JPH01159745A - 部分書き込み制御方式 - Google Patents

部分書き込み制御方式

Info

Publication number
JPH01159745A
JPH01159745A JP31757587A JP31757587A JPH01159745A JP H01159745 A JPH01159745 A JP H01159745A JP 31757587 A JP31757587 A JP 31757587A JP 31757587 A JP31757587 A JP 31757587A JP H01159745 A JPH01159745 A JP H01159745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partial write
partial
bank
address
write
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31757587A
Other languages
English (en)
Inventor
Shohei Ikehara
池原 昌平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP31757587A priority Critical patent/JPH01159745A/ja
Publication of JPH01159745A publication Critical patent/JPH01159745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 電子計算機に用いられる記憶装置に係り、特に複数の独
立したバンクに対してインターリーブ方式でアクセスさ
れる記憶装置に対する部分書き込み制御方式に関し、 部分書き込みデータの保持時間を長いものとしても回路
規模がそれほど大きくならないようにできること目的と
し、 複数個の独立なバンクからなり、各バンクに対してイン
ターリーブ方式でアクセスされる記憶装置に適用され、
1つの部分書き込みアクセスを起動してから一定期間に
おいて該先行した部分書き込みアクセスのアドレスと同
一のアドレスを持つ後続の部分書き込みアクセスを検出
する手段を有し上記一定次期間において複数の部分書き
込み動作を上記先行部分書き込みアクセスと併合して行
なう部分書き込み制御方式において、上記バンク数に対
応した部分書き込みデータ保持手段を設け、バンクに対
する部分書き込みアクセスが実効された場合バンクアド
レスにより選択される部分書き込みデータ保持手段に部
分書き込みデータ及び書き込みバイト指示情報を書き込
み、後続する同一アドレスに対する部分書き込み動作が
一定期間に起動された場合、バンクアドレスにより選択
された同一の部分書き込みデータ保持手段に新たな部分
書き込みデータ及び書き込みバイト指示情報を上書きし
て部分書き込みを実行するように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、電子計算機に用いられる記憶装置に係り、特
に複数の独立したバンクに対してインターリーブ方式で
アクセスされる記憶装置に対する部分書き込み制御方式
に関する。
通常複数個の独立のバンクからなり、各バンクに対して
、部分書き込み命令が発行される場合、異なるバンクに
対してはマシンサイクル毎に連続して該書き込み命令を
発行できるが、同じバンクに対しては読み出しを開始し
てから部分書き込みが終了するまで、当該バンクに対し
て新たな部分書き込み命令を発行することはできない。
しかしながら、例えば、科学技術計算等においては、一
つのバンク内の同じアドレスの例えば8バイトからなる
1語に対して1バイト単位、あるいは4バイト単位の処
理を実行することがある。このような場合には、上記の
アクセス形態では同一バンクに対して部分書き込みが頻
発するので該記憶装置に対するアクセス性能が極端に低
下してしまうため、該1語境界内の部分書き込みアクセ
スを高速に処理することが望まれる。
〔従来の技術〕
従来上述のような部分書き込み制御方式として第3図に
示すようなものがある。この例は一語が8バイトからな
るデータの特定にバイトに着目したものであり、書き込
みデータ(WD)は64ビツト中の1ビツトを、アドレ
ス(ADD)はアレイカード(ARRAY  CARD
)1に対するアドレスのmビット、バンクアドレスのn
ビットとしている。
先ず通常の部分書込みアクセス(PST−N)によりて
1つのバンクが起動されるとアレイアドレスがアレイカ
ード(ARRAY  CA RD )1に与えられる。
このアレイカード(ARRAY  CA RD )1の
読み出しデータ(MRD)はマシンクロツタが6Tにな
るまで出力されず、またこのアクセスの書き込みデータ
(WD)、バイトマーク(BYTE−MARK)及びバ
ンクアドレス(BANK  ADD)は、夫々のパイプ
ライン2.3.5に投入される。
また、オペレーションコード(opc)はデコードされ
てPST−N命令になって、図示していない1ビツトの
PST−N−Goパイプラインに投入される。
次のマシンサイクルにおいて、新たな部分書き込みアク
セスが当該主記憶装置(MSU)にやってきて、これが
上記先行している部分書き込みアクセス(PST−N)
のアドレスと一致しているならば、この部分書き込みア
クセスを上記先行しているアクセスと併合して処理する
特別な部分書き込みアクセス(PST−S)として、こ
のPST−3命令はPST−S−Goパイプライン4に
投入される。このようにしてPST−N又はPST−S
が連続してやってくると、それぞれのパイプラインに投
入され、やがて最初のPST−Nアクセスがそれぞれの
パイプラインにおし1て6丁目の段にセットされる。
このときにアレイカード(ARRAY CARD)1からの読み出しデータ(MRD)も出力さ
れており、部分書き込みのためのマージが可能となる。
ここで、この例ではバイトマーク優先選択回路(SEL
  C0NT)6は5没前マテノBYTE−MARKパ
イプライン3、PST−3−GOパイプライン4を遡っ
て、該PST−S−GOパイプライン4が「オン」にな
っている段で、且つ最初のPST−Nアクセスと等しい
バンクアドレスを有する部分書き込みアクセスについて
のみ各バイト毎のバイトマークを比較回路と共同で調べ
る。
そしてPST−Sアクセスで且つ同一バンクに対するア
クセスが複数個ある場合、バイト毎に調べて最新バイト
マークを最初に入ったPST−Nアクセスのバイトマー
クと入れ換えるように機能させる。また、このバイトマ
ークに対応する段の書き込みデータ(WD)も最初に入
ったPST−Hの部分書き込みデータと入れ換える。
そしてこの書き込みデータにより、時期7Tにおいて読
取データ(RD)を書き換えマージレジスタ7に格納し
たのち所定の方式により所定バンクの所定のアドレスに
格納して部分書き込み操作は終了する。この手順を順々
に実行することにより同一バンクの同一アドレスに対す
る部分書き込み動作を重複して実行することがないよう
にしている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで上述した従来の部分書き込み制御方式にあって
は部分書き込みのデータはパイプラインを用いて保持す
るようにしているので、部分書き込みデータを長時間保
持しようとするとパイプレインの段数が大きくなり、回
路量が増大するという問題がある。これは特に記憶装置
のアクセスタイムが長くかかりクロックのサイクルタイ
ムが短い場合に顕著に表われる。
そこで本発明は部分書き込みデータの保持時間を長いも
のとしても回路規模がそれほど大きくならない部分書き
込み制御方式を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段〕 本発明において上記の問題点を解決するための手段は、
第1図に示すように、複数個の独立なバンク10−0〜
10−nからなり、各バンク10−1〜10−nに対し
てインターリーズ方式でアクセスされる記憶装置11に
適用され、1つの部分書き込みアクセスを起動してから
一定期間において該先行した部分書き込みアクセスのア
ドレスと同一のアドレスを持つ後続の部分書き込みアク
セスを検出する手段を有し、上記一定期間において複数
の部分書き込み動作を上記先行部分書き込みアクセスと
併合して行なう部分書き込み制御方式において、上記バ
ンク数nに対応した部分書き込みデータ保持手段12−
0〜12−nを設は所定の対応する部分書き込みアクセ
スが実行された場合、バンクアドレスにより選択される
部分書き込みデータ保持手段12−□〜11nに部分書
き込みデータ及び書き込みバイト指示情報を書き込み、
後続する同一アドレスに対する部分書き込み動作が一定
期間に起動された場合、バンクアドレスにより選択され
た同一の部分書き込みデータ保持手段12−8〜12−
nに新たな部分書き込みデータ及び書き込みバイト指示
情報を上書きすることにより複数の部分書き込みを一回
のメモリアクセスで実行することである。
〔作用〕
本発明によれば、バンクアドレスにより選択された同一
の部分書き込みデータ保持手段には後続する同一アドレ
スに対する部分書き込み動作が一定期間に起動された場
合において新たな部分書き込みデータ及び書き込みバイ
ト指示情報を上書きすることとなりこの上書きした情報
で部分書き込みを行うようにすることから、一定期間内
に行なわれた同一バンクの同一アドレスに対する複数回
の部分書き込みを一回の部分書き込みアクセスで実行す
ることができる。この際に部分書き込みアクセスの保持
時間を長いものとしても、実行に必要となる装置の構成
は比較的大がかりなものとならない。
〔実施例〕
以下本発明に係る部分書き込み制御方式の実施例を図面
に基づいて説明する。
第2図は本発明に係る部分書き込み制御方式の実施例を
示すものである。
本実施例において主記憶装置は4つのバンクから構成し
ており、アレイカード(ARRAYCARD)20から
のリードデータ(MRD)は12T後に送出される。ま
た、本実施例において各バンクに対応して、部分書き込
みデータ(WD)を保持するデータレジスタスタック2
1.22..23.24とバイトマーク(BITE  
MARK)を保持するバイトレジスタスタック25,2
6,27.28とを有している。また、この実施例にお
いては通常の部分書き込みアクセス(PST−N)を保
持するPST−N−Goバイブライン29と上述の特別
な部分書き込みアクセス(PST−3)を保持するPS
T−S−Goパイプライン30と、バンクアドレス(B
ANK−ADD)を保持するBANK−ADDパイプラ
イ31とを有している。そして各パイプライン29,3
0.31はアレイカード(ARRAY  CARD)2
0のリードデータ(MRD)送出時間と同一の127の
期間保持するものとしている。尚第2図中符号32は入
力されるメモリアドレス(MEM−ADD)を保持する
メモリアドレスレジスタ、33はライトデータ(WD)
を保持するライトデータレジスタ、34はバイトマーク
(BITEMARK)を保持するバイトマークレジスタ
、35はマージすべきライトデータな選択する選択回路
、36は選択回路で選択したライトデータ(WD)とア
レイカード(ARRAYCARD)20からリードデー
タレジスタ38を介して出力されるリードデータ(MR
D)とをマージするマージ回路を示している。
つぎに本実施例の作動について説明する。
先ず、通常の部分書き込みアクセス(PST−N)によ
って1つのバンクが起動されると、アレイアドレス(A
RRAY  ADD)がアレイカード(ARRAY  
CARD)20に与えられる。
すると、このアレイカード(ARRAYCARD)20
はリードデータ(MDR)をマシンクロックが12Tに
なると出力する。一方、この部分書き込みアクセスをデ
コードしたPST−N命令がPST−N−Goパイプラ
イン29に、また部分書き込みを実行するバンクを指定
するバンクアドレス(BANK  A D D )がB
ANK  ADDパイプライン31に投入される。また
ライトデータ(WD)はライトデータレジスタ33に、
バイトマーク(BITEMARK)はバイトマーフレジ
ス゛り34に入力され、夫々デコーダ40.41でデコ
ードされたバンクアドレス(BANK  ADD)に従
ってバンクアドレスが指定するバンクに対応するデータ
レジスタスタック21,22,23.24及びバイトレ
ジスタスタック25,26,27.28に書き込まれる
。例えば、バンク2に対する部分書き込みアクセスであ
った場合にはライトデータ(WD)はライトデータレジ
スタスタック22に書き込まれ、又バイトマーク(BI
TEMARK)はバイトマークレジスタスタック26に
書き込まれる。
本実施例においてこの手順が次々になされていくが、マ
シンサイクル12Tのうちに先行する部分書き込みアク
セスと同一バンクに対する部分書き込みアクセス(PS
T−S)があった場合には、PST−3命令はPST−
3−Goパイプライン30に、またバンクアドレスはバ
ンクアドレスBANK−ADDパイプライン31に投入
され、更にライトデータ(WD)はデータレジスタスタ
ック21,22,23.24に、バイトマークはバイト
レジスタスタック25,26,27゜28に上書きされ
る。これによりデータレジスタスタック21,22,2
3.24及びバイトレジスタスタック25,26,27
.28には複数の部分書き込みアクセスのライトデータ
とバイトマークとを含めた状態で情報が格納された状態
となる。
そして、アレイカード(ARRAY CARD)20からリードデータ(MRD)が出力され
る12Tの時点において、PST−N−GOパイプライ
ン29及びBANK  ADDパイプライン31の12
7のステージに上記アレイカード(ARRAY  CA
RD)20から出力されるリードデータ(MRD)に対
応する部分書き込みアクセス(PST−N)に対応する
部分書き込み命令とバンクアドレスとがセットされる。
そして、選択回路35はこれらのバイブライン29゜3
1の出力により部分書き込みデータを指定バンクに相当
するデータレジスタスタックから、またバイトマークを
バイトレジスタスタックから読み出す。例えば第2バン
クに対する部分書き込み処理であればデータレジスタス
タック22とバイトレジスタスタック26から夫々ライ
トデータとバイトマークとを読み出しマージ回路36に
送出する。 、 するとマージ回路36はアレイカード (ARRAY  CARD)20からのリードデータ(
MRD)と選択回路35からのライトデータ(WD)と
をマージしてレジスタ37に格納する。このレジスタ3
7の内容を通常の方式で元のバンク、例えば第2バンク
の同一のアドレスに格納すれば、部分書き込み処理は終
了する。
このときこれらのライトデータとバイトマークとは上述
のようにマシンサイクル12T内になされた同一バンク
に対する複数回の部分書き込みアクセスに係る情報を有
しているので、複数回の部分書き込みアクセスを1回の
部分書き込みアクセスで実行することができたこととな
る。
従って本実施例によれば5マシンサイクル12T内にな
された同一バンクに対する複数回の部分書き込みアクセ
スに係る情報を有しているので、複数回の部分書き込み
アクセスを1回の部分書き込みアクセスで実行すること
ができ、たとえ同一バンクに対する部分書き込みアクセ
スが連続したとしても、マシンサイクル12T内の同一
バンクに対する部分書き込みをレジスタスタックに上書
きして、これを1度の部分書き込みアクセスで実行する
ことができるから、部分書き込み処理に時間を取られる
ことはない。しかも、本実施例によれば、同一バンクに
対する部分書き込みデータ等は1台のレジスタスタック
に上書きするようにしているから、部分書き込みデータ
の保持時間を長いものとするときでも回路規模を大きく
する必要がない。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、バンク数に対応し
た部分書き込みデータ保持手段を設け、バンクに対する
部分書き込みアクセスが実効された場合バンクアドレス
により選択される部分書き込みデータ保持手段に部分書
き込みデータ及び書き込みバイト指示情報を書き込み、
後続する同一アドレスに対する部分書き込み動作が一定
期間に起動された場合バンクアドレスにより選択された
同一の部分書き込みデータ保持手段に新たな部分書き込
みデータ及び書き込みバイト指示情報を上書きし該上書
きした部分書き込みデータ及び書き込みバイト指示情報
で部分書き込みを実行するようにしたことにより、同一
バンクに対する部分書き込みが複数回あったとしても、
これらを−度の部分書き込み動作で処理することができ
るため、部分書き込み処理に要する時間を減少させるこ
とができるほか、部分書き込みデータの保持時間を長い
ものとしても回路規模がそれほど大きくならないように
できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、第2図は本発明に係る部分書
き込み処理方式の実施例を示すブロック図、第3図は従
来の部分書き込み処理方式を示すブロック図でる。 10−1〜10−n・・・バンク 11・・・記憶装置 12−エ〜12−n・・・部分書き込み手段データ保持
手段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数個の独立なバンクからなり、各バンクに対してイン
    ターリーブ方式でアクセスされる記憶装置に適用され、
    1つの部分書き込みアクセスを起動してから一定期間に
    おいて該先行した部分書き込みアクセスのアドレスと同
    一のアドレスを持つ後続の部分書き込みアクセスを検出
    する手段を有し上記一定期間において複数の部分書き込
    み動作を上記先行部分書き込みアクセスと併合して行な
    う部分書き込み制御方式において、 上記バンク数に対応した部分書き込みデータ保持手段を
    設け、バンクに対する部分書き込みアクセスが実行され
    た場合バンクアドレスにより選択される部分書き込みデ
    ータ保持手段に部分書き込みデータ及び書き込みバイト
    指示情報を書き込み、後続する同一アドレスに対する部
    分書き込み動作が一定期間に起動された場合バンクアド
    レスにより選択された同一の部分書き込みデータ保持手
    段に新たな部分書き込みデータ及び書き込みバイト指示
    情報を上書きし、該上書きした部分書き込みデータ及び
    書き込みバイト指示情報で部分書き込みをすることを特
    徴とする部分書き込み制御方式。
JP31757587A 1987-12-17 1987-12-17 部分書き込み制御方式 Pending JPH01159745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31757587A JPH01159745A (ja) 1987-12-17 1987-12-17 部分書き込み制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31757587A JPH01159745A (ja) 1987-12-17 1987-12-17 部分書き込み制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01159745A true JPH01159745A (ja) 1989-06-22

Family

ID=18089772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31757587A Pending JPH01159745A (ja) 1987-12-17 1987-12-17 部分書き込み制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01159745A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3949379A (en) Pipeline data processing apparatus with high speed slave store
JPS6028015B2 (ja) 情報処理装置
JPS5975365A (ja) ベクトル処理装置
JP3556246B2 (ja) パイプラインプロセッサにおける割込み処理のための装置
KR920005739B1 (ko) 기억부(memoryunit)에 사용되는 부분기입 제어회로.
US4924425A (en) Method for immediately writing an operand to a selected word location within a block of a buffer memory
US5287483A (en) Prefetched operand storing system for an information processor
JPS623461B2 (ja)
JPH01159745A (ja) 部分書き込み制御方式
EP0073081B1 (en) Data processing system having a control device for controlling an intermediate memory during a bulk data transport between a source device and a destination device
JPS61224051A (ja) バッファメモリ制御方法
JP2731047B2 (ja) プログラムのオペランドチェック方式
JP2531209B2 (ja) チャネル装置
JPS6359169B2 (ja)
JP2924004B2 (ja) 命令コード転送方式
JPS6047617B2 (ja) 情報処理装置
JPS6120907B2 (ja)
JPS6047616B2 (ja) 情報処理装置
JPH0526216B2 (ja)
JPH0251745A (ja) ヒストリデータ制御方式
JPS63187349A (ja) 記憶装置
JPS6327795B2 (ja)
JPH0433059B2 (ja)
JPS5837885A (ja) マイクロプロセツサ装置
JPS6014335A (ja) 情報処理装置