JP4508226B2 - ワークフローシステムおよびプログラム - Google Patents

ワークフローシステムおよびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4508226B2
JP4508226B2 JP2007255249A JP2007255249A JP4508226B2 JP 4508226 B2 JP4508226 B2 JP 4508226B2 JP 2007255249 A JP2007255249 A JP 2007255249A JP 2007255249 A JP2007255249 A JP 2007255249A JP 4508226 B2 JP4508226 B2 JP 4508226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
condition
workflow
consultation
bulletin board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007255249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009086977A (ja
Inventor
裕 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2007255249A priority Critical patent/JP4508226B2/ja
Priority to US12/053,272 priority patent/US8386993B2/en
Priority to CN200810094523.1A priority patent/CN101398920A/zh
Publication of JP2009086977A publication Critical patent/JP2009086977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4508226B2 publication Critical patent/JP4508226B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management

Description

本発明は、ワークフローシステムおよびプログラムに関する。
回覧、稟議、合議などの様々な業務プロセスをワークフローとして管理するワークフローシステムがある。ワークフローは、図12に例示するように、たとえば、物品購入プロセスにおける「購入申請記入」、「購入申請承認」、「購買受付」といった作業を業務の流れに沿って連結したものであり、業務の内容に応じて作成される。また、ワークフローを構成する各作業には少なくとも1人の担当者が割り当てられており、ある作業が完了すると当該ワークフローにおける次の作業の担当者に作業開始の指示が通知される。このように、ワークフローシステムでは、作成されたワークフローに従って、業務の進行を効率的に管理できるようになっている。
従来、あるワークフローに属する担当者同士が特定の作業について協議を行うための場を提供するワークフローシステムが提案されている。たとえば、特許文献1には、ある作業(アクティビティ)の遷移先として複数の作業が(ワークフロー内に)存在する場合に、それら複数の作業の担当者同士が遷移先を協議するため場を設け、その協議結果に基づいて遷移先を決定するワークフロー支援システムが開示されている。また、特許文献2には、ワークフローを構成する各作業の担当者間で、画面などを共有してリアルタイムに対話する電子対話や電子メールなどを用いて、当該作業に関する指示や問合せを行うことができるワークフロー管理システムが開示されている。
特開2006−92073号公報 特開平8−36538号公報
本発明は、2以上のワークフローから抽出された各作業の担当者間で協議する場を生成するワークフローシステムおよびプログラムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明に係るワークフローシステムは、担当者がそれぞれ割り当てられた複数の作業を連結してなるワークフローを記憶するワークフロー記憶手段と、前記ワークフロー記憶手段に記憶される2以上の前記ワークフローのそれぞれから少なくとも1つの前記作業を抽出する作業抽出手段と、前記作業抽出手段により抽出された各作業の担当者に対してアクセスする権限を付与した、電子情報を共有する協議の場を生成する場生成手段と、権限に応じて前記場生成手段によって生成された協議の場へのアクセスを制御するアクセス制御手段と、を含むことを特徴とする。
請求項2の発明は、担当者がそれぞれ割り当てられた複数の作業を連結してなるワークフローを記憶するワークフロー記憶装置と接続されたコンピュータを、前記ワークフロー記憶装置に記憶される2以上の前記ワークフローのそれぞれから少なくとも1つの前記作業を抽出する作業抽出手段、前記作業抽出手段により抽出された各作業の担当者に対してアクセスする権限を付与した、電子情報を共有する協議の場を生成する場生成手段、および権限に応じて前記場生成手段によって生成された協議の場へのアクセスを制御するアクセス制御手段、として機能させることを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項2に記載の発明において、前記場生成手段により前記協議の場が生成されてから該協議の場での協議が終了するまで、前記作業抽出手段により抽出された作業を含む前記2以上のワークフローの進行を制限するワークフロー進行制御手段、として前記コンピュータをさらに機能させることを特徴とする。
請求項4の発明は、請求項2または3に記載の発明において、前記協議の場を生成する条件である場生成条件を条件記憶部に記憶させる条件登録手段、および前記条件記憶部に記憶される前記場生成条件が成立するか否かを監視する条件監視手段、として前記コンピュータをさらに機能させ、前記作業抽出手段は、前記条件監視手段による監視結果に基づいて、前記2以上のワークフローのそれぞれから前記場生成条件に関連する前記少なくとも1つの作業を抽出することを特徴とする。
請求項5の発明は、請求項4に記載の発明において、前記条件登録手段は、前記場生成条件に関連づけて、前記作業を抽出する条件である作業抽出条件を条件記憶部にさらに記憶させ、前記作業抽出手段は、前記条件監視手段による監視結果に基づいて、前記2以上のワークフローのそれぞれから前記場生成条件に関連づけて記憶される前記作業抽出条件を充足する前記少なくとも1つの作業を抽出することを特徴とする。
請求項6の発明は、請求項4または5に記載の発明において、前記条件登録手段は、前記場生成条件に関連づけて、前記協議に係る属性を示す協議属性情報を前記条件記憶部にさらに記憶させ、前記場生成手段は、前記場生成条件に関連づけて記憶される前記協議属性情報に基づいて、前記協議の場を生成することを特徴とする。
請求項7の発明は、請求項6に記載の発明において、前記協議属性情報は、前記協議の実施期限を示す情報を含み、前記協議の場での協議は、前記協議の実施期限の経過に応じて終了することを特徴とする。
請求項8の発明は、請求項7に記載の発明において、前記協議の実施期限は、前記作業抽出手段により抽出される各作業に係る情報に基づいて決定されることを特徴とする。
請求項1記載のワークフローシステムによれば、2以上のワークフローから抽出された各作業の担当者間で協議する場を生成することができる。
請求項2記載のプログラムによれば、2以上のワークフローから抽出された各作業の担当者間で協議する場を生成することができる。
請求項3記載のプログラムによれば、協議の場における協議が終了するまで、ワークフローを誤って進行させてしまうことを抑制することができる。
請求項4記載のプログラムによれば、場生成条件を成立させる事象が発生した場合に、その事象に関連する2以上のワークフローから抽出された各作業の担当者間で協議する場を生成することができる。
請求項5記載のプログラムによれば、場生成条件を成立させる事象が発生した場合に、その事象に関連する2以上のワークフローから所定の条件を充足した各作業を抽出し、抽出した各作業の担当者間で協議する場を生成することができる。
請求項6記載のプログラムによれば、場生成条件を成立させる事象が発生した場合に、所定の属性情報に基づいて協議の場を生成することができる。
請求項7記載のプログラムによれば、協議の場に協議の実施期限を設定することができる。
請求項8記載のプログラムによれば、協議の場に設定する協議の実施期限を抽出した各作業に基づいて決定することができる。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る情報管理システム10の構成の一例を示すブロック図である。同図に示すように、情報管理システム10は、ユーザ情報記憶部12、ワークフローシステム14と、掲示板システム16と、を含んで構成されている。ユーザ情報記憶部12、ワークフローシステム14、掲示板システム16、および情報管理システム10を利用するためのユーザ端末(図示せず)は、直接または間接的にLAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)またはインターネットなどのネットワーク(図示せず)を介して接続されており、相互にデータ通信可能となっている。
ユーザ情報記憶部12は、RAMやROMなどのメモリ素子およびハードディスク装置などの記憶装置の少なくとも一方を含んで構成され、情報管理システム10のユーザに関する各種情報を記憶している。具体的には、ユーザを識別するユーザIDに関連づけて、ユーザ名、情報管理システム10にログインする際のユーザ認証に用いるログインパスワード、該ユーザが属するグループなどを記憶している。
ワークフローシステム14は、ハードディスク装置などの記憶部およびLANカードなどのデータ通信部を備える公知のサーバコンピュータであり、少なくとも1人の担当者がそれぞれ割り当てられた複数の作業を業務の流れに沿って連結してなるワークフロー(図12参照)を管理する。ワークフローシステム14は、複数の作業が一方向に連結されたワークフローだけでなく、条件に応じて遷移先の作業が変わる条件分岐や、実行済みの作業を再実行させる差し戻しなどを含む複雑なワークフローも管理することができる。
掲示板システム16は、ハードディスク装置などの記憶部およびLANカードなどのデータ通信部を備える公知のサーバコンピュータであり、機能的に、掲示板制御部50および掲示板情報記憶部52を含んで構成される。
掲示板制御部50は、CPUおよびCPUの動作を制御するプログラムで構成され、掲示板システム16の各部を制御するものである。たとえば、ユーザの要求またはワークフローシステム14の指示に応じて、複数のユーザがメッセージや電子ファイルなどの情報を掲載および閲覧できる電子掲示板(以下単に「掲示板」という。)を生成し、生成した掲示板をユーザ端末に提供する。なお、掲示板へのアクセスは、各ユーザが有する掲示板アクセス権(協議権、閲覧権、無権限など)に応じてを制御される。
掲示板情報記憶部52は、掲示板制御部50で生成される掲示板に関する各種情報を記憶する。たとえば、掲示板を識別する掲示板IDに関連づけて、掲示板に参加するユーザのユーザID、掲示板のタイトル、掲示板に掲載される文書や電子ファイルなどを記憶する。
上記構成を有する情報管理システム10では、所定の条件を満たす事象が発生した場合に、ワークフローシステム14で管理される2以上のワークフローそれぞれからその条件に関連する少なくとも1つの作業が抽出されるとともに、抽出された各作業の担当者が協議するための掲示板が掲示板システム16で生成される。すなわち、2以上のワークフローから抽出された各作業の担当者が、情報管理システム10を介して協議することができるようになっている。
なお、図示しないユーザ端末は、ディスプレイなどの表示部、キーボードやマウスなどの入力部、およびLANカードなどのデータ通信部を備える公知のコンピュータ端末であり、たとえばパーソナルコンピュータである。このユーザ端末には、ワークフローシステム14においてワークフローの作成やワークフローに含まれる作業を実行したり、掲示板システム16により提供される掲示板の閲覧や掲示板への情報掲載をしたりするためのプログラム(ウェブブラウザ、専用アプリケーションなど)が格納されている。
以下、ワークフローシステム14が備える機能についてより詳細に説明する。
図1に示すように、ワークフローシステムは、機能的に、ワークフロー制御部20と、条件記憶部30と、ワークフロー情報記憶部32と、を含んで構成される。
ワークフロー情報記憶部32は、ワークフローシステム14で管理されるワークフローに係る各種情報を記憶する。具体的には、ワークフローを識別するワークフローID、ワークフローの名称である案件名、ワークフローを構成する作業に係る情報(作業を識別する作業ID、作業名、作業内容、担当者情報(担当者IDなど)、作業へのアクセスの可否を示す作業アクセス権、作業の実行期限など)、作業の連結順序を示す情報、ワークフローの進行を制御するための進行制御情報、その他の属性情報など、を記憶する。
なお、ワークフローシステム14で管理されるワークフローには、ユーザが任意の作業を任意の順序で連結することにより作成されるもの、代表的な業務プロセスごとにその業務を構成する作業およびそれら作業の連結順序などを予め規定した「ワークフロー定義」に基づいて作成されるもの、などがある。たとえば、ワークフロー定義「購入申請」には、「購入申請記入」、「購入申請承認」、「購買受付」などの作業がこの順で連結されたワークフローのひな形(テンプレート)が予め規定されている。このワークフロー定義(定義名を含む)も、ワークフロー情報記憶部32に記憶されている。
ワークフロー制御部20は、CPUおよびCPUの動作を制御するプログラムで構成され、ワークフローシステム14の各部を制御する。特に、ワークフロー制御部20は、条件登録部21、条件監視部22、作業抽出部23、掲示板生成指示部24、ワークフロー進行制御部25、変更指示受付部26、作業アクセス権変更部27、を含み、ワークフローを管理するための各種処理を行う。これらの機能は、たとえばハードディスク装置などの記憶部に記憶されるプログラムをCPUが実行することによって実現される。なお、このプログラムは、インターネットなどの通信ネットワークを介して提供されてもよいし、フレキシブルディスク、CD−ROM、DVD−ROMなどのコンピュータ読み取り可能な各種情報記録媒体に格納されて提供されてもよい。
条件登録部21は、ユーザ端末から送信される条件登録指示に基づいて、掲示板システム16に掲示板を生成させるための条件である「掲示板生成条件」を後述する条件記憶部30に登録する。さらに、掲示板生成条件に関連づけて、作業を抽出するための条件である「作業抽出条件」および生成される掲示板での協議に係る属性を示す「協議属性情報」を条件記憶部30に登録する。ここで、ユーザ端末から送信される条件登録指示について具体的に説明する。
図2は、ユーザ端末の表示部に表示される掲示板生成条件および協議属性情報を指定する画面の一例を示す図である。同画面には、掲示板生成条件を指定するための欄として「条件値」および「絞り込み条件」が設けられている。ユーザは、「条件値」欄に、所定の属性値(変数値)などを含む条件式などを指定し、「絞り込み条件」欄に、定義名(ワークフローの作成に用いたワークフロー定義の名称)、案件名(ワークフローの名称)、作業名(ワークフローを構成する作業の名称)などを指定することができる。ここでは、『ワークフロー定義「購入申請」に基づいて作成されたワークフローの属性「申請金額」の合計額が属性「予算額」を超えたとき』という条件が、掲示板生成条件として指定されている。なお、「条件値」欄および「絞り込み条件」欄は、図2に示すテキストボックスに限らず、複数の選択肢から項目を選択するプルダウンメニューやラジオボタンなどで構成されてもよい。
また、同画面には、協議属性情報を指定するための欄として「協議メッセージ」および「協議実施期限」が設けられている。ユーザは、「協議メッセージ」欄に、上記掲示板生成条件が満たされたときに生成される掲示板に表示される(あるいは掲示板が生成された旨の通知に含まれる)メッセージを指定し、「協議実施期限」に、生成された掲示板での協議を終了すべき期限、たとえば、期間(1週間)、絶対日時(2007年3月31日まで)、後述する作業抽出条件を充足する各作業に係る情報(各作業を含むワークフローの実行期限、各作業の実行期限、各作業の担当者の合計人数や熟練度など)の組み合わせなどを指定することができる。
図3は、ユーザ端末の表示部に表示される作業抽出条件を指定する画面の一例を示す図である。作業抽出条件を指定する欄として「かつ」または「または」で結合される2つの「絞り込み条件」が設けられている。ユーザは、これらの欄に、定義名、案件名、作業名などを指定することができる。なお、これらの欄は、図3に示すテキストボックスに限らず、たとえばプルダウンメニューやラジオボタンなどで構成されてもよい。
この作業抽出条件は、上記掲示板生成条件に関連づけて指定される。このため、同画面は、図2に示す画面に関連づけて表示されるようになっている。たとえば、図3に示す画面は、図2に示す画面で「確定」ボタンが押された後に表示されてもよいし、図2に示す画面と同時に表示されてもよい。
こうして指定される掲示板生成条件、協議属性情報および作業抽出条件が条件登録指示としてユーザ端末からワークフローシステム14に送信されると、条件登録部21は、条件登録指示に含まれるそれらの情報を条件記憶部30に登録する。図4は、条件登録部21により条件記憶部30に登録される情報の一例を示す図である。同図に示すように、条件記憶部30は、掲示板生成条件を識別する条件IDに関連づけて、掲示板生成条件、作業抽出条件および協議属性情報を記憶する。
条件監視部22は、条件記憶部30に記憶される掲示板生成条件が成立するか否かを監視する。そして、掲示板生成条件を成立させる事象が発生すると、当該掲示板生成条件を示す条件IDを作業抽出部23に通知する。なお、条件監視部22は、所定周期ごとに掲示板生成条件の成否を確認をしてもよいし、ワークフロー情報記憶部32に記憶されるワークフローの進行状況が変化するたびに掲示板生成条件の成否を確認してもよい。
作業抽出部23は、条件監視部22による監視結果に基づいて、ワークフロー情報記憶部32に記憶される2以上のワークフローのそれぞれから少なくとも1つの作業を抽出する。具体的には、条件記憶部30から、条件監視部22により通知される条件IDに関連づけて記憶される作業抽出条件と協議属性情報とを取得する。そして、ワークフロー情報記憶部32から、取得された作業抽出条件を充足する作業を抽出するとともに、その作業の担当者情報を取得する。ここで、抽出された作業を含むワークフローの数が2以上であれば、取得された担当者情報に含まれる担当者ID(担当者のユーザID)と協議属性情報とを掲示板生成指示部24に出力する。これに対し、抽出された作業を含むワークフローの数が1以下であれば、上記掲示板生成指示部24への出力は行わない。
掲示板生成指示部24は、作業抽出部23により抽出される各作業の担当者が協議するための掲示板を掲示板システム16に生成させる。具体的には、掲示板システム16に対し、作業抽出部23から入力される担当者IDと協議属性情報とを含む掲示板生成指示を送信する。
掲示板システム16は、ワークフローシステム14(掲示板生成指示部24)から送信される掲示板生成指示を受信すると、その掲示板生成指示に基づいて掲示板を生成する。具体的には、掲示板制御部50が、上記掲示板生成指示に含まれる協議属性情報(協議メッセージや協議実施期限など)に基づいて掲示板を生成する。さらに、掲示板生成指示に含まれる担当者IDにより識別される担当者が参加者となるよう、それら担当者に掲示板で協議するための協議権を付与する。そして、掲示板制御部50は、生成された掲示板に関する各種情報(前述)を掲示板情報記憶部52に記憶させるとともに、その掲示板を識別する掲示板IDをワークフローシステム14に返信する。
なお、こうして生成される掲示板には、たとえば協議属性情報に含まれる「協議メッセージ」を初期情報として掲載してもよい。また、掲示板制御部50は、協議属性情報に含まれる「協議実施期限」の経過に応じて、生成した掲示板での協議を終了させるようにしてもよい。
ワークフローシステム14が掲示板システム16から返信される掲示板IDを受信すると、掲示板生成指示部24は、図5に例示するように、受信された掲示板IDに関連づけて、作業抽出部23により抽出される各作業の作業IDを記憶する。掲示板生成指示部24は、これらの情報を記憶部に記憶させてもよい。
このようにして掲示板システム16内に掲示板が生成されると、所定の通知方法(電子メール、情報管理システム10のトップページでのお知らせなど)により、その掲示板の参加者である担当者に対して掲示板が生成された旨が通知される。通知を受けた担当者は、ユーザ端末を用いて生成された掲示板に参加し、掲示板を介して他の参加者と協議を行うことができる。
ワークフロー進行制御部25は、掲示板システム16により掲示板が生成されてからその掲示板での協議が終了するまで、当該掲示板に関連づけられた作業を含む2以上のワークフローの進行を制限する。具体的には、掲示板システム16から掲示板IDが返信されると、該掲示板IDに関連づけて管理される作業IDを掲示板生成指示部24から取得する。そして取得された作業IDにより識別される作業を含むワークフローの進行を制限するよう、ワークフロー情報記憶部32に記憶される進行制御情報を変更する。
こうしてワークフローの進行が制限されると、進行制限が解除されるまで、当該ワークフローに属するいずれの担当者も作業を実行することができなくなる。このため、掲示板における協議が終了するまで、協議の対象となっているワークフローを誤って進行させてしまうことを抑制することができる。
掲示板での協議が終了すると(たとえば、協議終了を示す所定のメッセージが掲示板に書き込まれた場合、掲示板内の所定位置に設けられた「協議終了」ボタンが押下された場合、掲示板に設定された「協議の実施期限」が経過した場合)、掲示板システム16は、当該掲示板での協議が終了した旨をワークフローシステム14に通知する。そして、ワークフロー進行制御部25は、協議の対象であるワークフローの進行制限を解除するよう、ワークフロー情報記憶部32に記憶される進行制御情報を変更する。
変更指示受付部26は、少なくとも作業抽出部23により抽出される各作業の担当者から、該各作業へのアクセス権(作業アクセス権)の変更指示を受け付ける(後述する図8参照)。作業アクセス権の変更指示には、作業アクセス権を変更する作業の作業ID、作業アクセス権を付与または剥奪する担当者の担当者ID、付与または剥奪する作業アクセス権の種別(参照権や実行権など)が含まれる。なお、協議に参加する担当者のうち特定の担当者に、該特定の担当者が担当する作業以外の作業へのアクセス権を変更する権限を与えてもよい。
作業アクセス権変更部27は、変更指示受付部26により受け付けられる変更指示に従って、ワークフロー情報記憶部32に記憶される、その変更指示に係る作業の作業アクセス権を変更する。
ここで、上記作業アクセス権の変更に係る処理を、図6に例示する3つの「購入申請」ワークフロー(「PC−A001購入申請」、「マウス購入申請」、「CD−R購入申請」)がワークフローシステム14で管理されている場合を例にあげて具体的に説明する。なお、条件記憶部30には、『ワークフロー定義「購入申請」に基づいて作成されたワークフローの属性「申請金額」の合計額が属性「予算額」を超えたとき』という掲示板生成条件(図2,4参照)と、『ワークフロー定義が「購入申請」でありかつ作業名が「購入申請承認」である』という作業抽出条件(図3,4参照)と、「協議メッセージ」や「協議実施期限」を含む協議属性情報(図2,4参照)と、が関連づけて記憶されているものとする。
上記掲示板生成条件を成立させる事象が発生すると、該掲示板生成条件に関連づけられた上記作業抽出条件を充足する作業(図6において波線で囲まれた3つの「購入申請承認」作業)が抽出され、抽出された作業の担当者D,E,Fを参加者とする掲示板が掲示板システム16に生成される。このとき、担当者D,E,Fには、「購入申請承認」作業について協議するための掲示板が生成された旨(たとえば、上記掲示板生成条件に関連づけられた協議属性情報に含まれる「協議メッセージ」や「協議実施期限」を含むメッセージ)が通知される。通知を受けた担当者D,E,Fは、それぞれユーザ端末を用いて、掲示板システム16により提供される掲示板に参加し、その掲示板を介して他の参加者と協議する。
図7は、ユーザ端末(ここでは、担当者Dのユーザ端末とする。)の表示部に表示される掲示板の一例を示す図である。同画面には、掲示板のタイトル、参加者により投稿されたメッセージ、参加者の一覧、「購入申請承認」作業へのアクセス権の変更に係るボタン(PC−A001に対する「購入申請承認」フォームの参照権の変更を指示する画面を表示するための「フォームを公開」ボタン、同編集権の変更を指示する画面を表示するための「編集権を委任」ボタン)などが表示される。ここで、担当者Dが「編集権を委任」ボタンが押下すると、ユーザ端末の表示部には図8に例示する画面が表示される。
図8は、「購入申請承認」フォームの編集権を委任する画面の一例を示す図である。同画面には、「購入申請承認」フォームの編集権の委任相手(ここでは、担当者EまたはF)、委任するフォーム名(ここでは、「PC−A001購入申請」のみ)が表示されている。ここで、委任相手として「担当者F」を選択し、委任するフォーム名として「PC−A001購入申請」を選択した後に、担当者Dが「確定」ボタンを押下すると、担当者Dに割り当てられた「PC−A001購入申請」ワークフロー内の「購入申請承認」作業の作業ID、委任相手である担当者Fの担当者ID、付与する作業アクセス権の種別(実行権)が、変更指示として変更指示受付部26に渡される。そして、作業アクセス権変更部27は、変更指示受付部26が受け付けた変更指示に従って、「購入申請承認」作業の実行権(ここでは、「購入申請承認」フォームの編集権)を担当者Dから担当者Fに委任するよう、ワークフロー情報記憶部32に記憶される「PC−A001購入申請」ワークフロー内の「購入申請承認」作業へのアクセス権を変更する。これにより、担当者Dのユーザ端末に表示さえるPC−A001に対する「購入申請承認」フォームは、図9に例示する状態から図10に例示する状態に変化する。
図9は、担当者Dから担当者Fに編集権が委任される前の「購入申請承認」フォームの一例を示す図である。同フォームには、作業名、案件名、購入商品型番、購入商品名、商品価格、今期購入予算残などを表示する欄、および承認可否を指定する欄が設けられており、担当者Dは、承認可否欄の「承認」ボタンまたは「却下」ボタンを選択することにより、商品名「PC−A001」の購入申請を承認または却下できるようになっている。ただし、上記掲示板生成条件が成立し、掲示板システム16により「購入申請承認」作業について協議するための掲示板が生成されると、その掲示板での担当者D,E,Fによる協議が終了するまで、3つの「購入申請」ワークフロー(「PC−A001購入申請」、「マウス購入申請」、「CD−R購入申請」)の進行がワークフロー進行制御部25により制限されるため、担当者Dは同フォームにおいて購入申請の承認を行うことができない。
図10は、担当者Dから担当者Fに編集権が委任された後の「購入申請承認」フォームの一例を示す図である。PC−A001に対する「購入申請承認」フォームの編集権が担当者Dから担当者Fに委任されると、同図に示すように、フォーム上部に、編集権が委任された旨と、委任に至るまでの協議に用いた掲示板へのリンクと、が表示される。
次に、ワークフローシステム14の動作の一例について説明する。
図11は、ワークフローシステム14で実行される処理の一例を示すフロー図である。同図に示すように、条件監視部22は、条件記憶部30に記憶される掲示板生成条件が成立するか否かを監視している(S100,S100:N)。ここで、掲示板生成条件を成立させる事象が発生すると(S100:Y)、作業抽出部23は、条件記憶部30から、S100で成立が確認された掲示板生成条件に関連づけて記憶される作業抽出条件と協議属性情報とを取得する(S102)。そして、取得された作業抽出条件を充足する作業をワークフロー情報記憶部32から抽出する(S104)。また、抽出された作業の担当者情報をワークフロー情報記憶部32から取得する(S106)。
次に、掲示板生成指示部24は、S106で取得された担当者IDにより識別される担当者を参加者とする掲示板を生成するよう、掲示板システム16に対して、S106で取得された担当者IDとS102で取得された協議属性情報とを含む掲示板生成指示を送信する(S108)。
掲示板システム16により掲示板が生成されると、掲示板生成指示部24は、掲示板システム16から返信される掲示板IDに関連づけて、S104で抽出された各作業の作業IDを記憶する(S110)。次に、ワークフロー進行制御部25は、生成された掲示板での協議が終了するまで、生成された掲示板に関連づけられた作業を含む2以上のワークフローの進行を制限する(S112,S118:N)。一方、変更指示受付部26は、S104で抽出された各作業へのアクセス権の変更指示を待っており(S114,S114:N)、そのいずれかの作業へのアクセス権の変更指示があると(S114:Y)、作業アクセス権変更部27は、変更指示に従ってその指示に係る作業へのアクセス権を変更する(S116)。そして、生成された掲示板での協議が終了すると(S118:Y)、ワークフロー進行制御部25は、S112でかけたワークフローの進行制限を解除する(S120)。
なお、ワークフローシステム14は、掲示板での協議内容や作業アクセス権の変更履歴を、S104で抽出された各作業に関連づけてログに記録してもよい。
以上説明したように、本実施形態に係る情報管理システム10では、予め登録された掲示板生成条件を成立させる事象が発生した場合に、ワークフローシステム14で管理される2以上のワークフローそれぞれからその条件に関連する少なくとも1つの作業が抽出されるとともに、抽出された各作業の担当者が協議するための掲示板が掲示板システム16内に生成される。すなわち、2以上のワークフローから抽出された各作業の担当者間で協議する場を生成することができる。
たとえば、情報管理システム10において、掲示板生成条件として『ワークフロー定義「購入申請」に基づいて作成されたワークフローの属性「申請金額」の合計額が属性「予算額」を超えたとき』を、協議メッセージとして『購入予定額が予算額を超えました。』を、協議実施期限として『ワークフロー定義「購入申請」に基づいて作成されたワークフローの終了予定日のうち最近の終了予定日』を、作業抽出条件として『ワークフロー定義「購入申請」に基づいて作成されたワークフローに含まれる作業のうち現在実行中の作業すべて』を、それぞれ登録しておく。こうすれば、上記掲示板生成条件が成立した場合に、各購入申請の採否を決定するための掲示板が自動的に生成されるようになる。また、この掲示板での協議の実施期限は、いずれかのワークフローの実行期限が到来する前に協議が終了するように設定される。なお、上記協議実施期限を上記作業抽出条件を充足する作業の担当者の数に基づいて決定するようにすれば、協議の実施期限は協議への参加者数に応じて好適に設定されるようになる。
また、掲示板生成条件として『ワークフロー定義「購入申請」に基づいて作成されたワークフローの異常終了率が50%以上となったとき』を、協議メッセージとして『「購入申請」ワークフローが正常終了しないケースが増えています。』を、作業抽出条件として『ワークフロー定義「購入申請」に基づいて作成されたワークフローに含まれる作業のすべて」を、それぞれ登録しておけば、異常終了率の高いワークフロー(ワークフロー定義自体に問題があると考えられるワークフロー)の担当者にその対応を協議させるための掲示板が自動的に生成されるようになる。
また、掲示板生成条件として『2007年4月1日になったとき』を、協議メッセージとして『「A社案件プロジェクト」の終了日になりました。』を、協議実施期限として『1ヶ月』を、作業抽出条件として『属性「プロジェクト名」が「A社案件プロジェクト」であるワークフローに含まれる作業のうち現在実行中の作業すべて』を、それぞれ設定しておけば、2007年3月31で終了するプロジェクトに関連する作業を1ヶ月以内で整理するための掲示板が2007年4月1日に自動的に生成されるようになる。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、種々の変形実施が可能である。たとえば、以上の説明では、ワークフローシステム14と掲示板システム16を含む情報管理システム10に本発明を適用したが、本発明は、協議の場を生成する機能を有するワークフローシステム単体にも適用可能である。また、協議の場は、掲示板に限らず、チャットや電子メールなどを利用して情報を交換できる場であればよい。
本発明の実施形態に係る情報管理システムの構成の一例を示すブロック図である。 掲示板生成条件および協議属性情報を指定する画面の一例を示す図である。 作業抽出条件を指定する画面の一例を示す図である。 条件記憶部に登録される情報の一例を示す図である。 掲示板生成指示部で管理される情報の一例を示す図である。 3つの「購入申請」ワークフローの例を示す図である。 掲示板システムにより提供される掲示板の一例を示す図である。 「購入申請承認」フォームの編集権を委任する画面の一例を示す図である。 編集権が委任される前の「購入申請承認」フォームの一例を示す図である。 編集権が委任された後の「購入申請承認」フォームの一例を示す図である。 ワークフローシステムで実行される処理の一例を示すフロー図である。 ワークフローシステムで管理されるワークフローの一例を説明する図である。
符号の説明
10 情報管理システム、12 ユーザ情報記憶部、14 ワークフローシステム、16 掲示板システム、20 ワークフロー制御部、21 条件登録部、22 条件監視部、23 作業抽出部、24 掲示板生成指示部、25 ワークフロー進行制御部、26 変更指示受付部、27 作業アクセス権変更部、30 条件記憶部、32 ワークフロー情報記憶部、50 掲示板制御部、52 掲示板情報記憶部。

Claims (9)

  1. 担当者がそれぞれ割り当てられた複数の作業を連結してなるワークフローを記憶するワークフロー記憶手段と、
    前記作業を抽出する条件である作業抽出条件を記憶する条件記憶手段と、
    前記ワークフロー記憶手段に記憶される2以上の前記ワークフローのそれぞれから、前記条件記憶手段に記憶される前記作業抽出条件を充足する少なくとも1つの作業を抽出する作業抽出手段と、
    前記作業抽出手段により抽出された各作業の担当者が参加者として関連づけられた、電子情報を共有する協議の場を場システム上に生成する場生成手段と
    記場生成手段によって生成された前記協議の場に参加者として関連づけられた担当者による、該協議の場へのアクセスを許可するアクセス制御手段と、
    を含むことを特徴とするワークフローシステム。
  2. 担当者がそれぞれ割り当てられた複数の作業を連結してなるワークフローを記憶するワークフロー記憶装置と接続されたコンピュータを、
    前記作業を抽出する条件である作業抽出条件を条件記憶部に記憶させる条件登録手段、
    前記ワークフロー記憶装置に記憶される2以上の前記ワークフローのそれぞれから、前記条件記憶部に記憶される前記作業抽出条件を充足する少なくとも1つの作業を抽出する作業抽出手段、
    前記作業抽出手段により抽出された各作業の担当者が参加者として関連づけられた、電子情報を共有する協議の場を場システム上に生成する場生成手段、およ
    記場生成手段によって生成された前記協議の場に参加者として関連づけられた担当者による、該協議の場へのアクセスを許可するアクセス制御手段、
    として機能させることを特徴とするプログラム。
  3. 請求項2に記載のプログラムにおいて、
    前記場生成手段により前記協議の場が生成されてから該協議の場での協議終了が前記場システムから通知されるまで、前記作業抽出手段により抽出された作業を含む前記2以上のワークフローの進行を制限するよう、前記ワークフロー記憶装置に記憶されるワークフローの進行を制御するための進行制御情報を変更するワークフロー進行制御手段、
    として前記コンピュータをさらに機能させることを特徴とするプログラム。
  4. 請求項2または3に記載のプログラムにおいて、
    前記条件登録手段は、前記協議の場を生成する条件である場生成条件に関連づけて、前記作業抽出条件を前記条件記憶部に記憶させる
    ことを特徴とするプログラム。
  5. 請求項4に記載のプログラムにおいて、
    前記条件記憶部に記憶される前記場生成条件が成立するか否かを監視する条件監視手段、として前記コンピュータをさらに機能させ、
    前記作業抽出手段は、前記条件監視手段による監視結果に基づいて、前記2以上のワークフローのそれぞれから前記場生成条件に関連づけて記憶される前記作業抽出条件を充足する前記少なくとも1つの作業を抽出する、
    ことを特徴とするプログラム。
  6. 請求項4または5に記載のプログラムにおいて、
    前記条件登録手段は、前記場生成条件に関連づけて、前記協議に係る属性を示す協議属性情報を前記条件記憶部にさらに記憶させ、
    前記場生成手段は、前記場生成条件に関連づけて記憶される前記協議属性情報に基づいて、該協議属性情報が示す属性を有する協議の場を前記場システム上に生成する、
    ことを特徴とするプログラム。
  7. 請求項6に記載のプログラムにおいて、
    前記協議属性情報は、前記協議の実施期限を示す情報を含み、
    前記場システムは、前記協議の実施期限の経過に応じて、前記協議の場での協議を終了させる
    ことを特徴とするプログラム。
  8. 請求項7に記載のプログラムにおいて、
    前記協議の実施期限は、前記作業抽出手段により抽出される各作業に係る情報に基づいて決定される、
    ことを特徴とするプログラム。
  9. 請求項6に記載のプログラムにおいて、
    前記協議属性情報は、協議メッセージを含み、
    前記場生成手段は、前記協議メッセージが掲載された協議の場を前記場システム上に生成する、
    ことを特徴とするプログラム。
JP2007255249A 2007-09-28 2007-09-28 ワークフローシステムおよびプログラム Expired - Fee Related JP4508226B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007255249A JP4508226B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 ワークフローシステムおよびプログラム
US12/053,272 US8386993B2 (en) 2007-09-28 2008-03-21 Workflow system and computer readable medium
CN200810094523.1A CN101398920A (zh) 2007-09-28 2008-04-18 作业流系统及商务流程管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007255249A JP4508226B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 ワークフローシステムおよびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009086977A JP2009086977A (ja) 2009-04-23
JP4508226B2 true JP4508226B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=40509855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007255249A Expired - Fee Related JP4508226B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 ワークフローシステムおよびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8386993B2 (ja)
JP (1) JP4508226B2 (ja)
CN (1) CN101398920A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010266944A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Canon Inc 文書管理システム、サーバ装置、サーバ装置の制御方法、及び、プログラム
CN103403743A (zh) * 2012-01-31 2013-11-20 Ips株式会社 便携终端管理服务器和便携终端管理程序
US9021420B2 (en) 2012-03-02 2015-04-28 Xerox Corporation Deployment of business processes in service-oriented architecture environments
JP6189660B2 (ja) * 2013-07-12 2017-08-30 みずほ情報総研株式会社 イベント支援装置及びイベント支援方法
US8942727B1 (en) 2014-04-11 2015-01-27 ACR Development, Inc. User Location Tracking
US9413707B2 (en) 2014-04-11 2016-08-09 ACR Development, Inc. Automated user task management
JP2016062480A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 株式会社日立ソリューションズ 手術関連業務支援装置
WO2016065387A1 (en) * 2014-10-29 2016-05-06 MIZZI, Anthony Paul A workflow management system
CN105139103A (zh) * 2015-07-24 2015-12-09 广州支点网络科技有限公司 项目管理的流程流转控制方法、装置及终端设备
CN105516301A (zh) * 2015-12-07 2016-04-20 联想(北京)有限公司 一种信息公告方法、装置及系统
KR102491459B1 (ko) * 2020-11-27 2023-01-26 주식회사 노바소프트 다자간 협업 기반의 보안 취약점 관리 방법, 시스템 및 이를 위한 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0836538A (ja) * 1994-07-21 1996-02-06 Hitachi Ltd ワークフロー管理システム
JP2005038171A (ja) * 2003-07-14 2005-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 制御プログラム、サーバ装置及びワークフローシステム
JP2005267116A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Fuji Xerox Co Ltd ワークフロー管理のためのプログラム及びワークフロー支援システム
JP2007108827A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Fuji Xerox Co Ltd ワークフローシステム及び方法及びプログラム

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3873365B2 (ja) * 1996-05-15 2007-01-24 株式会社日立製作所 掲示板型データベースを用いた業務処理システム及びその処理方法
DE69616093D1 (de) * 1996-07-03 2001-11-22 Sopheon N V System zum unterstützen der produktion von dokumenten
JPH1063747A (ja) * 1996-08-20 1998-03-06 Fuji Xerox Co Ltd ワークフロー支援システムおよびワークフロー支援方法
JPH10105623A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 Hitachi Ltd 階層型ワークフロー管理方法及びワークフロー書類回覧方法
JPH10207939A (ja) * 1997-01-17 1998-08-07 Nec Corp ワークフローシステム
US6088679A (en) * 1997-12-01 2000-07-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Workflow management employing role-based access control
US6546364B1 (en) * 1998-12-18 2003-04-08 Impresse Corporation Method and apparatus for creating adaptive workflows
WO2001097073A1 (en) * 2000-06-14 2001-12-20 Verticore Technologies Device and method for organizing and presenting worker tasks in a network-based portal environment
WO2002019224A1 (en) * 2000-09-01 2002-03-07 Togethersoft Corporation Methods and systems for integrating process modeling and project planning
EP1317726A1 (en) * 2000-09-07 2003-06-11 Petrovantage, Inc. Computer method and apparatus for petroleum trading and logistics
US20020138322A1 (en) * 2001-03-23 2002-09-26 Katsuyuki Umezawa Secure workflow system and method for the same
US7100147B2 (en) * 2001-06-28 2006-08-29 International Business Machines Corporation Method, system, and program for generating a workflow
JP2003030388A (ja) * 2001-06-28 2003-01-31 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ワークフローシステム、情報処理装置、ワークフローの管理方法ならびにプログラム
US20030177046A1 (en) * 2001-12-03 2003-09-18 John Socha-Leialoha Method and system for reusing components
US7272816B2 (en) * 2002-07-31 2007-09-18 Sap Aktiengesellschaft Transformations between private and shared workflows
US7350188B2 (en) * 2002-07-31 2008-03-25 Sap Aktiengesellschaft Aggregation of private and shared workflows
US7653562B2 (en) * 2002-07-31 2010-01-26 Sap Aktiengesellschaft Workflow management architecture
US7529762B2 (en) * 2002-08-28 2009-05-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Workflow data warehousing
US7299244B2 (en) * 2002-12-10 2007-11-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for dynamic sequencing of a requirements-based workflow
JP5154798B2 (ja) * 2003-05-07 2013-02-27 エスアーペー アーゲー 構造化ワークフローシステム及びコンピュータプログラム
JP2006092073A (ja) 2004-09-22 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd ワークフロー支援システム及びワークフロー支援方法、ワークフロー支援プログラム
US8055514B2 (en) * 2005-07-19 2011-11-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. User-centric methodology for navigating through and accessing databases of medical information management system
US20070255631A1 (en) * 2005-11-28 2007-11-01 Douglas Schmidt Product catalog management system and method
US8468496B2 (en) * 2006-04-07 2013-06-18 Ricoh Production Print Solutions LLC Flexible attribute management in workflow processing systems
US20070245298A1 (en) * 2006-04-18 2007-10-18 International Business Machines Corporation Apparatus and data structure for automatic workflow composition
JP2008059368A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Ricoh Co Ltd ワークフロー管理システム、ワークフロー管理方法、ワークフロー管理プログラムおよび記録媒体
JP2008090667A (ja) 2006-10-03 2008-04-17 Fuji Xerox Co Ltd ワークフロー管理プログラムおよびワークフロー管理システム
JP2008217719A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Ricoh Co Ltd ワークフロー管理システム、管理サーバ、担当者端末、ワークフロー管理システムの進捗管理方法、管理サーバの進捗管理方法、及び管理サーバの進捗管理プログラム
US7908311B2 (en) * 2007-07-31 2011-03-15 Intuition Publishing Limited System and method for providing a distributed workflow through a plurality of handheld devices

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0836538A (ja) * 1994-07-21 1996-02-06 Hitachi Ltd ワークフロー管理システム
JP2005038171A (ja) * 2003-07-14 2005-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 制御プログラム、サーバ装置及びワークフローシステム
JP2005267116A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Fuji Xerox Co Ltd ワークフロー管理のためのプログラム及びワークフロー支援システム
JP2007108827A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Fuji Xerox Co Ltd ワークフローシステム及び方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101398920A (zh) 2009-04-01
JP2009086977A (ja) 2009-04-23
US8386993B2 (en) 2013-02-26
US20090089737A1 (en) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4508226B2 (ja) ワークフローシステムおよびプログラム
US11443281B2 (en) Collaboration tool
Faems et al. Toward an integrative perspective on alliance governance: Connecting contract design, trust dynamics, and contract application
US20230186419A1 (en) Systems and methods for contract negotiation and drafting
US6618730B1 (en) Methods and systems for managing workflow
CN105844447A (zh) 用于管理任务的系统和方法
US20070226032A1 (en) Providing contextual collaboration within enterprise applications
US20050159968A1 (en) Organizationally interactive task management and commitment management system in a matrix based organizational environment
CA2829469A1 (en) Computer system and method for providing a multi-user transaction platform accessible using a mobile device
US20160019488A1 (en) Workflow management device and workflow management method
WO2010045560A1 (en) Interactive electronic real estate contract negotiation
JPH11316791A (ja) 文書管理装置及び方法、文書管理プログラムを記録した記録媒体並びに決裁処理プログラムを記録した記録媒体
US20150161614A1 (en) System and Method for Processing Donations
JP7470772B2 (ja) クラウド型契約管理システム及びそのプログラム
EP1664983A2 (en) Collaborative information system for real estate, building design, construction and facility management and similar industries
Hoffmann et al. Twenty software requirement patterns to specify recommender systems that users will trust
Kleedorfer et al. The case for the web of needs
Punia et al. Managing inter-organisational workflows in eGovernment services
JP6451617B2 (ja) コミュニケーションアシストシステム、コミュニケーションアシスト方法およびプログラム
JP2006048463A (ja) デジタルコンテンツの共同制作支援システムおよび共同制作支援方法
US9734486B2 (en) Integrated temporary labor provisioning and monitoring
Dilton‐Hill Lean in finance
KR102356358B1 (ko) 마일스톤 정보를 갖는 프로젝트 업무에 대한 관리인터페이스를 제공하는 협업플랫폼 제공 방법 및 컴퓨터-판독가능 매체
KR102330333B1 (ko) 업무컨테이너를 기반으로 업무에 대한 프로세스를 구현하는 협업플랫폼을 제공하는 방법 및 컴퓨터-판독가능 매체
KR102369569B1 (ko) 업무컨테이너를 기반으로 하는 협업플랫폼에서 업무에 대한 웹문서를 생성하는 방법 및 컴퓨터-판독가능 매체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100426

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4508226

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees