する炭素環基、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチルまたはフェニルのような、芳香族性または非芳香族性いずれかの単環式基(これらはいずれも1個またはそれ以上、通常1個または2個のC−C−アルキル基で置換できる)、またはビシクロオクチル、ビシクロノニル、ビシクロデシル、インダニルまたはインデニルのような二環式基(これらもまたいずれも1個またはそれ以上、通常1個または2個のC−C−アルキル基で置換できる)を意味する。好ましくはC−C15−炭素環基はC−C10−炭素環基、とりわけ例えばシクロペンチル、シクロヘキシルまたはフェニルである。
本明細書で使用する“C−C15−炭素環基”は、5から15環炭素原子を有する炭素環基、例えば、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチルまたはフェニルのような、芳香族性または非芳香族性いずれかの単環式基、またはビシクロオクチル、ビシクロノニル、ビシクロデシル、インダニルまたはインデニルの二環式(これらもまたいずれも1個またはそれ以上、通常1個または2個のC−C−アルキル基で置換できる)を意味する。好ましくはC−C15−炭素環基はC−C10−炭素環基、とりわけフェニル、シクロヘキシルまたはインダニルである。C−C15−炭素環基は置換されていても置換されていなくてもよい。ヘテロ環式環の好ましい置換基はハロ、シアノ、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノカルボニル、ニトロ、C−C10−アルキル、C−C10−アルコキシおよびC−C10−シクロアルキルを含む。C−C15−炭素環基がフェニルであるとき、最も好ましくは非置換であるか、またはC−C10−アルキル、とりわけメチル、またはC−C−アルコキシ、とりわけメトキシのいずれかで置換されている。
本明細書で使用する“ハロ”または“ハロゲン”は、例えば、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素であり得る、元素周期表の17族(以前はVII族)に属したものを意味する。好ましくはハロまたはハロゲンはフッ素、塩素または臭素である。
本明細書で使用する“ハロ−C−C10−アルキル”は、1個またはそれ以上のハロゲン原子、好ましくは1個、2個または3個のハロゲン原子で置換されている、前記で定義のC−C10−アルキルを意味する。好ましくはハロ−C−C10−アルキルはフルオロ−C−C10−アルキル、とりわけトリフルオロメチルである。
本明細書で使用する“トリ−C−C10−アルキルシリル”は、3個の前記で定義のC−C10−アルキル基で置換されたシリルを意味する。
本明細書で使用する“アミノカルボニル”は、カルボニル基に窒素原子を介して結合したアミノを意味する。
本明細書で使用する“C−C10−アルキルアミノ”および“ジ(C−C10−アルキル)アミノ”は、1個または2個(同一または異なり得る)の前記で定義のC−C10−アルキル基で置換されたアミノを各々意味する。好ましくはC−C10−アルキルアミノおよびジ(C−C10−アルキル)アミノは各々C−C−アルキルアミノおよびジ(C−C−アルキル)アミノである。
本明細書で使用する“窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含む5−または6−員ヘテロ環式環”は、例えば、ピロール、ピロリジン、ピラゾール、イミダゾール、トリアゾール、テトラゾール、フラン、チアジアゾール、チアゾール、イソチアゾール、チオフェン、オキサジアゾール、ピリジン、オキサゾール、イソキサゾール、ピラジン、ピリダジン、ピリミジン、ピペラジン、モルホリノ、トリアジン、オキサジンまたはチアジンであってよい。好ましい5−または6−員ヘテロ環式環は、フラン、チアゾール、ピリジン、ピロリジン、ピロール、ピラゾール、イミダゾール、フラン、チオフェンおよびピラジン。5−または6−員ヘテロ環式環は、置換されていなくても、置換されていてもよい。ヘテロ環式環の好ましい置換基は、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノカルボニル、ニトロ、C−C10−アルキル、C−C10−アルコキシおよびC−C10−シクロアルキルを含む。該環のとりわけ好ましい置換基は、オキソ、C−C10−アルコキシ、C−C15−アラルキルおよび所望によりC−C10−シクロアルキルで置換されているC−C10−アルキルを含む。5−または6−員ヘテロ環式環が、式Iの化合物のインダニル基のベンゾ環の置換基であるとき、それは好ましくは非置換ピリジルであるか、またはハロまたはC−C−アルキルのいずれかで置換されたフラニルまたはチアゾリルである。
本明細書で使用する“窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含む5−から12−員ヘテロ環式環”は、飽和または不飽和であってよい、5から12環原子を含む、モノヘテロ環式、ビヘテロ環式またはトリヘテロ環式基を意味する。モノヘテロ環式環は、フラン、ピロール、ピロリジン、ピラゾール、イミダゾール、トリアゾール、テトラゾール、チオフェン、チアジアゾール、イソチアゾール、オキサジアゾール、ピリジン、オキサゾール、イソキサゾール、ピペリジン、ピリジン、ピラジン、ピリダジン、ピリミジン、ピペラジン、モルホリン、トリアジン、オキサジン、チアゾール、チアジアゾールまたはテトラゾールを含む。ビヘテロ環式環は、ベンズアゾール、インドール、ベンゾイミダゾール、インダゾール、ベンゾチオフェンおよびベンゾチアゾールを含む。好ましくは窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含む5−から12−員ヘテロ環式環は、窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含む5−から9−員ヘテロ環式環である。好ましい5−から12−員ヘテロ環式環は、フラン、チオフェン、ピリジン、チアゾール、チアジアゾール、テトラゾールおよびベンゾチオフェンを含む。5−から12−員ヘテロ環式環は、置換されていなくても、置換されていてもよい。ヘテロ環式環の好ましい置換基は、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノカルボニル、ニトロ、C−C10−アルキル、C−C10−アルコキシおよびC−C10−シクロアルキルを含む。とりわけ好ましい置換基は、ハロおよびC−C10−アルキルである。
フェニレン環の隣接炭素原子と結合している、式1aにおけるR、R、RおよびRのいずれか2個または式1cにおけるR13、R14、R15およびR16のいずれか2個が一体となってフェニレン環を形成しているとき、このようにして形成された環は、置換されていなくても、置換されていてもよい。この環の好ましい置換基は、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノカルボニル、ニトロ、C−C10−アルキル、C−C10−アルコキシおよびC−C10−シクロアルキルを含む。この環のとりわけ好ましい置換基は、C−C10−アルキルおよびC−C10−アルコキシを含む。
“C〜C“はC=CまたはCH−CHを意味する。しかしながら、許容される最大結合価を観察するために、“C〜C〜C”は“C−C−C”、“C−C=C”または“C=C−C”であってよいが、“C=C=C”ではない。
本明細書および特許請求の範囲を通して、文脈から別の意味を必要としない限り、“含む”または“含み”または“含んで”のようなその変形は、記載の数もしくは工程、または数または工程の群を含むことを意図するが、他のすべての数もしくは工程、または数もしくは工程の群を除くものではない。
好ましい本発明の化合物は、
−C〜Y−が−CH=CH−であり;
がヒドロキシであり、そしてRが水素であり;
Gは式Ia、Ib、Ic、IdまたはIeを有する基であり;
が0または1であり;
が0であるとき、Rが−CR2627−、−CH−CH−、−CH−CH−CH−、−CH−O−CH−または−CH−CH−S−であり、
そしてRが−CR2829−、−CH−O−または結合であるか、
が1であるとき、RおよびRが両方とも−CR2627−であり;
が水素または、所望によりC−C15−炭素環基またはC−C10−アルコキシで置換されているC−C10−アルキルであるか、
またはRが−CR2627−または−CR2829−であるとき、RおよびRがC−C15−炭素環基を形成し;
、R、RおよびRが、独立して水素、C−C10−アルキルまたはC−C10−アルコキシであり;
26、R27およびR28が、独立して水素、C−C10−アルキル、C−C10−アルコキシまたは環原子の少なくとも1個が窒素、酸素もしくは硫黄である5−または6−員ヘテロ環式環であり;
29がC−C10−アルキルまたはC−C10−アルコキシであり;
が0であり;
C〜CがC=CまたはCH−CHであり;
およびRが両方とも水素であり;
およびR10が、独立して水素またはC−C10−アルキルであるか、
またはRおよびR10が一体となってC−C10−シクロアルキルまたはC−C10−シクロアルケニルを形成し、いずれの場合も所望によりC−C10−アルキルで置換されており;
11が水素、ヒドロキシ、C−C15−炭素環基または所望によりC−C15−炭素環基で置換されているC−C10−アルキルであり;
が0であり;
12が、C−C10−アルコキシ、C−C15−アラルキルオキシまたはC−C15−炭素環基で置換されているC−C10−アルキルであり;
13、R14、R15およびR16が、独立して水素またはC−C10−アルキルであり;
が0または1であり;
17およびR18が両方ともメチレンであり;
19が水素であり;
20およびR21が、環原子の少なくとも1個が窒素、酸素もしくは硫黄である5−または6−員ヘテロ環式環を形成し、該環は所望によりオキソ、C−C15−アラルキルまたは所望によりC−C10−シクロアルキルで置換されているC−C10−アルキルで置換されており;
が0であり;そして
22、R23、R24およびR25の少なくとも1個が環原子の少なくとも1個が窒素、酸素もしくは硫黄である5−から12−員ヘテロ環式環であり、該環は所望によりかつ独立してハロまたはC−C10−アルキルで置換されており、
22、R23、R24およびR25の残りが水素である、
式Iの化合物である。
とりわけ好ましい本発明の化合物は、
−C〜Y−が−CH=CH−であり;
がヒドロキシであり、そしてRが水素であり;
が0または1であり;
が0であるとき、Rが−CR2627−、−CH−CH−、−CH−CH−CH−、−CH−O−CH−または−CH−CH−S−であり、
そしてRが−CR2829−、−CH−O−または結合であるか、
が1であるとき、RおよびRが両方とも−CR2627−であり;
が水素または、所望によりC−C10−炭素環基またはC−C−アルコキシで置換されているC−C−アルキルであるか、
またはRが−CR2627−または−CR2829−であるとき、RおよびRがC−C10−炭素環基を形成し;
、R、RおよびRが、独立して水素、C−C−アルキルまたはC−C−アルコキシであり;
26、R27およびR28が、独立して水素、C−C−アルキル、C−C−アルコキシまたは環原子の少なくとも1個が窒素、酸素もしくは硫黄である5−または6−員ヘテロ環式環であり;
29がC−C−アルキルまたはC−C−アルコキシであり;
が0であり;
C〜CがC=CまたはCH−CHであり;
およびRが両方とも水素であり;
およびR10が、独立して水素またはC−C−アルキルであるか、
またはRおよびRが、一体となってC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルを形成し、いずれの場合も所望によりC−C−アルキルで置換されており;
11が水素、ヒドロキシ、C−C10−炭素環、好ましくはC−C−シクロアルキル、または所望によりC−C10−炭素環基、好ましくは不飽和C−C−炭素環基で置換されているC−C10−アルキルであり;
が0であり;
12が、C−C−アルコキシ、C−C10−アラルキルオキシまたはC−C10−炭素環基で置換されているC−C14−アルキルであり;
13およびR16が両方とも水素であり;
14およびR15は、独立して水素またはC−C−アルキルであり、
が0または1であり;
17およびR18が両方ともメチレンであり;
19が水素であり;
20およびR21が環原子の少なくとも1個が窒素、酸素もしくは硫黄である5−または6−員ヘテロ環式環を形成し、該環は、所望によりオキソ、C−C10−アラルキルまたは所望によりC−C−シクロアルキルで置換されているC−C−アルキで置換されており、
が0であり;そして
22、R23、R24およびR25の少なくとも1個が環原子の少なくとも1個が窒素、酸素もしくは硫黄である5−から9−員ヘテロ環式環であり、該環は所望によりかつ独立してハロまたはC−C−アルキルで置換されており、
22、R23、R24およびR25の残りが水素である、
式Iの化合物である。
式Iの化合物は、酸付加塩、特に薬学的に許容される酸付加塩を形成できる。式Iの化合物の薬学的に許容される酸付加塩は、無機酸、例えば、ハロゲン化水素酸、例えばフッ化水素酸、塩酸、臭化水素酸またはヨウ化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸;および有機酸、例えばギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、安息香酸、o−ヒドロキシ安息香酸、p−ヒドロキシ安息香酸、p−クロロ安息香酸、ジフェニル酢酸、トリフェニル酢酸、1−ヒドロキシナフタレン−2−カルボン酸、3−ヒドロキシナフタレン−2−カルボン酸、脂肪族ヒドロキシ酸、例えば乳酸、クエン酸、酒石酸またはリンゴ酸、ジカルボン酸、例えばフマル酸、マレイン酸またはコハク酸およびスルホン酸、例えばメタンスルホン酸またはベンゼンスルホン酸、ならびに不飽和一塩基性芳香族酸、例えばケイ皮酸、4−メトキシケイ皮酸または4−メチルケイ皮酸とのものを含む。これらの塩は式Iの化合物から、既知の塩形成法により製造できる。
酸性、例えばカルボキシル基を含む式Iの化合物は、塩基、特に当業者に既知のもののような薬学的に許容される塩基と塩を形成できる;このような塩は、金属塩、特にアルカリ金属またはアルカリ土類金属塩、例えばナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩またはカルシウム塩、またはアンモニアまたは薬学的に許容される有機アミンまたはヘテロ環式塩基、例えばエタノールアミン、ベンジルアミンもしくはピリジンとの塩を含む。これらの塩は式Iの化合物から、既知の塩形成法により製造できる。
不斉炭素原子が存在するこのような化合物では、化合物は個々の光学活性異性体で、または例えばそれらの混合物、例えばラセミ体またはジアステレオマー混合物として存在できる。本発明は、個々の光学活性RおよびS異性体、ならびに混合物、例えばそれらのラセミ体またはジアステレオマー混合物を含む。
具体的なとりわけ好ましい本発明の化合物は、下記実施例に示すものである。
本発明はまた遊離形、塩形または溶媒和物形の式Iの化合物の製造法も提供する。それらは:
(i)(A)式II
Figure 0004516064
〔式中、−C−Y−、RおよびRは前記で定義の通りである。〕
の化合物またはその被保護形を、式III
Figure 0004516064
〔式中、Gは式Ia、Ib、Ic、IdまたはIe
Figure 0004516064
(式中、n、n、n、n、n、R、R、RおよびRからR25は前記で定義の通りである)
の基である。〕
の化合物またはその被保護形と反応させるか;または
(B)式IV
Figure 0004516064
〔式中、−C〜Y−、R、RおよびGは前記で定義の通りである。〕
の化合物またはその被保護形を還元して、示されるケト基を−CH(OH)に変換するか;または
(C)GがIaの基であり、Rが水素であり、そしてnが0である式Iの化合物の製造のために、式V
Figure 0004516064
〔式中、−C〜Y−、RおよびRは前記で定義の通りである。〕
の化合物またはその被保護形を、式VI
Figure 0004516064
〔式中、R、R、R、R、RおよびRは前記で定義の通りである。〕
の化合物またはその被保護形と反応させるか;または
(D)Gが式1dの基であり、R19が水素であり、そしてnが0である式Iの化合物の製造のために、−C〜Y−、RおよびRが前記で定義の通りである式Vの化合物またはその被保護形を、式VII
Figure 0004516064
〔式中、R17、R18、R20およびR21は前記で定義の通りである。〕
の化合物またはその被保護形と反応させ;そして
(ii)遊離形、塩形または溶媒和物形の式Iの化合物を回収する
ことを含む工程により製造できる。
変法(A)は、エポキシドとアミンの反応に関する既知の方法を使用して、または実施例に下記の方法に準じて行うことができる。反応は簡便には溶媒なしでまたは不活性溶媒、例えば有機溶媒、例えば2−メトキシエチルエーテルまたはN,N'−ジメチルホルムアミド中、シリル化剤、例えばN,O−ビス(トリメチルシリル)アセトアミドの存在下で行う。反応温度は簡便には25℃から200℃、好ましくは80℃から190℃である。この温度は簡便には慣用の加熱によりまたはマイクロ波照射により達成し得る。
変法(B)は慣用法を使用して、例えば適当な触媒例えばPd/Cを使用した水素化により、または慣用の条件下での水素化ホウ素ナトリウムまたはボラン還元剤との反応により、行うことができる。
変法(C)および(D)は、アミノアルコールとケトンの反応に関する既知の方法を使用して、または実施例に下記の方法に準じて行うことができる。反応は簡便にはホウ化水素塩を、酸性条件下、例えばトリアセトキシボロハイドライドナトリウムおよび酢酸下、かつ、有機溶媒、例えば1,2−ジクロロエタンを使用して、J. Org. Chem. 1996, 61, 3849に記載のように行う。反応温度は簡便には0℃から25℃、好ましくは室温である。
遊離形の式Iの化合物は、塩形に慣用法で変換でき、また逆も可能である。遊離形または塩形の化合物は、水和物または結晶化に使用した溶媒を含む溶媒和物の形で得ることができる。式Iの化合物は反応混合物から回収でき、慣用法で精製できる。エナンチオマーのような異性体は、慣用法で、例えば分画結晶化または相応じて不斉に置換した、例えば光学活性の出発物質から不斉に合成できる。
式IIの化合物は既知化合物であるか、または既知化合物の製造に関して使用されるものに準じた方法、例えばJ. Med. Chem. 1987, 30, 1563に記載の方法により製造できる。
フェニル基に結合しているエポキシド環の炭素原子がキラルである式IIの化合物は、式VIII
Figure 0004516064
〔式中、−C〜Y−、RおよびRは前記で定義の通りであり、そしておよびLは脱離原子または基である。〕
の化合物またはその被保護形から、国際特許出願WO95/25104に記載の通り、または実施例に下記の方法に準じて製造できる。
式IIの化合物は、別法として、式IX
Figure 0004516064
〔式中、−C〜Y−、RおよびRは前記で定義の通りである。〕
の化合物またはその被保護形の、慣用法を使用した、エポキシド化により製造してよい。
式IIIの化合物既知であるか、または既知化合物の製造に関して使用されるものに準じた方法により製造できる。アミン基を、既知の方法により、例えばProtective Groups in Organic Synthesis, T. W. Greene, P.G.M. Wuts, John Wiley & Sons Inc, Third Edition, 1999に記載のアミン−保護基、好ましくはベンジルまたはトリフルオロアセチルを使用して保護し得る。
Gが前記で定義の1aの基であり、そしてRおよびRが水素である式IIIの化合物は、式X
Figure 0004516064
〔式中、R、R、Rおよびnは前記で定義の通りであり、そしてR32およびR33は互いに独立して水素またはC−C10−アルキルである。〕
の化合物を、式XI
Figure 0004516064
〔式中、RおよびRは前記で定義の通りである。〕
の化合物と反応させることにより、製造できる。反応は、例えば国際特許出願WO96/23760に記載のような既知の方法を使用して、または実施例に下記の方法に準じて行うことができる。反応は簡便には不活性溶媒、例えばエタノール中、好ましくは触媒、例えばトリス(トリフェニルホスフィン)ロジウムクロライドの存在下で行う。反応温度は簡便には60から120℃、好ましくは80から100℃である。RおよびRがトリアルキルシリルであるとき、式Xの化合物と式XIの化合物の間の反応は、金属カルボニル錯体触媒の存在下、例えばK.P.C. Vollhardt and R. Hillard, J. Am. Chem. Soc. 1977, 99, 4058により記載の方法を使用して、行い得る。
Gが前記で定義の式1aの基であり、そしてRが所望によりC−C15−炭素環基またはC−C10−アルコキシで置換されているC−C10−アルキルであり、そしてRおよびRが両方ともメチレンである式IIIの化合物は、対応する2−アルキル−インダン−1−オンの、アンモニアおよびKFe(CN)を使用したアミノ化により、例えばFarnum and Carlson, Synthesis 1972, 191に記載の方法を使用して、または実施例に下記の方法に準じて製造してよい。
Gが前記で定義の式1cの基であり、そしてR13およびR16が水素である式IIIの化合物は、式XII
Figure 0004516064
〔式中、R12およびnは前記で定義の通りであり、そしてR34およびR35は互いに独立して水素またはC−C10−アルキルである。〕
の化合物と、式XIII
Figure 0004516064
〔式中、R14およびR15は前記で定義の通りである。〕
の化合物の反応により製造できる。反応は、既知の方法を使用して、例えば国際特許出願WO96/23760に記載のように、または実施例に下記の方法に準じて行い得る。反応は簡便には不活性溶媒、例えばエタノール中、好ましくは触媒、例えばトリス(トリフェニルホスフィン)ロジウムクロライドの存在下で行う。反応温度は簡便には60から120℃、好ましくは80から100℃である。R14およびR15がトリアルキルシリルであるとき、式XIIの化合物と式XIIIの化合物の間の反応は、金属カルボニル錯体触媒の存在下、例えばK.P.C. Vollhardt and R. Hillard, J. Am. Chem. Soc. 1977, 99, 4058により記載の方法を使用して、行い得る。
Gが前記で定義の式1cの基であり、そしてnが0である式IIIの化合物は、対応する2−アルキル−インダン−1−オンから、アンモニアおよびカリウムヘキサシアノ鉄酸塩(KFe(CN))を使用して、例えばFarnum and Carlson, Synthesis 1972, 191に記載の方法を使用して、その後ケト基を還元し、または実施例に下記の方法に準じて製造してよい。
Gが前記で定義の式1cの基であり、そしてR12がC−C10−アルコキシまたはC−C15−アラルキルオキシで置換されているC−C10−アルキルである式IIIの化合物は、式XIV
Figure 0004516064
〔式中、R12、R13、R14、R15、R16およびnは前記で定義の通りである。〕
の化合物の脱保護により製造できる。反応は、慣用法を使用して、例えばヒドラジン水和物を、有機溶媒、例えばエタノール中で還流して、または実施例に下記の方法に準じて行い得る。
Gが前記で定義の式1cの基であり、そしてR12がC−C15−炭素環基で置換されているC−C10−アルキルである式IIIの化合物は、式XV
Figure 0004516064
〔式中、R12、R13、R14、R15、R16およびnは前記で定義の通りであり、そしてKはハロ−C−C−アルキル、とりわけ、例えばトリフルオロメチルである。〕
の化合物の還元により製造できる。反応は、既知の方法を使用して、例えば、“Advanced Organic Chemistry”, J. March, Wiley, 4th edition 1992, page 1209に記載の方法を使用して、または実施例に下記の方法に準じて行い得る。
Gが前記で定義の式1dの基である式IIIの化合物は、既知化合物の製造に使用する方法に準じて、例えばR. Helmers in J. fuer Practische Chemie, 1971, 313, 31; M. H. Palmer et al in Tetrahedron 1978, 34, 1015;およびJ. G. Berger et al in J. Org. Chem. 1970, 35, 3122に記載の方法により、製造できる。アミン基を、既知の方法により、例えばProtective Groups in Organic Synthesis, T. W. Greene, P.G.M. Wuts, John Wiley & Sons Inc, Third Edition, 1999に記載のアミン−保護基、好ましくはベンジルまたはトリフルオロアセチルを使用して保護し得る。
Gが前記で定義の式1dの基であり、そしてR20およびR21がピロリジン環を形成し、R19が水素であり、そしてnが0である式IIIの化合物は、式XVI
Figure 0004516064
〔式中、R17およびR18は前記で定義の通りであり、そしてR36、R37およびR38は互いに独立して水素、ハロ、オキソ、シアノ、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノカルボニル、ニトロ、C−C15−炭素環基、C−C15−アラルキル、所望によりC−C10−シクロアルキルで置換されているC−C10−アルキル、または所望によりC−C10−シクロアルキルもしくはC−C10−アルキルで置換されているC−C10−アルコキシである。〕
の化合物またはその被保護形と、還元剤との反応により製造し得る。反応は、例えばFischer et al in J. Het. Chem. 1991, 28, 1677に記載のような、オキシムからアミンに変換するための既知の方法を使用して、または実施例に下記の方法に準じて行い得る。反応は簡便には不活性溶媒、例えばエタノール中、好ましくは酸、例えば塩酸および貴金属触媒、例えば酸化白金の存在下、水素化により行う。反応温度は簡便には0から100℃、好ましくは25から40℃で行う。
Gが前記で定義の式1dの基であり、そしてR20およびR21が5−または6−員ヘテロ環式環を形成し、式IIIの化合物は、式XVII
Figure 0004516064
〔式中、R17、R18、R19、R20、R21およびnは前記で定義の通りである。〕
の化合物またはその被保護形を、水性溶液中、強酸と反応させることにより製造できる。反応は、例えばHuebner et al in J. Org. Chem. 1962, 27, 4465に記載のような、イソシアネートからアミンに変換するための既知の方法を使用して、または実施例に下記の方法に準じて行い得る。反応は簡便には80℃から還流温度である。
Gが前記で定義の式1eの基であり、そしてR23が環原子の少なくとも1個が窒素、酸素もしくは硫黄である5−から12−員ヘテロ環式環であり、ここで、該環は、所望によりハロ、シアノ、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノカルボニル、ニトロ、C−C10−アルキル、C−C10−アルコキシまたはC−C10−シクロアルキルにより置換されており、そしてR22、R24およびR25が水素である式IIIの化合物は、式XVIII
Figure 0004516064
〔式中、nは前記で定義の通りであり、Xはハロゲン、例えば臭素であり、そしてQはアミン−保護基、例えば第3級−ブチルオキシ−カルボニル基である。〕
の化合物を、式XIX
Figure 0004516064
〔式中、R23は環原子の少なくとも1個が窒素、酸素もしくは硫黄である5−から12−員ヘテロ環式環であり、ここで、該環は所望によりハロ、シアノ、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノカルボニル、ニトロ、C−C10−アルキル、C−C10−アルコキシまたはC−C10−シクロアルキルで置換されており、そしてDはC−C10−アルキル、例えばブチルである。〕
の化合物と反応させることにより、製造できる。反応は、J. Am. Chem. Soc. 2001, 123, 5918に記載の方法を使用して、または実施例に下記の方法に準じて行い得る。反応温度は簡便には80℃から還流温度である。
別法として、Gが前記で定義の式1eの基であり、そしてR23およびR24の少なくとも一方が環原子の少なくとも1個が窒素、酸素もしくは硫黄である5−から12−員ヘテロ環式環であり、ここで、該環は所望によりハロ、シアノ、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノカルボニル、ニトロ、C−C10−アルキル、C−C10−アルコキシまたはC−C10−シクロアルキルで置換されており、そしてR22、R23、R24およびR25の残りが水素である、式IIIは、式XX
Figure 0004516064
〔式中、nは前記で定義の通りであり、そしてR39およびR40は互いに独立して水素またはC−C10−アルキルである。〕
の化合物を、式XXI
Figure 0004516064
〔式中、R23およびR24の少なくとも1個が環原子の少なくとも1個が窒素、酸素もしくは硫黄である5−から12−員ヘテロ環式環であり、ここで、該環は所望により、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノカルボニル、ニトロ、C−C10−アルキル、C−C10−アルコキシまたはC−C10−シクロアルキルで置換されており、そして他方は水素である。〕
の化合物と反応させることにより、製造できる。
式IVの化合物は新規化合物であり、それは、式XXII
Figure 0004516064
〔式中、−C〜Y−、RおよびRは前記で定義の通りであり、そしてXはハロゲン原子、好ましくは塩素または臭素である。〕
の化合物またはその被保護形と、前記で定義の式IIIの化合物との反応により、製造できる。反応は、慣用法を使用して、例えばYoshizaki et al, J. Med. Chem. 1976, 19, 1138により記載のものを使用して、または実施例に下記の方法に準じて行い得る。
式Vの化合物は既知であるか、または、−C〜Y−、RおよびRが前記で定義の通りである式IIの化合物と、アンモニアまたはその被保護形またはアジドを、エポキシドとアミンの反応に関して既知の方法を使用して、または実施例に下記の方法に準じて反応させることにより製造し得る。式IIの化合物をアジドと反応するとき、還元段階が、式Vの化合物を得るためにその後必要である。
式VIおよびVIIの化合物は既知であるか、またはLiebigs Ann. Chem. 1985, 435に記載のもののような既知の方法により製造できる。
式VIIIの化合物は既知であるか、または、既知化合物の製造に関して使用されるもの、例えば、下記実施例で使用されるものに準じた方法により製造できる。
式IXの化合物は既知であるか、または既知の方法により製造できる。
式Xの化合物は、国際特許出願WO96/23760に記載のように、または類似の方法により製造できる。
式XIの化合物は既知であるか、または既知の方法により製造できる。
式XIIの化合物は国際特許出願WO96/23760に記載のように、または類似の方法により製造できる。
式XIIIの化合物は既知であるか、または既知の方法により製造できる。
式XIVの化合物は、式XXIII
Figure 0004516064
〔式中、R13、R14、R15、R16およびnは前記で定義の通りであり、そしてMはC−C10−アルキレンである。〕
の化合物を、式XXIV
Figure 0004516064
〔式中、EはC−C10−アルキル/C−C10−アルキレンまたはC−C15−アラルキル/C−C15−アラルキレンであり、そしてLは脱離原子または基である。〕
の化合物またはその被保護形と反応させることにより製造できる。反応は、ヒドロキシル基からアルコキシまたはアラルキルオキシ基への変換に関して既知の方法を使用して行い得る。例えば式XXIIIの化合物は、簡便にはジアゾメタンまたはジアゾメタン等価物、例えば(トリメチルシリル)ジアゾメタンと、Tet. Lett. 1990, vol. 31, 5507に記載の方法を使用して反応させ、R12がメトキシで置換されているC−C−アルキレンである式XIVの化合物を得る。反応は簡便には有機溶媒、例えばジクロロメタン中、好ましくは強酸、例えばフルオロホウ酸の存在下、または実施例に下記の方法に準じて行う。反応温度は簡便には−10から10℃であるが、好ましくは約0℃である。
式XVの化合物は、式XXV
Figure 0004516064
〔式中、R12、R13、R14、R15、R16およびnは前記で定義の通りである。〕
の化合物を、式XXVI
Figure 0004516064
〔式中、Vはハロ−C−C−アルキル、とりわけ例えば両方ともトリフルオロメチル(すなわちトリフルオロ酢酸無水物となる)である〕
の化合物と反応させることにより製造できる。反応は、1級アミンと無水物の反応に関して既知の方法を使用して、または実施例に下記の方法に準じて行い得る。反応は簡便には有機溶媒、例えばテトラヒドロフラン中、好ましくは塩基、例えばトリエチルアミンの存在下で行う。反応温度は簡便には10から60℃であるが、好ましくは室温である。
式XVIの化合物は、式XXVII
Figure 0004516064
〔式中、R17、R18、R36、R37およびR38は前記で定義の通りである。〕
の化合物またはその被保護形を、ヒドロキシルアミンまたは好ましくはその塩を反応させることにより製造できる。反応は、例えばDavis et al in J. Org. Chem. 1989, 54, 2021に記載のような、ケトンのオキシムへの変換に関して既知の方法を使用して、または実施例に下記の方法に準じて行い得る。反応は簡便には溶媒、例えばエタノールと水の混合物中、好ましくは無機塩基、例えば酢酸ナトリウムの存在下、行う。反応温度は簡便には80℃から還流温度である。
式XVIIの化合物は、式XXVIII
Figure 0004516064
〔式中、R17、R18、R19、R20、R21およびnは前記で定義の通りである。〕
の化合物またはその被保護形を対応するアシル−アジドに、例えばエチルクロロホルメートおよびトリエチルアミンで処理し、続いてそのアシルアジドを、不活性溶媒、例えばトルエン中、50−100℃の温度での熱分解に付すことにより変換することにより製造できる。反応はカルボン酸のイソシアネートへの変換に関して既知の方法をを使用し、例えばJ. Org. Chem. 1962, 27, 4465に記載のようなCurtius転位の方法で、または実施例に下記の方法に準じて行い得る。
式XVIIIの化合物は、国際特許出願WO96/23760に記載のように、または類似の方法により製造できる。
式XIXの化合物は既知であるか、または既知の方法により製造できる。
式XXの化合物は、国際特許出願WO96/23760に記載のように、または類似の方法により製造できる。
式XXIの化合物は既知であるか、または既知の方法により製造できる。
式XXIIの化合物は既知であるか、または、例えば米国特許明細書US4460581およびドイツ特許明細書DE3134590に記載のような既知の方法により製造できる。
式XXIIIの化合物は、式XXIX
Figure 0004516064
〔式中、R13、R14、R15、R16およびnは前記で定義の通りであり、そしてMはC−C10−アルキレンである。〕
の化合物を、フタル酸無水物と反応させることにより、製造できる。反応はアミンとフタル酸無水物の反応に関して既知の方法で、または実施例に下記の方法に準じて行い得る。反応は有機溶媒中で行い得るが、好ましくはそのままの(neat)フタル酸無水物を使用して行う。反応温度は簡便には120から200℃であり、好ましくは約200℃である。
式XXIVの化合物は既知であるか、または既知の方法により製造できる。
式XXVの化合物は既知であるか、または式XXX
Figure 0004516064
〔式中、R12、R13、R14、R15およびR16は前記で定義の通りである。〕
の化合物を、例えばFarnum and Carlson, Synthesis 1972, 191に記載の方法においてアンモニアおよびカリウムヘキサシアノ鉄酸塩KFe(CN)を使用して、または実施例に下記の方法に準じてアミノ化することにより製造できる。反応温度は簡便には60から100℃であり、好ましくは約80℃である。
式XXVIの化合物は既知であるか、または既知の方法により製造できる。
式XXVIIの化合物は、式XXXI
Figure 0004516064
〔式中、R17、R18、R36、R37およびR38は前記で定義の通りである。〕
の化合物またはその被保護形を、水性酸、例えば塩酸と反応させることにより製造できる。反応はジオキソランからケトンへの変換に関する既知の方法を使用して、または実施例に下記の方法に準じて行い得る。反応は簡便には有機不活性溶媒、例えばアセトン中で行う。反応温度は簡便には環境温度から還流温度である。
式XXVIIIの化合物は、国際特許出願WO99/02517に記載の方法により、または実施例に下記の方法に準じて製造できる。
が0であるとき、これらの化合物は、Org. Process Res. Dev. 2002, 6, 938に記載のもののようなビス(ハロ−アルキル)置換ヘテロ環から、また国際特許出願WO99/02517に記載の方法を使用して、または実施例に下記の方法に準じて製造できる。
式XXIXの化合物は既知であるか、または式XXXII
Figure 0004516064
〔式中、R13、R14、R15およびR16は前記で定義の通りであり、そしてMはC−C−アルキレンまたは結合である。〕
の化合物の還元により製造できる。反応はカルボン酸を還元して1級アルコールを得るために既知の方法、例えば“Advanced Organic Chemistry”, J. March, Wiley, 4th edition 1992, page 1212に記載のような、水素化アルミニウムリチウムのエーテル溶液を使用して、または実施例に下記の方法に準じて行い得る。反応温度は簡便には10から40℃であり、好ましくは室温である。
式XXXの化合物は既知であるか、または既知の方法、例えばJ. Mol. Catal. A. 2000, 154,237に記載の方法により、または実施例に下記の方法に準じて製造できる。
式XXXIの化合物は、式XXXIII
Figure 0004516064
〔式中、R17、R18、R36およびR38は前記で定義の通りであり、そしてR36およびR38が両方ともオキソであるとき、Uは、C−C−アルキルであるか、またはR36およびR38が両方ともオキソ以外であるとき、UはC−C−アルキル−スルホニル基である。〕
の化合物またはその被保護形を、式XXXIV
Figure 0004516064
〔式中、R37は前記で定義の通りである。〕
の化合物と反応させることにより、製造できる。反応はカルボン酸エステルまたはスルホン酸エステルとアミンの反応に関して既知の方法により、例えば[実施例81]UがC−C−アルキルであるとき、Gais et al in J. Org. Chem. 1989, 54, 5115に記載されているの方法により、または[実施例85]UがC−C−アルキル−スルホニル基であるとき、Guzikowski et al in J. Med. Chem. 2000, 43, 984に記載の方法により、または実施例に下記の方法に準じて行い得る。反応は簡便には有機不活性溶媒、例えばアセトン中で行う。反応温度は簡便には環境温度から還流温度である。
式XXXIIの化合物は既知であるか、または既知の方法、例えばJ. Med. Chem. 1991, 34, 3125に記載の方法により、または実施例に下記の方法に準じて製造できる。
式XXXIIIの化合物は既知であるか、または既知の方法により、例えばUがC−C−アルキルであるとき、Gais et al in J. Org. Chem. 1989, 54, 5115に記載の方法により、または実施例に下記の方法に準じて製造できる。UがC−C−アルキル−スルホニル基であるとき、これらの化合物は、対応するアルコール、例えばTet. Lett. 2002, 43, 4947に記載のものを、関連するアルキル−スルホニルハライドと、例えば“March's Advanced Organic Chemistry: Reactions, Mechanisms, and Structure”, M. B. SmithおよびJ. March, Fifth Edition, 2001, page 587に記載の方法を使用して、または実施例に下記の方法に準じて反応させることにより製造できる。
式XXXIVの化合物は既知であるか、または既知の方法により製造できる。
望ましいとき、任意の反応基の保護を、上記工程における適当な任意の段階で行ってよい。保護基は適当には当業者で慣用的に用いられている一つ、例えば、好ましくはベンジルまたはトリフルオロアセチルであり、慣用法を使用して、例えばProtective Groups in Organic Synthesis, T. W. Greene, P.G.M. Wuts, John Wiley & Sons Inc, Third Edition, 1999に記載のようなアミン−保護基を使用して、挿入および除去できる。ヒドロキシ基をベンジル基で保護するとき、後者は、例えば、実施例において下記に使用されているような、慣用法を使用した、パラジウム/炭素の存在下の触媒的水素化により除去できる。
遊離形、塩形または溶媒和物形の式Iの化合物は、医薬として有用である。したがって、本発明はまた医薬として使用するための、遊離形、塩形または溶媒和物形の式Iの化合物を提供する。遊離形、塩形または溶媒和物形の式Iの化合物(以後、代替的に“本発明の薬剤”と呼ぶ)は、良好なβ−アドレナリン受容体アゴニスト活性を有する。本発明の薬剤のβアゴニスト活性、作用の発生および作用の期間は、R.A. Coleman and A.T. Nials, J. Pharmacol. Methods 1989, 21, 71の方法にしたがったモルモット気管切片を使用したインビトロアッセイで、試験できる。β−アドレナリン受容体に対するβ−アドレナリン受容体への結合能および選択性は、Current Protocols in Pharmacology (S. J. Enna (editor-in-chief) et al, John Wiley & Son, Inc, 1998)の方法にしたがった伝統的濾過結合アッセイにより、またはB. January et al, Brit. J. Pharmacol. 1998, 123, 701の方法にしたがった、β−またはβ−アドレナリン受容体を発現する細胞におけるcAMP決定により、測定する。
本発明の薬剤は、一般にはβ−アドレナリン受容体に対する作用の急速な発生および長い刺激作用を有し、下記実施例の化合物は0.1から1000nMの範囲のK)値を有し、1時間から12時間より長い作用時間を有する。化合物の多くは、β−アドレナリン受容体に、β−アドレナリン受容体よりも、1.5から500の結合選択性を有する。
実施例1、3、4、30、33、35、55、85および139の化合物はβおよびβ結合能を、伝統的濾過結合アッセイで測定して、K値(β/β)(μM)で示して、各々0.026/0.186、0.054/0.050、0.006/0.115、0.077/0.132、0.048/0.491、0.0004/0.006、0.1278/0.3835、0.121/0.380および0.003/0.004の値で有する。
それらのβアゴニスト活性を考慮して、本発明の薬剤は、β−アドレナリン受容体の活性化により予防されまたは軽減するすべての状態の処置に適している。それらの長時間の選択的βアゴニスト活性の観点から、本発明の薬剤は気管支平滑筋の弛緩および気管支収縮の軽減に有用である。気管支収縮の軽減は、Chong et al, J. Pharmacol. Toxicol. Methods 1998, 39, 163, Hammelmann et al, Am. J. Respir. Crit. Care Med., 1997, 156, 766のインビボ・プレチスモグラフィーモデルのようなモデル、および類似のモデルにおいて測定できる。本発明の薬剤は、したがって、閉塞性または炎症性気道疾患の処置に有用である。それらの長時間の作用の観点から、ほとんどの場合、このような疾患の処置において、本発明の薬剤を1日1回投与することが可能である。他の局面において、本発明の薬剤は、一般に、頻脈、震顫および不穏(restlessness)などのβアゴニストに一般的に不随する副作用が少ないことを示す特徴を示し、したがって、このような薬剤は閉塞性または炎症性気道疾患の必要時(救済)処置ならびに予防的処置に適している。
本発明による疾患の処置は、対症的または予防的処置であってよい。本発明を適用できる炎症性または閉塞性気道疾患は内因性(非アレルギー性)喘息および外因性(アレルギー性)喘息の両方を含む喘息を、その態様または原因にかかわりなく、含む。喘息の処置は、主要な医学的関心事の確立された患者範疇であり、現在、初期喘息患者または早期喘息患者としてしばしば同定されている“喘鳴幼児”と診断されたまたは診断可能な、喘鳴症状を示す、例えば、4歳または5歳より小さい対象の処置を包含すると理解されるべきである。(簡便のために、この特定の喘息状態を、“喘鳴幼児症候群”と呼ぶ。)
喘息の処置における予防的効果は、例えば、急性喘息様発作または気管支収縮を伴う発作のような症候的発作の頻度または重症度の減少、肺機能の改善または気道過敏性の改善により明らかである。これは、さらに他の対症的治療、すなわち、発作が起きた場合に症候的発作を限定するまたは途中で止めるためのまたはこれを意図した、例えば抗炎症的(例えば、副腎皮質ステロイド)または気管支拡張的治療の必要性の減少により明らかとなり得る。喘息における予防的利点は、特に、“早朝発作(morning dipping)”の傾向のある対象で明らかであり得る。“早朝発作”は喘息患者のかなりの割合に共通し、午前4時から6時の間、すなわち、通常対症的喘息治療の前回の投与から一番遠い時間の喘息の発作により特徴付けられる認識されている喘息の症候群である。
本発明を適応できる他の炎症性または閉塞性気道疾患および状態は、成人/急性呼吸窮迫症候群(ARDS)、付随する慢性気管支炎または呼吸困難を含む慢性閉塞性肺または気道疾患(COPDまたはCOAD)、気腫、ならびに他の薬剤治療、特に他の吸入薬治療の結果としての気道過敏性の発症を含む。本発明はまた、例えば、急性、アラキジン性(arachidic)、カタル性、クループ性、慢性または結核様(phthinoid)気管支炎を含む、どんなタイプまたは原因であれ気管支炎を含む。さらに、本発明が適応可能な炎症性または閉塞性気道疾患は、例えば、アルミニウム肺症、炭粉沈着症、石綿肺症、石肺症、ダチョウ塵肺症、鉄沈着症、珪肺症、タバコ症および綿肺症を含む、どんなタイプまたは原因であれ、塵肺症(しばしば気道の閉塞を伴い、慢性または急性であり、しばしば粉塵の繰り返し吸引により起こる、肺の炎症性の、一般に職業的な疾患)を含む。
それらのβアゴニスト活性を考慮して、本発明の薬剤はまた子宮または血管系の平滑筋の弛緩を必要とする状態の処置に有用である。それらはしたがって、妊婦における早産陣痛の予防または軽減に有用である。それらはまた慢性および急性蕁麻疹、乾癬、アレルギー性結膜炎、ざ瘡疹(actinitis)、枯草熱および肥満細胞症の処置にも有用である。
本発明の薬剤はまた、特に、前記のような閉塞性または炎症性気道疾患の処置のために、他の薬剤物質、例えば抗炎症性、気管支拡張性、抗ヒスタミン、免疫抑制性または鎮咳薬剤物質と組み合わせて使用するための併用剤として、例えばこのような薬剤の治療活性の増強剤として、またはこのような薬剤の必要量もしくは可能性のある副作用を低下するための手段として、有用である。本発明の薬剤は、他の薬剤物質と固定された医薬組成物中に混合してよく、または、他の薬剤物質と別々に、その前に、同時に、またはその後に投与してよい。したがって、本発明は、前記の本発明の薬剤と、抗炎症性、気管支拡張性、抗ヒスタミンまたは鎮咳薬剤物質の組み合わせを含み、該本発明の薬剤および該薬剤物質は、同じまたは異なる医薬組成物中にある。
このような抗炎症剤は、ステロイド、特にグルココルチコステロイド、例えばブデソニド、ジプロピオン酸ベクラメタゾン、プロピオン酸フルチカゾン、シクレソニドまたはフロエート・モメタゾン、またはWO02/88167、WO02/12266、WO02/100879、WO02/00679(とりわけ実施例3、11、14、17、19、26、34、37、39、51、60、67、72、73、90、99および101のもの)、WO03/035668、WO03/048181、WO03/062259、WO03/064445、WO03/072592に記載のステロイド、非ステロイドグルココルチコイド受容体アゴニスト、例えば、WO00/00531、WO02/10143、WO03/082280、WO03/082787、WO03/104195、WO04/005229に記載のもの;LTB4アンタゴニスト、例えばUS5451700に記載のもの;LTD4アンタゴニスト、例えばモンテルカストおよびザフィルカスト;PDE4阻害剤、例えばシロミラスト(Ariflo(登録商標) GlaxoSmithKline)、ロフルミラスト(Byk Gulden)、V−11294A(Napp)、BAY19−8004(Bayer)、SCH−351591(Schering-Plough)、アロフィリン(Almirall Prodesfarma)、PD189659(Parke-Davis)、AWD−12−281(Asta Medica)、CDC−801(Celgene)、SelCID(TM)CC−10004(Celgene)、KW−4490(協和発酵工業)、WO03/104204、WO03/104205、WO04/000814、WO04/000839およびWO04005258(Merck)ならびにWO98/18796およびWO03/39544に記載のもの;A2aアゴニスト、例えばEP1052264、EP1241176、EP409595A2、WO94/17090、WO96/02543、WO96/02553、WO98/28319、WO99/24449、WO99/24450、WO99/24451、WO99/38877、WO99/41267、WO99/67263、WO99/67264、WO99/67265、WO99/67266、WO00/23457、WO00/77018、WO00/78774、WO01/23399、WO01/27130、WO01/27131、WO01/60835、WO01/94368、WO02/00676、WO02/22630、WO02/96462およびWO03/086408に記載のもの;A2bアンタゴニスト、例えばWO02/42298に記載のものを含む。
このような気管支拡張剤は、抗コリン作動性または抗ムスカリン作動性剤、特に、臭化イプラトロピウム、臭化オキシトロピウム、チオトロピウム塩およびCHF 4226(Chiesi)、また、WO01/04118、WO02/51841、WO02/53564、WO03/00840、WO03/87094、WO04/05285、WO02/00652、WO03/53966、EP424021、US5171744、US3714357およびWO03/33495に記載のものを含む。
本発明の薬剤はまた他のベータ−2アドレナリン受容体アゴニストと組み合わせて、例えば救済薬として試用する。適当なベータ−2アドレナリン受容体アゴニストは、アルブテロール(サルブタモール)、メタプロテレノール、テルブタリン、サルメテロール、フェノテロール、プロカテロール、およびとりわけ、ホルモテロールならびにこれらの薬学的に許容される塩、およびWO00/75114の式Iの化合物(遊離形、塩形または溶媒和物形の)(該文献は、引用して本明細書に包含させる)、好ましくはその実施例の化合物、とりわけ
Figure 0004516064
の化合物およびその薬学的に許容される塩ならびにWO04/16601の式Iの化合物(遊離形、塩形または溶媒和物形の)を含む。
併用的抗ヒスタミン薬剤物質は、塩酸セチリジン、アセトアミノフェン、フマル酸クレマスチン、プロメタジン、ロラチジン、デスロラチジン、ジフェニルヒドラミンおよび塩酸フェキソフェナジンを含む。
本発明の薬剤とステロイド、PDE4阻害剤、A2aアゴニスト、A2bアゴニストまたはLTD4アンタゴニストとの組み合わせを、例えば、COPDまたは特に喘息の処置に使用し得る。本発明の薬剤と、抗コリン作動性または抗ムスカリ作動性剤、PDE4阻害剤、A2aアゴニスト、A2bアゴニスト、ドーパミン受容体アゴニストまたはLTB4アンタゴニストとの組み合わせは、例えば、喘息または特にCOPDの処置に使用し得る。
前記により、本発明はまた閉塞性または炎症性気道疾患の処置法であり、それを必要とする対象、特にヒト対象に、前記の式Iの化合物、または薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物を投与することを含む方法を提供する。他の局面において、本発明はまた前記の式Iの化合物、または薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物の、閉塞性または炎症性気道疾患処置用医薬の製造における使用を提供する。
本発明の薬剤は、任意の適当な経路で、例えば経口で、例えば錠剤またはカプセルの形で;非経腸的に、例えば静脈内に;例えば乾癬の処置において皮膚に局所的に;例えば枯草熱の処置において経鼻的に;または、好ましくは、特に、閉塞性または炎症性気道疾患において、吸入により投与できる。
別の局面において、本発明はまた遊離形またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物形の式Iの化合物を、所望により薬学的に許容される希釈剤または担体と共に含む医薬組成物も提供する。このような組成物は、慣用の希釈剤または賦形剤と、製薬分野(galenic art)において既知の技術により製造できる。故に、経口投与形は、錠剤およびカプセルを含み得る。局所投与用製剤は、クリーム、軟膏、ジェル、経皮送達系、例えばパッチの形を取り得る。吸入用組成物は、エアロゾルまたは他の噴霧可能製剤または乾燥粉末製剤であり得る。
本発明の組成物がエアロゾル製剤を構成するとき、それは好ましくは、例えば、ヒドロ−フルオロ−アルカン(HFA)プロペラント、例えばHFA134aまたはHFA227またはこれらの混合物を含み、当分野で既知の1個またはそれ以上の共溶媒、例えばエタノール(20重量%まで)、および/または1個またはそれ以上の界面活性剤、例えばオレイン酸またはソルビタントリオレエート、および/または1個またはそれ以上の増量剤、例えばラクトースを含んでよい。組成物が乾燥粉末製剤を構成するとき、それは好ましくは、例えば、直径10ミクロンまでの粒子径を有する式Iの化合物を、所望により望む粒子サイズ分布の希釈剤または担体、例えばラクトース、および製品を湿度による品質劣化から保護することを助ける化合物と共に含む。化合物が噴霧可能製剤を構成するとき、それは好ましくは、例えば、水、共溶媒、例えばエタノールまたはプロピレングリコールおよび界面活性剤であり得る安定化剤を含む媒体中に、溶解または懸濁した式Iの化合物を含む。
本発明はまた(A)吸入可能な形の、前記の遊離形またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物形の式Iの化合物;(B)吸入可能な形の化合物を、吸入可能な形の薬学的に許容される担体と共に含む吸入可能な医薬;(C)吸入可能な形のこのような化合物を、吸入器と共に含む、医薬製品;および(D)吸入可能な形のこのような化合物を含む吸入器も含む。
本発明の実施に際して用いられる投与量は、例えば、処置すべき特定の状態、望む効果および投与の形態に依存してもちろん変化する。一般に、吸入による投与のための適当な一日量は、1から5000μgの範囲である。
本発明を下記実施例により説明する。
実施例
とりわけ好ましい式Iの化合物は、式XXXV
Figure 0004516064
〔式中、R、RおよびTは下記表に示す通りである。〕
の化合物を含み、その製造法は下記に示す。すべての化合物が遊離形である。1H NMRスペクトルは、特記しない限り、CDCl中、400MHzで記録する。マススペクトルは、0.1%ギ酸存在下の5%から95%アセトニトリル−水のLC勾配溶出のエレクトロスプレーイオン化条件で得る。
Figure 0004516064
Figure 0004516064
Figure 0004516064
出発物質の製造
2,2',4−トリメトキシベンゾフェノンオキシム
ヒドロキシルアミン塩酸塩(4.98g、71.7mmol)を、2,2',4−トリ−メトキシベンゾフェノン(J. Org. Chem. 1996, 61, 6326;6.5g、23.9mmol)のエタノール(50ml)およびピリジン(10ml)中の溶液に添加する。混合物を還流温度で2時間加熱し、溶媒を蒸発させる残渣をジクロロメタンと2M水性HClに分配し、有機相を水、塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、蒸発させ、表題化合物を得る。
C−(2,4−ジメトキシフェニル)−C−(2−メトキシフェニル)メチルアミン
2,2',4−トリメトキシベンゾフェノンオキシム(6g、20.9mmol)をエタノール(30ml)および濃水性アンモニア(150ml)に溶解する。酢酸アンモニウム(0.81g、10.45mmol)を添加し、続いて亜鉛粉末(6.79g、104mmol)を添加する。反応物を還流温度で4時間加熱し、環境温度に冷却し、酢酸エチルで希釈し、CeliteTMフィルターを通して濾過する。蒸発により表題化合物を得る。δH 3.78(s 3H), 3.80(s 3H), 3.82(s 3H), 5.62(s 3H), 6.40-6.50(m 2H), 6.85-9.95(m 2H), 7.10(d J 8), 7.20-7.30(m 2H)。
8−ベンジルオキシ−5−(R−2−{[(2,4−ジメトキシフェニル)−(2−メトキシフェニル)メチル]アミノ}−1−ヒドロキシエチル)−1H−キノリン−2−オン
C−(2,4−ジメトキシフェニル)−C−(2−メトキシフェニル)メチルアミン(0.934g、3.42mmol)およびR−8−ベンジルオキシ−5−オキシラニル−1H−キノリン−2−オン(0.50g、1.71mmol)のCHCl(2ml)中の混合物を110℃で加熱し、溶媒を蒸発させる。残渣を16時間加熱し、表題化合物を得る、MH+ 567。
5−(R−2−アミノ−1−ヒドロキシエチル)−8−ベンジルオキシ−1H−キノリン−2−オン
8−ベンジルオキシ−5−(R−2−{[(2,4−ジメトキシフェニル)−(2−メトキシフェニル)メチル]−アミノ}−1−ヒドロキシエチル)−1H−キノリン−2−オン(0.70g、1.24mmol)の酢酸(10ml)および水(10ml)中の溶液を、80℃で4時間加熱する。溶媒を蒸発させ、粗生成物を逆相フラッシュクロマトグラフィーで精製し、0%から50%アセトニトリル−水の勾配で溶出し、表題化合物を得る。δH 2.65(m 1H), 2.95(m 1H), 3.70-3.80(m 11H), 5.10(m 1H), 5.15(s 1H), 5.55(m 1H), 6.40-7.40(m 16H), 7.9(m 1H), 9.10(br s 1H)。
1−(4−n−ブチルフェニル)−3−クロロプロパン−1−オン
3−クロロプロピオニルクロライド(8.59ml、89.9mmol)およびn−ブチルベンゼン(14.02ml、89.9mol)の混合物を、冷却した(0℃)塩化アルミニウム(26.93g、202mmol)のニトロメタン(54ml)溶液に滴下する。混合物を環境温度に4時間暖め、次いで氷と濃塩酸の混合物に注ぐ。層を分離し、水性相をエーテルで抽出する。合わせた有機相を塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、蒸発させ、表題化合物を得る、NMR δH 0.85(t J 7.3 3H), 1.25(sextet J 7.3 2H), 1.55(quintet J 7.3 2H), 3.34(t J 6.9 2H), 3.84(t J 6.9 2H), 7.20(d J 8.3 2H), 7.80(d J 8.3 2H)。
5−n−ブチルインダン−1−オン
1−(4−n−ブチルフェニル)−3−クロロプロパン−1−オン(17.88g、79.8mmol)の濃硫酸(69ml)溶液を、90℃で4時間加熱する。環境温度に冷却後、反応混合物を氷に注ぎ、トルエンで抽出する。合わせた有機相を飽和NaHCO、塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、蒸発させ、表題化合物を得る。NMR δH 0.85(t J 7.3 3H), 1.28(sextet J 7.3 2H), 1.56(quintet J 7.3 2H), 2.6(m 4H), 3.02(t J 5 2H), 7.10(d J 8.3 1H), 7.20(s 1H), 7.60(d J 8.3 2H)。
5−n−ブチルインダン−1−オンオキシム
ヒドロキシルアミン塩酸塩(0.89g、12.8mmol)および酢酸ナトリウム(12.8mmol)を、5−n−ブチルインダン−1−オン(1.0g、5.31mmol)のエタノール(30ml)および水(3ml)中の溶液に添加する。反応物を還流温度で20分加熱し、次いで水を添加し、混合物をCHClで抽出する。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、蒸発させ、表題化合物を得る。NMR δH 0.86(t J 7.3 3H), 1.28(sextet J 7.3 2H), 1.52(quintet J 7.3 2H), 2.55(t J 8.0 2H), 2.85-3.0(m 4H), 7.0(d J 8.3 1H), 7.05(s 1H), 7.45(d J 8.3 2H)。
5−n−ブチルインダン−1−イルアミン
5−n−ブチルインダン−1−オンオキシム(0.50g、2.46mmol)および10%Pd/C(0.50g)の酢酸(50ml)中の懸濁液を、3.5バールで16時間水素化する。反応はCeliteTMフィルターパッドを通して濾過し、エーテルと水に分配する。有機相を飽和NaHCO、次いで塩水で洗浄し、乾燥させる(MgSO)。蒸発により表題化合物を得る。NMR δH 0.85(t J 7.3 3H), 1.26(sextet J 7.3 2H), 1.50(quintet J 7.3 2H), 1.58(m 1H), 2.10(br s 1H), 2.40(m 1H), 2.50(t J 8.0 2H), 2.70(m 1H), 2.88(m 1H), 4.38(t J 6 1H), 6.95(m 3H), 7.16(d J 8.3 2H)。
メチル3−フェニルブチレート
塩化チオニル(44ml、91.4mmol)を、メタノール(30ml)に0℃で滴下し、続いて3−フェニルブチレート(10g、60.9mmol)を滴下する。反応物を4時間攪拌し、溶媒を蒸発させる。残渣をt−ブチルメチルエーテルと水性アンモニアに分配する。有機相を水および塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、蒸発させ、表題化合物を得る。MH+ 179。
メチル2−アセチル−3−フェニルブチレート
n−ブチルリチウム(2.5M ヘキサン12.4ml、30.9mmol)を、N,N−ジイソプロピルアミン(4.4ml、31.4mmol)のテトラヒドロフラン(THF、50ml)溶液に0℃で添加する。10分後、得られた溶液をカニューレを通して冷却した(−78℃)メチル3−フェニルブチレート(5.0g、28.05mmol)のTHF(50ml)溶液に移す。40分後、得られた溶液をカニューレを通してアセチルクロライド(19.15ml)のTHF(50ml)溶液に移す。得られた混合物を−78℃で1.5時間攪拌し、次いで0℃に暖め、その後水を添加し、混合物を次いで飽和NaHCOに注ぎ、EtOAcで抽出する。合わせた有機相を塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、蒸発させる。フラッシュクロマトグラフィーによる(12:1 EtOAc−ヘキサン溶出)精製により、表題化合物を得る。δH 1.3(d J 7 3H), 2.3(s 3H), 3.4(s 3H), 3.6(m 1H), 3.8(m 1H), 7.2-7.4(m 5H)。
1,3−ジメチル−1H−インデン−2−カルボン酸
濃硫酸(15ml)を、メチル2−アセチル−3−フェニルブチレート(2.75g、12.5mmol)に、温度を30℃より下に維持しながら添加する。反応物を環境温度で5時間攪拌し、氷に注ぎ、EtOAcで抽出する。合わせた有機抽出物を蒸発させ、残渣を水で希釈し、pHを8に飽和NaHCOで調整する。EtOAcで洗浄後、水性相を濃HClで酸性化し、EtOAcで抽出する。合わせた有機相を塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、蒸発させ、表題化合物を得る、MH+ 189。
(1S,2S,3R)−1,3−ジメチルインダン−2−カルボン酸
1,3−ジメチル−1H−インデン−2−カルボン酸(0.362g、1.92mmol)および10%パラジウム/炭素(110mg)の酢酸(20ml)中の懸濁液を、0.35バールで23時間水素化する。反応混合物を濾過し、濾液を蒸発させ、表題化合物を得る。δH(DMSO-d6) 1.4(d J 6 6H), 3.35(t J 6 1H), 3.45(quintet J 6 2H), 7.1-7.3(m 4H), 10-11(br s 1H)。
(1S,2R,3R)−1,3−ジメチルインダン−2−イルアミン
エチルクロロホルメート(0.18ml、1.88mmol)を、冷却した(0℃)(1S,2S,3R)−1,3−ジメチルインダン−2−カルボン酸(0.298g、1.57mmol)およびトリエチルアミン(0.263ml、1.88mmol)のアセトン(3ml)および水(0.5ml)の溶液に添加する。30分後、ナトリウムアジド(0.153g、2.36mmol)の水(1ml)溶液を添加し、反応物を5℃で1時間攪拌し、その後塩水および氷を添加する。混合物をエーテルで抽出し、合わせた抽出物を乾燥させ(NaSO)、蒸発させる。得られたアシルアジドをトルエン(6ml)に取り、100℃で窒素発生が終わるまで加熱する。溶媒の蒸発後、得られたイソシアネートを6N HCl(2.5ml)に取り、100℃で16時間加熱する。反応混合物を蒸発させ、飽和NaHCOで塩基性にし、酢酸エチルで抽出する。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、蒸発させ、表題化合物を得る。MH+ 162。
インダン−2−イルメチルアミン
エチルクロロホルメート(3.3ml、34mmol)を、冷却した(0℃)インダン−2−イル酢酸(5.0g、28.4mmol)およびトリエチルアミン(4.75ml、34mmol)のアセトン(40ml)および水(8ml)の溶液に添加する。30分後、ナトリウムアジド(2.8g、42.6mmol)の水(16ml)溶液を添加し、反応物を5℃で1時間攪拌し、その後塩水および氷を添加する。混合物をエーテルで抽出し、合わせた抽出物を乾燥させ(NaSO)、蒸発させる。得られたアシルアジドをトルエン(50ml)に取り、100℃で窒素発生が終わるまで加熱する。溶媒の蒸発後、得られたイソシアネートを6N HCl(40ml)に取り、100℃で16時間加熱する。反応混合物を1/3の容量に蒸発させ、得られた固体を濾過により回収し、で洗浄し水およびエーテル、次いで乾燥させる。得られた塩酸塩をエーテル(20ml)に懸濁し、アンモニアを10分通気する。水を添加し、有機層を分離し、乾燥させ(NaSO)、蒸発させ、表題化合物を得る[MH + CH3CN]+ 189。
最終化合物の製造
実施例1
8−ヒドロキシ−5−[R−1−ヒドロキシ−2−(R−インダン−1−イルアミノ)エチル]−1H−キノリン−2−オン
N,Oビス−(トリメチルシリル)アセトアミド(93μl、0.37mmol)を、R−1−アミノインダン(96.3μl、0.75mmol)のDMF(0.6ml)溶液に添加し、混合物を環境温度で30分攪拌する。R−8−ベンジルオキシ−5−オキシラニル−1H−キノリン−2−オン(0.147g、0.50mmol)のDMF(0.9ml)溶液を添加し、混合物を80℃で36時間加熱する。反応混合物を水に添加し、エーテル−EtOAc(1:1)で抽出する;有機相を蒸発させ、フラッシュカラムクロマトグラフィー(EtOAc溶出)で精製し、8−ベンジルオキシ−5−[R−1−ヒドロキシ−2−(R−インダン−1−イルアミノ)エチル]−1H−キノリン−2−オンを得る、MH+ 427。
8−ベンジルオキシ−5−[R−1−ヒドロキシ−2−(R−インダン−1−イルアミノ)エチル]−1H−キノリン−2−オン(35mg、0.08mmol)および10%Pd/C(15mg)のエタノール(11ml)中の懸濁液を、0.35バールで1時間水素化する。反応混合物をCeliteTMフィルタープラグを通して濾過し、エタノールで洗浄し、合わせた濾液および洗液を蒸発させる。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(10:1 CHCl−MeOH溶出)で精製し、8−ヒドロキシ−5−[R−1−ヒドロキシ−2−(R−インダン−1−イルアミノ)エチル]−1H−キノリン−2−オンを得る、MH+ 337。
実施例2
8−ヒドロキシ−5−[R−1−ヒドロキシ−2−(S−インダン−1−イルアミノ)エチル]−1H−キノリン−2−オン
これは、実施例1に準じた方法を使用して、しかしS−1−アミノインダンを出発物質として使用して、製造する、MH+ 427。
実施例3
5−[R−2−(RS−5−ブチルインダン−1−イルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オン
本化合物は、実施例1で使用したのと類似の方法を使用して、R−8−ベンジルオキシ−5−オキシラニル−1H−キノリン−2−オンおよび5−n−ブチルインダン−1−イルアミンを使用して、製造する、MH+ 393。
実施例4
8−ヒドロキシ−5−[R−1−ヒドロキシ−2−(1R,2S−1−メチルインダン−2−イルアミノ)エチル]−1H−キノリン−2−オンおよび8−ヒドロキシ−5−[R−1−ヒドロキシ−2−(1S,2R−1−メチルインダン−2−イルアミノ)エチル]−1H−キノリン−2−オン
(±)cis−1−メチルインダン−2−イルアミン(J. Chem. Soc. (C), 1970, 920)(0.351g、2.38mmol)およびR−8−ベンジルオキシ−5−オキシラニル−1H−キノリン−2−オン(0.350g、1.19mmol)の2−メトキシエチルエーテル(2ml)中の混合物を、密封試験管中で190℃で16時間加熱する。溶媒を蒸発させ、粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(20:1 CHCl−MeOH溶出)で精製し、1:1混合物の8−ベンジルオキシ−5−[R−1−ヒドロキシ−2−(1R,2S−1−メチルインダン−2−イルアミノ)エチル]−1H−キノリン−2−オンおよび8−ベンジルオキシ−5−[R−1−ヒドロキシ−2−(1S,2R−1−メチルインダン−2−イルアミノ)エチル]−1H−キノリン−2−オンを得る、MH+ 441。8−ベンジル−オキシ−5−[R−1−ヒドロキシ−2−(1R,2S−1−メチルインダン−2−イルアミノ)エチル]−1H−キノリン−2−オンおよび8−ベンジルオキシ−5−[R−1−ヒドロキシ−2−(1S,2R−1−メチルインダン−2−イルアミノ)エチル]−1H−キノリン−2−オン(0.100g、0.23mmol)および10%Pd/C(10mg)のエタノール(8ml)中の懸濁液を、0.35バールで2時間水素化する。反応はCeliteTMフィルタープラグを通して濾過し、で洗浄しエタノール。合わせた濾液および洗液を蒸発させ、1:1混合物の8−ヒドロキシ−5−[R−1−ヒドロキシ−2−(1R,2S−1−メチルインダン−2−イルアミノ)エチル]−1H−キノリン−2−オンおよび8−ヒドロキシ−5−[R−1−ヒドロキシ−2−(1S,2R−1−メチルインダン−2−イルアミノ)エチル]−1H−キノリン−2−オンを得る、MH+ 351。
実施例5
8−ヒドロキシ−5−{R−1−ヒドロキシ−2−[R−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)アミノ]−エチル}−1H−キノリン−2−オン
R−1−アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン(0.301g、2.0mmol)およびR−8−ベンジルオキシ−5−オキシラニル−1H−キノリン−2−オン(0.200g、0.68mmol)を、そのまま、密封試験管中、110℃で16時間加熱する。粗生成物を分取LCMSで精製し、8−ベンジルオキシ−5−{R−1−ヒドロキシ−2−[R−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)アミノ]−エチル}−1H−キノリン−2−オンを得る、MH+ 441。8−ベンジルオキシ−5−{R−1−ヒドロキシ−2−[R−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)アミノ]−エチル}−1H−キノリン−2−オン(0.155g、0.35mmol)および10%Pd/C(30mg)のメタノール−トリフルオロ酢酸(20:1、21ml)の懸濁液を、0.35バールで4時間水素化する。触媒をCeliteTMフィルタープラグを通して濾過し、メタノールで洗浄する。蒸発により8−ヒドロキシ−5−{R−1−ヒドロキシ−2−[R−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)アミノ]−エチル}−1H−キノリン−2−オンを得る、MH+ 351。
実施例6
5−[R−2−(1S,2R,3R−1,3−ジメチルインダン−2−イルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オン
本化合物は、実施例4で使用したのと類似の方法を使用して、しかし、(1S,2R,3R)−1,3−ジメチルインダン−2−イルアミンを8−ベンジルオキシ5−[R−2−(1S,2R,3R−1,3−ジメチルインダン−2−イルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−1H−キノリン−2−オン(MH+ 455)に代え、該化合物を脱保護して、表題化合物を得る(MH+ 365)。
実施例7
8−ヒドロキシ−5−{R−1−ヒドロキシ−2−[(インダン−2−イルメチル)アミノ]エチル}−1H−キノリン−2−オン
本化合物は、実施例1で使用したのと類似の方法を使用して、しかし、インダン−2−イルメチルアミンを8−ベンジルオキシ−5−{R−1−ヒドロキシ−2−[(インダン−2−イルメチル)−アミノ]エチル}−1H−キノリン−2−オン(MH+ 441)に代え、該化合物を脱保護して、表題化合物を得る(MH+ 351)。
実施例8から20
これらの化合物は、R−8−ベンジルオキシ−5−オキシラニル−1H−キノリン−2−オンおよび適当なアミンを使用して、実施例3に使用したものに準じた方法を使用して製造する。
実施例21
5−[R−2−(4b,10−ジヒドロ−9H−インデノ[1,2−a]インデン−9a−イルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オン
Fe(CN)(18.0g、54.8mmol)を、熱い(80℃)脱気した水(150ml)に添加し、続いて2−ベンジルインダン−1−オン(J Mol Catal A 2000, 154, 237;3.8g、17.1mmol)を添加する。濃水性アンモニア(14ml)を次いで15分にわたり添加し、反応混合物を暗所で80−90℃で24時間加熱する。環境温度に冷却後、混合物をクロロホルムで抽出する。合わせたクロロホルム抽出物を3M HClで抽出し、酸性抽出物を蒸発させ、2−アミノ−2−ベンジルインダン−1−オン塩酸塩を得る、MH+ 238。2−アミノ−2−ベンジルインダン−1−オン(0.506g、2.13mmol)および10%Pd/C(0.130g)の酢酸(15ml)中の懸濁液を、0.35バールで24時間水素化する。濃硫酸(1.5ml)を添加し、反応物をさらに7時間水素化する。触媒をCeliteTMフィルタープラグを通して濾過し、混合物を真空で濃縮する。残渣をpH8に飽和水性重炭酸ナトリウムで塩基性にし、エーテルで抽出する。エーテル抽出物を塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、蒸発させる。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(30:1 CHCl−MeOH溶出)で精製し、4b,10−ジヒドロ−9H−インデノ[1,2−a]インデン−9a−イルアミンを得る、MH+ 222。4b,10−ジヒドロ−9H−インデノ[1,2−a]インデン−9a−イルアミン(0.296g、1.34mmol)およびR−8−ベンジルオキシ−5−オキシラニル−1H−キノリン−2−オン(0.262g、0.893mmol)の2−メトキシエチルエーテル(4.5ml)中の混合物を、密封試験管中で190℃で50時間加熱する。溶媒を蒸発させ、粗生成物を分取LCMSで精製し、5−[R−2−(4b,10−ジヒドロ−9H−インデノ−[1,2−a]インデン−9a−イルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−8−ベンジルオキシ−1H−キノリン−2−オンを得る、MH+ 515。5−[R−2−(4b,10−ジヒドロ−9H−インデノ[1,2−a]インデン−9a−イルアミノ)−1−ヒドロキシ−エチル]−8−ベンジルオキシ−1H−キノリン−2−オン(10mg、0.02mmol)および10%Pd/C(8mg)のエタノール(5ml)中の懸濁液を、0.35バールで30分水素化する。触媒をCeliteTMフィルタープラグを通して濾過し、溶媒を蒸発させ、5−[R−2−(4b,10−ジヒドロ−9H−インデノ[1,2−a]インデン−9a−イルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オンを得る、MH+ 426。
実施例22から28
これらの混合物を実施例4で使用したのと類似の方法を使用し、R−8−ベンジルオキシ−5−オキシラニル−1H−キノリン−2−オンおよび適当なアミンを使用して製造する。
とりわけ好ましい式Iの化合物は、前記で定義の式XXXV(式中、R、RおよびTは、下記表2に示す)の化合物を含み、その製造法は下記に示す。すべての化合物が遊離形である。1H NMRスペクトルは、特記しない限り、CDCl中、400MHzで記録する。マススペクトルは、0.1%ギ酸存在下の5%から95%アセトニトリル−水のLC勾配溶出のエレクトロスプレーイオン化条件で得る。
Figure 0004516064
Figure 0004516064
実施例29
8−ヒドロキシ−5−[R−1−ヒドロキシ−2−(2,3,4,7−テトラヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−エチル]−1H−キノリン−2−オン
(a)液体アンモニア(80ml)を、−78℃で濃縮し、2−アミノインダン(2g、15mmol)を添加し、続いてリチウム・ワイヤー(2g、300mmol)を徐々に5分にわたり添加する。反応物を−78℃で2時間攪拌し、次いで注意深くエタノール(100ml)でクエンチし、環境温度で一晩暖める。水を添加し、混合物をエーテルで抽出し、合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、蒸発させ、2,3,4,7−テトラヒドロ−1H−インデン−2−イルアミンを得る。[M + CH3CN] 177。
(b)N,O−ビス(トリメチルシリル)アセトアミド(0.464ml、1.88mmol)を、2,3,4,7−テトラヒドロ−1H−インデン−2−イルアミン(0.509g、3.76mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)(1ml)溶液に添加し、混合物を環境温度で30分攪拌する。8−ベンジルオキシ−5−R−オキシラニル−1H−キノリン−2−オン(0.736g、2.51mmol)を添加し、混合物を80℃で4日間加熱する。溶媒を蒸発させ、粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(そのままのEtOAc−10%メタノール−EtOAc勾配溶出)で精製し、8−ベンジルオキシ−5−[R−1−ヒドロキシ−2−(2,3,4,7−テトラヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)エチル]−1H−キノリン−2−オンを得る、MH+ 443。
(c)10%Pd/C(20mg)を、8−ベンジルオキシ−5−[R−1−ヒドロキシ−2−(2,3,4,7−テトラヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)エチル]−1H−キノリン−2−オン(0.212g、0.49mmol)のエタノール(10ml)溶液に添加し、得られた懸濁液を0.35バール水素雰囲気下で1時間攪拌する。反応混合物をCeliteTMフィルタープラグを通して濾過し、蒸発させ、フラッシュカラムクロマトグラフィー(10:1 ジクロロメタン−メタノール溶出)で精製し、8−ヒドロキシ−5−[R−1−ヒドロキシ−2−(2,3,4,7−テトラヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−エチル]−1H−キノリン−2−オンを得る、MH+ 339。
実施例30
5−[R−2−(5,6−ジエチル−2,3,4,7−テトラヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オン
(a)液体アンモニア(50ml)を−78℃で濃縮し、2−アミノ−5,6−ジエチルインダン(WO0075114;1g、4.43mmol)を添加し、続いてリチウム・ワイヤー(0.615g、88mmol)を徐々に5分にわたり添加する。反応物を−78℃で3時間攪拌し、次いで注意深くエタノール(100ml)でクエンチし、環境温度で一晩暖める。水を添加し、混合物をエーテルで抽出し、合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、蒸発させ、5,6−ジエチル−2,3,4,7−テトラヒドロ−1H−インデン−2−イルアミンを得る。δH 0.95(t J 7.3 6H), 1.95-2.10(m 2H), 2.08(q J 4H), 2.6(m 6H), 3.65(m 1H)。
(b)5,6−ジエチル−2,3,4,7−テトラヒドロ−1H−インデン−2−イルアミンを、8−ベンジルオキシ−5−R−オキシラニル−1H−キノリン−2−オンと、実施例29(b)に記載の方法を使用して反応させ、8−ベンジルオキシ−5−[R−2−(5,6−ジエチル−2,3,4,7−テトラヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−1−ヒドロキシ−エチル]−1H−キノリン−2−オンを得る、MH+ 485。
(c)8−ベンジルオキシ−5−[R−2−(5,6−ジエチル−2,3,4,7−テトラヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−1−ヒドロキシ−エチル]−1H−キノリン−2−オンを、実施例29(c)に記載の方法を使用して脱保護し、5−[R−2−(5,6−ジエチル−2,3,4,7−テトラヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オンを得る、MH+ 395。
実施例31および32
8−ヒドロキシ−5−[R−1−ヒドロキシ−2−(1S,2S−2−ヒドロキシ−シクロペンチルアミノ)エチル]−1H−キノリン−2−オンおよび5−[R−2−(S−シクロペント−2−エニルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オン
(a)8−ベンジルオキシ−5−R−オキシラニル−1H−キノリン−2−オン(0.20g、0.68mmol)および(1S,2S)−2−ベンジルオキシシクロペンチルアミン(0.391g、2.0mmol)のCHCl(0.5ml)中の懸濁液を、加熱し、溶媒を蒸発させる。得られた融解物を110℃で16時間加熱し、粗生成物を、逆相カラムクロマトグラフィーで精製し、Jones Flashmaster PersonalTMフラッシュクロマトグラフィー系を0.1%トリフルオロ酢酸含有0−30%アセトニトリル−水の勾配溶出で使用し、8−ベンジルオキシ−5−[R−2−(1S,2S−2−ベンジルオキシ−シクロペンチルアミノ)−1−ヒドロキシ−エチル]−1H−キノリン−2−オントリフルオロアセテートを得る。MH+ 485。
(b)濃塩酸(1ml)を、8−ベンジルオキシ−5−[R−2−(1R,2R−2−ベンジルオキシ−シクロペンチルアミノ)−1−ヒドロキシ−エチル]−1H−キノリン−2−オントリフルオロアセテート(0.306g、0.51mmol)のエタノール(2ml)溶液に添加し、混合物を還流温度で48時間加熱する。残渣をメタノールで希釈し、溶媒を蒸発させ、粗生成物を、逆相カラムクロマトグラフィーで精製し、Jones Flashmaster PersonalTMフラッシュクロマトグラフィー系を0.1%トリフルオロ−酢酸含有0−50%アセトニトリル−水の勾配溶出で使用し、2つの生成物、8−ヒドロキシ−5−[R−1−ヒドロキシ−2−(1S,2S−2−ヒドロキシ−シクロ−ペンチルアミノ)エチル]−1H−キノリン−2−オントリフルオロアセテート(MH+ 305)および5−[R−2−(S−シクロペント−2−エニルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オントリフルオロアセテートを得る。(MH+ 287)。
実施例33
5−[R−2−(1S,2S−2−シクロヘキシルシクロペンチルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オンおよび5−[R−2−(1R,2R−2−シクロヘキシルシクロペンチルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オン
(a)8−ベンジルオキシ−5−R−オキシラニル−1H−キノリン−2−オン(0.110g、0.38mmol)および(±)cis−2−シクロヘキシルシクロペンチルアミン(J. Med. Chem., 1973, 16, 679;0.125g、0.76mmol)のCHCl(0.5ml)中の懸濁液を加熱し、溶媒を蒸発させる。得られた融解物を80℃で24時間加熱し、粗生成物を逆相クロマトグラフィーで精製し、0.1%トリフルオロ酢酸含有0−50%アセトニトリル−水の勾配で溶出し、8−ベンジルオキシ−5−[R−2−(1S,2S−2−シクロヘキシルシクロペンチル−アミノ)−1−ヒドロキシ−エチル]−1H−キノリン−2−オンおよび8−ベンジルオキシ−5−[R−2−(1R,2R−2−シクロヘキシル−シクロ−ペンチルアミノ)−1−ヒドロキシ−エチル]−1H−キノリン−2−オンの混合物を得る。δH 0.90-2.0(m 18H), 2.50-3.10(m 3H), 5.0-5.10(m 1H), 5.12(s 2H), 6.60(d J 6 1H)6.90-7.40(m 7H), 8.02(m 1H), 9.10(br s 1H)。
(b)これらの化合物を、実施例29(c)に記載の方法を使用して脱保護し、5−[R−2−(1S,2S−2−シクロヘキシルシクロペンチルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オンおよび5−[R−2−(1R,2R−2−シクロヘキシルシクロペンチルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オンの混合物を得る(MH+ 371)。
実施例34
5−[R−2−(1R,2R−ビシクロペンチル−2−イルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オン
(a)密封容器中の8−ベンジルオキシ−5−R−オキシラニル−1H−キノリン−2−オン(0.200g、0.68mmol)および1R,2R−ビシクロペンチル−2−イルアミン(Eur. J. Med. Chem., 2000, 35, 377;0.209g、1.36mmol)の混合物のN,N−ジメチルアセトアミド(2ml)を、CEMTMマイクロ波反応器(microwave reactor)中、150W(180℃)で8分照射する。粗生成物を、逆相カラムクロマトグラフィーで精製し、0.1%トリフルオロ酢酸含有0−50%アセトニトリル−水の勾配で溶出し、8−ベンジルオキシ−5−[R−2−(1R,2R−ビシクロペンチル−2−イルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−1H−キノリン−2−オンを得る。HPLC保持時間0.821分。
(b)Radleys CarouselTM反応ステーション中、8−ベンジルオキシ−5−[R−2−(1R,2R−ビシクロペンチル−2−イルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−1H−キノリン−2−オン(0.10g、0.22mmol)および10%Pd/C(50mg)を、メタノール(4ml)に懸濁し、混合物を水素雰囲気(0.35バール)下、2時間攪拌し、触媒をCeliteTMフィルター床で濾過し、メタノールで洗浄する。合わせた濾液および洗液を蒸発させ、MS制御(directed)分取HPLCで精製し、5−[R−2−(1R,2R−ビシクロペンチル−2−イルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オンを得る。MH+ 357。
実施例35
5−[R−2−(1R,2R−2−ベンジルシクロペンチルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オン
(a)−1R,2R−2−ベンジルシクロペンチルアミンを、Eur. J. Med. Chem., 2000, vol 35, 377に記載の方法を使用して製造する。
(b)−1R,2R−2−ベンジルシクロペンチルアミンを8−ベンジルオキシ−5−R−オキシラニル−1H−キノリン−2−オンと、実施例35(a)に記載の方法を使用して反応させ、5−[R−2−(1R,2R−2−ベンジルシクロ−ペンチルアミノ)−1−ヒドロキシ−エチル]−8−ベンジルオキシ−1H−キノリン−2−オンを得る。HPLC保持時間0.843分。
(c)5−[R−2−(1R,2R−2−ベンジルシクロ−ペンチルアミノ)−1−ヒドロキシ−エチル]−8−ベンジルオキシ−1H−キノリン−2−オンを、実施例35(b)に記載の方法を使用して脱保護し、5−[R−2−(1R,2R−2−ベンジルシクロペンチルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オンを得る、MH+ 377。
実施例36から42
これらの実施例の化合物は、7−ベンジルオキシ−5−R−オキシラニル−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オンを8−ベンジルオキシ−5−R−オキシラニル−1H−キノリン−2−オンの代わりに使用する以外、各々実施例29から35に記載のものに準じた方法を使用して製造する。
実施例43から48
これらの実施例の化合物は、実施例29に記載のものに準じた方法を使用して製造する。
実施例49から54
これらの実施例の化合物は、7−ベンジルオキシ−5−R−オキシラニル−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オンを8−ベンジルオキシ−5−R−オキシラニル−1H−キノリン−2−オンの代わりに使用する以外、実施例29に記載のものに準じた方法を使用して製造する。
とりわけ好ましい式Iの化合物は、前記で定義の式XXXV(式中、R、RおよびTは、下記表3に示す)の化合物を含み、その製造法は下記に示す。実施例55の化合物はトリフルオロ酢酸塩として製造する。1H NMRスペクトルは、特記しない限り、CDCl中、400MHzで記録する。マススペクトルは、0.1%ギ酸存在下の5%から95%アセトニトリル−水のLC勾配溶出のエレクトロスプレーイオン化条件で得る。
Figure 0004516064
Figure 0004516064
Figure 0004516064
Figure 0004516064
実施例55
8−ヒドロキシ−5−[R−1−ヒドロキシ−2−(2−メトキシメチルインダン−2−イルアミノ)−エチル]−1H−キノリン−2−オン
(a)水素化アルミニウムリチウム(エーテル中1M溶液、23.7ml、23.7mmol)を、2−アミノインダン−2−カルボン酸(J. Med. Chem. 1991, 34, 3125;2.26g、12.8mmol)のエーテル(150ml)溶液に添加する。反応物を2時間、環境温度で攪拌し、連続的に水(0.9ml)、2M NaOH(0.9ml)およびさらに水(0.9ml)でクエンチする。MgSOを添加し、得られた懸濁液を濾過する。濾液を蒸発させ、(2−アミノインダン−2−イル)メタノールを得る、MH+ 164。
(b)(2−アミノインダン−2−イル)メタノール(0.407g、2.50mmol)およびフタル酸無水物(0.369g、2.50mmol)の混合物を160℃で40分加熱する。反応混合物を水に注ぎ、クロロホルムで抽出する。有機相を乾燥させ(NaSO)、蒸発させ、2−(2−ヒドロキシメチルインダン−2−イル)−イソインドール−1,3−ジオンを得る、MH+ 294。
(c)(トリメチルシリル)ジアゾメタン(2M ヘキサン、0.51ml、1.03mmol)を、冷却した(0℃)2−(2−ヒドロキシメチルインダン−2−イル)−イソインドール−1,3−ジオン(0.150g、0.511mmol)およびフルオロホウ酸(48%水溶液、93.5μl、0.511mmol)のCHCl(4ml)溶液に滴下する。反応物を20分攪拌し、次いでさらに3回分の(トリメチルシリル)ジアゾメタン(2M ヘキサン、0.128ml、0.25mmol;64μl、0.12mol;64μl、0.12mmol)を、20分間隔で添加する。反応物を最後の添加後さらに40分攪拌し、水に注ぎ、ジクロロメタンで抽出する。有機相を塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、蒸発させる。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(CHCl溶出)で精製し、2−(2−メトキシメチルインダン−2−イル)−イソインドール−1,3−ジオンを得る、MH+ 308。
(d)2−(2−メトキシメチルインダン−2−イル)−イソインドール−1,3−ジオン(0.30g、0.976mmol)およびヒドラジン水和物(47μl、0.976mmol)の混合物の95%エタノール(15ml)溶液を、還流温度で45時間加熱する。さらにヒドラジン水和物(9.4μl、0.976mmol)を添加し、反応物をさらに16時間還流し、続いて最後のヒドラジン水和物(9.4μl、0.976mmol)を添加し、さらに16時間還流する。冷却後、得られた懸濁液を濾過し、フィルターケーキをエタノールで洗浄する。合わせた濾液および洗液を蒸発させ、エーテルでトリチュレートし、2−メトキシメチルインダン−2−イルアミンを得る、MH+ 178。
(e)2−メトキシメチルインダン−2−イルアミン(0.140g、0.790mmol)および8−ベンジルオキシ−5−R−オキシラニル−1H−キノリン−2−オン(0.154g、0.527mmol)の混合物の2−メトキシエチルエーテル(2.5ml)溶液を、アルゴンの通気により5分間脱気し、次いで、密封容器中、190℃で60時間加熱する。溶媒を蒸発させ、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(20:1 CHCl/MeOH溶出)で精製し、8−ベンジルオキシ−5−[R−1−ヒドロキシ−2−(2−メトキシメチルインダン−2−イルアミノ)−エチル]−1H−キノリン−2−オンを得る、MH+ 471。
(e)8−ベンジルオキシ−5−[R−1−ヒドロキシ−2−(2−メトキシメチルインダン−2−イルアミノ)−エチル]−1H−キノリン−2−オン(50mg、0.106mmol)および10%Pd/C(19mg)の混合物のエタノール(5ml)溶液を、0.35バールで4時間水素化する。反応混合物を濾過し、濾液を蒸発させる。残渣を分取HPLCで精製し、8−ヒドロキシ−5−[R−1−ヒドロキシ−2−(2−メトキシメチルインダン−2−イルアミノ)−エチル]−1H−キノリン−2−オントリフルオロアセテートを得る、MH+ 381。
実施例56から61
これらの実施例の化合物は、実施例55に準じて製造する。
実施例62から68
これらの実施例の化合物は、7−ベンジルオキシ−5−R−オキシラニル−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オンを8−ベンジルオキシ−5−R−オキシラニル−1H−キノリン−2−オンの代わりに使用する以外、実施例55に記載のものに準じた方法を使用して製造する。
実施例69
5−[R−2−(2−ベンジルインダン−2−イルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オン
(a)KFe(CN)(18.0g、54.8mmol)を、熱い(80℃)脱気した水(150ml)に添加し、続いて2−ベンジルインダン−1−オン(J. Mol. Catal. A 2000, 154, 237;3.8g、17.1mmol)を添加する。濃水性アンモニア(14ml)を次いで15分にわたり添加し、反応混合物を80−90℃で、暗所で24時間加熱する。環境温度に冷却後、混合物をクロロホルムで抽出する。合わせたクロロホルム抽出物を3M HClで抽出し、酸性抽出物を蒸発させ、2−アミノ−2−ベンジルインダン−1−オン塩酸塩を得る、MH+ 238。
(b)トリフルオロ酢酸無水物(0.763ml、5.4mmol)を、冷却した(0℃)2−アミノ−2−ベンジルインダン−1−オン塩酸塩(1.0g、3.65mmol)およびトリエチルアミン(1.27ml、9.13mmol)のテトラヒドロフラン(THF)(50ml)溶液に添加する。冷却浴を除き、反応物を環境温度で4時間攪拌する。さらなるトリフルオロ酢酸無水物(0.102ml、0.73mmol)を添加し、反応物を16時間攪拌する。溶媒を蒸発させ、残渣をエーテルと1M HClに分配する。有機相を塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、蒸発させ、N−(2−ベンジル−1−オキソインダン−2−イル)−2,2,2−トリフルオロ−アセトアミドを得る、MH+ 334。
(c)N−(2−ベンジル−1−オキソインダン−2−イル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド(0.200g、0.60mmol)、10%Pd/C(50mg)および濃HSO(30μl)の混合物の酢酸(13.3ml)溶液を、0.35バールで1時間水素化する。さらに濃HSO(10μl)を添加し、水素化を16時間続ける。反応物を濾過し、濾液を蒸発させ、残渣を酢酸エチルと水に分配する。水性相をpH11に1M 水性NaOHで塩基性とし、酢酸エチルで抽出する。有機抽出物を塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、蒸発させ、2−ベンジルインダン−2−イルアミンを得る、MH+ 224。
(d)2−ベンジルインダン−2−イルアミン(55mg、0.246mmol)および8−ベンジルオキシ−5−R−オキシラニル−1H−キノリン−2−オン(48mg、0.164mmol)の混合物の2−メトキシエチルエーテル(2ml)溶液を、アルゴンの通気により5分間脱気し、次いで、190℃で40時間加熱する。溶媒を蒸発させ、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(25:1 CHCl/MeOH溶出)で精製し、5−[R−2−(2−ベンジルインダン−2−イルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−8−ベンジルオキシ−1H−キノリン−2−オンを得る、MH+ 517。
(e)5−[R−2−(2−ベンジルインダン−2−イルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−8−ベンジルオキシ−1H−キノリン−2−オン(22mg、0.04mmol)および10%Pd/C(10mg)の混合物のエタノール(7ml)溶液を、0.35バールで9時間水素化する。反応混合物を濾過し、濾液を蒸発させ、5−[(R)−2−(2−ベンジルインダン−2−イルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オンを得る、MH+ 427。
実施例70から74
これらの化合物は実施例69に準じて製造する。
実施例75から80
これらの実施例の化合物は、7−ベンジルオキシ−5−R−オキシラニル−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オンを8−ベンジルオキシ−5−R−オキシラニル−1H−キノリン−2−オンの代わりに使用する以外、実施例69に記載のものに準じた方法を使用して製造する。
とりわけ好ましい式Iの化合物は、V前記で定義の式XXX(式中、R、RおよびTは、下記表4に示す)の化合物を含み、その製造法は下記に示す。1H NMRスペクトルは、特記しない限り、CDCl中、400MHzで記録し、13C NMRスペクトルは100MHzで記録する。マススペクトルは、0.1%ギ酸存在下の5%から95%アセトニトリル−水のLC勾配溶出のエレクトロスプレーイオン化条件で得る。分取LCMSは、Phenomenex Luna C18カラム(50×21.2mm、10μM粒子径)で上で行う。
Figure 0004516064
Figure 0004516064
Figure 0004516064
Figure 0004516064
Figure 0004516064
実施例81
(3aS,5R,6aR)−2−シクロヘキシルメチル−5−[R−2−ヒドロキシ−2−(8−ヒドロキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−5−イル)エチルアミノ]テトラヒドロシクロペンタ[c]ピロール−1,3−ジオンおよび(3aS,5S,6aR)−2−シクロヘキシル−メチル−5−[R−2−ヒドロキシ−2−(8−ヒドロキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−5−イル)エチルアミノ]テトラ−ヒドロシクロペンタ[c]ピロール−1,3−ジオン
(a)(7S,8R)−1,4−ジオキサスピロ[4.4]ノナン−7,8−ジカルボン酸ジメチルエステル(J Org Chem, 1989, 54, 5115;1.0g、4.09mmol)およびベンジルアミン(6ml)の混合物を、密封試験管中で195℃で16時間加熱する。ベンジルアミンを蒸発させ、残渣をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、2:1 イソヘキサン−酢酸エチル(EtOAc)で溶出し、(3aS,6aR)−2−ベンジルスピロ[テトラヒドロシクロペンタ[c]ピロール−5(1H)、2'−[1,3]ジオキソラン]−1,3−ジオンを得る、MH+ 288。
(b)1M 水性塩酸(3ml)を、還流している(3aS,6aR)−2−ベンジルスピロ[テトラヒドロシクロペンタ[c]ピロール−5(1H)、2'−[1,3]ジオキソラン]−1,3−ジオン(0.265g、0.92mmol)のアセトン(20ml)の溶液に少しずつ添加する。反応物を16時間加熱し、溶媒を蒸発させ、残渣をジクロロメタンと水に分配する。有機相を塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、蒸発させる。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、そのままのジクロロメタンで溶出し、(3aS,6aR)−2−ベンジル−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピロール−1,3,5−トリオンを得る、MH+ 244。
(c)酢酸ナトリウム(0.121g、0.89mmol)を、(3aS,6aR)−2−ベンジル−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピロール−1,3,5−トリオン(90mg、0.37mmol)のエタノール(3ml)中の懸濁液に添加し、続いてヒドロキシルアミン塩酸塩(62mg、0.89mmol)および水(1ml)を添加する。反応物を還流温度で1時間加熱し、蒸発させる。残渣を水とEtOAcに分配し、有機相を塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、蒸発させ、(3aR,6aS)−2−ベンジル−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピロール−1,3,5−トリオン5−オキシムを得る、MH+ 259。
(d)(3aR,6aS)−2−ベンジル−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピロール−1,3,5−トリオン5−オキシム(86mg、0.33mmol)、酸化白金(19mg)および濃塩酸(0.2ml)のエタノール(10ml)中の懸濁液を、0.35バールで16時間水素化する。反応混合物を濾過し、濾液を蒸発させる。残渣を飽和水性重炭酸ナトリウムとEtOAcに分配し、有機相を塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、蒸発させ、(3aR,5R、6aS)−5−アミノ−2−シクロヘキシルメチル−テトラヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−1,3−ジオンおよび(3aR,5S、6aS)−5−アミノ−2−シクロヘキシルメチル−テトラヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−1,3−ジオンの混合物を得る、MH+ 251。
(e)N,O−ビス(トリメチルシリル)アセトアミド(33.5μl、0.20mmol)を、(3aR,5R、6aS)−5−アミノ−2−シクロヘキシルメチル−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピロール−1,3−ジオンおよび(3aR,5S、6aS)−5−アミノ−2−シクロヘキシルメチル−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピロール−1,3−ジオン(68mg、0.27mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)(1ml)中の懸濁液に添加し、続いて30分後に8−ベンジルオキシ−5−R−オキシラニル−1H−キノリン−2−オン(53mg、0.18mmol)を添加する。反応物を90℃で4日間加熱する。溶媒を蒸発させ、残渣をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、EtOAc−2%MeOH/EtOAcの勾配で溶出し、(3aS,5R,6aR)−5−[R−2−(8−ベンジルオキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−5−イル)−2−ヒドロキシ−エチルアミノ]−2−シクロヘキシルメチル−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピロール−1,3−ジオンおよび(3aS,5S,6aR)−5−[R−2−(8−ベンジルオキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−5−イル)−2−ヒドロキシ−エチルアミノ]−2−シクロヘキシルメチルテトラヒドロシクロペンタ[c]−ピロール−1,3−ジオンの混合物を得る、MH+ 544。
(f)(3aS,5R,6aR)−5−[R−2−(8−ベンジルオキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−5−イル)−2−ヒドロキシ−エチルアミノ]−2−シクロヘキシルメチルテトラヒドロシクロペンタ[c]ピロール−1,3−ジオンおよび(3aS,5S,6aR)−5−[R−2−(8−ベンジルオキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−キノリン−5−イル)−2−ヒドロキシ−エチルアミノ]−2−シクロヘキシルメチルテトラヒドロシクロペンタ[c]ピロール−1,3−ジオン(29mg、0.05mmol)および10%Pd/C(11mg)のMeOH(10ml)中の混合物を、0.35バールで50分水素化する。反応混合物をCeliteTMプラグを通して濾過し、MeOHで洗浄し、濾液および洗液を蒸発させる。粗生成物を分取薄層クロマトグラフィー(EtOAcで複数回溶出)で精製し、(3aS,5R,6aR)−2−シクロヘキシルメチル−5−[R−2−ヒドロキシ−2−(8−ヒドロキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−5−イル)エチルアミノ]テトラヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−1,3−ジオンおよび(3aS,5S,6aR)−2−シクロヘキシルメチル−5−[R−2−ヒドロキシ−2−(8−ヒドロキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−5−イル)エチルアミノ]テトラヒドロシクロペンタ[c]ピロール−1,3−ジオンの混合物を得る、MH+ 454。
実施例82から84
これらの化合物は適当なアミンを使用して、実施例81に使用したものに準じた方法を使用して製造する。
実施例85
5−[R−2−((3aS,5R,6aR)−2−ブチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−5−イルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オンおよび5−[R−2−((3aS,5S,6aR)−2−ブチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−5−イルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オン
(a)メタンスルホニルクロライド(1.93ml、24.9mmol)を、冷却した(0℃)((7R,8S)−8−ヒドロキシメチル−1,4−ジオキサ−スピロ[4.4]ノン−7−イル)−メタノール(Tet. Lett., 2002, 43, 4947;1.17g、6.22mmol)およびトリエチルアミン(3.50ml、24.9mmol)のジクロロメタン(30ml)溶液に添加する。反応物を0℃で2時間攪拌し、次いでジクロロメタンと氷水に分配する。有機相を1M 水性HCl、飽和水性NaHCO、塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、蒸発させ、メタンスルホン酸(7R,8S)−8−メタン−スルホニルオキシメチル−1,4−ジオキサスピロ[4.4]ノン−7−イルメチルエステルを得る、MH+ 345。
(b)メタンスルホン酸(7R,8S)−8−メタンスルホニルオキシメチル−1,4−ジオキサスピロ−[4.4]ノン−7−イルメチルエステル(0.250g、0.73mmol)のn−ブチルアミン(1ml)中の懸濁液を90℃で3時間加熱する。反応物を蒸発させ、EtOAcと2M 水性NaOHに分配する。有機相を塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、蒸発させる。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、EtOAcで溶出し、(3aR,6aS)−2−ブチルスピロ[ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−5(1H),2'−[1,3]ジオキソラン]を得る、MH+ 226。
(c)(3aR,6aS)−2−ブチルスピロ[テトラヒドロシクロペンタ[c]ピロール−5(1H),2'−[1,3]ジオキソラン](1.02g、45.3mmol)の0.5M 水性HCl溶液を環境温度で16時間攪拌する。エーテルで洗浄後、2M 水性NaOHを添加し、混合物をEtOAcで抽出する。有機相を塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、蒸発させ、(3aS,6aR)−2−ブチルヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−5−オンを得る、MH+ 182。
(d)(3aS,6aR)−2−ブチルヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−5−オン(0.467g、2.58mmol)、ヒドロキシルアミン塩酸塩(0.430g、6.19mmol)および酢酸ナトリウム(0.842g、6.19mmol)のエタノール(21ml)および水(7ml)中の懸濁液を、還流温度で1時間加熱する。エタノールを蒸発させ、残渣を飽和水性NaHCOとEtOAcに分配する。有機相を塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、蒸発させ、(3aS,6aR)−2−ブチルヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−5−オンオキシムを得る、MH+ 197。
(e)濃HCl(1.2ml)を、(3aS,6aR)−2−ブチルヘキサヒドロシクロ−ペンタ[c]ピロール−5−オンオキシム(0.306g、1.56mmol)のエタノール溶液に添加し、続いて酸化白金(84mg)を添加し、懸濁液を0.35バールで16時間水素化する。さらに酸化白金(2×80mg)を、反応が完了するまで、合計4日後まで添加する。水(20ml)を添加し、触媒を濾取し、濾液を蒸発させ、エタノールを除去する。残渣を1M 水性NaOHで処理し、エーテルで抽出する。有機相を水、塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、蒸発させ、(3aS,5R,6aR)−2−ブチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−5−イルアミンおよび(3aS,5S,6aR)−2−ブチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−5−イルアミンの混合物を得る、MH+ 183。
(f)N,O−ビス(トリメチルシリル)アセトアミド(0.108ml、0.66mmol)を、(3aS,5R,6aR)−2−ブチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−5−イルアミンおよび(3aS,5S,6aR)−2−ブチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−5−イルアミン(0.159g、0.84mmol)のDMF(1.5ml)に添加し、続いて30分後、8−ベンジルオキシ−5−R−オキシラニル−1H−キノリン−2−オン(0.171g、0.87mmol)を添加する。反応物を90℃で16時間加熱し、溶媒を蒸発させる。残渣をEtOAcでトリチュレートし、上清液をヘキサンで希釈し、蒸発するまで放置し、エーテルでトリチュレートする。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(12:1 ジクロロメタン/MeOH−1:1 MeOH/アンモニア勾配溶出)で精製し、8−ベンジルオキシ−5−[R−2−((3aS,5R,6aR)−2−ブチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−5−イルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−1H−キノリン−2−オンおよび8−ベンジルオキシ−5−[R−2−((3aS,5S,6aR)−2−ブチルオクタヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−5−イルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−1H−キノリン−2−オンの混合物を得る、MH+ 476。
(g)8−ベンジルオキシ−5−[R−2−((3aS,5R,6aR)−2−ブチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−5−イルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−1H−キノリン−2−オンおよび8−ベンジルオキシ−5−[R−2−((3aS,5S,6aR)−2−ブチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−5−イルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−1H−キノリン−2−オン(38mg、0.08mmol)および10%Pd/C(20mg)の混合物のMeOH(10ml)溶液を、0.35バールで45分水素化する。反応混合物をCeliteTMフィルタープラグを通して濾過し、MeOHで洗浄し、合わせた濾液および洗液を蒸発させる。残渣をMeOHに再溶解し、エーテルを添加し、固体を沈殿させる。上清液を蒸発させ、5−[R−2−((3aS,5R,6aR)−2−ブチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−5−イルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オンおよび5−[R−2−((3aS,5S,6aR)−2−ブチルオクタヒドロ−シクロペンタ[c]ピロール−5−イルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オンの混合物を得る、MH+ 386。
実施例86および87
これらの化合物は適当なアミンを使用して、実施例85に使用したものに準じた方法を使用して製造する。
実施例88
5−{R−2−[R−(6,7−ジヒドロ−5H−[1]ピリジン−6−イル)アミノ]−1−ヒドロキシエチル}−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オンおよび5−{R−2−[S−(6,7−ジヒドロ−5H−[1]ピリジン−6−イル)アミノ]−1−ヒドロキシエチル}−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オン
(a)ナトリウム金属(0.345g、15.0mmol)をエタノール(20ml)に溶解し、ジエチルマロネート(0.713g、4.70mmol)を添加し、続いて2,3−ビス(クロロメチル)ピリジン塩酸塩(Org. Process Res. Dev., 2002, 6, 938;1.0g、4.70mmol)のエタノール(15ml)の懸濁液を5分にわたり添加する。反応物を還流温度で加熱し5時間、環境温度に冷却し、濾過する。濾液を蒸発させ、水に取り、酢酸エチルで抽出する。合わせた有機相を塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、蒸発させる。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し(3:1−2:1 イソヘキサン−EtOAc勾配)、5,7−ジヒドロ−[1]ピリジン−6,6−ジカルボン酸ジエチルエステルを得る、MH+ 264。
(b)5,7−ジヒドロ−[1]ピリジン−6,6−ジカルボン酸ジエチルエステル(0.953g、3.62mmol)を濃塩酸に取り、還流温度で4時間加熱し、蒸発させ、6,7−ジヒドロ−5H−[1]ピリジン−6−カルボン酸塩酸塩を得る。δc(DMSO-d6)33.9(t), 34.5(t)41.2(d), 124.8(d), 140.1(d), 140.8(d), 141.2(s), 158.4(s), 175.2(s)。
(c)トリエチルアミン(1.50ml、10.79mmol)を、冷却した(0℃)6,7−ジヒドロ−5H−[1]ピリジン−6−カルボン酸塩酸塩(1.00g、5.02mmol)のアセトン(8ml)および水(1.6ml)の溶液に添加し、続いてエチルクロロホルメート(0.721ml、7.54mmol)を5分にわたり滴下する。反応物を0℃で50分攪拌し、次いでナトリウムアジド(0.521g、8.04mmol)の水(3ml)溶液を添加する。1.5時間後、反応物を塩水に注ぎ、エーテルで抽出する。合わせたエーテル抽出物を乾燥させ(NaSO)、蒸発させる。残渣をトルエン(40ml)に取り、徐々に100℃まで、ガス発生が止むまで加熱する。溶媒を蒸発させ、残渣を6N 塩酸に取り、還流温度で16時間加熱する。蒸発後、粗塩酸塩をMeOHに取り、ポリマー担持トリスアミン(10g)を添加し、続いて住炭を使用して脱色する。懸濁液をCeliteTMフィルターパッドを通して濾過し、濾液を蒸発させる。得られた物質をフラッシュカラムクロマトグラフィー(20:1 CHCl−1%トリエチルアミン含有MeOH溶出)で精製し、6,7−ジヒドロ−5H−[1]ピリジン−6−イルアミンを得る。δH 2.65(1H dd J 15.9 5.1), 2.74(1H dd J 16.6 5.1), 3.15(1H dd J 16.1 7.0), 3.23(1H dd J 16.6 7.0), 3.83(1H m), 6.97(1H dd J 6.9 4.8 ), 7.42(1H d J 6.9), 8.28(1H d J 4.8)。
(d)6,7−ジヒドロ−5H−[1]ピリジン−6−イルアミン(74mg、0.55mmol)および8−ベンジルオキシ−5−R−オキシラニル−1H−キノリン−2−オン(83mg、0.28mmol)の2−メトキシエチルエーテル(1.5ml)溶液を、アルゴンの通気により5分間脱気し、次いで、密封容器中、160℃で22時間加熱する。溶媒を蒸発させ、残渣をMeOHと超音波処理し、濾過し、不溶性物質を除去する。濾液を蒸発させ、分取LCMS(0−95%アセトニトリル/0.1%トリフルオロ酢酸含有水の勾配)で精製し、8−ベンジルオキシ−5−{R−2−[R−(6,7−ジヒドロ−5H−[1]ピリジン−6−イル)アミノ]−1−ヒドロキシエチル}−1H−キノリン−2−オンビス(トリフルオロ酢酸塩)および8−ベンジルオキシ−5−{R−2−[S−(6,7−ジヒドロ−5H−[1]ピリジン−6−イル)アミノ]−1−ヒドロキシエチル}−1H−キノリン−2−オンビス(トリフルオロ酢酸塩)の混合物を得る、MH+ 428。
8−ベンジルオキシ−5−{R−2−[R−(6,7−ジヒドロ−5H−[1]ピリジン−6−イル)アミノ]−1−ヒドロキシエチル}−1H−キノリン−2−オントリフルオロアセテートおよび8−ベンジルオキシ−5−{R−2−[S−(6,7−ジヒドロ−5H−[1]ピリジン−6−イル)アミノ]−1−ヒドロキシエチル}−1H−キノリン−2−オンビス(トリフルオロ酢酸塩)(22mg、0.03mmol)および10%Pd/C(10mg)のエタノール(5ml)中の懸濁液を0.35バールで1.5時間水素化する。反応混合物を濾過し、蒸発させ、分取LCMS(0−95%アセトニトリル/0.1%トリフルオロ酢酸含有水の勾配)で精製し、5−{R−2−[R−(6,7−ジヒドロ−5H−[1]ピリジン−6−イル)アミノ]−1−ヒドロキシエチル}−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オンビス(トリフルオロ酢酸塩)および5−{R−2−[S−(6,7−ジヒドロ−5H−[1]ピリジン−6−イル)アミノ]−1−ヒドロキシエチル}−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オンビス(トリフルオロ酢酸塩)の混合物を得る、MH+ 338。
実施例89から96
これらの化合物は、適当なアミンを使用して、実施例88に使用したものに準じた方法を使用して製造する。
実施例97
5−{(R)−2−[(R)−1−(6,7−ジヒドロ−5H−[1]ピリジン−6−イルメチル)−アミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オンビス(トリフルオロ酢酸)塩および5−{(R)−2−[(S)−1−(6,7−ジヒドロ−5H−[1]ピリジン−6−イルメチル)−アミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オンビス(トリフルオロ酢酸)塩
(a)6,7−ジヒドロ−5H−[1]ピリジン−6−カルボン酸塩酸塩(実施例88;0.640g、3.21mmol)および濃硫酸(3滴)のメタノール(100ml)溶液を、還流温度で3時間加熱する。溶媒を蒸発させ、残渣を飽和水性NaHCOで処理し、EtOAcで抽出する。合わせた有機相を塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、蒸発させ、6,7−ジヒドロ−5H−[1]ピリジン−6−カルボン酸メチルエステルを得る、MH+ 178。
(b)6,7−ジヒドロ−5H−[1]ピリジン−6−カルボン酸メチルエステル(0.450g、2.54mmol)の7M メタノール性アンモニア溶液を脱気し、密封試験管中、100℃で24時間加熱する。溶媒を蒸発させ、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(勾配溶出20:1 CHCl−MeOH−10:1 CHCl−MeOH−10:1 CHCl−MeOH+1%トリエチルアミン)で精製し、6,7−ジヒドロ−5H−[1]ピリジン−6−カルボン酸アミドを得る、MH+ 163。
(c)6,7−ジヒドロ−5H−[1]ピリジン−6−カルボン酸アミド(0.209g、1.28mmol)を、LiAlH(0.204g、5.38mmol)のTHF(10ml)中の懸濁液に少しずつ添加する。5分、環境温度の後、反応物を還流温度で1.5時間加熱し、次いで冷却する。水(0.2ml)を注意深く添加し、続いて15%水性水酸化ナトリウム(0.2ml)、続いてさらに水(0.6ml)を添加する。得られた顆粒状沈殿を濾過し、EtOAcで洗浄する。合わせた濾液および洗液を蒸発させ、C−(6,7−ジヒドロ−5H−[1]ピリジン−6−イル)メチルアミンを得る。δc 35.2(t), 38.9(t), 41.0(d), 47.6(t), 121.6(d), 132.6(d), 136.4(s), 148.1(s), 164.8(s)。
(d)N,O−ビス(トリメチルシリル)アセトアミド(0.159ml、0.64mmol)を、C−(6,7−ジヒドロ−5H−[1]ピリジン−6−イル)メチルアミン(0.191g、1.28mmol)のDMF(1.2ml)溶液に添加する。25分、環境温度の後、8−ベンジルオキシ−5−R−オキシラニル−1H−キノリン−2−オン(0.252g、0.86mmol)を添加し、混合物を100℃で28時間加熱する。溶媒を蒸発させ、残渣をメタノール(2ml)に取り、KCO(0.206g、1.49mmol)で1.5時間攪拌しながら処理する。溶媒を蒸発させ、残渣を水でトリチュレートする。残った固体をメタノールに取り、炭で処理して脱色し、CeliteTMプラグを通して濾過する。濾液を蒸発させ、分取LCMSで精製し、8−ベンジルオキシ−5−{(R)−2−[(R)−1−(6,7−ジヒドロ−5H−[1]ピリジン−6−イルメチル)−アミノ]−1−ヒドロキシエチル}−1H−キノリン−2−オンビス(トリフルオロ酢酸塩)および8−ベンジルオキシ−5−{(R)−2−[(S)−1−(6,7−ジヒドロ−5H−[1]ピリジン−6−イルメチル)−アミノ]−1−ヒドロキシエチル}−1H−キノリン−2−オンビス(トリフルオロ酢酸塩)の混合物を得る、MH+ 442。
(e)8−ベンジルオキシ−5−{(R)−2−[(R)−1−(6,7−ジヒドロ−5H−[1]ピリジン−6−イルメチル)−アミノ]−1−ヒドロキシエチル}−1H−キノリン−2−オンビス(トリフルオロ酢酸塩)および8−ベンジルオキシ−5−{(R)−2−[(S)−1−(6,7−ジヒドロ−5H−[1]ピリジン−6−イルメチル)−アミノ]−1−ヒドロキシエチル}−1H−キノリン−2−オンビス(トリフルオロ酢酸塩)(26mg、0.04mmol)および10%Pd/C(18mg)のエタノール(5ml)中の懸濁液を、0.35バールで4時間水素化する。反応物を濾過し、濾液を蒸発させ、5−{(R)−2−[(6,7−ジヒドロ−5H−[1]ピリジン−6−イルメチル)−アミノ]−1−ヒドロキシ−エチル}−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オンビス(トリフルオロ酢酸塩)を得る、MH+ 352。
実施例98から105
これらの化合物は、適当なアミンを使用して、実施例97に使用したものに準じた方法を使用して製造する。
実施例106から109
これらの化合物は、適当なアミンを使用して、実施例88に使用したものに準じた方法を使用して製造する。
実施例110から113
これらの化合物は、R−8−ベンジルオキシ−5−オキシラニル−1H−キノリン−2−オンおよび適当なアミンを使用して、実施例81に使用したものに準じた方法を使用して製造する。
実施例114から116
これらの化合物は、R−8−ベンジルオキシ−5−オキシラニル−1H−キノリン−2−オンおよび適当なアミンを使用して、実施例85に使用したものに準じた方法を使用して製造する。
実施例117から125
これらの化合物は、R−8−ベンジルオキシ−5−オキシラニル−1H−キノリン−2−オンおよび適当なアミンを使用して、実施例88に使用したものに準じた方法を使用して製造する。
実施例126から134
これらの化合物は、R−8−ベンジルオキシ−5−オキシラニル−1H−キノリン−2−オンおよび適当なアミンを使用して、実施例97に使用したものに準じた方法を使用して製造する。
実施例135から138
これらの化合物は、R−8−ベンジルオキシ−5−オキシラニル−1H−キノリン−2−オンおよび適当なアミンを使用して、実施例88に使用したものに準じた方法を使用して製造する。
とりわけ好ましい式Iの化合物は、前記で定義の式XXXV(式中、R、RおよびTは、下記表5に示す)の化合物を含み、その製造法は下記に示す。すべての化合物は遊離形で製造する。1H NMRスペクトルは、特記しない限り、CDCl中、400MHzで記録する。マススペクトルは、0.1%ギ酸存在下の5%から95%アセトニトリル−水のLC勾配溶出のエレクトロスプレーイオン化条件で得る。
Figure 0004516064
Figure 0004516064
Figure 0004516064
実施例139
5−[R−2−(S−5−(フラン−2−イル)インダン−2−イルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オン
(a)(S−5−ブロモ−インダン−2−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(WO9623760、0.790g、2.54mmol)および2−(トリn−ブチルスタンニル)フラン(0.880ml、2.79mmol)のトルエン溶液を、アルゴンの通気により5分間脱気し、次いでテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.180g、0.15mol)を添加し、混合物を還流温度で1.5時間加熱する。溶媒を蒸発させ、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、1:1 CHCl−イソヘキサンで溶出し、(S−5−(フラン−2−イル)インダン−2−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステルを得る、MH+ 300。
(b)トリフルオロ酢酸(1.5ml)を、冷却した(0℃)S−5−(フラン−2−イル)インダン−2−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(0.600g、2.0mmol)のCHCl(30ml)溶液に添加する。反応物を1.5時間後に環境温度に暖め、次いで環境温度で4.5時間攪拌し、その後0℃に再冷却する。1M NaOH(30ml)、続いて塩水およびさらなるCHClを添加する。層を分離し、有機相を0.5M 水性HClで抽出する。酸性相を1M NaOHで塩基性とし、CHClで抽出し、最終的に合わせた有機相を塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、蒸発させ、S−5−(フラン−2−イル)インダン−2−イルアミンを得る、MH+ 200。
(c)ビス(トリメチルシリル)アセトアミド(72μl、0.29mmol)を、S−5−(フラン−2−イル)インダン−2−イルアミン(0.116g、0.58mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)(1ml)溶液に添加し、続いて、30分後に8−ベンジルオキシ−5−R−オキシラニル−1H−キノリン−2−オン(0.114g、0.389mmol)を添加する。混合物を85℃で48時間加熱し、溶媒を蒸発させる。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル(EtOAc)−95:5 EtOAc/MeOH−90:10 EtOAc/MeOH勾配溶出)で精製し、8−ベンジルオキシ−5−[R−2−(S−5−(フラン−2−イル)インダン−2−イルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−1H−キノリン−2−オンを得る、MH+ 494。
(d)8−ベンジルオキシ−5−[R−2−(S−5−(フラン−2−イル)インダン−2−イルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−1H−キノリン−2−オン(29mg、0.06mol)および10%Pd/C(17mg)のメタノール(10ml)中の懸濁液を0.35バールで45分水素化する。触媒を濾過により除き、濾液を蒸発させる。残渣をエーテルでトリチュレートし、さらにフラッシュカラムクロマトグラフィー(19:1−9:1 CHCl/MeOH勾配溶出)で精製し、5−[R−2−(S−5−(フラン−2−イル)インダン−2−イルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オンを得る、MH+ 403。
実施例140から149
これらの実施例の化合物は、適当なカルバミン酸tert−ブチルエステルまたはアミンを使用して、実施例139に準じて製造する。
実施例150
5−[R−2−(S−5−(フラン−2−イル)インダン−2−イルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−7−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オン
この化合物は、7−ベンジルオキシ−5−R−オキシラニル−1H−キノリン−2−オンを8−ベンジルオキシ−5−R−オキシラニル−1H−キノリン−2−オンの代わりに使用する以外、実施例139に記載のものに準じた方法を使用して製造する。
実施例151から160
これらの実施例の化合物は、適当なカルバミン酸tert−ブチルエステルまたはアミンを使用して、実施例150に記載のものに準じた方法を使用して製造する。

Claims (7)

  1. 遊離形、塩形、または溶媒和物形の、式I
    Figure 0004516064
    〔式中、
    はヒドロキシであり、そしてRは水素であり;
    Gは式Ib
    Figure 0004516064
    (C〜CはC=CまたはCH−CHであり;ただし、2個所のC〜Cは同時にC=Cであることはなく;
    およびRは両方とも水素であり;
    およびR10は独立して水素またはC−C10−アルキルであるか、
    またはRおよびR10が一体となってC−C10−シクロアルキルまたはC−C10−シクロアルケニルを形成し、いずれの場合も所望によりC−C10−アルキルで置換されており;そして
    11はC−C15−炭素環基またはC−C15−炭素環基で置換されているC−C10−アルキルである)
    を有する基である。〕
    で示される化合物。
  2. がヒドロキシであり、そしてRが水素であり;
    C〜CがC=CまたはCH−CHであり;ただし、2個所のC〜Cは同時にC=Cであることはなく;
    およびRが両方とも水素であり;
    およびR10が独立して水素またはC−C−アルキルであるか、
    またはRおよびR10が一体となってC−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルを形成し、いずれの場合も所望によりC−C−アルキルで置換されており;
    11がC−C10−炭素環基またはC−C10−炭素環基で置換されているC−C10−アルキルである、
    請求項1に記載の化合物。
  3. 5−[R−2−(1S,2S−2−シクロヘキシルシクロペンチルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オン;
    5−[R−2−(1R,2R−2−シクロヘキシルシクロペンチルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オン;
    5−[R−2−(1R,2R−ビシクロペンチル−2−イルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オン;または
    5−[R−2−(1R,2R−2−ベンジルシクロペンチルアミノ)−1−ヒドロキシエチル]−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オン
    である、請求項2に記載の化合物。
  4. 活性成分として請求項1〜3のいずれかに記載の化合物を含む、閉塞性または炎症性気道疾患の処置のための医薬組成物。
  5. 請求項1〜3のいずれかに記載の化合物を、抗炎症剤、気管支拡張剤、抗ヒスタミン剤および免疫抑制性または鎮咳性薬物から選択される他の医薬物質と組み合わせて含む、閉塞性または炎症性気道疾患の処置のための医薬組成物。
  6. 請求項1に記載の化合物の製造法であって、
    式II
    Figure 0004516064
    〔式中、RおよびRは請求項1で定義の通りである。〕
    で示される化合物またはその被保護形を、式III
    Figure 0004516064
    〔式中、Gは式Ib
    Figure 0004516064
    (式中、R、R、R、R10およびR11は請求項1で定義の通りである)
    の基である。〕
    で示される化合物またはその被保護形と反応させることを特徴とする方法。
  7. 請求項1に記載の化合物の製造法であって、
    式IV
    Figure 0004516064
    〔式中、R、RおよびGは請求項1で定義の通りである。〕
    で示される化合物またはその被保護形を還元して、*を付したケト基を−CH(OH)−に変換することを特徴とする方法。
JP2006504969A 2003-04-04 2004-04-02 気道疾患の処置のためのキノリン−2−オン誘導体 Expired - Fee Related JP4516064B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0307856A GB0307856D0 (en) 2003-04-04 2003-04-04 Organic compounds
GB0311462A GB0311462D0 (en) 2003-05-19 2003-05-19 Organic compounds
GB0313489A GB0313489D0 (en) 2003-06-11 2003-06-11 Organic compounds
GB0316656A GB0316656D0 (en) 2003-07-16 2003-07-16 Organic compounds
GB0316657A GB0316657D0 (en) 2003-07-16 2003-07-16 Organic compounds
PCT/EP2004/003516 WO2004087142A1 (en) 2003-04-04 2004-04-02 Quinoline-2-one-derivatives for the treatment of airways diseases

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006523190A JP2006523190A (ja) 2006-10-12
JP4516064B2 true JP4516064B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=33136224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006504969A Expired - Fee Related JP4516064B2 (ja) 2003-04-04 2004-04-02 気道疾患の処置のためのキノリン−2−オン誘導体

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7745462B2 (ja)
EP (1) EP1613315B1 (ja)
JP (1) JP4516064B2 (ja)
AT (1) ATE421322T1 (ja)
AU (1) AU2004226824B2 (ja)
BR (1) BRPI0409198A (ja)
CA (1) CA2521271C (ja)
DE (1) DE602004019198D1 (ja)
ES (1) ES2320994T3 (ja)
MX (1) MXPA05010712A (ja)
PL (1) PL1613315T3 (ja)
PT (1) PT1613315E (ja)
WO (1) WO2004087142A1 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7056916B2 (en) 2002-11-15 2006-06-06 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Medicaments for the treatment of chronic obstructive pulmonary disease
GB0411056D0 (en) 2004-05-18 2004-06-23 Novartis Ag Organic compounds
GT200500281A (es) 2004-10-22 2006-04-24 Novartis Ag Compuestos organicos.
GB0424284D0 (en) 2004-11-02 2004-12-01 Novartis Ag Organic compounds
GB0426164D0 (en) * 2004-11-29 2004-12-29 Novartis Ag Organic compounds
DE102005007654A1 (de) * 2005-02-19 2006-08-24 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue langwirksame Betamimetika zur Behandlung von Atemwegserkrankungen
DE102005008921A1 (de) * 2005-02-24 2006-08-31 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Arzneimittel zur Behandlung von Atemwegserkrankungen
GB0511066D0 (en) * 2005-05-31 2005-07-06 Novartis Ag Organic compounds
GB0511065D0 (en) * 2005-05-31 2005-07-06 Novartis Ag Organic compounds
US7994211B2 (en) 2005-08-08 2011-08-09 Argenta Discovery Limited Bicyclo[2.2.1]hept-7-ylamine derivatives and their uses
GB0516313D0 (en) 2005-08-08 2005-09-14 Argenta Discovery Ltd Azole derivatives and their uses
KR101360803B1 (ko) * 2005-08-15 2014-02-11 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 베타모방제의 제조방법
JP5006330B2 (ja) 2005-10-21 2012-08-22 ノバルティス アーゲー Il13に対するヒト抗体および治療的使用
US7423146B2 (en) * 2005-11-09 2008-09-09 Boehringer Ingelheim International Gmbh Process for the manufacturing of pharmaceutically active 3,1-benzoxazine-2-ones
US7592461B2 (en) * 2005-12-21 2009-09-22 Bristol-Myers Squibb Company Indane modulators of glucocorticoid receptor, AP-1, and/or NF-κB activity and use thereof
GB0601951D0 (en) 2006-01-31 2006-03-15 Novartis Ag Organic compounds
AR060607A1 (es) 2006-04-21 2008-07-02 Novartis Ag Derivados de purina,composiciones farmaceuticas que los contienen, metodo de preparacion y usos en enfermedades obstructivas o inflamatorias de las vias respiratorias.
EP1878722A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-16 Novartis AG Quinolinone derivatives and their pharmaceutical compositions
PL2044025T3 (pl) 2006-06-30 2013-02-28 Novartis Ag Pochodne chinolinonu i ich kompozycje farmaceutyczne
UY30550A1 (es) 2006-08-22 2008-03-31 Boehringer Ingelheim Int Nuevos beta-agonistas enantioméricamente puros, procedimientos para su preparacion y su uso como medicamentos
CN101522682A (zh) 2006-10-30 2009-09-02 诺瓦提斯公司 作为抗炎剂的杂环化合物
CN101230058A (zh) * 2007-01-23 2008-07-30 上海恒瑞医药有限公司 双环氮杂烷类衍生物、其制备方法及其在医药上的用途
BRPI0906838A2 (pt) 2008-01-11 2015-07-14 Novartis Ag Pirimidinas como inibidores de quinase
BRPI0822143A2 (pt) * 2008-01-23 2019-09-24 Jiangsu Hansoh Pharmaceutical Cio Ltd derivados de dicicloaza-alcano, processos de preparação e usos médicos dos mesmos
EP2093219A1 (de) 2008-02-22 2009-08-26 Boehringer Ingelheim International Gmbh Kristalline, enantiomerenreine Salzform eines Betamimetikums und dessen Verwendung als Arzneimittel
US8236786B2 (en) 2008-08-07 2012-08-07 Pulmagen Therapeutics (Inflammation) Limited Respiratory disease treatment
US8362064B2 (en) 2008-12-30 2013-01-29 Pulmagen Theraputics (Inflammation) Limited Sulfonamide compounds for the treatment of respiratory disorders
WO2010150014A1 (en) 2009-06-24 2010-12-29 Pulmagen Therapeutics (Inflammation) Limited 5r- 5 -deuterated glitazones for respiratory disease treatment
GB0918924D0 (en) 2009-10-28 2009-12-16 Vantia Ltd Azaindole derivatives
GB0918922D0 (en) 2009-10-28 2009-12-16 Vantia Ltd Aminopyridine derivatives
GB0918923D0 (en) 2009-10-28 2009-12-16 Vantia Ltd Aminothiazole derivatives
WO2011098746A1 (en) 2010-02-09 2011-08-18 Pulmagen Therapeutics (Inflammation) Limited Crystalline acid addition salts of ( 5r) -enanti0mer of pioglitazone
GB201002243D0 (en) 2010-02-10 2010-03-31 Argenta Therapeutics Ltd Respiratory disease treatment
GB201002224D0 (en) 2010-02-10 2010-03-31 Argenta Therapeutics Ltd Respiratory disease treatment
UY33597A (es) 2010-09-09 2012-04-30 Irm Llc Compuestos y composiciones como inhibidores de la trk
WO2012034095A1 (en) 2010-09-09 2012-03-15 Irm Llc Compounds and compositions as trk inhibitors
SG191269A1 (en) * 2010-12-22 2013-07-31 Onyx Pharma Inc Efficient peptide couplings and their use in the synthesis and isolation of a cyclopenta (g) quinazoline trisodium salt
JP5959541B2 (ja) 2011-02-25 2016-08-02 ノバルティス アーゲー Trk阻害剤としてのピラゾロ[1,5−a]ピリジン
JO3192B1 (ar) 2011-09-06 2018-03-08 Novartis Ag مركب بنزوثيازولون
PL2796460T3 (pl) 2011-12-21 2018-12-31 Jiangsu Hengrui Medicine Co. Ltd. Sześcioczłonowa pirolowa heteroarylowa pochodna pierścieniowa, sposób jej otrzymywania i zastosowania medyczne
CZ306252B6 (cs) * 2013-03-15 2016-10-26 Zentiva, K.S. Způsob přípravy 5-[(R)-2-(5,6-diethylindan-2-ylamino)-1-hydroxyethyl]-8-hydroxy-(1H)-chinolin-2-onu (indacaterolu)
HUE036533T2 (hu) * 2013-06-07 2018-07-30 Jiangsu Hengrui Medicine Co Janus-kináz (JAK) gátló biszulfátja és eljárás annak elõállítására
CN103408465B (zh) * 2013-07-29 2015-08-26 南开大学 一种n-二取代苯基甲基缬氨酰胺氨基甲酸酯衍生物及应用
US10059678B2 (en) 2014-09-09 2018-08-28 G. Pratap REDDY Process for preparing olodaterol and intermediates thereof
KR102522895B1 (ko) * 2014-11-05 2023-04-17 지앙수 헨그루이 파마슈티컬스 컴퍼니 리미티드 Jak 키나아제 억제제 바이설페이트의 결정형 및 이의 제조방법
MA45857A (fr) 2016-07-29 2021-05-19 Sunovion Pharmaceuticals Inc Composés et compositions, et utilisations associées
EP3490607A4 (en) 2016-07-29 2020-04-08 Sunovion Pharmaceuticals Inc. COMPOUNDS AND COMPOSITIONS, AND USES THEREOF
JP7191085B2 (ja) 2017-08-02 2022-12-16 サノビオン ファーマシューティカルズ インク イソクロマン化合物およびその使用
EP3938045A1 (en) 2019-03-14 2022-01-19 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Salts of a isochromanyl compound and crystalline forms, processes for preparing, therapeutic uses, and pharmaceutical compositions thereof
WO2020205867A1 (en) 2019-04-02 2020-10-08 Aligos Therapeutics, Inc. Compounds targeting prmt5

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6026784B2 (ja) * 1975-04-29 1985-06-25 樋口 佳成 新規カルボスチリル誘導体
JPS597706B2 (ja) * 1975-06-13 1984-02-20 オオツカセイヤク カブシキガイシヤ カルボスチリルユウドウタイノセイゾウホウ
JPS597707B2 (ja) * 1975-06-23 1984-02-20 オオツカセイヤク カブシキガイシヤ カルボスチリルユウドウタイノ セイゾウホウ
JPS57154129A (en) * 1981-03-16 1982-09-22 Otsuka Pharmaceut Co Ltd Cardiotonic drug
DE3134590A1 (de) * 1981-09-01 1983-03-10 Boehringer Ingelheim KG, 6507 Ingelheim Neue benzo-heterocyclen
US4460581A (en) * 1982-10-12 1984-07-17 Boehringer Ingelheim Kg (1-Hydroxy-2-amino-alkyl)-substituted benzoxazinones and benzoxazolinones
JPS6010033B2 (ja) * 1983-10-31 1985-03-14 大塚製薬株式会社 カルボスチリル誘導体の製造法
JPS6010032B2 (ja) * 1983-10-31 1985-03-14 大塚製薬株式会社 カルボスチリル誘導体
WO1993018007A1 (en) 1992-03-13 1993-09-16 Tokyo Tanabe Company Limited Novel carbostyril derivative
GB9405019D0 (en) 1994-03-15 1994-04-27 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
GB9913083D0 (en) * 1999-06-04 1999-08-04 Novartis Ag Organic compounds
GB0029562D0 (en) * 2000-12-04 2001-01-17 Novartis Ag Organic compounds
US7417051B2 (en) * 2002-04-12 2008-08-26 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Medicaments comprising betamimetics and a novel anticholinergic
US7250426B2 (en) * 2002-11-29 2007-07-31 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co Kg Tiotropium-containing pharmaceutical combination for inhalation
TWI324150B (en) * 2003-02-28 2010-05-01 Novartis Ag Process for preparing 5-[(r)-2-(5,6-diethyl-indan-2-ylamino)-1-hydroxy-ethyl]-8-hydroxy-(1h)-quinolin-2-one salt
EP1615881A2 (en) * 2003-04-01 2006-01-18 Theravance, Inc. Diarylmethyl and related compounds having beta2 adrenergic receptor agonist and muscarinic receptor antagonist activity

Also Published As

Publication number Publication date
EP1613315B1 (en) 2009-01-21
CA2521271A1 (en) 2004-10-14
CA2521271C (en) 2011-01-04
MXPA05010712A (es) 2005-12-15
AU2004226824A1 (en) 2004-10-14
PT1613315E (pt) 2009-04-22
WO2004087142A1 (en) 2004-10-14
PL1613315T3 (pl) 2009-07-31
JP2006523190A (ja) 2006-10-12
ATE421322T1 (de) 2009-02-15
US20070066607A1 (en) 2007-03-22
EP1613315A1 (en) 2006-01-11
BRPI0409198A (pt) 2006-05-02
ES2320994T3 (es) 2009-06-01
DE602004019198D1 (de) 2009-03-12
AU2004226824B2 (en) 2008-05-01
US7745462B2 (en) 2010-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4516064B2 (ja) 気道疾患の処置のためのキノリン−2−オン誘導体
JP4648950B2 (ja) 有機化合物
AU2006251396B2 (en) Organic compounds for the treatment of imflammatory or alleric conditions
KR101252307B1 (ko) 퀴뉴클리딘 유도체 및 그의 무스카린 m3 수용체길항제로서의 용도
CN101080405B (zh) 作为m3拮抗剂的季铵盐
RU2412183C2 (ru) Производные пирролидиния в качестве мускариновых рецепторов м3
JP2007536311A (ja) Crth2受容体アンタゴニスト
SK113998A3 (en) 6-phenylpyridyl-2-amine derivatives
JPH08225570A (ja) 新規ピペリジン化合物、それらの製造法、およびそれらを含有する製剤組成物
JP2011530489A (ja) キヌクリジンカーボネート誘導体およびその医薬組成物
WO2017125060A1 (zh) 一种氮杂环酰胺衍生物及其制备方法和在医药上的用途
JP2008529965A (ja) ムスカリン性m3受容体のリガンドとしてのピペリジニウムおよびピロリジニウム誘導体
JP2006522787A (ja) ムスカリン様受容体アンタゴニストとしてのアザビシクロ誘導体
CN1798559B (zh) 用于治疗气管疾病的喹啉-2-酮衍生物
JP2007524641A (ja) 置換4−アミノ−1−ベンジルピペリジン化合物
JP2007507496A (ja) ムスカリン受容体アンタゴニストとしての1−(アルキルアミノアルキル−ピロリジン−/ピペリジニル)−2,2−ジフェニルアセタミド誘導体
WO2017114377A1 (zh) 一种苯基杂环衍生物及其在医药上的用途

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100506

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees