JP4499085B2 - 膜形成用スラリー組成物、これを利用して製造された蛍光ランプ、及びその製造方法 - Google Patents

膜形成用スラリー組成物、これを利用して製造された蛍光ランプ、及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4499085B2
JP4499085B2 JP2006333725A JP2006333725A JP4499085B2 JP 4499085 B2 JP4499085 B2 JP 4499085B2 JP 2006333725 A JP2006333725 A JP 2006333725A JP 2006333725 A JP2006333725 A JP 2006333725A JP 4499085 B2 JP4499085 B2 JP 4499085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
slurry composition
metal oxide
fluorescent lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006333725A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007180026A (ja
Inventor
庸碩 朴
Original Assignee
株式会社ディエムエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ディエムエス filed Critical 株式会社ディエムエス
Publication of JP2007180026A publication Critical patent/JP2007180026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4499085B2 publication Critical patent/JP4499085B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/35Vessels; Containers provided with coatings on the walls thereof; Selection of materials for the coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J65/00Lamps without any electrode inside the vessel; Lamps with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J65/04Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels
    • H01J65/042Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field
    • H01J65/046Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field the field being produced by using capacitive means around the vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/22Applying luminescent coatings
    • H01J9/221Applying luminescent coatings in continuous layers
    • H01J9/223Applying luminescent coatings in continuous layers by uniformly dispersing of liquid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Description

本発明は、膜形成用スラリー組成物、これを利用して製造された蛍光ランプ、及びその製造方法に関し、より詳細には、蛍光ランプの駆動時に放電空間にそのまま露出されて、高電圧によって加速されたイオン及び電子によるガラス基材または蛍光層の劣化を防止するだけでなく、水銀ガスの消耗量の増加を抑制して、蛍光ランプの寿命及び輝度を大きく向上させるように保護膜を形成するための、膜形成用スラリー組成物、これを利用して製造された蛍光ランプ、及びその製造方法に関する。
蛍光ランプには、ランプ用ガラス管の内部に電極が配置された冷陰極蛍光ランプ(Cold Cathode Fluorescent Lamp、CCFL)及び電極がランプ用ガラス管の外部に配置された外部電極蛍光ランプ(External Electrode Fluorescent Lamp、EEFL)がある。
前記蛍光ランプは、ガラス管の内壁面に蛍光体がコーティングされた蛍光層が形成され、ガラス管の内部に発光駆動のための一定の量のガス及び水銀からなる放電ガスを含む。特に、外部電極蛍光ランプは、電極がガラス管の内部に配置されずにガラス管の外壁に形成されるので、微細管ランプ形態に製造するのが容易な利点がある。
一般に、蛍光ランプの駆動は、電極に高電圧を印加し、ガラス管の内部に存在する電子が電極(正極)側に移動して中性気体原子と衝突してイオンを生成し、前記イオンが電極(負極)側に移動して電極から二次電子が放出されて、放電が行われる。このような放電によって、水銀ランプの場合には、ガラス管の内部で流動する電子及び水銀原子が互いに衝突して約253.7nmの紫外線が放出され、この紫外線によって蛍光体が励起されて、可視光線を放出する。無水銀ランプの場合には、主にゼノン放電によって147nm及び173nmの紫外線が放出され、この紫外線によって蛍光体が励起されて、可視光線を放出する。
前記外部電極蛍光ランプへの金属酸化物の使用は、主にランプの内部の黒化現象を抑制するための方法として多様に試みられている。
下記特許文献1は、外部電極蛍光ランプに関するものであって、ランプの寿命を向上させて、二次電子の放出量を増加させる目的で、ガラス管の内部にMgOまたはCaOのような金属酸化物からなる強誘電体層を塗布すると開示している。しかし、前記特許では、金属酸化物の使用による効果を予測しているだけで、その効果を立証していない。また、前記金属酸化物の組成や金属酸化物層の形成方法を開示していない。
下記特許文献2は、ガラス管及び蛍光層の間に金属酸化物からなる保護膜を形成して、ガラス管の黒化現象が抑制されて、光束維持率が高く維持される蛍光ランプを開示している。具体的に、γ−Alを水に分散させてサスペンション形態のコロイドを製造し、前記コロイドをガラス基材にコーティングした後で600℃で焼成して保護膜を形成することを開示している。しかし、下記特許文献2では、微細管形態の蛍光ランプ用ガラス管でないガラス基材にコーティングして保護膜を形成しているので、実際に管径が小さいガラス管を含む外部電極蛍光ランプに適用するのが困難であった。また、保護膜の材質であるγ−Alに粒子間の凝集が発生して、コロイドの安定性が低下し、結局、均一な保護膜を形成するのが困難である問題がある。また、前記仕事関数が低い金属酸化物層を形成する具体的な方法を開示していない。前記金属酸化物層を形成するために、蒸着またはスパッタリングのような乾式コーティング方式が導入されるが、このような方法は、微細管形態の蛍光ランプ用ガラス管の内部のコーティングそのものが不可能である。
したがって、前記金属酸化膜を含む外部電極蛍光ランプは、実現されていないのが実情であり、下記の技術を基本的に具現しなければならない。
まず、金属酸化物をランプの内部に形成するためには、外部電極蛍光ランプの製造工程に適用することができる組成物が提供されなければならない。つまり、前記組成物を外部電極蛍光ランプの内壁面に形成する工程が、外部電極蛍光ランプの製造工程において実現の可能性及び優越性がなければならない。
次に、前記工程においてガラス管の内壁面及び金属酸化物の結着力がなければならず、金属酸化物層の適切な厚さ及び均一性が保障されなければならない。
また、前記膜形成用スラリー組成物の塗布工程及び焼成工程後に、不純ガスが放出されない外部電極蛍光ランプが提供されなければならない。
下記特許文献3は、放電管の内部にスパッタリングによって発生する蛍光体の劣化を抑制するために、外部電極領域に相当する蛍光層を除去する技術を開示している。これは、蛍光層の劣化を防止することができるが、ガラス管の劣化というまた他の問題がある。
大韓民国特許公開第2001−0074017号 大韓民国特許公開第1999−0083535号 大韓民国特許公開第2003−0041704号
本発明の目的は、蛍光ランプの外部電極に対応する領域に、湿式コーティング後に焼成して保護膜を形成するための膜形成用スラリー組成物を提供することにある。
本発明の他の目的は、前記保護膜が形成されて放電空間にそのまま露出されて、高電圧によって加速されたイオン及び電子によるガラス基材または蛍光層の劣化を防止するだけでなく、水銀ガスの消耗量の増加を抑制して、蛍光ランプの寿命及び輝度が大きく向した、蛍光ランプ及びその製造方法を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明は、a)MgO、CaO、SrO、BaO、及びZrOからなる群より選択される1種以上の金属酸化物100重量部、b)前記金属酸化物100重量部に対して、カルシウムホスフェート(calcium phosphate、CaP)、酸化カルシウム−酸化バリウム−酸化ホウ素系(calcium barium borate、CBB)酸化物、及び(Ca、Ba、Sr)三重カーボネートからなる群より選択される1種以上の結着剤1乃至200重量部、c)前記金属酸化物100重量部に対して、ニトロセルロース(nitro cellulose、NC)、エチルセルロース(ethyl cellulose)、及びメチルメタクリレート(methyl methacrylate)からなる群より選択される1種以上のバインダー1乃至10重量部、及びd)前記金属酸化物100重量部に対して、溶媒50乃至500重量部を含む、膜形成用スラリー組成物を提供する。
前記膜形成用スラリー組成物は、選択的に、蛍光体、水銀低減防止剤、及び暗黒特性向上剤をさらに含む。
また、本発明は、ガラス基材に前記膜形成用スラリー組成物を湿式コーティングした後で焼成して形成された膜を含む、蛍光ランプ及びその製造方法を提供する。
前記蛍光ランプは、外部電極蛍光ランプ(External Electrode Fluorescent Lamp、EEFL)または平板蛍光ランプ(Flat Fluorescent Lamp、FFL)であるのが好ましい。
本発明は、湿式コーティングが可能な膜形成用スラリー組成物を製造し、前記膜形成用スラリー組成物を利用して蛍光ランプに保護膜を形成した。前記蛍光ランプとしては、外部電極蛍光ランプ及び平板蛍光ランプが適用され、駆動電圧を低くして、蛍光ランプの寿命及び輝度が大きく向上する効果を得ることができる。このような蛍光ランプは、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display、LCD)のような平板ディスプレイのバックライト、照明用ランプ、またはサイン用光源などに適用されて、これらの寿命及び信頼度を向上させる。
以下、本発明をより詳細に説明する。
本発明による膜形成用スラリー組成物は、蛍光ランプのガラス基材と結着力が優れている均一な保護膜としての金属酸化膜を形成する。また、前記膜形成用スラリー組成物は、蛍光層を形成する蛍光体スラリー組成物と同一または常用性が優れている組成からなり、蛍光ランプの製造時に蛍光層及び金属酸化膜を一度の焼成によって同時に形成する。
このような金属酸化膜は、蛍光ランプの駆動時に放電空間にそのまま露出されて、高電圧によって加速されたイオン及び電子によるガラス基材または蛍光層の劣化を防止するだけでなく、水銀ガスの消耗量の増加を抑制して、蛍光ランプの寿命及び輝度を大きく向上させる効果がある。
本発明による膜形成用スラリー組成物は、バインダー、結着剤、金属酸化物、及び溶媒を含む。この時、前記バインダー及び溶媒は、蛍光層を製造するための蛍光体スラリー組成物の組成に使用されたり、これと常用性がある成分であり、結着剤は、金属酸化物及びガラス基材の結着力を増加させる。
以下、各成分について、より詳細に説明する。
(a)金属酸化物
金属酸化物は、耐久性の高い保護膜を形成し、蛍光ランプの駆動時に放電空間にそのまま露出されて、高電圧によって加速されたイオン及び電子によって発生する蛍光層またはガラス基材の劣化を防止する。それにより、前記劣化によって発生する水銀ガスの消耗量の増加を効果的に抑制して、蛍光ランプの両末端で発生する黒化現象を防止することができる。また、二次電子の放出率が高く、内部の電子の放出量を増加させて、蛍光ランプの駆動電圧を低くすることができる。その結果、金属酸化物からなる保護膜の使用は、蛍光ランプの駆動電圧を低くして、寿命、輝度、及び信頼度を向上させることができる。
このような金属酸化物としては、MgO、CaO、SrO、BaO、及びZrOからなる群より選択される1種以上があり、好ましくは、MgO及びZrOの混合物、より好ましくは、MgOがある。膜形成用スラリー組成物の分散安定性などを考慮して、前記金属酸化物の粒子の大きさは、0.01乃至100μm、好ましくは、0.5乃至30μmである。また、必要に応じて、使用前にボールミル工程を行って、粒子の大きさを小さくしたものを使用することもできる。前記金属酸化物の粒子の形態は、粒状、球状、またはフレーク状などが可能で、好ましくは、球状であるものを使用する。
(b)結着剤
結着剤は、金属酸化物及びガラス基材の間の結着力及び付着性を増加させるために使用する。従来の膜形成用スラリー組成物の湿式コーティングまたは乾式コーティングによって形成された金属酸化物からなる保護膜の場合、ガラス基材との結着力が低くて、保護膜が剥離される問題がある。そこで、本発明では、カルシウムホスフェート、酸化カルシウム−酸化バリウム−酸化ホウ素系酸化物、及び(Ca、Ba、Sr)三重カーボネート((Ba、Ca、Sr)CO)からなる群より選択される1種以上の結着剤を使用することによって、このような問題を解消する。
好ましくは、前記結着剤は、カルシウムホスフェート及び酸化カルシウム−酸化バリウム−酸化ホウ素系化合物を一定の比で混合して使用したり、(Ca、Ba、Sr)三重カーボネートを単独で使用する。カルシウムホスフェート及び酸化カルシウム−酸化バリウム−酸化ホウ素系化合物は、1:1乃至1:3の重量比で混合して使用し、好ましくは、1:1の重量比で混合して使用する。
膜形成用スラリー組成物の分散安定性などを考慮して、前記結着剤の粒子の大きさは、0.01乃至100μm、好ましくは、0.1乃至10μmである。また、必要に応じて、使用前にボールミル工程を行って、粒子の大きさを小さくすることもできる。前記結着剤の粒子の形態は、粒状、球状、またはフレーク状などが可能で、好ましくは、球状であるものを使用する。
このような結着剤は、ガラス基材及び金属酸化物の結着力及び付着性を向上させたり、金属酸化物の使用による効果を得るために、その含有量を適切に調節しなければならず、湿式コーティングを行わなければならない膜形成用スラリー組成物の特性によって、分散安定性に影響を与えない範囲内で使用しなければならない。
本発明による結着剤は、金属酸化物100重量部に対して、1乃至200重量部、好ましくは、10乃至100重量部で使用する。もし、前記結着剤の含有量が前記範囲未満である場合には、形成された金属酸化膜がガラス管の内壁面または蛍光層と剥離されることがあり、これとは反対に、前記範囲を超える場合には、保護膜内の金属酸化物の含有量が少ないために、保護膜の劣化が発生して、蛍光ランプの輝度または寿命が低下する恐れがあるので、前記範囲内で適切に使用する。
好ましくは、結着剤としてカルシウムホスフェート及び酸化カルシウム−酸化バリウム−酸化ホウ素系酸化物の混合物を使用する場合には、金属酸化物と1:1乃至1:5の重量比、(Ca、Ba、Sr)三重カーボネートを単独で使用する場合には、金属酸化物と1:1乃至1:2の重量比の範囲内で使用する。
(c)バインダー
バインダーは、本発明による膜形成用スラリー組成物内の各組成の分散を均一にして、湿式コーティングが可能なように一定の粘度を与えることによって、ガラス材質の基材上に均一なコーティング膜を形成することができるようにする。
前記バインダーとしては、ニトロセルロース、エチルセルロース、及びメチルメタクリレートからなる群より選択される1種以上があり、好ましくは、ニトロセルロースを使用する。
前記バインダーは、金属酸化物100重量部に対して、1乃至10重量部、好ましくは2乃至8重量部の範囲で使用する。もし、バインダーの含有量が前記範囲未満である場合には、膜形成用スラリー組成物の粘度が低すぎて、ガラス基材の内壁面に均一な塗装膜を形成するのが困難であり、これとは反対に、前記範囲を超える場合には、焼成後に残留する有機物によって蛍光ランプの発光特性及び輝度が低下するなどの問題がある。
(d)溶媒
溶媒は、バインダー、結着剤、及び金属酸化物を含む膜形成用スラリー組成物を希釈して、湿式コーティングを容易にする。
前記溶媒は、水、C1乃至C5の低級アルコール、C1乃至C5のアルキルアセテート、C1乃至C4のアルキルセルソルブ、キシレン(xylene)、及びトルエンからなる群より選択される単独または2種以上の混合溶媒を使用する。好ましくは、前記溶媒としては、水、メタノール、エタノール、イソプロパノール、ノーマルプロパノール、ノーマルブタノール、sec−ブタノール、t−ブタノール、メチルセルソルブ、エチルセルソルブ、ブチルセルソルブ、酢酸エチル、メチルアセテート、キシレン、及びトルエンからなる群より選択される1種以上の溶媒があり、より好ましくは、ブチルアセテートを使用する。
前記溶媒の含有量は、湿式コーティングの方式によって適切に調節することができ、好ましくは、バインダーを1乃至5%の濃度に希釈して使用することができるように、金属酸化物100重量部に対して、50乃至500重量部、好ましくは100乃至300重量部で使用する。
(e)その他の成分
前記のように、本発明の膜形成用スラリー組成物は、金属酸化物、結着剤、バインダー、及び溶媒以外に、別途の目的のために多様な成分を含むことができる。具体的に、通常の蛍光ランプの蛍光層に使用される蛍光体をさらに含み、蛍光ランプの発光特性を向上させる。ただし、前記金属酸化物の含有量は、蛍光ランプ内の蛍光層と別途に保護膜が形成される場合及び蛍光層内に含まれる場合に分けられて、各々場合にその含有量が変化し、金属酸化物及び蛍光体の重量比を1:100乃至100:1の範囲で使用する。
より具体的に、膜形成用スラリー組成物が蛍光層と別途に保護膜を形成する場合には、蛍光体の含有量は、金属酸化物:蛍光体が100:1乃至10:1の重量比の範囲になるように使用する。また、膜形成用スラリー組成物を蛍光層内に形成する場合には、蛍光体の含有量は、金属酸化物:蛍光体が1:100乃至1:10の重量比の範囲になるように使用する。
また、高電圧によって加速されたイオン及び電子によってガラス基材が劣化し、このような劣化によって水銀ガスの消耗量が大きく増加する。これを防止するために、Y、CeO、及びAlからなる群より選択される1種以上の水銀低減防止剤を使用することができる。前記水銀低減防止剤及び金属酸化物の重量比は、0.5:1乃至1:1の範囲で、水銀低減防止剤の含有量を金属酸化物の重量と同一か少なくなるように使用する。
そして、暗黒状態で速かに始動を行って暗黒特性を改良することができる、暗黒特性向上剤であるセシウム及びこれを含む化合物を使用することができる。具体的に、Cs、CsO、CsO、Cs、CsSO、及びCs(OH)からなる群より選択されるCs化合物1種以上を使用することができる。好ましくは、金属酸化物及び暗黒始動向上剤の重量比は、1:0.01乃至1:0.1の範囲で、暗黒特性向上剤の含有量を金属酸化物の重量と同一か少なくなるように使用する。
このような成分を含む膜形成用スラリー組成物の製造は、本発明では特に限定されず、この分野の通常の知識を有する者によって前記範囲内で適切に混合されて使用される。
具体的な一例として、溶媒にバインダーを一定の濃度に溶解した後、粉末形態の結着剤を混合して5乃至72時間ボールミル工程を行って、前記結着剤の粒度を小さくして、分散性を高める。
次に、前記で製造された組成物に粉末形態の金属酸化物を一定の量で添加した後、1乃至48時間ボールミル工程を行って、膜形成用スラリー組成物を製造する。このように、金属酸化物は、前記組成物に順次に導入したり、結着剤と同時に注入することができる。
この時、蛍光体、水銀低減防止剤、及び暗黒特性向上剤などのような添加剤は、金属酸化物と同様に、結着剤と同時またはその後の工程で注入する。
前記膜形成用スラリー組成物は、前記範囲内で多様な組成を製造することができる。
好ましい本発明の第1実施例による膜形成用スラリー組成物は、ニトロセルロースをブチルアセテートに2%濃度に均一に分散させた後、カルシウムホスフェート及び酸化カルシウム−酸化バリウム−酸化ホウ素系化合物が1:1の重量比で混合された結着剤を混合してボールミル工程を行った後、ここに金属酸化物を添加してボールミル工程を再び行って製造される。
この時、前記膜形成用スラリー組成物は、MgO、CaO、SrO、BaO、及びZrOからなる群より選択される1種以上の金属酸化物100重量部に対して、ニトロセルロースバインダー1乃至10重量部、カルシウムホスフェート及び酸化カルシウム−酸化バリウム−酸化ホウ素系化合物が1:の重量比で混合された結着剤1乃至50重量部、及びブチルアセテート溶媒50乃至500重量部を含む。
本発明の第2実施例による膜形成用スラリー組成物は、ニトロセルロースをブチルアセテートに2%濃度に均一に分散させた後、(Ca、Ba、Sr)三重カーボネート及びジルコニウムオキシドを添加してボールミル工程を行った後、ここに金属酸化物を添加してボールミル工程を行って製造される。この時、前記ジルコニウムオキシドは、(Ca、Ba、Sr)三重カーボネートと1:6の重量比で使用される。
この時、前記膜形成用スラリー組成物は、MgO、CaO、SrO、BaO、及びZrOからなる群より選択される1種以上の金属酸化物100重量部に対して、ニトロセルロースバインダー1乃至10重量部、(Ca、Ba、Sr)三重カーボネート結着剤1乃至200重量部、及びブチルアセテート溶媒50乃至500重量部を含む。
本発明の第3実施例による膜形成用スラリー組成物は、第1実施例または第2実施例で製造された膜形成用スラリー組成物に蛍光体を1:1乃至3:1の重量比で混合及び攪拌して製造される。
この時、前記膜形成用スラリー組成物は、MgO、CaO、SrO、BaO、及びZrOからなる群より選択される1種以上の金属酸化物100重量部に対して、ニトロセルロースバインダー1乃至10重量部、蛍光体1乃至500重量部、(Ca、Ba、Sr)三重カーボネート結着剤1乃至200重量部、及びブチルアセテート溶媒50乃至500重量部を含む。
前記膜形成用スラリー組成物は、外部電極蛍光ランプ(external electrode fluorescent lamp、EEFL)または平板蛍光ランプ(flat fluorescent lamp、FFL)のような蛍光ランプに適用されることによって、蛍光ランプの寿命及び輝度を向上させて、信頼度を向上させる。
前記外部電極蛍光ランプは、内部に放電ガスが注入された管形態のガラス基材、及び前記ガラス基材の両末端の外部に位置する一対の外部電極を含み、前記ガラス基材の内壁の全面にかけて蛍光層が形成される。
また、平板蛍光ランプは、互いに平行に維持されて互いに対向する板形態の一対のガラス基材、前記ガラス基材の内部に注入された放電ガス、前記ガラス基材の両末端の外部に位置する一対の外部電極を含み、前記一対のガラス基材のうちのいずれか一つのガラス基材上に蛍光層が形成される。
この時、膜形成用スラリー組成物の蛍光ランプへの適用は、ガラス基材上に湿式コーティングした後で焼成工程を経ることによって、蛍光体の含有量に対応して蛍光体と別途に保護膜を形成したり蛍光層そのものに形成する。以下、理解を助けるために、外部電極蛍光ランプの図面を参照して、各々の場合を説明する。
(i)蛍光層と別途に保護膜を形成する場合
図1は本発明の膜形成用スラリー組成物を利用して蛍光層と別途に保護膜−金属酸化膜を形成した外部電極蛍光ランプを示した断面図である。
図1を参照すれば、前記外部電極蛍光ランプ100は、内部に放電空間を有する管形態のガラス基材10、前記ガラス基材10の両末端に形成される一対の外部電極16を含む。前記ガラス基材10の外部電極16に対応する部分を除く内壁(M領域)には蛍光層14が形成され、前記外部電極16に対応する内壁(L、L’領域)には保護膜12が形成される。
前記保護膜12は、蛍光ランプの電極領域(L、L’)にだけ形成されて、ガラス基材10の劣化を防止して、水銀ガスの消耗量の増加を効果的に抑制して、蛍光ランプの両末端で発生する黒化現象を防止することによって、蛍光ランプの寿命及び輝度を向上させる。また、放電空間の内部の電子の放出量を増加させて、蛍光ランプの駆動電圧を低くする。
このような保護膜を含む蛍光ランプは、
a)ガラス基材に蛍光体スラリー組成物をコーティングして、コーティング膜を形成する段階、b)前記コーティング膜のうちの外部電極の長さ方向に相当する領域をブラッシングして除去する段階、c)前記ガラス基材のブラッシングされた領域(L、L’)に、本発明による膜形成用スラリー組成物を湿式コーティングする段階、d)前記ガラス基材を焼成して、蛍光層及び金属酸化膜を同時に形成する段階、e)前記ガラス基材の内部の気体を真空排気して、放電ガスを注入した後で封合する段階、及びf)前記ガラス基材の両末端に外部電極を形成する段階を経て製造される。
前記段階a)のガラス基材は、蛍光ランプの種類によって、バルブ型、直管型、及び平板型など多様な形態で適用され、図1では、直管型ガラス基材を使用している。
また、蛍光体スラリー組成物は、本発明による膜形成用スラリー組成物に使用されるバインダー、結着剤、及び溶媒と同一または常用性が優れているものを使用する。本発明において、各々の含有量は特に限定しないが、後続工程を容易に行うために、同一な組成を使用することができる。
前記段階b)でのブラッシングは、ガラス基材に物理的な力を加えて、外部電極の長さ方向に相当して後続工程で保護膜が形成される領域(L、L’)にコーティングされた蛍光体スラリー組成物を除去する。
前記段階c)での湿式コーティングは、通常の方法が可能で、代表的なものとして、ディップコーティング、ロールコーティング、ブレードコーティング、スリットコーティング、及びスプレーコーティングからなる群より選択される方法で行われる。
前記段階d)での焼成は、ガラス基材のガラス遷移温度以下、つまり350乃至600℃で行い、蛍光体スラリー組成物及び本発明の膜形成用スラリー組成物内の有機成分が全て除去される。それによって、蛍光層及び保護膜が一度の焼成工程で同時に形成されるので、工程を短縮させて、製造工程を単純化することができる。
段階e)は、ガラス基材の内部の気体を排気する真空排気を行って、放電ガスを注入した後で封合する工程であり、前記放電ガスは、水銀にアルゴンまたはネオンなどのガスが混合された混合ガスを使用するが、本発明では無水銀放電気体などに対して特に限定しない。
段階f)は、ガラス管の両末端に外部電極を形成して、外部電極蛍光ランプを製造する。
この時、外部電極は、外部電極蛍光ランプを発光させることができるように外部電流によって電場を形成することができる金属を使用することができ、本発明ではその材質を特に限定せず、通常の電極材料を使用する。この時、外部電極は、ガラス管の両末端を完全に囲む形態に製造される。前記外部電極は、金属材料からなるキャップまたは金属テープを付着する方式や前記ガラス管の両末端を金属溶液にディッピングする方式など、多様な方式で製造することができ、本発明では特に限定しない。
前記工程による保護膜は、厚さが通常の蛍光体層と同一な範囲内に製造され、0.1乃至100μm、好ましくは、1.0乃至50μmの範囲に製造される。この時、保護膜は、結着剤によってガラス基材に付着されていて、金属酸化物の結晶粒子の大きさは、0.01乃至10μmである。通常の蒸着方法によって形成されるMgO保護膜の厚さは1μm以下であり、結晶性を有するのが特徴であるが、本発明の保護膜は無結晶性である。
(ii)蛍光層そのものに形成する場合
本発明による膜形成用スラリー組成物は、蛍光層及び金属酸化膜を別途に形成せずに、組成物内の蛍光体及び金属酸化物の含有量を一定の比率にして蛍光層を形成することができる。
図2は本発明の第2実施例による金属酸化物及び蛍光体が混合された組成物を塗布した外部電極蛍光ランプを示した断面図である。
図2を参照すれば、前記外部電極蛍光ランプ100は、内部に放電空間を有するガラス管10、及びガラス管10の両末端の外壁に形成される一対の外部電極16を含む。前記ガラス管10の外部電極16に対応する部分まで含めて、ガラス管10の内壁の全面にかけて蛍光層14aが形成される。
前記蛍光層14aが形成された蛍光ランプは、a)ガラス基材に蛍光体を含む膜形成用スラリー組成物を湿式コーティングする段階、b)前記ガラス基材を焼成して、金属酸化物を含む蛍光層を形成する段階、c)前記ガラス基材の内部の気体を真空排気して、放電ガスを注入した後で封合する段階、d)前記ガラス基材の両末端に外部電極を形成する段階を経て製造される。
前記段階a)乃至d)の内容は、前記の通りである。
ただし、段階a)での蛍光体を含む膜形成用スラリー組成物は、組成物内の蛍光体の含有量が金属酸化物より多量に含まれており、好ましくは、蛍光体及び金属酸化物の重量比が1:1乃至3:1の範囲で含まれているものを使用する。
このような外部電極蛍光ランプ及び平板蛍光ランプは、蛍光ランプの駆動時に放電空間にそのまま露出されて、高電圧によって加速されたイオン及び電子によるガラス基材または蛍光層の劣化が防止されるだけでなく、水銀ガスの消耗量の増加を抑制して、蛍光ランプの寿命及び輝度を大きく向上させる。また、前記蛍光ランプは、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display、LCD)のような平板ディスプレイのバックライト、照明用ランプ、またはサイン用光源などに適用されて、これらの寿命及び信頼度を向上させる。
以下、本発明の好ましい実施例及び比較例を記載する。しかし、下記の実施例は本発明の好ましい一実施例にすぎず、本発明は下記の実施例に限定されない。
実施例1:膜形成用スラリー組成物1の製造
撹拌機が装着された混合器に98gのブチルアセテートを注入した後、2gのニトロセルロースを添加して均一に混合した。
ここに、カルシウムホスフェート及び酸化カルシウム−酸化バリウム−酸化ホウ素系化合物が1:1の重量比で混合された結着剤粉末25gを注入した。この時、結着剤粉末は、混合前に140時間ボールミルを行った。
次に、200gのMgO粉末を注入及び攪拌して、膜形成用スラリー組成物を製造した。前記MgO粉末は、使用前にボールミルを行って、粒子の大きさを稠密にした。
実施例2:膜形成用スラリー組成物2の製造
撹拌機が装着された混合器に98gのブチルアセテートを注入した後、2gのニトロセルロースを添加して均一に混合した。
ここに(Ca、Ba、Sr)三重カーボネート250.0g、ZrO粉末8.0g、及びMgO粉末250.0gを混合した後で10時間ボールミルを行って製造された混合物を注入して、膜形成用スラリー組成物を製造した。
実施例3:膜形成用スラリー組成物3の製造
撹拌機が装着された混合器に98gのブチルアセテートを注入した後、2gのニトロセルロースを添加して均一に混合した。
ここに(Ca、Ba、Sr)三重カーボネート150.0g、MgO粉末150.0g、及び蛍光体粉末150.0gを混合した後で10時間ボールミルを行って製造された混合物を注入して、膜形成用スラリー組成物を製造した。
実施例4:外部電極蛍光ランプの製造
前記実施例1で製造された膜形成用スラリー組成物を利用して外部電極蛍光ランプに保護膜を形成した。
外径が4mmであり、長さが500mmであるガラス管に蛍光体スラリー組成物(リン:ブチル酢酸(phosphor:butylacetate)=2:1)をコーティングした後、外部電極領域に相当する部分(25mm)をブラッシングした。このガラス管を前記実施例1で製造された膜形成用スラリー組成物にブラッシングされた領域まで浸漬させて、コーティングした。
次に、ガラス管をファーネスに位置させて550℃で焼成して、厚さが10.0μmである蛍光層及び金属酸化膜を形成した。
次に、ガラス管の内部の気体を排気する真空排気を行って、放電ガスを注入した後に、長さが25mmの外部電極を形成して、外部電極蛍光ランプを製造した。
比較例1:外部電極蛍光ランプの製造
別途の金属酸化膜を形成せずに、蛍光体スラリー組成物(リン:ブチル酢酸(phosphor:butylacetate)=2:1)を利用して、前記実施例4と同様な方法で外部電極蛍光ランプを製造した。
実験例1:印加電圧に対するランプの電流特性の測定
前記実施例4及び比較例1で製造された外部電極蛍光ランプの電流特性を調べるために、電圧による電流特性を測定して、図3に示した。
図3は電圧/電流グラフであって、本発明によりMgOを塗布した実施例4の外部電極蛍光ランプの初期タウンジェント放電電圧が、通常の比較例1の蛍光ランプのタウンジェント放電電圧より約150V低い電圧で放電されることが分かる。さらに、タウンジェント放電以降にも、同一な電圧に対して実施例4のMgOを塗布した外部電極蛍光ランプの電流量が約10%程度増加することが分かる。
実験例2:印加電力(watt)に対する輝度特性の測定
前記実施例4で製造された外部電極蛍光ランプの輝度特性を調べるために、電力による輝度を測定して、図4に示した。
図4は電力/輝度グラフであって、同一な電力に対して実施例4の外部電極蛍光ランプの輝度が比較例1の輝度に比べて向上することが分かる。
また、飽和輝度が、実施例4のMgOを塗布した外部電極蛍光ランプは、22,500cd/mであるのに比べて、比較例1の外部電極蛍光ランプは、20,000cd/mであるので、比較例1の飽和輝度に比べて飽和輝度が約12.5%程度優れていることが分かる。
以上で、本発明の好ましい実施例について説明したが、本発明はこれに限定されず、特許請求の範囲、発明の詳細な説明、及び添付した図面の範囲内で多様に変形して実施することが可能であり、これも本発明の範囲に属する。
本発明の第1実施例による外部電極蛍光ランプを示した長さ方向の縦断面図である。 本発明の第2実施例による外部電極蛍光ランプを示した縦断面図である。 実施例4の外部電極蛍光ランプ及び比較例1の外部電極蛍光ランプの電流/電圧グラフである。 実施例4の外部電極蛍光ランプ及び比較例1の外部電極蛍光ランプの電力/輝度グラフである。
符号の説明
10 ガラス基材
12 保護膜
14 蛍光層
16 外部電極
100 外部蛍光ランプ

Claims (18)

  1. a)MgO、CaO、SrO、BaO、及びZrOからなる群より選択される1種以上の金属酸化物100重量部、
    b)前記金属酸化物100重量部に対して、カルシウムホスフェート、カルシウムバリウムボレート、及び(Ca、Ba、Sr)三重カーボネートからなる群より選択される1種以上の結着剤1乃至200重量部、
    c)前記金属酸化物100重量部に対して、ニトロセルロース、エチルセルロース、及びメチルメタクリレートからなる群より選択される1種以上のバインダー1乃至10重量部、及び
    d)前記金属酸化物100重量部に対して、溶媒50乃至500重量部を含む、膜形成用スラリー組成物。
  2. 前記溶媒は、水、C1乃至C5の低級アルコール、C1乃至C5のアルキルアセテート、C1乃至C4のアルキルセルソルブ、キシレン、及びトルエンからなる群より選択される単独または2種以上の混合溶媒である、請求項1に記載の膜形成用スラリー組成物。
  3. 前記膜形成用スラリー組成物は、水銀低減防止剤及び暗黒特性向上剤からなる群より選択される1種以上をさらに含む、請求項1に記載の膜形成用スラリー組成物。
  4. 前記水銀低減防止剤は、Y、CeO、及びAlからなる群より選択される1種以上の金属酸化物である、請求項3に記載の膜形成用スラリー組成物。
  5. 前記暗黒特性向上剤は、Cs、CsO、CsO、Cs、CsSO、及びCs(OH)からなる群より選択される1種以上の化合物である、請求項3に記載の膜形成用スラリー組成物。
  6. 前記膜形成用スラリー組成物は、蛍光体をさらに含む、請求項1に記載の膜形成用スラリー組成物。
  7. 前記蛍光体は、金属酸化物:蛍光体が1:100乃至100:1の重量比で含まれる、請求項6に記載の膜形成用スラリー組成物。
  8. 前記膜形成用スラリー組成物は、MgO、CaO、SrO、BaO、及びZrOからなる群より選択される1種以上の金属酸化物100重量部に対して、ニトロセルロースバインダー1乃至10重量部、カルシウムホスフェート及びカルシウムバリウムボレートが1:1の重量比で混合された結着剤1乃至50重量部、及びブチルアセテート溶媒50乃至500重量部を含む、請求項1に記載の膜形成用スラリー組成物。
  9. 前記膜形成用スラリー組成物は、MgO、CaO、SrO、BaO、及びZrOからなる群より選択される1種以上の金属酸化物100重量部に対して、ニトロセルロースバインダー1乃至10重量部、(Ca、Ba、Sr)三重カーボネート結着剤1乃至200重量部、及びブチルアセテート溶媒50乃至500重量部を含む、請求項1に記載の膜形成用スラリー組成物。
  10. 前記膜形成用スラリー組成物は、MgO、CaO、SrO、BaO、及びZrOからなる群より選択される1種以上の金属酸化物100重量部に対して、ニトロセルロースバインダー1乃至10重量部、蛍光体1乃至500重量部、(Ca、Ba、Sr)三重カーボネート結着剤1乃至200重量部、及びブチルアセテート溶媒50乃至500重量部を含む、請求項1に記載の膜形成用スラリー組成物。
  11. a)ガラス基材に蛍光体スラリー組成物をコーティングして、コーティング膜を形成する段階、
    b)前記コーティング膜のうちの外部電極の長さ方向に相当する領域をブラッシングして除去する段階、
    c)前記ガラス基材のブラッシングされた領域に膜形成用スラリー組成物を湿式コーティングする段階、
    d)前記ガラス基材を焼成して、蛍光層及び金属酸化膜を同時に形成する段階、
    e)前記ガラス基材の内部の気体を真空排気して、放電ガスを注入した後で封合する段階、
    f)前記ガラス基材の両末端に外部電極を形成する段階を含み、
    前記膜形成用スラリー組成物が、
    a)MgO、CaO、SrO、BaO、及びZrOからなる群より選択される1種以上の金属酸化物100重量部、
    b)前記金属酸化物100重量部に対して、カルシウムホスフェート、カルシウムバリウムボレート、及び(Ca、Ba、Sr)三重カーボネートからなる群より選択される1種以上の結着剤1乃至200重量部、
    c)前記金属酸化物100重量部に対して、ニトロセルロース、エチルセルロース、及びメチルメタクリレートからなる群より選択される1種以上のバインダー1乃至10重量部、及び
    d)前記金属酸化物100重量部に対して、溶媒50乃至500重量部を含む、
    蛍光ランプの製造方法。
  12. a)ガラス基材に膜形成用スラリー組成物を湿式コーティングする段階、
    b)前記ガラス基材を焼成して、金属酸化物を含む蛍光層を形成する段階、
    c)前記ガラス基材の内部の気体を真空排気して、放電ガスを注入した後で封合する段階、
    d)前記ガラス基材の両末端に外部電極を形成する段階を含み、
    前記膜形成用スラリー組成物が、
    a)MgO、CaO、SrO、BaO、及びZrOからなる群より選択される1種以上の金属酸化物100重量部、
    b)前記金属酸化物100重量部に対して、カルシウムホスフェート、カルシウムバリウムボレート、及び(Ca、Ba、Sr)三重カーボネートからなる群より選択される1種以上の結着剤1乃至200重量部、
    c)前記金属酸化物100重量部に対して、ニトロセルロース、エチルセルロース、及びメチルメタクリレートからなる群より選択される1種以上のバインダー1乃至10重量部、及び
    d)前記金属酸化物100重量部に対して、溶媒50乃至500重量部を含み、
    前記膜形成用スラリー組成物が、蛍光体をさらに含む、
    蛍光ランプの製造方法。
  13. 前記ガラス基材は、バルブ型、直管型、及び平板型からなる群より選択される1種の形態からなる、請求項11または12に記載の蛍光ランプの製造方法。
  14. 前記湿式コーティングは、ディップコーティング、ロールコーティング、ブレードコーティング、スリットコーティング、及びスプレーコーティングからなる群より選択される方法で行う、請求項11または12に記載の蛍光ランプの製造方法。
  15. 前記焼成は、350乃至600℃で行う、請求項11または12に記載の蛍光ランプの製造方法。
  16. 請求項11に記載の製造方法によって製造され、外部電極領域に金属酸化物からなる保護膜を含む、蛍光ランプ。
  17. 請求項12に記載の製造方法によって製造され、蛍光層内に金属酸化物を含む、蛍光ランプ。
  18. 前記蛍光ランプは、外部電極蛍光ランプまたは平板蛍光ランプである、請求項16または17に記載の蛍光ランプ。
JP2006333725A 2005-12-26 2006-12-11 膜形成用スラリー組成物、これを利用して製造された蛍光ランプ、及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4499085B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050129677A KR100795832B1 (ko) 2005-12-26 2005-12-26 막 형성용 조성물, 이를 이용하여 제조된 형광램프 및 이의제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007180026A JP2007180026A (ja) 2007-07-12
JP4499085B2 true JP4499085B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=37986808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006333725A Expired - Fee Related JP4499085B2 (ja) 2005-12-26 2006-12-11 膜形成用スラリー組成物、これを利用して製造された蛍光ランプ、及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7741766B2 (ja)
EP (1) EP1843379B1 (ja)
JP (1) JP4499085B2 (ja)
KR (1) KR100795832B1 (ja)
CN (1) CN1990409B (ja)
AT (1) ATE461521T1 (ja)
DE (1) DE602006012934D1 (ja)
TW (1) TWI337752B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100853808B1 (ko) * 2007-04-20 2008-08-22 주식회사 아이노바 세라믹-유리질 복합체 전극을 구비한 형광램프
KR100902149B1 (ko) * 2007-12-27 2009-06-10 희성전자 주식회사 카본 재질을 이용한 형광램프의 외부전극용 카본 페이스트및 이를 이용한 외부전극
KR101476782B1 (ko) * 2013-08-29 2014-12-26 대구대학교 산학협력단 내구성이 개선된 외부전극용 전극 소재 및 그 전극 소재 제조방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003036811A (ja) * 2001-07-05 2003-02-07 General Electric Co <Ge> 水銀消費を減少させた蛍光灯
JP2003091007A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Hitachi Ltd 液晶表示装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4058639A (en) * 1975-12-09 1977-11-15 Gte Sylvania Incorporated Method of making fluorescent lamp
JPS60105160A (ja) 1983-11-11 1985-06-10 Hitachi Ltd 螢光ランプ
JPS60109164A (ja) * 1983-11-17 1985-06-14 Toshiba Corp 蛍光ランプ
JPS63955A (ja) 1986-06-18 1988-01-05 Mitsubishi Electric Corp 蛍光ランプ
JPH0337133A (ja) * 1989-06-30 1991-02-18 Toshiba Lighting & Technol Corp 光学膜用結着剤、蛍光放電灯および光学膜用結着剤の製造方法
JP2784255B2 (ja) * 1990-10-02 1998-08-06 日亜化学工業株式会社 蛍光体及びそれを用いた放電ランプ
JPH04147556A (ja) * 1990-10-09 1992-05-21 Toshiba Lighting & Technol Corp 管球用被膜の形成方法
JPH0513047A (ja) * 1991-07-04 1993-01-22 Matsushita Electron Corp 蛍光ランプ
JPH08236077A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Matsushita Electron Corp 蛍光ランプおよび蛍光ランプ装置
JPH0992218A (ja) * 1995-09-21 1997-04-04 Matsushita Electric Works Ltd 蛍光ランプ及びその製造方法
JPH1167085A (ja) * 1997-08-25 1999-03-09 Nec Home Electron Ltd 蛍光ランプの製造方法
JP3644224B2 (ja) * 1997-12-05 2005-04-27 ウシオ電機株式会社 希ガス放電灯及びその製造方法
JPH11312491A (ja) 1998-04-28 1999-11-09 Matsushita Electron Corp 蛍光ランプおよびその製造方法
DE69942122D1 (de) 1998-08-18 2010-04-22 Nichia Corp Rot-emittierender, nachleuchtender, photolumineszierender leuchtstoff undnachleuchtende lampe diesen verwendend
US6821616B1 (en) * 1998-12-10 2004-11-23 Mitsubishi Materials Corporation Protective thin film for FPDS, method for producing said thin film and FPDS using said thin film
US6541908B1 (en) 1999-09-30 2003-04-01 Rockwell Science Center, Llc Electronic light emissive displays incorporating transparent and conductive zinc oxide thin film
US6555958B1 (en) * 2000-05-15 2003-04-29 General Electric Company Phosphor for down converting ultraviolet light of LEDs to blue-green light
KR100358218B1 (ko) 2000-12-12 2002-10-25 (주)퓨어텍 무함침 트랜스포머 제조방법
US6713950B2 (en) * 2001-08-22 2004-03-30 General Electric Company Low volatility slurry for emission mix powder
KR20030041704A (ko) 2001-11-21 2003-05-27 주식회사 우영 관외 전극 형광램프
US6809477B2 (en) * 2002-02-21 2004-10-26 General Electric Company Fluorescent lamp electrode for instant start circuits
US20060055326A1 (en) 2002-06-17 2006-03-16 Yuji Takeda Low- Voltage discharge lamp and its manufacturing method
JP4634798B2 (ja) 2002-07-29 2011-02-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 低圧水銀蒸気放電ランプ
KR100603822B1 (ko) * 2002-08-23 2006-07-24 주식회사 우영 형광램프의 제조방법 및 이를 이용한 형광램프
JP4205487B2 (ja) * 2003-05-22 2009-01-07 化成オプトニクス株式会社 発光組成物、蛍光ランプ及び蛍光ランプ用蛍光体塗布液
US20050062423A1 (en) * 2003-09-24 2005-03-24 Toshiba Lighting & Technology Corporation Fluorescent lamp and lighting appliance using thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003036811A (ja) * 2001-07-05 2003-02-07 General Electric Co <Ge> 水銀消費を減少させた蛍光灯
JP2003091007A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Hitachi Ltd 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070068027A (ko) 2007-06-29
US7741766B2 (en) 2010-06-22
ATE461521T1 (de) 2010-04-15
JP2007180026A (ja) 2007-07-12
TW200725684A (en) 2007-07-01
CN1990409A (zh) 2007-07-04
KR100795832B1 (ko) 2008-01-17
CN1990409B (zh) 2010-08-18
EP1843379A2 (en) 2007-10-10
EP1843379B1 (en) 2010-03-17
TWI337752B (en) 2011-02-21
EP1843379A3 (en) 2008-10-22
US20070159053A1 (en) 2007-07-12
DE602006012934D1 (de) 2010-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0145631B1 (ko) 수은증기방전등용형광체와 이 형광체를 이용한 수은증기 방전등 및 이 방전등을 이용한 조명장치
JP4499082B2 (ja) 蛍光ランプの製造方法
JPH01115047A (ja) 熱陰極形低圧希ガス放電蛍光ランプ
JPH11312491A (ja) 蛍光ランプおよびその製造方法
JP4499085B2 (ja) 膜形成用スラリー組成物、これを利用して製造された蛍光ランプ、及びその製造方法
JP2005005249A (ja) プラズマディスプレイパネル
US8294352B2 (en) Fluorescent lamp
JP2008059943A (ja) 蛍光体層形成用塗料及びそれを用いた蛍光体層並びに蛍光ランプ
JP3721811B2 (ja) 蛍光体及びそれを用いた気体放電デバイス
JP2006241456A (ja) プラズマディスプレイパネル用緑色蛍光体組成物及びこれより製造されたプラズマディスプレイパネル
KR101139542B1 (ko) 다중 코팅 형광체 및 이의 제조방법
KR100627349B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널용 녹색 형광체 조성물 및이로부터 제조된 플라즈마 디스플레이 패널
KR20050122076A (ko) 평판형 형광램프
JP2010027270A (ja) 塗料とそれを用いた塗膜および塗膜の製造方法並びに蛍光ランプ
JPH09286981A (ja) 蛍光体および蛍光ランプ
JP2008084594A (ja) 放電ランプとその放電ランプを備えた発光装置
JP2009224184A (ja) 蛍光ランプ用塗料とそれを用いた塗膜及び塗膜の製造方法並びに蛍光ランプ
KR101319300B1 (ko) 냉음극형광램프와 그 제조방법
JP2001101976A (ja) ディスプレイ用蛍光体ペースト、ディスプレイ用部材およびディスプレイ
TWI389164B (zh) 外部電極式螢光燈及利用該螢光燈之裝置
JP2004207073A (ja) 冷陰極蛍光ランプ及びその製造方法
US8294353B1 (en) Lighting apparatus having barrier coating for reduced mercury depletion
KR20080065773A (ko) 방전 장치용 불소 함유 보호층 및 그 제조방법
JP2012004037A (ja) 蛍光ランプ
JP2008117606A (ja) 発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100414

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees