JP4506411B2 - ミシンの送り発生装置 - Google Patents

ミシンの送り発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4506411B2
JP4506411B2 JP2004313435A JP2004313435A JP4506411B2 JP 4506411 B2 JP4506411 B2 JP 4506411B2 JP 2004313435 A JP2004313435 A JP 2004313435A JP 2004313435 A JP2004313435 A JP 2004313435A JP 4506411 B2 JP4506411 B2 JP 4506411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
cam
super
contact
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004313435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006122284A (ja
Inventor
真 太田
実 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2004313435A priority Critical patent/JP4506411B2/ja
Priority to US11/258,878 priority patent/US7461606B2/en
Publication of JP2006122284A publication Critical patent/JP2006122284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4506411B2 publication Critical patent/JP4506411B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、針振りに前進送り(正送り)と後進送り(逆送り)を組み合わせた複数のスーパー模様を縫製するときの布送り発生用カム(スーパー送りカム)を1枚だけ設けるようにしたものに関する。
従来、複数枚の実用模様用の針振りカムと複数枚の送りカムとを備えた機械駆動式ジグザグミシンにおいては、模様選択ダイヤルを手動操作で回転させて所望の模様を選択することで、選択した模様の為の針振りカムとこれに相応しい送りカムに夫々接触子が接触するようになり、針振り動作と布送り動作により所望の実用模様が加工布に形成される。
ところで、最近、前進送りの途中に後進送りをサイクリックに実行することで、スーパー模様を縫製できるようにしたミシンが各種提案されている。
例えば、特許文献1のミシンの送り発生装置は、直線模様及びジグザグ模様等の実用模様の送り量を制御する複数枚のジグザグ送りカムと、「スモッキング」等のスーパー模様の送り量を制御する2枚のスーパー送りカムが回転軸方向に積層載置され、その何れかの送りカムに接触する1つの送り従動子と、模様選択ダイヤルの操作に応じて送りカムを切換える毎にその送り従動子を送りカムからリリースさせる送りリリース機構を設け、模様選択ダイヤルで選択した実用模様又はスーパー模様を縫製できるようにしてある。
特開2000−167273号公報 (第5〜10頁、図2〜図7)
前述した特許文献1に記載のミシンの送り発生装置においては、スーパー模様を縫製する為に2枚のスーパー送りカムを設けてあるので、これら複数枚のスーパー送りカムを配置する為の大きなスペースを必要とするだけでなく、送りリリース機構を設けるスペースも必要となり、送り発生装置が大型化すること、その送りリリース機構を必要とするため、送り発生装置が複雑化し、コストが高くなること、等の問題がある。
更に、縫製可能な模様数が多くなるのに伴って、模様選択ダイヤルに連動してリリース機構を作動させたり送り従動子を移動させる模様選択カムの分割数、つまり模様を選択する為のカム数が増加して、模様選択カムの圧力角(カムの勾配)が大きくなり、模様選択ダイヤルを手動操作するときの操作荷重が重くなって操作性に劣ることになる。模様選択ダイヤルの操作性を重視する場合には、縫製可能な模様数を多くすることができないという問題がある。
そこで、スーパー模様を選択する為に別体の操作ダイヤルを設け、模様選択ダイヤルによる模様選択数を減らすことで模様選択ダイヤルの操作性を向上させる場合でも、操作ダイヤルに連動する送りリリース機構が必ず必要になるため、操作ダイヤルの操作荷重が大きくなることは避けられず、操作ダイヤルの操作性が低下するという問題が起こる。
請求項1に係るミシンの送り発生装置は、複数の実用模様と複数のスーパー模様を択一的に選択して縫製可能なミシンの送り発生装置において、スーパー模様を縫製する為にスーパー模様用の布送りを発生させる単一のスーパー送りカムと、スーパー送りカムに接触する2つの送り接触子であって、布送りの前進と後進の組合せのパターンが異なる複数のスーパー模様を発生させるために、スーパー送りカムによる送り接触子の揺動位相が所定量だけずれるように配置した2つの送り接触子と、2つの送り接触子のうちの1つがスーパー送りカムに接触するように切換える接触子切換え機構とを備えたものである。
2つの送り接触子を切換えて何れか1つを単一のスーパー送りカムに接触させる場合、接触子の揺動位相が所定量だけずれるので、スーパー送りカムにより2つの送り接触子を介して発生するスーパー模様用の布送りに変化を持たせることができる。即ち、前進送りにサイクリックに含まれる後進送りのタイミングを適宜ずらせることができる。
このように、送り接触子の揺動位相の所定量のずれにより後進送りが発生するタイミングをずらせることができるので、単一のスーパー送りカムを用いて、布送りの前進と後進の組合せのパターンが異なる複数のスーパー模様の縫製が可能になる。
請求項2に係るミシンの送り発生装置は、請求項1の発明において、前記接触子切換え機構を操作するための切換え操作手段を有するものである。
請求項3に係るミシンの送り発生装置は、請求項2の発明において、前記切換え操作手段は、複数の模様を択一的に選択する模様選択ダイヤルの回動中心軸と同心軸上に配置されたものである。
請求項4に係るミシンの送り発生装置は、請求項3の発明において、前記切換え操作手段は複数の実用模様の布送り量を設定する送りダイヤルと一体的に構成され、その送りダイヤルを布送り量の設定範囲以上に回動させたときにスーパー模様が選択されるものである。
請求項5に係るミシンの送り発生装置は、請求項4の発明において、前記接触子切換え機構は2つの送り接触子を択一的にスーパー送りカムに接触させる2つのカム部を個別に設けた切換え制御カムを備え、実用模様の布送り量を制御する送りカムを切換え制御カムに一体的に設けたものである。
請求項1の発明によれば、複数の実用模様と複数のスーパー模様を択一的に選択して縫製可能なミシンの送り発生装置において、単一のスーパー送りカムと、2つの送り接触子と、接触子切換え機構を設けたので、前進送りにサイクリックに含まれる後進送りのタイミングを適宜ずらせることができる。それ故、単一のスーパー送りカムと2つの送り接触子を用いて、布送りの前進と後進の組合せのパターンが異なる複数のスーパー模様を縫製することができる。
複数のスーパー模様の布送り発生の為に、単一のスーパー送りカムを設けるだけであって、送り接触子の為の送りリリース機構を不要にできるため、スペース的に有利になり、送り発生装置の小型化、軽量化を実現することができる。
請求項2の発明によれば、前記接触子切換え機構を操作するための切換え操作手段を有するので、切換え操作手段により2つの送り接触子を切換えてスーパー模様を選択することができる。しかも、切換え操作手段は2つの送り接触子を切換えるだけであって、余分な送りリリース機構の作動を伴わないので、切換え操作手段の操作荷重を小さくでき、その操作性を向上させることができる。その他請求項1と同様の効果を奏する。
請求項3の発明によれば、前記切換え操作手段は、複数の模様を択一的に選択する模様選択ダイヤルの回動中心軸と同心軸上に配置されたので、切換え操作手段と模様選択ダイヤルを実用的に且つコンパクトに配置できる上、模様選択操作と布送りの切換え操作の操作性を高めることができる。その他請求項2と同様の効果を奏する。
請求項4の発明によれば、前記切換え操作手段は複数の実用模様の布送り量を設定する送りダイヤルと一体的に構成され、その送りダイヤルを布送り量の設定範囲以上に回動させたときにスーパー模様が選択されるので、実用模様の布送りとスーパー模様の布送りを1つの送りダイヤルで選択でき、布送り選択の操作性を高めることができる。
更に、実用模様の布送り量設定とスーパー模様の布送り選択とを、混同することなく、送りダイヤルの操作量により確実に区別することができる。その他請求項3と同様の効果を奏する。
請求項5の発明によれば、前記接触子切換え機構は2つの送り接触子を択一的にスーパー送りカムに接触させる2つのカム部を個別に設けた切換え制御カムを備え、実用模様の布送り量を制御する送りカムを切換え制御カムに一体的に設けたので、スーパー送りカムに接触させる送り接触子を切換え制御カムのカム部で個別に且つ容易に切換えることができる。更に、実用模様の為の送りカムを別体として設けなくてよいため、スペース的に有利であり、しかも部品点数を削減でき、組付け面やコスト面の優位性を高めることができる。その他請求項4と同様の効果を奏する。
本実施形態におけるミシンの送り発生装置は、1枚(単一)のスーパー送りカムを設け、このスーパー送りカムに接触可能な2つの送り接触子を択一的に切換えてスーパー送りカムに接触させるようにし、これら送り接触子の揺動位相が所定量だけずれるようにしてある。
図1,図2に示すように、ジグザグミシンMにおいては、ベッド部1の右端部に脚柱部2が立設され、この脚柱部2の上端から左方に延びるアーム部3はベッド部1の上方に対向するように水平に配設され、このアーム部3の頭部4には縫針5を着脱可能に装着された針棒6と押え足7を装着した押え棒(図示略)とが上下方向向きに配設されている。針棒6は、上端部がダイキャスト製の機枠に枢支ピン8を介して揺動自在に枢支された針棒支持部材9に、上下動可能に且つ揺動可能に支持されている。
前記アーム部3内には、機枠に回転可能に支持された主軸10が水平に配設され、図示外のミシンモータで所定の回転方向に回転駆動されるようになっている。そして、針棒6は、主軸10に連結された針棒上下動機構(図示略)により針棒抱き11を介して上下駆動されるとともに、後述する針振り機構に連結された揺動用連杆12を介して針棒支持部材9が揺動するのと同時に揺動可能になっている。
次に、前記脚柱部2に設けられた模様選択装置MSについて説明する。この模様選択装置MSは、図示を省略するが、複数枚の針振りカムを一体的に積層した針振りカム群と、1つの針振り接触子を針振りカム群の何れかの針振りカムに対応させるようにその積層方向へ移動させる針振り接触子移動機構(所謂、針振りリリース機構)と、針振り接触子の揺動を針棒6の揺動に変換する針振り機構と、後述する送り接触子55,43,44の揺動により布送りを発生させる送り発生装置13と、その送り発生装置13により発生した布送り量を送り調節器で実現させる送り歯駆動機構14等を有している。
先ず、ベッド部1に設けられた送り歯駆動機構14を、先に説明しておく。図3,図4に示すように、縫針5の下側に対応するベッド部1の内部において、幅広の水平送り作動体20がその下端部において左右方向向きの枢支軸21により水平揺動可能に枢支され、その水平送り作動体20の上端部に、送り歯22を固着した送り歯支持体23が枢支ピン24で連結されている。但し、送り歯支持体23の後端部は、図示外の送り歯上下動機構の上下作動部材25に連結され、送り歯支持体23を介して送り歯22が上下動するようになっている。
水平送り作動体20の側壁に、側面視略コ字状の水平送り体26の前端部が枢支ピン27で上下揺動可能に支持されている。水平送り体26の内部に、主軸10と同期して回転駆動される送り軸28に固着された三角状の水平送りカム29が内嵌状に設けられている。一方、送り軸28の直ぐ上側に左右方向向きの回動軸30が配設され、その回動軸30の左端部に送り調節器31が固着され、その送り調節器31の内部に形成された湾曲状の送り調節穴に、水平送り体26に固着された送り調節ピン32の先端部が嵌入している。
回動軸30には、送り伝達レバー33の後端部が連結され、その送り伝達レバー33の前端部に、後述する送り発生装置13から下方に延びる送り発生板52の下端部が連結されている。それ故、送り発生板52の上下位置が上下動範囲の中段位置で、送り調節器31の傾きが図4に実線で示す基準姿勢の場合、送り調節器31の傾きは送り調節ピン32の移動軌跡と合致するため、水平送り体26及び水平送り作動体20を介して送り歯22に水平方向の送りが発生ず、布送り量は「零」である。
しかし、送り発生板52が中段位置よりも下方に移動した場合、送り調節器31の傾きが図4に2点鎖線で示す後進送り姿勢(逆送り姿勢)に切換えられるため、送り歯22により加工布が後進方向に移動する。送り発生板52が中段位置よりも上方に移動した場合、送り調節器31の傾きが基準姿勢に対して後進送り姿勢と反対の前進送り姿勢(正送り姿勢)に切換えられるため、送り歯22により加工布が前進方向に移動する。
次に、脚柱部2に配設された送り発生装置13について説明する。図5に示すように、この送り発生装置13は、ベースフレーム40と、このベースフレーム40上に設けられ、実用模様の為の布送りを発生させる実用送り発生機構41と、スーパー模様の布送りを発生させるスーパー送りカム42と、そのスーパー送りカム42に択一的に接触する第1,第2スーパー送り接触子43,44と、これら第1,第2スーパーの送り接触子43,44のうちの1つがスーパー送りカム42に接触するように切換える接触子切換え機構45と、スーパー模様の為の布送りを発生させるスーパー送り発生機構48等を有している。
ベースフレーム40は、略矩形状の板部材からなり、脚柱部2内において縦向きに配設され、複数箇所にて機枠に固着されている。但し、そのベースフレーム40には、楕円形や矩形状等、各種の形状の第1〜第4開口部40a〜40dが予め形成されている。
ここで、ベースフレーム40に、選択カム軸15により一体的に設けられた模様選択カム16と、模様選択ダイヤル17と、切換え制御カム35と、送りダイヤル36について簡単に説明しておく。模様選択ダイヤル17の円形正面部には、図1,図19に示すように、縫製可能な複数(例えば、13種類)の実用模様が表示され、送りダイヤル36の外周部の環状正面部には、図1,図19に示すように、実用模様の為の布送り量「0、F、1〜4」と、第1スーパー模様を選択する「SS1」と、第2スーパー模様を選択する「SS2」が表示されている。
図9に示すように、ベースフレーム40の上端近傍部の前側に、ベースフレーム40に形成した円筒状の枢支部40eに前後方向向きの選択カム軸15が回転可能に枢支され、選択カム軸15はその前側に固定した第1止め輪37aと、後端部の第1固定ピン18aとで模様選択カム16を挟持するようにベースフレーム40に軸方向移動不能に装着されている。それ故、模様選択カム16は第1固定ピン18aにより選択カム軸15と一体的に回転できるようになっている。
ベースフレーム40の枢支部40eに切換え制御カム35が回転可能に枢支され、送りダイヤル36は選択カム軸15に固着した2つの第1,第2止め輪37a,37bで、選択カム軸15に軸方向移動不能に且つ回転可能に装着されている。即ち、切換え制御カム35はベースフレーム40と第1止め輪37aにより、送りダイヤル36は第1,第2止め輪37a,37bにより、選択カム軸15に軸方向移動不能に且つ回転可能であり、切換え制御カム35は送りダイヤル36に形成された凹凸状の係合部(図示略)を介して送りダイヤル36と一体的に回転可能になっている。
模様選択ダイヤル17は、選択カム軸15の前端部を嵌入させて、選択カム軸15の第2固定ピン18bに係合している。それ故、送りダイヤル36の回転操作により、模様選択ダイヤル17に何ら影響を及ぼすことなく、切換え制御カム35だけを直接に回転させて、アーム部3に記載した三角形の選択マーク3aに合致させた実用模様の布送り量と、第1スーパー模様(SS1)の布送り、第2スーパー模様(SS2)の布送りを任意に選択できるようになっている。
模様選択ダイヤル17の回転操作により、送りダイヤル36に何ら影響を及ぼすことなく、選択カム軸15を介して模様選択カム16だけを回転させて、アーム部3に記載した選択マーク3aに合致させた実用模様を任意に選択できるようになっている。
次に、実用送り発生機構41について説明する。図6,図13−1に示すように、切換え制御カム35の裏面側に、略湾曲状の実用送りカム35aが凹設されている。ここで、その実用送りカム35aには、外周側の前進送りの為の正送りカム面35bと、内周側の後進送りの為の逆送りカム面35cとが夫々形成されている。切換え制御カム35の左側近傍部に正面視三角形状の実用送りレバー53の基端部が枢支ピン54によりベースフレーム40に回動可能に枢支されている。
切換え制御カム35に隠れる実用送りレバー53の右側端部に、実用送りカム35aに臨むように実用送り接触子55が前向きに固着され、実用送りレバー53の左側端部には、縦向きに配設された送り発生板52の上端部が連結ピン56で回動可能に連結されている。ここで、送り発生板52は、引っ張りコイルバネ51(図7参照)により常に上方に弾性付勢されており、実用送り接触子55が常に正送りカム面35bに接触するようになっている。
前述したように、作業者が実用模様の布送り量を変更する為に、送りダイヤル36を回動操作すると切換え制御カム35が一体的に回転駆動され、実用送り接触子55の正送りカム面35bに対する接触位置が変更され、それに伴って実用送りレバー53が時計回り又は反時計回りに回動して送り発生板52の高さ位置が変更され、前述したように、前進送り量が変更される。
縫製終了時の返し縫いに際しては、引っ張りコイルバネ51のバネ力に抗して送り発生板52が強制的に下方に下げられるため、実用送り接触子55が逆送りカム面35cに強制的に接触するようになり、後進送りに切換えられて返し縫いが可能になる。但し、実用送りカム35aの両端部に、後述するスーパー模様の為の布送りを発生させる際に、実用送り接触子55を正送りカム面35bや逆送りカム面35cに接触させないで退避させる退避領域35d,35eが夫々形成されている。
次に、スーパー送りカム42について説明する。図5,図8,図10に示すように、スーパー送りカム42は、ベースフレーム40の直ぐ後側において枢支軸58によりベースフレーム40と平行に回転可能に枢支され、後側にウォームホイール59が一体的に設けられている。
スーパー送りカム42と一体的に設けられたウォームホイール59は、タイミングベルト60(図2参照)により主軸10の回転が伝達されるウォームギヤ軸61に設けられたウォームギヤ62に噛合されており、主軸10が回転するのと同時に、そのウォームギヤ62によりウォームホイール59、つまりスーパー送りカム42が針棒6の上下動と調時して時計回りに回転駆動されるようになっている。
スーパー送りカム42は、図12に示すように、90°おきに4つの後進用カム面42aが形成され、これら後進用カム面42aの間に前進用カム面42bが夫々形成されている。スーパー送りカム42が主軸10の回転に同期して回転するので、後述する第1,第2スーパー送り接触子43,44が、前進用カム面42bに接触すると、2針分の前進送りが実行され、後進用カム面42aに乗り上げると、1針分の後進送りが実行されるようになる。
次に、第1,第2スーパー送り接触子43,44を択一的にスーパー送りカム42に接触させるように切換える接触子切換え機構45について説明する。この接触子切換え機構45は、第1スーパー模様(図19参照)を縫製できるように、第1スーパー送り接触子43をスーパー送りカム42に接触させる第1切換え機構46と、第2スーパー模様(図19参照)を縫製できるように、第2スーパー送り接触子44をスーパー送りカム42に接触させる第2切換え機構47とを有している。
先ず、第1切換え機構46について説明する。図5,図10に示すように、ベースフレーム40の高さ方向中段部に、ベースフレームの第1開口部40aを介して前後方向向きの連結軸65が配設され、ベースフレーム40の前側において、左右方向向きの第1カム検出レバー66の右端近傍部が連結軸65の前方部分に回動可能に枢支されている。
第1カム検出レバー66の右端部に、ベースフレームの第2開口部40bを介して配設された前後方向向きの第1スーパー送り接触子43の前端部が固着され、第1カム検出レバー66の左端部に固着した連結ピン67を介して、送り発生板52の第1係合穴52aに係合している。
連結軸65の前端部に正面視略長円形の第1カム当接レバー68の下端部が固着され、連結軸65の後方部分に第1レバー支持体69の右端部が、第1カム当接レバー68と所定角度をなすように固着されている。第1レバー支持体69の左端部は枢支ピン70でベースフレーム40に回動可能に枢支されている。
ところで、ベースフレーム40に固着した枢支軸76(これは後述する第2切換え機構47の第2カム当接レバー75を枢支する枢支軸)に巻きバネ71が巻装され、巻きバネ71の一端部が第1スーパー送り接触子43に下側から係止され、巻きバネ71の他端部がベースフレーム40の係止穴40fに係止されている。
それ故、第1カム検出レバー66は、巻きバネ71のバネ力により左端部の連結ピン67を介して第1係合穴52aに支持されて、その全体が上側に持ち上げられるように、つまり第1スーパー送り接触子43が下側のスーパー送りカム42に接触しないようになっている。ところで、前述した切換え制御カム35には、突起状の第1切換えカム部35fが形成されている。送りダイヤル36により、通常の布送り(送り量:1、2、3、4)が選択されている場合には、図5,図13−2,図14−2に示すように、第1カム当接レバー68が第1切換えカム部35fに接触することはない。
しかし、送りダイヤル36により、第1スーパー模様用の布送りが選択された場合、図15−2に示すように、第1カム当接レバー68が第1切換えカム部35fに接触して、下側に押し下げられるため、第1カム検出レバー66は巻きバネ71のバネ力に抗して下側に移動し、第1スーパー送り接触子43がスーパー送りカム42に上側から接触するようになる。
このとき、第1カム検出レバー66の回動中心は第1レバー支持体69と第1カム当接レバー68とで位置決めされるので、この接触状態でスーパー送りカム42が回転駆動されると、第1スーパー送り接触子43がスーパー送りカム42の後進用カム面42aと前進用カム面42bにより上下動するため、第1カム検出レバー66は連結軸65を回動中心として時計回り又は反時計回りに揺動し、その連動に応じて送り発生板52が上下に移動され、前進送りと後進送りが発生する。このとき、実用送り接触子55は上側退避領域35dに退避しているので、スーパー模様のための布送りに、実用模様用の布送りが影響することはない。
次に、第2切換え機構47について説明する。図5,図8,図11に示すように、切換え制御カム35の直ぐ下側において、略鉤形状の第2カム当接レバー75の屈曲部がベースフレーム40に固着した枢支軸76に回動可能に枢支されている。第2カム当接レバー75の上端部は、切換え制御カム35に形成した突起状の第2切換えカム部35gに当接可能である。
但し、第2切換えカム部35gは第1切換えカム部35fよりも前側に形成されているため、第2カム当接レバー75が第1切換えカム部35fに接触することはなく、第1カム当接レバー68が第2切換えカム部35gに接触することもない。
ベースフレーム40の前側に第2カム検出レバー77が配設され、ベースフレーム40の後側に第2レバー支持体78が配設されている。第2レバー支持体78の下端部は枢支ピン79によりベースフレーム40に回動可能に枢支され、第2レバー支持体78の上端部と第2カム検出レバー77の上端近傍部とが、ベースフレーム40の第4開口部40dを介して配設された連結軸80により連結されている。第2カム検出レバー77の上端部に、ベースフレーム40の第3開口部40cを介して配設された前後方向向きの第2スーパー送り接触子44の前端部が固着されている。
第2カム検出レバー77の直ぐ前側に略逆L字状の送り揺動レバー81が配設され、第2カム検出レバー77の下端部に固着した連結ピン82が送り揺動レバー81の下端部に形成した係合穴81aに係合している。送り揺動レバー81はその中段部において、ベースフレーム40に固定ビス83で固着した左右方向向きのレバー支持体84の左端部に枢支ピン85により回動可能に枢支されている。
更に、第2レバー支持体78の突出連結部78a(図17−3参照)に固着した連結ピン86が、レバー支持体84の切欠き84aを介して第2カム当接レバー75の下端部に形成した係合穴75aに係合している。ここで、引っ張りコイルバネ87はその一端部がベースフレーム40の切り起こし40gに引っ掛けられ、その他端部が第2カム当接レバー75の途中部の湾曲部に係合し、第2カム当接レバー75は枢支軸76を回動中心として、引っ張りコイルバネ87のバネ力により常に時計回り方向に、つまり第2スーパー送り接触子44をスーパー送りカム42に接触させないようになっている。
ところで、前述した切換え制御カム35には、突起状の第2切換えカム部35gが形成されている。その為、送りダイヤル36により、第2スーパー模様用の布送りが選択された場合、図17−3に示すように、第2カム当接レバー75の上端が第2切換えカム部35gに接触して、第2カム当接レバー75が引っ張りコイルバネ87のバネ力に抗して反時計回りに回動するため、第2レバー支持体78の上端部が右方に回動し、これに伴って第2カム検出レバー77の上端部が右方に移動するので、第2スーパー送り接触子44がスーパー送りカム42に側方から接触するようになる。
このとき、第2カム検出レバー77の回動中心は第2レバー支持体78で位置決めされるため、この接触状態でスーパー送りカム42が回転駆動されると、第2スーパー送り接触子44がスーパー送りカム42の後進用カム面42aと前進用カム面42bにより連結軸80を回動中心として左右に往復移動するため、送り揺動レバー81は枢支ピン85を回動中心として時計回り又は反時計回りに揺動し、後述する送り第2スーパー模様用送り発生機構50により送り発生板52が上下に移動され、前進送りと後進送りが発生する。このとき、実用送り接触子55は下側退避領域35eに退避しているので、スーパー模様のための布送りに、実用模様用の布送りが影響することはない。
次に、スーパー模様の為の布送りを発生させるスーパー送り発生機構48について説明する。このスーパー送り発生機構48は、第1スーパー模様用送り発生機構49と、第2スーパー模様用送り発生機構50とを有している。
先ず、第1スーパー模様用送り発生機構49について説明すると、前述したように、第1カム検出レバー66の左端部の連結ピン67が送り発生板52の第1係合穴52aに係合している。送りダイヤル36により第1スーパー模様(SS1)が選択されると、第1カム当接レバー68が第1切換えカム部35fに接触し、第1カム検出レバー66が押し下げられて第1スーパー送り接触子43がスーパー送りカム42に接触し、第1カム検出レバー66が連結軸65を回動中心として揺動し、その揺動に応じて送り発生板52が上下に移動され、前進送りと後進送りがサイクリックに発生する。
次に、第2スーパー模様用送り発生機構50について説明する。送り揺動レバー81は、その左端部に固着した連結ピン90を介して、送り発生板52の第2係合穴52bに係合している。前述したように、送りダイヤル36により第2スーパー模様(SS2)が選択されると、前述したように、第2レバー支持体78の上端部が右方に回動し、これに伴う第2カム検出レバー77の右方への移動により第2スーパー送り接触子44がスーパー送りカム42に側方から接触し、送り揺動レバー81が枢支ピン85を回動中心として揺動し、その揺動に応じて送り発生板52が上下に移動され、前進送りと後進送りがサイクリックに発生する。
ここで、これら第1,第2スーパー送り接触子43,44のスーパー送りカム42に対する接触位相について説明する。スーパー送りカム42の回動中心に対する第1スーパー送り接触子43と第2スーパー送り接触子44の接触位相には、約120°の位相差がある。即ち、位相差が3針分の90°よりも1針分の30°だけ遅れている。つまり、第2スーパー送り接触子44の揺動位相は、第1スーパー送り接触子43の揺動位相よりも30°だけずれている。
それ故、第1スーパー送り接触子43の揺動により、前進→前進→後進→前進→前進→後進・・の布送り発生に対して、第2スーパー送り接触子44の揺動により、前進→後進→前進→前進→後進→前進→・・・の布送りが発生する。即ち、第2スーパー送り接触子44による後進送りの発生時期が、第1スーパー送り接触子43による後進送りの発生時期よりも1針分だけ早まるようになっている。
ここで、送りダイヤル36において、第1スーパー模様(SS1)を選択する操作部位に対応する切換え操作部36aと、第2スーパー模様(SS2)を選択する操作部位に対応する切換え操作部36bが夫々送りダイヤル36と一体的に構成されている。即ち、切換え操作部36a,36bは、複数の模様を択一的に選択する模様選択ダイヤル17の回動中心軸と同心軸上に配置されている。
次に、このように構成された送り発生装置13の作用及び効果について説明する。
模様選択ダイヤル17により所望の実用模様が選択されると、針振り接触子移動機構により針振り接触子が対応する針振りカムに対応するように移動され、針振り機構により針振りが可能になる。一方、送りダイヤル36により所望の実用模様の為の送り量が選択されると、図13−1に示すように、切換え制御カム35が送りダイヤル36と一体的に回動され、実用送り接触子55が接触する正送りカム面35bに応じて実用送りレバー53が揺動し、送り発生板52の高さ位置が変更されて前進送り量が変更される。
返し縫いに際しては、図14−1に示すように、実用送り接触子55が逆送りカム面35cに接触し、後進送りに切換えられて返し縫いが可能になる。このように、実用模様の布送りが選択されている場合には、図13−2,図14−2に示すように第1カム当接レバー68が第1切換えカム部35fに当接せず、しかも図13−3,図14−3に示すように第2カム当接レバー75が第2切換えカム部35gに当接しないため、実用模様の布送りにスーパー模様の布送りが影響することはない。
次に、第1スーパー模様を選択する為に、送りダイヤル36を実用模様の布送り量の設定範囲以上に反時計回りに回動させて、送りダイヤル36の「SS1」を選択マーク3aに合致させる。この場合、図15−1,図15−2、図16−1,図16−2に示すように、前述したように、第1切換え機構46により第1スーパー送り接触子43がスーパー送りカム42に上側から接触し、第1カム検出レバー66が連結軸65を回動中心とする揺動により送り発生板52が上下に移動される。
即ち、図15−1に示すように、第1スーパー送り接触子43がスーパー送りカム42の前進用カム面42bに接触する場合、前進送りが発生し、図16−1に示すように、第1スーパー送り接触子43がスーパー送りカム42の後進用カム面42aに接触する場合、後進送りが発生する。
この場合、図15−1,図16−1に示すように、実用送り接触子55は実用送りカム35aの上側退避領域35dに退避し、しかも図15−1,図15−3、図16−1,図16−3に示すように、第2カム当接レバー75が第2切換えカム部35gに当接しないため、第1スーパー模様の布送りに、実用模様の布送りや第2スーパー模様の布送りが影響することはない。
次に、第2スーパー模様を選択する為に、送りダイヤル36を実用模様の布送り量の設定範囲以上に時計回りに回動させて、送りダイヤル36の「SS2」を選択マーク3aに合致させる。この場合、図17−1,図17−3、図18−1,図18−3に示すように、前述したように、第2切換え機構47により第2スーパー送り接触子44がスーパー送りカム42に側面から接触し、送り揺動レバー81が枢支ピン85を回動中心とする揺動により送り発生板52が上下に移動される。
即ち、図17−1,図17−3に示すように、第2スーパー送り接触子44がスーパー送りカム42の前進用カム面42bに接触する場合、前進送りが発生し、図18−1,図18−3に示すように、第2スーパー送り接触子44がスーパー送りカム42の後進用カム面42aに接触する場合、後進送りが発生する。
この場合、図17−1,図18−1に示すように、実用送り接触子55は実用送りカム35aの下側退避領域35eに退避し、しかも図17−2,図18−2に示すように、第1カム当接レバー68が第1切換えカム部35fに当接しないため、第2スーパー模様の布送りに、実用模様の布送りや第1スーパー模様の布送りが影響することはない。
ところで、前述したように、第1スーパー送り接触子43と、第2スーパー送り接触子44の揺動位相が所定量だけずれている。つまり、第2スーパー送り接触子44による後進送りの発生時期が、第1スーパー送り接触子43による後進送りの発生時期よりも1針分だけ早まるようになっている。
それ故、例えば、図19に示す実用模様として「6」を選択し、第1切換え機構46により第1スーパー送り接触子43を有効化させた場合には、前進→前進→後進→前進→前進→後進・・の布送り発生により、図19に「18」で示す第1スーパー模様を縫製できるのに対して、第2切換え機構47により第2スーパー送り接触子44を有効化させた場合には、前進→後進→前進→前進→後進→前進→・・・の布送り発生により、図19に「28」で示す第2スーパー模様を縫製できる。
このように、単一のスーパー送りカム42と、2つの第1,第2スーパー送り接触子43,44と、接触子切換え機構45を設けたので、前進送りにサイクリックに含まれる後進送りのタイミングを適宜ずらせることができる。それ故、単一のスーパー送りカム42と2つの送り接触子43,44を用いて、布送りの前進と後進の組合せのパターンが異なる複数のスーパー模様を縫製することができる。
布送り発生の為に、単一のスーパー送りカム42を設けるだけであって、第1,第2スーパー送り接触子43,44の為の送りリリース機構を不要にできるため、スペース的に有利になり、送り発生装置13の小型化、軽量化を実現することができる。
また、接触子切換え機構45を操作するための切換え操作部36a,36bは、複数の実用模様の布送り量を設定する送りダイヤル36と一体的に構成され、その送りダイヤル36を布送り量の設定範囲以上に回動させたときにスーパー模様(SS1,SS2)が選択されるので、実用模様の布送りとスーパー模様の布送りを1つの送りダイヤル36で選択でき、しかも切換え操作部36a,36bにより2つの第1,第2スーパー送り接触子43,44を切換えてスーパー模様の布送りを選択することができるため、布送り選択の操作性を高めることができる。
このような布送り選択に際して、切換え操作部36a,36bは2つの第1,第2スーパー送り接触子43,44を切換えるだけであって、余分な送りリリース機構の作動を伴わないので、切換え操作部36a,36bの操作荷重を小さくでき、切換え操作部36a,36bの操作性を向上させることができる。
また、切換え操作部36a,36bは、複数の模様を択一的に選択する模様選択ダイヤル17の回動中心軸と同心軸上に配置されたので、切換え操作部36a,36bと模様選択ダイヤル17を実用的に且つコンパクトに配置できる上、模様選択操作と布送りの切換え操作の操作性を高めることができる。
更に、接触子切換え機構45は2つの第1,第2スーパー送り接触子43,44を択一的にスーパー送りカム42に接触させる2つの第1,第2切換えカム部35f,35g部を個別に設けた切換え制御カム35を備え、実用模様の布送り量を制御する実用送りカム35aを切換え制御カム35に一体的に設けたので、スーパー送りカム42に接触させる第1,第2スーパー送り接触子43,44を切換え制御カム35の第1,第2切換えカム部35f,35gで個別に且つ容易に切換えることができる。
加えて、実用模様の為の実用送りカム35aを別体として設けなくてよいため、スペース的に有利であり、しかも部品点数を削減でき、組付け面やコスト面の優位性を高めることができる。
次に、前記実施の形態の変更形態について説明する。
〕本発明は以上説明した実施例に限定されるものではなく、当業者であれば、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、前記実施例に種々の変更を付加して実施することができ、本発明はそれらの変更形態をも包含するものである。
本発明の実施例に係るジグザグミシンの正面図である。 ジグザグミシンの内部構成を示す正面図である。 送り歯駆動機構の正面図である。 送り歯駆動機構の左側面図である。 送り発生装置の正面図である。 切換え制御カムの正面図である。 送り発生装置の左側面図である。 送り発生装置の右側面図である。 図5のI−I線横断部分平面図である。 図5のJ−J線横断部分平面図である。 図5のK−K線横断部分平面図である。 スーパー送りカムの正面図である。 実用模様の前進布送り時における送り発生装置の正面図である。 第1切換え機構の正面図である。 第2切換え機構の正面図である。 実用模様の為の後進布送り時における送り発生装置の正面図である。 第1切換え機構の正面図である。 第2切換え機構の正面図である。 第1スーパー模様の前進送り時における送り発生装置の正面図である。 第1切換え機構の正面図である。 第2切換え機構の正面図である。 第1スーパー模様の後進送り時における送り発生装置の正面図である。 第1切換え機構の正面図である。 第2切換え機構の正面図である。 第2スーパー模様の前進送り時における送り発生装置の正面図である。 第1切換え機構の正面図である。 第2切換え機構の正面図である。 第2スーパー模様の後進送り時における送り発生装置の正面図である。 第1切換え機構の正面図である。 第2切換え機構の正面図である。 複数の実用模様と第1,第2スーパー模様の縫目を示す図表である。
M ジグザグミシン
13 送り発生装置
17 模様選択ダイヤル
35 切換え制御カム
35a 実用送りカム
35f 第1切換えカム部
35g 第2切換えカム部
36 送りダイヤル
36a 切換え操作部(切換え操作手段)
36b 切換え操作部(切換え操作手段)
42 スーパー送りカム
43 第1スーパー送り接触子
44 第2スーパー送り接触子
45 接触子切換え機構
46 第1切換え機構
47 第2切換え機構
52 送り発生板
66 第1カム検出レバー
68 第1カム当接レバー
75 第2カム当接レバー
77 第2カム検出レバー
81 送り揺動レバー

Claims (5)

  1. 複数の実用模様と複数のスーパー模様を択一的に選択して縫製可能なミシンの送り発生装置において、
    前記スーパー模様を縫製する為にスーパー模様用の布送りを発生させる単一のスーパー送りカムと、
    前記スーパー送りカムに接触する2つの送り接触子であって、布送りの前進と後進の組合せのパターンが異なる複数のスーパー模様を発生させるために、前記スーパー送りカムによる前記送り接触子の揺動位相が所定量だけずれるように配置した2つの送り接触子と、
    前記2つの送り接触子のうちの1つがスーパー送りカムに接触するように切換える接触子切換え機構と、
    を備えたことを特徴とするミシンの送り発生装置。
  2. 前記接触子切換え機構を操作するための切換え操作手段を有することを特徴とする請求項1に記載のミシンの送り発生装置。
  3. 前記切換え操作手段は、前記複数の模様を択一的に選択する模様選択ダイヤルの回動中心軸と同心軸上に配置されたことを特徴とする請求項2に記載のミシンの送り発生装置。
  4. 前記切換え操作手段は前記複数の実用模様の布送り量を設定する送りダイヤルと一体的に構成され、その送りダイヤルを布送り量の設定範囲以上に回動させたときにスーパー模様が選択されることを特徴とする請求項3に記載のミシンの送り発生装置。
  5. 前記接触子切換え機構は2つの送り接触子を択一的にスーパー送りカムに接触させる2つのカム部を個別に設けた切換え制御カムを備え、前記実用模様の布送り量を制御する送りカムを前記切換え制御カムに一体的に設けたことを特徴とする請求項4に記載のミシンの送り発生装置。
JP2004313435A 2004-10-28 2004-10-28 ミシンの送り発生装置 Expired - Fee Related JP4506411B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004313435A JP4506411B2 (ja) 2004-10-28 2004-10-28 ミシンの送り発生装置
US11/258,878 US7461606B2 (en) 2004-10-28 2005-10-27 Feed generating device for sewing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004313435A JP4506411B2 (ja) 2004-10-28 2004-10-28 ミシンの送り発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006122284A JP2006122284A (ja) 2006-05-18
JP4506411B2 true JP4506411B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=36717562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004313435A Expired - Fee Related JP4506411B2 (ja) 2004-10-28 2004-10-28 ミシンの送り発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4506411B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4463694A (en) * 1980-12-11 1984-08-07 Janome Sewing Machine Co., Ltd. Fabric feed amount adjusting device of sewing machine
JPH075569U (ja) * 1993-06-30 1995-01-27 ジャガー株式会社 ジグザグミシン
JP2000157765A (ja) * 1998-11-26 2000-06-13 Brother Ind Ltd ミシンの模様選択装置
JP2000167273A (ja) * 1998-12-03 2000-06-20 Brother Ind Ltd ミシンの送り発生装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5411081Y2 (ja) * 1971-04-12 1979-05-19
JPS6022920Y2 (ja) * 1979-08-16 1985-07-08 蛇の目ミシン工業株式会社 ミシンの縫模様選択機構
JPS6226061Y2 (ja) * 1980-12-11 1987-07-03
JPS6142526Y2 (ja) * 1980-12-24 1986-12-02
JP3793979B2 (ja) * 1997-04-22 2006-07-05 ブラザー工業株式会社 ジグザグミシン

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4463694A (en) * 1980-12-11 1984-08-07 Janome Sewing Machine Co., Ltd. Fabric feed amount adjusting device of sewing machine
JPH075569U (ja) * 1993-06-30 1995-01-27 ジャガー株式会社 ジグザグミシン
JP2000157765A (ja) * 1998-11-26 2000-06-13 Brother Ind Ltd ミシンの模様選択装置
JP2000167273A (ja) * 1998-12-03 2000-06-20 Brother Ind Ltd ミシンの送り発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006122284A (ja) 2006-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103710905B (zh) 纽扣孔锁边缝纫机
US20100212563A1 (en) Sewing machine with detachable needle plate
JP4822247B2 (ja) ミシンのかがり幅調整装置
JP2008212383A (ja) ミシン
JPH0372316B2 (ja)
US7461606B2 (en) Feed generating device for sewing machine
JP4506411B2 (ja) ミシンの送り発生装置
US3257980A (en) Cam selecting mechanism for sewing machines
JP2006230729A (ja) 縁かがりミシン
JP4318039B2 (ja) ミシンの送り発生装置
JP3691914B2 (ja) サイクルミシンの送り装置
JP5158563B2 (ja) 鳩目穴かがりミシン
JP4603667B2 (ja) 根巻きボタン付けミシン
JP4228368B2 (ja) ミシン
US3075483A (en) Zig-zag sewing machines
TW541378B (en) Over lock sewing machine
JP2017225630A (ja) 返し縫いレバー付ミシン
JP3793979B2 (ja) ジグザグミシン
JP2004113431A (ja) ミシン
US7677187B2 (en) Pattern generating mechanism for sewing machine
JP2005095314A (ja) ミシンの天秤装置
JP4492179B2 (ja) ミシン
JP4378484B2 (ja) オーバーロックミシンにおける縫製指示装置
JP2009055966A (ja) ミシン
JP2023150381A (ja) 送り出し腕型ミシンの送り機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100419

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees