JPH11312491A - 蛍光ランプおよびその製造方法 - Google Patents

蛍光ランプおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH11312491A
JPH11312491A JP10118366A JP11836698A JPH11312491A JP H11312491 A JPH11312491 A JP H11312491A JP 10118366 A JP10118366 A JP 10118366A JP 11836698 A JP11836698 A JP 11836698A JP H11312491 A JPH11312491 A JP H11312491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent lamp
protective film
glass tube
metal oxide
oxide particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10118366A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Tachibana
弘一 立花
Yoshinori Otaka
良憲 大▲高▼
Toyoichi Amano
豊一 天野
Fumihiro Inagaki
文拓 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP10118366A priority Critical patent/JPH11312491A/ja
Priority to US09/294,502 priority patent/US6281625B1/en
Priority to IDP990385D priority patent/ID22511A/id
Priority to DE69903685T priority patent/DE69903685T2/de
Priority to EP99108180A priority patent/EP0954013B1/en
Priority to KR1019990015039A priority patent/KR100323035B1/ko
Priority to CN99107611A priority patent/CN1236182A/zh
Publication of JPH11312491A publication Critical patent/JPH11312491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/12Selection of substances for gas fillings; Specified operating pressure or temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/006Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character
    • C03C17/007Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character containing a dispersed phase, e.g. particles, fibres or flakes, in a continuous phase
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/35Vessels; Containers provided with coatings on the walls thereof; Selection of materials for the coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/70Lamps with low-pressure unconstricted discharge having a cold pressure < 400 Torr
    • H01J61/72Lamps with low-pressure unconstricted discharge having a cold pressure < 400 Torr having a main light-emitting filling of easily vaporisable metal vapour, e.g. mercury
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/212TiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/213SiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/214Al2O3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/228Other specific oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/42Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of particles only

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ガラス管の黒化を抑制し、優れた光束維持特
性を有する蛍光ランプを提供する。 【解決手段】 ガラス管1と、ガラス管1の内面に形成
された保護膜2と、保護膜2の上に形成された蛍光体層
3とを有し、保護膜2が主として球状または略球状の金
属酸化物粒子から構成される。主として球状または略球
状の金属酸化物粒子を用いてサスペンションを調製し、
前記サスペンションをガラス管内面に塗布、焼成するこ
とにより保護膜を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガラス管内面に保
護膜を形成した蛍光ランプおよびその製造方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来より蛍光ランプは、長期の点灯使用
によってガラス管が黒化し、光束が低下するという問題
があった。この黒化の原因として、蛍光ランプに封入さ
れている水銀とガラス管中のアルカリ成分とが反応して
アマルガムを形成する、金属水銀がガラス管中に浸透す
る、紫外線によるソラリゼーションが生じる、などが考
えられている。このため、ガラス管と蛍光体層との間
に、主として金属酸化物からなる保護膜を形成すること
によりガラス管の黒化を防止して光束の低下を抑制して
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】保護膜の機能を十分に
発揮させるためには、保護膜材料の塗布むらや保護膜の
脱落がなく、緻密で均質な膜であることが望ましい。保
護膜材料に用いられる金属酸化物材料としては、一般的
に平均粒径が約1μm以下の微粒子が用いられることが
多い。この微粒子は針状や樹枝状等の形状を有する無定
型微粒子であり、このような微粒子を用いる場合には、
粒子が凝集しやすくなるため、分散性の良いサスペンシ
ョンの調製が困難となり、サスペンションをガラス管に
塗布した場合に塗布むらや粒子の脱落によるピンホール
が生じやすい。特に、膜厚が薄い場合には、塗布むらが
顕著になって膜が不連続になりやすく、保護膜としての
機能が十分発揮できないという問題があった。一方膜厚
を厚くすると、膜にクラックが生じたり、膜の脱落が生
じやすくなり、この場合も同様に保護膜としての機能が
十分に発揮できないという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の蛍光ランプは、
ガラス管と、このガラス管の内面に形成された保護膜
と、この保護膜の上に形成された蛍光体層とを有し、前
記保護膜が主として球状または略球状の金属酸化物粒子
から構成されたものである。また、本発明の蛍光ランプ
の製造方法は、主として球状または略球状の金属酸化物
粒子を用いてサスペンションを調製し、前記サスペンシ
ョンをガラス管内面に塗布、焼成することにより保護膜
を形成するものである。
【0005】発明者等は、前記の課題の解決に向けて検
討を重ねた結果、主として球状もしくは略球状の金属酸
化物粒子を用いることによって、比較的緻密で均質な保
護膜の形成が可能となることを見出した。すなわち、球
状もしくは略球状の金属酸化物粒子を用いることで金属
酸化物粒子の流動性が向上し、分散性の優れたサスペン
ションの調製が可能となった。この結果、ガラス管表面
に対するサスペンションの塗布性が向上し、塗布むらの
極めて少ない緻密で均質な保護膜の形成が可能となった
ものである。さらに、分散性が優れているために、長時
間静置した場合にも粒子の凝集が生じ難く、サスペンシ
ョンの安定性にも優れたものとなっている。またたとえ
凝集を生じても、容易に再分散が可能である。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は本実施の形態にかかる蛍光
ランプの要部の構成を表す断面図である。図1におい
て、ガラス管1と、ガラス管1の内面に形成され、主と
して金属酸化物からなる保護膜2と、保護膜2の上に形
成された蛍光体層3とから構成されている。ガラス管1
の両端部には電極を有し、内部には水銀とともに希ガス
が封入されている。
【0007】次に、この蛍光ランプの製造方法について
説明する。主として球状もしくは略球状の金属酸化物粒
子を用い、水を分散媒とするサスペンションを調製し、
ガラス管1の内面にサスペンションを塗布して乾燥させ
た後、焼成することにより保護膜2を形成する。保護膜
2を構成している金属酸化物粒子は、焼成前の形状をほ
ぼ保っている。球状または略球状の金属酸化物粒子を用
いることによって、金属酸化物粒子の流動性がよくなっ
て、サスペンションの分散性が向上する。分散性の優れ
たサスペンションを用いることによって、塗布むらが少
なくなるとともに、膜厚ばらつきの少ない均質な保護膜
が得られる。また粒子の凝集も少ないため、膜厚が薄く
ても緻密で均質な保護膜の形成が可能となる。以降、通
常の通りの製法にて、蛍光ランプを完成させる。
【0008】以下、実施例に基づいて詳細に説明する。
【0009】
【実施例】(実施例1)長径/短径比が1/1〜1.2
/1かつ平均粒子径が1〜30nmのγ−Al2O 3粒子を
用い、水を分散媒とし、Al2O3の濃度が各々1wt%,
2wt%、5wt%のサスペンションを調製した。ここ
で、長径とは粒子の最大径であり、短径とは粒子の最小
径であり、平均粒子径とは長径と短径の平均値である。
また、長径/短径比が1/1とは球状の粒子のことであ
る。このサスペンションを平坦なガラス基板上に塗布
し、温風で乾燥した後約600℃で焼成して被膜を形成
した。視認では、形成した被膜には塗布むらや膜の脱
落、ピンホール等は認められなかった。膜厚は、濃度1
wt%の場合で0.3μm、2wt%の場合で0.5μ
m、5wt%の場合では1μmであった。さらに、基板
の単位面積当たりの被覆率を求めた結果、濃度1wt%
(膜厚0.3μm)の場合でも被覆率が95%を超える
ことが明らかになった。また濃度2wt%(膜厚0.5
μm)の場合で被覆率が99%、濃度5wt%(膜厚1
μm)の場合では被覆率が100%であった。この結果
を表1に示す。
【0010】
【表1】
【0011】表1に示すように、Al2O3の濃度が小さく
て膜厚が薄くても被覆率は極めて高く、保護膜としての
機能を十分に発揮するものとなっている。表1にはま
た、従来より一般に用いられている無定型のγ−Al2O3
(平均粒径20nm)を、本実施例と同様の方法でガラ
ス基板に塗布し乾燥した後焼成して被膜を形成した場合
の結果を示したが、膜厚が0.5μmの場合には被覆率
が約77%、膜厚が1μmの場合にも被覆率が約85%
と小さく、膜厚を同じにした場合には、本発明の実施例
に比べて従来例では保護膜の機能が十分に得られない。
従来の無定型のγ−Al2O3は凝集を生じやすく、塗布む
らが生じて被覆率が低下したものと考えられる。
【0012】(実施例2)長径/短径比が1/1〜1.
5/1かつ平均粒子径が各々1〜50nm、30〜70
nm、50〜100nmのγ−Al2O3粒子を用い、水を
分散媒として濃度が2wt%のサスペンションを調製
し、実施例1と同様にしてガラス基板上に膜厚0.5μ
mの被膜を形成し、基板の単位面積当たりの被覆率を求
めた。この結果を表2に示す。
【0013】
【表2】
【0014】表2に示すように、被覆率はいずれも95
%以上となっており、保護膜としての機能は十分に発揮
できるものとなっている。一方、表2に従来例として示
すように、実施例1と同様にして形成した平均粒径が5
0nmの無定型γ−Al2O3の被膜(膜厚0.5μm)の
被覆率は75%となっており、保護膜として有効に機能
するだけの被覆率が得られていない。この低い被覆率
は、実施例1で示した従来例の場合と同様に塗布むらに
よるものと考えられる。
【0015】なお、長径/短径比が1.5/1を越える
と粒子形状は棒状に近くなり、かつ分散性が悪くなって
被覆率が平均3%程度低下し、光束維持率を低下させる
ため望ましくない。また、平均粒子径が100nmを越
えると充填性が低下して被覆率が95%を下回り、平均
粒子径が100nm以下の場合に比べて光束維持率の低
下が大きくなるため望ましくない。さらに、平均粒子径
が1nm未満になるとγ−Al2O3粒子を製造することが
困難であるとともに、凝集性が増すため実用的でない。
【0016】(実施例3)長径/短径比が1/1〜1.
5/1かつ平均粒子径が1〜50nmのγ−Al2O 3、TiO
2、SiO2、Y2O3を用い、水を分散媒として濃度が2wt
%のサスペンションを調製し、実施例1と同様にしてガ
ラス基板上に膜厚0.5μmの被膜を形成して被覆率を
求めた。この結果を表3に示す。
【0017】
【表3】
【0018】表3に示すように、いずれの材料において
も被覆率はきわめて高く、保護膜としての機能は十分に
発揮できるものとなっている。
【0019】(実施例4)図2は定格出力40Wの直管
型蛍光ランプの点灯時間と光束維持率との関係(以下、
光束維持特性という)を表す図である。曲線B1は、長
径/短径比が1/1〜1.5/1かつ平均粒子径が1〜
50nmのγ−Al2O3の粒子を用いて調製したサスペン
ションにより保護膜を形成した蛍光ランプの光束維持特
性であり、曲線B2は、長径/短径比が1/1〜1.5
/1かつ平均粒子径が50〜100nmのγ−Al2O3
粒子を用いて調製したサスペンションにより保護膜を形
成した蛍光ランプの光束維持特性である。また、曲線C
は平均粒径が20nmの無定型γ−Al2O3粒子を用いて
調製したサスペンションにより保護膜を形成した従来の
蛍光ランプの光束維持特性である。なお、膜厚はいずれ
の場合も0.5μmとした。点灯時間が8000時間に
おいて、曲線B1およびB2で表した本実施例の蛍光ラ
ンプでは光束維持率が90〜91%となっているのに対
して、曲線Cで表した従来の蛍光ランプでは光束維持率
が約80%に低下した。本実施例の保護膜では被覆率が
95%以上で高いため、水銀や紫外線によるガラス管の
黒化が効果的に抑制されるために光束維持率が高くなっ
たのに対し、従来の保護膜では被覆率が77%と低いた
めに、水銀や紫外線がガラス管に接する量が多くなり、
水銀とガラス管中のアルカリ成分の反応や、紫外線によ
るソラリゼーション等によるガラス管の黒化が促進され
て光束維持率が低下したものである。
【0020】(実施例5)図3は定格出力30Wの丸管
型蛍光ランプの光束維持特性を表す図である。曲線D1
は、長径/短径比が1/1〜1.5/1かつ平均粒子径
が1〜50nmのγ−Al2O3の粒子を用いて調製したサ
スペンションにより保護膜を形成した蛍光ランプの光束
維持特性であり、曲線D2は、長径/短径比が1/1〜
1.5/1かつ平均粒子径が50〜100nmのγ−Al
2O3の粒子を用いて調製したサスペンションにより保護
膜を形成した蛍光ランプの光束維持特性である。また、
曲線Eは平均粒径が20nmの無定型γ−Al2O3の粒子
を用いて調製したサスペンションにより保護膜を形成し
た従来の蛍光ランプの光束維持特性である。膜厚はいず
れの場合も0.5μmとした。点灯時間4000時間に
おいて、曲線D1およびD2で表した本実施例の蛍光ラ
ンプでは光束維持率が93〜95%となっているのに対
して、曲線Eで表した従来の蛍光ランプでは光束維持率
が約85%に低下しており、実施例4の場合と同様に保
護膜の効果の差が現れている。
【0021】なお、上記各実施例では保護膜材料として
主としてγ−Al2O3を用いた場合について述べたが、他
型たとえばα−Al2O3を用いた場合、あるいはα−Al2O3
とγ−Al2O3を混合して用いた場合にも同様の効果が得
られる。さらにTiO2、SiO2、Y 2O3のうちどれかを用いた
場合、もしくはAl2O3、TiO2、SiO2、Y2O3のうち2種以
上を適宜組み合わせた場合にもほぼ同様の効果が得られ
る。また、サスペンションの分散媒は水に限定するもの
ではなく、酢酸ブチル等の有機系の分散媒を用いること
もできる。さらに、必要に応じてバインダー等の添加を
行ってもよい。
【0022】さらに、上記各実施例では球状もしくは略
球状のγ−Al2O3を100%用いた場合について記載し
たが、これに限定されるものではなく、発明の主旨に反
しない限りにおいて、被覆率や光束維持特性を損なうこ
となく、従来の材料と適宜混合して用いることができる
ものである。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、ガラス
管と、このガラス管の内面に形成された保護膜と、この
保護膜の上に形成された蛍光体層とを有し、保護膜が主
として球状または略球状の金属酸化物粒子から構成され
たことにより、保護膜が緻密で均質であるため水銀や紫
外線の阻止能が高く、ガラス管の黒化が抑制されて優れ
た光束維持特性を有する蛍光ランプを提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の蛍光ランプの要部の構成
を示す断面図
【図2】本発明および従来の直管型蛍光ランプの光束維
持特性を示す図
【図3】本発明および従来の丸管型蛍光ランプの光束維
持特性を示す図
【符号の説明】
1 ガラス管 2 保護膜 3 蛍光体層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 稲垣 文拓 大阪府高槻市幸町1番1号 松下電子工業 株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス管と、このガラス管の内面に形成
    された保護膜と、この保護膜の上に形成された蛍光体層
    とを有し、前記保護膜が主として球状または略球状の金
    属酸化物粒子から構成されたことを特徴とする蛍光ラン
    プ。
  2. 【請求項2】 金属酸化物粒子の長径/短径比が1/1
    〜1.5/1であることを特徴とする請求項1記載の蛍
    光ランプ。
  3. 【請求項3】 金属酸化物粒子の平均粒子径が1〜10
    0nmであることを特徴とする請求項1または2記載の
    蛍光ランプ。
  4. 【請求項4】 金属酸化物粒子がAl2O3、TiO2、SiO2
    よびY2O3から選ばれた少なくとも1種からなることを特
    徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の蛍光ラン
    プ。
  5. 【請求項5】 主として球状または略球状の金属酸化物
    粒子を用いてサスペンションを調製し、前記サスペンシ
    ョンをガラス管内面に塗布、焼成することにより保護膜
    を形成することを特徴とする蛍光ランプの製造方法。
  6. 【請求項6】 金属酸化物粒子の長径/短径比が1/1
    〜1.5/1であることを特徴とする請求項5記載の蛍
    光ランプの製造方法。
  7. 【請求項7】 金属酸化物粒子の平均粒子径が1〜10
    0nmであることを特徴とする請求項5または6記載の
    蛍光ランプの製造方法。
  8. 【請求項8】 金属酸化物粒子がAl2O3、TiO2、SiO2
    よびY2O3から選ばれた少なくとも1種からなることを特
    徴とする請求項5ないし7のいずれかに記載の蛍光ラン
    プの製造方法。
JP10118366A 1998-04-28 1998-04-28 蛍光ランプおよびその製造方法 Pending JPH11312491A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10118366A JPH11312491A (ja) 1998-04-28 1998-04-28 蛍光ランプおよびその製造方法
US09/294,502 US6281625B1 (en) 1998-04-28 1999-04-20 Fluorescent lamp with specific protective film
IDP990385D ID22511A (id) 1998-04-28 1999-04-26 Lampu fluoresen dan metoda pembuatannya
DE69903685T DE69903685T2 (de) 1998-04-28 1999-04-26 Fluoreszenzlampe mit einer aus sphärischen Metalloxyd-Partikeln bestehenden Schutzschicht und Verfahren zru Herstellung derselben
EP99108180A EP0954013B1 (en) 1998-04-28 1999-04-26 Fluorescent lamp with protective film composed of spherical metal oxide particles and method for producing the same
KR1019990015039A KR100323035B1 (ko) 1998-04-28 1999-04-27 형광램프 및 그 제조방법
CN99107611A CN1236182A (zh) 1998-04-28 1999-04-28 荧光灯及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10118366A JPH11312491A (ja) 1998-04-28 1998-04-28 蛍光ランプおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11312491A true JPH11312491A (ja) 1999-11-09

Family

ID=14734937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10118366A Pending JPH11312491A (ja) 1998-04-28 1998-04-28 蛍光ランプおよびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6281625B1 (ja)
EP (1) EP0954013B1 (ja)
JP (1) JPH11312491A (ja)
KR (1) KR100323035B1 (ja)
CN (1) CN1236182A (ja)
DE (1) DE69903685T2 (ja)
ID (1) ID22511A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100453889B1 (ko) * 1997-04-02 2004-12-30 삼성에스디아이 주식회사 콤팩트형광램프용형광체조성물및이를이용한콤팩트형광램프의제조방법
CN1363113A (zh) * 2000-02-01 2002-08-07 皇家菲利浦电子有限公司 低压水银蒸汽放电灯和小型荧光灯
DE10051124A1 (de) * 2000-10-14 2002-04-25 Philips Corp Intellectual Pty UV-reflektierende Schicht, Lampe mit einer solchen Schicht und Verfahren zum Aufbringen einer solchen Schicht auf ein Lampenglas
DE10058852A1 (de) * 2000-11-27 2002-06-06 Raylux Gmbh Kompakte elektrodenlose Niederdruck-Gasentladungslampe mit erhöhter Lebensdauer
JP3833489B2 (ja) * 2001-03-29 2006-10-11 株式会社東芝 冷陰極放電装置
JP2003017005A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Harison Toshiba Lighting Corp 低圧放電ランプ
CN100355011C (zh) * 2003-09-25 2007-12-12 东芝照明技术株式会社 荧光灯、灯泡形荧光灯以及照明器具
US7281834B2 (en) * 2004-01-28 2007-10-16 Photoglow, Inc. Method and apparatus for image illumination using self-contained luminaire
JP2006140083A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Tohoku Univ 蛍光ランプ
US7986082B2 (en) * 2005-05-31 2011-07-26 Panasonic Corporation Fluorescent lamp with glass tube and protective layer, method for producing the same, and lighting system
WO2007034997A2 (en) * 2005-09-26 2007-03-29 Showa Denko K.K. Fluorescent lamp
CN100392794C (zh) * 2005-12-08 2008-06-04 上海交通大学 节能灯管用溶胶-凝胶法γ-Al2O3保护膜涂料
KR100706184B1 (ko) 2005-12-26 2007-04-12 주식회사 디엠에스 형광램프 및 이의 제조방법
KR100795832B1 (ko) 2005-12-26 2008-01-17 주식회사 디엠에스 막 형성용 조성물, 이를 이용하여 제조된 형광램프 및 이의제조방법
CN201107805Y (zh) * 2006-10-31 2008-08-27 上海姿莹化妆品销售有限公司 一种内壁涂层的荧光灯管
JP4472716B2 (ja) * 2007-03-23 2010-06-02 Necライティング株式会社 蛍光ランプ及びその製造方法
DE102014204172A1 (de) 2014-03-06 2015-09-24 Osram Gmbh Niederdruckentladungslampe
DE102016111534A1 (de) * 2016-06-23 2017-12-28 Ledvance Gmbh Niederdruckentlandungslampe

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3067356A (en) 1960-04-06 1962-12-04 Sylvania Electric Prod Fluorescent lamp
US3748518A (en) 1972-06-14 1973-07-24 Westinghouse Electric Corp Fluorescent lamp having titania-doped glass envelope with transparent buffer film of titania
US3842306A (en) 1973-06-21 1974-10-15 Gen Electric Alumina coatings for an electric lamp
GB1540892A (en) 1975-06-05 1979-02-21 Gen Electric Alumina coatings for mercury vapour lamps
DE3803899C1 (ja) 1988-02-09 1989-04-13 Degussa Ag, 6000 Frankfurt, De
DE3803894A1 (de) 1988-02-09 1989-08-10 Degussa Presslinge auf basis von pyrogen hergestelltem titandioxid, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
JPH06243835A (ja) 1992-12-28 1994-09-02 General Electric Co <Ge> 蛍光ランプ
KR940022673A (ko) * 1993-03-31 1994-10-21 가노 다다오 고속 시동형 형광램프
JPH0799039A (ja) * 1993-09-29 1995-04-11 Toshiba Lighting & Technol Corp 屈曲形けい光ランプ
JP3329598B2 (ja) * 1993-12-17 2002-09-30 株式会社東芝 蛍光体、陰極線管、蛍光ランプおよび蛍光体の製造方法
JPH08129987A (ja) 1994-10-31 1996-05-21 Matsushita Electric Works Ltd 蛍光ランプ及びその製造方法
US5552665A (en) 1994-12-29 1996-09-03 Philips Electronics North America Corporation Electric lamp having an undercoat for increasing the light output of a luminescent layer
US5811924A (en) 1995-09-19 1998-09-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Fluorescent lamp
JP3575886B2 (ja) * 1995-09-28 2004-10-13 株式会社東芝 蛍光ランプ
KR100194514B1 (ko) * 1995-10-16 1999-06-15 김승곤 직관형 형광 램프
JPH09153344A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Toshiba Lighting & Technol Corp 蛍光ランプおよび照明装置
US5726528A (en) 1996-08-19 1998-03-10 General Electric Company Fluorescent lamp having reflective layer
JPH11265685A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蛍光ランプ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0954013B1 (en) 2002-10-30
DE69903685T2 (de) 2003-09-18
KR19990083535A (ko) 1999-11-25
US6281625B1 (en) 2001-08-28
EP0954013A1 (en) 1999-11-03
DE69903685D1 (de) 2002-12-05
KR100323035B1 (ko) 2002-02-09
ID22511A (id) 1999-10-28
CN1236182A (zh) 1999-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11312491A (ja) 蛍光ランプおよびその製造方法
US5552665A (en) Electric lamp having an undercoat for increasing the light output of a luminescent layer
JP4421672B2 (ja) 蛍光ランプ及びその製造方法、並びに照明装置
US3995191A (en) Reprographic fluorescent lamp having improved reflector layer
JPH01503662A (ja) 水銀蒸気放電灯の為の選択的反射用の二酸化珪素層
TWI549157B (zh) Fluorescent light
CA1285599C (en) Fluorescent lamp with silica layer
US3875455A (en) Undercoat for phosphor in reprographic lamps having titanium dioxide reflectors
US3995192A (en) Reprographic fluorescent lamp with improved reflector layer
JP4499085B2 (ja) 膜形成用スラリー組成物、これを利用して製造された蛍光ランプ、及びその製造方法
US4923425A (en) Fluorescent lamp with a predetermined CRI and method for making
JP2998856B2 (ja) 蛍光ランプ
JP3201137B2 (ja) メタルハライドランプ
JPH0513048A (ja) 蛍光ランプ
JPH0613041A (ja) 蛍光ランプ
JPS60154454A (ja) 螢光ランプ
JP2005264119A (ja) 蛍光体塗布液およびそれを用いた蛍光ランプ
JPH05144416A (ja) メタルハライドランプ
JPS60127652A (ja) ラピッドスタ−ト形螢光ランプ
JPS62281254A (ja) 蛍光ランプ
JPH0613040A (ja) 蛍光ランプ
JPH05290808A (ja) 蛍光ランプ
JPS6122556A (ja) けい光ランプ
JPH05290809A (ja) 蛍光ランプ
JPH04332453A (ja) 蛍光ランプ