JP4506770B2 - 画像形成装置およびその感光体の研磨方法 - Google Patents
画像形成装置およびその感光体の研磨方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4506770B2 JP4506770B2 JP2007059860A JP2007059860A JP4506770B2 JP 4506770 B2 JP4506770 B2 JP 4506770B2 JP 2007059860 A JP2007059860 A JP 2007059860A JP 2007059860 A JP2007059860 A JP 2007059860A JP 4506770 B2 JP4506770 B2 JP 4506770B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- mode
- photosensitive member
- photoconductor
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/75—Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing
- G03G15/751—Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing relating to drum
- G03G15/752—Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing relating to drum with renewable photoconductive layer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0142—Structure of complete machines
- G03G15/0178—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
- G03G15/0194—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to the final recording medium
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0103—Plural electrographic recording members
- G03G2215/0119—Linear arrangement adjacent plural transfer points
- G03G2215/0122—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt
- G03G2215/0125—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted
- G03G2215/0132—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted vertical medium transport path at the secondary transfer
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Description
まず,第1の形態における第1モードについて説明する。第1モードによる画像形成終了時には,各画像形成ユニット1にて,図5のタイミングチャートに示す制御がなされる。図5において,「感光体接触」とは,感光体ドラム2と中間転写ベルト6とが接触しているかいないかを示す。ONが接触(図2の状態)でOFFが非接触(図3の状態)である。この切り替えはむろん,前述のレバー部材16の動きによる。
・使用開始から20時間使用時まで−−−−−感光体ドラム2の2周分
・20時間使用時から40時間使用時まで−−感光体ドラム2の4周分
・40時間使用時から使用終了まで−−−−−感光体ドラム2の6周分
・温度15℃以下または湿度20%以下の環境−−−−上記に対して感光体ドラム2の2周分を延長
・温度15〜25℃または湿度20〜60%の環境−−上記に対して感光体ドラム2の1周分を延長
・温度25℃以上または湿度60%以上の環境−−−−上記のまま
上記の第1の形態は,感光体ドラム2の研磨を,中間転写ベルト6のみで行うものである。これに対し第2の形態は,感光体ドラム2の研磨を,中間転写ベルト6に加えて帯電ローラ3でも行うものである。
2 感光体ドラム
3 帯電ローラ
6 中間転写ベルト
7 1次転写ローラ
16 レバー部材
21 コントローラ
Claims (14)
- 感光体と,前記感光体にトナー像を形成するトナー像形成部と,前記感光体に接触する状態と離間する状態とをとり,画像形成時には前記感光体に接触して前記感光体から前記トナー像の転写を受ける転写部材とを有する画像形成装置において,
非画像形成時に前記感光体の表面汚染を防止する制御を行う非画像形成時制御部を有し,
前記非画像形成時制御部は,
非画像形成時に前記感光体と前記転写部材とを離間させる第1モードと,
非画像形成期間中に,前記感光体と前記転写部材とを所定時間にわたり互いに接触させた状態で前記感光体と前記転写部材との速度差を画像形成時より大きくして前記感光体を回転させる研磨処理を行い,その研磨処理の期間以外のときに前記感光体と前記転写部材とを離間させる第2モードとのいずれか一方を選択し,選択されたモードでの制御を行うものであり,
通常時には第1モードを選択し,所定の頻度で第1モードに代えて第2モードを選択することを特徴とする画像形成装置。 - 感光体と,前記感光体にトナー像を形成するトナー像形成部と,前記感光体に接触する状態と離間する状態とをとり,画像形成時には前記感光体に接触して前記感光体から前記トナー像の転写を受ける転写部材とを有する画像形成装置において,
非画像形成時に前記感光体の表面汚染を防止する制御を行う非画像形成時制御部を有し,
前記非画像形成時制御部は,
非画像形成時に前記感光体と前記転写部材とを離間させる第1モードと,
非画像形成期間中に,前記感光体と前記転写部材とを所定時間にわたり互いに接触させた状態で前記感光体と前記転写部材との速度差を画像形成時より大きくして前記感光体を回転させる研磨処理を行い,その研磨処理の期間以外のときに前記感光体と前記転写部材とを離間させる第2モードとのいずれか一方を選択し,選択されたモードでの制御を行うものであり,
通常時には第1モードを選択し,画像形成装置の電源投入,省電力モードからの復帰,ジャムからの回復,および扉開閉動作からの復帰のうち少なくとも1つの事件の発生時に第1モードに代えて第2モードを選択することを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1または請求項2に記載の画像形成装置において,前記非画像形成時制御部は,
低温または低湿の環境下では,高温または高湿の環境下と比較して第2モードの研磨処理の時間を長くすることを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1または請求項2に記載の画像形成装置において,前記非画像形成時制御部は,
前記感光体の耐久使用の進行とともに,第2モードの研磨処理の時間を長くすることを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1または請求項2に記載の画像形成装置において,前記非画像形成時制御部は,
第2モードの研磨処理の際には,前記感光体と前記転写部材との圧接力を,通常時よりも強くすることを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1から請求項5までのいずれか1つに記載の画像形成装置において,
前記転写部材は,さらに記録媒体へトナー像を2次転写する中間転写体であり,
前記非画像形成時制御部は,第2モードの研磨処理を,直前に形成した画像の2次転写が終了してから行うことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1から請求項5までのいずれか1つに記載の画像形成装置において,
画像形成時に前記感光体に接触しつつ前記感光体を帯電させる接触帯電部材を有し,
前記非画像形成時制御部は,第2モードの研磨処理の際に,前記感光体と前記接触帯電部材との速度差も画像形成時より大きくすることを特徴とする画像形成装置。 - 感光体と,前記感光体にトナー像を形成するトナー像形成部と,画像形成時に前記感光体に接触しつつ前記感光体を帯電させる接触帯電部材とを有する画像形成装置において,
非画像形成時に前記感光体の表面汚染を防止する制御を行う非画像形成時制御部を有し,
前記非画像形成時制御部は,非画像形成期間中に,前記感光体と前記接触帯電部材とを互いに接触させた状態で,所定時間にわたり前記感光体と前記接触帯電部材との速度差を画像形成時より大きくして前記感光体を回転させる研磨処理を行うものであることを特徴とする画像形成装置。 - 請求項8に記載の画像形成装置において,前記非画像形成時制御部は,
研磨処理の際には,前記感光体と前記接触帯電部材との圧接力を,画像形成時よりも強くすることを特徴とする画像形成装置。 - 感光体と,前記感光体にトナー像を形成するトナー像形成部と,前記感光体に接触する状態と離間する状態とをとり,画像形成時には前記感光体に接触して前記感光体から前記トナー像の転写を受ける転写部材とを有する画像形成装置における感光体の研磨方法において,
非画像形成時に前記感光体と前記転写部材とを離間させる第1モードと,
非画像形成期間中に,前記感光体と前記転写部材とを所定時間にわたり互いに接触させた状態で前記感光体と前記転写部材との速度差を画像形成時より大きくして前記感光体を回転させる研磨処理を行い,その研磨処理の期間以外のときに前記感光体と前記転写部材とを離間させる第2モードとのいずれか一方を選択し,選択されたモードでの制御を行うとともに,
通常時には第1モードを選択し,所定の頻度で第1モードに代えて第2モードを選択することを特徴とする画像形成装置における感光体の研磨方法。 - 感光体と,前記感光体にトナー像を形成するトナー像形成部と,前記感光体に接触する状態と離間する状態とをとり,画像形成時には前記感光体に接触して前記感光体から前記トナー像の転写を受ける転写部材とを有する画像形成装置における感光体の研磨方法において,
非画像形成時に前記感光体と前記転写部材とを離間させる第1モードと,
非画像形成期間中に,前記感光体と前記転写部材とを所定時間にわたり互いに接触させた状態で前記感光体と前記転写部材との速度差を画像形成時より大きくして前記感光体を回転させる研磨処理を行い,その研磨処理の期間以外のときに前記感光体と前記転写部材とを離間させる第2モードとのいずれか一方を選択し,選択されたモードでの制御を行うとともに,
通常時には第1モードを選択し,画像形成装置の電源投入,省電力モードからの復帰,ジャムからの回復,および扉開閉動作からの復帰のうち少なくとも1つの事件の発生時に第1モードに代えて第2モードを選択することを特徴とする画像形成装置における感光体の研磨方法。 - 請求項10または請求項11に記載の画像形成装置における感光体の研磨方法において, 前記感光体の耐久使用の進行とともに,第2モードの研磨処理の時間を長くすることを特徴とする画像形成装置における感光体の研磨方法。
- 請求項10または請求項11に記載の画像形成装置における感光体の研磨方法において, 第2モードの研磨処理の際には,前記感光体と前記転写部材との圧接力を,通常時よりも強くすることを特徴とする画像形成装置における感光体の研磨方法。
- 感光体と,前記感光体にトナー像を形成するトナー像形成部と,画像形成時に前記感光体に接触しつつ前記感光体を帯電させる接触帯電部材とを有する画像形成装置における感光体の研磨方法において,
非画像形成期間中に,前記感光体と前記接触帯電部材とを互いに接触させた状態で,所定時間にわたり前記感光体と前記接触帯電部材との速度差を画像形成時より大きくして前記感光体を回転させる研磨処理を行うことを特徴とする画像形成装置における感光体の研磨方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007059860A JP4506770B2 (ja) | 2007-03-09 | 2007-03-09 | 画像形成装置およびその感光体の研磨方法 |
US12/073,445 US8095043B2 (en) | 2007-03-09 | 2008-03-05 | Image forming apparatus and method of abrading photoconductor of the apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007059860A JP4506770B2 (ja) | 2007-03-09 | 2007-03-09 | 画像形成装置およびその感光体の研磨方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008224819A JP2008224819A (ja) | 2008-09-25 |
JP4506770B2 true JP4506770B2 (ja) | 2010-07-21 |
Family
ID=39742000
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007059860A Expired - Fee Related JP4506770B2 (ja) | 2007-03-09 | 2007-03-09 | 画像形成装置およびその感光体の研磨方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8095043B2 (ja) |
JP (1) | JP4506770B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5289023B2 (ja) * | 2008-12-11 | 2013-09-11 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5040957B2 (ja) * | 2009-05-26 | 2012-10-03 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP4962534B2 (ja) * | 2009-06-29 | 2012-06-27 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP5492797B2 (ja) * | 2011-01-21 | 2014-05-14 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP6237612B2 (ja) * | 2014-12-24 | 2017-11-29 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置、像担持体の研磨方法 |
JP2018060080A (ja) * | 2016-10-06 | 2018-04-12 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2019117302A (ja) * | 2017-12-27 | 2019-07-18 | 株式会社沖データ | 画像形成装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000155447A (ja) * | 1998-11-18 | 2000-06-06 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2005300875A (ja) * | 2004-04-09 | 2005-10-27 | Canon Inc | 画像形成装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3458483B2 (ja) * | 1994-10-19 | 2003-10-20 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JPH08194419A (ja) | 1995-01-17 | 1996-07-30 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH09244493A (ja) | 1996-03-05 | 1997-09-19 | Minolta Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH1074021A (ja) * | 1996-08-30 | 1998-03-17 | Konica Corp | カラー画像形成装置 |
JP4071338B2 (ja) | 1998-01-29 | 2008-04-02 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 非磁性一成分現像剤 |
JP2003330321A (ja) * | 2002-05-14 | 2003-11-19 | Pfu Ltd | 電子写真装置 |
JP4372716B2 (ja) * | 2005-04-27 | 2009-11-25 | シャープ株式会社 | 転写装置および画像形成装置 |
JP2007108656A (ja) * | 2005-09-16 | 2007-04-26 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
-
2007
- 2007-03-09 JP JP2007059860A patent/JP4506770B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-03-05 US US12/073,445 patent/US8095043B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000155447A (ja) * | 1998-11-18 | 2000-06-06 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2005300875A (ja) * | 2004-04-09 | 2005-10-27 | Canon Inc | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8095043B2 (en) | 2012-01-10 |
US20080220364A1 (en) | 2008-09-11 |
JP2008224819A (ja) | 2008-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4506770B2 (ja) | 画像形成装置およびその感光体の研磨方法 | |
JP5656509B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5489482B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4506804B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012042818A5 (ja) | ||
JP3668021B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006309003A (ja) | 画像形成装置 | |
KR100917369B1 (ko) | 화상 형성 장치 | |
JP4171234B2 (ja) | 画像形成装置及びこれを用いた複写機 | |
WO2011108096A1 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005300916A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5862425B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4297491B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010122329A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4978961B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH07271262A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4207469B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004093770A (ja) | カラー画像形成装置および方法 | |
JP3440965B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4947067B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006163301A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009109607A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4061926B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000284663A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4952734B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090324 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100406 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100419 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |