JP4507179B2 - ジョブ実行システム及びこのシステムに用いられるジョブ実行装置並びに画像形成装置 - Google Patents

ジョブ実行システム及びこのシステムに用いられるジョブ実行装置並びに画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4507179B2
JP4507179B2 JP2004272329A JP2004272329A JP4507179B2 JP 4507179 B2 JP4507179 B2 JP 4507179B2 JP 2004272329 A JP2004272329 A JP 2004272329A JP 2004272329 A JP2004272329 A JP 2004272329A JP 4507179 B2 JP4507179 B2 JP 4507179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job execution
mode
user
group
job
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004272329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006085630A (ja
Inventor
匡晃 坂
博史 岩本
祥二 今泉
英一 吉田
秀樹 日野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2004272329A priority Critical patent/JP4507179B2/ja
Priority to US11/012,323 priority patent/US7460806B2/en
Publication of JP2006085630A publication Critical patent/JP2006085630A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4507179B2 publication Critical patent/JP4507179B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4426Restricting access, e.g. according to user identity involving separate means, e.g. a server, a magnetic card
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5091Remote control machines, e.g. by a host for user-identification or authorisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0893Assignment of logical groups to network elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4413Restricting access, e.g. according to user identity involving the use of passwords, ID codes or the like, e.g. PIN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4433Restricting access, e.g. according to user identity to an apparatus, part of an apparatus or an apparatus function
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

この発明は、ユーザから指示されたジョブを、ユーザが所属するグループのジョブ実行モードに応じて実行するジョブ実行システム、及びこのシステムに用いられるジョブ実行装置並びに画像形成装置に関する。
画像形成装置等のジョブ実行装置にジョブを実行させる場合、従来では、ユーザはジョブ実行モード(動作条件)を入力する必要があった。しかし、ジョブ実行のたびに実行モードを入力するのは面倒であった。
そこで、複数のジョブ実行モードを変更可能に記憶しておき、ジョブ実行時は前記複数のジョブ実行モードの中から一つを選択してジョブを実行させることにより、ジョブ実行モードの入力作業を簡素化した画像形成装置が提案されている(例えば特許文献1)。
ところで、最近では、セキュリティの確保等の観点から、ユーザが所属するグループごとにジョブ実行装置の使用状況を管理していることが多い。また、グループごとに決められたジョブ実行モードでジョブの実行が行われることも多い。
そこで、特許文献1に記載の画像形成装置において、グループごとにジョブ実行モードを記憶させておき、そのグループに属するユーザがそのグループのジョブ実行モードでジョブを行わせる場合には、前記記憶させたモードを選択することにより、ジョブ実行モードの入力作業を簡素化することが考えられる。
特開平10−254301号公報
しかしながら、この場合においても、ユーザにとってはグループに応じたジョブ実行モードの選択操作が必要であり、このためユーザは、自己の所属するグループを記憶しておく必要があり、やはり面倒であった。所属するグルーブが変更されたような場合には、なおさら面倒であった。
この発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、ユーザの属するグループのジョブ実行モードでジョブを実行させる場合において、そのジョブ実行モードや自己の所属グループについての入力操作や選択操作が不要なジョブ実行システム、及びこのシステムに用いられるジョブ実行装置並びに画像形成装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、この発明は、以下の手段を提供する。
(1)ジョブ実行装置と、このジョブ実行装置の外部または内部に設けられるとともに、ユーザとユーザが所属するグループのジョブ実行モードとの関連を示すモード管理情報を記憶するモード記憶手段と、前記ジョブ実行装置の外部または内部に設けられるとともに、ユーザにより入力されたユーザ情報と前記モード管理情報とに基づいて、そのユーザが所属するグループのジョブ実行モードを特定するモード特定手段と、前記ジョブ実行装置の外部または内部に設けられるとともに、複数のファイルが記憶可能であり、それぞれがグループ毎に管理される記憶領域である複数のボックスと、前記ジョブ実行装置の外部または内部に設けられた、前記ジョブ実行モードを記憶するデータベースと、を備え、前記ジョブ実行装置は、ジョブを実行するジョブ実行手段と、前記ユーザが所属するグループが管理する全てのボックスに記憶されている全てのファイルから少なくとも一のファイルの任意の選択を受付け、任意に選択されたファイルに対して、ユーザから実行を指示されたジョブを、前記モード特定手段により特定されたジョブ実行モードで、前記ジョブ実行手段に実行させる制御手段と、を備え、グループのジョブ実行モードの内容の変更が指示されたとき、前記データベースを書き換えることにより当該グループが管理する全てのボックスに記憶されているファイルに対して実行されるジョブ実行モードの内容が変更されることを特徴とするジョブ実行システム。

前項(1)に係る発明によれば、ユーザ情報とモード管理情報とに基づいて、そのユーザが所属するグループのジョブ実行モードが特定され、ジョブ実行装置は、この特定されたジョブ実行モードで、前記ユーザが所属するグループが管理する全てのボックスに記憶されている全てのファイルから選択されたファイルに対してのジョブを実行する。従って、ユーザはジョブ実行モードを入力しなくても良いのはもとより、自己の所属グループについての入力操作や選択操作をしなくても、自己の所属グループのジョブ実行モードが自動的に特定され、そのモードでジョブが実行される。従って、ユーザの操作を簡素化でき、操作性を向上できる。

以下、この発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、この発明の一実施形態に係るジョブ実行システムとしての画像形成システムの構成図である。
図1のシステムにおいて、1はジョブ実行装置である画像形成装置としてのMFP、2はパーソナルコンピュータ等からなるユーザ端末、3はMFP1の外部に設けられた認証サーバであり、これらのMFP1、ユーザ端末2、認証サーバ3はネットワーク4を介して接続されている。
前記MFP1及び認証サーバ3の概略構成を図2に示す。MFP1は、原稿読取部11、ネットワークインターフェース部(図面ではネットワークI/F部と記す)12、操作パネル部13、記憶部14、プリンタ部15および制御部16を備えている。
前記原稿読取部11は、原稿台(図示せず)上に置かれた原稿の画像を読み取って画像データを送出するようになっている。
前記ネットワークインターフェース部12は、ユーザ端末2、認証サーバ3その他の外部装置との間でデータ送受を行うための送受信部として機能する。
前記操作パネル部13は、モード設定キー、スタートボタン、テンキー等の各種操作キーや、液晶などからなるタッチパネル式の表示部を有しており、MFP1の使用時やモード設定時などに、操作されるものである。
前記記憶部14は、装置電源がオフになっても情報が保存される不揮発性のものであり、例えばハードディスクが用いられる。この記憶部14は、フォルダからなる複数のボックス141、ボックス142・・・の領域をもっている。そして、各ボックス141、ボックス142・・・には、原稿読取部11により読み取った原稿の画像データやユーザ端末2から送られた画像データ等を含む各種ファイルが格納されている。また、各ボックス141、ボックス142・・・は各ユーザが所属する所定のグループによって管理されている。
前記プリンタ部15は、前記原稿読取部11で読み取った原稿の画像データや前記ユーザ端末2から送信されてきたプリントデータ、さらには前記ボックスに記憶されている画像データ等をプリントするものであり、ジョブ実行手段として機能する。
前記制御部16は、CPU、ROM、RAM等を含み、MFP1の全体動作を制御するものである。具体的には、原稿読取部11にユーザのスタート指示に基づいて原稿画像を読み取らせたり、読み取った画像データをボックス1、ボックス2・・・に記憶させたり、後述するように、ジョブの実行モードを特定し、グループごとに設定されたジョブ実行モードあるいはユーザごとに設定されたジョブ実行モードで、画像データをプリンタ部15で用紙に印字させ、あるいはネットワークインターフェース部12を介して外部装置に配信させる。また、MFP1の使用に際し、ユーザ端末2あるいは操作パネル部13から、ユーザ認証のための認証データが入力されたときに、認証サーバ3にデータを送信して認証を実行させるとともに、認証サーバ3からの認証結果に応じて、ジョブの実行可否を判断する。
前記認証サーバ3は、ネットワークインターフェース部(図面ではネットワークI/F部と記す)31と、データベース部32と、制御部33とを有する。
前記ネットワークインターフェース部31は、MFP1、ユーザ端末2その他の外部装置との間でデータ送受を行うための送受信部として機能する。
前記データベース部32は、装置電源がオフになっても情報が保存される不揮発性のものであり、例えばハードディスクが用いられる。このデータベース部32には、認証に必要なユーザID、パスワード、ユーザの権限情報等の認証情報が記憶されているほか、ジョブ実行モードを管理するためのモード管理情報が記憶されている。具体的には、ユーザと、そのユーザが所属するグループと、グループについて設定されたジョブ実行モード(以下、グループモードという)とが関連付けられて記憶され、さらにはユーザごとに設定されたジョブ実行モード(以下、ユーザモードという)や、グループモードとユーザモードのいずれを選択するか等についての情報が記憶されている。この点については後述する。
前記制御部33は、認証サーバ3の全体を制御する。例えば、ユーザからMFP1へ入力されMFP1から送信されてきたデータを基に認証を行い、その結果や必要なモード管理情報をMFP1に送信したり、ユーザの所属グループの変更要求等があった時は、それに応じた処理を行う。
図3は、ユーザ認証を行う場合の手順を示すフローチャートである。以下の説明および図面において、ステップを「S」と略記する。また、以下の説明ではユーザが指示したジョブがプリント(印字)ジョブである場合を示す。
ユーザは、ユーザ端末2あるいはMFP1の操作パネル部13からユーザIDおよびパスワードを入力する(S10)。図4(a)に、操作パネル部13から入力する場合の入力画面を示す。ユーザは、キーボード表示部131によりユーザID、パスワードを入力する。
図3に戻って、MFP1に入力されたユーザIDは、認証サーバ3に送信される。認証サーバ3は、送信されてきたユーザIDやパスワード等とデータベース部32に記憶されている認証情報とを照合して認証処理を行い(S11)、認証結果と必要なモード管理情報をMFP1に送信する。
MFP1では、認証結果から認証が成功したか否かを判断し(S12)、認証が成功していれば(S12の判断がYES)、プリントの実行を許可する(S13)。図4(b)に、そのときの操作パネル部13の表示画面を示す。
認証が失敗なら(図3のS12の判断がNO)、プリントできない旨をユーザ端末2に送信してその旨を表示装置に表示させるか(S14)、あるいはMFP1の操作パネル部13からのユーザID入力であれば操作パネル部13に、認証失敗である旨を表示する。そのときの操作パネル部13の表示画面を図4(c)に示す。
図5は、前述した認証サーバ3のデータベース部32に記憶されているモード管理情報を示すものである。図5(a)は、ユーザが所属するグループA〜C毎に設定されたグループモード(この実施形態では印字モード)の内容を示すテーブルであり、図5(b)は、各ユーザごとに設定されたユーザモードの内容を示すテーブルである。図5(c)は、ユーザとジョブ実行モードとの関連を示すテーブルであり、この実施形態では「Choice」の項目に示すように、ユーザ毎に、ジョブの実行に際してグループモードを採用するかユーザモードを採用するかが選択できるようになっている。図5(c)に示す例では、「Group」と記載されているユーザ1、2については、図5(a)に示したグルーブモードが採用され、ユーザ3、4については図5(b)に示したユーザモードが採用される設定となっている。
図6は、認証サーバ3から認証が成功した旨の通知を受けたMFP1の制御部16が実行するジョブ実行処理の内容を示すフローチャートである。
S20で、認証サーバ3から送信されてきた図5(c)のモード管理情報により、そのユーザが例えばグループAに所属することを判定すると、S21で、所属グループAのグループモードとユーザモードのいずれが選択されているかを、「Choice」の項目から判断する。
S21において、グループモードが選択されている場合には(S21の判断がYES)、S22でグループAのグループモードを採用し、ユーザモードが選択されている場合には(S21の判断がNO)、S23でそのユーザについてのユーザモードを採用する。これにより、ジョブ実行モードが特定される。
次いで、S24で、ユーザが所属するグループAが管理しているボックスをユーザ端末2あるいは操作パネル部13に表示する。ユーザが所望のボックスを選択すると、S25で、選択されたボックス内のファイルを表示させる。
表示されたファイルの中からユーザが所望のファイルを選択すると、制御部16はS26で、前記ファイルを前記グループモードあるいはユーザモードでプリンタ部15に印字させ、ジョブ実行処理を終了する。
この説明から理解されるように、ユーザはジョブの実行に際してジョブ実行モードを具体的に入力する必要はないうえ、所属するグループ名等も入力する必要はなく、ユーザIDやパスワードを入力すると、認証サーバ3のデータベース部32にユーザに関連づけられて記憶されたユーザの所属グループが自動的に特定され、さらにグループモードが特定される。
従って、ユーザ操作が簡素化される。しかも、この実施形態では、グルーブモードとユーザモードとを選択設定できるようになっているから、ユーザの事情に応じたジョブの実行が可能となる。
なお、グルーブモードとユーザモードの選択は、この実施形態のように予め設定しておいても良いし、あるいはジョブの実行に際してユーザ端末2あるいは操作パネル部13に選択画面を表示させることにより、ユーザに選択させるものとしても良い。
図7は、図1および図2に示したシステムの使い方をまとめたブロック図である。
認証されたユーザ1はグループAに所属しているものとする。このとき、ユーザ1は前述したように、所属グループ毎に設定されたグループモードとユーザ毎に設定されたユーザモードを選択可能となる。
グループAが管理しているボックス1〜3についてのジョブを、グルーブモードで実行することが設定されている場合には、グループAのモードで実行される。グループAが管理しているボックス1〜3についてのジョブを、ユーザモードで実行することが設定されていると、ユーザ1のモードで実行される。
また、グループAのグループモードを変更する場合には、認証サーバ3のデータベース部32に記憶されているグループAのグループモードの内容を書き換える。ユーザ1が、グループAが管理しているボックス1〜3の中の任意のファイルを指定すると、このファイルに変更後のグループモードが反映される。つまり、グループAが管理しているボックス1〜3の中のすべてのファイルについて、グループモードの変更が反映される。
また、ユーザ1が所属するグループがグループAから例えばグループCに変更になった場合には、システムの管理者等により、認証サーバ3のデータベース部32のモード管理情報も、ユーザ1の所属グループがグループAからグループCに変更される。ユーザ1は、グループCが管理しているボックス4〜7の中の任意のファイルを指定することができ、このファイルをグループCのグループモードで実行させることができる。
図8は、システムの管理者等により、認証サーバ3のデータベース部32に記憶されているモード管理情報について、ユーザ1の所属グループを変更する場合に、認証サーバ3の制御部33が行う処理を示すフローチャートである。
管理者等は、ユーザ端末2からあるいはMFP1の操作パネル部13を介してユーザID、パスワード、変更先の所属グルーブ名を認証サーバ3に入力する。
S30で、認証サーバ3の制御部33は、ユーザID、パスワード、変更先所属グルーブ名を受信すると、S31で、その管理者等が所属グループの変更権限があるかどうかを判断する。
変更権限があれば(S31の判断がYES)、S32で、判断結果をユーザ端末2またはMFP1に通知したのち、S33で管理情報に記憶されているユーザについての所属グループを変更する。
次に、S34で変更処理が終了するのを待ち、変更処理が終了すると(S34の判断がYES)、S35で、変更が終了した旨をユーザ端末2またはMFP1に通知したのち、処理を終了する。
S31において、所属グループの変更権限がなければ(S31の判断がNO)、その旨をユーザ端末2またはMFP1に通知して、処理を終了する。
図9および図10はこの発明の他の実施の形態を説明するためのものである。この実施の形態は、ジョブの優先度に応じたジョブ実行モードを設定したものである。
図9は、認証サーバ3のデータベース部32に記憶されたモード管理情報のテーブルを示すものである。このデーブルでは、グループBに所属するユーザ1について、ジョブの優先度A〜Cが設定され、「A:最重要」のジョブについてはユーザモードが選択され、そのモードの具体的内容が示されている。また、「B:重要」及び「C:普通」のジョブについてはグループモードが選択され、そのモードの具体的内容が示されている。ジョブに優先度が指示されていなければ、グループモードが選択される。
図10は、ユーザがジョブの優先度を指定した場合に、認証サーバ3で認証が成功した後のMFP1の制御部16が行うジョブ実行処理を示すフローチャートである。
MFP1には、認証が成功した旨の通知と、そのユーザとジョブ実行モードとの関係を示す図9の内容のモード管理情報が、認証サーバ3から送られている。
ユーザは、S40で、ユーザから指示されたジョブに優先度が付加されているか否かを判断する。付加されていれば(S40の判断がYES)、S41で、認証サーバ3から送信されてきたモード管理情報を参照し、S42で、所属グループのグループモードが選択されているか否かを判断する。S40で、ジョブの優先度が付加されていなければ(S40の判断がNO)、S43に進んで、グループモードを採用する。
S42において、優先度が図9の「B:重要」あるいは「C:普通」の場合には、グループモードが選択されているから(S42の判断がYES)、S43でグループモードを採用したのち、S45に進む。S42で、優先度が図9の「A:最重要」の場合には、グループモードが選択されていないから(S42の判断がNO)、S44でユーザモードを採用した後、S45に進む。
S45では、ユーザが所属するグループAが管理しているボックスをユーザ端末2あるいは操作パネル部13に表示する。ユーザが所望のボックスを選択すると、S46で選択されたボックス内のファイルを表示させる。
表示されたファイルの中からユーザが所望のファイルを指定すると、S47で、前記採用したジョブ実行モードでファイルの内容をプリンタ部に印字させ、ジョブ実行処理を終了する。
この実施形態では、ジョブの優先度に応じたジョブ実行モードが設定されているから、ユーザはジョブの優先度に応じてユーザモードあるいはグループモードでジョブを実行させることができ、より実情に即した形態でジョブを実行させることができる。
以上、本発明の一実施形態を説明したが、本発明はこれら実施形態に限定されることはない。例えば、図5あるいは図9に示したモード管理情報を、外部認証サーバ3のデータベース部32に記憶させた場合を示したが、外部認証サーバ3とは異なる他の外部記憶装置に記憶させても良いし、あるいは、MFP1の記憶部14に記憶させるものとしても良い。
また、前記モード管理情報を認証サーバ3からMFP1に送信し、MFP1の制御部16でユーザが所属するグループのグループモードや、ユーザについてのユーザモードを特定し、あるいはグループモードとユーザモードのいずれが選択されているかを判断するものとしたが、これらを認証サーバ3で判断して、その結果をMFP1に通知し、MFP1の制御部16は通知された情報に基づいてジョブの実行を制御する構成としても良い。
また、認証装置としてMFP1の外部に設けられた認証サーバ3を用いたが、MFP1の内部に認証装置を内蔵しても良い。
また、MFP1のジョブ実行手段がプリンタ部15である場合を示したが、ボックス内のファイルを電子メールやFTP等の形態により配信するスキャン機能や、、電話回線により送信するファクシミリ機能により、ジョブを実行するものであっても良い。この場合には、配信先や送信先を含めてグループモードやユーザモードが設定されることになる。
また、ボックスはMFP1内ではなく外部サーバ等に設けられていても良い。
この発明の一実施形態に係るジョブ実行システムとしての画像形成システムの構成図である。 図1のMFP及び認証サーバの概略構成を示すブロック図である。 ユーザ端末、MFP、認証サーバ間のデータの流れを説明するためのフローチャートである。 (a)はユーザID、パスワードの入力画面、(b)は認証成功時の画面、(c)は認証失敗時の画面である。 認証サーバのデータベースに記憶された管理情報の内容を示す図である。 MFPの制御部が行うジョブ実行処理の内容を示すフローチャートである。 図1および図2に示したシステムの使い方をまとめたブロック図である。 所属グループ変更操作時に、認証サーバの制御部が行う変更処理の内容を示すフローチャートである。 ジョブの優先度が設定された管理情報の内容を示す図である。 図9のジョブの優先度が設定されているときに、MFPの制御部が行うジョブ実行処理の内容を示すフローチャートである。
符号の説明
1 MFP(ジョブ実行装置、画像形成装置)
2 ユーザ端末
3 認証サーバ(認証手段)
4 ネットワーク
11 原稿読取部
12 ネットワークインターフェース部
13 操作パネル部
14 記憶部
15 プリンタ部(ジョブ実行手段)
16 制御部(モード特定手段)
32 データベース(モード記憶手段)

Claims (1)

  1. ジョブ実行装置と、
    このジョブ実行装置の外部または内部に設けられるとともに、ユーザとユーザが所属するグループのジョブ実行モードとの関連を示すモード管理情報を記憶するモード記憶手段と、
    前記ジョブ実行装置の外部または内部に設けられるとともに、ユーザにより入力されたユーザ情報と前記モード管理情報とに基づいて、そのユーザが所属するグループのジョブ実行モードを特定するモード特定手段と、
    前記ジョブ実行装置の外部または内部に設けられるとともに、複数のファイルが記憶可能であり、それぞれがグループ毎に管理される記憶領域である複数のボックスと、
    前記ジョブ実行装置の外部または内部に設けられた、前記ジョブ実行モードを記憶するデータベースと、
    を備え、
    前記ジョブ実行装置は、
    ジョブを実行するジョブ実行手段と、
    前記ユーザが所属するグループが管理する全てのボックスに記憶されている全てのファイルから少なくとも一のファイルの任意の選択を受付け、任意に選択されたファイルに対して、ユーザから実行を指示されたジョブを、前記モード特定手段により特定されたジョブ実行モードで、前記ジョブ実行手段に実行させる制御手段と、
    を備え、
    グループのジョブ実行モードの内容の変更が指示されたとき、前記データベースを書き換えることにより当該グループが管理する全てのボックスに記憶されているファイルに対して実行されるジョブ実行モードの内容が変更されることを特徴とするジョブ実行システム。
JP2004272329A 2004-09-17 2004-09-17 ジョブ実行システム及びこのシステムに用いられるジョブ実行装置並びに画像形成装置 Expired - Fee Related JP4507179B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004272329A JP4507179B2 (ja) 2004-09-17 2004-09-17 ジョブ実行システム及びこのシステムに用いられるジョブ実行装置並びに画像形成装置
US11/012,323 US7460806B2 (en) 2004-09-17 2004-12-16 Job execution system and job execution method, and job execution apparatus and image forming apparatus used for this system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004272329A JP4507179B2 (ja) 2004-09-17 2004-09-17 ジョブ実行システム及びこのシステムに用いられるジョブ実行装置並びに画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006085630A JP2006085630A (ja) 2006-03-30
JP4507179B2 true JP4507179B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=36074139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004272329A Expired - Fee Related JP4507179B2 (ja) 2004-09-17 2004-09-17 ジョブ実行システム及びこのシステムに用いられるジョブ実行装置並びに画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7460806B2 (ja)
JP (1) JP4507179B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4409970B2 (ja) 2003-01-29 2010-02-03 株式会社リコー 画像形成装置、及び認証プログラム
JP4605536B2 (ja) * 2004-01-06 2011-01-05 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置
JP2005335215A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置およびその認証制御方法
JP2006270396A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Toshiba Corp 文書管理システムおよびこのシステムに用いられるスキャンテンプレート
JP2008173804A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Brother Ind Ltd 印刷装置、通信システム及び印刷方法
US7729630B2 (en) * 2007-01-24 2010-06-01 Kabushiki Kaisha Toshiba System and method for generating a user customizable default user interface for a document processing device
JP5119028B2 (ja) 2008-04-02 2013-01-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム、画像形成装置、画像形成プログラムおよび画像形成方法
JP5381456B2 (ja) * 2009-07-27 2014-01-08 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置およびログイン状態制御方法
JP5680492B2 (ja) * 2011-06-30 2015-03-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6024421B2 (ja) * 2012-11-30 2016-11-16 ブラザー工業株式会社 サーバ及びプログラム
JP6381202B2 (ja) 2013-11-26 2018-08-29 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP6425529B2 (ja) * 2014-01-22 2018-11-21 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03194564A (ja) 1989-12-25 1991-08-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の制御装置
JPH0611925A (ja) 1992-06-24 1994-01-21 Canon Inc 複写システム
EP0863662B1 (en) * 1997-03-05 2004-09-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image processing apparatus
JP3588220B2 (ja) 1997-03-10 2004-11-10 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP3706730B2 (ja) 1998-02-24 2005-10-19 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法
NL1008642C2 (nl) * 1998-03-19 1999-09-23 Oce Tech Bv Digitale kopieerinrichting met een persoonlijk gegevens-opslagsysteem.
US6151464A (en) * 1998-12-17 2000-11-21 Sharp Kabushiki Kaisha Image output processing apparatus
JP2001334735A (ja) * 2000-05-30 2001-12-04 Sharp Corp 画像形成装置とその制御方法
JP2002041910A (ja) 2000-07-31 2002-02-08 Fuji Photo Film Co Ltd プリント注文システムおよびその制御方法,プリント注文システムに用いられるサーバ・コンピュータおよび通信端末,ならびにこれらの制御方法
JP2002109456A (ja) 2000-10-03 2002-04-12 Ntt Comware Corp 電子帳票提供方法、電子帳票提供装置、電子帳票提供システムおよび記録媒体
JP2002149636A (ja) 2000-11-10 2002-05-24 Ricoh Co Ltd 文書処理方法、文書処理装置および記録媒体
US6694115B2 (en) * 2002-01-29 2004-02-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Altering print configurations for authorized users
JP2004185079A (ja) 2002-11-29 2004-07-02 Seiko Epson Corp データ出力システム、データ印刷システム、印刷書式情報管理端末、印刷管理端末、印刷要求端末及び端末用プログラム、並びにデータ出力方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060062588A1 (en) 2006-03-23
US7460806B2 (en) 2008-12-02
JP2006085630A (ja) 2006-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060268323A1 (en) Image processing device using password for job control, and control method thereof
JP4849962B2 (ja) 画像処理装置、認証サーバ選択方法及びプログラム
JP4914469B2 (ja) 認証システム、複合機、及び認証サーバ
JP4507179B2 (ja) ジョブ実行システム及びこのシステムに用いられるジョブ実行装置並びに画像形成装置
JP2021049687A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP5435992B2 (ja) 情報処理システム
JP4313653B2 (ja) ネットワークシステム
US20070116054A1 (en) Image transmission apparatus
JP5562068B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP2021049686A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP6570669B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
US7734871B2 (en) Removable medium apparatus and control method thereof
JP4337900B2 (ja) 画像形成システム、サーバ装置、画像形成装置、画像形成装置制御方法及び同制御プログラム
JP5156177B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理装置の情報表示方法
JP4893268B2 (ja) 画像形成装置、同装置における認証方法及び認証処理プログラム
JP2006093875A (ja) デバイスの使用情報書込装置及びこの書込装置を備えた画像形成装置、並びにデバイスシステム
WO2015182436A1 (ja) セキュリティ管理システム、セキュリティ管理装置、および画像処理装置
JP4265398B2 (ja) 情報処理システム
US20200162631A1 (en) Image forming apparatus and log information acquisition system
JP2017092837A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP4923592B2 (ja) ワークフロー設定装置及び同設定方法、並びにワークフロー設定処理プログラム
JP5765181B2 (ja) 画像形成装置、代理プリント方法および代理プリントプログラム
JP2013242705A (ja) 表示システム、表示装置、情報機器およびコンピュータープログラム
JP6891235B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP2008071322A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、機密プリント実行方法および機密プリント実行プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070518

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070525

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100422

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4507179

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees