JP4494515B1 - 根革補強部材及びその取付方法 - Google Patents

根革補強部材及びその取付方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4494515B1
JP4494515B1 JP2009249969A JP2009249969A JP4494515B1 JP 4494515 B1 JP4494515 B1 JP 4494515B1 JP 2009249969 A JP2009249969 A JP 2009249969A JP 2009249969 A JP2009249969 A JP 2009249969A JP 4494515 B1 JP4494515 B1 JP 4494515B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
root
central piece
reinforcing member
metal fitting
peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009249969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011092478A (ja
Inventor
裕和 丸吉
Original Assignee
株式会社マルヨシ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社マルヨシ filed Critical 株式会社マルヨシ
Priority to JP2009249969A priority Critical patent/JP4494515B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4494515B1 publication Critical patent/JP4494515B1/ja
Publication of JP2011092478A publication Critical patent/JP2011092478A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

【課題】根革を伸びにくくするとともに、D環、角環などの金具が上下動や回転しないように固定できる根革補強部材を提供する。
【解決手段】本発明の根革補強部材1は、舌片状の中央片部3と、その周囲の周縁部5と、該中央片部3の根元付近に、湾曲させた該中央片部3の先端部31を挿入可能な孔部4とを形成したプラスチック板2からなることを特徴とする。
この根革補強部材1を、直線部分を有する環状の金具6に取り付けるには、前記中央片部3と前記周縁部5との間に、金具6の直線部分61を挿入した後、前記周縁部5を該直線部分61に巻き付けるように湾曲させ、前記中央片部3を、前記周縁部5を湾曲させた方向とは逆方向に該直線部分61に巻き付けるように湾曲させてその先端部31を前記孔部4に挿入して取り付けることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ショルダーバッグなどの肩ベルト等を掛けるD環、角環などの金具を固定する根革の補強部材に関する。
ショルダーバッグなどの鞄10は、図9に示すように、線材をD状に折り曲げたD環や線材を矩形状に折り曲げた角環などの金具11を横マチ部12に設け、肩ベルト13の先端に設けたナス環14などを掛けることができるようにしたものがある(下記特許文献1の図1など参照)。
D環、角環などの金具11は、長方形状の布地などからなる根革15を介して取り付けてあることが多く、例えば、根革15をD環11の直線部分に二つ折りにして巻き付け、巻き付けた根革15を鞄10の横マチ部12などに縫製等して取り付けてある。
特開2003−210233号公報
しかし、根革15は、鞄10の長年の使用により伸びてしまうことがあり、金具11が上下動しやすくなってしまうことがあった。
さらには、図10に示すように、金具11が、略90°回転した状態になることがあり、金具11の接合部をロウ付けなどで溶接してない場合は、金具11が伸び、破損してしまうことがあった。
そこで、本発明の目的は、根革を伸びにくくするとともに、D環、角環などの金具が上下動や回転しないように固定できる根革補強部材を提供することにある。
本発明の根革補強部材は、舌片状の中央片部と、その周囲の周縁部と、該中央片部の根元付近に、湾曲させた該中央片部の先端部を挿入可能な孔部とを形成したプラスチック板からなることを特徴とするものである。
本発明の根革補強部材は、D環、角環などの金具の直線部分を中央片部と周縁部との間に挟み込み、これらを該直線部分に巻き付けることにより、根革を補強するとともに金具が上下動や回転することを防止できるものである。
本発明の一実施形態の根革補強部材の斜視図である。 図1の根革補強部材に金具を取り付ける状態を示し、金具の直線部分を切片部と周縁部との間に挟み込ませた状態を示した斜視図である。 図1の根革補強部材に金具を取り付ける状態を示し、金具の直線部分に周縁部を巻き付けた状態を示した斜視図である。 図1の根革補強部材に金具を取り付ける状態を示し、金具の直線部分に切片部を巻き付けた状態を示した斜視図である。 図1の根革補強部材に金具を取り付ける状態を示し、切片部の先端部を孔部に挿入した状態を示した斜視図である。 図5の状態の根革補強部材の外面に被覆材を貼り合せる状態を示した斜視図である。 図1の根革補強部材を用いた根革を示す斜視図である。 図7の根革を鞄に取り付ける際に縫製する箇所を示した図である。 従来例の鞄の根革付近を示した部分斜視図である。 図9の鞄の不具合の状態を示す、根革付近を示した部分斜視図である
以下、本発明の根革補強部材を、一実施形態に基づいて説明する。
本発明の一実施形態の根革補強部材1は、図1に示すように、プラスチック板2に中央片部3と、孔部4とを設けたものである。
プラスチック板2は、長方形状に形成してあり、ポリプロピレンなどから形成するのが好ましく、鞄に取り付けた際、目立たなくするために透明であるのが好ましい。プラスチック板2の厚みは、強度や折り曲げやすさの観点から、0.4mm〜0.6mm、特に0.5mm程にするのが好ましい。
本実施形態では、プラスチック板2を長方形状に形成してあるが、これに限定するものではなく、正方形を含む矩形状や長円状などに形成してもよい。
中央片部3は、プラスチック板2面上に略コ字状に切れ込みを入れて、プラスチック板2の中間付近からプラスチック板2の一端部側に向かい伸びる舌片状に形成してあり、その周囲を略等幅の周縁部5としてある。
孔部4は、中央片部3の根元付近に形成し、プラスチック板2の幅方向に沿う細長矩形状に形成してあり、折り返すように湾曲させた中央片部3の先端部31が挿入できるようにしてある。
以下、上記根革補強部材1の使用方法を説明する。
中央片部3を起こして先端部31を浮かし、図2に示すように、金具6の直線部分61を、中央片部3と周縁部5との間に挟み込ませて挿入する。金具としては、根革補強部材を巻き付けられる直線部分を有するように、線材を環状に折り曲げて形成したものを用いることができ、D字状に形成したD環や矩形状に形成した角環などを好ましく用いることができる。
次に、金具6を、中央片部3の根元近くまで挿入した後、図3に示すように、周縁部5を湾曲させて金具6の直線部分61に巻き付け、プラスチック板2を二つ折りにした状態にする。
そして、図4に示すように、中央片部3を、周縁部5とは反対方向に湾曲させて金具6の直線部分61に巻き付けるようにし、図5に示すように、中央片部3の先端部31を孔部4に挿入して根革補強部材1を金具6に取り付けることができる。
このように金具6に取り付けた根革補強部材1の外面上に、プラスチック板2よりも一回り大きい長方形状に形成した被覆材7を、根革補強部材1を覆うように貼り合わせてD環を備えた根革8を形成することができる。被覆材7は、布、革、ナイロンなどで形成することができ、鞄本体の表装材と同じ生地などで形成するのが好ましく、貼り合わせは、両面テープなどで行うのが好ましい。
根革8は、鞄などに取り付ける際は、図8に示す破線A部分で縫製して取り付けるのが好ましく、このように縫製することにより中央片部3上を縫製することになるので、根革補強部材1から金具6が外れにくくなる。
根革8は、根革補強部材1により被覆材7を補強してあるとともに、中央片部3により主に金具6の上下動を防止し、周縁部5により主に金具6の回転を防止することができるものである。
上記実施形態の構成態様は、本発明を限定するものとして挙げたものではなく、技術目的を共通にするかぎり変更は可能であり、本発明はそのような変更を含むものである。
1根革補強部材 2プラスチック板 3中央片部 31先端部 4孔部 5周縁部 6金具 61直線部分 7被覆材 8根革

Claims (3)

  1. 舌片状の中央片部と、その周囲の周縁部と、該中央片部の根元付近に、湾曲させた該中央片部の先端部を挿入可能な孔部とを形成したプラスチック板からなる根革補強部材。
  2. 略コ字状に切れ込みを入れて、舌片状の中央片部と、その周囲の周縁部とを形成し、該片部の根元付近に、湾曲させた該中央片部の先端部を挿入可能な細長状の孔部を形成した矩形状のプラスチック板からなる根革補強部材。
  3. 請求項1又は2に記載の根革補強部材を、直線部分を有する環状の金具に取り付ける方法であって、
    前記中央片部と前記周縁部との間に、金具の直線部分を挿入した後、前記周縁部を該直線部分に巻き付けるように湾曲させ、前記中央片部を、前記周縁部を湾曲させた方向とは逆方向に該直線部分に巻き付けるように湾曲させてその先端部を前記孔部に挿入する根革補強部材の取付方法。
JP2009249969A 2009-10-30 2009-10-30 根革補強部材及びその取付方法 Expired - Fee Related JP4494515B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009249969A JP4494515B1 (ja) 2009-10-30 2009-10-30 根革補強部材及びその取付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009249969A JP4494515B1 (ja) 2009-10-30 2009-10-30 根革補強部材及びその取付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4494515B1 true JP4494515B1 (ja) 2010-06-30
JP2011092478A JP2011092478A (ja) 2011-05-12

Family

ID=42351986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009249969A Expired - Fee Related JP4494515B1 (ja) 2009-10-30 2009-10-30 根革補強部材及びその取付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4494515B1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59137122U (ja) * 1983-03-03 1984-09-13 横山 正利 バンド、ベルト類の取付構造
JPH0396664U (ja) * 1990-01-19 1991-10-03
JPH03117293U (ja) * 1990-03-13 1991-12-04
JP2003210233A (ja) * 2002-01-28 2003-07-29 Nifco Inc 鞄用ショルダーストラップの垂れ下がり防止装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59137122U (ja) * 1983-03-03 1984-09-13 横山 正利 バンド、ベルト類の取付構造
JPH0396664U (ja) * 1990-01-19 1991-10-03
JPH03117293U (ja) * 1990-03-13 1991-12-04
JP2003210233A (ja) * 2002-01-28 2003-07-29 Nifco Inc 鞄用ショルダーストラップの垂れ下がり防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011092478A (ja) 2011-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5856688B2 (ja) バッグの提げ手の構造及びその取り付け方法
US7918711B2 (en) Roughness insulated soft clothing connector system
EP3121452B1 (en) Sheet having fan-mounting part
WO2006083790B1 (en) Hair extension device
US7698758B2 (en) Fitted covering having diagonal elastic bands
JP4494515B1 (ja) 根革補強部材及びその取付方法
JP3247111B2 (ja) 流体用たわみ性容器
JP3118046U (ja) ブラジャー
JP4430734B1 (ja) 鞄の持ち手取付構造
US20200281379A1 (en) Selectively securable covering for tables and surfaces
CN212440275U (zh) 带有防破损结构的滤袋
US7350275B2 (en) Attachment device
CN202445292U (zh) 伞骨与伞布的连接装置
JP3138126U (ja) フック無し詰襟学生服
JP3219519U (ja) 高所作業用命綱
JP3197216U (ja) マットレス用シーツ
JP6486168B2 (ja) 座席装置及び座席装置の製造方法
KR20200000647U (ko) 물걸레 청소기용 걸레포 부착판
JP4430735B1 (ja) 鞄肩紐及びその製造方法
JP3143908U (ja) 自転車用車体カバー
JP3164971U (ja) 折り畳み可能な屋根
JP2011193940A (ja) バンド
JP3072707U (ja) ジャケットのフード収納部
JP2019130640A (ja) 腰袋
JP2007006965A (ja) ホック

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4494515

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160416

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees