JP4503095B2 - 半導体素子の製造方法 - Google Patents

半導体素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4503095B2
JP4503095B2 JP2009513951A JP2009513951A JP4503095B2 JP 4503095 B2 JP4503095 B2 JP 4503095B2 JP 2009513951 A JP2009513951 A JP 2009513951A JP 2009513951 A JP2009513951 A JP 2009513951A JP 4503095 B2 JP4503095 B2 JP 4503095B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
manufacturing
semiconductor
chamber
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009513951A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008139621A1 (ja
Inventor
拓哉 清野
学 池本
大樹 伊達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Anelva Corp
Original Assignee
Canon Anelva Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Anelva Corp filed Critical Canon Anelva Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP4503095B2 publication Critical patent/JP4503095B2/ja
Publication of JPWO2008139621A1 publication Critical patent/JPWO2008139621A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02046Dry cleaning only
    • H01L21/02049Dry cleaning only with gaseous HF
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02299Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer pre-treatment
    • H01L21/02301Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer pre-treatment in-situ cleaning
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/16Metallic material, boron or silicon on metallic substrates or on substrates of boron or silicon
    • C23C14/165Metallic material, boron or silicon on metallic substrates or on substrates of boron or silicon by cathodic sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • C23C14/5846Reactive treatment
    • C23C14/5853Oxidation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02046Dry cleaning only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02142Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing silicon and at least one metal element, e.g. metal silicate based insulators or metal silicon oxynitrides
    • H01L21/02145Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing silicon and at least one metal element, e.g. metal silicate based insulators or metal silicon oxynitrides the material containing aluminium, e.g. AlSiOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02142Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing silicon and at least one metal element, e.g. metal silicate based insulators or metal silicon oxynitrides
    • H01L21/02148Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing silicon and at least one metal element, e.g. metal silicate based insulators or metal silicon oxynitrides the material containing hafnium, e.g. HfSiOx or HfSiON
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02142Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing silicon and at least one metal element, e.g. metal silicate based insulators or metal silicon oxynitrides
    • H01L21/02156Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing silicon and at least one metal element, e.g. metal silicate based insulators or metal silicon oxynitrides the material containing at least one rare earth element, e.g. silicate of lanthanides, scandium or yttrium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02142Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing silicon and at least one metal element, e.g. metal silicate based insulators or metal silicon oxynitrides
    • H01L21/02161Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing silicon and at least one metal element, e.g. metal silicate based insulators or metal silicon oxynitrides the material containing more than one metal element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02175Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
    • H01L21/02181Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal the material containing hafnium, e.g. HfO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/02227Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process
    • H01L21/0223Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/02227Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process
    • H01L21/02247Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by nitridation, e.g. nitridation of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/02227Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process
    • H01L21/02249Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by combined oxidation and nitridation performed simultaneously
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/02227Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process
    • H01L21/02252Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by plasma treatment, e.g. plasma oxidation of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02299Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer pre-treatment
    • H01L21/02312Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer pre-treatment treatment by exposure to a gas or vapour
    • H01L21/02315Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer pre-treatment treatment by exposure to a gas or vapour treatment by exposure to a plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28158Making the insulator
    • H01L21/28229Making the insulator by deposition of a layer, e.g. metal, metal compound or poysilicon, followed by transformation thereof into an insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/316Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
    • H01L21/31604Deposition from a gas or vapour
    • H01L21/31645Deposition of Hafnium oxides, e.g. HfO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/517Insulating materials associated therewith the insulating material comprising a metallic compound, e.g. metal oxide, metal silicate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/0228Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition deposition by cyclic CVD, e.g. ALD, ALE, pulsed CVD
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/906Cleaning of wafer as interim step

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、半導体素子製造におけるSi系表面の洗浄を含む製造方法及び装置に係る。
従来、半導体Si基板はウェット洗浄が行われていた。しかし、乾燥時のウォーターマークの完全除去、極薄酸化膜エッチング制御ができない、装置が大型化する等の問題があった。また、半導体基板のウェット洗浄後、大気に露出する時間が長いと表面に自然酸化膜の形成や炭素原子が吸着され、Si単結晶の成膜がされない、凹凸のある膜になる、ゲート絶縁膜界面での不純物準位の発生等の問題が生じる。
そこで、成膜前に750℃以上のUHV真空加熱あるいはH2雰囲気で800℃以上の加熱を行い表面の酸化膜を除去していた。しかし、デバイスの微細化が進み誘電体絶縁膜/金属電極を用いると、デバイスはより低温で作成されることが必要となる。今後、650℃以下の温度でのデバイス作成が要求される。したがって、ウェット洗浄では限界があり、真空中で半導体基板の成膜前処理を行うドライ洗浄方法が必要となってきている。例えば、アルゴンプラズマによる逆スパッタ法(特開平10-147877)。しかし、この方法では、半導体基板表面のSi−Si結合も切断されると考えられる。この場合、Siの欠損部分には直ちに酸化膜が形成され、Siの未結合手には汚染物質が付着しやすく、また、スパッタされた酸化物や汚染物質が側壁に再付着するなどの問題が生じ、この結果、後工程に悪影響(エピタキシャル成長の阻害、シリサイド界面に高抵抗部分を形成)を与える。
さらにデバイスへの損傷も問題となる。また、特開2001-102311には、ハロゲンや水素を含むガスをプラズマ化してラジカルのみを取り出して、ラジカルで半導体基板を洗浄する技術が開示されている。しかしながら、Hラジカルで半導体基板を洗浄する場合、チャンバからの金属汚染の問題、下地Siのエッチレートが大きく、エッチングされ過ぎる問題がある。また、反応生成物のHFは再付着し易いため、十分なF除去効果が得られない。また、Fラジカルで半導体基板を洗浄する場合、Si表面及びSiO2表面にFが残り、Si-F結合エネルギーは大きいので650℃以下の加熱では除去することができなかった。この状態で材料ガス(SiH4ガス)を流して半導体基板に成膜(UHF-epiの場合)すると、バッチ間でインキュベーションタイム(表面に実際に成膜が始まるまでの時間)がばらつく問題を生じた。ばらつくとバッチ間の膜厚の時間コントロールが難しくなる。特開2001-144028には、半導体基板をフッ素含有種を含むプラズマに露出して洗浄し、次に半導体基板をフッ素を捕捉する大気に露出してフッ素残留物を除去する技術が開示されている。フッ素を捕捉する大気は水素含有種を含むガスのプラズマ分解によって形成される。
しかしながら、半導体基板をプラズマに露出しているため、Si−Si結合も切断される。この場合、Siの欠損部分には直ちに酸化膜が形成され、Siの未結合手には汚染物質が付着しやすく、また、スパッタされた酸化物や汚染物質が側壁に再付着するなどの問題が生じ、この結果、後工程に悪影響(エピ成長の阻害、シリサイド界面に高抵抗部分を形成)を与える。さらにデバイスへの損傷も問題となる。また、本公知例は、プラズマにより積極的にガスを分解して、水素基(Hラジカル)および水素イオンを生成する構成である。水素基(Hラジカル)および水素イオンによって、基板表面のフッ素残留物を除去しようとすると、チャンバからの金属汚染の問題、下地Siエッチレートが大きく、エッチングし過ぎるなどの問題がある。また、反応生成物のHFは再付着し易いため、十分なF除去効果が得られない。特開2002-217169には、高速ガス流の摩擦応力による物理的作用とを併用して異物を除去する洗浄工程を真空一貫で行う装置が開示されている。本公知例では、真空搬送での不純物の吸着や自然酸化の発生が抑制され、生産効率が向上することが記載されている。しかしながら、異物を除去できたとしても表面原子層オーダでは自然酸化膜や表面ラフネスが残ってしまう。すなわち、真空一貫での搬送によるデバイス特性向上の効果を得るためには、表面を原子層オーダで制御する洗浄技術と、その表面を所望の原子で終端する技術と、大気に晒さずに搬送し成膜することが必要である。これにより、半導体/誘電絶縁膜接合における界面準位や膜中の固定電荷が少ない良好なデバイス特性が得られると考えられる。
特開平10-147877号公報 特開2001-102311号公報 特開2001-144028号公報 特開2002-217169号公報
従来技術では、表面洗浄処理を行う装置は、次の成膜工程まで大気搬送を伴うため大気中成分が基板表面に吸着し、界面に自然酸化膜や炭素原子等の不純物が残留するため、デバイス特性を劣化する。そのため、基板表面の不純物洗浄処理後は、速やかに次工程の装置で処理を行うか、大気に晒すことなく真空中で搬送し、次工程の成膜ができる装置の開発が待たれていた。
本発明者らは、上述の目的を達成するために検討を行った結果、半導体基板をF2(水素を含まないガス)でフッ素ラジカルを発生させた雰囲気に露出する表面洗浄処理により基板表面をフッ素で終端する工程と、又は半導体基板をHFガス(水素を含むガス)でフッ素ラジカルを発生させた雰囲気に露出する表面洗浄処理により基板表面を水素またはフッ素で終端する工程と、上記工程でフッ素終端した表面もしくは水素とフッ素が終端した表面に水素ラジカルを露出し、又は真空トランスファーチャンバーを介して半導体基板を水素化合物ガスに露出し、その後、Hf等の各種誘電体材料をスパッタ成膜することにより、界面に炭素や水分、金属不純物が無く成膜できることを見いだした。更に上記水素ラジカルへの露出又は水素化合物への露出工程後、水素終端された表面を大気に晒すことなくプラズマ及びラジカル酸化もしくは窒化し、各種誘電体材料をスパッタ成膜し、再度プラズマ及びラジカル酸化もしくは窒化することにより、界面に炭素や水分、金属不純物が無くHfO、HfON、HfN等の各種誘電絶縁膜を形成でき、良好なデバイス特性が得られることを見いだした。上記フッ素終端化又は水素若しくはフッ素終端化工程では、フッ素ラジカルで半導体基板表面の自然酸化膜、不純物除去を行うことにより、基板表面に損傷を与えず平坦性を損ねることなく表面洗浄ができること、さらに、上記フッ素終端化又は水素若しくはフッ素終端化工程でSi表面にフッ素終端している場合には、水素ラジカルを露出すること、もしくは水素化化合物の熱分解温度以下の温度に保持して露出することにより、フッ素(F)を除去し、表面を一律に水素(H)終端する方法によって、次の成膜工程を再現性良く行うことを見いだした。
本発明の成膜装置は真空トランスファーチャンバーを有しており、水素終端された表面を大気に晒すことなく誘電体材料(Hf、HfSi、HfLa等)をスパッタ成膜できるため、界面への炭素や水分の吸着が抑制される。
本発明の成膜装置は、水素終端された表面もしくは誘電体材料をスパッタ成膜した表面を大気に晒すことなくプラズマ及びラジカル酸化、窒化、酸窒化できるため、界面への炭素や水分の吸着が抑制され、不純物無く表面を改質できる。
本発明の装置は、一連のプロセスを真空一貫で行うためのコントローラを各プロセス装置と搬送装置毎に設けられており、すなわち、搬送コントローラは、装置からの入力信号を入力部で信号を受け取り、プロセッサでフローチャートで動作させるようにプログラムされた搬送用プログラムを動かし、次の動作指示を装置に出力できるようになっている。また、プロセスコントローラは、各成膜装置からの入力信号を受け取り、プロセッサでフローチャートで動作させるようにプログラムされた成膜プログラムを動かし、次の動作指示を装置に出力できるようになっている。
本発明により、半導体基板表面の自然酸化膜及び炭素や水分などの汚染物質を除去し、更に、成膜後の表面も汚染物質を除去することができた。また成膜時の、バッチ間のインキュベーションタイム(表面に実際に成膜が始まるまでの時間)のばらつきがなくなった。そして、バッチ間の膜厚の時間コントロールが容易になった。半導体基板表面の自然酸化膜や汚染を除去するために、ハロゲンを構成元素とするラジカルを含む雰囲気に露出する第1の工程の後、Fが残留した金属、半導体あるいは誘電体を含む半導体基板表面を水素化化合物ガスに晒して、半導体基板表面の残留Fと反応させ、それによってFを表面から除去すると同時に表面をH終端することができた。このための特別な装置を必要とせず、半導体基板の金属汚染やプラズマダメージを生じることも無い。また、効率よく所定の部位とだけ反応して所定の効果を得ることができるため、コストも低減でき、処理速度の向上が図れた。すなわち、簡単で低コストの装置構成で、半導体基板表面の洗浄を、金属汚染やプラズマダメージ無く、効率よく、短時間で行えた。これにより、第1の工程後に高品質な単結晶Si、SiGe膜を再現性良く得ることができた。また、第1、第2の工程後、大気に晒すことなく誘電体材料をスパッタ成膜、もしくは第2の工程後、第4の工程により酸化、窒化、酸窒化した後、大気に晒すことなく誘電体材料をスパッタ成膜し、再度第4の工程により酸化、窒化、酸窒化した半導体/絶縁膜接合は、界面の不純物が大気搬送の場合よりも少ないため、従来の酸化膜同等の界面準位密度、膜中の固定電荷密度が得られ、ヒステリシスが小さいC−V曲線が得られ、リーク電流が小さくなり、良好なデバイス特性を得ることができた。
本発明で使用する成膜装置の構成例を示す模式図である。 本発明で使用する装置に設置されているコントローラの模式図である。 本発明で使用するプラズマ表面洗浄装置の構成例を示す模式図である。 本発明で使用するUV、X線励起ラジカル表面洗浄装置の構成例を示す模式図である。 本発明で使用する触媒化学励起ラジカル表面洗浄装置の構成例を示す模式図である。 本発明で使用する搬送コントローラプログラムのフローチャートである。 本発明で使用する成膜コントローラプログラムのフローチャートである。 本発明の実施例1によって得られたC−V曲線である。 本発明の実施例1によって得られた界面準位密度と固定電荷密度の水素終端工程有り無しの比較例である。 本発明の実施例1によって得られた界面準位密度と固定電荷密度の従来の酸化膜との比較例である。 本発明の実施例1によって得られた等価酸化膜厚(EOT)とリーク電流の関係を示すグラフである。 本発明の実施例2によって得られた等価酸化膜厚(EOT)とリーク電流の関係を示すグラフである。 本発明の成膜装置で製造されたMOS−FETの構造を示す図である。
本発明の実施例を以下に説明する。
実施例1
第1図は、成膜装置1の構成を示し、中央のトランスファーチャンバー60の周囲に表面洗浄装置10、CVD成膜装置20、酸化・窒化装置30、誘電体スパッタ装置40及びロードロック装置50が配置されている。これら装置10〜40は、成膜基板(又はそれが配置されたトレイ)の通過・移動できる通路により、トランスファーチャンバー60に連通しているが、その通路各々には密閉シャッターが設けられシャッターの開閉が搬送コントローラ70で制御されている。又、装置10〜50内の基板の搬送・処理は、搬送プロセッサ又それぞれのプロセスコントローラ70〜74により制御されている。
本実施例では、第1図に示した成膜装置1において、第3図に示される表面洗浄装置10を用いた第1の工程を行いSi基板上に形成された自然酸化膜を除去した後、第2の工程を行いCVD成膜装置20を用いて水素終端させ、スパッタ装置40で誘電体材料をスパッタ成膜する第3の工程を行い、酸化・窒化装置30で誘電体材料を酸化する第4の工程を行うプロセスについて述べる。サンプルとして用いた基板は清浄空気中に放置して自然酸化膜が形成されている直径300mmのSi単結晶基板5である。ロードロック装置50の真空引きによりトランスファーチャンバー内は1Pa以下に真空化されている。この基板を真空トランスファーチャンバー60を介して表面洗浄装置10の基板ホルダー14上に搬送し、密閉シャッターを閉じる。
次に第3図に示される表面洗浄装置10において、供給管Gas1にArをキャリアガスとしたハロゲンガスF2を100sccmプラズマ室11に供給し、プラズマ室11でプラズマを発生させ、プラズマをラジカルシャワープレート12を介して反応室13に流し、供給管Gas2にHFもしくはH2を反応室13に供給した。圧力は50Pa、基板ホルダー14上のSi単結晶基板Sの基板温度は300℃でHFを100sccmもしくはH2を50sccm供給する。圧力を低くすると酸化膜のエッチングレートが増加し、温度を低くするとエッチングレートは減少する。このフッ素ラジカルを基板表面に晒すことにより、表面の平坦性を損ねることなく自然酸化膜を除去することができた。この際、基板表面はフッ素終端を含む。その後、密閉シャッターを開放して基板5を洗浄装置10から真空トランスファーチャンバー60を通してCVD成膜装置20に移動させることで大気に晒すことなく水素終端化の第2の工程を行うためのCVD成膜装置20に洗浄後の基板5を搬送し、基板温度300℃でSiH4を100sccm供給する。ここで圧力は3E-3Paである。この工程により、洗浄の第1の工程で残留するF終端を水素で置換し水素終端とすることができた。さらに第3の工程を行うため、第1図に示されるCVD成膜装置20から真空のトランスファーチャンバー60を通して誘電体スパッタ装置40に水素終端表面を大気に晒すことなく搬送し、HfもしくはHfSi等をスパッタ成膜した結果、それらの誘電体膜が生成され、大気搬送に比べて界面に炭素や金属等の不純物が存在しないことが確認された。また、成膜した誘電体材料を酸化するため真空のトランスファーチャンバー60を通して酸化・窒化装置30に誘電体材料表面を大気に晒すことなく搬送し、プラズマ及びラジカル酸化を行い、デバイス特性評価を行った結果、第8図、第9図、第10図、第11図に示すデータが得られた。
第8図は、本発明の実施例1によって得られたC−V曲線である。実施例1と従来の技術により作成したサンプルの誘電体スパッタ成膜上に電極を設けて電圧を印加し、キャパシタンスを測定した結果を図8に示す。従来の技術と比較し、従来が30mV程のヒステリシスであったものが、ヒステリシスが10mVと小さい結果が得られている。
第9図は、本発明の実施例1によって得られた界面準位密度と固定電荷密度の水素終端工程有り無しの比較例である。水素終端有り無しの場合でサンプルを作成し、C−V曲線から界面準位密度と固定電荷密度を計算した結果、1×1011cm-2以下の固定電荷密度、1×1011cm-2以下の界面準位密度であり、水素終端有無では同等であることがわかった。
大気搬送を含む場合よりも界面の不純物が少ないため、従来の酸化膜同等の界面準位密度、膜中の固定電荷密度が得られており、ヒステリシスが小さい良好なC-V曲線が得られ、リーク電流が小さくできた。
第3図の表面洗浄装置は、プラズマ発生室11と処理室13の間をシャワープレート12で分離することにより、処理室13ではラジカルを主とした処理が可能となり、HF2 -イオンによるエッチング反応が支配的なため基板5への損傷なくSiO2とSiとの選択比が高い自然酸化膜除去処理を行うことができる。また、ラジカル生成は、図4に示すUV、X線励起装置や、図5に示す触媒化学励起でも発生することができる。
プラズマ室に導入するGas1は、キャリアガスとしてAr、Kr、Xr、Heを用いたF2もしくはHFガスを用いてプラズマを発生させ、シャワープレートを介すことにより、処理室13にはラジカルが導入される。さらに処理室13に導入するGas2は、HFもしくはH2ガスを用いることにより、表面の自然酸化膜を除去することができる。
実施例2
本実施例では、第1図に示した成膜装置1を用いて、第3図に示される表面洗浄装置10を用いた第1の工程を行いSi基板上に形成された自然酸化膜を除去した後、第2の工程を行いCVD成膜装置20を用いて水素終端させ(ここまでは実施例1と同じ処理)、その後処理後の基板をトランスファーチャンバー60を通して酸化・窒化装置30に移して、第4の工程の酸化、窒化もしくは酸窒化を行った後、誘電体材料をスパッタ成膜する第3の工程を行い、再度トランスファーチャンバー60を通して酸化・窒化装置30に移して、第4の工程の酸化、窒化もしくは酸窒化を行うプロセスについて述べる。サンプルとして用いた基板は清浄空気中に放置して自然酸化膜が形成されている直径300mmのSi単結晶基板5である。この基板を真空トランスファーチャンバー60を介して表面洗浄装置10に搬送する。次に第3図に示される表面洗浄装置10において、供給管Gas1にArをキャリアガスとしたハロゲンガスF2を100sccm供給し、プラズマ室11でプラズマを発生させ、供給管Gas2にHFもしくはH2を供給した。圧力は50Pa、基板温度は300℃でHFを100sccmもしくはH2を50sccm供給する。圧力を低くすると酸化膜のエッチングレートが増加し、温度を低くするとエッチングレートは減少する。これを基板表面に晒すことにより、表面の平坦性を損ねることなく自然酸化膜を除去することができた。その後、真空トランスファーチャンバー60を通して大気に晒すことなく第2の工程を行うCVD成膜装置20に搬送し、基板温度300℃でSiH4を100sccm供給する。ここで圧力は3E-3Paである。この工程により、第1の工程で残留するF終端を水素終端とすることができた。
さらに第4の工程を行うため、CVD成膜装置20かつトランスファーチャンバーを通して第1図に示される酸化・窒化装置30に水素終端表面を大気に晒すことなく基板を搬送し、プラズマ及びラジカル酸化、窒化、酸窒化した。そして、酸化・窒化装置30からトランスファーチャンバー60を通して更に誘電体スパッタ装置40に大気に晒すことなく搬送し、HfもしくはHfSiをスパッタ成膜した結果、Hf誘電体膜が生成され大気搬送に比べて界面に炭素や金属等の不純物が存在しないことが確認された。また、成膜した誘電体材料を酸化するため真空のトランスファーチャンバー60を通して酸化・窒化装置30に誘電体材料表面を大気に晒すことなく搬送し、プラズマ及びラジカル酸化を行い、デバイス特性評価を行った結果、第12図に示すように、大気搬送を含む場合よりもリーク電流が小さくできた。
第10図は、本発明の実施例2によって得られた界面準位密度と固定電荷密度の従来の酸化膜との比較例である。実施例2と従来の技術により作成したサンプルのC−V曲線から界面準位密度と固定電荷密度を計算した結果、1×1011cm-2以下の固定電荷密度、1×1011cm-2以下の界面準位密度であり、従来の技術と同等の特性を得ることができた。
実施例3
本実施例では、第1図に示した成膜装置1を用いて、第3図に示される表面洗浄装置10を用いた第1の工程を行うことにより、Si基板上に形成された自然酸化膜を除去した後、表面を水素終端面とする先の実施例1と2と異なる手法について述べる。サンプルとして用いた基板は、Si基板上にSiO2膜を付け、約径3μmの円形のSi部分を残したテストパターンを形成されている。上記実施例1と同様の方法により、表面洗浄装置10で自然酸化膜を除去した後、同一の表面洗浄装置10において、基板温度300℃で供給管Gas2からSiH4を5sccm供給し、圧力を10Paに保持し、10sec処理した。即ち、フッ素洗浄後にSiH4による処理を基板表面に施す。その後、真空トランスファーチャンバー60を通して第2の工程を行うCVD装置20に搬送し、基板温度600℃、SiH4を10sccm供給し、圧力を10-2Paで保持し、10min処理した。
洗浄の第1の工程後のSiH4処理なしの実施例1と2では、インキュベーションタイムが相対的に長く、水素化合物が完全でなく基盤処理のバッチ間で成膜開始時間にバラツキがある。第1の工程後、SiH4処理を行った実施例3では、インキュベーションタイムが相対的に短く、完全に水素終端され、バッチ間で成膜開始時間が揃っている。第1の工程で表面洗浄行うことにより、SiもしくはSiGeの成膜時間を短縮し、再現性良く成長させることができた。これは、表面に吸着している不純物が除去され、更に表面を水素終端面とすることにより、SiもしくはSiGeの成長を促進させたためである。
実施例3では、同一装置内もしくは大気に晒すことなくCVD成膜装置に搬送後、基板表面を水素化化合物の熱分解温度以下に保持し水素化合物ガスに基板を露出することによって、フッ素終端工程で付着した半導体基板表面のFが除去され、半導体基板(パターンが形成され、SiやSiO2などが混在する基板であっても)表面が一律に水素終端される。また、Si、SiGe等の膜を成膜する場合には、CVD装置を用いて水素終端もしくはF終端面に対し、前記水素化化合物の熱分解温度以上に基板温度を上昇させSiH4、GeH4ガスに晒すことにより、単結晶成長することができる。
水素化合物へ露出する工程は、フッ素終端工程後の基板温度を水素化化合物の熱分解温度以下、すなわちSiH4の場合、450℃以下、GeH4の場合、280℃以下、Si2H6の場合、300℃以下と設定することにより、表面が一律に水素終端される。
水素化合物へ露出する工程で水素終端処理に使用可能なガスが充たすべき条件として、(1)〜(4)が挙げられる。
(1)650℃以下の温度で熱解離する水素化ガス。
(2)生成物のメタルハロゲン化物が揮発性。
(3)メタルはデバイスの汚染源にならないこと。望ましくは、後の成膜工程で使われるガス。
(4)Cを含まないこと。表面にカーボン化合物が堆積すると成膜を阻害する。
これら(1)〜(4)の条件をすべてみたす水素化合物ガスとして、SiH4、GeH4やSi2H6がある。付ける膜がドープされている場合は、AsH3、PH3、B2H6も考えられる。(H2は結合エネルギーが大きく、半導体基板表面に付着したハロゲンとの反応では解離しないため、H2をハロゲンと反応させて除去するためには800℃以上にしなければならない。しかし、デバイスの要請から半導体基板の温度は650℃以下である必要がある。また、水素ガスの場合、Fとの反応速度が遅く、しかも、反応生成物のHFは再付着し易いため、十分なF除去効果が得られない。)
さらに水素化合物ガスへ露出する工程の水素終端処理では、半導体基板表面のFと反応して、これを除去し、H終端するための、水素化化合物ガス(SiH4)に半導体基板基板を露出する温度、圧力、時間の条件は、成膜時のSiH4ガス安定化の条件とは異なり、以下の要件を満たす必要がある。
(1)温度
水素化化合物ガスの熱分解温度以下の温度の半導体基板の表面にフッ素などのハロゲンがあると、ハロゲンとの反応でのみ水素化化合物ガスが分解する。たとえば、SiH4は450℃で熱分解するので、ハロゲンの付着した基板の温度が450℃未満のとき、SiH4は基板表面でハロゲンと反応して分解する。SiH4は基板の温度が450℃以上になると基板表面で熱分解して、基板の表面にSiの核を生成し、上に付けられる膜の結晶構造を乱し、また、膜のドープ量や濃度比コントロールの妨げになる。(成膜時、放電前に高温の基板上にSiH4が流れる瞬間があるが、バッチ間で毎回条件を一定にでき、かつ短時間なので問題とならない。)したがって、水素化化合物ガスに露出する半導体基板の温度は、水素化化合物ガスの熱分解温度よりも低い温度に設定する必要がある。(但し、反応が十分に進む程度に高い温度が望ましい。)
水素化化合物ガスがSiH4のとき、基板温度は約450℃以下。
水素化化合物ガスはGeH4のとき、基板温度は約280℃以下。
水素化化合物ガスはSi2H6のとき、基板温度は約300℃以下。
(2)圧力
圧力10-2Pa〜101Paの範囲。反応するに十分高く、再付着しない程度に低い必要がある。成膜時の圧力は、UHV-epi 10-2〜100Pa、PCVD-depo 10-1〜102Pa、PVD 10-1〜100Pa。
(3)時間
Fで終端したSi表面にSiH4ガスを、少なくとも2nmのSiエッチングに相当する時間である1min流して、Fを除去すると同時に表面をHで終端する。
第1図の成膜装置1は、一連のプロセスを真空一貫で行うためのコントローラを各プロセス装置と搬送装置毎に設けられており、すなわち、搬送コントローラ70は、装置からの入力信号を入力部で信号を受け取り、プロセッサでフローチャートで動作させるようにプログラムされた搬送用プログラムを動かし、真空トランスファーを通しての基板の各プロセス装置への移動の動作指示を装置に出力できるようになっている。また、プロセスコントローラA〜D(71〜74)は、プロセス装置からの入力信号を受け取り、処理をフローチャートで動作させるようにプログラムされたプログラムを動かし、動作指示を装置に出力できるようになっている。コントロール70又は71〜74の構成は第2図に示すもので、入力部82、プログラム及びデータを有する記憶部83、プロセッサ84及び出力部85からなり、基本的にはコンピュータ構成であり、対応の装置を制御している。
第6図に搬送コントローラ70とプロセスコントローラA〜D71〜74の行う制御を示す。ステップ610で自然酸化膜付きSi基板が準備される。搬送コントローラ70はロードロック装置50によるトランスになるよう制御する(ステップ611)。更に表面洗浄装置10の真空度を1E−4Pa以上になるように指示をし、基板Sを表面洗浄装置10内にトランスファーチャンバー60を介して移動し、基板ホルダー上に配置する。プロセスコントローラA71は、前述の実施例1、2又は3に記載の表面洗浄処理を基板5に行う手順を制御する(ステップ613)。
搬送コントローラ70は、CVD成膜装置20の真空度を1E−4Pa以下になるよう真空排気する制御を行い、表面洗浄装置10内の基板5をトランスファーチャンバー60を介してCVD成膜装置20内に配置する。
プロセスコントローラB72は、CVD成膜装置20内で上述した実施例1、2及び3の水素終端処理を行う制御をする(ステップ615)。実施例1のようにその後直ちに誘電体スパッタ成膜をするか、実施例2のように酸化・窒化成膜処理を行うかに従って、搬送コントローラの制御は異なる(ステップ616)。実施例1の場合は、搬送コントローラは、誘電体スパッタ装置40の真空度を1E−4Pa以下にして、CVD成膜装置20内で水素終端された基板5を、トランスファーチャンバー60を介して誘電体スパッタ装置40内に移動させる(ステップ619)。
プロセスコントローラD73は、誘電体スパッタ装置40内で、実施例1、2又は3の成膜処理を行う制御をする(ステップ620)。実施例1のように搬送コントローラ70は酸化・窒化装置30内の真空度を1E−4Pa以下にして、誘電体スパッタ装置40内の基板5を酸化・窒化装置30内へトランスファーチャンバー60を介して移動させる(ステップ621)。プロセスコントローラC74は、酸化・窒化装置30内で実施例1の処理を行う制御をする(ステップ622)。その後、搬送コントローラ70は、ロードロック装置50によりトランスファーチャンバー60内を大気に開放する(ステップ623)。
一方、実施例2の場合、搬送コントローラ70は酸化・窒化装置30内の真空度を1E−4Pa以下にして、CVD成膜装置20内の水素終端基板5を酸化・窒化装置30内へトランスファーチャンバー60を介して移動させる(ステップ617)。プロセスコントローラC74は、酸化・窒化装置30内で実施例2又はその処理を行う制御をする(ステップ618)。酸化・窒化処理後の制御は実施例1と同じである。以上で発明に従う装置の制御は終了する。
第7図は、上述した実施例3の表面洗浄装置10内の処理ステップ21と22及びCVD装置20内の処理ステップ23を示す。ステップ21は実施例1と2と同じ内容の処理で、ステップ22で追加的に基板温度300℃で供給管Gas2からSiH4を5sccm供給し、圧力を10Paにし、10secの処理がされる。その後、基板5はCVD装置20に移されて、水素終端処理を行う。処理を、基板温度600℃、SiH4を10sccm供給し、圧力を10-2Paで保持し、10minの処理がステップ23でされる。
上述の本発明の処理によって、第13図のMOS電界効果トランジスタ(FET)90が製造された。Si基板91におけるソース領域92とドレイン領域93との間のゲート電極94下の誘電体ゲート絶縁膜95として、HfO膜が用いられた。このゲート絶縁膜95として、他に、HfN、HfON、HfLaO、HfLaN、HfLaON、HfAlLaO、HfAlLaN、HfAlLaON、LaAlO、LaAlN、LaAlON、LaO、LaN、LaONが採用され得、比誘電率は3.9〜100の範囲にある。そして固定電荷密度は0〜1×1011cm-2である。又、ゲート絶縁層の膜厚は0.5nm〜5.0nmである。又、界面準位密度は1×1011cm-2以下である。そして、このゲート絶縁膜は第8図の改善されたヒステリシス特性(10mV)を呈する。
ここで、「固定電荷」とは、固定酸化膜電荷とも称するが、SiO2膜中に存在し、電界などで移動せず固定された状態の電荷を云う。固定酸化膜電荷は酸化膜の構造欠陥により生じ、酸化膜の形成状態や熱処理に依存する。また通常Si−SiO2界面近傍にはシリコンの未結合手(ダングリングボンド)に起因するプラスの固定電荷が存在する。固定酸化膜電荷は、MOS構造のC−V特性をゲート電圧軸に沿って平行移動させる。固定電荷密度は、C−V法で測定される。
第13図のMOS−FETのゲート電極94として、Ti、Al、TiN、TaN、W等の金属、ポリシリコン(B(ボロン)−dope:p−Type又はP(リン)−dope:n−Type)又はNi−FUSI(フルシリサイド)が用いられる。
本発明に従って、大気に晒すことなくHf等の誘電膜をスパッタ成膜し酸化・窒化した半導体/絶縁膜接合は、固定電荷や界面準位が待機搬送の接合よりも少ないため、第8図のようなヒステリシスが小さいC−V曲線が得られ、リーク電流が小さくなり、良好なデバイス特性が得られた。「界面準位」とは、異種の半導体接合界面、半導体と金属や絶縁体との接合界面に形成される電子のエネルギー準位を云う。界面では半導体面は原子間の結合が切れた状態になるためダングリングボンドと呼ばれる未結合状態ができ、電荷を捕獲できるエネルギー準位を形成する。界面の不純物や欠陥も電荷を捕獲するエネルギー準位、即ち界面準位を形成する。一般に、界面準位は応答時間が遅く、また不安定であり、デバイス特性に悪影響を及ぼすことが多い。界面準位が少ないほどよい界面といえる。界面準位密度はC−V法で測定される。

Claims (21)

  1. プラズマ発生室と処理室との間がシャワープレートで分離された構成の表面洗浄装置の該プラズマ発生室に少なくともF2又はHFを含むガスを導入して該プラズマ発生室にプラズマを発生させ、該プラズマ中のラジカルを該プラズマ発生室から該シャワープレートを介して半導体基板の配置された該処理室に導入すると共に、少なくともH2ガス又はHFガスを含むガスを該処理室に導入して、該半導体基板の表面を洗浄する第1の工程、及び
    該第1工程を経た半導体基板の表面を水素化合物に露出させる工程であって、該基板の温度が該水素化合物の熱分解温度より低くされている第2の工程とからなる半導体素子の製造方法。
  2. 請求項の方法において、該第1と第2の工程は表面洗浄装置内で行われる半導体素子の製造方法。
  3. 請求項の方法において、前記第2の工程の後、半導体成分を含む水素化合物に露出させ、該基板の温度が露出した該半導体成分を含む水素化合物の熱分解温度以上である第5の工程を更に含む半導体素子の製造方法。
  4. 請求項の方法において、該第1の工程及び第2の工程は、表面洗浄装置内で行われ、その後、半導体基板をCVD装置内に搬送し、半導体成分を含む水素化合物に露出する第5の工程を更に含む半導体素子の製造方法。
  5. 請求項の方法において、該第5の工程を経た該半導体基板の表面上に誘電体膜を形成する第3の工程を更に含む半導体素子の製造方法。
  6. 請求項の方法において、該第3の工程は該第5の工程を経た該半導体基板の表面上にHf、HfSi、HfLa、HfAlLa、LaAl、Laのいずれか1つ以上をスパッタ成膜することで該誘電体膜を形成している半導体素子の製造方法。
  7. 請求項の方法において、該誘電体膜を酸化、窒化、又は酸窒化して絶縁膜に変える第4の工程を更に含む半導体素子の製造方法。
  8. 請求項の方法において、該第1、第2、第5、第3、および第4の工程中に、該半導体基板を該トランスファーチャンバを介して移動して、該基板表面を大気に晒すことなく該第1、第2、第5、第3、および第4の工程が行なわれている半導体素子の製造方法。
  9. 請求項の方法において、該絶縁膜はMOSFETのゲート絶縁膜である半導体素子の製造方法。
  10. 請求項の方法において、前記第2の工程は、650℃以下の温度で熱分解する水素化合物を用いる半導体素子の製造方法。
  11. 請求項の方法において、前記第5の工程は、該半導体成分を含む水素化合物の熱分解温度以上に基板温度を上昇させ、基板上に半導体単結晶を成長させる半導体素子の製造方法。
  12. 請求項の方法において、該第2の工程はCVD装置内で行なわれ、該半導体基板は該第1の工程後に該洗浄装置からトランスファーチャンバーを介して該CVD装置に移送され、該第1の工程洗浄後の半導体基板表面を大気に晒すことなく第2の工程により水素化合物に露出することからなる半導体素子の製造方法。
  13. 請求項の方法において、該第2の工程を経た該半導体基板の表面上に誘電体膜を形成する第3の工程を更に含む半導体素子の製造方法。
  14. 請求項13の方法において、該第3の工程は該第2の工程を経た該半導体基板の表面上にHf、HfSi、HfLa、HfAlLa、LaAl、Laのいずれか1つ以上をスパッタ成膜することで該誘電体膜を形成している半導体素子の製造方法。
  15. 請求項13の方法において、該誘電体膜を酸化、窒化、又は酸窒化して絶縁膜に変える第4の工程を更に含む半導体素子の製造方法。
  16. 請求項15の方法において、該第1の工程〜第4の工程中に、該半導体基板を該トランスファーチャンバを介して移動して、該基板表面を大気に晒すことなく該第1の工程〜第4の工程が行なわれている半導体素子の製造方法。
  17. 請求項15の方法において、該絶縁膜は半導体デバイスのゲート絶縁膜である半導体素子の製造方法。
  18. 請求項の方法において、前記第2の工程は、650℃以下の温度で熱分解する水素化合物を用いる半導体素子の製造方法。
  19. 請求項の方法において、前記第2の工程の後、該基板表面を酸化、窒化、又は酸窒化して絶縁膜に変える第6の工程と、該第6の工程で形成された絶縁膜上に誘電体膜を形成する第3の工程と、第3の工程で形成された誘電体を酸化、窒化、又は酸窒化して絶縁膜に変える第4の工程を更に含む半導体素子の製造方法。
  20. トランスファーチャンバー(60)、該トランスファーチャンバーに開閉シャッターを介して結合された第1の処理装置(10)と第2の処理装置、及び
    該トランスファーチャンバー内の基板搬送機構と該開閉シャッターを制御する搬送コントローラ(70)と該第1と第2の処理装置での基板処理工程を制御するプロセスコントローラ(71,72)からなる半導体素子の製造装置において、
    該搬送コントローラは、該第1の処理室装置に基板を搬送し、該第1の処理装置での処理の終了後に該基板を該トランスファーチャンバーを介して該第2の処理装置に搬送するよう、該搬送機構と開閉シャッターを制御するプログラムを有する記憶部を含み、
    該第1の処理装置は、プラズマ発生室と処理室との間がシャワープレートで分離された構成の表面洗浄装置であり、該プロセスコントローラは該プラズマ発生室に少なくともF2又はHFを含むガスを導入させ該プラズマ発生室にプラズマを発生させ、該プラズマ中のラジカルを該プラズマ発生室から該シャワープレートを介して該処理室に導入すると共に、少なくともH2ガス又はHFガスを含むガスを該処理室に導入するよう該第1の処理装置を制御するプログラムを有する記憶部を含み、
    該プロセスコントローラの記憶部は更に、該第2の処理装置内に移送された半導体基板の表面を水素化合物に露出させ、該半導体基板温度が該水素化合物の熱分解温度より低くなるよう、該第2の処理室を制御するプログラムを有していることを特徴とする半導体素子の製造装置。
  21. 請求項20の製造装置において、該第1の処理装置内の表面洗浄処理工程と該第2の処理装置内の水素化合物露出処理工程とを該基板を大気に晒すことなく真空一貫で行うよう、該トランスファーチャンバを通しての該基板の移動の際に該基板搬送機構と開閉シャッターとを、該搬送コントローラは制御している半導体素子の製造装置。
JP2009513951A 2007-05-15 2007-05-15 半導体素子の製造方法 Active JP4503095B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2007/059931 WO2008139621A1 (ja) 2007-05-15 2007-05-15 半導体素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4503095B2 true JP4503095B2 (ja) 2010-07-14
JPWO2008139621A1 JPWO2008139621A1 (ja) 2010-07-29

Family

ID=40001850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009513951A Active JP4503095B2 (ja) 2007-05-15 2007-05-15 半導体素子の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7807585B2 (ja)
JP (1) JP4503095B2 (ja)
KR (1) KR101157938B1 (ja)
CN (1) CN101765905B (ja)
WO (1) WO2008139621A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4911413B2 (ja) * 2008-03-14 2012-04-04 独立行政法人産業技術総合研究所 酸化物薄膜形成装置
US8828852B2 (en) * 2009-12-10 2014-09-09 California Institute Of Technology Delta-doping at wafer level for high throughput, high yield fabrication of silicon imaging arrays
US8431955B2 (en) * 2010-07-21 2013-04-30 International Business Machines Corporation Method and structure for balancing power and performance using fluorine and nitrogen doped substrates
US9177791B2 (en) * 2013-12-13 2015-11-03 Intermolecular, Inc. Systems and methods for forming semiconductor devices
JP2017092191A (ja) * 2015-11-06 2017-05-25 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置
CN112185852B (zh) * 2020-09-21 2023-08-18 武汉光谷航天三江激光产业技术研究院有限公司 用于半导体器件封装的可搬运级联式百级洁净装置及方法
JP7374961B2 (ja) * 2021-07-27 2023-11-07 株式会社Kokusai Electric 半導体装置の製造方法、基板処理方法、基板処理装置、およびプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0496226A (ja) * 1990-08-03 1992-03-27 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JP2003179049A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 絶縁膜形成方法、半導体装置及びその製造方法
JP2004063521A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10147877A (ja) 1996-11-19 1998-06-02 Kokusai Electric Co Ltd ガスクリーニング方法
US6051151A (en) * 1997-11-12 2000-04-18 International Business Machines Corporation Apparatus and method of producing a negative ion plasma
JP2000100790A (ja) * 1998-09-22 2000-04-07 Canon Inc プラズマ処理装置及びそれを用いた処理方法
US6511575B1 (en) * 1998-11-12 2003-01-28 Canon Kabushiki Kaisha Treatment apparatus and method utilizing negative hydrogen ion
US6313042B1 (en) * 1999-09-03 2001-11-06 Applied Materials, Inc. Cleaning contact with successive fluorine and hydrogen plasmas
JP4378806B2 (ja) 1999-09-28 2009-12-09 日本電気株式会社 Cvd装置およびその基板洗浄方法
US6406929B1 (en) * 2000-06-21 2002-06-18 University Of Vermont And State Agricultural College Structure and method for abrupt PN junction diode formed using chemical vapor deposition processing
JP4016598B2 (ja) * 2001-01-16 2007-12-05 株式会社日立製作所 半導体装置の製造方法
US7604708B2 (en) * 2003-02-14 2009-10-20 Applied Materials, Inc. Cleaning of native oxide with hydrogen-containing radicals
US20070099806A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Stewart Michael P Composition and method for selectively removing native oxide from silicon-containing surfaces

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0496226A (ja) * 1990-08-03 1992-03-27 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JP2003179049A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 絶縁膜形成方法、半導体装置及びその製造方法
JP2004063521A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100005126A (ko) 2010-01-13
US7807585B2 (en) 2010-10-05
KR101157938B1 (ko) 2012-06-22
WO2008139621A1 (ja) 2008-11-20
US20100075508A1 (en) 2010-03-25
JPWO2008139621A1 (ja) 2010-07-29
CN101765905B (zh) 2012-07-18
CN101765905A (zh) 2010-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5006938B2 (ja) 表面処理装置およびその基板処理方法
KR101307658B1 (ko) 반도체 소자 형성 방법 및 mosfet 소자 형성 방법
JP4503095B2 (ja) 半導体素子の製造方法
US7501349B2 (en) Sequential oxide removal using fluorine and hydrogen
JP4914573B2 (ja) 高誘電体ゲート絶縁膜及び金属ゲート電極を有する電界効果トランジスタの製造方法
JP5015134B2 (ja) 基板から酸化物を除去する方法
CN1459126A (zh) 形成介电薄膜的方法
JP5247619B2 (ja) 誘電体膜、誘電体膜を用いた半導体装置の製造方法及び半導体製造装置
WO2001041544A2 (en) Deposition of gate stacks including silicon germanium layers
JP2004507071A (ja) 急速熱N2処理による、Si(100)上の超薄窒化物の成長
US20070039924A1 (en) Low-temperature oxide removal using fluorine
US8580034B2 (en) Low-temperature dielectric formation for devices with strained germanium-containing channels
US20150179743A1 (en) Graphene as a Ge Surface Passivation Layer to Control Metal-Semiconductor Junction Resistivity
KR101763363B1 (ko) 에피택시 전의 인 시츄 프리 클린
JP2010074065A (ja) 酸化膜除去のための基板洗浄処理方法
JP4523995B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP2010114450A (ja) high−K誘電膜上に金属ゲートを蒸着する方法及び、high−K誘電膜と金属ゲートとの界面を向上させる方法、並びに、基板処理システム
JP2009124177A (ja) high−K誘電膜上に金属ゲートを蒸着する方法及び、high−K誘電膜と金属ゲートとの界面を向上させる方法、並びに、基板処理システム
WO2004012237A2 (en) Methods of forming interfacial layers for high-k gates by ozone oxidation

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100412

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4503095

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250