JP4505191B2 - 電子回路基板の製造装置 - Google Patents

電子回路基板の製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4505191B2
JP4505191B2 JP2003096786A JP2003096786A JP4505191B2 JP 4505191 B2 JP4505191 B2 JP 4505191B2 JP 2003096786 A JP2003096786 A JP 2003096786A JP 2003096786 A JP2003096786 A JP 2003096786A JP 4505191 B2 JP4505191 B2 JP 4505191B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
circuit board
electronic circuit
solder resist
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003096786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004304036A (ja
Inventor
淳 松浦
雅一 岸
山口  剛
文二 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Via Mechanics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Via Mechanics Ltd filed Critical Hitachi Via Mechanics Ltd
Priority to JP2003096786A priority Critical patent/JP4505191B2/ja
Publication of JP2004304036A publication Critical patent/JP2004304036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4505191B2 publication Critical patent/JP4505191B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、合成樹脂、ガラス、セラミック等の基板材料の表面に線幅が数μm〜数10μmの回路パターンとソルダーレジストパターンおよびシンボルマークを形成するための電子回路基板の製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
電子回路基板は、基板の表面上に回路パターンを形成された後、ソルダーレジストパターンが形成され、さらにシンボルマークを印刷されて製品になる。
はじめに、従来の回路パターン形成手順を説明する。
【0003】
図5は、従来の回路パターン形成手順を示す図であり、(a1)〜(f1)は製作例を、(a2)〜(f2)は基板の表面を示している。
同図(a1)および(a2)に示すように、両面基板12は、絶縁性の樹脂12aの上下表面に銅箔12bを貼り付けた構造になっている。
このような両面基板12の上部表面全面に、同図(b1)および(b2)に示すようにフォトレジスト13を塗布した後、同図(c1)および(c2)に示すように、形成しようとする回路パターンに応じた穴14aが形成されたフォトマスク14を両面基板12の上部に配置する。この状態でフォトマスク14の上部にレジスト露光装置15を配置し、フォトマスク14を光16により照射する。すると、穴14aに重なるフォトレジスト13が露光して、露光レジスト13aになる。
【0004】
その後、同図(d1)および(d2)に示すように、露光させた両面基板12を現像液浴槽17に浸漬し、現像液17aにより露光レジスト13aが除去された両面基板12を洗浄・乾燥した後、同図(e1)および(e2)に示すように、両面基板12をエッチング液浴槽18に浸漬する。すると、エッチング液18aにより、露光レジスト13aの下部にあった銅箔12bが溶解(エッチング)され、両面基板11表面に貼り付けられた銅箔12bは回路パターン部だけが残る。
【0005】
エッチングが終了した両面基板12を洗浄・乾燥した後、同図(f1)および(f2)に示すように、両面基板12をレジスト剥離溶液浴槽19に浸漬し、レジスト剥離溶液19aによりフォトレジスト13を除去した後、洗浄・乾燥することにより、回路パターンが形成される。
【0006】
次に、従来のソルダーレジストパターンおよびシンボルマークの印刷手順を説明する。
図6は、従来のソルダーレジストパターンおよびシンボルマークの印刷手順を示す図であり、(g1)〜(i1)は製作例を、(g2)〜(i2)は基板の表面を示す図である。
【0007】
同図(g1)に示すように、予めソルダーレジストパターンが形成されたマスクスクリーン20aを両面基板12の上部に配置する。マスクスクリーン20aは形成しようとするソルダーレジストパターンに応じて、ソルダーレジストインク22が透過するようにメッシュのパターンが形成されている。この状態で同図(g2)に示すように、ソルダーレジストインク22をマスクスクリーン20a上に配置し、スキージ21によりソルダーレジストインク22をマスクスクリーン20aから押し出すことにより両面基板12上にスクリーン印刷すると、同図(h1)および(h2)に示すように、ソルダーレジストパターン22aが形成される。
【0008】
ソルダーレジストパターンが形成された両面基板12を乾燥し、同図(i1)に示すように、形成しようとするシンボルマークパターンが形成されたマスクスクリーン20bを両面基板12の上部に配置する。マスクスクリーン20bは、シンボルマークインク23が透過するようにメッシュのパターンが形成されている。シンボルマークインク23をマスクスクリーン20b上に配置し、スキージ21によりシンボルマークインク23をマスクスクリーン20bから押し出すことにより両面基板12上にスクリーン印刷すると、同図(i2)に示すように、シンボルマーク印刷が完了する。シンボルマークパターン23aを乾燥させると、電子部品を表面実装可能な製品としての両面基板12(すなわち電子回路基板)が完成する。
【0009】
電子回路の微細化が進み、ビア(上層と下層に配置された導体を電気的に接続するための穴である。)のランドとラインとの間隔を数〜十数μmにすることが要求されるようになっている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来の電子回路基板の製造手順では、回路パターンに対してソルダーレジストパターンを配置することが困難であり、ソルダーレジストパターンが例えばずれてランド上に配置されたり、回路パターンがむき出しになることがあったため、製品の歩留りが低下した。また、位置決め精度向上のため設備費が高価になった。
【0011】
本発明の目的は、上記従来技術における課題を解決し、ソルダーレジストパターンを回路パターンに対して正確に位置決めすることができ、製品の歩留りを向上させることができる電子回路基板の製造装置を提供するにある。
【0012】
上記した課題は電子回路基板の製造装置として、溶液による回路パターン形成手段と、回路パターン形成手段で形成された回路パターンを乾燥させる加熱用レーザ照射手段と、溶液によるソルダーレジストパターン形成手段と、ソルダーレジストパターンを乾燥させる加熱用レーザ照射手段とが設けられたヘッド保持装置と、基板を載置するテーブルとを備え、前記ヘッド保持装置を前記テーブルに対向させて配置し、前記テーブルから前記基板を取り外すことなく、電子回路基板を形成することにより解決される。
【0013】
【発明の実施の形態】
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る電子回路基板製造装置の構成図であり、(a)は正面図、(b)は側面図、(c)はヘッド部の拡大図である。
同図において、電子回路基板製造装置MのXテーブル31はX方向に配置されたX軸案内装置30上を位置決め自在である。Xテーブル31上には、Y方向にY軸案内装置32が配置されている。Yテーブル33はY軸案内装置32上を位置決め自在である。絶縁材料からなる基板1はYテーブル33上に固定されている。
【0014】
電子回路基板製造装置MのYテーブル33と対向する位置にはヘッド保持装置40が配置されている。ヘッド保持装置40のY方向には、インクジェットノズル2と、加熱用レーザヘッド4と、インクジェットノズル5と、加熱用レーザヘッド7と、インクジェットノズル8が順に配置されている。インクジェットノズル2と、インクジェットノズル5、インクジェットノズル8は、それぞれ複数がX方向に並べて配置されている。
【0015】
インクジェットノズル2は、導電性粒子が混入された、揮発性成分を含む流動体の液滴3を吐出する。加熱用レーザヘッド4、7は、レーザを出力する。インクジェットノズル5は、絶縁材料からなる流動体液滴6を吐出する。インクジェットノズル8は印刷用のインクを吐出する。
【0016】
次に、電子回路基板の製造手順を説明する。
図2、図3は、電子回路基板の製造手順を説明する模式図であり、上段は平面図、下段は側面図である。
【0017】
(1)第1の工程(回路パターン形成工程)
同図(a)に示すように、基板1をX方向(図の右方)に移動させながら、インクジェットノズル2により導電性粒子(図示を省略する)が混入された揮発性成分を含む流動体の液滴を回路パターンに合わせて吐出させ、基板1上に導電性パターン3aを形成する。
なお、回路パターンの線幅を数μm〜数10μmにする場合、液滴の直径を2μm前後、液滴に混入する導電性粒子の大きさを数nm〜50nm前後にすると、良い結果を得ることができる。
また、線幅10μmの回路パターンを形成する場合、液滴の直径を2μmとすると、1個の液滴が基板1表面上で直径5〜7μm程度に広がるので、液滴の基板1上での広がりが例えば50%程度重なるようにすると良い。
また、導電性粒子が混入した流動体としては、例えばハリマ化成工業株式会社の商品名「ナノペースト」を用いることができる。
【0018】
(2)第2の工程(回路パターン乾燥、固化工程)
同図(b)に示すように、所望の距離だけ基板1をY方向(図の下方)に移動させる。その後、基板1をX方向(図の左方)に移動させながらインクジェットノズル2により導電性粒子が混入された揮発性成分を含む流動体の液滴を回路パターンに合わせて吐出させ、基板1上に導電性パターン3aを形成する。
同時に、加熱用レーザヘッド4からレーザを照射し、第1の工程で形成された回路パターンを加熱することにより、揮発性成分を揮発させて乾燥させると共に、導電性粒子を積極的に固化させる。
また、図示の基板1の場合は、後述するソルダーレジストパターン6a形成工程を同時に行う。
【0019】
(3)第3の工程(ソルダーレジストパターン形成工程)
図3(c)に示すように、所望の距離だけ基板1をY方向(図の下方)に移動させる。その後、基板1をX方向(図の右方)に移動させながらインクジェットノズル5により基板1上にソルダーレジストパターン6aを形成する。
また、図示の基板1の場合、図3(c)に示すように、加熱用レーザヘッド7からレーザを照射し、第3の工程で形成されたソルダーレジストパターン6aを加熱することにより、揮発性成分を揮発させて固化ソルダーレジストパターン6bを形成する。
【0020】
(4)第4の工程(シンボルマーク印刷工程)
図4(d)に示すように、所望の距離だけ基板1をY方向(図の下方)に移動させる。その後、基板1をX方向(図の左方)に移動させながらインクジェットノズル8により、基板1上に、黒色またはそれに近い色の塗料であるシンボルマーク印刷用インクの液滴を吐出させてシンボルマーク9aを印刷する。そして、印刷塗布されたシンボルマーク9aを自然乾燥させる。
このように、基板1をYテーブル33から取り外す必要がないので、線幅が数μm〜数10μmの回路パターンに対してソルダーレジストパターンを正確に配置することができる。
なお、インクジェットノズル2、5、7に代えて、例えば、万年筆のペン先部と同様に、スリットを介してそれぞれのインクを流すようにしても良い。
また、回路パターンを形成するのに先立ち、基板1の表面を5μm程度に粗化させてもよい。
【0021】
(第2の実施形態)
図4は、本発明の第2の実施形態を示す図であり、インクジェットノズル2、加熱用レーザヘッド4、インクジェットノズル5、加熱用レーザヘッド7およびインクジェットノズル8をそれぞれ1個にした場合の基板作成手順を説明する図であり、(a1)〜(e1)は製造手順を、(a2)〜(e2)は基板表面を示す図である。
【0022】
この第2の実施形態の場合、上記第1の実施形態に比べてテーブルの移動回数が増加するため回路形成に要する時間が長くなるが、装置構成が簡単であり、制御が容易になる。
なお、動作は実質的に上記第1の実施形態と同じであるため、詳細な説明を省略する。
【0023】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、ソルダーレジストパターンを回路パターンに対して正確に位置決めすることができ、製品の歩留りを向上させることができる。また、洗浄工程を必要としないので、装置を構成が簡単になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電子回路基板製造装置の構成図である。
【図2】本発明に係る電子回路基板の製造手順を説明する模式図である。
【図3】本発明に係る電子回路基板の製造手順を説明する模式図である。
【図4】本発明に係る他の電子回路基板の製造手順を説明する模式図である。
【図5】従来技術の説明図である。
【図6】従来技術の説明図である。
【符号の説明】
1 基板
2 インクジェットノズル
4 加熱用レーザヘッド
5 インクジェットノズル
7 熱用レーザヘッド
8 インクジェットノズル
33 Yテーブル

Claims (2)

  1. 溶液による回路パターン形成手段と、前記回路パターン形成手段で形成された回路パターンを乾燥させる加熱用レーザ照射手段と、溶液によるソルダーレジストパターン形成手段と、前記ソルダーレジストパターンを乾燥させる加熱用レーザ照射手段とが設けられたヘッド保持装置と、基板を載置するためのテーブルとを備え、
    前記ヘッド保持装置を前記テーブルに対向させて配置し、前記テーブルから前記基板を取り外すことなく、電子回路基板を形成することを特徴とする電子回路基板の製造装置。
  2. 溶液によるシンボルマーク形成手段を前記ヘッド保持装置に設けた、ことを特徴とする請求項1に記載の電子回路基板の製造装置。
JP2003096786A 2003-03-31 2003-03-31 電子回路基板の製造装置 Expired - Fee Related JP4505191B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003096786A JP4505191B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 電子回路基板の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003096786A JP4505191B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 電子回路基板の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004304036A JP2004304036A (ja) 2004-10-28
JP4505191B2 true JP4505191B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=33408737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003096786A Expired - Fee Related JP4505191B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 電子回路基板の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4505191B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4715147B2 (ja) * 2004-09-28 2011-07-06 セイコーエプソン株式会社 導電膜の形成方法
ITMO20050017A1 (it) * 2005-01-28 2006-07-29 Windinglab S R L Apparato e metodo per realizzare un antenna per un dispositivo di identificazione a radiofrequenza.
US8147903B2 (en) 2005-06-22 2012-04-03 Canon Kabushiki Kaisha Circuit pattern forming method, circuit pattern forming device and printed circuit board
JP2007008054A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Eito Kogyo:Kk 基板用情報印刷装置におけるノズル詰まり検出方法
JP6057406B2 (ja) * 2012-01-06 2017-01-11 住友重機械工業株式会社 薄膜形成装置及び薄膜形成方法
JP6085578B2 (ja) * 2014-03-11 2017-02-22 住友重機械工業株式会社 膜形成方法及び膜形成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11163499A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Nitto Boseki Co Ltd プリント配線板の製造方法及びこの製造方法によるプリント配線板
JPH11274671A (ja) * 1998-03-25 1999-10-08 Seiko Epson Corp 電気回路、その製造方法および電気回路製造装置
JP2000158641A (ja) * 1998-12-01 2000-06-13 Teikoku Ink Seizo Kk プリント配線板の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11163499A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Nitto Boseki Co Ltd プリント配線板の製造方法及びこの製造方法によるプリント配線板
JPH11274671A (ja) * 1998-03-25 1999-10-08 Seiko Epson Corp 電気回路、その製造方法および電気回路製造装置
JP2000158641A (ja) * 1998-12-01 2000-06-13 Teikoku Ink Seizo Kk プリント配線板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004304036A (ja) 2004-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019196221A1 (zh) 3d打印线路板的方法
KR101203216B1 (ko) 마스크
JP4505191B2 (ja) 電子回路基板の製造装置
KR101067276B1 (ko) 근접장 전기방사 방식의 직접 인쇄법을 이용한 미세패턴 형성방법
JP2003188497A (ja) 導体回路の形成方法
KR100720940B1 (ko) 금속 패턴 형성 방법
JP2003309346A (ja) プリント基板高速作成方法
JP2004064039A (ja) パターン形成方法及びパターン形成装置
WO2020218424A1 (ja) プリント配線基板の製造方法及びプリント配線基板
JP2005519477A (ja) プリント回路板に対する保護ソルダーマスクのデジタル式適用
JP5085965B2 (ja) 樹脂膜形成方法、樹脂膜形成装置、及び電子回路基板製造方法
KR101058845B1 (ko) 잉크젯 프린팅을 이용한 패턴 형성방법
KR101238631B1 (ko) Psr 인쇄용 알루미늄 제판 및 그 제조 방법과 이를 이용한 psr 인쇄 방법
JP6150534B2 (ja) 半導体チップの製造方法
JP4089198B2 (ja) 半導体装置用基板の製造方法
KR20060025796A (ko) 기판상에서의 패터닝 방법 및 장치와, 그 방법에 의해제조된 인쇄회로기판
JP2007329181A (ja) パタン作製方法及びパタン作製装置
KR101093496B1 (ko) 소수성 용액 주입을 이용한 패터닝 방법
KR101170753B1 (ko) 연성회로기판의 제조 방법
JP2005191059A (ja) 電気回路の形成方法、電気回路製造装置
JP2009170474A (ja) 回路基板とその製造方法および電子機器
JP2004207599A (ja) 電子回路基板の製造方法
TWI233886B (en) Component for inkjet print head and manufacturing method thereof
KR19980014807A (ko) 인쇄회로기판의 인쇄방법
JP2002185105A (ja) プリント配線基板のレジストパターン形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees