JP4494701B2 - プロセッサ内の機能単位の制御時に命令語を生成する方法 - Google Patents

プロセッサ内の機能単位の制御時に命令語を生成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4494701B2
JP4494701B2 JP2002032394A JP2002032394A JP4494701B2 JP 4494701 B2 JP4494701 B2 JP 4494701B2 JP 2002032394 A JP2002032394 A JP 2002032394A JP 2002032394 A JP2002032394 A JP 2002032394A JP 4494701 B2 JP4494701 B2 JP 4494701B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instruction word
word
program
register
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002032394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002278774A (ja
Inventor
マチアス・ヴアイス
ゲルハルト・フエットヴアイス
Original Assignee
ジステモニック・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジステモニック・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ジステモニック・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2002278774A publication Critical patent/JP2002278774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4494701B2 publication Critical patent/JP4494701B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/38Concurrent instruction execution, e.g. pipeline, look ahead
    • G06F9/3802Instruction prefetching
    • G06F9/3814Implementation provisions of instruction buffers, e.g. prefetch buffer; banks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G21/00Preparing, conveying, or working-up building materials or building elements in situ; Other devices or measures for constructional work
    • E04G21/02Conveying or working-up concrete or similar masses able to be heaped or cast
    • E04G21/04Devices for both conveying and distributing
    • E04G21/0418Devices for both conveying and distributing with distribution hose
    • E04G21/0436Devices for both conveying and distributing with distribution hose on a mobile support, e.g. truck
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G21/00Preparing, conveying, or working-up building materials or building elements in situ; Other devices or measures for constructional work
    • E04G21/02Conveying or working-up concrete or similar masses able to be heaped or cast
    • E04G21/04Devices for both conveying and distributing
    • E04G21/0418Devices for both conveying and distributing with distribution hose
    • E04G21/0445Devices for both conveying and distributing with distribution hose with booms
    • E04G21/0463Devices for both conveying and distributing with distribution hose with booms with boom control mechanisms, e.g. to automate concrete distribution
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/3017Runtime instruction translation, e.g. macros
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/38Concurrent instruction execution, e.g. pipeline, look ahead
    • G06F9/3802Instruction prefetching
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/38Concurrent instruction execution, e.g. pipeline, look ahead
    • G06F9/3836Instruction issuing, e.g. dynamic instruction scheduling or out of order instruction execution
    • G06F9/3853Instruction issuing, e.g. dynamic instruction scheduling or out of order instruction execution of compound instructions

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、プロセッサ内の機能単位を制御する命令語を生成する方法にあって、これらの命令語は、複数の命令語部分から成り、各命令語部分は、各機能単位を制御し、プログラムコードをコンパイルして生成された一連の主命令語が、プログラムの実行前に複数のプログラム語に分割され、そして前記プログラムの実行時に、1つの命令語部分の幅に少なくとも相当する1つの情報部分を有する1つのプログラム語によって制御され、1つの命令語が、行ごとに書込み可能な1つの命令語記憶器の読取り行番号によって特定された1つの行から取り出され、そして1つの命令語部分をそれぞれのプログラム語の情報部分で置き換えることによって変更され、そして前記命令語記憶器の1つの書込み行番号によって特定された1つの行内に再書き込みされ、処理すべき前記主命令語に相当する1つの命令語の当該方法で実施された生成後に、この命令語は、前記機能単位を制御するために出力される方法に関する。
【0002】
さらに、本発明は、上述した方法を実行する装置に関する。
【0003】
【従来の技術】
ドイツ連邦共和国特許発明第198 59 389号明細書中には、冒頭で述べた種類の方法及びプロセッサ内で機能単位を制御する装置が記されている。
【0004】
この公知の解決手段では、情報部分のほかに少なくとも書込み行番号と読取り行番号に関する情報も、プログラム語内に含まれている。このことは、プログラム語の幅を決定する。これらのプログラム語は、一方では制御情報に対して必要な処理と復号化によって読取りに関するデータの処理速度を制限する。他方では、プログラム語を処理するときの長いデータ幅が、プロセッサを実現する際に多大なハードウェア経費をもたらす。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、処理すべきプログラム語のデータ幅を減らして、ハードウェア経費とプロセッサを実現するためのコストを少なく維持することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この課題は、読取り行番号が、1つの読取り指標レジスタ18によって記憶され、書込み行番号が、1つの書込み指標レジスタ19によって記憶され、1つの読取り行番号及び1つの書込み行番号が、1つのプログラム語17ごとに出力され、連続する読取り行番号及び書込み行番号の個数が、1つのブロック長レジスタ20の内容によって決定され、前記プログラム語17が、1つのセットビット21を有し、命令語の生成10が、セットされた活動状態時のこのセットビット21によって停止され、前記読取り指標レジスタ18及び/又は前記書込み指標レジスタ19及び/又は前記ブロック長レジスタ20のレジスタ内容が、このプログラム語の情報部分の内容によってセットされ、前記命令語15が、このセットビット21のセットされた不活動状態時に生成されることによって解決される。
【0007】
この場合、必要とする読取り/書込み制御情報が、読取り行番号を記憶した1つの読取り指標レジスタと書込み行番号を記憶した1つの書込み指標レジスタとによって1つのプログラム語の処理ごとに準備される。
【0008】
好ましくは、可能な限り多数の処理すべき命令語が、命令語記憶器内で連続的に一緒に配置されてファイルされる。その結果、これらの命令語は、ブロックにまとめられる。したがって、読取り指標レジスタと書込み指標レジスタは、連続する読取り行番号及び書込み行番号の個数によってリング計数状(Ring−Zaehlweise) にセットされる。当該行番号の個数は、1つのブロック長レジスタの内容によって準備される。
【0009】
本発明の方法の好適な構成では、プログラム語が1つのセットビットを有し、命令語の生成が、セットされた活動状態時のこのセットビットによって停止され、読取り指標レジスタ及び/又は書込み指標レジスタ及び/又はブロック長レジスタのレジスタ内容が、このプログラム語の情報部分の内容によってセットされ、命令語が、このセットビットのセットされた不活動状態時に生成されることが提唱されている。
【0010】
この解決手段では、命令語のもう1つ別のブロックを実行するために読取り指標レジスタ,書込み指標レジスタ及びブロック長レジスタに対して必要な情報が、認識され、デコードされ、そしてプログラム語とは違って再処理される。
【0011】
それと同時に、命令語記憶器の行が、主命令語に対応する命令語を生成するために、可能な限り変化してはならないこの命令語を含む一連のプログラム語によってその都度要求され得る。
【0012】
また、その他の一連の命令語に対して適した書込みが選択され得る。例えば、主命令語に対応する命令語を生成するための多数のプログラム語、すなわち多数の中間ステップが必要である場合は、中間ステップごとに同一の行から読取って、同一の行内に書き込むことが好ましい。したがって、読取り指標レジスタと書込み指標レジスタが停止される。このことは、これらのレジスタをセットすることによってセットされ得る。
【0013】
引続き、書込み行番号と読取り行番号をそれぞれの所定の番号から出発して所定の繰り返し速度で降順又は昇順に進行させることが好ましい。このことは、新たにセットすることによっても実行され得る。
【0014】
本発明の方法の補足された構成では、1つのプログラム語が、セットされた活動状態にある時に、当該情報部分の内容が、読取り指標レジスタ、書込み指標レジスタ及びブロック長レジスタ内に記憶されることが提唱されている。
【0015】
本発明の方法の好適な構成は、命令語記憶器がそれぞれ同じ行番号を有する第1命令語記憶器ページと第2命令語記憶器ページとに分割され、番地付けすべき命令語記憶器ページが、前記命令語を上記の置き換えのために1つのページレジスタの内容によって決定されることを提唱する。
【0016】
この構成では、命令語記憶器である命令語記憶器ページのいろいろなグループ分けが、ページレジスタの内容によって番地付けされる。この場合、行の番地付けが、同時に進行する読取りレジスタのポインタと書込みレジスタのポインタによってこれらの命令語記憶器ページ内で実行される。
【0017】
すなわち、複数の命令語が、それぞれの命令語記憶器ページ内でブロックごとに構成されて処理される。これらの命令語は、僅かなビット幅を有するページ記憶器の内容のステートメントによって選び出されるだけで、より大きなビット幅が必要である読取りポインタと書込みポインタの初期値をアドレス付けすることによっては選び出されない。
【0018】
本発明の別の実施の形態では、書込み行番号と読取り行番号がプログラム語内に含まれている構成でも、プログラム語の幅を小さくすることが可能になる。何故なら、特に命令語記憶器内の行数が大きい場合、これらの行番号がページの分割によってより小さく保持でき、その結果プログラム語中のそれに対応する情報がより少なく保持できるからである。
【0019】
本発明のその他の好適な構成は、プロセッサの割込み信号が、1つの命令語記憶器ページ上で最初のタスクを処理する間にこの最初のタスクの残された処理状態を大域記憶器上で即座に中間記憶し、次いで2番目のタスクをこの処理されなかった第1命令語記憶器ページ上か又は第2命令語記憶器ページ上で即座に処理すること、及び、この2番目のタスクの終了後のこの大域記憶器からの再記憶後に、この最初のタスクが、この最初のタスクのその残された処理状態に対して引き継いで続行されることを提唱する。
【0020】
プロセッサによって迅速に実行されなければならないより高い優先性のタスクが、時間の遅れなしに最も僅かな中間記憶器の経費と番地付けの経費でプログラム語の処理の全ての実行に取り入れられることが、この発明の解決手段によって保証される。
【0021】
本発明の方法のもう1つの構成は、プリフェッチユニットが、命令語記憶器の構成を制御すること、及び、新しい命令語がその時のタスクの実行時に生成されないときに、このプリフェッチユニットが、付加的な命令語をその時のタスクの処理状態に関係なくこの命令語記憶器の利用されなかった行内で又は付加的な命令語記憶器内で準備することを提唱する。
【0022】
この解決手段は、新しい命令語を命令語記憶器内に記憶する待ち時間中に、この待ち時間がプリフェッチユニットによって使用されて、処理するために待機状態にある後続する命令語を処理し、そして新しく生成された命令語をこの命令語の処理をする命令語記憶器の個々の領域内で準備することによって、新しい命令語を準備する際の遅れが、これらの命令語の実行時に最小限にされることを保証する。
【0023】
本発明の装置の構成は、生成ユニットが命令語記憶器に割当てられていることを提唱する。
【0024】
本発明の装置のその他の構成は、ブロック長レジスタ,読取り指標レジスタ及び書込み指標レジスタが生成ユニット内に配置されていることを提唱する。この場合、読取りポインターアップ/ダウン計数器が、読取り指標レジスタに割当てられていて、書込みポインターアップ/ダウン計数器が、書込み指標レジスタに割当てられている。これらの計数器のモジューロ計数特性が、ブロック長レジスタの内容と一致する。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明を実施の形態に基づいて詳しく説明する。
【0026】
図1中に示された命令語を生成する方法の場合、プロセッサ13の機能単位12を制御するときに、多数の命令語部分4から成る一連の主命令語2が、プログラムの実行前にコンパイルすることによってプログラムコード1から公知の方式で生成される。さらに、一連の主命令語2が、プログラム語生成部8内で分割され、一連の付随する複数のプログラム語17として実行記憶器9内に記憶される。
【0027】
つのプログラム実行では、プログラム語17が、実行記憶器9からの出力にこのプログラム語17内に含まれるセットビット21によってその活動状態に関して検査される。この活動状態が確認されると、命令語処理部10内のさらなるプログラム語の処理が停止される。そして、このプログラム語17の情報部分が、読取り指標レジスタ18、書込み指標レジスタ19及びブロック長レジスタ20を割当てるために準備され、これらのレジスタ内に記憶される。
【0028】
これらのレジスタの内容中に新たに書き込まれるこれらの情報によって、読取り指標レジスタ18と書込み指標レジスタ19のモジューロ計数値(modulo−Zaehlweise) が、一方ではブロック長レジスタ20の内容にセットされる。他方では、次の命令語処理時に読取るべき読取りポインタ35と書込みポインタ36とのそれぞれの初期値が、読取り指標レジスタ18と書込み指標レジスタ19の内容にプリセットされる。
【0029】
後続する命令語が、ページレジスタ27の内容によって選出された第1又は第2命令語記憶器ページ6,7を有する命令語記憶器24内で処理されると、その時の読取り行番号が、読取られる読取りポインタ35によって指し示され、そして命令語の処理すべきブロックのその時の書込み行番号が、読取られる書込みポインタ36によって指し示される。このブロックは、ブロック長レジスタ20の内容によって決定されるブロック長を有する。この命令語処理ステップは、命令語出力部11への必要な読取り処理に結びつく読取り/書込み/NOP(無演算),演算によってプログラムにしたがって実行され得る。
【0030】
読取り指標レジスタ18と書込み指標レジスタ19が、1回の命令語処理ステップ後に1だけさらに指標付けされる。そして、さらなる命令語処理ステップが実行できる。
【0031】
割込み信号25がプロセッサ13によって起動される場合、それに関連するタスクがより高い優先性で即座に実行されなければならない。ページレジスタを含めた全てのレジスタの直前の内容が中間記憶される。そして、これらのレジスタは、割込み処理の間に新たに割当てられる。この割込みに関連するこの命令語処理は、このために設けられた命令語記憶器24内で実行される。全ての中間記憶されたレジスタの内容が、この割込み処理の終了後に再記憶される。そして、命令語処理が、この割込み信号25によって中断された地点でプログラムにしたがって続行され得る。
【0032】
新しい命令語15が、命令語記憶器24内に記憶させるための命令語生成部10によって1回の命令語処理の間に要求されると、プログラム語の後続語16が、プリフェッチユニット28によって実行記憶器9から読取られ、その時に命令語記憶器24から読取られる命令語15が読取られ、そして追加命令語29が生成される。
【0033】
この追加命令語29は、命令語記憶器24の空いている行内か又は付加命令語記憶器30内で準備され、新しい命令語15が命令語処理の新たな進行中に即座に再ロードされる。こうして、命令語生成部10内で新しい命令語15を準備するときにそこで生じる処理時間よって引き起こされる遅れが阻止される。
【0034】
プロセッサ13に対応する機能単位12内で処理するために必要な機能が、命令語15を命令語出力部11内に記憶させることによって起動される。
【0035】
図2中には、生成ユニット31が示されている。この生成ユニット31内には、
ブロック長レジスタ20,敷設された読取りポインターアップ/ダウン計数器32を伴う読取り指標レジスタ18及び敷設された書込みポインターアップ/ダウン計数器33を伴う書込み指標レジスタ19が配置されている。
【0036】
情報部分バス26が、ブロック長レジスタ20,読取り指標レジスタ18及び書込み指標レジスタ19の入力部にそれぞれ接続されている。この情報部分バス26は、これらのレジスタに対する入力値を準備する。これらのレジスタの入力部に同様に入力するセットビット信号34によって、記憶器の処理が、これらの入力値に対して実行される。
【0037】
ブロック長レジスタ20の出力が、読取りポインターアップ/ダウン計数器32と書込み指標レジスタ19用のモジューロ計数値のために準備される。読取りポインターアップ/ダウン計数器32内に入力するための読取りポインタ35の初期値が、読取り指標レジスタ18の出力部で準備される。この読取りポインターアップ/ダウン計数器32の出力が、読取りポインタ35のその時の(モジューロ計数)値を読取り指標レジスタ18の入力部に入力する。これによって、読取りポインタ35が、読取り指標レジスタ18の第2出力部によって準備される。
【0038】
書込みポインターアップ/ダウン計数器33内に入力するための書込みポインタ36の初期値が、書込み指標レジスタ19の出力部で準備される。この書込みポインターアップ/ダウン計数器33の出力が、書込みポインタ36のその時の(モジューロ計数)値を書込み指標レジスタ19の入力部に入力する。これによって、書込みポインタ36が、書込み指標レジスタ19の第2出力部によって準備される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 方法の機能ブロックと経過を示す。
【図2】 生成ユニットのブロック図である。
【符号の説明】
1 プログラムコード
2 主命令語
3 命令語記憶器
4 命令語部分
6 第1命令語記憶器ページ
7 第2命令語記憶器ページ
8 プログラム語生成部
9 実行記憶器
10 命令語生成部
11 命令語出力
12 機能単位
13 プロセッサ
15 命令語
16 プログラム語の後続語
17 プログラム語
18 読取り指標レジスタ
19 書込み指標レジスタ
20 ブロック長レジスタ
21 セットビット
24 命令語記憶器
25 割込み信号
26 命令部分バス
27 ページレジスタ
28 プリフェッチユニット
29 追加命令語
30 付加命令語記憶器
31 生成ユニット
32 読取りポインターアップ/ダウン計数器
33 書込みポインターアップ/ダウン計数器
34 セットビット信号
35 読取りポインタ
36 書込みポインタ

Claims (3)

  1. プロセッサ内の機能単位を制御する命令語を生成する方法にあって、これらの命令語は、複数の命令語部分から成り、各命令語部分は、各機能単位を制御し、プログラムコードをコンパイルして生成された一連の主命令語が、プログラムの実行前に複数のプログラム語に分割され、そして前記プログラムの実行時に、1つの命令語部分の幅に少なくとも相当する1つの情報部分を有する1つのプログラム語によって制御さ、1つの命令語が、行ごとに書込み可能な1つの命令語記憶器の読取り行番号によって特定された1つの行から取り出され、そして1つの命令語部分をそれぞれのプログラム語の情報部分で置き換えることによって変更され、そして前記命令語記憶器の1つの書込み行番号によって特定された1つの行内に再書き込みされ、処理すべき前記主命令語に相当する1つの命令語の当該方法で実施された生成後に、この命令語は、前記機能単位を制御するために出力される方法において、
    前記読取り行番号は、1つの読取り指標レジスタ(18)によって記憶され、前記書込み行番号は、1つの書込み指標レジスタ(19)によって記憶され、1つの読取り行番号及び1つの書込み行番号が、1つのプログラム語(17)ごとに出力され、連続する読取り行番号及び書込み行番号の個数が1つのブロック長レジスタ(20)の内容によって決定され、
    前記プログラム語(17)、1つのセットビット(21)を有し、命令語の生成(10)が、セットされた活動状態時のこのセットビット(21)によって停止され前記読取り指標レジスタ(18)及び/又は前記書込み指標レジスタ(19)及び/又は前記ブロック長レジスタ(20)のレジスタ内容が、このプログラム語の情報部分の内容によってセットされ、前記命令語(15)が、このセットビット(21)のセットされた不活動状態時に生成されることを特徴とする方法。
  2. 前記セットビット(21)のセットされた活動状態を伴う1つのプログラム語(17)で、当該情報部分の内容が、前記読取り指標レジスタ(18)、前記書込み指標レジスタ(19)及び前記ブロック長レジスタ(20)内に記憶されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記命令語記憶器(24)は、それぞれ同じ行番号を有する第1命令語記憶器ページ(6)と第2命令語記憶器ページ(7)とに分割さ番地付けすべき命令語記憶器ページが、前記命令語(15)を前記置き換えのために1つのページレジスタ(27)の内容によって決定されることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
JP2002032394A 2001-02-14 2002-02-08 プロセッサ内の機能単位の制御時に命令語を生成する方法 Expired - Fee Related JP4494701B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10107102A DE10107102B4 (de) 2001-02-14 2001-02-14 Verfahren und Anordnung zur Instruktionswortgenerierung bei der Ansteuerung von Funktionseinheiten in einem Prozessor
DE10107102.7 2001-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002278774A JP2002278774A (ja) 2002-09-27
JP4494701B2 true JP4494701B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=7674177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002032394A Expired - Fee Related JP4494701B2 (ja) 2001-02-14 2002-02-08 プロセッサ内の機能単位の制御時に命令語を生成する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7069418B2 (ja)
JP (1) JP4494701B2 (ja)
DE (1) DE10107102B4 (ja)
FR (1) FR2824154B1 (ja)
GB (1) GB2375197B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9065793B2 (en) * 2011-02-24 2015-06-23 Cbs Interactive Inc. Rendering web content using pre-caching
CN102561700B (zh) * 2012-01-16 2014-05-21 三一重工股份有限公司 一种机械臂控制系统、方法及工程机械
US10453534B2 (en) * 2013-08-07 2019-10-22 Qualcomm Technologies International, Ltd. Patching of programmable memory
US10564942B2 (en) * 2017-11-17 2020-02-18 International Business Machines Corporation Compiler for a processor comprising primary and non-primary functional units

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5079693A (en) * 1989-02-28 1992-01-07 Integrated Device Technology, Inc. Bidirectional FIFO buffer having reread and rewrite means
US5267191A (en) * 1989-04-03 1993-11-30 Ncr Corporation FIFO memory system
US5347638A (en) * 1991-04-15 1994-09-13 Seagate Technology, Inc. Method and apparatus for reloading microinstruction code to a SCSI sequencer
JP3461185B2 (ja) * 1993-06-30 2003-10-27 株式会社東芝 ロードモジュールへのソースコード行番号登録方法および装置
EP0675443A1 (en) * 1994-03-30 1995-10-04 Digital Equipment Corporation Apparatus and method for accessing direct mapped cache
DE19859389C1 (de) * 1998-12-22 2000-07-06 Systemonic Ag Verfahren zur Ansteuerung von Funktionseinheiten in einem Prozessor und Prozessoranordnung zur Durchführung des Verfahrens
US6745265B1 (en) * 2000-03-21 2004-06-01 Agere Systems Inc. Method and apparatus for generating status flags in a memory device

Also Published As

Publication number Publication date
GB0203098D0 (en) 2002-03-27
FR2824154A1 (fr) 2002-10-31
GB2375197A (en) 2002-11-06
GB2375197B (en) 2004-02-11
US7069418B2 (en) 2006-06-27
FR2824154B1 (fr) 2005-09-02
JP2002278774A (ja) 2002-09-27
US20020194454A1 (en) 2002-12-19
DE10107102A1 (de) 2002-08-29
DE10107102B4 (de) 2004-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR840001728A (ko) 마이크로 프로세서
JP4494701B2 (ja) プロセッサ内の機能単位の制御時に命令語を生成する方法
JPS58115673A (ja) 記憶情報制御方式及び装置
JP3328686B2 (ja) プログラマブルコントローラ
US3913073A (en) Multi-memory computer system
KR100654477B1 (ko) 프로세서 동작 방법
JP3328714B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JP3331357B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JPH0158522B2 (ja)
JP2000029508A (ja) プログラマブルコントローラ
JPH08297583A (ja) 割り込み処理装置およびその方法
JP2727023B2 (ja) 情報処理装置
JP2581214B2 (ja) 論理シミュレータ
JP2696970B2 (ja) 情報処理装置
JPS6058493B2 (ja) 情報処理装置
JP2005148899A (ja) Simd型プロセッサ
JPS61182135A (ja) 処理選択方法
JPS63823B2 (ja)
JPS58225440A (ja) メモリ制御装置
JPS6149695B2 (ja)
JPH0272430A (ja) 演算処理装置
JPH01159745A (ja) 部分書き込み制御方式
JPH05303419A (ja) ロボットプログラム記憶装置
JPS6388642A (ja) 情報処理装置
JPH05224919A (ja) マイクロプロセッサのプログラム実行方式

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050412

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050712

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060508

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060616

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080902

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081002

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091013

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091016

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091211

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100114

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees