JPH08225570A - 新規ピペリジン化合物、それらの製造法、およびそれらを含有する製剤組成物 - Google Patents

新規ピペリジン化合物、それらの製造法、およびそれらを含有する製剤組成物

Info

Publication number
JPH08225570A
JPH08225570A JP7272819A JP27281995A JPH08225570A JP H08225570 A JPH08225570 A JP H08225570A JP 7272819 A JP7272819 A JP 7272819A JP 27281995 A JP27281995 A JP 27281995A JP H08225570 A JPH08225570 A JP H08225570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
group
branched
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7272819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3004574B2 (ja
Inventor
Nanteuil Guillaume De
ギヨーム・ドゥ・ナントゥイル
Georges Remond
ジョルジュ・ルモンド
Bernard Portevin
ベルナール・ポルトヴァン
Jacqueline Bonnet
ジャクリン・ボンネ
Emmanuel Canet
エマニュエル・カネ
Graham Birrell
グラハム・バーレル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADIR SARL
Original Assignee
ADIR SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADIR SARL filed Critical ADIR SARL
Publication of JPH08225570A publication Critical patent/JPH08225570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3004574B2 publication Critical patent/JP3004574B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 特に、NK1 受容体に対して強力な拮抗薬特
性を有するニューロキニン受容体の特異的リガンドの提
供。 【解決手段】 式(I): (式中、R1 は例えば3,4−ジクロロフェニルを表
し、R2 は例えばプロピルやメトキシメチルを表し、X
は例えばCOを表し、R3 は例えば水素を表し、R4
例えばメチルを表し、Aは例えばそれが結合している炭
素原子とともにフェニルを表す)で示される化合物、そ
の異性体、対応するそのピペリジンの第四級アンモニウ
ム塩、および製薬上許容され得る酸とのそれらの付加
塩,その製造方法ならびに当該化合物を含有する、N
K、受容体の拮抗薬として有用な製剤組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ニューロキニン受
容体に対して選択的かつ強力な拮抗薬特性を有する新規
ピペリジン化合物、それらの製造法、およびそれらを含
有する製剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ニューロキニンは、C末端部分に類似の
構造、すなわちPhe-X-Gly-Leu-Metを有する神経ペプチ
ド群を形成している。これらの神経ペプチド、サブスタ
ンスP(SP)、ニューロキニンA(NKA)およびニ
ューロキニンB(NKB)は、ブラジキニンが生起する
緩慢な収縮とは逆に、平滑筋繊維の急速な収縮を誘発す
る。人体、特に中枢神経系や末梢神経系に広く分布し
た、それら内因性作動薬の効果は、SP、NKAおよび
NKBに対して優先的な親和性を有する、NK1 、NK
2 およびK3 のそれぞれに対して特異的な受容体を介し
て発揮される。それらは、多数の生理学的または生理病
理学的過程、例えば疼痛の知覚、血管透過性、平滑筋繊
維の収縮、分泌過多、および免疫応答の調節に関与する
〔M. Otsukaら、Physiol. Rev. 、第73巻229 〜308 ペ
ージ(1993年)〕。
【0003】ニューロキニン受容体、より詳しくは、N
1 受容体に対する本発明の化合物の拮抗薬特性は、特
に疼痛、様々な起源の炎症過程、胃腸疾患、喘息、アレ
ルギー、泌尿器科疾患、偏頭痛、および中枢神経系の疾
病の治療にそれらを用いることを可能にする。
【0004】従来の技術の最も近い化合物は、ヨーロッ
パ公開特許第396,282 号公報、米国特許第4,791,121 号
明細書または米国特許第4,791,120 号明細書に更に詳し
く記載されている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、より詳しくは
式(I):
【0006】
【化12】
【0007】〔式中、R1 は、直鎖もしくは分岐鎖C1
〜C6 アルキル、フェニル、ナフチル、ピリジルまたは
チエニル基を表すが、フェニル、ナフチル、ピリジルま
たはチエニル基は、それぞれ、場合により、1個以上
の、ハロゲン原子、ヒドロキシル、直鎖もしくは分岐鎖
1 〜C6 アルコキシ、直鎖もしくは分岐鎖C1 〜C6
アルキル、トリハロメチルまたは1−ヒドロキシ−2,
2,2−トリフルオロエチル基で置換されており、R2
は、水素原子、直鎖もしくは分岐鎖C1 〜C6 アルキル
基(非置換であるか、あるいは1個以上の、直鎖もしく
は分岐鎖C1 〜C6 アルコキシ、フェニル、アミノまた
はフタルイミド基で置換されている)、フェニル基(非
置換であるか、あるいは1個以上の、ハロゲン原子、直
鎖もしくは分岐鎖C1 〜C6 アルキル、直鎖もしくは分
岐鎖C1 〜C6 アルコキシ、ヒドロキシルまたはトリハ
ロメチル基で置換されている)、シクロC3 〜C7 アル
キル基、ピペリジノ基またはアミノ基(非置換である
か、あるいは1個もしくは2個の直鎖もしくは分岐鎖C
1 〜C6 アルキル基で置換されている)を表し、Xは、
COまたはSO2 基を表し、R3 は、水素原子または直
鎖もしくは分岐鎖C1 〜C6 アルキル基を表し、R4
は、直鎖もしくは分岐鎖C1 〜C6 アルキル基、フェニ
ル基(非置換であるか、あるいは1個以上の、ハロゲン
原子、直鎖もしくは分岐鎖C1 〜C6 アルキル、直鎖も
しくは分岐鎖C1 〜C6 アルコキシ、ヒドロキシルまた
はトリハロメチル基で置換されている)、またはトリハ
ロメチル基を表すか、あるいはR3 およびR4 は、それ
らと結合した炭素原子とともに、シクロC3 〜C7 アル
ケニル基を形成し、Aは、それが結合している炭素原子
とともに、フェニル、ナフチルまたはピリジル環を表す
が、フェニル、ナフチルまたはピリジル環は、それぞ
れ、場合により、1個以上の、ハロゲン原子、直鎖もし
くは分岐鎖C1 〜C6 アルキル、直鎖もしくは分岐鎖C
1 〜C6 アルキコキシ、ヒドロキシル、アミノ、ニトロ
またはトリハロメチル基で置換されている〕で示される
化合物、それらの異性体、対応するピペリジンの第四級
アンモニウム塩、および製薬上許容され得る酸とのそれ
らの付加塩に関する。
【0008】製薬上許容され得る酸のうち、塩酸、臭化
水素酸、硫酸、亜リン酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、乳
酸、ピルビン酸、マロン酸、コハク酸、グルタール酸、
フマル酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、アスコルビ
ン酸、シュウ酸、メタンスルホン酸およびショウノウ酸
などが、限定を意味せずに言及される。
【0009】ピペリジンの第四級アンモニウム塩は、例
えば、ヨウ化メチルを用いて製造できる。
【0010】本発明は、式(I)の化合物の製造法であ
って、出発材料として式(II): R1 −NH2 (II) 〔式中、R1 は、式(I)のそれと同じ意味を有する〕
で示されるアミンを用い、これを式(III ):
【0011】
【化13】
【0012】で示されるピペリドンと反応させて、式
(IV):
【0013】
【化14】
【0014】〔式中、R1 は、式(I)のそれと同じ意
味を有する〕で示される化合物へと導き、これを金属水
素化物の存在下で還元して、式(V):
【0015】
【化15】
【0016】〔式中、R1 は、式(I)のそれと同じ意
味を有する〕で示される化合物へと導き、これを無水
物、酸クロリドまたはホスゲンと反応させて(その後第
二級アミンと反応させる)、式(VI):
【0017】
【化16】
【0018】〔式中、R1 、R2 およびXは、式(I)
のそれらと同じ意味を有する〕で示される化合物へと導
き、これを、接触水素化、(ギ酸アンモニウムの存在下
での)水素移動、または(クロロエチル−クロロホルメ
ートの存在下での)脱アルキル化によって脱ベンジル化
して、式(VII ):
【0019】
【化17】
【0020】〔式中、R1 、R2 およびXは、式(I)
のそれらと同じ意味を有する〕で示される化合物へと導
き、これを式(VIII):
【0021】
【化18】
【0022】〔式中、A、R3 およびR4 は、式(I)
のそれらと同じ意味を有する〕で示される化合物と反応
させて式(I)の化合物を得るか、あるいは出発材料と
して式(IX):
【0023】
【化19】
【0024】〔式中、R1 、R2 およびXは、式(I)
のそれらと同じ意味を有する〕で示されるピペリジンを
用い、これをエチレンオキシドと反応させて、式
(X):
【0025】
【化20】
【0026】〔式中、R1 、R2 およびXは、式(I)
のそれらと同じ意味を有する〕で示される化合物へと導
き、これを塩化チオニルと反応させて、式(XI):
【0027】
【化21】
【0028】〔式中、R1 、R2 およびXは、式(I)
のそれらと同じ意味を有する〕で示される化合物へと導
き、これを式(XII ):
【0029】
【化22】
【0030】〔式中、A、R3 およびR4 は、式(I)
で定義されたとおりである〕で示される化合物と反応さ
せて式(I)の化合物を得、
【0031】式(I)の化合物を、 −場合により、慣用の精製手法に従って精製することが
でき、 −場合により、慣用の分離手法に従って異性体へと分離
し、または −場合により、製薬上許容され得る酸とのその付加塩へ
と、もしくはそのピペリジンの第四級塩へと転換するこ
とを含む製造法にも該当する。
【0032】本発明の化合物は、非常に好都合な薬理学
的特性を有する。それらは、とりわけ、NK1 受容体に
対して特に強力な拮抗薬特性を有するニューロキニン受
容体の特異的リガンドである。NK1 受容体は、より詳
しくは、疼痛伝達の調節、血管透過性の増大によって生
じる浮腫、気管−気管支系や胃腸系での分泌現象、唾液
分泌、呼吸や血管張度の制御、および炎症過程に関係す
る細胞の活性化に関与すると思われる。
【0033】本発明のもう一つの課題は、有効成分とし
て、式(I)の少なくとも一化合物を、単独で、または
1種類以上の無害、不活性の補形薬もしくは賦形剤と併
せて含有する製剤組成物である。
【0034】本発明による製剤組成物のうち、経口、非
経口または経鼻投与に適したもの、すなわち単純錠剤も
しくは糖衣錠、舌下錠、ゼラチンカプセル、トローチ剤
(logenges)、坐薬、クリーム剤、軟膏、皮膚用ゲルなど
が、より特定的に言及される。
【0035】有用な投与量は、患者の年齢や体重、症状
の性質や重さ、および投与経路によって変化する。投与
経路は、経口、経鼻、経直腸または非経口的であり得
る。単位投与量は、一般に、24時間あたり1〜3回実
施される投与について0.1〜100mgの範囲にわた
る。
【0036】
【実施例】下記の実施例は、本発明を、どのように制約
することもなく例示する。用いられる出発材料は、既知
の生成物であるか、または既知の手順に従って製造され
る生成物である。
【0037】製造工程A〜Mとして記載した化合物は、
式(I)の化合物の製造に役立つ合成中間体である。
【0038】実施例に記載した化合物の化学構造は、通
常の分光分析手法( 1Hまたは13Cの磁気共鳴、質量ス
ペクトルなど)を用いて決定した。
【0039】製造工程A:1−(2−クロロエチル)−
3−イソプロペニル−2(3H)−ベンズイミダゾロン 200ミリモルの1−ブロモ−2−クロロエタンおよび
55ミリモルの炭酸カリウムを、ジメチルホルムアミド
150mlに溶かした50ミリモルの1−イソプロペニル
−2(3H)−ベンズイミダゾロンに加えた。混合物全
体を48時間攪拌し続けた。次いで、これを氷冷水に注
ぎ込み、ジクロロメタンで抽出した。有機相を水洗し、
乾燥かつ蒸発させた。次いで残渣をエーテルに溶解し
た。そのエーテル相を2規定水酸化カリウムで、次いで
水で洗浄し、乾燥かつ蒸発させて、求める生成物へと導
いた。
【0040】製造工程B:3−イソプロペニル−2(3
H)−ベンズイミダゾロン 47%水酸化カリウム溶液1mlと、次いでキシレン20
mlへの溶液とした530ミリモルのアセト酢酸メチルと
を、120℃に加熱したキシレン150mlに溶かした5
00ミリモルの2−アミノアニリンに加えた。その混合
物全体を加熱し、形成された水/メタノール混合物を、
ディーン−スタークの装置(Dean and Stark apparatu
s)を用いて除去した。次いでその混合物全体を3時間
の還流に付した。40℃まで冷却した後、47%水酸化
カリウム83mlおよび水55mlを加えた。アルカリ性の
水相を酢酸で中和した。そうして、求める生成物が晶出
され、これを濾取、水洗、乾燥した。 融点:120℃。
【0041】製造工程C:3−(1−シクロペンテニ
ル)−2(3H)−ベンズゾミダゾロン キシレン50mlに溶かした100ミリモルの2−アミノ
アニリンおよび135ミリモルの2−エトキシカルボニ
ルシクロペンタノンを、形成された水およびエタノール
をディーン−スタークの装置を用いて除去しつつ、5時
間の還流に付した。冷却後、求める生成物が晶出し、そ
うしてこれを濾過し、キシレンで、次いでヘキサンで洗
浄し、次いで乾燥した。 融点:158〜160℃。
【0042】製造工程D:3−イソプロペニル−2(3
H)−ナフト〔2,3−d〕イミダゾロン 製造工程Cに記載の方法に従い、求める生成物を2,3
−ジアミノナフタレンおよびアセト酢酸エチルから得
た。 融点:200〜203℃。
【0043】製造工程E:3−イソプロぺニル−5,6
−ジクロロ−2(3H)−ベンズイミダゾロン 47%水酸化カリウム0.3mlと、キシレン20mlに溶
かした160ミリモルのアセト酢酸メチルとを、キシレ
ン50mlに溶かした150ミリモルの2−アミノ−4,
5−ジクロロアニリンに逐次加え、120℃で攪拌し
た。その混合物全体を、形成された水/メタノールをデ
ィーン−スタークの装置を用いて除去しつつ、4時間の
還流に付した。47%水酸化カリウム26mlおよび水1
7mlを加えた後、その水相をキシレンで洗浄し、次いで
酢酸で中和した。求める生成物が晶出し、これを濾取
し、洗浄、乾燥した。 融点:190〜195℃。
【0044】製造工程F:3−イソプロペニル−7−メ
チル−2(3H)−ベンズイミダゾロン 製造工程Cに記載の方法に従い、求める生成物を2−ア
ミノ−3−メチルアニリンおよびアセト酢酸エチルから
得た。 融点:195℃。
【0045】製造工程G:3−イソプロペニル−4−ニ
トロ−2(3H)−ベンズイミダゾロン 47%水酸化
カリウム0.3ml、次いで115ミリモルのアセト酢酸
メチルを、120℃にしたキシレン50mlに溶かした1
00ミリモルの2−アミノ−3−ニトロアニリンに加え
た。その混合物全体を4時間の還流に付し、形成された
水/メタノールをディーン−スタークの装置を用いて除
去した。次いで、47%水酸化カリウム18mlおよび水
200mlを加えた。その水相をキシレンで洗浄し、12
規定塩酸でpH=6にし、次いで酢酸エチルで抽出し、ジ
クロロメタン/メタノール(95/5)混合物を溶離液
に用いたシリカカラムでのクロマトグラフィーによっ
て、求める生成物を精製した。
【0046】製造工程H:1−(2−クロロエチル)−
3−イソプロペニル−2−オキソ−3H−イミダゾ
〔5,4−b〕ピリジン 段階A:3−イソプロペニル−2−オキソ−3H−イミ
ダゾ〔5,4−b〕ピリジン 製造工程Cに記載の方法に従い、2,3−ジアミノピリ
ジンおよびアセト酢酸エチルから、そしてジクロロメタ
ン/エタノール(98/2)混合物を溶離液に用いたシ
リカカラムでのクロマトグラフィーによって、2位置異
性体を分離した後に、求める生成物を得た。
【0047】段階B:1−(2−クロロエチル)−3−
イソプロペニル−2−オキソ−3H−イミダゾ〔5,4
−b〕ピリジン 製造工程Aに記載の方法に従い、求める生成物を得た。
最終抽出は、酢酸エチルで実施した。
【0048】製造工程I:1−(2−クロロエチル)−
3−(1−フェニルビニル)−2(3H)−ベンズイミ
ダゾロン 段階A:3−(1−フェニルビニル)−2(3H)−ベ
ンズイミダゾロン 100ミリモルの2−アミノアニリンおよび100ミリ
モルのベンゾイル酢酸エチルを200℃に5分間加熱し
た。次いで、上記の混合物にキシレン100mlを加え、
ディーン−スタークの装置を用いて水/エタノール混合
物を回収した。冷却後、求める生成物が晶出し、これを
濾取し、シクロヘキサンで洗浄し、乾燥した。 融点:168〜170℃。
【0049】段階B:1−(2−クロロエチル)−3−
(1−フェニルビニル)−2(3H)−ベンズイミダゾ
ロン 100ミリモルの炭酸カリウムおよび200ミリモルの
1−ブロモ−2−クロロエタンを、ジメチルホルムアミ
ド150mlに溶かした50ミリモルの前段階に記載の化
合物に加えた。その混合物を90℃に24時間加熱し
た。濃縮後、残渣を水に溶解し、酢酸エチルで抽出し
た。その有機相を2規定水酸化カリウムで、次いで水で
洗浄し、乾燥、蒸発させた。ジクロロメタン/エタノー
ル(99/1)混合物を溶離液に用いたシリカカラムで
のクロマトグラフィーによって、残渣を精製した後に、
求める化合物を得た。
【0050】製造工程J:1−(2−クロロエチル)−
3−〔(1−(トリフルオロメチル)ビニル〕−2(3
H)−ベンズイミダゾロン 段階A:3−〔(1−(トリフルオロメチル)ビニル〕
−2(3H)−ベンズイミダゾロン 製造工程Cに記載の方法に従い、求める生成物を2−ア
ミノアニリンおよびトリフルオロアセチル酢酸エチルか
ら得た。 融点:138〜140℃。
【0051】段階B:1−(2−クロロエチル)−3−
〔(1−(トリフルオロメチル)ビニル〕−2(3H)
−ベンズイミダゾロン 製造工程Aに記載の方法に従い、求める生成物を得た。
最終抽出は、酢酸エチルで実施した。 融点:158〜160℃。
【0052】製造工程K:1−(2−クロロエチル)−
3−(sec −ブタ−1−エニル)−2(3H)−ベンズ
イミダゾロン 段階A:3−(sec −ブタ−1−エニル)−2(3H)
−ベンズイミダゾロン 製造工程Bに記載の方法に従い、求める生成物を2−ア
ミノアニリンおよびプロピオニル酢酸メチルから得た。
【0053】段階B:1−(2−クロロエチル)−3−
(sec −ブタ−1−エニル)−2(3H)−ベンズイミ
ダゾロン 製造工程Aに記載の方法に従い、求める生成物を得た。
【0054】製造工程L:1−(2−クロロエチル)−
3−イソプロペニル−2−オキソ−3H−イミダゾ
〔4,5−b〕ピリジン 製造工程Hに記載の方法に従い、段階Aでの2位置異性
体の分離後に、求める生成物を得た。
【0055】製造工程M:1−(2−クロロエチル)−
3−(sec −ブタ−1−エニル)−2(3H)−ベンズ
イミダゾロン 段階A:3−(sec −ブタ−1−エニル)−2(3H)
−ベンズイミダゾロン 製造工程Bに記載の方法に従い、求める生成物を2−ア
ミノアニリンおよび2−メチルアセト酢酸エチルから得
た。 融点:95〜97℃。
【0056】段階B:1−(2−クロロエチル)−3−
(sec −ブタ−1−エニル)−2(3H)−ベンズイミ
ダゾロン 製造工程Aに記載の方法に従い、求める生成物を得た。
【0057】製造工程N:3−イソプロペニル−5−ト
リフルオロメチル−2(3H)−ベンズイミダゾロンと
3−イソプロペニル−6−トリフルオロメチル−2(3
H)−ベンズイミダゾロンとの混合物 製造工程Bに記載の方法に従い、2−アミノ−4−トリ
フルオロメチルアニリンおよびアセト酢酸メチルから位
置異性体の混合物を得た。
【0058】実施例1:1−{2−〔4−(N−プロピ
オニル−(3,4−ジクロロフェニル)アミノ)ピペリ
ジノ〕エチル}−3−イソプロペニル−2(3H)−ベ
ンズイミダゾロン 段階A:1−ベンジル−4−〔(3,4−ジクロロフェ
ニル)アミノ〕ピペリジン 190ミリモルの1−ベンジル−4−ピペリドン、24
0ミリモルの3,4−ジクロロアニリン、PTSA0.
02gおよびトルエン200mlを、還流冷却器およびデ
ィーン−スタークの装置を備えた丸底フラスコに入れ
た。その混合物全体を24時間の還流に付した。溶媒を
蒸発させた後、残渣をメタノール500mlに溶解し、4
50ミリモルのホウ水素化ナトリウムを漸次的に加え
た。その混合物全体を2日間攪拌し続けた。形成された
沈澱の濾過による濃縮の後に、求める生成物を得た。 融点:95℃。
【0059】段階B:1−ベンジル−4−〔N−プロピ
オニル−(3,4−ジクロロフェニル)アミノ)ピペリ
ジン〕 12ミリモルの前段階で得た化合物、および32ミリモ
ルの無水プロピオン酸を無水キシレン60mlに入れた。
その混合物全体を20時間の還流に付した。冷却後、溶
液をアンモニア水溶液(0.5規定)で処理した。次い
で有機相を中性になるまで水洗し、乾燥、蒸発させ、求
める生成物へと導いた。
【0060】段階C:4−〔N−プロピオニル−(3,
4−ジクロロフェニル)アミノ〕ピペリジン ジクロロメタン25mlに溶かした4.2ミリモルの前段
階で得た化合物を、J.O.C.、第49巻2,081 〜2,082 ペー
ジ(1984年)に記載の方法に従い、4.6ミリモルのク
ロロエチル−クロロホルマートの存在下で脱ベンジル化
した。
【0061】段階D:1−{2−〔4−(N−プロピオ
ニル−(3,4−ジクロロフェニル)アミノ)ピペリジ
ノ〕エチル}−3−イソプロペニル−2(3H)−ベン
ズイミダゾロン 4ミリモルの前段階で得た化合物、および4ミリモルの
製造工程Aに記載の化合物を、4.4ミリモルの炭酸カ
リウムの存在下でジメチルホルムアミド30mlに入れ
た。その混合物全体を100℃で18時間攪拌した。冷
却および濾過後に、その溶媒を蒸発させた。残渣をジク
ロロメタン/水混合物に溶解した。有機相を中性になる
まで洗浄し、乾燥、蒸発させた。ジクロロメタン/エタ
ノール(95/5)混合物を溶離液に用いたシリカカラ
ムでのクロマトグラフィーによって、残渣を精製した後
に、求める生成物を得た。
【0062】融点:156℃ 元素微量分析: C% H% N% S% 計算値 62.28 6.03 11.17 14.14 実測値 61.79 6.08 10.85 13.83
【0063】実施例2:1−{2−〔4−(N−プロピ
オニルアニリノ)ピペリジノ〕エチル}−3−イソプロ
ペニル−2(3H)−ベンズイミダゾロン 段階A:1−(2−ヒドロキシエチル)−4−(N−プ
ロピオニルアニリノ)ピペリジン トルエン中に100ミリモルのエチレンオキシドを含有
する、15℃に冷却した溶液を、15℃に冷却した無水
メタノール100mlへの溶液とした100ミリモルの4
−(N−プロピオニルアニリノ)ピペリジンに徐々に加
えた。室温まで戻し、蒸留によって共沸混合物を除去し
た後、蒸発させて乾燥した後に、求める生成物を得た。
【0064】段階B:1−(2−クロロエチル)−4−
(N−プロピオニルアニリノ)ピペリジン 125ミリモルの塩化チオニルをトルエン30mlへの溶
液として、トルエン200mlに溶かした100ミリモル
の前段階で得た化合物に加えた。その混合物全体を2時
間の還流に付した。冷却後、形成された沈澱を濾取し、
トルエンで、次いでエーテルで洗浄し、乾燥し、求める
生成物へと導いた。
【0065】段階C:1−{2−〔4−(N−プロピオ
ニルアニリノ)ピペリジノ〕エチル}−3−イソプロペ
ニル−2(3H)−ベンズイミダゾロン 7ミリモルの先行段階で得た生成物、7ミリモルの製造
工程Bに記載の化合物、およびジメチルホルムアミド6
0mlに溶かした炭酸カリウム2.1gを20時間にわた
って85℃にした。冷却、およびその溶媒の蒸発後、残
渣を酢酸エチルに溶解し、水洗した。有機相を蒸発させ
た後、ジクロロメタン/酢酸エチル(50/50)混合
物を溶離液に用いたシリカカラムでのクロマトグラフィ
ーによって、残渣を精製した後に、求める生成物を得
た。
【0066】融点:136℃
【0067】実施例3:1−{2−〔4−(N−ブチリ
ルアニリノ)ピペリジノ〕エチル}−3−イソプロペニ
ル−2(3H)−ベンズイミダゾロン 実施例2に記載の方法に従い、段階Aで4−(N−プロ
ピオニルアニリノ)ピペリジンを4−(N−ブチリルア
ニリノ)ピペリジンに置き換えて、求める生成物を得
た。
【0068】
【0069】実施例4:1−{2−〔4−(N−プロピ
オニルアニリノ)ピペリジノ〕エチル}−3−(1−シ
クロペンテニル)−2(3H)−ベンズイミダゾロン 実施例2に記載の方法に従い、製造工程Cに記載の生成
物を段階Cで用いて、求める生成物を得た。
【0070】
【0071】実施例5:1−{2−〔4−(N−プロピ
オニルアニリノ)ピペリジノ〕エチル}−3−イソプロ
ペニル−2(3H)−ナフト[2,3−d]イミダゾロ
ン 実施例2に記載の方法に従い、製造工程Dに記載の生成
物を段階Cで用いて、求める生成物を得た。
【0072】融点:173〜175℃
【0073】実施例6:1−{2−〔4−(N−プロピ
オニルアニリノ)ピペリジノ〕エチル}−3−イソプロ
ペニル−5,6−ジクロロ−2(3H)−ベンズイミダ
ゾロン 実施例2に記載の方法に従い、製造工程Eに記載の生成
物を段階Cで用いて、求める生成物を得た。
【0074】 元素微量分析: C% H% N% Cl% 計算値 62.28 6.03 11.17 14.14 実測値 61.95 5.97 10.66 14.49
【0075】実施例7:1−{2−〔4−(N−プロピ
オニルアニリノ)ピペリジノ〕エチル}−3−イソプロ
ペニル−7−メチル−2(3H)−ベンズイミダゾロン 実施例2に記載の方法に従い、製造工程Fに記載の生成
物を段階Cで用いて、求める生成物を得た。
【0076】
【0077】実施例8:1−{2−〔4−(N−プロピ
オニルアニリノ)ピペリジノ〕エチル}−3−イソプロ
ペニル−4−ニトロ−2(3H)−ベンズイミダゾロン 実施例2に記載の方法に従い、製造工程Gに記載の生成
物を段階Cで用いて、求める生成物を得た。 質量スペクトル:FAB−〔M+H〕+ :m/z=47
【0078】実施例9:1−{2−〔4−(N−プロピ
オニル−(3−メトキシフェニル)アミノ)ピペリジ
ノ〕エチル}−3−イソプロペニル−2(3H)−ベン
ズイミダゾロン 実施例1に記載の方法に従い、3−メトキシアニリンを
段階Aで用いて、求める生成物を得た。
【0079】
【0080】実施例10:1−{2−〔4−(N−プロ
ピオニル−(4−メチルフェニル)アミノ)ピペリジ
ノ〕エチル}−3−イソプロペニル−2(3H)−ベン
ズイミダゾロン 実施例1に記載の方法に従い、4−メチルアニリンを段
階Aで用いて、求める生成物を得た。
【0081】融点:110℃
【0082】実施例11:1−{2−〔4−(N−プロ
ピオニル−(4−クロロフェニル)アミノ)ピペリジ
ノ〕エチル}−3−イソプロペニル−2(3H)−ベン
ズイミダゾロン 実施例1に記載の方法に従い、4−クロロアニリンを段
階Aで用いて、求める生成物を得た。
【0083】融点:128℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% 計算値 66.87 6.69 12.00 7.59 実測値 66.72 6.72 11.81 7.96
【0084】実施例12:1−{2−〔4−(N−プロ
ピオニル−(3−クロロフェニル)アミノ)ピペリジ
ノ〕エチル}−3−イソプロペニル−2(3H)−ベン
ズイミダゾロン 実施例1に記載の方法に従い、3−クロロアニリンを段
階Aで用いて、求める生成物を得た。
【0085】融点:128℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% 計算値 66.87 6.69 12.00 7.59 実測値 66.59 6.65 11.66 7.68
【0086】実施例13:1−{2−〔4−(N−プロ
ピオニル−(2−ナフチル)アミノ)ピペリジノ〕エチ
ル}−3−イソプロペニル−2(3H)−ベンズイミダ
ゾロン 実施例1に記載の方法に従い、2−ナフチルアミンを段
階Aで用いて、求める生成物を得た。
【0087】融点:118〜120℃
【0088】実施例14:1−{2−〔4−(N−プロ
ピオニル−(4−フルオロフェニル)アミノ)ピペリジ
ノ〕エチル}−3−イソプロペニル−2(3H)−ベン
ズイミダゾロン 実施例1に記載の方法に従い、4−フルオロアニリンを
段階Aで用いて、求める生成物を得た。
【0089】
【0090】実施例15:1−{2−〔4−(N−プロ
ピオニル−(4−(1−ヒドロキシ−2,2,2−トリ
フルオロエチル)フェニル)アミノ)ピペリジノ〕エチ
ル}−3−イソプロペニル−2(3H)−ベンズイミダ
ゾロン 実施例1に記載の方法に従い、4−(1−ヒドロキシ−
2,2,2−トリフルオロエチル)アニリンを段階Aで
用いて、求める生成物を得た。
【0091】
【0092】実施例16:1−{2−〔4−(N−プロ
ピオニル−(3,4−ジクロロフェニル)アミノ)ピペ
リジノ〕エチル}−3−イソプロペニル−2−オキソ−
3H−イミダゾ〔5,4−b〕ピリジン 実施例1に記載の方法に従い、製造工程Hに記載の生成
物を段階Dで用いて、求める生成物を得た。 質量スペクトル:化学イオン化/NH3 :〔M+H〕
+ :m/z=503
【0093】実施例17:1−{2−〔4−(N−プロ
ピオニル−(3,4−ジクロロフェニル)アミノ)ピペ
リジノ〕エチル}−3−(1−シクロペンテニル)−2
(3H)−ベンズイミダゾロン 実施例2に記載の方法に従い、4−〔N−プロピオニル
−(3,4−ジクロロフェニル)アミノ〕ピペリジンを
段階Aで、製造工程Cに記載の生成物を段階Cで用い
て、求める生成物を得た。
【0094】融点:155〜157℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% 計算値 63.76 6.11 10.62 13.36 実測値 63.29 6.02 10.17 13.44
【0095】実施例18:1−{2−〔4−(N−プロ
ピオニル−(3,4−ジクロロフェニル)アミノ)ピペ
リジノ〕エチル}−3−イソペンテニル−2(3H)−
ナフト〔2,3−d〕イミダゾロン 実施例2に記載の方法に従い、4−〔N−プロピオニル
−(3,4−ジクロロフェニル)アミノ〕ピペリジンを
段階Aで、製造工程Dに記載の生成物を段階Cで用い
て、求める生成物を得た。
【0096】融点:185〜190℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% 計算値 65.33 5.85 10.16 12.86 実測値 64.72 5.89 9.96 13.62
【0097】実施例19:1−{2−〔4−(N−(ピ
ペリジノカルボニル)アニリノ)ピペリジノ〕エチル}
−3−イソプロペニル−2(3H)−ベンズイミダゾロ
ン 段階A:1−ベンジル−4−〔N−(ピペリジノカルボ
ニル)アニリノ〕ピペリジン 60ミリモルの1−ベンジル−4−アニリノピペリジン
をトルエン50mlに溶かし、10℃に冷却した200ミ
リモルの20%ホスゲン溶液に徐々に加えた。その混合
物全体を30分間攪拌し、次いで2時間にわたって80
℃にした。形成された沈澱を濾取し、トルエンで、次い
でイソプロピルエーテルで洗浄した。上記で得られた5
2ミリモルの沈澱を、トルエン150mlに溶かした58
ミリモルのピペリジンに加え、その混合物を80℃に加
熱した。冷却後、混合物全体を水200mlに注ぎ込ん
だ。次いで、水洗した有機相を乾燥、蒸発させ、求める
生成物へと導くと、これが晶出した。 融点:118〜119℃。
【0098】段階B:4−〔N−(ピペリジノカルボニ
ル)アニリノ〕ピペリジン 100ミリモルのギ酸アンモニウムおよびパラジウム/
活性炭1.8gを、メタノール200mlに溶かした50
ミリモルの前段階で得た化合物に加えた。その混合物を
2時間の還流に付した。その触媒を濾去し、濾液を蒸発
させた。次いで、残渣を1規定塩酸150mlに溶かし
た。酸性のその水相をエーテルで洗浄し、次いで水酸化
ナトリウムで塩基性にした。エーテルで抽出し、エーテ
ル相を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、濾過、蒸発さ
せた後に、求める生成物を白色固体の形態で得た。融
点:125℃。
【0099】段階C:1−{2−〔4−〔N−(ピペリ
ジノカルボニル)アニリノ〕ピペリジノ〕エチル}−3
−イソプロペニル−2(3H)−ベンズイミダゾロン 実施例1の段階Dに記載の方法に従い、前段階に記載の
化合物から求める生成物を得た。
【0100】
【0101】実施例20:1−{2−〔4−(N−メト
キシアセチル−(3,4−ジクロロフェニル)アミノ)
ピペリジノ〕エチル}−3−イソプロペニル−2(3
H)−ベンズイミダゾロン 段階A:本段階は、実施例1の段階Aと同一である。
【0102】段階B:1−ベンジル−4−〔N−メトキ
シアセチル−(3,4−ジクロロフェニル)アミノ〕ピ
ペリジン 12ミリモルのメトキシアセチルクロリドを、無水テト
ラヒドロフラン(THF)50mlに溶かした12ミリモ
ルの前段階で得た1−ベンジル−4−〔(3,4−ジク
ロロフェニル)アミノ〕ピペリジンに加えた。その混合
物を3時間の還流に付した。冷却後、沈澱を濾取し、T
HFで洗浄し、乾燥することによって、求める生成物を
得た。
【0103】段階C:4−〔N−メトキシアセチル−
(3,4−ジクロロフェニル)アミノ〕ピペリジン 実施例1の段階Cに記載の方法に従い、求める生成物を
得た。
【0104】段階D:1−{2−〔4−(N−メトキシ
アセチル−(3,4−ジクロロフェニル)アミノ)ピペ
リジノ〕エチル}−3−イソプロペニル−2(3H)−
ベンズイミダゾロン 実施例1の段階Dに記載の方法に従い、求める生成物を
得た。
【0105】 元素微量分析: C% H% N% Cl% 計算値 60.35 5.84 10.83 13.70 実測値 61.00 6.13 9.99 13.98
【0106】実施例21:1−{2−〔4−(N−プロ
ピオニルアニリノ)ピペリジノ〕エチル}−3−(1−
フェニルビニル)−2(3H)−ベンズイミダゾロン 実施例1に記載の方法に従い、アニリンを段階Aで、製
造工程Iに記載の生成物を段階Dで用いて、求める生成
物を得た。
【0107】
【0108】実施例22:1−{2−〔4−(N−プロ
ピオニル−(3,4−ジクロロフェニル)アミノ)ピペ
リジノ〕エチル}−3−〔1−(トリフルオロメチル)
ビニル〕−2(3H)−ベンズイミダゾロン 実施例1に記載の方法に従い、製造工程Jに記載の生成
物を段階Dで用いて、求める生成物を得た。 質量スペクトル:化学イオン化(NH3 ):〔M+H〕
+ :m/z=555
【0109】実施例23:1−{2−〔4−(N−プロ
ピオニル−(3−クロロ−4−メチルフェニル)アミ
ノ)ピペリジノ〕エチル}−3−イソプロペニル−2
(3H)−ベンズイミダゾロン 実施例1に記載の方法に従い、3−クロロ−4−メチル
アニリンを段階Aで用いて、求める生成物を得た。
【0110】融点:138〜140℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% 計算値 67.42 6.91 11.65 7.37 実測値 67.67 6.88 11.41 7.56
【0111】実施例24:1−{2−〔4−(N−プロ
ピオニル−(3,4−ジメチルフェニル)アミノ)ピペ
リジノ〕エチル}−3−イソプロペニル−2(3H)−
ベンズイミダゾロン 実施例1に記載の方法に従い、3,4−ジメチルアニリ
ンを段階Aで用い、段階Cで、触媒としてのパラジウム
/活性炭の存在下で接触水素化を実施して、求める生成
物を得た。
【0112】融点:138℃
【0113】実施例25:1−{2−〔4−(N−プロ
ピオニル−(3,4−ジフルオロフェニル)アミノ)ピ
ペリジノ〕エチル}−3−イソプロペニル−2(3H)
−ベンズイミダゾロン 実施例1に記載の方法に従い、3,4−ジフルオロアニ
リンを段階Aで用いて、求める生成物を得た。
【0114】融点:166℃
【0115】実施例26:1−{2−〔4−(N−プロ
ピオニル−(3,4−ジクロロフェニル)アミノ)ピペ
リジノ〕エチル}−3−(sec −ブタ−1−エニル)−
2(3H)−ベンズイミダゾロン 実施例1に記載の方法に従い、製造工程Kに記載の生成
物を段階Dで用いて、求める生成物を得た。
【0116】融点:131℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% 計算値 62.91 6.26 10.87 13.76 実測値 62.19 6.27 10.35 13.62
【0117】実施例27:1−{2−〔4−(N−アセ
チル−(3,4−ジクロロフェニル)アミノ)ピペリジ
ノ〕エチル}−3−イソプロペニル−2(3H)−ベン
ズイミダゾロン 実施例1に記載の方法に従い、無水酢酸を段階Bで用い
て、求める生成物を得た。
【0118】融点:174℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% 計算値 61.60 5.79 11.49 14.55 実測値 61.73 5.88 11.16 14.23
【0119】実施例28:1−{2−〔4−(N−プロ
ピオニル−(3,4−ジクロロフェニル)アミノ)ピペ
リジノ〕エチル}−3−イソプロペニル−2−オキソ−
3H−イミダゾ〔4,5−b〕ピリジン 実施例1に記載の方法に従い、製造工程Lに記載の生成
物を段階Dで用いて、求める生成物を得た。
【0120】 元素微量分析: C% H% N% Cl% 計算値 59.76 5.82 13.94 14.11 実測値 59.19 5.85 13.28 13.85
【0121】実施例29:1−{2−〔4−(N−プロ
ピオニル−(3,4−ジクロロフェニル)アミノ)ピペ
リジノ〕エチル}−3−(sec −ブタ−2−エニル)−
2(3H)−ベンズイミダゾロン 実施例1に記載の方法に従い、製造工程Mに記載の生成
物を段階Dで用いて、求める生成物を得た。 質量スペクトル:化学イオン化(NH3 ):〔M+H〕
+ :m/z=516
【0122】実施例30:1−{2−〔4−(N−プロ
ピオニル−(3,4−ジメトキシフェニル)アミノ)ピ
ペリジノ〕エチル}−3−イソプロペニル−2(3H)
−ベンズイミダゾロン 実施例1に記載の方法に従い、3,4−ジメトキシアニ
リンを段階Aで用いて、求める生成物を得た。
【0123】融点:145℃
【0124】実施例31:1−{2−〔4−(N−プロ
ピオニル−(ピリジ−4−イル)アミノ)ピペリジノ〕
エチル}−3−イソプロペニル−2(3H)−ベンズイ
ミダゾロン 実施例1に記載の方法に従い、4−アミノピリジンを段
階Aで用いて、求める生成物を得た。
【0125】融点:106℃
【0126】実施例32:1−{2−〔4−(N−プロ
ピオニル−(3,4−ジクロロフェニル)アミノ)ピペ
リジノ〕エチル}−3−イソプロペニル−7−トリフル
オロメチル−2(3H)−ベンズイミダゾロン
【0127】 元素微量分析: C% H% N% Cl% 計算値 56.95 5.13 9.84 12.45 実測値 57.03 5.21 9.59 12.71
【0128】実施例33:1−{2−〔4−(N−プロ
ピオニル−(3,4−ジクロロフェニル)アミノ)ピペ
リジノ〕エチル}−3−イソプロペニル−5−トリフル
オロメチル−2(3H)−ベンズイミダゾロン、および
【0129】実施例34:1−{2−〔4−(N−プロ
ピオニル−(3,4−ジクロロフェニル)アミノ)ピペ
リジノ〕エチル}−3−イソプロペニル−6−トリフル
オロメチル−2(3H)−ベンズイミダゾロン 実施例2に記載の方法に従い、製造工程Nに記載の生成
物を段階Cで用いて、化合物の混合物を得た。次いで、
ジクロロメタン/エタノール(98/2)混合物を溶離
液に用いたシリカカラムでのクロマトグラフィーによっ
て、両化合物を分離した。1H−NMRによって、トリ
フルオロメチル基の位置を決定した。
【0130】実施例33:フェニル環の一重項の存在
は、7.25ppm に位置する。 実施例34:フェニル環の一重項の存在は、7.60pp
m に位置する。
【0131】実施例35:ヨウ化=1−メチル−1−
〔2−(3−イソプロペニル−2−オキソ−3H−ベン
ズイミダゾール−1−イル)エチル〕−4−〔N−プロ
ピオニル−(3,4−ジクロロフェニル)アミノ〕ピペ
リジニウム 424ミリモルの実施例1に記載の化合物、および50
0ミリモルのヨウ化メチルをアセトン25ml中で5日間
攪拌した。沈澱を濾取し、水に溶解し、凍結乾燥するこ
とによって、求める生成物を得た。質量スペクトル:F
AB:〔M−I〕+ :m/z=515
【0132】実施例36:ヨウ化=1−メチル−1−
〔2−(3−イソプロペニル−2−オキソ−3H−ベン
ズイミダゾール−1−イル)エチル〕−4−(N−プロ
ピオニルアニリノ)ピペリジニウム 実施例35に記載の方法に従い、実施例2に記載の化合
物から、求める生成物を得た。
【0133】 元素微量分析: C% H% N% I% 計算値 56.45 6.14 9.75 22.09 実測値 56.10 6.14 9.56 22.16
【0134】実施例37:1−{2−〔4−(N−フタ
ルイミドアセチル−(3−クロロ−4−メチルフェニ
ル)アミノ)ピペリジノ〕エチル}−3−イソプロペニ
ル−2(3H)−ベンズイミダゾロン 実施例1に記載の方法に従い、対応する出発材料を用い
て、求める生成物を得た。
【0135】 元素微量分析: C% H% N% Cl% 計算値 66.71 5.60 11.44 5.79 実測値 66.62 5.96 10.70 5.39
【0136】実施例:38:1−{2−〔4−(N−プ
ロピオニル−(3,4−ジクロロフェニル)アミノ)ピ
ペリジノ〕エチル}−3−(1−フェニルビニル)−2
(3H)−ベンズイミダゾロン 実施例1に記載の方法に従い、3,4−ジクロロアニリ
ンを段階Aで、製造工程Iに記載の生成物を段階Dで用
いて、求める生成物を得た。
【0137】 元素微量分析: C% H% N% Cl% 計算値 66.07 5.72 9.94 12.58 実測値 65.30 5.62 9.34 12.34
【0138】実施例39:1−{2−〔4−(N−メト
キシアセチル−(3,4−ジクロロフェニル)アミノ)
ピペリジノ〕エチル}−3−(1−シクロペンテニル)
−2(3H)−ベンズイミダゾロン 実施例2に記載の方法に従い、製造工程Cに記載の生成
物を段階Cで用いて、求める生成物を得た。
【0139】融点:144〜145℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% 計算値 61.88 5.93 10.31 13.05 実測値 62.08 6.09 9.95 12.99
【0140】実施例40:1−{2−〔4−(N−ピペ
リジノカルボニル−(3,4−ジクロロフェニル)アミ
ノ)ピペリジノ〕エチル}−3−イソプロペニル−2
(3H)−ベンズイミダゾロン 実施例1に記載の方法に従い、対応する出発材料を用い
て、求める生成物を得た。
【0141】
【0142】実施例41:1−{2−〔4−(N−ベン
ゾイル−N−メチルアミノ)ピペリジノ〕エチル}−3
−イソプロペニル−2(3H)−ベンズイミダゾロン 実施例1に記載の方法に従い、対応する出発材料を用い
て、求める生成物を得た。
【0143】融点:120〜122℃
【0144】実施例42:1−{2−〔4−(N−ベン
ゾイル−(3,4−ジクロロフェニル)アミノ)ピペリ
ジノ〕エチル}−3−イソプロペニル−2(3H)−ベ
ンズイミダゾロン 実施例1に記載の方法に従い、対応する出発材料を用い
て、求める生成物を得た。
【0145】融点:158℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% 計算値 65.57 5.50 10.20 12.90 実測値 65.15 5.55 9.82 13.37
【0146】実施例43:1−{2−〔4−(N−プロ
ピオニル−(2,5−ジクロロフェニル)アミノ)ピペ
リジノ〕エチル}−3−イソプロペニル−2(3H)−
ベンズイミダゾロン 実施例1に記載の方法に従い、対応する出発材料を用い
て、求める生成物を得た。
【0147】融点:148℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% 計算値 62.28 6.03 11.17 14.14 実測値 62.06 6.05 10.95 14.28
【0148】実施例44:1−{2−〔4−(N−プロ
ピオニル−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)アミ
ノ)ピペリジノ〕エチル}−3−イソプロペニル−2
(3H)−ベンズイミダゾロン 実施例1に記載の方法に従い、対応する出発材料を用い
て、求める生成物を得た。
【0149】融点:150〜152℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% 計算値 65.25 6.69 11.27 7.13 実測値 65.67 7.05 11.13 7.14
【0150】実施例45:1−{2−〔4−(N−プロ
ピオニル−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミ
ノ)ピペリジノ〕エチル}−3−イソプロペニル−2
(3H)−ベンズイミダゾロン 実施例1に記載の方法に従い、対応する出発材料を用い
て、求める生成物を得た。
【0151】融点:130〜132℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% 計算値 64.39 6.23 11.55 7.31 実測値 64.24 6.26 11.45 7.34
【0152】実施例46:1−{2−〔4−(N−プロ
ピオニル−(2,4−ジクロロフェニル)アミノ)ピペ
リジノ〕エチル}−3−イソプロペニル−2(3H)−
ベンズイミダゾロン 実施例1に記載の方法に従い、対応する出発材料を用い
て、求める生成物を得た。
【0153】 元素微量分析: C% H% N% Cl% 計算値 62.28 6.03 11.47 14.14 実測値 61.59 6.12 10.88 14.69
【0154】実施例47:1−{2−〔4−(N−プロ
ピオニル−(3,5−ジクロロフェニル)アミノ)ピペ
リジノ〕エチル}−3−イソプロペニル−2(3H)−
ベンズイミダゾロン 実施例1に記載の方法に従い、対応する出発材料を用い
て、求める生成物を得た。
【0155】融点:170℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% 計算値 62.28 6.03 11.17 14.14 実測値 61.83 5.99 11.02 14.41
【0156】実施例48:1−{2−〔4−(N−フタ
ルイミドアセチル−(3,4−ジクロロフェニル)アミ
ノ)ピペリジノ〕エチル}−3−イソプロペニル−2
(3H)−ベンズイミダゾロン 実施例1に記載の方法に従い、対応する出発材料を用い
て、求める生成物を得た。
【0157】実施例49:1−{2−〔4−(N−アミ
ノアセチル−(3,4−ジクロロフェニル)アミノ)ピ
ペリジノ〕エチル}−3−イソプロペニル−2(3H)
−ベンズイミダゾロン 実施例48に記載の化合物とヒドラジンとの反応によっ
て、求める生成物を得た。 融点:162℃。 質量スペクトル:FAB:〔M+H〕+ :m/z=50
【0158】実施例50:1−{2−〔4−(N−アミ
ノアセチル−(3−クロロ−4−メチルフェニル)アミ
ノ)ピペリジノ〕エチル}−3−イソプロペニル−2
(3H)−ベンズイミダゾロン 実施例37に記載の化合物とヒドラジンとの反応によっ
て、求める生成物を得た。
【0159】融点:134℃ 元素微量分析: C% H% N% Cl% 計算値 64.79 6.69 14.53 7.35 実測値 63.67 6.62 14.05 7.56
【0160】〔本発明の化合物の薬理学的研究〕 実施例51:ヒトNK1 およびNK2 受容体との親和性 ヒトNK1 およびNK2 受容体に対する親和性を、D.G.
Payanら [J. Biol. Chem.、第261 巻14,321〜14,329ペ
ージ(1986年)] が記載したように、NK1 受容体を特
異的に発現するヒトIM−9リンパ芽球と、「CellPhec
t トランスフェクション」キット(Pharmacia )による
NK2 受容体をトランスフェクションしたCHO−K1
細胞で調べた。
【0161】本発明の化合物は、NK1 受容体に対する
優れた特異的親和性を示した。実際に、本発明の化合物
のKi値は0.7〜11ナノモルであったのに対し、N
2受容体について観察されたそれらは、最低でも1モ
ル前後であった。
【0162】実施例52:単離された平滑筋についての
試験 本発明の化合物のニューロキニン拮抗薬としての機能的
活性を評価するため、3種類の単離平滑筋標本、すなわ
ちウサギ大静脈(RVC)、内皮除去ウサギ肺動脈(R
PA)およびラット門脈を用いたところ、その収縮応答
は、D. Jukicら〔Life Sci. 、第49巻1,463 〜1,469 ペ
ージ(1991年)〕が示したとおり、それぞれ、NK1
NK2 およびNK3 受容体によって媒介された。本発明
の化合物の拮抗薬容量は、O. Arunlakshana およびH.O.
Schild 〔Brit. J. Pharmacol.、第14巻48〜58ページ
(1959年)〕が明らかにしたとおり、pA2 の形で示し
た。本発明の化合物は、NK1 受容体に関しては強力な
拮抗薬活性を示した(8.25〜9.30のpA2 値)
が、NK2 およびNK3 受容体に対しては低活性であっ
た(5.00〜6.75のpA2 値)。
【0163】実施例53:抗侵害受容能力の研究−マウ
スにおけるエディー試験 脊椎での侵害受容伝達へのサブスタンスPの関与〔M. O
tsuka およびS. Konishi、TINS、第6巻317 〜320 ペー
ジ(1983年)〕、および、より詳しくは熱刺激後の伝達
への関与〔A. W. Dugganら、Brain Research、第403 巻
345 〜349 ページ(1987年)〕が存在することから、本
発明の化合物の生体内(in vivo) での薬理学的活性を、
N.B. Eddy ら〔J. Pharmacol. Exp. Ther.、第107 巻38
5 〜393ページ(1953年)〕が最初に記載した熱的痛覚
過敏試験を用いて、マウスで調べた。本試験は、以前
に、ペプチド性のサブスタンスPに対する拮抗物質の抗
侵害受容活性〔M.P. Pierceyら、Brain Research、第38
5 巻74〜85ページ(1986年)〕、および非ペプチド性の
それ〔A. Lecciら、Neuroscience Letters、第129 巻29
9 〜302 ページ(1991年)〕を証明するのに用いられた
ことがある。実験方法は、55℃に加熱した金属板に載
せたマウス(CD1系の雄、Charles River 、25〜3
0g)で、前肢をなめるのを測定することによる、熱に
対する反応時間の測定に基づく。動物には、加熱板に載
せる前の異なる時間に本発明の化合物を静脈内に投与し
た。投与した各バッチ(1バッチあたりマウス12匹)
について得られた反応時間の平均を、対応する対照バッ
チの平均と比較した。結果は、反応時間を50%増加さ
せる投与量に相当するED50の形で表した。脊椎内に投
与したサブスタンスPが動物の反応を速めるのに対し
て、本発明の化合物は、静脈内注射後にこの反応時間を
遅くした。例えば、実施例1の化合物は、その静注投与
の最高10分後に0.79g/kgというED50であり、強
力な活性を発揮した。
【0164】実施例54:テンジクネズミでサブスタン
スPによって誘発される血漿溢出の阻害の研究 テンジクネズミでのサブスタンスPの静脈内注射(1g
/kg)によってもたらされる血漿溢出に対する本化合物
の効果を、C. Garret ら〔Proc. Natl. Acad.Sci. US
A、第88巻10,208〜20,212ページ(1991年)〕がラット
について記載した方法に従い、膀胱について評価した。
サブスタンスPと同時に、および殺りくの10分前に静
脈内注射したエバンス青の膀胱での蓄積を、アセトンで
染料を抽出した後に分光光度法によって定量した。サブ
スタンスPの5分前に静脈内に投与した本化合物の阻害
活性を、対照バッチ(1バッチあたり動物8匹)との比
較によっる阻害の百分率として表した。例えば、実施例
1の化合物は、0.16mg/kgというED50で非常に良
い活性を発揮した。
【0165】実施例55:テンジクネズミでサブスタン
スPによって誘発される気管支狭窄の阻害の研究 平均体重が300〜400gであるHartley 系の雄のテ
ンジクネズミ(Charles River )について、本研究を実
施した。毎分60回の頻度および10ml/kgの標準体積
で換気した、麻酔(カルバミン酸エチル、1.5g/k
g)およびクラーレ麻酔(フラキセジル(flaxedil)、
0.2mg/kg、静注)した動物について研究を実施し
た。その動物には、ピリラミン(1mg/kg、静注)、po
pranolol(1mg/kg、静注)による前処理を施した。気
管支狭窄を判定する基準は、動物がそれぞれ自身の制御
下にあって、2ナノモル/kgの静注という投与量での静
脈内経路によるサブスタンスPの注射によって誘発され
る気管内通気圧(TIP)の上昇である。試験生成物の
注射は、T0、すなわち生成物の注射の時間について実
施した。結果は、サブスタンスPが誘発した気管支狭窄
の阻害の百分率として表し、この百分率は、下式に従っ
て算出した: (試験生成物投与前のΔTIP−試験生成物投与後のΔ
TIP)/試験生成物投与前のΔTIP (百分率で表す) 本試験では、実施例9の化合物では、50%阻害投与量
が静注で0.1mg/kgであった。
【0166】〔製剤組成物〕 実施例56:錠剤:各2mgの投与量を含有する1,000 錠
のための調剤処方 実施例1の化合物: 2g ヒドロキシプロピルセルロース: 2g コムギ澱粉: 10g 乳糖: 100g ステアリン酸マグネシウム: 3g タルク: 3g
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/445 ACD A61K 31/445 ACD ACJ ACJ ACV ACV AED AED //(C07D 401/06 211:58 235:26) (72)発明者 ベルナール・ポルトヴァン フランス国、78990 エランクール、リ ュ・フレデリック・パスィ、6 (72)発明者 ジャクリン・ボンネ フランス国、75013 パリ、リュ・シャル コット、19 (72)発明者 エマニュエル・カネ フランス国、75005 パリ、リュ・デ・ア レーヌ、3 (72)発明者 グラハム・バーレル イギリス国、イー・エイチ 10 4ジェ ー・ユー エディンバラ、レミングトン・ テラス 80

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I): 【化1】 〔式中、R1 は、直鎖もしくは分岐鎖C1 〜C6 アルキ
    ル、フェニル、ナフチル、ピリジルまたはチエニル基を
    表すが、フェニル、ナフチル、ピリジルまたはチエニル
    基は、それぞれ、場合により、1個以上の、ハロゲン原
    子、ヒドロキシル、直鎖もしくは分岐鎖C1 〜C6 アル
    コキシ、直鎖もしくは分岐鎖C1 〜C6 アルキル、トリ
    ハロメチルまたは1−ヒドロキシ−2,2,2−トリフ
    ルオロエチル基で置換されており、 R2 は、水素原子、直鎖もしくは分岐鎖C1 〜C6 アル
    キル基(非置換であるか、あるいは1個以上の、直鎖も
    しくは分岐鎖C1 〜C6 アルコキシ、フェニル、アミノ
    またはフタルイミド基で置換されている)、フェニル基
    (非置換であるか、あるいは1個以上の、ハロゲン原
    子、直鎖もしくは分岐鎖C1 〜C6 アルキル、直鎖もし
    くは分岐鎖C1 〜C6 アルコキシ、ヒドロキシルまたは
    トリハロメチル基で置換されている)、シクロC3 〜C
    7 アルキル基、ピペリジノ基またはアミノ基(非置換で
    あるか、あるいは1個もしくは2個の直鎖もしくは分岐
    鎖C1 〜C6 アルキル基で置換されている)を表し、 Xは、COまたはSO2 基を表し、 R3 は、水素原子または直鎖もしくは分岐鎖C1 〜C6
    アルキル基を表し、 R4 は、直鎖もしくは分岐鎖C1 〜C6 アルキル基、フ
    ェニル基(非置換であるか、あるいは1個以上の、ハロ
    ゲン原子、直鎖もしくは分岐鎖C1 〜C6 アルキル、直
    鎖もしくは分岐鎖C1 〜C6 アルコキシ、ヒドロキシル
    またはトリハロメチル基で置換されている)、またはト
    リハロメチル基を表すか、あるいはR3 およびR4 は、
    それらと結合している炭素原子とともに、シクロC3
    7 アルケニル基を形成し、 Aは、それが結合している炭素原子とともに、フェニ
    ル、ナフチルまたはピリジル環を表すが、フェニル、ナ
    フチルまたはピリジル環は、それぞれ、場合により、1
    個以上の、ハロゲン原子、直鎖もしくは分岐鎖C1 〜C
    6 アルキル、直鎖もしくは分岐鎖C1 〜C6 アルキコキ
    シ、ヒドロキシル、アミノ、ニトロまたはトリハロメチ
    ル基で置換されている〕で示される化合物、その異性
    体、対応するそのピペリジンの第四級アンモニウム塩、
    および製薬上許容され得る酸とのそれらの付加塩。
  2. 【請求項2】 Xが、CO基を表す、請求項1記載の式
    (I)の化合物。
  3. 【請求項3】 R3 が、水素原子を表す、請求項1記載
    の式(I)の化合物。
  4. 【請求項4】 R4 が、直鎖または分岐鎖C1 〜C6
    ルキル基を表す、請求項1記載の式(I)の化合物。
  5. 【請求項5】 Aが、場合により、1個以上の、ハロゲ
    ン原子、直鎖もしくは分岐鎖C1 〜C6 アルキル、直鎖
    もしくは分岐鎖C1 〜C6 アルコキシ、ヒドロキシル、
    アミノ、ニトロまたはトリハロメチル基で置換されたフ
    ェニル環を表す、請求項1記載の式(I)の化合物。
  6. 【請求項6】 1−{2−〔4−(N−プロピオニル−
    (3,4−ジクロロフェニル)アミノ)ピペリジノ〕エ
    チル}−3−イソプロペニル−2(3H)−ベンズイミ
    ダゾロンである、請求項1記載の式(I)の化合物。
  7. 【請求項7】 1−{2−〔4−(N−メトキシアセチ
    ル−(3,4−ジクロロフェニル)アミノ)ピペリジ
    ノ〕エチル}−3−イソプロペニル−2(3H)−ベン
    ズイミダゾロンである、請求項1記載の式(I)の化合
    物。
  8. 【請求項8】 請求項1記載の式(I)の化合物の製造
    法であって、出発材料として式(II): R1 −NH2 (II) 〔式中、R1 は、式(I)のそれと同じ意味を有する〕
    で示されるアミンを用い、これを式(III ): 【化2】 で示されるピペリドンと反応させて、式(IV): 【化3】 〔式中、R1 は、式(I)のそれと同じ意味を有する〕
    で示される化合物へと導き、これを金属水素化物の存在
    下で還元して、式(V): 【化4】 〔式中、R1 は、式(I)のそれと同じ意味を有する〕
    で示される化合物へと導き、これを無水物類、酸クロリ
    ドまたはホスゲンと反応させて(その後第二級アミンと
    反応させる)、式(VI): 【化5】 〔式中、R1 、R2 およびXは、式(I)のそれらと同
    じ意味を有する〕で示される化合物へと導き、これを、
    接触水素化、水素移動(ギ酸アンモニウムの存在下)、
    または脱アルキル化(クロロエチル−クロロホルマート
    の存在下)によって脱ベンジル化して、式(VII ): 【化6】 〔式中、R1 、R2 およびXは、式(I)のそれらと同
    じ意味を有する〕で示される化合物へと導き、これを式
    (VIII): 【化7】 〔式中、A、R3 およびR4 は、式(I)のそれらと同
    じ意味を有する〕で示される化合物と反応させて、式
    (I)の化合物へと導き、式(I)の化合物を −必要ならば、慣用の精製手法に従って精製することが
    でき、 −必要ならば、慣用の分離手法に従って異性体へと分離
    し、または −必要ならば、製薬上許容され得る酸との付加塩、もし
    くはそのピペリジンの第四級塩へと転換することを含む
    製造法。
  9. 【請求項9】 請求項1記載の式(I)の化合物の製造
    法であって、出発材料として式(IX): 【化8】 〔式中、R1 、R2 およびXは、式(I)のそれらと同
    じ意味を有する〕で示されるピペリジンを用い、これを
    エチレンオキシドと反応させて、式(X): 【化9】 〔式中、R1 、R2 およびXは、式(I)のそれらと同
    じ意味を有する〕で示される化合物へと導き、これを塩
    化チオニルと反応させて、式(XI): 【化10】 〔式中、R1 、R2 およびXは、式(I)のそれらと同
    じ意味を有する〕で示される化合物へと導き、これを式
    (XII ): 【化11】 〔式中、A、R3 およびR4 は、式(I)で定義された
    とおりである〕で示される化合物と反応させて、式
    (I)の化合物へと導き、式(I)の化合物を −必要ならば、慣用の精製手法に従って精製することが
    でき、 −必要ならば、慣用の分離手法に従って異性体へと分離
    し、または −必要ならば、製薬上許容され得る酸との付加塩、もし
    くはそのピペリジンの第四級塩へと転換することを含む
    製造法。
  10. 【請求項10】 有効成分として、請求項1〜7のいず
    れか一項記載の少なくとも一化合物を、単独で、または
    1種類以上の製薬上許容され得る無害、不活性の補形薬
    もしくは賦形剤と併せて含有する製剤組成物。
  11. 【請求項11】 請求項10記載の製剤組成物であっ
    て、疼痛、炎症、胃腸または泌尿器の疾患、喘息、アレ
    ルギー、偏頭痛、および中枢神経系の疾患の治療におけ
    るNK1 受容体の拮抗薬として有効な製剤組成物。
JP7272819A 1994-10-21 1995-10-20 新規ピペリジン化合物、それらの製造法、およびそれらを含有する製剤組成物 Expired - Fee Related JP3004574B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9412580A FR2725986B1 (fr) 1994-10-21 1994-10-21 Nouveaux derives de piperidine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR9412580 1994-10-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08225570A true JPH08225570A (ja) 1996-09-03
JP3004574B2 JP3004574B2 (ja) 2000-01-31

Family

ID=9468073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7272819A Expired - Fee Related JP3004574B2 (ja) 1994-10-21 1995-10-20 新規ピペリジン化合物、それらの製造法、およびそれらを含有する製剤組成物

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5652246A (ja)
EP (1) EP0708101B1 (ja)
JP (1) JP3004574B2 (ja)
CN (1) CN1043639C (ja)
AT (1) ATE174334T1 (ja)
AU (1) AU688120B2 (ja)
CA (1) CA2160966C (ja)
DE (1) DE69506510T2 (ja)
DK (1) DK0708101T3 (ja)
ES (1) ES2128013T3 (ja)
FI (1) FI115769B (ja)
FR (1) FR2725986B1 (ja)
GR (1) GR3029408T3 (ja)
NO (1) NO307515B1 (ja)
NZ (1) NZ280299A (ja)
ZA (1) ZA958895B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005529161A (ja) * 2002-04-18 2005-09-29 シェーリング コーポレイション ヒスタミンh3アンタゴニストとしての1−(4−ピペリジニル)ベンズイミダゾロン
JP2008501759A (ja) * 2004-06-09 2008-01-24 グラクソ グループ リミテッド 種々の疾患の処置に有用なイミダゾール−2−オン化合物

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9613423D0 (en) * 1996-06-26 1996-08-28 Lilly Industries Ltd Pharmaceutical compounds
FR2759584B1 (fr) * 1997-02-17 1999-06-11 Sanofi Sa Composition pharmaceutique pour l'administration orale de composes heterocycliques sous forme ammonium quaternaire
FR2759585B1 (fr) * 1997-02-17 1999-06-11 Sanofi Sa Formulations pharmaceutiques presentees sous forme seche pour l'administration orale d'un compose ammonium quaternaire cyclique
US7163949B1 (en) 1999-11-03 2007-01-16 Amr Technology, Inc. 4-phenyl substituted tetrahydroisoquinolines and use thereof
KR100885986B1 (ko) 1999-11-03 2009-03-03 에이엠알 테크놀로지, 인크. 노르에피네프린, 도파민 및 세로토닌의 재흡수를 방지하기위한 아릴 및 헤테로아릴 치환된테트라하이드로이소퀴놀린 및 이들의 용도
NZ523456A (en) 2000-07-11 2004-11-26 Albany Molecular Res Inc Novel 4-phenyl substituted tetrahydroisoquinolines and therapeutic use thereof
KR101389246B1 (ko) 2004-07-15 2014-04-24 브리스톨-마이어스스퀴브컴파니 아릴- 및 헤테로아릴-치환된 테트라히드로이소퀴놀린, 및 이것의 노르에피네프린, 도파민 및 세로토닌의 재흡수를 차단하기 위한 용도
ATE550019T1 (de) 2005-05-17 2012-04-15 Merck Sharp & Dohme Cis-4-ä(4-chlorophenyl)sulfonylü-4-(2,5- difluorophenyl)cyclohexanepropansäure zur behandlug von krebs
JP5258561B2 (ja) 2005-07-15 2013-08-07 アルバニー モレキュラー リサーチ, インコーポレイテッド アリール置換およびヘテロアリール置換テトラヒドロベンズアゼピンならびにノルエピネフリン、ドーパミンおよびセロトニンの再取り込みを遮断するためのその使用
GB0603041D0 (en) 2006-02-15 2006-03-29 Angeletti P Ist Richerche Bio Therapeutic compounds
US20110218176A1 (en) 2006-11-01 2011-09-08 Barbara Brooke Jennings-Spring Compounds, methods, and treatments for abnormal signaling pathways for prenatal and postnatal development
EA016079B1 (ru) 2007-01-10 2012-01-30 Институто Ди Ричерке Ди Биолоджиа Молеколаре П. Анджелетти Спа Амидзамещенные индазолы в качестве ингибиторов поли(adp-рибоза)полимеразы (parp)
JP5501227B2 (ja) 2007-06-27 2014-05-21 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション ヒストンデアセチラーゼ阻害剤としての4−カルボキシベンジルアミノ誘導体
AR071997A1 (es) 2008-06-04 2010-07-28 Bristol Myers Squibb Co Forma cristalina de 6-((4s)-2-metil-4-(2-naftil)-1,2,3,4-tetrahidroisoquinolin-7-il)piridazin-3-amina
US9156812B2 (en) 2008-06-04 2015-10-13 Bristol-Myers Squibb Company Crystalline form of 6-[(4S)-2-methyl-4-(2-naphthyl)-1,2,3,4-tetrahydroisoquinolin-7-yl]pyridazin-3-amine
US8691825B2 (en) 2009-04-01 2014-04-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of AKT activity
AU2010247763B2 (en) 2009-05-12 2015-12-24 Albany Molecular Research, Inc. 7-([1,2,4,]triazolo[1,5,-a]pyridin-6-yl)-4-(3,4-dichlorophenyl)-1,2,3,4- tetrahydroisoquinoline and use thereof
ES2528404T3 (es) 2009-05-12 2015-02-10 Bristol-Myers Squibb Company Formas cristalinas de (S)-7-([1,2,4]triazol[1,5-a]piridin-6-il)-4-(3,4-diclorofenil)-1,2,3,4-tetrahidroisoquinolina y sus usos
AU2010247849B2 (en) 2009-05-12 2015-11-19 Albany Molecular Research, Inc. Aryl, heteroaryl, and heterocycle substituted tetrahydroisoquinolines and use thereof
PE20121172A1 (es) 2009-10-14 2012-09-05 Merck Sharp & Dohme Piperidinas sustituidas con actividad en la hdm2
US8518907B2 (en) 2010-08-02 2013-08-27 Merck Sharp & Dohme Corp. RNA interference mediated inhibition of catenin (cadherin-associated protein), beta 1 (CTNNB1) gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
RU2745848C2 (ru) 2010-08-17 2021-04-01 Сирна Терапьютикс, Инк. ОПОСРЕДУЕМОЕ РНК-ИНТЕРФЕРЕНЦИЕЙ ИНГИБИРОВАНИЕ ЭКСПРЕССИИ ГЕНОВ ВИРУСА ГЕПАТИТА B (HBV) С ПРИМЕНЕНИЕМ МАЛОЙ ИНТЕРФЕРИРУЮЩЕЙ НУКЛЕИНОВОЙ КИСЛОТЫ (миНК)
WO2012027236A1 (en) 2010-08-23 2012-03-01 Schering Corporation NOVEL PYRAZOLO[1,5-a]PYRIMIDINE DERIVATIVES AS mTOR INHIBITORS
WO2012030685A2 (en) 2010-09-01 2012-03-08 Schering Corporation Indazole derivatives useful as erk inhibitors
US9242981B2 (en) 2010-09-16 2016-01-26 Merck Sharp & Dohme Corp. Fused pyrazole derivatives as novel ERK inhibitors
EP2632472B1 (en) 2010-10-29 2017-12-13 Sirna Therapeutics, Inc. Rna interference mediated inhibition of gene expression using short interfering nucleic acids (sina)
US9351965B2 (en) 2010-12-21 2016-05-31 Merck Sharp & Dohme Corp. Indazole derivatives useful as ERK inhibitors
WO2012145471A1 (en) 2011-04-21 2012-10-26 Merck Sharp & Dohme Corp. Insulin-like growth factor-1 receptor inhibitors
WO2013063214A1 (en) 2011-10-27 2013-05-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel compounds that are erk inhibitors
US20150299696A1 (en) 2012-05-02 2015-10-22 Sirna Therapeutics, Inc. SHORT INTERFERING NUCLEIC ACID (siNA) COMPOSITIONS
EP2900241B1 (en) 2012-09-28 2018-08-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel compounds that are erk inhibitors
RS56680B1 (sr) 2012-11-28 2018-03-30 Merck Sharp & Dohme Kompozicije i postupci za lečenje kancera
ES2707305T3 (es) 2012-12-20 2019-04-03 Merck Sharp & Dohme Imidazopiridinas sustituidas como inhibidores de HDM2
WO2014120748A1 (en) 2013-01-30 2014-08-07 Merck Sharp & Dohme Corp. 2,6,7,8 substituted purines as hdm2 inhibitors
WO2015034925A1 (en) 2013-09-03 2015-03-12 Moderna Therapeutics, Inc. Circular polynucleotides
JP7296185B2 (ja) * 2016-02-04 2023-06-22 シンリックス ファーマ、エルエルシー 重水素化ドンペリドン組成物及び疾患の治療方法
WO2018071283A1 (en) 2016-10-12 2018-04-19 Merck Sharp & Dohme Corp. Kdm5 inhibitors
US11364226B2 (en) 2017-06-30 2022-06-21 Cinrx Pharma, Llc Deuterated domperidone compositions, methods, and preparation
EP3706742B1 (en) 2017-11-08 2023-03-15 Merck Sharp & Dohme LLC Prmt5 inhibitors
US11981701B2 (en) 2018-08-07 2024-05-14 Merck Sharp & Dohme Llc PRMT5 inhibitors
EP3833668A4 (en) 2018-08-07 2022-05-11 Merck Sharp & Dohme Corp. PRMT5 INHIBITORS

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3719683A (en) * 1970-11-20 1973-03-06 Ciba Geigy Corp Imidazo(4,5-b)pyridines
US3894030A (en) * 1973-01-04 1975-07-08 Janssen Pharmaceutica Nv 1-{8 1-(2-Hydroxy-3-aryloxypropyl)-4-piperidyl{9 -2-benzimidazolinones and related compounds
US4126687A (en) * 1976-05-17 1978-11-21 Janssen Pharmaceutica N.V. Antiemetic, 1-(benzimidazolyl-alkyl)-piperidine derivatives
DE3563964D1 (en) * 1984-10-16 1988-09-01 Synthelabo Piperidine derivatives, their preparation and their therapeutical application
USRE34203E (en) * 1985-09-12 1993-03-30 Double wall storage tank and method of making same
US4897401A (en) * 1987-06-19 1990-01-30 Janssen Pharmaceutical N.V. N-(4-piperidinyl) bicyclic condensed 2-imidazolamine derivatives useful in treating allergic diseases
US4791121A (en) * 1987-11-02 1988-12-13 The Boc Group, Inc. 4-phenyl-4-(N-(phenyl)amido) piperidine derivatives and pharmaceutical compositions and method employing such compounds
US4791120A (en) * 1987-12-31 1988-12-13 The Boc Group, Inc. 4-heteropentacyclic-4-[N-(phenyl)amino] piperidine derivatives and pharmaceutical compositions and method employing such compounds
US5053411A (en) * 1989-04-20 1991-10-01 Anaquest, Inc. N-aryl-N-[4-(1-heterocyclicalkyl)piperidinyl]amides and pharmaceutical compositions and methods employing such compounds
FR2676055B1 (fr) * 1991-05-03 1993-09-03 Sanofi Elf Composes polycycliques amines et leurs enantiomeres, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
US5625060A (en) * 1991-05-03 1997-04-29 Elf Sanofi Polycyclic amine compounds and their enantiomers, their method of preparation and pharmaceutical compositions on which they are present
FR2676054B1 (fr) * 1991-05-03 1993-09-03 Sanofi Elf Nouveaux composes n-alkylenepiperidino et leurs enantiomeres, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
GB9321557D0 (en) * 1992-11-03 1993-12-08 Zeneca Ltd Carboxamide derivatives

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005529161A (ja) * 2002-04-18 2005-09-29 シェーリング コーポレイション ヒスタミンh3アンタゴニストとしての1−(4−ピペリジニル)ベンズイミダゾロン
JP2006206603A (ja) * 2002-04-18 2006-08-10 Schering Plough Corp ヒスタミンh3アンタゴニストとしての1−(4−ピペリジニル)ベンズイミダゾロン
JP2008501759A (ja) * 2004-06-09 2008-01-24 グラクソ グループ リミテッド 種々の疾患の処置に有用なイミダゾール−2−オン化合物

Also Published As

Publication number Publication date
NO307515B1 (no) 2000-04-17
JP3004574B2 (ja) 2000-01-31
CA2160966C (fr) 2002-02-26
FI955024A0 (fi) 1995-10-20
AU3437695A (en) 1996-05-02
FI115769B (fi) 2005-07-15
ZA958895B (en) 1996-05-23
AU688120B2 (en) 1998-03-05
NO954151D0 (no) 1995-10-18
DE69506510T2 (de) 1999-07-08
CA2160966A1 (fr) 1996-04-22
CN1043639C (zh) 1999-06-16
FR2725986A1 (fr) 1996-04-26
GR3029408T3 (en) 1999-05-28
FR2725986B1 (fr) 1996-11-29
CN1128260A (zh) 1996-08-07
EP0708101A1 (fr) 1996-04-24
EP0708101B1 (fr) 1998-12-09
NO954151L (no) 1996-04-22
US5652246A (en) 1997-07-29
ATE174334T1 (de) 1998-12-15
ES2128013T3 (es) 1999-05-01
DE69506510D1 (de) 1999-01-21
DK0708101T3 (da) 1999-08-16
FI955024A (fi) 1996-04-22
NZ280299A (en) 1996-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3004574B2 (ja) 新規ピペリジン化合物、それらの製造法、およびそれらを含有する製剤組成物
CA2282890C (en) Therapeutic heterocyclic compounds
DE69230926T2 (de) Benzimidazolonderivate als 5-HT1A und 5-HT2-Antagonisten
US7592454B2 (en) Substituted hexahydro-pyridoindole derivatives as serotonin receptor agonists and antagonists
EP1499589B1 (fr) Derives de n-¬phenyl(piperidin-2-yl)methyl|benzamide, leur preparation et leur application en therapeutique
CA2012628C (fr) Nouveaux derives fluoro-4 benzoiques, leurs procedes de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JP2002535322A (ja) ピペリジン、テトラヒドロピリジン及びピペラジン誘導体、それらの製造方法及びそれらの使用方法
JP2002509148A (ja) Orl1−レセプターアゴニストとしての4−(2−ケト−1−ベンズイミダゾリニル)ピペリジン化合物
JPH08109169A (ja) 非ペプチドタキキニン受容体拮抗物質
IL109234A (en) History of indole, their preparation and pharmaceutical preparations containing them
JP2005537293A (ja) N−[フェニル(ピペリジン−2−イル)メチル]ベンズアミド誘導体、その製造法、およびその治療用途
EP0184258B1 (en) Novel derivatives of hydroxy- or amino-substituted (piperidinylalkyl)quinazolines
JP2003519224A (ja) 置換されたフェニル−ピペラジン誘導体、その製造方法及びその使用方法
JP2001525399A (ja) 選択的β3アドレナリン作動性作動薬
ZA200700321B (en) Kynurenic acid amide derivatives as NR2B receptor antagonists
US4665075A (en) Derivatives of hydroxy- or amino-substituted (piperidinylalkyl)quinazolines
DE69323322T2 (de) Verwendung dimethylbenzofuran und dimethylbenzopyran derivate als 5-ht3 antagoniste
JP5628937B2 (ja) 5−ht6受容体リガンドとしてのスルホン化合物
US5726188A (en) Optically active imidazolidinone derivatives and processes for preparing them
DE60204015T2 (de) Piperidincarboxamid-derivate, ein verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltende zusammensetzungen
AU697988B2 (en) 8-oxo-5,8-dihydro-6H-dibenzo{a,g}quinolizine-13-propanoic acid derivatives, their preparation and their therapeutic application
JP3709203B2 (ja) 5−ht1aレセプターに対して親和性をもつ三環式化合物
CZ37396A3 (en) Substituted dihydropyranopyridines per se and for the use in medicine, process and intermediates for their preparation, pharmaceutical compositions based thereon and process of their preparation
JP2008523027A (ja) ドーパミン−d2受容体に関する親和力およびセロトニン再吸収部位の組み合わせを有するテトラヒドロピリジン−4−イルインドール類
WO2014157437A1 (ja) プロペラン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees